JP2004339870A - 風力回転式視線誘導標 - Google Patents

風力回転式視線誘導標 Download PDF

Info

Publication number
JP2004339870A
JP2004339870A JP2003140269A JP2003140269A JP2004339870A JP 2004339870 A JP2004339870 A JP 2004339870A JP 2003140269 A JP2003140269 A JP 2003140269A JP 2003140269 A JP2003140269 A JP 2003140269A JP 2004339870 A JP2004339870 A JP 2004339870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
wind turbine
sheet
turbine blade
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003140269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4318486B2 (ja
Inventor
Kazuya Ishino
数也 石野
Kazunobu Miura
和信 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AZUMA SHOKAI KK
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
AZUMA SHOKAI KK
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AZUMA SHOKAI KK, Unimatec Co Ltd filed Critical AZUMA SHOKAI KK
Priority to JP2003140269A priority Critical patent/JP4318486B2/ja
Publication of JP2004339870A publication Critical patent/JP2004339870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318486B2 publication Critical patent/JP4318486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】風力回転式の視線誘導標を改良して、流体力学的にも心理学・光学的にも設計の自由度を高め、微風でも確実に回転し、視認性が良く、生産性にも優れたものとする。
【解決手段】透明な板状の複数枚の翼1a,1b,1cから成る透明板状風車羽根1を、流体力学的見地から構成し、さらに、心理学・光学的見地から構成したシート状の反射体2を前記の翼に貼着する。前記透明板状風車羽根1の重心付近を通る軸受筒4に、垂直な支持軸3を回転自在に嵌合して支承する。これにより、支持構造部分が外観に現れず、該支持構造部分が反射体2の入,出射光路を妨げる虞れが無い。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、風力を受けて回転する構造の視線誘導標に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の視線誘導標の中で本発明に最も近いものとして登録実用新案公報第3016011号「回転式視線誘導標」が公知である。
図7は上記公知の回転式視線誘導標を示し、(A)は正面図、(B)は断面平面図、(C)は部分的に切断して描いた側面図である。
主として(B)図を、併せて(A),(B)図を参照して説明すると、外枠21に対して、回転軸22により、回転式視線誘導標23が回転自在に支承されている。
上記回転式視線誘導標23は、水平断面が異形の星形になっていて、風車として機能するようになっており、かつ、多数の反射面23a〜23hを有していて、回転したとき明滅するような外観を呈し、有効に視線を誘導する。
図示を省略するが、これに似たものとして実用新案公報昭55−51863号「回転式視線誘導標」も公知である。この公知例は、回転体が円盤であることが図7の公知例と異なっているが、該円盤の両面が反射面であること、および、該円盤が外枠(ただし、円盤の外枠、すなわち環)に対して回転自在に支承されている等の基本的構成は図7の公知例と同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記公知例の視線誘導標(図7)は、風を受けると回転するので視認性に優れているという長所は有るが、風を受けて回転力を発生する表面と、反射面として機能する表面とが同じであるから設計的自由度が少ない。
すなわち、風車として機能する構成部分は微風でも確実に回転するよう流体力学的に最良の形状となし、かつ、反射機能を有する構成部分を心理学・光学的に最良の形状とすることができない。その理由は、反射面イコール風車面だからである。
【0004】
さらに、回転部材の全面に反射面を形成しなければならないので生産性が悪く、製造コストが割高になる。
その上、外枠によって「回転する反射部材」を支承しているので、反射面への入射光および反射面からの出射光の一部分が外枠によって遮られる場合が有る。
【0005】
本発明は上述の事情に鑑みて為されたものであって、その目的とする処は、
流体力学的に優れた風車性能を有していて、微風によっても確実に回転し、
心理学的・光学的に優れていて視認性が良く、しかも生産性が高くて高品質の製品を低コストで製造し得る、風力回転式の視線誘導標を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために創作した本発明の基本的構成について、その実施形態に対応する図1を参照して略述すると次のとおりである。
すなわち、風力回転式の視線誘導標を改良して、流体力学的にも心理学・光学的にも設計の自由度を高め、微風でも確実に回転し、視認性が良く、生産性も優れたものとするため、
本発明は、透明な板状の複数枚の翼1a,1b,1cから成る透明板状風車羽根1を、流体力学的見地から構成し、さらに、心理学的・光学的見地から構成したシート状の反射体2を前記の翼に貼着する。前記透明板状風車羽根1の重心付近を通る軸受筒4に、垂直軸3を回転自在に嵌合して支承する。これにより、支持構造部分が外見に現れず、該支持構造部分が反射体2の入,出射光路を妨げる虞れが無い。
【0007】
上述の原理に基づいて創作された請求項1に係る発明の構成は、
回転軸に関して対称に配置された複数の透明な板状の翼から成る風車羽根を具備しており、
上記透明な板状の風車羽根の翼面全部を覆うことなく、シート状の反射部材が貼着されていることを特徴とする。
【0008】
以上に説明した請求項1の発明によると、設計の自由度が大きい。すなわち、独自に構成された風車羽根に対して、別途に構成されたシート状の反射部材を貼着する構造であるから、風車羽根を流体力学的見地から自由に設計し、かつ、反射部材を心理学的・光学的見地から自由に設計することができる。
その上、大量生産して市場に供給されている規格品の反射シートを利用できるので生産性に優れ、低コストで大量に製造することができ、しかも製品品質のバラツキが少ない。
【0009】
請求項2に係る発明の構成は、前記請求項1の発明の構成要件に加えて、
前記風車羽根の重心を通る垂直線に沿って、有頂無底の軸受筒が設けられており、
かつ、上記軸受筒の頂壁に接する半球状ないし尖頭状の頂部を有する垂直な支持軸が設けられていて、
前記の支持軸に対して軸受筒が回転自在に嵌合され、かつ、着脱交換可能なように抜け止め手段が施されていることを特徴とする。
【0010】
以上に説明した請求項2の発明によると、外枠を用いず、かつ、格別のベアリング(ボールベアリング,ローラベアリング,ニードルベアリング等)を用いないので、構造が簡単で製造コストが低廉である。
その上、軸受部が着脱交換可能であるため、例えばば車両の衝突を受けて部分的に破損した場合、破損部のみを交換し、非破損部は継続使用できるので経済的である。
【0011】
請求項3に係る発明の構成は、前記請求項1の発明の構成要件に加えて、
有頂無底の筒状軸受に対して、3枚以上の透明な板状の翼が、相互に対称に、放射状に固着されており、
上記軸受筒に対して回転自在に嵌合する支持軸が垂直に設置されるようになっていて、
前記筒状軸受の頂壁と、前記支持軸の上端との間にボールが介装されていることを特徴とする。
【0012】
以上に説明した請求項3の発明によると、1個のボールによて風車羽根を支承するという簡単な構造で、僅少な摩擦抵抗で風車羽根を回転自在に支承し、微風によっても確実に回転させることができる。
その上、風車羽根の翼が放射状に配置されているので、無風のとき、どのような回転角位置で停止していても、総べての方向から見た場合、該翼に貼着されている反射体が良く見える。すなわち死角を生じない。
【0013】
請求項4に係る発明の構成は、前記請求項1ないし請求項3の発明の構成要件に加えて、
前記透明な板状の風車羽根の翼に貼着されているシート状の反射部材が、再帰反射シートまたは蛍光色シートであることを特徴とする。
【0014】
以上に説明した請求項4の発明によると、前記シート状の反射部材(請求項1)が再帰反射シートまたは蛍光色シートであるから、車両のヘッドランプに照射されてとき明瞭な光束を反射し、運転者に対して優れた視認性を発揮する。このため、優れた視線誘導機能が得られる。
【0015】
請求項5に係る発明の構成は、前記請求項1ないし請求項3の発明の構成要件に加えて、前記シート状の反射部材が半円形もしくはこれに類似する形状をなしていて、
該半円形の弦が、回転中心線に対してほぼ平行であることを特徴とする。
【0016】
以上に説明した請求項5の発明によると、半円形状の反射部材が回転したときほぼ完全な円形の外観を呈し、優れた視線誘導機能を果たすことができる。
その上、半円形状の反射部材が貼着されていない部分の風車羽根が透明であるから、前記反射部材に入射する光路や反射部材から出射する光路を妨げる虞れが無い。
また、前記反射部材の形状は風車としての機能に直接的な影響を与えないので流体力学的な考慮を煩わすことなく、心理学的・光学的に最も好適なように設計することができ、さらに意匠的考慮を加えるについても別段の制約を受けることが無い。
【0017】
請求項6に係る発明の構成は、前記請求項1ないし請求項4の発明の構成要件に加えて、前記シート状の反射部材が直角三角形もしくはこれに類似した形状をなす赤色の反射シートであり、
直角を挟む2辺の片方の辺が回転中心線に対してほぼ平行をなすとともに、
該2辺の他方の辺が透明な板状の翼の上縁にほぼ沿っていて、
上記反射シートが回転したとき、「注意喚起の表示である赤色逆三角形」の外観を呈するようになっていることを特徴とする。
【0018】
以上に説明した請求項6の発明によると、風車羽根の回転によって、赤色逆三角形の標識が立体的に現出するので、注意喚起を必要とする箇所の視線誘導標として非常に有効である。
しかも、上記赤色逆三角形の標識は車両のヘッドランプの光束を反射して発光しているような外観を呈し、回転に伴って高サイクルで明滅して見えるので、注意喚起効果が著しく大きい。
【0019】
請求項7に係る発明の構成は、前記請求項1ないし請求項4の発明の構成要件に加えて、前記の透明な風車羽根が上下2段に分割されていて、
上段の風車羽根と下段の風車羽根とが相互に回転位相角度差θで連結されており、かつ、上記の角θが、
θ≒360度/上,下段の翼の枚数の合計
であることを特徴とする。
【0020】
以上に説明した請求項7の発明によると、上下2段に分割された風車羽根の回転に伴って、これに貼着された反射部材が交互に点滅して見えるので、視認性が格別に優れている。
しかも、上記の交互点滅現象は、電力などのエネルギー供給も制御の手段も必要とせず、風力によって行われるので経済的である。
【0021】
請求項8に係る発明の構成は、前記請求項1ないし請求項4の発明の構成要件に加えて、前記の透明な風車羽根が上下2段に分割されていて、
上段の風車羽根と下段の風車羽根とが相互に独立に回転可能な構造であり、
かつ、上,下2段の風車羽根は、相互に反対方向に回るような風受け部が形成されていることを特徴とする。
【0022】
以上に説明した請求項8の発明によると、上段の風車羽根と下段の風車羽根とが互いに反対方向に回転するので、運転者が気付き易く、視認性に優れている。
この作用により、風が弱くて風車羽根の回転速度が遅い場合にも充分な視認性を発揮し、その実用価値は多大である。
上述の動作は、電力などのエネルギー供給を必要とせず、別段の制御機構を設ける必要も無く行われるので経済的である。
【0023】
請求項9に係る発明の構成は、前記請求項2または請求項3の発明の構成要件に加えて、前記垂直な支持軸の下端付近に、該支持軸を設置するための設置金具が固着されており、
上記の設置金具は、ガードレールの上縁に取り付けるための取付片を有していて、
前記支持軸を垂直姿勢ならしめた状態で、該取付片は傾斜しており、
かつ、上記取付片にはU字状の切欠が形成されていて、取付用のボルト・ナットに対して挿脱可能な構造であることを特徴とする。
【0024】
以上に説明した請求項9の発明によると、請求項2または請求項3の発明を実施する場合、その必須構成部材である支持軸をガードレールに対して容易に着脱することができ、
しかも、取り付けたとき自動的に支持軸が垂直に保たれるので、格別の熟練や労力を要しないでガードレールに装着することができる。また、不要になったときは迅速容易に取り外すことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の1実施形態を示す2面図である。
本例においては透明な板状の翼、すなわち第1翼1a,第2翼1b,第3翼1cによって透明な板状の風車羽根1が形成されている。本発明を実施する場合、翼の数は任意に設定することができる。
前記3枚の翼のそれぞれに、シート状の反射体2が貼着されている。本例においては、市販の再帰反射シートを用いた。また、これと異なる実施例として、蛍光色のシートを用いることもできる。
【0026】
符号3を付して示したのは垂直な支持軸で、その頂面は半球状になっている。
一方、前記透明な板状風車羽根の重心を通る垂直な線に沿って、有頂無底の筒状軸受部材である軸受筒4が一体に成形されている。
前記の垂直な支持軸3の頂部と、軸受筒4の頂壁とは、ほぼ点接触していて、透明板状風車羽根1の回転に対する摩擦抵抗は僅少である。
前記垂直な支持軸3の下端にはオネジ3aが形成されており、ナット5によって設置金具6が固定されている。この設置金具6は、後に図3を参照して説明するように、ガードレールに装着するための部材であって、取付片6aが設けられている。
この取付片6aは、水平と垂直との中間の傾斜した姿勢になっていて、その傾斜角はガードレール(後掲の図3において符号8の部材)の形状に応じて定められている。
【0027】
図2は、前掲の図1に表されている実施形態のイメージを描いた外観図である。取付片6aは傾斜した舌片状をなし、U字状切欠6bが設けられている。
それぞれの翼1a,1b,1cの外周側の縁には風受け1dが形成され、透明板状風車羽根1の全体としては、微風でも確実に回転する高効率の風車になっている。
本例の反射体2は半円形に打ち抜かれた再帰反射シートで形成されており、半円形の弦を垂直な支持軸3に対して平行に位置せしめてある。
透明板状風車羽根1が回転すると、3枚の翼1a,1b,1cそれぞれの両面に貼着されている(計6枚の)半円形の反射体2が回転し、車両のフロントライトの光束を反射して「明滅する球状の発光体」の外観を現出し、高い視認性を発揮する。
一方、反射体2を貼着されていない部分の翼1a,1b,1cは透明であるから、前記球状発光体の入,出射光路を妨げない。
【0028】
図3は本発明の実施例をガードレールに装着した状態を示す模式図である。
破線の円で囲んだ部分Iは前掲の図1,図2に描かれた構成部分である。
ガードレール支柱7にガードレール8が固着されており、該ガードレールの上縁部8aに対して、先に述べた設置金具6が、ボルト・ナット14によって取り付けられている。
図1,図2を参照して説明したように、取付片6aが適宜に傾斜し、かつU字状切欠6bが設けられているので、ガードレール8に対する着脱を迅速、容易に行うことができ、かつ、装着された支持軸3が自然に垂直姿勢になる。
【0029】
図4は、前掲の図1と異なる実施形態を示し、(A)は平面図、(B)は正面図である。次に、図1に比して異なる点について説明すると、
本例の反射体10は直角三角形をなし、直角を挟む2辺の内の1辺は翼の上縁に接して平行に位置し、直角を挟む2辺の内の他の1辺は垂直な支持軸3に対して平行に位置している。この反射体10は赤色の再帰反射シートで構成されている。
このような構成により、透明板状風車羽根1が回転したとき、注意喚起の表示とされる赤色逆三角形が、明滅する発光体として現出する。
なお、本例の設置金具9は公知の部材を用いたものである。
【0030】
図5(A)は、さらに前記と異なる実施形態を説明するために示した模式図であって、前記実施形態と異なる点は次のとおりである。
本例の垂直な支持軸3は、その上端が水平な面をなしていて、該垂直支持軸3の上端面と軸受筒4の頂壁との間にボール11が介装されている。
このように構成すると、図1の例に比して構成部品(ボール)が1個だけ増えるが、回転に対する摩擦抵抗は著しく減少する。
前掲の図1、図4、図5、いずれの実施形態においても、垂直な支持軸3を主要構成部材とする静止部材と、透明板状風車羽根1から成る回転部材とが容易に着脱交換できる。
従って、車両の衝突を受けるなどして部分的に破損した場合、破損部分だけを交換して、非破損部を継続使用することができるので経済的に保守し得る。
【0031】
図5(B)は、軸受筒4の下端部付近の断面図、図5(C)は該軸受筒4の下端部付近を部分的に破断して描いた斜視図である。
軸受筒4の下端から、平行な切込4a,同4aを設けてリーフバネ状の部分4bを形成してある。上記リーフバネ状部4bの下端にはフック4cが形成されて、垂直な支持軸3に設けたリング溝状の小径部3bに係合している。
このような構成であるから、正常な使用状態では垂直な支持軸3と軸受筒4とは抜け止めされているが、例えば風車羽根が汚損したときは軸受筒4と共に取り外して容易に洗浄することができ、かつ、容易に嵌め合わせて組み付けることができる。
また、透明板状風車羽根1が車両の衝突を受けて破損した場合、該透明板状風車羽根をアッセンブリにて新品と交換し、迅速容易かつ低コストで修復することができる。
【0032】
図6は、前掲の図1ないし図3に示した実施形態の応用例を描いた外観斜視図である。本例は、ほぼ同様な構造の2組の透明板状風車羽根を上下2段に配置して相互に一体的に連設してある。垂直な支持軸3および軸受筒4は、上,下各段に共通する構成部材である。
上段透明風車羽根12と下段透明風車羽根13とは、回転方向に角θの位相差を有している。上記の角θは翼の数に応じて次のように設定される。
θ≒360度/翼の数の合計
以上のように構成すると、緩速度で回転しているとき、上,下各段が交互に点滅しているような外観を呈し、視認性が一層優れている。
【0033】
図示を省略するが、上段透明風車羽根12と下段透明風車羽根13とを別体に構成し、垂直な回転軸に対してそれぞれ独立に回転できるように支承し、かつ、風を受けたとき上,下各段の透明風車羽根が反対方向に回転するように構成しても良い。このように構成すると、緩速回転時に上,下段の反射体が個別に点滅するような外観を呈する。
回転方向を反対方向ならしめることは、図1について説明した風受け1dの湾曲方向を変えることによって容易に達成することができる。
図示6では上下2段に分割した例を示したが、透明板状風車羽根を上下3段もしくはそれ以上に分割することも可能である。
【0034】
【発明の効果】
以上に本発明の実施形態を挙げてその構成,作用を明らかならしめたように、
請求項1の発明によると、独自に構成された風車羽根に対して、別途に構成されたシート状の反射部材を貼着する構造であるから、風車羽根を流体力学的見地から自由に設計し、かつ、反射部材を心理学的・光学的見地から自由に設計することができる。
その上、大量生産して市場に供給されている規格品の反射シートを利用できるので生産性に優れ、低コストで大量に製造することができ、しかも製品品質のバラツキが少ない。
【0035】
請求項2の発明によると、外枠を用いず、かつ、格別のベアリング(ボールベアリング,ローラベアリング,ニードルベアリング等)を用いないので、構造が簡単で製造コストが低廉である。
その上、軸受部が着脱交換可能であるため、例えばば車両の衝突を受けて部分的に破損した場合、破損部のみを交換し、非破損部は継続使用できるので経済的である。
請求項3の発明によると、1個のボールによて風車羽根を支承するという簡単な構造で、僅少な摩擦抵抗で風車羽根を回転自在に支承し、微風によっても確実に回転させることができる。
その上、風車羽根の翼が放射状に配置されているので、無風のとき、どのような回転角位置で停止していても、総べての方向から見た場合、該翼に貼着されている反射体が良く見える。すなわち死角を生じない。
【0036】
請求項4の発明によると、前記シート状の反射部材(請求項1)が再帰反射シートまたは蛍光色シートであるから、車両のヘッドランプに照射されたとき明瞭な光束を反射し、運転者に対して優れた視認性を発揮する。このため、優れた視線誘導機能が得られる。
請求項5の発明によると、半円形状の反射部材が回転したときほぼ完全な円形の外観を呈し、優れた視線誘導機能を果たすことができる。
その上、半円形状の反射部材が貼着されていない部分の風車羽根が透明であるから、前記反射部材に入射する光路や反射部材から出射する光路を妨げる虞れが無い。
また、前記反射部材の形状は風車としての機能に直接的な影響を与えないので流体力学的な考慮を煩わすことなく、心理学的・光学的に最も好適なように設計することができ、さらに意匠的考慮を加えるについても別段の制約を受けることが無い。
【0037】
請求項6の発明によると、風車羽根の回転によって、赤色逆三角形の標識が立体的に現出するので、注意喚起を必要とする箇所の視線誘導標として非常に有効である。
しかも、上記赤色逆三角形の標識は車両のヘッドランプの光束を反射して発光しているような外観を呈し、回転に伴って高サイクルで明滅して見えるので、注意喚起効果が著しく大きい。
請求項7の発明によると、上下2段に分割された風車羽根の回転に伴って、これに貼着された反射部材の外観が交互に点滅して見えるので、視認性が格別に優れている。
しかも、上記の交互点滅現象は、電力などのエネルギー供給も制御の手段も必要とせず、風力によって行われるので経済的である。
【0038】
請求項8の発明によると、上段の風車羽根と下段の風車羽根とが互いに反対方向に回転するので、運転者が気付き易く、視認性に優れている。
この作用により、風が弱くて風車羽根の回転速度が遅い場合にも充分な視認性を発揮し、その実用価値は多大である。
上述の動作は、電力などのエネルギー供給を必要とせず、別段の制御機構を設ける必要も無く行われるので経済的である。
請求項9の発明によると、請求項2または請求項3の発明を実施する場合、その必須構成部材である支持軸をガードレールに対して容易に着脱することができ、 しかも、取り付けたとき自動的に支持軸が垂直に保たれるので、格別の熟練や労力を要しないでガードレールに装着することができる。また、不要になったときは迅速容易に取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態を示し、(A)は平面図、(B)は正面図である。
【図2】前掲の図1に示した実施形態の外観斜視図である。
【図3】前掲の図1、図示2に示した実施形態に係る視線誘導標をガードレールに装着した状態の正面図である。
【図4】前記と更に異なる実施形態を示し、(A)は平面図、(B)は正面図である。
【図5】前記と更に異なる実施形態の要部を描いた模式図である。
【図6】前掲の図示1に示した実施形態の応用例を描いた外観斜視図である。
【図7】視線誘導標の公知例を示し、(A)は正面図、(B)は断面平面図、(C)は断面側面図である。
【符号の説明】
1…透明板状風車羽根、1a…第1翼、1b…第2翼、1c…第3翼、1d…風受け、2…反射体、3…垂直な支持軸、4…軸受筒、5…ナット、6…設置金具、6a…取付片、6b…U字状切欠,7…ガードレール支柱、8…ガードレール、9…設置金具、10…反射体、11…ボール、12…上段透明風車羽根、13…下段透明風車羽根、14…ボルト・ナット。

Claims (9)

  1. 反射面を有し、風力によって回転する方式の視線誘導標において、
    回転軸に関して対称に配置された複数の透明な板状の翼から成る風車羽根を具備しており、
    上記透明な板状の風車羽根の翼面全部を覆うことなく、シート状の反射部材が貼着されていることを特徴とする、風力回転式視線誘導標。
  2. 前記風車羽根の重心を通る垂直線に沿って、有頂無底の軸受筒が設けられており、
    かつ、上記軸受筒の頂壁に接する半球状ないし尖頭状の頂部を有する垂直な支持軸が設けられていて、
    前記の支持軸に対して軸受筒が回転自在に嵌合され、かつ、着脱交換可能なように抜け止め手段が施されていることを特徴とする、請求項1に記載した風力回転式視線誘導標。
  3. 有頂無底の筒状軸受に対して、3枚以上の透明な板状の翼が、相互に対称に、放射状に固着されており、
    上記軸受筒に対して回転自在に嵌合する支持軸が垂直に設置されるようになっていて、
    前記筒状軸受の頂壁と、前記支持軸の上端との間にボールが介装されていることを特徴とする、請求項1に記載した風力回転式視線誘導標。
  4. 前記透明な板状の風車羽根の翼に貼着されているシート状の反射部材が、再帰反射シートまたは蛍光色シートであることを特徴とする、請求項1ないし請求項3の何れかに記載した風力回転式視線誘導標。
  5. 前記シート状の反射部材が半円形もしくはこれに類似する形状をなしていて、
    該半円形の弦が、回転中心線に対してほぼ平行であることを特徴とする、請求項1ないし請求項3の何れかに記載した風力回転式視線誘導標。
  6. 前記シート状の反射部材が直角三角形もしくはこれに類似した形状をなす赤色の反射シートであり、
    直角を挟む2辺の片方の辺が回転中心線に対してほぼ平行をなすとともに、
    該2辺の他方の辺が透明な板状の翼の上縁にほぼ沿っていて、
    上記反射シートが回転したとき、「注意喚起の表示である赤色逆三角形」の外観を呈するようになっていることを特徴とする、請求項1ないし請求項4の何れかに記載した風力回転式視線誘導標。
  7. 前記の透明な風車羽根が上下2段に分割されていて、
    上段の風車羽根と下段の風車羽根とが相互に回転位相角度差θで連結されており、かつ、上記の角θが、
    θ≒360度/上,下段の翼の枚数の合計
    であることを特徴とする、請求項1ないし請求項4の何れかに記載した風力回転式視線誘導標。
  8. 前記の透明な風車羽根が上下2段に分割されていて、
    上段の風車羽根と下段の風車羽根とが相互に独立に回転可能な構造であり、
    かつ、上,下2段の風車羽根は、相互に反対方向に回るような風受け部が形成されていることを特徴とする、請求項1ないし請求項4の何れかに記載した風力回転式視線誘導標。
  9. 前記垂直な支持軸の下端付近に、該支持軸を設置するための設置金具が固着されており、
    上記の設置金具は、ガードレールの上縁に取り付けるための取付片を有していて、
    前記支持軸を垂直姿勢ならしめた状態で、該取付片は傾斜しており、
    かつ、上記取付片にはU字状の切欠が形成されていて、取付用のボルト・ナットに対して挿脱可能な構造であることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載した風力回転式視線誘導標。
JP2003140269A 2003-05-19 2003-05-19 風力回転式視線誘導標 Expired - Fee Related JP4318486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140269A JP4318486B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 風力回転式視線誘導標

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140269A JP4318486B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 風力回転式視線誘導標

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339870A true JP2004339870A (ja) 2004-12-02
JP4318486B2 JP4318486B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=33529031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140269A Expired - Fee Related JP4318486B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 風力回転式視線誘導標

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318486B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2433085A (en) * 2005-12-09 2007-06-13 Ferid Hickmet Road hazard warning device
JP2007239354A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ssc:Kk 自掃式視線誘導標
JP2010189953A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Central Nippon Expressway Co Ltd コーン型標識

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2433085A (en) * 2005-12-09 2007-06-13 Ferid Hickmet Road hazard warning device
JP2007239354A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ssc:Kk 自掃式視線誘導標
JP2010189953A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Central Nippon Expressway Co Ltd コーン型標識

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318486B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310332B2 (ja) 回転表示灯
US3758190A (en) Jumping reflex-reflection
US6386731B1 (en) Light emitting rotating body on an automobile
CN2167427Y (zh) 风力作动的闪式反光标志
JP2004339870A (ja) 風力回転式視線誘導標
JP2008095459A (ja) 回転式視線誘導標
US8523522B1 (en) Vertical axis wind turbine rotating design elements
JP2008240470A (ja) 道路発光標識
US20020172036A1 (en) Automatic power generating device in combination with illumination lamps mounted to wheels
JPH0722005Y2 (ja) Led式回転灯
JP3187467U (ja) 道路用表示装置
JPH11342239A (ja) パチンコ機における動的図柄模様表示装置
CA1083698A (en) Railroad warning signal device
JP3806575B2 (ja) 明滅標示板
CN219240357U (zh) 一种电力工程施工用地面警示装置
CN216203098U (zh) 激光星空灯
KR200230055Y1 (ko) 도로경계용 바람개비
KR20170002079U (ko) 구형 선풍기
CN216870995U (zh) 一种摇头灯效果盘切换角度的结构
CN209842301U (zh) 照明装置及车辆
KR200226934Y1 (ko) 회전식 교통 안전 표시봉
CN214688815U (zh) 星形造型的风动装置
KR200201510Y1 (ko) 와이퍼가 구비된 도로안내 표시용 회전반사경
KR20100110975A (ko) 도로표시용 델리네이터
KR200415016Y1 (ko) 이·미용실 표시등

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees