JP2004338796A - 三角にぎり形成用袋体 - Google Patents

三角にぎり形成用袋体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004338796A
JP2004338796A JP2003171391A JP2003171391A JP2004338796A JP 2004338796 A JP2004338796 A JP 2004338796A JP 2003171391 A JP2003171391 A JP 2003171391A JP 2003171391 A JP2003171391 A JP 2003171391A JP 2004338796 A JP2004338796 A JP 2004338796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
bag
narrowest
rice ball
widest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003171391A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiko Iwata
栄子 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003171391A priority Critical patent/JP2004338796A/ja
Publication of JP2004338796A publication Critical patent/JP2004338796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】本発明は三角にぎりを形成する三角にぎり形成用袋体に、ラップを使用しない、面ファスナーやシールなどの留め具を必要としない袋体の包装の提供を目的とする。
【解決手段】たたんだ状態で、非平行な対辺1、2、を有し、当核対辺間の最狭部3がとじられ、最広部4が開放されてなる袋体であって、最広部4の近傍に、最狭部3が挿入され得る、透孔5が開設されている袋体で、上記対辺2は最狭部3を覆うことが可能な長さに形成していることを特徴とする三角にぎり形成用袋体。更に、最広部4の近傍に、最狭部3を挿入され得るミシン目の切り開き口を少なくとも一カ所を設けた三角にぎり形成用袋体。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、三角にぎりを形成する三角にぎり形成用袋体に透孔、又は、ミシン目の切り開き口が開設されて、ラップを使用ない、面ファスナーやシールなどの留め具を必要としない開放部を閉塞できる袋体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、特開2000−78951の請求項(袋本体の開口部周辺に開閉自在なフタを設けこの袋本体の正面とフタの内面に一組の面ファスナーなどを取り付け閉じられる事を特徴とするおにぎり成形袋。)おにぎり成形袋によりますと、ラップを使用して、袋本体の正面とフタの内面に一組の面ファスナーなどを取り付け閉じられる手段を講じると記載されている。
特開平8−214806の請求項(適切な包材からなるジョウゴ型の袋状をなす本体の両面側に底辺で60°の角度をなしてV字状に交わるマチ部を有して成るおにぎり成形包装具。)では、開口部封止用に別にシール等を用意する。と記載されあり、シール等で留めるとされています。シール等を利用しなけければ開口部封止手段がない。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】
本発明は三角にぎりを形成する三角にぎり形成用袋体の、開口部封止手段をラップを使用しない、面ファスナーやシールなどの留め具を要することなく開放部を閉塞できる袋体の包装の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1は、たたんだ状態で、非平行な対辺1、2、を有し、当核対辺間の最狭部3がとじられ、最広部4が開放されてなる袋体であって、最広部4の近傍に、最狭部3が挿入され得る、透孔5が開設されている袋体で、上記対辺2は最狭部3を覆うことが可能な長さに形成していることを特徴とする袋体。
請求項2は、最広部4の近傍に、最狭部3を挿入され得るミシン目の切り開き口6を少なくとも一カ所を設けた請求項1、記載の袋体。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例にもとずいて説明する。
ポリプロピレンやポリエチレン等の合成樹脂フイルム他、食品用の包装材等の適切なシート材を、熱いご飯には通気性のある素材等で、熱シール、貼着、溶着、等で形成する。
【0006】
図1は、たたんだ状態で、非平行な対辺1、2、当核対辺間の最狭部3がとじられ、最広部4が開放されてなる袋体であって、最広部4の近傍に最狭部3が挿入され得る透孔5が開設されている袋体。
【0007】
図2は、最広部4の近傍に、最狭部3が挿入され得るミシン目の切り開き口を3カ所設けたものを例示されている袋体。
【0008】
図3、図4、図5、図6は、器7を利用しておにぎりを作る場合を例示したものである。図3のように、器7に最狭部3を下にして入れる。
【0009】
図4のように、開放されている最広部4を器7の外側に返すと、スプーンなどで簡単に、ご飯や具材8が入れやすく、手が荒れていても熱々のおにぎりが、ご飯に手が触れることなく形成できる。
【0010】
図5は、ご飯や具材8を入れた状態を示す。
【0011】
次に、図6のように、ご飯や具材8を入れた後、開放された最広部4を上方に戻し、器7から三角にぎり形成用袋体を取り出して、図7のように、開放された最広部4の最上端9を中央に畳み変えて開放部のご飯をととのえ、最広部4の近傍の透孔5を開く。
【0012】
図8は、開放された最広部4の近傍の透孔5を三角にぎりの頂点となる最狭部3にかぶせて挿入する。或いはミシン目6の切り開き口を、おにぎりの大きさに合わせて選び切り開いて三角にぎりの頂点となる厚みを設けた最狭部3にかぶせて挿入すると、三角にぎりが形成され、開放された最広部4を閉塞できる。
【発明の効果】
本発明の袋体は、非平行な対辺1の一方、すなわち対辺2が、最狭部3を覆うことが可能な長さに形成しているので、透孔やミシン目の切り開き口を最狭部3に挿入するのみで、留め具を要さず、三角にぎりの頂点となる最狭部3にかぶせるだけで開放部を閉塞できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のたたんだ状態を示す斜視図。
【図2】本発明の他の実施例のたたんだ状態を示す斜視図。
【図3】器7に本発明三角にぎり形成用袋体を入れた斜視図。
【図4】最広部4を器7の外側に返す斜視図。
【図5】ご飯や具材8を入れた斜視図。
【図6】最広部4を上方に戻す斜視図。
【図7】器7から取出して最上端9を中央に畳み変えた斜視図。
【図8】透孔5を最狭部3にかぶせて挿入する斜視図。
【符号の説明】
1....非平行な対辺1
2....非平行な対辺2
3....最狭部3
4....最広部4
5....透孔
6....ミシン目の切り開き口
7....器
8....ご飯や具材
9....最上端

Claims (2)

  1. たたんだ状態で、非平行な対辺1、2、を有し、当核対辺間の最狭部3がとじられ、最広部4が開放されてなる袋体であって、最広部4の近傍に、最狭部3が挿入され得る、透孔5が開設されている袋体で、上記対辺2は最狭部3を覆うことが可能な長さに形成していることを特徴とする袋体。
  2. 最広部4の近傍に、最狭部3を挿入され得るミシン目の切り開き口6を少なくとも一カ所を設けた請求項1、記載の袋体。
JP2003171391A 2003-05-13 2003-05-13 三角にぎり形成用袋体 Pending JP2004338796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171391A JP2004338796A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 三角にぎり形成用袋体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171391A JP2004338796A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 三角にぎり形成用袋体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004338796A true JP2004338796A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33534638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171391A Pending JP2004338796A (ja) 2003-05-13 2003-05-13 三角にぎり形成用袋体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004338796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5894312B1 (ja) * 2015-05-03 2016-03-23 栄子 岩田 食品保存容器と食品を保存する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5894312B1 (ja) * 2015-05-03 2016-03-23 栄子 岩田 食品保存容器と食品を保存する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2391279C2 (ru) Повторно уплотняемый пищевой контейнер
JP5280143B2 (ja) 可撓性素材でできた、特に粒状または粉末状製品用のスタンドアップパッケージ
CA2532381C (en) Packaging container consisting of a plastic film
ES2332072T3 (es) Procedimiento de fabricacion de un envase que se puede volver a cerrar.
US6446847B1 (en) Flexible container having integrally formed resealable spout
JP6957498B2 (ja) 開封が簡単なタブを含む再密封可能な容器
JP4850249B2 (ja) 改善された開閉可能な口を備えるパッケージ
CA2713572A1 (en) Vented package
EP2340216A2 (en) Packet with a closure for its outlet, e.g. for articles storage and dispensing
US20060027178A1 (en) Disposable pet feeding bowl
JP2009208816A (ja) 袋体
CN103328338B (zh) 密封设备
EP3478099B1 (en) Resealable tobacco pouch
JP2009520646A (ja) シガレットパック
JP2004338796A (ja) 三角にぎり形成用袋体
ES2430844T3 (es) Envase de fácil apertura para productos alimenticios
JP3120623U (ja) ファスナー付き包装袋
JP2002360313A (ja) 咬合具及び咬合具付き包装用袋
JP2004123152A (ja) 取出口付き袋体
JP2004323029A (ja) 食品包装材
JP2004262519A (ja) ティアテープ付フィルム包装袋及びその形成方法
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP3229860U (ja) 折り畳み式漏斗および加工食品
JP6253914B2 (ja) 小分け皿付包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Effective date: 20081219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02