JP2004335172A - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004335172A
JP2004335172A JP2003126478A JP2003126478A JP2004335172A JP 2004335172 A JP2004335172 A JP 2004335172A JP 2003126478 A JP2003126478 A JP 2003126478A JP 2003126478 A JP2003126478 A JP 2003126478A JP 2004335172 A JP2004335172 A JP 2004335172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
locking projection
locking
plate
insertion direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003126478A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Tanaka
彰弘 田中
Yasuo Nakai
保夫 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2003126478A priority Critical patent/JP2004335172A/ja
Priority to TW093109127A priority patent/TWI263380B/zh
Priority to KR1020040025173A priority patent/KR100580739B1/ko
Priority to EP04010131A priority patent/EP1473656B1/en
Priority to DE602004031572T priority patent/DE602004031572D1/de
Priority to US10/833,064 priority patent/US6905369B2/en
Priority to AT04010131T priority patent/ATE500562T1/de
Priority to CNB2004100366387A priority patent/CN100466394C/zh
Publication of JP2004335172A publication Critical patent/JP2004335172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J47/00Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread
    • A47J47/02Closed containers for foodstuffs
    • A47J47/04Closed containers for foodstuffs for granulated foodstuffs
    • A47J47/06Closed containers for foodstuffs for granulated foodstuffs with arrangements for keeping fresh
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0887Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a size filter for filtering out only cards having the proper size
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/57Chemical peeling or cleaning of harvested fruits, vegetables or other foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/946Memory card cartridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

【課題】カバーに一体形成した係止突起の端面を、誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面を係止する係止部に形成したカードコネクタにおいて、係止突起の強度向上を図り、併せて、誤挿入されてきたカードが係止突起の下側にもぐり込まないようにする。係止突起が正規姿勢のカードの電極と短絡しないようにする。
【解決手段】溝形に形成した係止突起6を、正規姿勢で挿入されたカードの電極形成領域外の片側端部に位置している溝形凹所に入り込み可能とする。係止突起6の係止部65を傾斜面にすることにより、カード100を押し付けても係止突起6が浮き上がらないようにする。係止部65を、コンタクト4の配備位置の手前に位置させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カードコネクタ、特に、筐体のカード挿入空間に正規姿勢で挿入したカードの面電極が、筐体に具備されたコンタクトに接触するようになっていて、カードを正規姿勢とは異なる姿勢で挿入したときにはそのような誤挿入が防止されるようになっているカードコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ICカード用コネクタにおいて、カードの誤挿入防止対策として、筐体の金属カバーに切起し形成したストッパ片を具備させ、正規姿勢とは異なる姿勢で誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面に、上記ストッパ片の先端を突き当てることによってカードの挿入移動を阻止するようにする技術が知られていた(特許文献1)。
【0003】
しかし、この従来技術では、筐体に対するカード挿入方向を前方向とした場合に、金属カバーに切起し形成した上記ストッパ片が後向きに延び出ていて、そのようなストッパ片の先端に誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面を突き当てて誤挿入を防ぐようになっている。一方、上記ICカードコネクタを小型化した場合、金属カバーの板厚を薄くせざるを得ないためにその金属カバーに切起し形成したストッパ片も必然的に肉薄になる。そのために、誤挿入されたカードの挿入方向前端面がストッパ片の先端に突き当たると、そのストッパ片が座屈したり変形したりすることがある。
【0004】
そこで、正規姿勢とは異なる姿勢で筐体に誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面を係止してそのカードの挿入移動を阻止する平板舌片状の係止突起を筐体のカバーに切起し状態で折曲げ形成することに加えて、その係止突起の基部の折曲げ線がカード挿入方向に沿う方向に延びて当該係止突起の板面幅方向の後端面をカードの挿入方向前端面に対する係止部として形成することが行われている(特許文献2又は特許文献3参照)。
【0005】
これによると、誤挿入されたカードの挿入方向前端面を係止部が係止したときに、カードに加わっている押込力が係止突起の板面幅方向に加わることになるので、特許文献1に見られるストッパ片に比べると、カード誤挿入に対抗する大きな強度が係止突起に付与されるようになって、それだけ係止突起が座屈したり変形したりすることが抑制される。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−187896号公報
【特許文献2】
特開2003−31286号公報
【特許文献3】
特開2003−59588号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近時ではカードの小型化が顕著に促進され、それにつれて筐体のカバーも薄肉化されていることなどにより、誤挿入されてきたカードの挿入移動を阻止するための係止突起に機械構造的な強度向上対策を講じることが要求されるようになってきた。その上、カードを筐体に挿入する場合に、従来はカードを片手で押し込んでいたものが、両手を使って従来よりも大きな力で押し込むという場合も発生するようになってきた。
【0008】
そのような状況下では、上掲の特許文献1に見られるようなストッパ片を採用してカードの後挿入を防ぐようにすると、そのストッパ片が座屈したり変形したりすることだけに止まらず、誤挿入されたカードが座屈や変形を起こしたストッパ片の下側にもぐり込んでしまって、カードやコネクタが傷損したり破損したりするというおそれがある。
【0009】
また、特許文献2や特許文献3に見られる係止突起によってカードの後挿入を防止するようにすると、カード誤挿入に対抗する強度が特許文献1のストッパ片に比べて大きくなってその係止突起の座屈や変形が起こりにくくはなる。しかし、誤挿入されたカードに加えられる押込力がある値を越えて大きくなると、その係止突起が押込力に耐えられずに座屈や変形を起こすおそれがある。そこで、特許文献2や特許文献3のカードコネクタでは、カバーの複数箇所に上記係止突起を横に並べて切起し状態で折曲げ形成してあるけれども、そのようにすると、複数箇所の係止突起のうちのいずれかが、どうしても、正規姿勢で挿入移動されるカードの電極形成領域の通過域に位置するようになって、係止突起がカードの電極をカード挿入途中で傷付けたり両者が電気的に短絡したりするおそれがある。
そこで、このような事態を防ぐために、特許文献2では係止突起を電気絶縁性樹脂で被覆するという余分な対策を講じている。
【0010】
さらに、特許文献2や特許文献3に見られる係止突起によってカードの後挿入を防止するようにすると、誤挿入されたカードに加えられる押込力がある値を越えて大きくなると、その係止突起の端面の係止部がカードの挿入方向前端面に対して滑るという事態が起こり、そのためにカバーの膨らみ変形を伴って係止突起が浮き上がってしまってその係止突起の下側にカードがもぐり込んでしまうという事態の起こることがある。そして、このようなカードのもぐり込みが起こると、カバーが過度に膨らみ変形してコネクタが破壊されてしまうおそれがあるという問題があった。
【0011】
本発明は以上の状況に鑑みてなされたものである。
【0012】
すなわち、本発明は、カバーに切起し状態で折曲げ形成した係止突起の板面幅方向の端面を係止部として形成し、誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面をその係止部で係止させることによってカードの挿入移動を阻止させることを基本とする。そして、そのような誤挿入防止機能を持つ係止突起に容易に変形することのない機械構造的な強度向上対策を講じることにより、誤挿入されたカードが係止突起に強く押し付けられたとしても、カードの電極形成領域の通過域外に設けた係止突起によって、その係止突起の座屈や変形を伴わずに、カードの誤挿入を防止することのできるカードコネクタを提供することを目的とする。
【0013】
また、本発明は、係止突起が、正規姿勢で挿入されてきたカードの電極を傷付けたりその電極と短絡したりするおそれのないカードコネクタを提供することを目的とする。
【0014】
さらに、本発明は、係止突起の端面の係止部をカードの挿入方向前端面に対して滑りにくい形状に形成することによって、カードの押込力が大きくても係止突起の下側にカードがもぐり込んでしまうという事態の起こり得ないカードコネクタを提供することを目的とする。
【0015】
さらに、本発明は、カードの押込力が大きくても係止部を浮き上がらせる力を発生させないような工夫を講じることによって、カードの押込力が大きくても係止突起の下側にカードがもぐり込んでしまうという事態の起こり得ないカードコネクタを提供することを目的とする。
【0016】
さらに、本発明は、正規姿勢で挿入されたカードを排出するときに、係止突起がカードを傷付けるというおそれのないカードコネクタを提供することを目的とする。
【0017】
さらに、本発明は、誤挿入されてきたカードによって筐体側のコンタクトが損壊するという事態の起こらないカードコネクタを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るカードコネクタは、カードが挿抜されるカード挿入空間を形作る筐体に、上記カード挿入空間に正規姿勢で挿入された上記カードの電極に弾接するコンタクトが備わり、上記筐体がベースとこのベースに装着された板金でなるカバーとに分割され、そのカバーに、正規姿勢とは異なる姿勢で誤挿入されてきた上記カードの挿入方向前端面を係止してそのカードの挿入移動を阻止する板片状の係止突起が、上記カード挿入空間内に突出する切起し状態で折曲げ形成されていると共に、その係止突起の基部の折曲げ線がカード挿入方向に沿う方向に延びて当該係止突起の板面幅方向の後端面が上記カードの挿入方向前端面に対する係止部として形成されている。
【0019】
そして、上記係止突起が、上記カード挿入空間に正規姿勢で挿入されたカードの電極形成領域外の片側端部でそのカードの上記カバーとの対向面に具備された先端開放の溝形凹所に入り込み可能な突出幅寸法を有していると共に、その基部の上記折曲げ線を起点として上記カード挿入空間内に延び出た第1板片部と上記カード挿入空間内で上記第1板片部に折曲り状に連設された第2板片部とを備え、それらの第1及び第2の各板片部がカード挿入方向に沿う方向に延びている。
【0020】
この構成であれば、係止突起の突出幅寸法が上記のように規定されているため、カードが正規姿勢で挿入されたときは、係止突起がカードの溝形凹所に入り込む。そのため、カードは、係止突起によってじゃまされることなく、カードの電極が筐体側のコンタクトに弾接する位置まで支障なく挿入される。また、係止突起は、正規姿勢で挿入されたカードの電極形成領域外の片側端部でカバーに具備された溝形凹所に入り込むようになっているので、正規姿勢で挿入されるカードの電極形成領域の通過域に係止突起が位置することがなくなる。そのため、係止突起がカードの電極をカード挿入途中で傷付けたり両者が電気的に短絡したりするおそれはない。
【0021】
これに対し、カードが裏返し姿勢や前後逆向き姿勢で誤挿入されたときには、係止突起の係止部がカードの挿入方向前端面を係止してそのカードの挿入移動を阻止するので、カードが誤挿入されてしまうことはない。そして、係止突起が、カード挿入空間内に延び出た第1板片部と上記カード挿入空間内で上記第1板片部に折曲り状に連設された第2板片部とを備え、それらの第1及び第2の各板片部がカード挿入方向に沿う方向に延びているので、冒頭で説明した特許文献2や特許文献3に見られる平板舌片状の係止突起に比べて大きな曲げ剛性を発揮する。そのため、カードが係止突起に強く押し付けられたとしても、係止突起が座屈したり変形したりするおそれが少なくなる。
【0022】
本発明では、上記第1板片部と上記第2板片部とがカード挿入方向に沿う方向に延びる溝形に形作られていることが望ましく、そのようになっていると、係止突起が溝形という単純形状でありながら、その係止突起に大きな曲げ剛性が付与されるようになるので、誤挿入されたカードが係止突起に強く押し付けられたとしても、係止突起が座屈したり変形したりするおそれがいっそう少なくなる。その上、係止突起が溝形であると、誤挿入されたカードの挿入方向前端面を係止したときの接触面積が、冒頭で説明した特許文献2や特許文献3に見られる平板舌片状の係止突起の場合よりも広くなってそれだけ摩擦係数が大きくなる。その結果、カードの挿入方向前端面が係止突起の係止部に対して滑って係止突起の下側にそのカードがもぐり込んでしまうという事態が起こりになくくなる。なお、係止突起の溝形には、丸みを持ったU字形や角張ったU字形のほか、V字形や山形、波形などの曲がった形状が含まれる。
【0023】
本発明では、係止突起の上記係止部が、上記折曲げ線に近い箇所ほどカード挿入方向前方側に位置する傾斜面になっていることが望ましい。これによれば、誤挿入されたカードが係止突起に強く押し付けられたときに、係止部を浮き上がらせる力が発生しなくなり、場合によっては、係止部を下方に押し下げる力が発生するようになる。そのため、カードの押込力が大きくても係止突起の下側にカードがもぐり込んでしまうという事態が起こり得なくなる。
【0024】
本発明では、上記第1板片部と上記第2板片部とにより溝形に形作られた上記係止突起の上記第2板片部の外側面の少なくとも前端部に、カード挿入方向前方側に位置する箇所ほど上記第1板片部に近付く傾斜面を形成することによって、その第2板片部の板面幅方向前端がカードの上記凹所の壁面に接触しないように構成してあることが望ましく、これによれば、正規姿勢で挿入されたカードを排出するときに、係止突起がカードの溝形凹所の溝壁面に引掛かってカードを傷付けるという事態が起こらない。
【0025】
本発明では、係止突起の上記係止部が、上記コンタクトの配備位置よりもカード挿入方向後方に位置していることが望ましい。これによれば、誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面がコンタクトに突き当たる前に、係止突起の係止部がカードの挿入方向前端面を係止してカードの挿入移動を阻止するので、誤挿入されたカードによってコンタクトが損壊するという事態が起こらない。
【0026】
本発明では、上記コンタクトが上記筐体の前端部で後方に向けて延び出たばね接片でなり、そのばね接片の先端にカードの面状の上記電極に乗り上がってその電極に弾接する接点が備わっている、という構成を採用することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施形態に係るカードコネクタの概略斜視図、図2はカバー3を省略した上記カードコネクタに正規姿勢のカード100が挿入された状態の概略斜視図、図3は上記カードコネクタの概略平面図、図4(A)はカード100の平面図、同図(B)はカード100の裏面図、図5(A)は図1の要部の拡大斜視図、同図(B)は係止突起100の作用を説明するための断面図、図6(A)は変形例による係止突起を示した拡大斜視図、同図(B)は(A)の係止突起6の作用を説明するための断面図、図7は係止突起の別の変形例を示した斜視図である。
【0028】
図1のカードコネクタは、合成樹脂成形体でなるベース2と板金でなるカバー3とに分割された偏平な筐体1を備え、カバー3がベース2に装着されている。そして、筐体1の内部空間がカード挿入空間とされ、筐体1の後端部にカード挿入口12が備わっている。ベース2には、カードの幅方向両端部を案内するガイド溝21,21が備わっているほか、図2のように、その前端部に複数のコンタクト4が横並び状態で組み付けられたヘッド部22を有していて、そのヘッド部22の前側に、個々のコンタクト4に連設された半田付け端子41が横並び状態で突出している。上記コンタクト4は、ヘッド部22から後方に向けて延び出てカード挿入空間内に位置するばね接片でなり、そのばね接片の先端の円弧状の湾曲部42が接点42aとされている。さらに、ベース2の幅方向片側にイジェクト機構5が備わり、このイジェクト機構5は、カード挿入空間に正規姿勢で挿入されたカード100を、そのセット位置で位置決めするロック機能や、セット位置でのカード100の位置決め状態を解除してそのカードをばね圧を利用して後方へ排出する機能などを備えている。
【0029】
図1のように、板金でなるカバー3は、ベース2の開放された上面を覆う面板部31を有していて、この面板部31の前端部に係止突起6が備わっている。この係止突起6は、カバー3を形成している肉薄の板金の面板部31の所定箇所(後述する)を切り起こすことによって形成されていて、その係止突起6の基部の折曲げ線61が前後方向、すなわちカード挿入方向(矢印I)と平行又は略平行に延びている。
【0030】
図5(A)、図6(A)、図7に係止突起6の幾つかの形状を示している。図5(A)の係止突起6は、カード挿入方向Iに延びる前後に長い略U字状の溝形に形作られていて、上記折曲げ線61を起点としてカード挿入空間内に延び出た第1板片部62と、この第1板片部62に折曲り状に連設されたL字形の第2板片部63とを備え、それらの第1及び第2の板片部62,63がカード挿入方向に延びてそれらの幅方向が前後方向に一致している。そして、第2板片部63の外側面の前端部には、カード挿入方向Iの前方側に位置する箇所ほど第1板片部62に近付く傾斜面64が形成されている。また、この係止突起6では、その後端面、すなわち第1板片部62や第2板片部63の板面幅方向(図例では前後方向)の後端面が、カード挿入空間内で垂直姿勢を保つ略U字形の係止部65として形成されている。さらに、図例の係止突起6では、その係止部65が、上記したどのコンタクト4の配備位置よりもカード挿入方向後方に位置している。
【0031】
図6(A)の係止突起6は、略U字形の係止部65が、折曲げ線61に近い箇所ほどカード挿入方向前方側に位置する傾斜面になっている点で図5(A)の係止突起6と異なっているけれども、その他の点では図5(A)の係止突起6と略同様であるので、同一又は相応する部分に同一符号を付してある。なお、図6(A)の傾斜面でなる係止部65において、その下端位置と上端位置との水平間隔ΔHは0.1mm程度に定めておけばよい。すなわち、当該カードコネクタを薄形化した場合に、傾斜面でなる係止部65の垂直面に対する勾配値はきわめて小さな値でよい。
【0032】
図7の係止突起6は、カード挿入方向Iに延びる前後に長い略V字状の溝形に形作られている点、及び、傾斜面64が備わっていない点で、図5(A)の係止突起6と異なっているけれども、その他の点では図5(A)の係止突起6と略同様であるので、同一又は相応する部分に同一符号を付してある。なお、この係止突起6においても、係止部65を、図6(A)の係止突起6と同様に折曲げ線61に近い箇所ほどカード挿入方向前方側に位置する傾斜面とすることが可能である。
【0033】
図5(A)又は図6(A)で説明した各係止突起6において、傾斜面64は、第2板片部63の肉厚を変化させることによって形成しているけれども、この点は、第2板片部63に備わっている立上り部分の前端部を折り曲げたり湾曲状に曲げたりすることによって形成することも可能である。
【0034】
図1のように、カバー3の面板部31の前端部には、ベース1側に組み付けられている複数の上記コンタクト4…のそれぞれに対抗する箇所に位置する長孔状の窓32が横並び状態で開設されており、これらの窓32の配列でなる窓列の片側に上記係止突起6が位置している。したがって、係止突起6の形成箇所は、カード挿入空間の幅方向片側端部に近い箇所になっている。
【0035】
次に、図2又は図4(A)(B)を参照してカード100を説明する。カード100としては例えばICカードが相当する。図例のカード100は、平面視略矩形に形成されていて、その表面の前端部の等間隔おきに横に並んだ複数箇所に前後に長い凹所110が形成されていて、それぞれの凹所110の底面に面状電極120が露出している。また、これらの凹所110の配列でなる凹所列の片側に、先端がカード100の前端で開放されている溝形凹所130が形成されている。したがって、溝形凹所130の形成箇所は、カード100の幅方向片側端部に近い箇所になっている。
【0036】
ここで、上記した係止突起6の横幅は溝形凹所130の横幅よりも短い。また、係止突起6は、図4(A)の矢印Fのように、カード100が表向きでカード100の前端を前にしてカード挿入空間に挿入されたとき、すなわちカード100が正規姿勢でカード挿入空間に挿入されたときには、溝形凹所130に無理なく入り込むように、面板部31からの突出幅寸法が定められている。そして、筐体1のカード挿入空間にカード100を正規姿勢で押し込んだときには、カード100が係止突起6によってじゃまされることなく図2に示したようにセット位置まで挿入され、セット位置に挿入されたカード100のそれぞれの面状電極120にそれぞれのコンタクト4が各別に乗り上がってそれらの接点42aが個別に各面状電極120に弾接する。
【0037】
これに対し、図4(A)の矢印Bのように、カード100が表向きでカード100の後端を前にしてカード挿入空間に挿入されたとき(以下では、これを「表向き後差し挿入」という)には、係止突起6の係止部65がどのコンタクト4の配備位置よりもカード挿入方向後方に位置していて、しかも、係止突起6の配備箇所にカード100の溝形凹所130が対向しないので、カード挿入空間に挿入されたカード100がコンタクト4に当たるよりも先にカード100の後端(挿入方向前端面)を係止突起6の係止部65が係止するようになり、それによってカード100の挿入移動が阻止される。
【0038】
また、図4(B)の矢印Fのように、カード100が裏向きでカード100の前端を前にしてカード挿入空間に挿入されたとき(以下では、これを「裏向き前差し挿入」という)には、係止突起6の係止部65がどのコンタクト4の配備位置よりもカード挿入方向後方に位置していて、しかも、係止突起6の配備箇所にカード100の溝形凹所130が対向しないので、カード挿入空間に挿入されたカード100がコンタクト4に当たるよりも先にカード100の前端(挿入方向前端面)を係止突起6の係止部65が係止するようになり、それによってカード100の挿入移動が阻止される。
【0039】
さらに、図4(B)の矢印Bのように、カード100が裏向きでカード100の後端を前にしてカード挿入空間に挿入されたとき(以下では、これを「裏向き後差し挿入」という)には、係止突起6の係止部65がどのコンタクト4の配備位置よりもカード挿入方向後方に位置していて、しかも、係止突起6の配備箇所にカード100の溝形凹所130が対向しないので、カード挿入空間に挿入されたカード100がコンタクト4に当たるよりも先にカード100の後端(挿入方向前端面)を係止突起6の係止部65が係止するようになり、それによってカード100の挿入移動が阻止される。
【0040】
これらのことから判るように、カード100が正規姿勢とは異なる姿勢でカード挿入空間に挿入された場合、具体的には、表向き後差し挿入、裏向き前差し挿入、裏向き後差し挿入のいずれかが行われた場合には、カード100がコンタクト4と干渉するよりも先に、係止突起6の係止部65がカード100を係止してそのカードの挿入移動を阻止するので、誤挿入されたカード100がコンタクト4と干渉してコンタクト4が損壊するという事態が起こり得ない。
【0041】
また、カード100が正規姿勢でカード挿入空間に挿入されてきたときには、係止突起6がカード100の溝形凹所130に無理なく入り込み、しかも、その溝形凹所130に電極が存在していないので、係止突起6がカード100側の面電極120を傷付けたりその面電極120と短絡するという事故の起こる余地がなく、そのために係止突起6を樹脂層などの電気絶縁層で被覆して短絡などを防いでおく必要はない。さらに、イジェクト機構5の作用でカード100がセット位置から排出されるときには、セット位置でカード100の溝形凹所130に入り込んでいる係止突起6に傾斜面64が形成されているので、その係止突起6の前端が溝形凹所130の内面を掻き削って傷付けるという事態も起こらない。
【0042】
この実施形態では、筐体1のカバー3を薄肉の板金で製作することによって当該カードコネクタの小型化薄形化を顕著に図った場合でも、誤挿入されてきたカード100の挿入移動を阻止するための上記係止突起6が、第1板片部62と第2板片部63とによってカード挿入方向I(図1参照)に沿う方向に長く延びる溝形に形作られていることにより、機械構造的な強度向上効果が発揮される。すなわち、誤挿入されたカード100の挿入方向前端面が大きな力で係止突起6の係止部65に押し付けられた場合には、図5(B)又は図6(B)のように曲げ剛性の大きな溝形の係止突起6の長手方向にその押圧力が加わるようになるために、係止突起6が座屈したり変形したりすることなくカード100の挿入移動を阻止する作用を発揮して誤挿入が確実に防止される。この作用は、係止突起6が図7のように略V字状の溝形に形成されている場合にも同様に発揮される。
【0043】
その上、係止突起6が溝形であるために、誤挿入されたカード100の挿入方向前端面を係止したときの接触面積が、冒頭で説明した特許文献2や特許文献3に見られる平板舌片状の係止突起の場合よりも広くなってそれだけ摩擦係数が大きくなる結果、カード100の挿入方向前端面が係止突起6の係止部61に対して滑って係止突起6の下側にそのカードがもぐり込んでしまうという事態が起こりになくくなる。特に、図5(A)で説明したように、係止部65がカード挿入空間内で垂直姿勢を保つようになっていると、その係止部65を形成している端面がカード挿入方向に対して垂直又は略垂直になるので、カード100の挿入方向前端面が係止突起6の係止部61に押し付けられたときにカバー3の面板部31を膨らませながら係止突起6を浮き上がらせるような力が発生しにくくなるので、係止突起6の下側にそのカードがもぐり込んでしまうという事態が起こりにくい。さらに、図6(A)で説明したように、係止突起6の係止部65が、折曲げ線61に近い箇所ほどカード挿入方向前方側に位置する傾斜面になっていると、誤挿入されたカード100が係止突起6の係止部65に強く押し付けられたときに、カバー3の面板部31を膨らませながら係止部6を浮き上がらせるような力がまったく発生しなくなり、場合によっては、係止部65を下方に押し下げる力が発生するようになる。そのため、カード100が強く押し付けられたとしても、係止突起6の下側にカード100がもぐり込んでしまうという事態が起こり得ないという卓越した作用が発揮される。
【0044】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係るカードコネクタは、カバーに切起し状態で折曲げ形成した係止突起の板面幅方向の端面を係止部として形成し、誤挿入されてきたカードの挿入方向前端面をその係止部で係止させることによってカードの挿入移動を阻止させることを基本とするものでありながら、誤挿入防止機能を持つ係止突起が変形することのない機械構造的な大きな強度を有するので、誤挿入されたカードが係止突起に強く押し付けられたとしても、係止突起の座屈や変形を伴わずにカードの誤挿入が確実に防止される。そのため、カバーを肉薄の板金で製作して全体の薄形化を図る上できわめて有益である。
【0045】
また、本発明によると、係止突起とカバーの電極との位置関係に特定することによって、正規姿勢で挿入されてきたカードの電極が係止突起によって傷付けたりその電極が係止突起と短絡するという不都合を生じなくなる。加えて、係止突起の係止部をカードの挿入方向前端面に対して滑りにくい溝形に形成してあることにより、カードの押込力が大きくても係止突起の下側にカードがもぐり込んで当該カードコネクタを損壊してしまうという事態がきわめて起こりにくい。この効果は、係止部を傾斜面に形成して係止部を浮き上がらせる力を発生させないような対策を講じることによっていっそう顕著に発揮される。
【0046】
さらに、本発明によると、正規姿勢で挿入されたカードを排出するときに、係止突起がカードを傷付けるというおそれがなくなるという効果や、誤挿入されてきたカードによって筐体側のコンタクトが損壊するという事態の起こらないカードコネクタを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るカードコネクタの概略斜視図である。
【図2】カバーを図示省略したカードコネクタに正規姿勢のカードが挿入された状態の概略斜視図である。
【図3】カードコネクタの概略平面図である。
【図4】(A)はカードの平面図、(B)はカードの裏面図である。
【図5】(A)は図1の要部の拡大斜視図、(B)は(A)の係止突起の作用を説明するための断面図である。
【図6】(A)は変形例による係止突起を示した拡大斜視図、(B)は(A)の係止突起6の作用を説明するための断面図である。
【図7】係止突起の別の変形例を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 筐体
2 ベース
3 カバー
4 コンタクト
6 係止突起
42a 接点
61 折曲げ線
62 第1板片部
63 第2板片部
64 傾斜面
65 係止部
100 カード
120 面電極(電極)
130 溝形凹所

Claims (6)

  1. カードが挿抜されるカード挿入空間を形作る筐体に、上記カード挿入空間に正規姿勢で挿入された上記カードの電極に弾接するコンタクトが備わり、上記筐体がベースとこのベースに装着された板金でなるカバーとに分割され、そのカバーに、正規姿勢とは異なる姿勢で誤挿入されてきた上記カードの挿入方向前端面を係止してそのカードの挿入移動を阻止する板片状の係止突起が、上記カード挿入空間内に突出する切起し状態で折曲げ形成されていると共に、その係止突起の基部の折曲げ線がカード挿入方向に沿う方向に延びて当該係止突起の板面幅方向の後端面が上記カードの挿入方向前端面に対する係止部として形成されているカードコネクタにおいて、
    上記係止突起が、上記カード挿入空間に正規姿勢で挿入されたカードの電極形成領域外の片側端部でそのカードの上記カバーとの対向面に具備された先端開放の溝形凹所に入り込み可能な突出幅寸法を有していると共に、その基部の上記折曲げ線を起点として上記カード挿入空間内に延び出た第1板片部と上記カード挿入空間内で上記第1板片部に折曲り状に連設された第2板片部とを備え、それらの第1及び第2の各板片部がカード挿入方向に沿う方向に延びていることを特徴とするカードコネクタ。
  2. 上記第1板片部と上記第2板片部とがカード挿入方向に沿う方向に延びる溝形に形作られている請求項1に記載したカードコネクタ。
  3. 係止突起の上記係止部が、上記折曲げ線に近い箇所ほどカード挿入方向前方側に位置する傾斜面になっている請求項1又は請求項2に記載したカードコネクタ。
  4. 上記第1板片部と上記第2板片部とにより溝形に形作られた上記係止突起の上記第2板片部の外側面の少なくとも前端部に、カード挿入方向前方側に位置する箇所ほど上記第1板片部に近付く傾斜面を形成することによって、その第2板片部の板面幅方向前端がカードの上記凹所の壁面に接触しないように構成してある請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載したカードコネクタ。
  5. 係止突起の上記係止部が、上記コンタクトの配備位置よりもカード挿入方向後方に位置している請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載したカードコネクタ。
  6. 上記コンタクトが上記筐体の前端部で後方に向けて延び出たばね接片でなり、そのばね接片の先端にカードの面状の上記電極に乗り上がってその電極に弾接する接点が備わっている請求項5に記載したカードコネクタ。
JP2003126478A 2003-05-01 2003-05-01 カードコネクタ Pending JP2004335172A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003126478A JP2004335172A (ja) 2003-05-01 2003-05-01 カードコネクタ
TW093109127A TWI263380B (en) 2003-05-01 2004-04-01 Card connector
KR1020040025173A KR100580739B1 (ko) 2003-05-01 2004-04-13 카드커넥터
EP04010131A EP1473656B1 (en) 2003-05-01 2004-04-28 Card connector
DE602004031572T DE602004031572D1 (de) 2003-05-01 2004-04-28 Kartenverbinder
US10/833,064 US6905369B2 (en) 2003-05-01 2004-04-28 Card connector with improved erroneous card insertion prevention
AT04010131T ATE500562T1 (de) 2003-05-01 2004-04-28 Kartenverbinder
CNB2004100366387A CN100466394C (zh) 2003-05-01 2004-04-29 插件板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003126478A JP2004335172A (ja) 2003-05-01 2003-05-01 カードコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004335172A true JP2004335172A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32985600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003126478A Pending JP2004335172A (ja) 2003-05-01 2003-05-01 カードコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6905369B2 (ja)
EP (1) EP1473656B1 (ja)
JP (1) JP2004335172A (ja)
KR (1) KR100580739B1 (ja)
CN (1) CN100466394C (ja)
AT (1) ATE500562T1 (ja)
DE (1) DE602004031572D1 (ja)
TW (1) TWI263380B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294570A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Smk Corp コネクタ
WO2008015927A1 (fr) * 2006-08-01 2008-02-07 Smk Corporation Connecteur pour cartes mémoire
WO2013080621A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 山一電機株式会社 カード用コネクタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054022B2 (ja) * 2004-03-18 2008-02-27 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP4007969B2 (ja) * 2004-03-19 2007-11-14 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
CN2840388Y (zh) * 2005-10-13 2006-11-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7303158B1 (en) * 2006-03-29 2007-12-04 Aron Abramson Shredder head having shredder blades and an associated safety feature for protecting a portion of a person's body
US20080227316A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Lotes Co., Ltd Electrical connector
US8835017B2 (en) * 2009-07-29 2014-09-16 Yuan Deng Metals Industrial Co., Ltd. Metal sheet member having high plastic bonding strength
CN102685276B (zh) * 2011-03-11 2015-03-18 索尼爱立信移动通讯有限公司 具有防呆功能的sim卡槽和包括该sim卡槽的电子设备
US8678861B2 (en) * 2011-06-24 2014-03-25 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Card connector with structure for preventing insertion of inappropriate size cards
JP6342219B2 (ja) * 2014-05-27 2018-06-13 株式会社東芝 Icカード用基材、及び嵌込icカード

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319179Y2 (ja) * 1986-06-23 1991-04-23
JPH07335322A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Yazaki Corp コネクタの結合検知装置
JPH10240871A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Hosiden Corp カードコネクタの誤挿入防止装置
JPH11353419A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Hirose Electric Co Ltd カード排出装置
JP2002260766A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Yazaki Corp コネクタ
JP2003059588A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP2004127731A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Molex Inc カード用コネクタ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932943A (en) * 1988-05-23 1990-06-12 Hollister Incorporated Nasogastric tube holding device
US5490502A (en) * 1992-05-07 1996-02-13 New York University Method and apparatus for optimizing the continuous positive airway pressure for treating obstructive sleep apnea
US5413111A (en) * 1993-08-24 1995-05-09 Healthdyne Technologies, Inc. Bead thermistor airflow sensor assembly
US5555891A (en) * 1994-05-20 1996-09-17 Hartford Hospital Vibrotactile stimulator system for detecting and interrupting apnea in infants
DE69732931T2 (de) * 1996-05-10 2006-04-13 Beaudry, Wallace J., Elkhart Lake Nasal epidermaler Hebemechanismus
DE19649991A1 (de) * 1996-11-21 1998-06-04 Axon Gmbh Schmalkalden Verfahren zur Ermittlung von Schlaf- und Wachprofilen
US5752511A (en) * 1996-11-22 1998-05-19 Simmons; Carl J. Universal medical tube retainer and nasal wall tissue dilator
JPH10187896A (ja) 1996-12-24 1998-07-21 Smk Corp Icカード用コネクタ
US6439234B1 (en) * 1998-04-03 2002-08-27 Salter Labs Nasal cannula
TW387622U (en) * 1997-11-03 2000-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Memory card connector
US6328038B1 (en) * 1998-07-14 2001-12-11 Fred Bruce Kessler Nasal cannula retainer
US6669712B1 (en) * 2000-06-30 2003-12-30 Norman Cardoso Nasal oxygen cannula with supply tube management
JP3784646B2 (ja) * 2001-01-26 2006-06-14 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
CN2490729Y (zh) * 2001-06-28 2002-05-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP3561487B2 (ja) * 2001-07-16 2004-09-02 山一電機株式会社 カードコネクタ
TW532533U (en) * 2001-07-20 2003-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
JP2003109694A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319179Y2 (ja) * 1986-06-23 1991-04-23
JPH07335322A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Yazaki Corp コネクタの結合検知装置
JPH10240871A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Hosiden Corp カードコネクタの誤挿入防止装置
JPH11353419A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Hirose Electric Co Ltd カード排出装置
JP2002260766A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Yazaki Corp コネクタ
JP2003059588A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP2004127731A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Molex Inc カード用コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294570A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Smk Corp コネクタ
WO2008015927A1 (fr) * 2006-08-01 2008-02-07 Smk Corporation Connecteur pour cartes mémoire
JP2008041286A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Smk Corp メモリーカード用コネクタ
WO2013080621A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 山一電機株式会社 カード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040094605A (ko) 2004-11-10
ATE500562T1 (de) 2011-03-15
TW200427147A (en) 2004-12-01
US6905369B2 (en) 2005-06-14
EP1473656A2 (en) 2004-11-03
EP1473656B1 (en) 2011-03-02
CN100466394C (zh) 2009-03-04
CN1543016A (zh) 2004-11-03
US20040219810A1 (en) 2004-11-04
EP1473656A3 (en) 2008-08-27
KR100580739B1 (ko) 2006-05-15
DE602004031572D1 (de) 2011-04-14
TWI263380B (en) 2006-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768125B2 (ja) カードコネクタ
US7381069B2 (en) Card connector having an ejecting member with which a cam follower and a locking member are integrally coupled
JP5181398B2 (ja) 取出し機能付きカードコネクタ
JP2004335172A (ja) カードコネクタ
KR100548624B1 (ko) 카드 커넥터
US8157577B2 (en) Electrical card connector
US7927117B2 (en) Electrical card connector
JP4105400B2 (ja) カード用コネクタ
JP5093823B2 (ja) コネクタ
US20120238114A1 (en) Card Connector
JP4078167B2 (ja) カードコネクタ
JP3965282B2 (ja) ロック装置付きカードコネクタ
US6910901B2 (en) Card connector assembly
JP4009524B2 (ja) カードコネクタ
JP2006114437A (ja) カードコネクタ
JP4646449B2 (ja) カードコネクタ
JP2004127731A (ja) カード用コネクタ
JP3989821B2 (ja) カードコネクタ
JP4099405B2 (ja) カードコネクタ
JP2007188897A (ja) カードコネクタ
JP4968642B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2007220685A (ja) カードコネクタ
JP2007200909A (ja) カードコネクタ
JP4457129B2 (ja) カードコネクタ
JP4416806B2 (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515