JP2004334219A - 電子写真感光体モジュールの再製造時に有用なシーリング装置およびモジュールの再製造方法 - Google Patents

電子写真感光体モジュールの再製造時に有用なシーリング装置およびモジュールの再製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004334219A
JP2004334219A JP2004139435A JP2004139435A JP2004334219A JP 2004334219 A JP2004334219 A JP 2004334219A JP 2004139435 A JP2004139435 A JP 2004139435A JP 2004139435 A JP2004139435 A JP 2004139435A JP 2004334219 A JP2004334219 A JP 2004334219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
sealing device
photoreceptor
remanufacturing
cleaning blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004139435A
Other languages
English (en)
Inventor
Allen J Thompson
アレン ジェイ トンプソン
Willie J Cottrell Jr
ジェイ コットレール ジュニア ウィリー
Clifford W Imes Iv
ダブリュ アイムス ザ フォース クリフォード
Charles H Tabb
チャールズ エイチ タブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2004334219A publication Critical patent/JP2004334219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1828Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
    • G03G21/1832Shielding members, shutter, e.g. light, heat shielding, prevention of toner scattering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1648Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts using seals, e.g. to prevent scattering of toner

Abstract

【課題】電子写真プリンタで使用されるモジュールの部品の交換または再調整が容易にできる装置を提供する。
【解決手段】電子写真プリンタに使用されるモジュールにおいて、実質的に単体の装置50は、感光体に係合するために、クリーニングブレード22、シールフラップ26、及びサイドシール52を含む。この装置50は、モジュールが再製造される際に簡単に交換できる。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子写真プリント装置に関し、より詳細には、かかる装置のための、感光体(photoreceptor)を含む交換可能なモジュールに関する。
乾燥マーキング材料を用いる静電写真(electrostatographic)プリンティングの基本原理は周知である。すなわち、電荷担持表面、例えば感光体または他の電荷保持体に静電潜像が生成され、この潜像をトナー粒子の供給にさらすことにより、潜像が現像される。トナー粒子は、適宜、潜像の適当に帯電した領域に吸着される。そして、トナー粒子は、感光体からプリントシートに画像に関連して転写される。その後、プリントシートを加熱することにより、トナー粒子を恒久的に溶着させ、恒久的な画像を形成する。
感光体からプリントシートへの画像の転写に続いて、感光体に残っている残留トナー粒子が、任意数の既知の手段、例えばクリーニングブレード、ブラシ及び/または真空によって取り除かれる。一般的な実施形態では、取り除かれたトナーはホッパに蓄積され、その後、蓄積された使用済みトナーは、一般的にはオーガにより、廃棄物容器に送られる。
本実施形態は、電子写真プリント装置、例えば「レーザ」プリンタまたは複写機において簡単に取外し及び挿入が可能なモジュールの態様に関する。
下記特許文献1〜3は、電子写真プリンティングにおいて使用される取外し可能なカートリッジ内の感光体に関連するサイドシール及びクリーニングブレードの構成例である。
米国特許第5,321,473号明細書 米国特許第5,389,732号明細書 米国特許第5,697,021号明細書
多くの電子写真プリント装置では、その関連要素の多く(例えば、感光体やクリーニングブレード等)がモジュール化されている。そして、このモジュールは取り外し可能に構成されていることが多い。取り外されたモジュールは、適宜、部品の交換や調整がなされ、再使用可能となるように再製造される。この再製造は高い精度が求められる等、煩雑であった。
本発明の1態様によれば、感光体と、この感光体の一部の周囲に設けられるハウジングとを含む電子写真プリント装置において使用されるシーリング装置が提供される。シーリング装置は、第1部材に設けられたクリーングブレードと、第2部材に設けられたフラップと、第1部材と第2部材とを接続する第3部材とを備える。シーリング装置は、ハウジングから簡単に取外すことができる。
静電写真または電子写真プリント装置の関連要素を、図1の簡素化された正面図及び図2の分解斜視図において示す。これら関連要素の多くが、符号40で包括的に示されるハウジングの内部に配置されている。周知のように、電荷保持体または感光体10の表面に、図示されない手段により、静電潜像が生成される。潜像は、これにトナー粒子を、例えば現像ロール(図示せず)などを用いて供給することにより現像される。現像ロールは、当業界で知られた、磁気ブラシロールまたはドナーロールなど、多種のデザインの任意のものでよい。トナー粒子は、潜像の適当に帯電された領域に吸着する。そして、感光体10の表面が、矢印で示されるように、符号14で包括的に示される転写−デタック(detack)アセンブリによって形成される転写ゾーン14に移動する。同時に、所望の画像をプリントするプリントシートも転写ゾーンに搬送される。
転写ゾーン14において、プリントシートは、感光体10の表面に接触させられるか、少なくともその付近に持ってこられる。この時点では、感光体10はトナー粒子を担持している。転写ゾーン14のコロトロンまたは他の電荷生成源により、感光体10上のトナーは、プリントシートに電気的に転写される。続いて、当業界では周知のように、プリントシートは、後続のステーション、例えば溶着装置及び仕上げ装置(図示せず)に送られる。
転写ゾーン14において大部分のトナー粒子がプリントシートに転写された後、感光体10の表面に残っている残留トナー粒子は、符号20で総括的に示されるクリーニングステーション22において除去される。感光体10の表面に抗して付勢されたクリーニングブレード22が、表面から残留トナーを掻き落とす。このようにして除去されたトナーは、ハウジング40に形成されてトナーを蓄積するホッパ24に落下する。可撓性フラップシール26は、感光体10の長さに延び、浮遊する(loose)トナーがホッパ24から漏れ出るのを防ぐ。
ホッパ24の底部には、オーガ28が設けられている。オーガ28が、図1には真向きで示され、図2では一部を取外して示されている。オーガ28は、感光体10とほぼ同じ長さに延びている。オーガ28は、回転により、ホッパ底部のトナー粒子をある種の廃棄物容器(図示せず)に搬送する。細い可撓性材料で形成された攪拌器30がオーガ28と相互に作用してオーガの羽根(flights)を清浄することができる
一般的な実際的実施においては、モジュール40は、ディジタル複写機など、より大型のプリント装置から簡単に取り外すことができる。したがって簡単に交換できる。複写機から取り外された使用済みのモジュール40は、販売者または「再製造者」に送られる。販売者または再製造者は、モジュールの部品を交換または再調整して、そのモジュールをプリント装置において再使用可能にする。モジュール40などの再製造時に交換が必要なことが多い部品には、感光体10に加え、クリーニングブレード22及びフラップシール26が含まれる。モジュール40の適切な動作のために、クリーニングブレード22とフラップシール26を感光体10の表面に抗してセットするには、再製造作業において精密許容差及び/または正確な機敏性が求められる傾向がある。
図3及び図4は、実質的に単体で、より大型の装置、例えばモジュール40の内部において簡単に取付け及び交換が可能なシーリング装置50を示す。図3は、モジュール40に取付けられた状態の装置50を示し、図4は、装置50を分離して示している。まず、図4を参照すると、シーリング装置50はクリーニングブレード22とフラップシール26とを含む。クリーニングブレード22とフラップシール26は、概略的に矩形のフレームの対向する側部を形成する(または、対向する側部に取り付けられている)。実際的な実施形態においては、クリーニングブレード22は、感光体に接触する半硬質(semi-rigid)のポリウレタン部材で形成され、フラップシール26は比較的薄いポリエチレン部材を含む。フレームのもう一方の対向する2つの側部は、シール52を形成する(またはシール52が形成されている)。各シール52は、感光体10端部の非像形成領域において、感光体の表面の一部に対し、スライドし、かつ密封するように係合する。実際的な実施形態においては、各シール52は、圧縮性の発泡プラスチックを実質的に含み、感光体10に係合する外表面上には低摩擦層を備える。
種々の部品が取付けられる、装置50の本体は、金属またはプラスチックで形成できるが、任意の部品、例えばクリーニングブレード22とフラップシール26、またはシール52、またはこれらの一部を装置50の本体と一体形成(例えば成形により)することも可能である。
図3に示されるように、装置50の取付け時には、シール52は感光体10の湾曲に一致しなければならない。このような湾曲の一致は、シール52を有する装置50の側部を実質的には硬質だが感光体10に一致するように湾曲させるか、あるいは、シール52を有する装置50の側部を可撓性にし、装置50がモジュール40に取付けられると、所望の形状に一致するようにするかのいずれかによって実現できる。
図示される実施形態では、クリーニングブレード22は適当に硬く、装置50がモジュール40に取り付けられると、その端部のみが感光体10に接触するとともに、感光体10の回転方向に抗するように設けられている。さらに、図4に示されるように、比較的可撓性のフラップシール26は、装置50に近い部分は感光体10の回転方向に抗して延びているが、その端部に向かい、感光体10の回転方向に一致する方向に撓むように構成されている。
装置50は、その特定構造がどんなものであっても、モジュール40またはより大型の装置の組み立てまたは再製造を比較的簡単にする。装置50は、単純な手段、例えばネジ、クリップ、接着剤などによってモジュール40内部に効果的に取付けることができる。図4に示されるように、装置は、このように1つ以上のネジ穴、例えば54を含むことができ、あるいは、1つ以上の適切に位置決めされた表面を定め、接着剤によってモジュール40の対応表面に接着することができる。装置50をモジュール40内部の厳密に定められたスペース内に配置することにより装置がモジュールにしっかりと固定されるように装置のサイズを決めるだけで、装置50を簡単に取外し及び交換できる。したがって、例えば使用済みまたは返却されたモジュール40に関する再製造工程において、装置50を使用済みのモジュールから素早く取外し、新しい装置50に交換できる。装置50の交換により、クリーニングブレード22とフラップシール26の両方、ならびにサイドシール52が一回の作業で交換できる。これは、モジュール40内のこれらの部品の任意の1つを交換する場合に比べてかかる時間がはるかに短くなる。
静電写真または電子写真プリント装置の要素を示す、簡素化された正面図である。 モジュールの実際的な実施形態の部分的な分解斜視図である。 モジュールにおいて感光体表面に抗して取付けられたシーリング装置の正面図である。 モジュールにおいて使用されるシーリング装置を分離して示した図である。
符号の説明
10 感光体、14 転写ゾーン、20 クリーニングステーション、22 クリーニングブレード、24 ホッパ、26 フラップシール、28 オーガ、40 モジュール、50 シーリング装置、52 サイドシール、54 ネジ穴。

Claims (8)

  1. 感光体と該感光体の一部の周囲に設けられたハウジングとを備えた電子写真プリント装置、に使用されるシーリング装置であって、
    第1部材に設けられたクリーニングブレードと、
    第2部材に設けられたフラップと、
    前記第1部材と前記第2部材とを接続する第3部材と、
    を含み、
    前記ハウジングから簡単に取外しできるシーリング装置。
  2. 請求項1に記載のシーリング装置であって、さらに、
    前記第3部材上に設けられ、前記感光体の表面の第1の部分に一致するのに適したシールを含む、シーリング装置。
  3. 請求項1に記載のシーリング装置において、前記クリーニングブレードは、前記フラップより硬い、シーリング装置。
  4. 請求項1に記載のシーリング装置において、
    前記クリーニングブレードは、第1の方向に向けられ、
    前記フラップは、前記シーリング装置付近の部分が前記第1の方向に向けられ、その端部付近は可撓性を有し、前記第1の方向と反対の第2の方向に曲がっている、シーリング装置。
  5. 電子写真プリント装置に使用されるモジュールを再製造する方法であって、
    前記モジュールは、
    感光体と、
    前記感光体の一部の周囲に設けられたハウジングと、
    シーリング装置と、
    を含み、
    前記シーリング装置は、第1部材に設けられたクリーニングブレードと、第2部材に設けられたフラップと、前記第1部材と前記第2部材とを接続する第3部材と、を含み、
    前記シーリング装置を前記モジュールから取外すステップを含むモジュールを再製造する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、前記シーリング装置を取外すステップは、前記シーリング装置を取付けているネジを、モジュールから外すステップを含む方法。
  7. 請求項5に記載の方法において、前記シーリング装置において、前記クリーニングブレードは前記フラップより硬いことを特徴とする方法。
  8. 請求項5に記載の方法において、前記シーリング装置において、前記クリーニングブレードは、前記感光体の回転方向に抗して向けられていることを特徴とする方法。
JP2004139435A 2003-05-09 2004-05-10 電子写真感光体モジュールの再製造時に有用なシーリング装置およびモジュールの再製造方法 Pending JP2004334219A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/434,823 US6895198B2 (en) 2003-05-09 2003-05-09 Sealing device useful in remanufacturing a xerographic photoreceptor module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004334219A true JP2004334219A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32990566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139435A Pending JP2004334219A (ja) 2003-05-09 2004-05-10 電子写真感光体モジュールの再製造時に有用なシーリング装置およびモジュールの再製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6895198B2 (ja)
EP (1) EP1475677B1 (ja)
JP (1) JP2004334219A (ja)
CN (1) CN100498571C (ja)
BR (1) BRPI0401714A (ja)
DE (1) DE602004014840D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3766091B2 (ja) * 2004-04-16 2006-04-12 シャープ株式会社 画像形成装置
US20060088351A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Xerox Corporation Residual toner damming assembly
JP4933287B2 (ja) * 2007-01-29 2012-05-16 株式会社リコー 画像形成装置用潤滑剤塗布装置及びこれを用いたプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP5118545B2 (ja) * 2008-04-24 2013-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5807415B2 (ja) * 2011-07-11 2015-11-10 富士ゼロックス株式会社 クリーニング装置および画像形成装置
JP6112845B2 (ja) * 2012-02-28 2017-04-12 キヤノン株式会社 クリーニング装置、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP5900077B2 (ja) * 2012-03-23 2016-04-06 富士ゼロックス株式会社 クリーニング装置および画像形成装置
US9213268B2 (en) 2014-05-16 2015-12-15 Xerox Corporation Systems and methods for implementing a resealable self-aligning magnetic seal in an image forming device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155577A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Minolta Camera Co Ltd Cleaning device
USRE34384E (en) * 1986-09-22 1993-09-21 Mita Industrial Co., Ltd. Cleaning unit in electrophotographic copier
JPH05281841A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP3259985B2 (ja) * 1992-09-04 2002-02-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2597024Y2 (ja) * 1992-11-06 1999-06-28 ミノルタ株式会社 現像装置
US5966566A (en) * 1993-03-24 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Recycle method for process cartridge and image forming apparatus
US5475467A (en) * 1993-04-19 1995-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, and process cartridge and image forming apparatus using same
JPH0792887A (ja) * 1993-07-20 1995-04-07 Canon Inc シール部材、プロセスカートリッジ、画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立方法
JP3267465B2 (ja) * 1994-06-24 2002-03-18 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11161133A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Canon Inc プロセスカートリッジ及びクリーニング装置
JP2000075764A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6658223B2 (en) * 2001-11-29 2003-12-02 Kyocera Mita Corporation Toner seal for a cleaning device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1475677B1 (en) 2008-07-09
US20040223780A1 (en) 2004-11-11
DE602004014840D1 (de) 2008-08-21
CN1550927A (zh) 2004-12-01
CN100498571C (zh) 2009-06-10
US6895198B2 (en) 2005-05-17
BRPI0401714A (pt) 2005-01-18
EP1475677A1 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970001389B1 (ko) 프로세스카트리지 및 이를 장착가능한 화상형성장치
US8326185B2 (en) Developing device having stirring portion with a sweeping edge to carry developer
JPH0683126A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2007093951A (ja) 現像剤収容ケースとそれを有するプロセスカートリッジと画像形成装置
EP3762784B1 (en) Structure for releasing internal pressure in development cartridge when refilling toner
JP2004334219A (ja) 電子写真感光体モジュールの再製造時に有用なシーリング装置およびモジュールの再製造方法
JP5055885B2 (ja) 粉体搬送装置および画像形成装置
JP4890802B2 (ja) 客先交換可能な電子写真方式のプリンタカートリッジに適したキャリアピックオフシステム
JP3416664B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP4674493B2 (ja) 画像形成装置
JP3110581B2 (ja) ブレード部材及びブレード部材の取り付け方法及びプロセスカートリッジ及びクリーニング装置
KR0132559B1 (ko) 프로세스카트리지, 이를 장착가능한 화상형성장치 및 클리닝장치의 조리방법
JP3241859B2 (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JP3285406B2 (ja) 感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US20140334854A1 (en) Developing device and image forming apparatus
JP3352141B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP2007058056A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、現像器カートリッジ、及び画像形成装置
JP2003270936A (ja) ブレード部材の取り付け構造並びにそれを用いた現像装置及び画像形成装置
JP3323066B2 (ja) 画像形成装置の作像ユニット
JP2008090105A (ja) 画像形成装置、現像装置、現像剤搬送装置、現像剤撹拌装置、画像形成ユニット、及び粉体搬送装置
JP2007199280A (ja) 現像剤収容ケース
JP3241826B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7160407B2 (en) Methods and apparatus for replacing a toner cartridge shutter
JP3382270B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US9915892B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110