JP2004332728A - 磁気カップリングを有する燃料処理装置とその動作方法 - Google Patents

磁気カップリングを有する燃料処理装置とその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004332728A
JP2004332728A JP2004129571A JP2004129571A JP2004332728A JP 2004332728 A JP2004332728 A JP 2004332728A JP 2004129571 A JP2004129571 A JP 2004129571A JP 2004129571 A JP2004129571 A JP 2004129571A JP 2004332728 A JP2004332728 A JP 2004332728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rotor
homogenizer
magnetic member
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004129571A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen R Burak
アール ブラク ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashland Inc
Original Assignee
Ashland Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashland Inc filed Critical Ashland Inc
Publication of JP2004332728A publication Critical patent/JP2004332728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/08Preparation of fuel
    • F23K5/10Mixing with other fluids
    • F23K5/12Preparing emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/60Pump mixers, i.e. mixing within a pump
    • B01F25/64Pump mixers, i.e. mixing within a pump of the centrifugal-pump type, i.e. turbo-mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/453Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using supported or suspended stirring elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/08Preparation of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/14Details thereof
    • F23K5/18Cleaning or purging devices, e.g. filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/503Mixing fuel or propellant and water or gas, e.g. air, or other fluids, e.g. liquid additives to obtain fluid fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0427Numerical distance values, e.g. separation, position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K2300/00Pretreatment and supply of liquid fuel
    • F23K2300/10Pretreatment
    • F23K2300/103Mixing with other fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

【課題】 燃料、燃料混合物、および燃料水混合物の均質性を高めるための燃料処理の方法と装置を提供する。
【解決手段】 燃料処理装置(100)は、回転エネルギーをモータ(500)から燃料ホモジナイザ(400)に伝達する磁気カップリング(300)を有する、この磁気カップリング(300)は、燃料との接触から隔離されることが可能な磁気部材(336、338)を有する。
【選択図】 図2

Description

本技術分野は燃料システムに関する。より詳細には、本技術分野は、燃料、燃料混合物、および燃料水混合物の均質性を高めるための方法および装置を含む。
従来の燃料ホモジナイザは、アスファルテンをせん断破砕してこれを重油の中に混和するように設計されている。アスファルテンは稠密な炭素の粒子で、燃料貯蔵タンクや燃料取扱いシステムの中でスラッジを形成する。アスファルテンは燃料フィルタを詰まらせ、過剰な廃物処分を必要とする。システムの燃焼端部では、アスファルテンは結果として燃料の不完全燃焼を生じさせる。
従来の燃料ホモジナイザは機械的シールを含み、また温度および圧力の動作限界がある。動作限界を超えた場合には、または燃料ホモジナイザが適正に維持されていない場合には、高温の燃料が機械的シールを通って漏洩することがある。燃料はシャフト・ベアリングおよびその他の構成部分を損傷し、ならびに環境上危険な状態を作り出すこともある。
本発明の目的は、燃料、燃料混合物、および燃料水混合物の均質性を高めるための燃料処理の方法と装置を提供することである。
第1実施形態によれば、燃料処理装置は燃料ホモジナイザとカップリングを備えている。カップリングに回転エネルギーを供給するためにモータを備えることもできる。燃料ホモジナイザは、固定子と、固定子に対して回転可能に取り付けられている回転子と、回転子と固定子との間にある間隙と流体連絡している入口と、この間隙と流体連絡している出口とを含む。カップリングは、第1磁気部材を有する駆動回転子と、第2磁気部材を有する被駆動回転子と、長手軸の周りで回転可能に取り付けられたシャフトとを有し、シャフトは、ホモジナイザの回転子とカップリングの被駆動回転子とに回転可能に結合されている。カップリングに回転エネルギーが与えられると、第1磁気部材は駆動回転子の回転運動を第2磁気部材に伝達し、これによって被駆動回転子を回転させる。
第1実施形態によれば、磁気部材を、磁気部材を損傷または劣化させる燃料との接触から隔離することもできる。
また第1実施形態によれば、燃料は被駆動回転子の上を循環し、燃料処理装置の構成部分を冷却および潤滑することもできる。燃料処理装置はまた、従来の装置よりも高い温度で動作することができる。
後で列挙する図面を参照して実施形態の詳細な説明を読むことによって、本発明のさまざまな実施形態の上述およびその他の利点ならびに利益を、当業者は理解するであろう。
慣例にしたがって、図面のさまざまな特徴部分は、必ずしも原寸に比例して示されていない。さまざまな特徴部分の寸法は、本発明の実施形態をさらにわかりやすく例示するために拡大または縮小することもできる。
添付の図面を参照して本発明の詳細な説明を行うが、同様な要素には同様な番号が付けられている。
図1は、動力システム1000の概略図であり、この動力システム1000の中で燃料処理装置100が燃料を処理するために使用される。動力システム1000は例えば船舶用の推進システムにすることができる。
動力システム1000は、主エンジン200と補助エンジン210、220とを含むことができる。重油は重油サービス・タンク230の中に保持され、ディーゼル油はディーゼル油サービス・タンク232の中に保持される。重油とディーゼル油は混合されて供給ポンプ236に供給される。供給ポンプ236は燃料を燃料処理装置100に送る。燃料処理装置100において処理した後、燃料を循環ポンプ238によってそれぞれのエンジン200、210、220に供給することができる。フィルタ240を通じて燃料をろ過することもできる。
重油沈降タンク250は、重油を重油サービス・タンク230に清浄器252を通じて供給する。重油沈降タンク250からの燃料を処理するために、燃料処理装置100を清浄器252と直列にすることができる。燃料が処理装置100において処理されて重油沈降タンク250に戻るスラッジ減少ループ264を含めることも可能である。船舶用ディーゼル油(MDO)貯蔵タンク260からディーゼル油サービス・タンク232にディーゼル油を、清浄器262を通過した後に供給することもできる。
廃油を処分するために、廃油燃焼システム270をシステム1000の中に含めることもできる。廃油を例えば補助ボイラまたは焼却炉(図示せず)の中で燃焼することによって処分することができる。清浄器252、262からの廃物を廃油燃焼システム270によって処分することができる。
システム1000は、さまざまな燃料、燃料混合物、および燃料水混合物を処理するための燃料処理装置100を含む。燃料処理装置100は図2および3にさらに詳細に図示されている。
図2は、燃料処理装置100の正面断面図である。図3は、図2における線3−3に沿って取った燃料処理装置100の断面図である。燃料処理装置100は、カップリング300と、燃料ホモジナイザ400と、モータ500とを具備する。燃料ホモジナイザ400は入口402において燃料、燃料混合物、または燃料水混合物を受け入れて、出口404において処理済み燃料を出す。入って来る燃料は、単一種類の燃料、または2種類以上の燃料の混合物、燃料と水との混合物、または上記のいずれかと燃料添加物との組合せから構成されていてもよい。本明細書では、入って来る燃料および/または燃料混合物は一般用語「燃料」と呼ぶこともできる。用語「燃料」はまた、燃料が燃料水混合物であってもよく、その他の添加物を含んでもよいことを理解した上で使用される。
モータ500は、回転エネルギーを供給してホモジナイザ400を動作させる。モータ500はカップリング300によってホモジナイザ400に回転可能に結合されている。カップリング300はシャフト302によってモータ500に結合されている。シャフト302のモータ500への連結は従来のものであり、したがって図示しない。
ホモジナイザ400は、ハウジング401と、円錐形固定子420の中に同心状および回転可能に取り付けられた円錐形回転子410とを含む。入って来る燃料は矢印によって示す方向に入口402に入り、回転子/固定子間の間隙入口424を通過する。ある実施形態では、回転子/固定子間の間隙入口424は、ホモジナイザ400の中心線に直角の方向に測定して約3.0mmの幅を有することができる。また適用例に応じて他の間隙入口幅を有することもできる。回転子410と固定子420は異なるテーパを有し、この結果、回転子410と固定子420との間の間隙418は次第に狭くなる。図2において矢印で示すように、燃料は回転子410と固定子420との間の次第に狭くなる間隙の中に移動して、回転子/固定子間の間隙出口426から排出する。回転子/固定子間の間隙出口426は、ホモジナイザ400の中心線に平行な方向に沿って測定して、調節可能な幅を有することもできる。回転子/固定子間の間隙出口426は、例えば約0.15〜0.3mmの幅範囲を有することができる。処理された燃料および処理されている燃料の形式のために望まれる均質性に応じて、他の値の幅を有することもできる。
燃料が狭くなる間隙418の中に移動したとき、燃料の中のアスファルテンは対向する回転子410の表面と固定子420の表面との間でせん断される。ホモジナイザ400はまた、入って来る燃料の中に複数の燃料形式が存在する場合には、入って来る燃料を構成するさまざまな燃料形式を混合するためにも作用する。また水および/または存在する場合には添加物も、燃料の中に混合される。これによって、入って来る燃料の均質性の度合いはホモジナイザ400によって増加する。
カップリング300は、回転エネルギーをモータ500からホモジナイザ400に伝達する。カップリング300には磁性があり、従来の結合装置に優るいくつかの利点を提供する。カップリング300を以下に詳細の説明する。
カップリング300は、ベアリング・ハウジング304とベアリング・ブラケット306を含む。カップリング300は、船舶適用例における甲板などの外部表面にカップリング300を取り付けるためのブラケット307を含むこともできる。ベアリング・ハウジング304は、ベアリング・ハウジング304の周囲に配置された複数のボルト308によって、ホモジナイザ400に結合されている。図2にはただ1つのボルト308だけが図示されている。ベアリング・ハウジング304は、ベアリング・ブラケット306の周囲に配置されたボルト309(ただ1つのボルト309だけが図示されている)によって、ベアリング・ブラケット306に結合されている。
カップリング300では、駆動回転子310は被駆動回転子330に磁気的に結合されている。駆動回転子310はモータ500から回転エネルギーを受け入れて、磁気カップリングを介して回転エネルギーを被駆動回転子330に伝達する。駆動回転子310はシャフト302に結合され、シャフトはモータ500に結合されている。シャフト302はベアリング・ブラケット306におけるベアリング312によって支持され、駆動回転子310はベアリング・ブラケット306におけるベアリング316によって支持されている。ベアリング312、316は例えばボール・ベアリングであってもよい。
被駆動回転子330は、ホモジナイザ400の回転子410に結合されたシャフト332を含む。シャフト332は、例えばキー溝442を有するボルト440によって回転子410に結合されてもよい。キーはキー溝442に挿入されて、確実にシャフト332と回転子410とを共に回転させる。したがって、回転子410はカップリング300の被駆動回転子330と共に回転する。
磁気カップリングは、外側磁気部材336からの磁界と内側磁気部材338からの磁界との相互作用によって作り出される。外側磁気部材336は駆動回転子310に連結され、内側磁気部材338は被駆動回転子330に連結されている。磁気部材336、338を、リングとして取り付けられた永久磁石で構成することもできる。内側磁気部材338のリングは磁石360のバンクによって構成することもでき、外側磁気部材336のリングは磁石362のバンクによって構成することもできる。磁気部材336、338の各々は2つの分離した磁石リングの形であることが好ましい。磁気部材336、338の形状と配置を、図3を参照して以下にさらに詳しく検討する。磁気部材336、338は、多極磁気カップリングを作り出す。この多極磁気カップリングは、駆動回転子310の回転エネルギーをカップリング300の格納容器340を通じて伝達する。
格納容器340は駆動回転子310の内部に位置する。格納容器340はベアリング・ハウジング304に定置的に連結され、被駆動回転子330と共に回転しない。格納容器340をベアリング・ハウジング304に連結することもでき、ガスケット(図示せず)が格納容器340とベアリング・ハウジング304との間に位置して、格納容器340の内部に封止されたハウジングまたはチャンバを形成する。格納容器340を、例えばセラミックおよびステンレス鋼などの材料から作ることができる。
燃料は格納容器340の内部を循環することができる。燃料は、ホモジナイザ400の出口ディスク444の周辺上を通過して格納容器340に入ることができる。格納容器340内を循環する燃料は、格納容器340内部の構成部分を冷却し潤滑する。例えば、シャフト332をスリーブ・ベアリング350の中に取り付けることができ、スリーブ・ベアリング350は循環する燃料によって潤滑され冷却される。スリーブ・ベアリングは、カップリング300内部で比較的大きな容積を占めるはずの従来のローラ・ベアリングより好ましい。スリーブ・ベアリングは、例えば超硬鋼などの材料で作ることもできる。
内側磁気部材338は被駆動回転子330の中に囲まれ、カップリング300における燃料の流れから隔離されている。燃料は格納容器340と駆動回転子310との間の空間に入らないので、外側磁気部材336もまた燃料との接触からは隔離されている。
動作中は、モータ500がシャフト302を回転させ、シャフト302は駆動回転子310を回転させる。外側磁気部材336は内側磁気部材338に磁気的に結合され、したがって被駆動回転子330を回転させる。シャフト332は被駆動回転子330に結合され、被駆動回転子330と共に回転する。ホモジナイザ400の回転子410はシャフト332に結合され、シャフト332と同じ角速度で回転する。燃料がホモジナイザ400の入口402に入ると、燃料は回転子/固定子間の入口間隙424の中に引き込まれ、アスファルテンなどの粒子物質は、狭くなる間隙418のせん断力によって次第に摩砕されて混合される。燃料の均質化の度合いもまた、アスファルテンが液体燃料の中に混和されるにつれて、またさまざまな形式の燃料、水、および(存在すれば)添加物が共に混合されるにつれて高まる。
燃料は、回転子/固定子間の間隙出口426を通過して、出口404を通じてホモジナイザ400から出る。望ましい処理後のアスファルテンの粒度は直径約5ミクロン以下である。出口404を、処理された燃料を例えばエンジンに供給することのできる燃料配管に結合してもよい。
燃料処理装置100の動作中は、燃料は格納容器340の内部を通じて間断なく循環することが有利である。燃料は、格納容器340の内部における構成部分を冷却および潤滑する作用をする。燃料処理装置100に燃料を通過させる前に、燃料に水を加えることもできる。すると燃料処理装置100は燃料水エマルジョンを作り出し、このエマルジョンはディーゼル・エンジンの中に噴射されるときに結果として窒素酸化物(NO)の排出を減少させる。
図3は、図2の線3−3に沿って取ったカップリング300の断面図である。図3に示すように、内側磁気部材338は被駆動回転子330中の磁石360のリングで構成されている。図2を見ると、内側磁気部材338は2つのこのようなリングを含むことができる。2つのリングを、互いに端部を接した様式として同軸整列で配置することができる。同様に外側磁気リング336は同軸で整列した2つの磁石362のリングで構成することができる。
上記の実施形態によれば、内側磁気部材338の磁石360は被駆動回転子330の中に囲まれ、駆動回転子310の磁石362は、格納容器340と駆動回転子310との間の空間に開かれ、この空間には燃料はない。したがって磁気部材336、338は、磁石360、362を損傷したり劣化させたりすることのある燃料との接触から隔離される。格納容器340が駆動回転子310の中に、これらの間の空間が耐密封止されるように取り付けられていることは好ましい。
上記の実施形態によればさらに、燃料は格納容器340の内部を循環して、この中に位置する構成部分を冷却および潤滑する。スリーブ・ベアリング350は燃料によって潤滑されて、カップリング300の円滑でメンテナンス無用の動作を提供する。
燃料処理装置100は、非常に高い温度において動作することが可能である。例えば、処理装置100は約400℃以上の燃料温度で動作することもできる。対照的に、従来の燃料ホモジナイザでは、安全な動作燃料温度の最高は約150〜180℃の範囲内にある。
モータ500は例えば電動機であってもよい。1つの適当な電動機としては、ドイツNordenhamのATB Motorentechnik GmbH製造のIMB35の名称で部品番号DE160M−4として販売されているものがある。また、ドイツErlangenのSIEMENS株式会社Automation and Drivesグループ製のものなどの、他のモータも使用することができる。1つの適当な形式のモータは一般名称「かご型電動機」として販売されている。モータ500、したがってホモジナイザ400は、広範囲の回転速度で動作することができる。例えば、船舶に適用される重油を処理するとき、約1000〜3000RPMの範囲にある回転速度を使用することができる。しかしながら、モータ500を、処理しようとする燃料の形式に応じて、また処理された燃料に対して期待される使用に応じて、いずれかの適当な速度を有するように選択することができる。モータ500をカップリング300のシャフト302(図2)に取外し可能に取り付けることができ、分離した要素として組み立てることもできる。
本明細書に開示の実施形態によれば、ホモジナイザ400は、燃料内部の粒子物質をせん断および/または摩砕する機能を実施することができる。ホモジナイザ400はまた、さまざまなタイプの燃料、水、および添加物を混合することができる。しかしながら、用語「ホモジナイザ」は、ホモジナイザ400の中で処理された燃料が完全に均一または同質な状態になければならないことを示すものではない。用語「ホモジナイザ」は、ホモジナイザに入る燃料または複数燃料の混合物がホモジナイザ400の中で処理された後により高い均質度合いを有することになることを意味する。
上述の動力システム1000は舶用動力プラントとして説明されている。しかし上記の実施形態における燃料処理装置100には、その他の適用例もある。例えば、燃料処理装置100を発電設備で使用することもできる。
本発明の上の説明は本発明を図示説明したものである。そのうえに、本開示は本発明の選択された好ましい実施形態のみを図示説明しているが、さまざまなその他の組合せ、変更、および環境で使用可能であり、上記教示と同等の、本明細書に述べた本発明の概念の範囲内で、および/または関連技術の技能と知識内で、変更または変形が可能であることを理解されたい。
上述の実施形態はさらに、本発明を実施する最良の知られている様式を説明するため、および他の当業者が、この種のまたは他の実施形態において、また本発明の特定の適用例または使用によって必要とされるさまざまな変形と共に、本発明を利用できるようにすることを意図するものである。したがって、この説明は、本発明を本明細書に開示された形式に限定しようとするものではない。さらに、添付の特許請求の範囲は、詳細な説明の中に明解に定義されていない代替実施形態を含むと解釈するものとする。
本発明は、燃料、燃料混合物、または燃料水混合物の処理装置および処理方法に有用である。
本発明による燃料処理装置を組み込んだ動力システムの概略図である。 本発明による燃料処理装置の前面断面図である。 図2の線3−3に沿って取った断面図である。
符号の説明
100 燃料処理装置
200 主エンジン
210 補助エンジン
220 補助エンジン
230 重油サービス・タンク
232 ディーゼル油サービス・タンク
236 供給ポンプ
238 循環ポンプ
240 フィルタ
250 重油沈降タンク
252 清浄器
260 船舶用ディーゼル油(MDO)貯蔵タンク
262 清浄器
264 スラッジ減少ループ
270 廃油燃焼システム
300 カップリング
302 シャフト
304 ベアリング・ハウジング
306 ベアリング・ブラケット
308 ボルト
309 ボルト
310 駆動回転子
312 ベアリング
316 ベアリング
330 被駆動回転子
332 シャフト
336 外側磁気部材
338 内側磁気部材
340 格納容器
350 スリーブ・ベアリング
360 磁石
362 磁石
400 ホモジナイザ
402 ホモジナイザ400の入口
404 ホモジナイザ400の出口
410 ホモジナイザ400の回転子
418 狭くなる間隙
420 円錐形固定子
424 回転子/固定子間の間隙入口
426 回転子/固定子間の間隙出口
442 キー溝
444 出口ディスク
500 モータ
1000 動力システム

Claims (21)

  1. 燃料ホモジナイザ(400)とカップリング(300)とから構成される燃料処理装置(100)であって、
    燃料ホモジナイザ(400)は、
    固定子(420)と、
    固定子(420)に対して回転可能に取り付けられた回転子(410)であって、回転子(410)と固定子(420)との間には間隙(418)が存在する回転子(410)と、
    回転子(410)と固定子(420)との間の間隙(418)と流体連通している入口(402)と、
    回転子(410)と固定子(420)との間の間隙(418)と流体連通している出口(426)とを含み、
    カップリング(300)は、
    第1磁気部材(336)を有する駆動回転子(310)と、
    第2磁気部材(338)を有する被駆動回転子(330)と、
    その長手軸の周りで回転可能に取り付けられており、ホモジナイザ(400)の回転子(410)と被駆動回転子(330)とに回転可能に結合されたシャフト(332)であって、第1磁気部材(336)は駆動回転子(310)の回転運動を第2磁気部材(338)に伝達し、これによって被駆動回転子(330)を回転させるシャフト(332)とを含む、
    燃料処理装置(100)。
  2. 被駆動回転子(330)を少なくとも部分的に囲む格納容器(340)を含み、格納容器(340)と駆動回転子(310)との間には間隙(418)が存在する、請求項1に記載の燃料処理装置(100)。
  3. 第1磁気部材(336)が格納容器(340)と駆動回転子(310)との間の間隙に露出している、請求項2に記載の燃料処理装置(100)。
  4. 格納容器(340)が第1磁気部材(336)と第2磁気部材(338)との間に配置されている、請求項2に記載の燃料処理装置(100)。
  5. 格納容器(340)と駆動回転子(310)との間の間隙は、少なくとも一部が格納容器(340)と駆動回転子(310)とによって耐密封止されている、請求項2に記載の燃料処理装置(100)。
  6. 格納容器(340)が、燃料ホモジナイザ(400)の回転子(410)と固定子(420)との間の間隙(418)と流体連通しており、
    シャフト(332)が回転すると、燃料がホモジナイザ(400)から格納容器(340)へ流れる、
    請求項2に記載の燃料処理装置(100)。
  7. 駆動回転子(310)がベアリング・ブラケット(306)の内部に回転可能に取り付けられている、請求項1に記載の燃料処理装置(100)。
  8. シャフト(332)が少なくとも1つのスリーブ・ベアリング(250)の中に取り付けられている、請求項1に記載の燃料処理装置(100)。
  9. 第1磁気部材(336)が、駆動回転子(330)の上に配置された少なくとも1つの磁石リング(362)を含む、請求項1に記載の燃料処理装置(100)。
  10. 第2磁気部材(338)が、被駆動回転子(330)の上に配置された少なくとも1つの磁石リング(360)を含み、
    第2磁気部材(338)が第1磁気部材(336)と同心に配置されている、
    請求項9に記載の燃料処理装置(100)。
  11. 回転子(410)と固定子(420)との間の間隙が入口部分(424)と出口部分(426)とを有し、
    間隙(418)のサイズが入口部分(424)から出口部分(426)に向かって小さくなっている、
    請求項1に記載の燃料処理装置(100)。
  12. モータ(500)を含み、モータ(500)はシャフト(332)に結合されて回転エネルギーをシャフト(332)に供給し、これによってホモジナイザ(400)の回転子(410)を回転させる、
    請求項1に記載の燃料処理装置(100)。
  13. モータ(500)が約1000〜3000RPMの回転速度範囲で動作する、請求項12に記載の燃料処理装置(100)。
  14. 第1磁気部材を有する駆動要素と第2磁気部材を有する被駆動要素とを有するカップリングを提供するステップであって、駆動要素は第1および第2磁気部材によって被駆動要素に磁気的に結合されているステップと、
    固定子および固定子に対して回転可能に取り付けられた回転子を有する燃料ホモジナイザを提供するステップであって、ホモジナイザの回転子はカップリングの被駆動要素に回転可能に取り付けられているステップと、
    燃料をホモジナイザに供給するステップと、
    回転エネルギーを駆動要素に供給するステップであって、回転エネルギーは駆動要素と第1磁気部材とを回転させ、第1磁気部材は回転エネルギーを第2磁気部材に伝達してホモジナイザの回転子を回転させるステップと
    を含む燃料を処理する方法。
  15. 燃料を供給するステップが、複数の燃料形式をホモジナイザに供給することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 燃料を供給するステップが、燃料と水との混合物をホモジナイザに供給することを含む、請求項14に記載の方法。
  17. カップリングを提供するステップが、第1および第2磁気部材の間に配置された格納容器を提供することを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 燃料処理装置であって、
    燃料の均質性を高める手段と、
    回転エネルギーを供給する手段と、
    前記回転エネルギーを供給する手段からの回転エネルギーを、前記燃料の均質化を高める手段に伝送するためのカップリングとを含み、
    前記カップリングは、
    第1磁気カップリング手段を有する駆動手段と、
    第2磁気カップリング手段を有する被駆動手段であって、前記燃料の均質性を高める手段に結合されている被駆動手段とを含む、
    燃料処理装置。
  19. 前記カップリングが、前記第1磁気カップリング手段と前記第2磁気カップリング手段との間に配置された格納容器を含む、請求項18に記載の燃料処理装置。
  20. 前記カップリングが、前記被駆動手段と前記燃料の均質性を高める手段とに回転式に結合されたシャフトを含む、請求項19に記載の燃料処理装置。
  21. 前記燃料の均質性を高める手段からの燃料が前記格納容器の内部に入ることができるが、前記格納容器の外部からは隔離されている、請求項19に記載の燃料処理装置。
JP2004129571A 2003-05-07 2004-04-26 磁気カップリングを有する燃料処理装置とその動作方法 Pending JP2004332728A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/430,261 US7186018B2 (en) 2003-05-07 2003-05-07 Fuel processing device having magnetic coupling and method of operating thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004332728A true JP2004332728A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32990511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129571A Pending JP2004332728A (ja) 2003-05-07 2004-04-26 磁気カップリングを有する燃料処理装置とその動作方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7186018B2 (ja)
EP (1) EP1475566A3 (ja)
JP (1) JP2004332728A (ja)
KR (1) KR20040095665A (ja)
CN (1) CN100535524C (ja)
DE (2) DE202004007557U1 (ja)
FR (1) FR2854663A1 (ja)
NO (1) NO20041752L (ja)
WO (1) WO2004101984A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238156A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Shigeo Ando 高圧均質化装置の噴射弁、および噴射弁ユニット
JP2009516808A (ja) * 2005-08-09 2009-04-23 オメガ−ケミックス プライベート リミテッド 磁気シール組立体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7748893B2 (en) * 2006-02-14 2010-07-06 Bel-Art Products, Inc. Magnetic stirring arrangement
CN100462627C (zh) * 2006-09-30 2009-02-18 宋凤杰 燃油微化机
JP4267665B2 (ja) 2007-01-26 2009-05-27 株式会社ブイエスディー エマルジョン製造装置
EP2114554A1 (en) * 2007-02-21 2009-11-11 Levtech Inc. Roller bearing for a fluid-agitating element and associated vessel
EP1964605B1 (en) * 2007-02-28 2009-12-09 Shigeo Ando Injection valve of high pressure homogenizer
DE102007054233B4 (de) * 2007-11-12 2010-06-10 Ika-Werke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Dispergieren oder Homogenisieren
US8087818B2 (en) * 2008-12-03 2012-01-03 Whirlpool Corporation Blade-motor coupler for a blender
KR101292732B1 (ko) * 2011-10-28 2013-08-02 이길헌 연료의 믹싱장치 및 이를 구비한 선박
KR101332458B1 (ko) * 2012-02-21 2013-11-25 박노성 선박의 연료 공급 시스템에 있어서의 연료 균질화 장치
US20150131400A1 (en) * 2012-06-04 2015-05-14 Atsushi Fujii Kneading machine
CN103742934A (zh) * 2014-01-23 2014-04-23 宋凤杰 带有超声波功能的船用燃油均质机
CN104329193A (zh) * 2014-11-15 2015-02-04 安庆泰邦机械科技有限责任公司 具有磁性联轴器的燃油均质机
CN105207528B (zh) * 2015-10-13 2017-12-05 江苏大学 一种组合式磁力耦合器及其驱动的多工况变负载双螺杆泵
GB2581339A (en) * 2019-02-08 2020-08-19 Hmd Seal/Less Pumps Ltd Containment shell for a magnetic pump

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US193834A (en) * 1877-08-07 Improvement in lathes for turning wood
US1489786A (en) * 1923-08-03 1924-04-08 Povey Harry Machine for disintegrating and emulsifying materials
US2584805A (en) * 1945-07-18 1952-02-05 Robert F Leftwich Method and apparatus for producing an emulsion, including water, fuel oil, and finely divided solids for combustion
US2749053A (en) * 1952-04-21 1956-06-05 Probst & Class Multiple stage colloid mill with apertured rotor-top feed means
US2885126A (en) * 1955-10-05 1959-05-05 Tokheim Corp Magnetically driven tank pump apparatus
US3195867A (en) * 1962-01-23 1965-07-20 Liberty Nat Bank And Trust Com Homogenizing apparatus
US3284056A (en) * 1964-02-14 1966-11-08 Kenneth E Mcconnaughay Emulsifier
US3411450A (en) * 1967-03-07 1968-11-19 Little Giant Corp Pump
CH517515A (de) * 1970-01-30 1972-01-15 Bayer Ag Vorrichtung zur Herstellung von Emulsionen bzw. Suspensionen
DE2254265C3 (de) * 1972-11-06 1980-06-12 Franz 4630 Bochum Klaus Stopfbuchslose Chemiekreiselpumpe
JPS525002Y2 (ja) * 1973-09-29 1977-02-02
GB1496035A (en) * 1974-07-18 1977-12-21 Iwaki Co Ltd Magnetically driven centrifugal pump
IT1075218B (it) * 1975-12-12 1985-04-22 Dynatrol Consult Apparecchio per il miscelamento di fluidi
DE2918212C2 (de) * 1979-05-05 1985-08-14 Krupp Industrietechnik GmbH, 4048 Grevenbroich Verfahren und Einrichtung zum Aufschließen der Zellen von Biomassen u.dgl.
US4421413A (en) * 1981-09-28 1983-12-20 Sekiguchi Co., Ltd. Apparatus for continuously emulsifying the liquids
US4434944A (en) * 1981-10-28 1984-03-06 Bodine Albert G Mass (inductive) reactance vibratory mill or crusher employing mechanical drive force
WO1983002733A1 (en) * 1982-02-04 1983-08-18 Thompson, Raymond, Victor Mixing apparatus
HU191574B (en) * 1984-11-06 1987-03-30 Tatabanyai Szenbanyak Process for preparing double- or multi-component mixtures for chemical reaction, mainly for preparing oil and water containing mixture for burning
US4834628A (en) * 1986-06-09 1989-05-30 Laing Karsten A Rotor-magnet unit
US4874300A (en) * 1987-12-21 1989-10-17 Laing Karsten A Ceramic step bearing in a centrifugal pump
JPH02149796A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Hitachi Ltd マグネットポンプと、その製造法と、マグネットポンプを用いた原子炉設備
DE69023317T2 (de) * 1989-11-08 1996-04-25 Sanwa Tokushu Seiko Co Magnetisch angetriebene Pumpe.
FR2656948B1 (fr) * 1990-01-11 1994-02-25 Sgn Ste Gle Techniques Nles Ensemble de commande d'agitateur, notamment pour un melangeur-decanteur equipant une installation de retraitement de combustible nucleaire.
WO1992011212A1 (de) 1990-12-21 1992-07-09 Jan Stache Verfahren und vorrichtung zur biologischen stoffreinigung
US5201642A (en) * 1991-11-27 1993-04-13 Warren Pumps, Inc. Magnetic drive pump
DE4142891C2 (de) * 1991-12-23 1995-05-18 Heino Stache Homogenisator und seine Verwendung
US5253986A (en) * 1992-05-12 1993-10-19 Milton Roy Company Impeller-type pump system
DE4232934C2 (de) * 1992-10-01 1996-03-28 Mavag Verfahrenstech Ag Doppel-Impeller zum Rühren von sterilen Flüssigkeiten
US5248245A (en) * 1992-11-02 1993-09-28 Ingersoll-Dresser Pump Company Magnetically coupled centrifugal pump with improved casting and lubrication
DE4310266A1 (de) * 1993-03-30 1994-10-06 Draiswerke Gmbh Mischer
US5464333A (en) * 1993-06-24 1995-11-07 Iwaki Co., Ltd. Magnet pump with rear thrust bearing member
DE4411260C1 (de) 1994-03-31 1995-04-20 Krantz Tkt Gmbh Vorrichtung zur Druckentlastung einer lüftungstechnischen Anlage
US5641275A (en) * 1995-01-26 1997-06-24 Ansimag Inc. Grooved shaft for a magnetic-drive centrifugal pump
US5466064A (en) * 1995-05-23 1995-11-14 Enrj Ltd. Fuel homogenization system with dual compensating homogenization valves
US5622650A (en) * 1995-09-15 1997-04-22 The Mead Corporation Emulsifying milling machine and process for emulsifying
US5779456A (en) * 1996-10-28 1998-07-14 Finish Thompson Inc. Magnetic drive
US5708313A (en) * 1996-10-28 1998-01-13 Finish Thompson Inc. Sump pump
US5961301A (en) * 1997-07-31 1999-10-05 Ansimag Incorporated Magnetic-drive assembly for a multistage centrifugal pump
FR2788995B1 (fr) * 1999-01-28 2001-04-06 Mixel Agitateur a entrainement magnetique et procede du reglage du couple limite de transmission d'effort d'un tel agitateur
SE9803895D0 (sv) * 1998-11-12 1998-11-12 Volvo Lastvagnar Ab Pump arrangement
US6443710B1 (en) * 1999-08-10 2002-09-03 Iwaki Co., Ltd. Magnetic pump
EP1148277A3 (de) 2000-02-26 2003-05-14 S.I.T Schiffs-& Industrie Technik GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Oil-Cake-Bildung bei Öl enthaltenden Geräten
EP1241407A3 (de) 2001-03-14 2003-02-26 S.I.T Schiffs-& Industrie Technik GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Emulgation, insbesondere zur Emulgation von Wasser in einem Brennstoff
DE20114076U1 (de) * 2001-08-29 2001-10-25 Hebold Gmbh & Co Kg App Und An Homogenisator, insbesondere für den Boden eines Misch- und Rührbehälters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516808A (ja) * 2005-08-09 2009-04-23 オメガ−ケミックス プライベート リミテッド 磁気シール組立体
JP2008238156A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Shigeo Ando 高圧均質化装置の噴射弁、および噴射弁ユニット
JP2013099740A (ja) * 2007-02-28 2013-05-23 Shigeo Ando 高圧均質化装置の噴射弁、および噴射弁ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004023233A1 (de) 2005-01-20
WO2004101984A2 (en) 2004-11-25
US20070133349A1 (en) 2007-06-14
FR2854663A1 (fr) 2004-11-12
EP1475566A3 (en) 2010-05-19
KR20040095665A (ko) 2004-11-15
EP1475566A2 (en) 2004-11-10
US7186018B2 (en) 2007-03-06
CN1573210A (zh) 2005-02-02
WO2004101984A3 (en) 2005-03-10
NO20041752L (no) 2004-11-08
CN100535524C (zh) 2009-09-02
US20040223406A1 (en) 2004-11-11
DE202004007557U1 (de) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070133349A1 (en) Fuel Processing Device Having Magnetic Coupling and Method of Operating Thereof
JP5143737B2 (ja) 磁気シール組立体
US10202288B2 (en) Cavitation device for treatment of water by cavitation
US5674057A (en) Submersible canned motor mixer pump
US5478149A (en) Magnetic mixer
US8419398B2 (en) Method and apparatus for managing fluid flow within a screw pump system
US20100278672A1 (en) Method and apparatus for lubricating a screw pump system
US20080025144A1 (en) In-line mixing system and method
CN109824226A (zh) 一种降解含油污泥油份的水力空化器
RU2438769C1 (ru) Роторный гидродинамический кавитационный аппарат для обработки жидких сред (варианты)
CA2418772A1 (en) Mixer seal and bearing apparatus and method
KR20220127132A (ko) 분산 분쇄 장치
JP4791602B1 (ja) エマルジョン燃料の製造方法、エマルジョン燃料、及び、エマルジョン燃料製造装置
CN2675240Y (zh) 电动多级高效混合器
KR100913875B1 (ko) 분산 펌프
RU2594425C1 (ru) Гидродинамический кавитационный диспергатор
US20100278671A1 (en) Method and apparatus for reducing particles in a screw pump lubricant
KR200388407Y1 (ko) 냉각 장치를 구비한 수중 모터 펌프
JP2005131530A (ja) フューエルコンディショナー
US5785899A (en) Aerating rotor with submersible planetary gearbox
JP2002248493A (ja) 汚泥処理装置
RU2620606C1 (ru) Способ получения композитной эмульсии топлива
RU129840U1 (ru) Роторно-диспергирующий аппарат
EP0688599B1 (en) Mixer with a cooling device for Bingham liquids
KR20110129521A (ko) 디스크형 중유 유화장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100401