JP2004331129A - 紙と透明フィルムの複合包装体 - Google Patents

紙と透明フィルムの複合包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004331129A
JP2004331129A JP2003127180A JP2003127180A JP2004331129A JP 2004331129 A JP2004331129 A JP 2004331129A JP 2003127180 A JP2003127180 A JP 2003127180A JP 2003127180 A JP2003127180 A JP 2003127180A JP 2004331129 A JP2004331129 A JP 2004331129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering material
paper
transparent film
base material
packaging body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003127180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497835B2 (ja
Inventor
Yoichi Nishikawa
洋一 西川
Masayoshi Tsubakihara
正義 椿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Howa Sangyo KK
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Howa Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd, Howa Sangyo KK filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2003127180A priority Critical patent/JP4497835B2/ja
Publication of JP2004331129A publication Critical patent/JP2004331129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497835B2 publication Critical patent/JP4497835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】内容物を容易に取り出すことができ、高級感を演出することのできる包装体を提供する。
【解決手段】底面11及び両側面12をなす紙製の基材1と、その両側面12の端縁部間に張り渡した透明フィルム製の被覆材8とから成り、被覆材8の端部に捲り始め用の弱シール部9を設け、この弱シール部9から被覆材8を引っ張り、基材1との接着部を剥がして開封するものとする。被覆材8が引裂帯のように途中で切れることがなく、容易に開封することができる。また、紙と透明フィルムという異種の材料を組み合わせているので、サンドイッチ等の内容物に高級感やこだわり感を与えることができる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、サンドイッチ等の包装に使用する紙と透明フィルムの複合包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、コンビニエンスストア等で販売されるサンドイッチの包装には、図8に示すように、全体が透明フィルムから成り、側面51を直角三角形とし、後面52に上方のシール部53から引裂帯54を形成し、後面52の下部に賞味期限等を記載した表示シール55を貼り付けた包装体が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記包装体では、開封に際し、引裂帯54を引っ張って後面52のフィルムと共にシール55を引き裂くと、引裂帯54が途中で切れて、サンドイッチの取り出しに手間取る場合があった。
【0004】
また、全体が透明フィルムであることから、サンドイッチが大量生産品であるというイメージが強くなり、包装状態での訴求力に欠けるという問題もあった。
【0005】
そこで、この発明は、内容物を容易に取り出すことができ、高級感を演出することのできる包装体を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明に係る包装体は、紙製の基材と、その端縁部間に張り渡した透明フィルム製の被覆材とから成り、被覆材の端部に捲り始め用の弱シール部を設け、この弱シール部から被覆材を引っ張り、基材との接着部を剥がして開封するものとしたのである。
【0007】
このように構成すると、開封時に、被覆材を全体的に基材から剥がすので、被覆材が引裂帯のように途中で切れることがなく、容易に開封することができる。
【0008】
また、紙と透明フィルムという異種の材料を組み合わせているので、内容物に高級感やこだわり感を与えることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0010】
図1は、この発明に係る包装体の基材1の展開状態を示す。この基材1は、柔らかい薄手の紙を材料とした略三角状のものであり、その両側には対称に罫線が入れられている。この罫線は、折畳線2、底側稜線3、底後稜線4、折込線5,6及び側後稜線7から構成される。
【0011】
この包装体の製造に際しては、基材1の両側部分を折畳線2に沿って内側へ折り曲げ、図2に示すように、その端縁部間に透明フィルム製の被覆材8を張り渡して、基材1と被覆材8とを接着する。被覆材8の前部と基材1の重なる部分には、小さな接着力で貼り合わせた弱シール部9を設けておく。
【0012】
いま、この包装体でサンドイッチを包装する際には、図3に示すように、折畳線2の折り曲げを伸ばし、基材1の両側を底側稜線3に沿って立ち上がらせるように折り曲げ、底面11及び両側面12を形成すると共に、基材1と被覆材8の稜部を折り曲げ、傾斜した正面13を形成する。
【0013】
次に、内部にサンドイッチを収納し、底後稜線4及び折込線5に沿って基材1の後下部を上方へ折り曲げ、折込線6に沿って基材1の後上部を下方へ折り曲げると共に、被覆材8の後上部を下方へ折り曲げた後、側後稜線7に沿って基材1の後部両側を内側へ折り曲げ、貼り合わせて後面14を閉止する。
【0014】
そして、このように封緘した包装体からサンドイッチを取り出すには、図4に示すように、弱シール部9から被覆材8を引っ張り、基材1との接着部を剥がして、正面13を開口させる。
【0015】
このように、上記包装体では、被覆材8を全体的に基材1から剥がして開封するので、被覆材8が引裂帯のように途中で切れることがなく、例えば、被覆材8に表示シールが貼り付けられていても、容易に開封することができる。また、開封と同時に紙とフィルムとを分別できるので、廃棄も容易になる。
【0016】
さらに、紙と透明フィルムという異種の材料を組み合わせているので、内容物であるサンドイッチに高級感やこだわり感を与えることができ、店頭における販売促進効果を期待できる。
【0017】
なお、図5及び図6に示すように、正面13の上半部を覆う被覆材8と、下半部を覆う被覆材8とを、正面13の中間部で重ね合わせ、その重なる部分を弱シール部9とし、この弱シール部9から各被覆材8を上下にそれぞれ引っ張って開封するようにしてもよい。
【0018】
また、上記実施形態では、三角形のサンドイッチを包装する包装体を例示したが、四角いものを包装する場合には、図7に示すように、包装体が立方体状をなすようにして、前面13から天面15にかけて被覆材8を張り渡し、前面13の下部などに弱シール部9を設けるようにしてもよい。
【0019】
この場合、基材1及び被覆材8に中央の折畳線16と、前角から後方中央へ向かう折畳線17を入れておくと、後面14を開いた状態において、扁平に折り畳んで保管しておくことができ、その状態から迅速に立体化することができる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る包装体は、紙製の基材の端縁部間に透明フィルム製の被覆材を張り渡し、この被覆材を弱シール部から引っ張って開封するようにしたので、被覆材が引裂帯のように途中で切れることがなく、容易に開封することができ、開封に伴い紙とフィルムが分別されるので、廃棄も容易になる。
【0021】
また、紙と透明フィルムという異種の材料を組み合わせているので、サンドイッチ等の内容物に高級感やこだわり感を与えることができ、店頭における販売促進効果を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係る包装体の基材を展開状態で示す図
【図2】同上の基材と被覆材を張り合わせて折り畳んだ状態を示す図
【図3】同上の包装状態を示す斜視図
【図4】同上の開封過程を示す斜視図
【図5】この発明の第2実施形態に係る包装体の包装状態を示す斜視図
【図6】同上の開封過程を示す斜視図
【図7】この発明の第3実施形態に係る包装体の包装状態を示す斜視図
【図8】従来の包装体の包装状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 基材
2 折畳線
3 底側稜線
4 底後稜線
5,6 折込線
7 側後稜線
8 被覆材
9 弱シール部
11 底面
12 側面
13 正面
14 後面

Claims (1)

  1. 紙製の基材と、その端縁部間に張り渡した透明フィルム製の被覆材とから成り、被覆材の端部に捲り始め用の弱シール部を設け、この弱シール部から被覆材を引っ張り、基材との接着部を剥がして開封するようにしたことを特徴とする紙と透明フィルムの複合包装体。
JP2003127180A 2003-05-02 2003-05-02 紙と透明フィルムの複合材料から成るサンドイッチ包装体 Expired - Fee Related JP4497835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127180A JP4497835B2 (ja) 2003-05-02 2003-05-02 紙と透明フィルムの複合材料から成るサンドイッチ包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127180A JP4497835B2 (ja) 2003-05-02 2003-05-02 紙と透明フィルムの複合材料から成るサンドイッチ包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004331129A true JP2004331129A (ja) 2004-11-25
JP4497835B2 JP4497835B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=33503822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003127180A Expired - Fee Related JP4497835B2 (ja) 2003-05-02 2003-05-02 紙と透明フィルムの複合材料から成るサンドイッチ包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4497835B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2421235A (en) * 2004-12-17 2006-06-21 Kenbico Ltd Packaging of triangular objects, particularly sandwiches
GB2441586A (en) * 2006-09-06 2008-03-12 Tams Packaging Ltd Sandwich container formed from one piece blank
JP2020075753A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 大日本印刷株式会社 容器
JP7471196B2 (ja) 2020-10-14 2024-04-19 朋和産業株式会社 食品用包装袋及び食品用包装袋の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277872U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10
JPS5470786U (ja) * 1977-10-27 1979-05-19
JPS577975B2 (ja) * 1980-04-07 1982-02-13
JPS59153892U (ja) * 1983-03-30 1984-10-16 敷島製パン株式会社 サンドイツチ用パン包装箱体の構造
JPH0589247U (ja) * 1991-05-28 1993-12-07 大石産業株式会社 オーバーテープ封緘袋

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277872U (ja) * 1975-12-09 1977-06-10
JPS5470786U (ja) * 1977-10-27 1979-05-19
JPS577975B2 (ja) * 1980-04-07 1982-02-13
JPS59153892U (ja) * 1983-03-30 1984-10-16 敷島製パン株式会社 サンドイツチ用パン包装箱体の構造
JPH0589247U (ja) * 1991-05-28 1993-12-07 大石産業株式会社 オーバーテープ封緘袋

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2421235A (en) * 2004-12-17 2006-06-21 Kenbico Ltd Packaging of triangular objects, particularly sandwiches
GB2441586A (en) * 2006-09-06 2008-03-12 Tams Packaging Ltd Sandwich container formed from one piece blank
GB2441586B (en) * 2006-09-06 2011-04-27 Tams Packaging Ltd Container for a food item
JP2020075753A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 大日本印刷株式会社 容器
JP7230442B2 (ja) 2018-11-09 2023-03-01 大日本印刷株式会社 容器
JP7471196B2 (ja) 2020-10-14 2024-04-19 朋和産業株式会社 食品用包装袋及び食品用包装袋の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4497835B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400456B2 (ja) 可撓性容器の開閉装置及び当該装置を具備する容器
US20090273179A1 (en) Resealable label flap having multiple separable layers for displaying information
TWI663102B (zh) 可剝離標籤及其製造方法、可剝離標籤的捲繞卷筒及物品或物質的包裝
JP2005514280A (ja) 再閉鎖可能な包装袋
JP5618401B2 (ja) 食品用包装袋
JP3908185B2 (ja) 米飯加工食品の包装体
JP5131484B2 (ja) おにぎり包装体
JP2004331129A (ja) 紙と透明フィルムの複合包装体
JP3841884B2 (ja) カートン
JP2010132288A (ja) おにぎり包装シート
JP3062654U (ja) パン用包装袋
JP3841883B2 (ja) カートン
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JP3245360U (ja) 食品包装袋および包装握り飯
JP3929878B2 (ja) 食品用の包装袋
JPH075812A (ja) シール片構造
JPH10127684A (ja) 個袋入り生理用ナプキン
JP7385242B2 (ja) サンドイッチ包装用袋、サンドイッチ包装体およびサンドイッチの包装方法
WO2020179760A1 (ja) ラベルおよびラベル付き容器
JP4426055B2 (ja) サンドイッチ用包装袋
JP2010111416A (ja) 食品包装体
JP3049248U (ja) 袋 体
JP2551215Y2 (ja) 食品用の中央合掌シール包装体の開封構造
JP2007297132A (ja) 角型おにぎり包装体
JP2020083476A (ja) サンドイッチ包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4497835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees