JP2004330777A - 弾性複合材、その製造方法およびその使用 - Google Patents

弾性複合材、その製造方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2004330777A
JP2004330777A JP2004104639A JP2004104639A JP2004330777A JP 2004330777 A JP2004330777 A JP 2004330777A JP 2004104639 A JP2004104639 A JP 2004104639A JP 2004104639 A JP2004104639 A JP 2004104639A JP 2004330777 A JP2004330777 A JP 2004330777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
nonwoven
composite
composite material
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004104639A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Groitzsch
ディーター・グロイツシェ
Hansjoerg Grimm
ハンスイェルク・グリム
Nikolaus Hirn
ニコラス・ヒルン
Eric Knehr
エリック・クネール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2004330777A publication Critical patent/JP2004330777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/02Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially
    • F16L23/024Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially characterised by how the flanges are joined to, or form an extension of, the pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/14Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/02Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially
    • F16L23/032Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially characterised by the shape or composition of the flanges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/602Nonwoven fabric comprises an elastic strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T442/629Composite strand or fiber material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T442/632A single nonwoven layer comprising non-linear synthetic polymeric strand or fiber material and strand or fiber material not specified as non-linear
    • Y10T442/633Synthetic polymeric strand or fiber material is of staple length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric

Abstract

【課題】衛生用品、特にナッピーパンツを含むおむつの製造に使用することができる弾性複合材、その製造方法とその使用を提供する。 【解決手段】少なくとも1つの不織布、少なくとも1つのさらなるシート状物およびこれらの間に配置された弾性糸の平行になっている一群を含む弾性の複合材を提供する。この不織布はこの場合、さらなるシート状物と、前もって決められたパターンの形で熱で溶接されており、かつ、該弾性糸が張力がかかった状態で該不織布と該さらなるシート状物の間の溶接部に選択された箇所で埋め込まれている。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に衛生製品の製造に適している、弾性複合材、その製造方法ならびに衛生製品、例えば使い捨ておむつの製造に使用に関する。
弾性部品はすでに何年もの間、成人および子供用の使い捨ておむつ、あるいはナッピーパンツ(幼児用のズボン:Windelhoeschen)に種々の目的で使用される。このようなおむつの脚部密閉裾口(Beinabschlussmanschette)は、体形への最適な適合を保証するために、そしてこのことによって体液の漏れを防止するために、個々のごわごわした弾性糸を2つの不織布層の間に貼り付けた形を有する。おむつのベルト部分は、同じく体への最適な適合という目的のために、弾性複合材から成ることができる。
同じ理由から、おむつの機械的に閉じる仕組みのフック部分は弾性支持体上に固定されていてもよい。使い捨ておむつならびにナッピーパンツの場合には、おむつ製造プロセスの間に、数百から数千dtexの著しく高い繊度を有する数本の個々の弾性糸が組み込まれる。この場合、弾性糸は伸ばされた状態で2つの不織布層の間に接着される。通常の場合には接着剤は圧感接着剤(PSA接着剤、この場合、PSAとは圧力に敏感な接着剤のことである)であり、この接着剤は、2つの不織布層の少なくとも1つに全面的あるいは部分的に載せられる。隣接しかつ互いに平行に揃えられた個々の弾性糸間の間隔は比較的大きく、かつ数mmから1cmまでの範囲内である。伸ばされた弾性糸が緩和されると、非弾性の不織布層が粗く折り重なるか乃至は盛り上がることによって、著しく嵩張る、粗大な、かつ外観上あまり魅力的ではない構造が生じる。さらに、このような粗い折り重なりが直接体に接触すると、極端な場合には人間の皮膚の上の跡を伴い、そして場合によっては皮膚刺激(紅斑)の形成を促進する不快な着心地を生じさせる。
上記の欠点を示さない弾性編地は、これらを使い捨て用品に使用できるようにするにはあまりにも高価で、かつあまりにも高品質であることから、当該使い捨て用品用に普及させることは今まで不可能であった。44〜約200dtexの範囲内の比較的細いデニールの、伸ばされた弾性糸を織り込むことによって(ラッシェル法;マリワット)、特に刺入数(経糸方向=機械の流れ方向でのメッシュ数)ならびにいわゆるピッチ(即ち機械の流れ方向に直交する長さ単位毎のスレッドもしくはヤーンの数)が高い場合には、外観上著しく魅力的な弾性の繊維シート状物が得られる。しかしながら、このようなステッチボンデッド弾性製品の問題は、弾性糸がシート状物内で固定されておらず、そのために機械的な負荷(緊張および緩和)による切断または打抜きの後に該複合材から抜けることである。前部と後部から成る弾性のナッピーパンツの製造の際には糸は打抜き前に縁部において不織布と溶接もしくは接着しなければならないであろう。これは、おむつ乃至は弾性パンツの製造を著しく困難にするであろう。
周知のごとく、最大伸びの量は、1枚もしくは2枚の非弾性の支持体中に接着前の弾性糸のひずみの程度によって任意に調整することができる。特許文献1には、2層の不織布(ポリエステル−スパンレースドないしはポリプロピレン−スパンボンド不織布)とこれらの間に挿入されたスパンデックス−弾性糸から成る複合材の製造が記載されている。スパンデックス−弾性糸の結合は、不織布層への弾性糸の付着を保証するための、いわゆるメルトブローン原理によるホットメルト樹脂接着剤の付加的な施与によって行われる。
特許文献2には、横方向に堆積されたスパンデックス−弾性糸が、吹き付けられたホットメルト樹脂接着剤を用いて2つの不織布層に結合される複合材が記載されている。
特許文献3には、その端部に機械的な閉じる仕組みのフック部分ないしは留め金部分が装着されているおむつの弾性ベルトの2つの部分が記載されている。この場合にも、伸ばされた弾性糸が接着剤またはホットメルト樹脂接着剤を用いてポリプロピレン−スパンボンド不織布に接着されることが述べられている。
特許文献4の場合には、弾性糸が2つの疎水性ポリプロピレン−スパンボンド不織布層の間に特別な方法で組み入れられている、おむつの横の漏れ防止が記載されている。糸のカプセル化の目的のための、挿入された弾性糸におけるスパンボンド不織布の折り畳みおよび該弾性糸の2つのスパンボンド不織布層とのホットメルト接着の代わりに、弾性糸が横から抜けることができないように、2つの切り離された不織布層がそれらの端部で第1の押し型を用いて相互に熱により溶接される。この不連続の押し型は、弾性糸の片側または両側に配置されていてもよい。2つの不織布層の間の伸ばされた弾性糸に第2の断続的な押し型があてられることによって、糸が2つの不織布層の溶接線の間に捉えられて保持される。このことによってホットメルト樹脂接着剤の付加的な施与を省略することができ、さらに製品の硬化を妨げることができ、即ちより良好な柔軟性を達成することができる。
ホットメルト樹脂接着剤の付加的な施与を伴う、上記の公知技術水準から得られる製品は、シート状物の硬化、伸ばされた弾性糸を結合するための高い原材料消費、積層方法の複雑化ならびに比較的高いコストを招く。
ホットメルト樹脂接着剤なしでの弾性糸の導入は、特許文献4によれば確かに原則として成功しているが、この方法は、ただ1本もしくは2本のみの挿入された糸を用いたおむつの横の漏れ防止に限定される。
国際公開第00/20202号パンフレット 米国特許第6,179,946号明細書 米国特許第6,086,571号明細書 欧州特許出願公開第677,284号明細書
本発明の課題は、これに関連して列挙した公知技術水準の欠点を除去することであり、かつ、衛生用品、例えばおむつまたはナッピーパンツなどにおける実に様々な位置乃至部位に使用することができる弾性複合材を提供することである。
本発明のもう1つの課題は、柔軟性および繊維製品性(Textilitaet)において、支持体として不織布を有するステッチボンデッド(ラッシェル)製品の柔軟性および繊維製品性に著しく近似しているか、あるいはホットメルト樹脂接着剤もしくは圧感接着剤により結合された公知の弾性の不織布−糸−積層品を凌ぐ弾性複合材を提供することでもある。
もう一つの本発明の課題は、公知の不織布−糸−積層品と比較して改善された繊維製品性および外観上の形姿を有する弾性シート状物であって、この弾性シート状物をおむつ及び/又はナッピーパンツに部品として組み込みんだ時に、これらの体形へのフィット性および適合性ひいてはまた着用時の快適さを改善し、そして体液の漏れの危険を公知の製品に比較して減らすことを可能にすることである。
もう1つの本発明の課題は、弾性複合材の提供において、複合材中での弾性糸の埋込みもしくは固定の強度を悪化することなく、組立および製造方法の際に、不織布層への弾性糸の結合のための付加的な接着剤の使用を完全に不要にすることを可能とすることを明らかにすることである。
本発明は、少なくとも1つの不織布、少なくとも1つのさらなるシート状物およびこれらの間に配置された平行になっている弾性糸の一群を含む複合材において、不織布がさらなるシート状物と、前もって決められたパターンの形状で熱によって溶接されており、かつ、張力がかかった状態で、不織布とさらなるシート状物の間の溶接部に選択された箇所に埋め込まれていることを特徴とする複合材に関する。
弾性糸が不織布とさらなるシート状物との間に熱による溶接の箇所で埋め込まれることによって、これらは張力がかかった状態で滑りや破損なしに複合材の中に挿入される。このことは、弾性糸への、及び/又は不織布とさらなるシート状物の間への付加的な接着剤もしくは結合剤の存在なしに行うことができる。
本発明による複合材は少なくとも1つの層の不織布と、少なくとも1つの層の別のシート状物を有する。これは同じく不織布であってもよいし、フィルムであってもよい。不織布及び/又はさらなるシート状物は縮みが少なくともよいし、あるいは湿った及び/又は乾燥した熱気の作用下に縮むか若しくはその面積が小さくなる傾向をもつように形成されていてもよい。不織布及び/又はさらなるシート状物自体は弾性であってもよいし、剛性であってもよい。不織布は好ましくは弾性ではない。
本発明において好適に使用される不織布は、例えば0.5〜10dtex、特に0.8〜6.7dtex、更に1.3〜3.3dtexの繊度の実に様々な繊度範囲の任意の繊維タイプから成ることができる。ホモフィルファイバー(Homofilfasern)のほかに、ヘテロフィルファイバー(Heterofilfasern)、例えばバイコンポーネントファイバーを、捲縮されているかもしくは捲縮されていない形で、あるいは実に様々な繊維タイプの混合物の形で使用することもできる。
繊維は好ましくは白く着色されている。この着色のために、繊維を形成するポリマーの溶融材料に染料を添加することができる。
特に柔軟な製品を得るために、2次元もしくは3次元に捲縮されたバイコンポーネントファイバーからなる不織布が有利である。
本発明において使用される不織布は、種々の堆積乃至集積方法を用いて形成されていてもよい。層としては、湿式不織布、カード・ステープル・ファイバー不織布、エンドレス・フィラメント不織布、メルトブローン不織布、スパンボンド−メルトブローン−スパンボンド不織布(SMS)およびスパンボンド−メルトブローン不織布(SM)を使用することができる。最も後者の場合には、複合材中のメルトブローン層が内向きに、即ち弾性糸に触れている状態に、向けられている場合が有利である。
スパンボンド不織布の他に好ましくはステープル・ファイバー(短繊維)不織布、きわめて特に好ましくは結合されていない不織布(ウェブ:Flore)が使用される。
不織布として、公知のフリース・堆積法(Vlieslegetechniken)によって形成されているルーズ繊維状ウェブを使用することもできる。繊維は等方的に、または優先方向、即ち異方的に堆積されていてもよい。繊維状ウェブは、少なくとも1つの繊維状不織布層との積層の前に公知の方法で前もって製造されていてもよい。繊維状ウェブは同じ繊維の等しいか若しくは異なる繊度から成ることができる。それら不織布またはウェブを構成する繊維は実に様々な繊維から、例えばホモフィルファイバーから、また100%のバイコンポーネントファイバーあるいは、融点のより高いポリマーがスキン・コア・ファイバー(Kern−Mantel−Faser)の場合にはコア成分として使用されるという条件で、バイコンポーネントファイバーとホモフィルファイバーの混合物から構成されていてもよい。
有利なバイコンポーネントファイバーは、ポリマーの組合せ物、例えばポリプロピレン/コポリプロピレンおよびポリプロピレン/ポリエチレンからなるバイコンポーネントファイバーであり、その際、バイコンポーネントファイバーとホモフィルファイバーからのこのような混合物がきわめて特に有利であり、この場合、ホモフィルファイバーはバイコンポーネントファイバーにおけるより低い融点の成分と同じである。その例は、ポリプロピレン/ポリエチレンのバイコンポーネントファイバーとポリエチレンのホモフィルファイバーとの混合物である。
ウェブもしくは不織布層は公知の方法で穿孔されていてもよいし、網状構造を有していてもよい。
繊維をパターン状に横にずらすという原理に基づく穿孔または構造形成方法(Zurseiteschieben)が有利である。このような材料破壊的ではない方法は、欧州特許出願公開第919,212号明細書と欧州特許出願公開第789,793号明細書に記載されている。
フィルムの場合の後述の穿孔方法を適用することもできる。
本発明において使用される不織布は、複合材の製造条件下では好ましくは防縮性である。
通常、前記の好適に使用される不織布ないしはその結合されていない前段階(ウェブ)は、6〜70g/mの単位面積当りの重量を示すことが好ましい。
特に好ましくは、6〜40g/mの低い単位面積当りの重量を有する不織布が使用される。この不織布から、特に軽量で同時に高い吸収性の複合材を製造することができる。
特に好ましくは、オレフィンポリマー組成物を含有するホモフィルファイバーもしくはバイコンポーネントファイバーからのエンドレス・フィラメント不織布が使用される。
その例は、例えばチーグラー・ナッター触媒もしくはメタロセン触媒を用いて製造されている、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびオレフィンコポリマーからなるものである。
さらなるシート状物は任意の性質であってもよい。このさらなるシート状物が第1の不織布と溶接可能である限り、これは、繊維シート状物、例えば織物、編地、ネット、ラティスおよび堆積物または特に不織布であってもよいし、フィルムであってもよい。
さらなるシート状物は、直線に整列されかつ互いに平行に配向されたストレッチされたスレッドもしくはヤーンから成ることができる。このストレッチないしは延伸されたスレッドもしくはモノフィラメントは、第1のものに対してある一定の角度をつけた他のストレッチされたか、もしくはストレッチされていないか、もしくはわずかにストレッチされたスレッド/モノフィラメントないしはヤーンによって存在することができる。この交差する繊維、スレッドまたはモノフィラメントは、交点における自己結合(Eigenbindung)によって、例えば機械的な結合によってかまたは溶接によってもう一方へと結合していてもよい。しかしながら、この結合は結合剤、例えば水性分散体によって行われていてもよい。
複合材のさらなるシート状物は、一軸もしくは二軸延伸フィルムから成ることができる。このフィルムは公知の製造方法、例えばブロー法によって製造されていてもよく、即ちチューブ形に延伸されていてもよい。しかしながら、該フィルムはスリットダイを通しての押出しによって成形することもでき、かつ、機械の流れ方向での機械的な延伸をすることによって伸ばされていてもよいか、あるいは機械の流れに直交して幅出機によって、またはかみ合っている溝付きのロール対を通過させることによって機械の流れ方向に延伸されていてもよい。
フィルムの通常の延伸比は、1つまたは2つの延伸方向で5:1までである。延伸比とは、延伸の前後のフィルムの長さの比のことと理解される。
フィルムの押出し物は、それ自体が公知の充填剤または構造形成材、例えば無機粒子、例えば白亜、タルクまたはカオリンが添加されていてもよい。このことによって、公知の方法での延伸により、改善された通気性という利点を有する微孔構造を得ることができる。
しかしながら、フィルムは延伸の前に公知の方法で穿孔されていてもよく、このことによって穿孔が延伸後により大きい穿孔に広がる。
しかしながら、フィルムは延伸をする前に切れ目を入れられていてもよく、このことによって切れ目の縦の伸びに対して特に90°の角度での延伸によって、該切れ目が穿孔の際に広げられる。
フィルムを延伸の前にパターン状に薄くしておくことができ、このことによって、当該薄くされた箇所が延伸の際に穿孔へと進展する。このフィルムをパターン状に薄くすることは、カレンダーロールに通過させることによって、即ち熱と圧力によってか、或いは超音波処理によって行うことができる。
フィルムは、穿孔されるか、パターン状に切れ目を入れられるか、または薄くされるかどうかに関係なく1つだけの層から成ることもできるし、あるいは共押出しによっていくつかの層、即ち少なくとも2つの層で構成されていてもよい。共押出しフィルムの2つの外側層の1つまたは両方は、他の乃至は中間層より低い融点の熱可塑性樹脂から成ることができる。収縮フィルムを取り囲む不織布層の繊維は、共押出しフィルムの1つもしくはいくつかの低融点の層だけに結合することができ、中間層には結合しないということが可能である。
好ましくはフィルムは、1つだけのポリマー成分からか、または高融点と低融点のポリマーを含む少なくとも2層から成り、かつ共押出しによって製造されている。好ましくはフィルムないしは共押出しフィルムのより低い融点の層の融点もしくは軟化点範囲は、不織布の繊維の融点もしくは軟化点範囲に著しく近似している。
好ましくはフィルムの材料および不織布の繊維は同じ種類のポリマーから成る。
有利な材料の組合せは、ポリプロピレンもしくはコポリプロピレンからなる不織布と、ポリプロピレンのフィルム、プロピレンと他の1つのオレフィンのコポリマーのフィルム、もしくはポリプロピレンとポリエチレンの混合物からなるフィルムとの組合せである。
フィルムの延伸度によって該フィルムの融点もしくは軟化点範囲は、同じか不織布中のエンドレスファイバーの融点もしくは軟化点範囲に合わせることができる。層としては、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)もしくは低密度ポリエチレン(LLDPE)からなるポリエチレン−スパンボンド不織布は、ブロー成形され従って極めて少ししかストレッチされていないPPフィルムまたは型注されストレッチされていないPPフィルムと相互に溶接することもでき、それというのも、溶接温度がスパンボンド不織布とフィルムの著しく異なる延伸度によって十分に同様であるからである。
本発明においては、疎水性、モノリシックの、即ち水蒸気透過性でないフィルムを使用することもできる。
しかしながら、弾性複合材のほとんどの使用にとって、より良好な着用時の快適さという理由から、ならびに皮膚のマセレーション(Mazeration)の防止のために水蒸気透過性の材料の組合せが有利である。
周知のごとく、疎水性のポリマー材料ないしは疎水性仕上げ加工からの微孔性フィルムは、水蒸気透過性でありかつ本発明の特別な実施態様には特に有利である。
同じく微孔性フィルムのより高い柔軟性と高い不透明度は、本発明による複合材の層としての有利な使用に有効に作用する。
使い捨ておむつへの使用には、疎水性ポリオレフィンおよびこれら相互のコポリマーからなる微孔性フィルムが有利である。
その微孔性がステアリン酸で覆われた無機充填剤、例えば白亜のポリマー中への挿入と延伸によって得られるポリオレフィンフィルムは、使い捨ておむつへの使用に特に適している。
この場合にも、共押出しの方法をフィルム製造に使用することができる。
微孔性ポリオレフィンフィルムは、好ましくは延伸比の変化(延伸が大きければ大きいほど、それだけ融点もしくは軟化点範囲が高くなる)によって、不織布層の融点もしくは軟化点範囲に適合される。延伸は、機械の流れ方向で、機械の流れ方向に直交して、または両方の方向で行われていてもよい。最大の微孔性という意味では、フィルムを強くストレッチし、かつ不織布層の繊維ポリマーを共重合によって微孔性フィルムの融点もしくは軟化点条件に合わせることもまた反対に有利でありうる。
フィルムは、不透明度を高めること及び/又は彩色の目的のために、不織布とまったく同じように白色もしくは有色に着色されていてもよい。
本発明の特に有利な実施態様は、2つの層のウェブ形成のための弾性糸およびポリオレフィン繊維の製造のためのセグメント化されたポリエステルもしくはポリエーテルウレタン尿素の組合せである。
複合材構造の層として、一軸もしくは二軸延伸された押出プラスチックネットを使用することもできる。両方向での延伸度は同じでも、異なっていてもよい。
しかしながら、好ましくは少なくとも1つの優先方向が強くストレッチされている。強いストレッチもしくは延伸度とは、少なくとも3:1のストレッチ比のことと理解される。
糸の太さは通常150〜2000μmである。押出プラスチックネットとは、第1の平行に配置されたモノフィラメント群が第2の同じく平行に配置されたモノフィラメント群とある一定の角度で交差し、そして互いの交点で自己溶接(eigenverschweisst)することによって形成される、ラティス構造を有するシート状物のことと理解される。プラスチックのネットでは、2つのモノフィラメント群は通常の場合には同じポリマーから成る。しかしながら、これら2つのフィラメント群の厚さと延伸度は異なっていてもよい。
さらなるシート状物として堆積物を使用することもでき、この堆積物は、交差するフィラメント群がその交点で自己結合によってではなく、結合剤の適用、例えば水性ポリマー分散体によって結合されている点がプラスチックネットもしくはラティスと異なる。この場合には2つの平行に配向されたモノフィラメント群は異なるポリマーから成ることができる。堆積物の場合には、延伸されたモノフィラメント糸ならびにホモフィラメントを使用することができる。交差するフィラメント群の角度は原則として任意でよい。しかしながら、90°の角度が実際的な理由から有利である。堆積物またはプラスチックネットのフィラメント群は機械の流れ方向に、好ましくは平行であり、かつ、第2のフィラメント群は直交して、即ち機械の流れ方向に対して90°の角度になっている。機械の流れ方向に平行に揃えられた第1のフィラメントの間の間隔は通常約0.5〜約20mm、特に2〜10mmの範囲内であり、そして平行に揃えられた第2のフィラメント群の間隔は3〜200mmである。
既述のさらなるシート状物のほかに、織物および編地を使用することもできる。
本発明によれば、使用される弾性糸は、これらが弾性性質であり、かつ該弾性糸を取り囲む不織布層ないしはさらなるシート状物の層の材料とともに張力がかかった状態で埋め込むことができる限り任意の性質でよい。通常、弾性糸は該弾性糸を取り囲む層と溶接部で熱により結合されるのではなく、2つの層の溶接によって張力がかかった状態で機械的に固定される。しかしながら、弾性糸が該弾性糸を取り囲む層と溶接部で結合が行われる材料の組合せもあり得る。しかしながら、好ましくは弾性糸はこれらの箇所で機械的にのみ固定される。
弾性糸としてモノフィラメント、ステープル・ファイバーまたはエンドレス・フィラメントからのマルチフィラメント・ヤーンを使用することができる。ヤーンはフラット・ヤーンとして、または撚り合わされた形で使用することができる。
本発明において使用される弾性糸は、種々の弾性材料から成ることができる。
通常、これらは弾性プラスチックが望ましい。これらの例は、ブロックポリエーテルアミド、ブロックポリエーテルエステル、ポリウレタン、ポリウレタン尿素、弾性ポリオレフィン、熱可塑性スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−エチレン/プロピレン−スチレン、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン(SEBS)、水素添加スチレン−ブタジエン−ゴムならびにこれらと他のポリマー、例えばポリスチレンまたはポリオレフィンとの混合物を基礎とするエラストマーである。
好ましくは、セグメント化されたポリエステルもしくはポリエーテルウレタン−尿素からの弾性糸が使用される。これらは好ましくはジメチルアセトアミドまたはジメチルホルムアミド溶液から紡糸されている。
収縮力(Retraktionskraft)への要求に応じて、溶融紡糸された弾性の熱可塑性糸、例えば弾性ポリウレタン、弾性ポリエステルまたは弾性ポリアミドを使用することもできる。
弾性糸は積層の前か後に複合材に架橋されていてもよく、このことによってこのエラストマーはある程度まで熱硬化性樹脂に変換されている。
平行になっている弾性糸の一群は、通常、それぞれ0.5〜15.0mm、特に1.0〜10.0mmの個々の糸の間隔を有する事が好ましい。
弾性糸の繊度は通常、22〜500dtexの範囲内、特に44〜300dtexの範囲内である事が好ましい。
弾性糸は、弾性テープヤーンで代替することができる。
この原材料として、ポリマー溶液から注型されたかあるいはエラストマー溶融物からキャスト押出しによって製造されたエラストマーフィルムが使用される。このフィルムはテープに切断され、好ましくは機械の流れ方向で両側の層、好ましくは2つの不織布の間に、伸ばされた形でかつ互いに平行に揃えられて組み入れられる。テープヤーンはこの場合にはこの2層の間に平らに(平行に)入れることも、0〜180°の任意の角度で入れることもできる。
テープ幅が複合材のフィルムの中央間の距離と同じかもしくはこれより大きい場合には、テープを垂直に整列させることが有利である。
2つの層、好ましくはPP−スパンボンド不織布層のカレンダー溶接の後に、テープヤーンはそれらの間に平らに挿入されていてもよいし、またはある程度強く折り畳まれた形で存在していてもよい。
互いに平行に揃えたテープヤーンの供給は、通常、櫛を介して行うことができる。櫛歯の間隔がテープ幅より狭い場合には、テープヤーンは折り畳まれるかまたは垂直に立てられる。
テープヤーン製造のためのフィルムは、通常、10〜400g/m、特に20〜200g/mの単位面積当たりの重量を有するものが好ましい。
フィルム幅は通常、4〜20mm、特に4〜10mmであることが好ましい。
これらのことから40〜8,000dtex、特に80〜4,000dtex、のテープヤーン繊度を得ることができる。
折り畳まれているかもしくは折り畳まれていないテープヤーンの中央に隣接する(すぐ次の)テープヤーンの中央までの機械の流れ方向に直交する距離は通常、2〜30mm、特に5〜15mmとすることができる。この距離は通常、最大でテープヤーンの半分である。これは、テープヤーン含量の単位面積当たり重量少なくとも20g/mおよび最大800g/m、好ましくは40g/m〜400g/mに相応する。
糸の一群の流れ方向は、好ましくは機械の流れ方向に一致する。
本発明による弾性複合材は少なくとも2つの層、特に2つの不織布もしくは繊維ウェブ層およびこれら2つの層の間の、好ましくは機械の流れ方向に合わせて平行になっている弾性のスレッドもしくはヤーンから成り、その際、剛性で非弾性の不織布と伸ばされた弾性糸との結合は、付加的な接着剤(ホットメルト樹脂接着剤または圧感接着剤)の使用なしに行われる。
通常、本発明による複合材は完全に伸ばされた、即ちひだのない状態で15〜150g/m、特に15〜70g/m、の単位面積当りの重量を示すものが好ましい。
ひだのない状態までの弾性複合材の最大伸び率(m)は通常、10〜350%、好ましくは20〜250%の範囲内にすることができる。
完全に緩和された(リラックスさせた)複合材の単位面積当りの重量は、通常、16.5〜680g/m、好ましくは22〜350g/mのものが好ましい。
有利な実施態様の場合には本発明による複合材は2つの層から成り、その際、両方の層は不織布から成り、これらの間に平行になっている弾性糸が挿入されている。
別の有利な実施態様の場合には本発明による複合材は少なくとも3つの層から成り、その際、これら層のうちの2つは、平行になっている弾性糸がその間に挿入されている不織布と、これら不織布の1つを覆う、好ましくはステープル・ファイバー不織布である、少なくとも1つの層とから成る。
弾性糸がその間に挿入されている、本発明による複合材の2つの層は少なくとも比例して同じ繊維ポリマーの繊維から成り、その際、その繊度は異なっていてもよい。
好ましくは、2つの層はそれぞれ溶融紡糸された同じ繊維から完全に成り、この繊維は短カット繊維(Kurzschnittfasern)、ステープル・ファイバーまたはフィラメントとして堆積されている。
本発明にかかる複合材のためのポリマーの組合せ物の選択に際しては、糸状エラストマーが不織布ないしはさらなるシート状物の層のポリマーと熱による結合が本質的に行われずに、かつ、熱による溶接が好ましくは2つのシート状物の間でのみ行われるように注意しなければならない。
糸状エラストマーと不織布ないしはさらなるシート状物の繊維の有利な組合せが下記の表にまとめられている。
1)スチレン−ブタジエン−スチレン
2)スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン
ポリオレフィン、コポリエステルおよびコポリアミドは、バイコンポーネントファイバーにおける低い融点の成分になることもできる。
伸ばされた弾性糸が、その反付着性(Haftungsfeindlichkeit)であるにもかかわらず、該弾性糸を取り囲む2つのシート状物の層のポリマーとそれらの溶接部において、何回も繰り返された延伸/緩和サイクルの後でさえ弾性糸がまったく脱離しない程度に強く挟みつぶされていたことは全く驚くべきことであった。
不織布層の繊維ないしはさらなるシート状物の材料は、熱により溶接可能でなければならない。これは、熱および圧力下での超音波ならびに赤外線エネルギーによって互いに溶融されるかもしくは結合される繊維ないしは材料のことと理解される。
2つの層、例えば繊維層の材料の融点もしくは軟化温度は、弾性糸の融点もしくは軟化温度より低く、通常少なくとも25℃低くなければならない。
弾性糸の融点を高めるか又はエラストマーを溶融不可能な状態に完全に変換するために、複合材の製造前に弾性糸を架橋させることも可能である。
不織布とシート状物の溶接、ならびにこれにより引き起こされる本発明における複合材の平行になっている弾性糸の挟み込みは、好ましくは、カレンダーロール間隙における熱と圧力によってか、及び/又は超音波によって行われる。
収縮可能な不織布及び/又はシート状物が使用される場合には、収縮はこの場合には1つの優先方向だけで行うことも、また2つもしくは2つ以上の方向で行うこともできる。2方向、即ち、機械の流れ方向と機械の流れ方向に対して90度の角度でといった複数の方向での収縮の大きさは同じでも、完全に異なっていてもよい。
本発明による複合材は不織布および該不織布と、前もって決定されたパターンの形状で熱によって溶接されたさらなるシート状物から成ることができ、これらの間には平行になっている弾性糸が張力がかかった状態で埋め込まれている。
しかしながら、さらなるシート状物は両面が不織布で対称的もしくは非対称的に覆われていてもよく、即ち2つの不織布層の重量は異なっていても同じでもよい。少なくとも、不織布層と同じく不織布であってもよいさらなるシート状物との間には、平行になっている弾性糸が張力がかかった状態で、その取り囲んでいる層の間に埋め込まれている。
溶接部において、シート状物と溶融付着(Schmelzhaftung)することなく、伸ばされた弾性糸は2つのシート状物の間で破壊や損傷なしに挟みつぶされる。上下の不織布層とさらなるシート状物との間に、取り囲む層の中に張力がかかった状態で埋め込まれている2つの群の平行になっている弾性糸が存在していてもよい。この場合、糸の群の方向は同じであっても互いに異なっていてもよい。
弾性糸を該弾性糸の上下に存在する本発明による複合材のさらなるシート状物の間に固定するための、不織布ないしはシート状物の熱による溶接のパターンは、このパターンが張力がかかった状態での弾性糸をこの糸を取り囲むシート状物の溶接部で完全に不動化する限り任意のものでよい。一列に整列されたそれぞれの点もしくは任意の他の形状の彫刻の幾何学的配置(Gravurgeometrien)は、これらの一列での整列が平行に、即ち、通常の場合には機械の流れ方向に、弾性糸の整列のために選択される場合には、適当ではない。なぜなら溶接パターンのこの延び方では、2つのシート状物の間での張力がかかった状態で弾性糸の固定が達せられることができないからである。
熱による溶接のための有利なパターンは、平行に配置された種々の幅での連続線である。しかしながら、菱形、波形、ジグザグ形もしくは円形の溶接部を生じさせる他のパターンも可能である。
2つの層を結合する溶接面積は、通常、全面積に対して10〜40%、好ましくは15〜30%の範囲内である。
本発明による複合材は、完全に伸ばされた状態で通常、2次元の構造を有する。緩和した場合には、3次元の構造が形成される。ひだが形成され、このひだの形、間隔および高さは彫刻のデザインおよび延伸度によって広い範囲で変化させることができる。
本発明による複合材は、公知技術水準に対して、該複合材が平行になっている弾性糸の群の方向に、通常つまり機械の流れ方向に非弾性と弾性の領域が反復される配置で存在することが特徴である。弾性領域は、弾性糸の上のそれぞれ2つの隣接する溶接線の間の領域ある。伸ばされた弾性糸は非弾性の領域内で機械的に挟みつぶされており、そして該弾性糸を取り囲む2つの層の中に埋め込まれる。
複合材の収縮力は、エラストマー糸の繊度とエラストマー糸の互いの距離の変化によって著しく変化させることができる。
本発明は、次の措置を含む、上記の複合材の製造方法にも関する。
a)少なくとも1つの不織布をさらなるシート状物と、そして該不織布と該さらなるシート状物の間に張力がかかった状態で配置された平行になっている弾性糸の群と組み合わせること、および
b)不織布とさらなる表面の間の平行になっている弾性糸の群を前もって決められたパターンの形で、好ましくは熱およびカレンダー圧によって、及び/又は超音波によって溶接することによって、張力がかかった状態でのそれぞれの弾性糸の選択された範囲を溶接部で不織布とさらなるシート状物の間に埋め込むこと。
不織布とさらなるシート状物との熱による溶接は、任意の方法で、例えば、そのロールが前もって決められたパターン、好ましくは規則的な直線パターン、を有するエンボシングカレンダーを用いたカレンダー処理によってか、または不織布とさらなるシート状物に前もって決められたパターンをそれぞれつける超音波もしくは赤外線を用いた溶接によって行うことができる。
弾性糸の群は、機械の流れ方向に対して任意の方向になっていることができる。好ましくは弾性糸の群は機械の流れ方向に対して平行になっている。
互いに平行に整列され、製品幅全体にわたり分布した弾性糸は、不織布ないしはさらなるシート状物の2つの層の間に、該弾性糸が前もって決められた区分自体に沿ってはこれら2つの層の材料への付着を示さないように、そして該層とは前もって決められた溶接部でのみ結合する、好ましくは中断していない連続した溶接線に沿ってこれら2つの層の材料と相互に結合されるように挿入されている。
溶接線は原則的にあらゆる所望の形を有していてもよく、そして典型的には、平行に整列された弾性糸に対して45と90°の間の角度をなす。この角度はすべての箇所で同じであってもよいが、同じにする必要はない。
本発明による方法の場合には、弾性糸またはテープヤーンは伸ばされた状態で2つの層、好ましくは2つの不織布層の間に置かれる。
所望の伸びの大きさは、製造装置の供給装置と引取り装置、例えば糸取り装置とカレンダーロールの速度差によって調整することができる。弾性糸はワープビームまたはセクショナルビームに巻き上げておくことができる。該引取り装置は、クリールに差したスプールから巻き取りかつカレンダーロール間隙に供給こともまた可能である。
伸ばされた糸もしくはテープヤーンの上下で、好ましくはエンボス結合された(praegegebundenen)ポリオレフィン−スパンボンド不織布の2つの層がカレンダーのプレス間隙に供給される。
有利な実施態様の場合には一方のロールは滑らかな表面を有し、そしてもう一方のロールは連続した線形エンボスを有する。2つの層の重量が等しくない場合には、単位面積当たり重量が低いほうの層が滑面ロールに接触する。
線形をした彫刻の縁部は好ましくは若干丸められている。このことによって、カレンダー間隙でプレスされる伸ばされかつ加熱された弾性糸もしくはテープヤーンの切り離しまたは切断が効果的に妨げられることが保証される。
弾性複合材の製造は、カレンダーでのカレンダー処理の他に超音波技術を用いた熱と圧力によって実施することもできる。
製品はカレンダー処理の後に巻かれて伸ばされた状態の弾性複合材にすることができる。しかしながら、弾性糸の後収縮、製品の幅と製品の長さの全体にわたる収縮力の均一化のために、また万一の弾性糸中に溶融過程から残留した溶剤分の除去および柔軟艶出し(Avivagen)のためにも、製品をカレンダー通過の後に(例えばカレンダーロールよりゆっくりと回転する1つ以上のロールによって)緩和させ、そしてこの緩和された状態でこの複合材に、弾性糸のための慣用の実践に相応して水蒸気処理を実施することが有利である。
この後処理の後に、製品は好ましくは張力がかかった状態で再び巻かれる。
本発明による複合材は、衛生用品、特にナッピーパンツを含むおむつの製造に特に使用することができる。この使用もまた本発明の対象である。即ち、上記本発明に係る複合材を衛生用品(例えば、オムツやナッピーパンツなど)に使用する方法、また上記本発明に係る複合材を用いて形成された衛生用品の使用方法も本発明の対象である。
本発明による弾性シート状物は、上記課題を解決することができ、特に、公知の不織布−糸−積層品と比較して改善された繊維製品性および外観上の形姿を有し、これにより本発明による弾性シート状物は、おむつ及び/又はナッピーパンツへ部品として組み込みんだ後に、これらの体形へのフィット性および適合性ひいてはまた着用時の快適さを改善することが可能になり、そして体液の漏れの危険を公知の製品に比較して減らすことが可能になる。
本発明による繊維シート状物の多数の実施態様の1つが図1に概略的に示されている。この図1に示す複合材は全体として3つの不織布層から成る。複合材(1)は上面図で示されており、この図に於いて、不織布層の間に挿入された弾性糸もより良好な理解のために書き込まれている。
2つの不織布層または繊維状ウェブの繊維(5)は、溶接線(4)に沿って集中的に相互に融合されている(自己溶接)。
図1に示された態様の複合材では、挿入された弾性糸がリラックスした(即ち緩和された)状態で存在している。弾性糸が伸ばされた状態で2つの剛性の非弾性の不織布層と統合されて1つの複合材になっていることによって、周知のごとく糸の緩和の後にひだを有する3次元の複合材が糸表面の両側に生じる。
これは図2に線A−Aに沿った断面図によって示されている。
2つの不織布層(6)と(7)は、緩和後に溶接部(4)に対して両側で対称的に頂点(8)と(9)をもって波形になっている。この波形になることによって、空洞(10)が形成される。
図1では、好ましくは機械の流れ方向に揃えられた弾性糸が、全体もしくは部分的に緩和された複合材において、太さ(繊度)のより太い領域と太さ(繊度)のより細い領域を交互に有することが明らかになっている。
糸が不織布によって十分に妨げられずに緩和の程度に応じて太くなった太さ(2)をもつことができる溶接部(4)の間の弾性糸の領域とはまったく対照的に、溶接部(4)の中では弾性糸は、該弾性糸の伸ばされた状態、即ち太さ(3)は複合材の製造中固定されたままであるように強く機械的に挟みつぶされている。
図3には、線B−Bに沿った、緩和された状態での弾性複合材の断面図が示されている。弾性糸は、溶接部(4)での細い箇所(即ち、伸ばされた状態)(3)とその太い箇所(即ち、部分的ないし完全に緩和された状態)(2)ととともに示されている。溶接部(4)の外側では、上の不織布の壁厚(11)および下の不織布の壁厚(12)はそれらの重量と固定条件によって決定される。糸の面の両側の波形の、角を含む辺の高さ(14)ないしは(13)は同じでも同じでなくてもよく、かつ製造条件、例えば使用されるローラカレンダーの組合せに大幅に依存する。熱と圧力による固定に際して滑らかなカレンダーロールと彫られたカレンダーロールが使用される場合には、彫刻が刻印された方の緩和された複合材の角を挟む辺の高さ(Schenkelhoehe)は反対側より大きい。角を挟む辺の高さ(13)ないしは(14)とは、この明細書の範囲内では頂点(8)ないしは(9)と糸の平面(15)との間の距離のことと理解される。
百分率での収縮(緩和)が高ければ高いほど、そして非弾性の不織布が柔らかければ柔らかくかつ軽ければ軽いほど、空洞10はますます小さくなる。特に、複合材の製造の際の弾性糸の高い予荷重に相応する高い緩和の場合には空洞は完全に消失することができ、そして軽く柔らかい不織布層の場合には、特に波形は折りたたまれる。この折りたたみは圧縮によって達成することができる。
溶接部(4)は、白色顔料で充填されていない繊維が使用される場合には十分に透明になる。高い不透明度を可能とする用途の場合には、不織布ならびに弾性糸には、例えば二酸化チタンによる、できるだけ高い白色着色を用いることが有利である。不透明度を高めるためのさらなる有利な追加措置として、波形をカレンダー処理によって押し均し、かつこのことによってより透明な溶接点を覆い隠すことが提案される。
当業者には、複合材のこの偏平化を熱による作用を用いないで、又は倒された不織布の折り重なりが接着し合うことがない程度の低い温度で行わなければならず、それというのもこの接着し合うことが複合材の弾性を減少させることになるからであることは明らかである。
図1〜3に示された複合材は、図4の装置で製造することができる。
巻出機(20)と(21)はこの場合には2つのスパンボンド不織布層に関係し、そして巻出機(22)はストップモーションを備えたワープビーム巻出機である(例えば約50,000mで)。さらにカレンダー(23)が示されており、このカレンダーに不織布(24)および(25)ならびに平行になっている弾性糸(26)の群が供給され、そして熱と圧力の作用によって前もって決められた箇所で相互に接合される。製造された複合材(27)はローラ(28)に巻かれる。
次に本発明を実施例に基づいて詳説するが、本発明はこの例に限定されるものではない。
<例1>
18糸/インチ(18糸/2.54cmに相当)の経糸用に準備されたセクショナルビーム(Teilkettkaum)から、40%の予備延伸で巻かれていた弾性糸を2.5m/分の速度で巻き出した。この弾性糸は、ジメチルアセトアミド中に溶液紡糸されたセグメント化されたポリエーテルウレタンを基礎とし、繊度78dtexを有していた。
平行な糸の供給を18糸/インチ(18糸/2.54cmに相当)のための2つのレーキを用いて行い、その際、この2つのレーキは機械の流れ方向に対して90°の角度に合わされていた。幅50cmの2つのレーキの1つをワープビームの直接後ろに、そしてもう1つのレーキを2本のカレンダーロールの前に取り付けた。これらレーキをラッシェル編機から取り出した。機械の流れ方向に平行に揃えられた弾性糸を、それぞれ特殊鋼から成る滑らかなカレンダーロールと彫刻されたカレンダーロールとのプレス間隙(ニップ)に供給ないしは挟み込んだ。カレンダーロールの速度は5m/分であった。食刻ロールとして、機械の流れ方向にほぼ直交する線形の隆起を有する、以下の食刻ロール(以降これをライン・シール食刻ロールと呼ぶ)を使用した。
「ライン・シール食刻ロールのデータ」
線の幅1.00mm
2本の線の中央相互の距離:4.00mm
溶接面積:25%
食刻深さ:0.90mm
機械の流れ方向に直交して測定された線の角度:0.8°
伸ばされた弾性糸がカレンダー処理中に挟み切られたり切断されたりするのを防止するという理由から、ライン・シール食刻ロールを使用前にその縁部において丸めた。
カレンダーロール(支持縁部(Stutzraender)なし)のスムーズな回転を保証するために(即ちロールのびびりを防止するために)0.8°の角度を選択した。
ロール間隙の直前に、各17g/mの単位面積当り重量を有する各1つの白く艶消ししたポリプロピレン−スパンボンド不織布を、張力がかかった弾性糸の上と下に供給し、そしてカレンダープレス間隙内でライン・シール溶接部で接合して3層の複合材とした。このポリプロピレン−スパンボンド不織布は、縦方向の破断荷重と横方向の破断荷重の調和がとれた比を有し、かつスパンボンド材料における不透明度を高めるために二酸化チタン0.9%で着色した。
2つのロールの温度は145℃であり、ニップ圧は35N/mmであった。
複合材を速度5m/分で即ち張力がかかった状態で巻いた。複合材の巻出しと完全な緩和(リラクゼーション)の後に、弾性糸の面の両側およびライン・シール溶接部の間に対称的なひだを有する製品が得られた。
2つのポリプロピレン−スパンボンド不織布層の溶融もしくは溶接部の間の弾性糸が、数多く繰り返された、ひだが完全に取り除かれるまでの延伸および緩和サイクルの場合でさえ、ほぐれ(Lockerung)や複合材からの抜け落ちをこうむらないことは驚きであった。
これは、ポリプロピレン−スパンボンド不織布層の熱による溶接温度(ここでは145℃)と弾性糸のセグメント化されたポリウレタン尿素との大きな差が存在する(軟化温度約190〜200℃)という点では驚きである。
機械の流れ方向に弾性の複合材の伸ばされた状態で(即ちスパンボンド不織布層のひだのない状態で)、3つの層について次の単位面積当り重量が得られた。
弾性ヤーン(Elastangarn)についての単位面積当たりの重量Fを次式に従い計算した。
式1
上記式中の各変数は、それぞれ次の意味を有する
T=弾性ヤーンの繊度(dtex)
g=ヤーンのピッチ(本数/インチ)
v=ワープビームにおける弾性ヤーンの予備延伸率(%)
a=ワープビームからの繰出し速度(m/分)
k=カレンダー速度(m/分)
上記式に関連する例1についての各変数の値を以下に示す。
t=78dtex
g=18本/インチ(18本/2.54cmに相当)
v=40%
a=2.5m/分
k=5.0m/分。
これらの値から上記式により、例1の弾性ヤーンについての単位面積あたりの重量Fとして1.974g/mが得られた。
例1からの複合材を緩和した状態で機械の流れ方向に間隔をあけた2つの箇所でマーキングし、次に、ひだが完全に消失するまで伸ばし、そして改めて2つのマーキングの間隔を測定した。
伸ばされた状態と伸ばされていない状態との間隔の比から伸び率を測定し、この伸び率をここでは最大伸び率と呼ぶ。
例1の場合には弾性伸び性(elastische Dehnbarkeit)は最大で(最大伸び率で)95%であった。
例1の本発明によるものの場合には、機械の流れ方向に交互になっている2つの領域に区別することができる。全面積の25%の割合となるライン・シール溶接された領域と、ひだが完全に消失するまで伸びた場合に75%の面積になる、溶接線の間の領域である。
溶接された領域(25%)は完全に非弾性かつ非延性である。弾性糸はこの場合には、2.8倍の伸びかつ(従って)繊度27.86dtexに相当する状態にあり、しかも、複合材がいかなる伸びの状態にあるかには完全に無関係である。
95%のみの複合材の最大の弾性伸び性(即ち1.95倍の伸び)は、2つのポリプロピレン−スパンボンド不織布層が、本来の繊度78dtexへの弾性糸の完全な緩和を防止していることを明らかに示している。
緩和された新たな複合材の単位面積当たりの重量の割合fは次式から得ることができる。
式2
上記式中の各変数は、それぞれ次の意味を有する。
w=溶接部の面積の割合(%)
p=最大に(即ちひだなしに)伸ばされた状態での溶接部間の領域の面積の割合(%)(p=100−wに相当)
m=複合材の最大伸び率(ひだなしの状態まで)(%)
F=弾性ヤーンについての単位面積当たり重量
上記式に関連する、例1についての各値が次のとおり得られた。
w=25%
p=75%
m=95%
F=1.974
これらの値から上記式により、
f=1.95−1.974=3.8493g/m弾性糸、
の値fが計算され、その際、fは溶接された領域と溶接されていない領域fおよびfとにつぎのとおり分割される。
=0.01×w×F f=f−f
これからfおよびfについての値を計算すると、以下の値が得られる。
=0.25×1.974=0.4935g/m
=3.3558g/m
弾性糸が例1の複合材における緩和後にいかなる繊度、ひいてはいかなる伸びの状態にあるかを確かめるために次式が用いられなければならない。
式3
上記式中の各変数は、それぞれ次の意味を有する。
Mp=ひだ領域内の最大伸び率(%)、そして他の変数は前記の意味を有する。
これに基づいて例1について計算すると次の値が得られた。
Mp=126.66%。
ひだなしに伸ばされた状態において25%の面積が完全に非弾性のままであるという事実から、最大に可能な伸びの大きさは全面積に対して126.66%から95%に減少している。
例1からの新たな複合材の緩和されたかつ伸ばされた状態の場合には弾性ヤーンは、下式の繊度Tdにある。
式4
上記式における各変数は前記の意味を有する。
従って例1については、Td=78/2.8=27.857dtexの値が計算された。
複合材の溶接部の間の緩和された弾性ヤーン領域について、次式に従い繊度Teが計算される。
式5
上記式に於ける各変数は前記の意味を有する。
従って例1については、T=27.857×2.2666=63.14dtexの値が計算された。
つまり17g/mの重さのポリプロピレン−スパンボンド不織布の2つの層が、27.857dtexの弾性ヤーンの78dtexの本来の状態への完全な緩和を阻止して、63.14dtexの繊度で阻止されたままでおり、これは180%ではなく126.66%のみの戻り(Rueksprung)に相当する。
ひだの完全な消失まで伸ばされた複合材の単位面積当り重量は38g/mであり、そして緩和された状態では74g/mであった。
「弾性挙動についての試験」
伸び弾性挙動についての試験をDIN 53 835の第1部と第14部に基づいて確認した。
このために、例1からの幅25mmのストリップに500mm/分の引取り速度でのそれぞれ最大伸びまでの3回のサイクルにわたる荷重/伸び−緩和試験を実施した。測定を0.05N/25mmの荷重で開始した。第1サイクルは20秒間かかる(10秒間は120%の最大伸びまでの荷重曲線のために、そしてさらなる10秒間は緩和のために)。その直後に第2のヒステリシス−サイクルを第1サイクルの場合と同じ持続時間で開始した。緩和した状態で60秒間にわたる滞留後に第3サイクルを実施した。
次の表3には40、60および100そして120%の種々の伸びでの引張力Zならびに3つのサイクル荷重曲線ならびに緩和曲線での0.05N/25mmおよび0.1N/25mmでの伸び率εが示されている。
緩和サイクル後の引張力Zは、いわゆる収縮力とも呼ばれる。例えば第3サイクルの緩和の後の伸び40%での収縮力はナッピーパンツにとって特に重要である。
<例2>
例1の17g/mの重さの2つのポリプロピレン−スパンボンド不織布を重さ8g/mのみの2つのより軽いものに交換した。例1に記載した条件はそのままで変更しなかった。
機械の流れ方向に弾性の複合材の伸ばされた状態で(即ちスパンボンド不織布層のひだのない状態で)、3つの層について次の単位面積当り重量が得られた:
120%の最大弾性伸び(m)を確認し、これから緩和された状態複合材について次の重量が得られた。
例1と比較して得られたmのより高い値120%(例1:95%)は、2つのポリプロピレン−スパンボンド不織布層のよりわずかな単位面積当たり重量で、伸ばされた弾性糸が緩和後に、その本来の状態(78dtex)での例1の場合よりもはるかに越えて戻ることができたを明らかに示している。
m=120%についての計算から例2についての次のデータが得られた。
即ち弾性ヤーンは複合材中で緩和後に、78dtexの場合の状態より7.7%伸ばされた状態であり、これに対して23.5%という例1の場合のこの値は明らかに高かった。
<例3>
例3では例2の場合と同じ、弾性複合材の製造のための原材料、即ち78dtexを有するポリウレタン−ヤーンとそれぞれ8g/mのポリプロピレン−スパンボンド不織布の2つの層を使用した。
ワープビームからの繰出し速度は1.0m/分であった。カレンダー速度は3.0m/分であった。
製品をカレンダー通過後に緊張させた状態ではなく緩和された状態で約1.10m/分の速度で巻き上げた。
最大弾性伸び率(m)の測定を完全に緩和された状態での製品の1週間の貯蔵後に行った。
例1および2とは異なり、最大限弾性伸びの状態で、ライン・シール食刻ロールの形状に相応したのとは顕著に異なる間隔挙動(Abstandverhaeltnisse)が測定された。理論的に完全にひだのない状態で溶接線の幅mは1.000mmの値であり、そして溶接線の間の領域については3.000mmの間隔が得られるはずであった。これに対して走査型電子顕微鏡(SEM)撮影の測定によると平均b=0.694mmのみ(b=1.000mmの代わりに)の溶接幅、そして溶接線の間の領域についてはb=2.046mmのみ(b=3.000mmの代わりに)の間隔が確認された。従って、溶接された領域ならびに溶接されていない領域がライン・シール・ロールの形状に対して平均して29%減少していた。
緩和された状態での例3による弾性複合材の単位面積当たり重量は61.31g/mと測定された。これから190%の伸びでの最大に(即ちひだなしに)伸ばされた状態に対して単位面積当たり重量21.1g/mが計算された。
複合材の最大に伸ばされた状態での弾性糸の重さFについて前記の式に従い次の値が計算された。
従って、製品が緊張させてひだのない状態で巻かれていたとしたら、複合材の構成について次の単位面積当りの重量が得られるであろう。
しかしながら、製品の十分に緊張なしの巻取りによって1.000mmから0.704mmへとライン・シール溶接部の幅が縮小する。これは九分九厘、専ら弾性糸の復元力によるものであろう。この溶接部の減少はカレンダープレス間隙から出てきた直後にのみ行うことができ、即ち、溶融材料がまだ柔らかい場合に限られる。溶接幅の減少は、溶接部内でのヤーンの相応の単位面積当たり重量増加ないしは繊度の増加を伴った。
1.316×b/b=1.316×1/0.694=1.896g/m
同じ要因によって相応して、2つのポリプロピレン−スパンボンド不織布層の重量の割合も高まることは必至であった。
下記の式によれば、このように縮小された複合材のいくつかの特性パラメータを計算することができる。下式に於ける変数はそれぞれ次の意味を有する。
B1=ライン・シール食刻の幅(mm)
B2=複合材のライン・シール溶接部の幅
S1=使用されるスパンボンド不織布層の単位面積当たり重量(g/m
S2=複合材における、スパンボンド不織布層の単位面積当たり重量(g/m
F1=完全に緊張されて(ひだなしに)巻かれた製品の弾性物質の単位面積当たり重量割合
F2=ほぼ緊張なしに巻かれた製品の弾性物質の単位面積当たり重量割合
F3=ほぼ緊張なしに巻かれた製品の複合材のエンボス領域での1層の不織布の単位面積当たり重量割合
F4=完全に緊張された(ひだなしの)製品のエンボスのない領域での1層の不織布単位面積当たり重量割合
Fv=面積減少因子
Gkg=完全に緊張された(ひだなしの)製品の複合材の単位面積当たり重量
Gkr=完全に緩和された状態で複合材の単位面積当たり重量
次のとおり算定する。
式7
例3について、F3=0.25×8×1.441=2.882g/m
F4=0.01×p×S1
例3について、F4=0.75×8=6g/mGkg=(F2+2×F3+2×F4)×1/Fv
=(1.8962+2×2.882+2×6)×4/3.694=21.289g/m
190%の最大弾性伸びで緩和された状態でGkr=(1+0.01×m)×Gkg
が得られた。
m=190%である例3についてはGkr=2.9×21.289=61.738g/m
である。
機械の流れ方向に弾性の複合材の伸ばされた状態で(即ちスパンボンド不織布層のひだのない状態で)、3つの層について次の単位面積当り重量が得られた。
<例4>
例4では、例1および3と同じ弾性糸(78dtex)、機械の流れ方向に直交する同じ糸のピッチ(18本/インチ)とセクショナルビームにおける同じ糸の緊張(Fadenspannung)(40%)を使用した。
緊張させた弾性糸平面の下を8g/mの重さのポリプロピレン−スパンボンド不織布が流れ、そして上からは、縦に配向された18g/mの重さの、繊度2.2dtexおよびカット長40mmのコポリプロピレン繊維から成るウェブが流れた。コポリプロピレン繊維の融点は、高延伸されたポリプロピレン繊維ステープル・ファイバーの融点を約5〜7℃下回る。
2本のロールの上はライン・シール食刻ロールであり、従ってステープル・ファイバーウェブが食刻ロールに向かい合っていた。
カレンダー温度は滑面ロールで130℃であり、ライン・シール食刻ロールで127℃であり、かつ線圧力は30kp/cmであった。
ワープビームの繰出し速度は1.5m/分であり、カレンダー速度は3m/分であった。
製品をほぼ緊張なしで巻き、さらに7日間の貯蔵後にその弾性挙動について検査した。
例4の複合材は例1〜3による複合材と外観上、際立って異なっている。スパンボンド不織布側のひだ(=平滑ロール幅)はまだほとんど認められることはできず、その一方で18g/mの重さのステープル・ファイバー側のひだは著しく強く際だっていた。ひだの際立ち方における相違はおそらく主として以下の4つの要因に帰結すると考えられる。
・スパンボンド不織布層(6g/m)に対するステープル・ファイバーウェブ(18g/m)の重さの違い、
・スパンボンド不織布と異なりステープル・ファイバーウェブが前もって固められていないこと、
・スパンボンド不織布における平坦な繊維と異なり、ステープル・ファイバーウェブにおける捲縮された繊維、
・スパンボンド不織布層が滑面ロールに向かい合っていること。
例4により製造された複合材は、緩和された状態で、67.8g/mの単位面積当たりの重量が測定された。カラービデオ撮影で、エンボス線(Pragelinien)の幅を測定した。すでに例3の場合と同様にここでも、製品の緊張のない巻取りの結果として、エンボスの幅が本来のB1=1.00mmから平均B2=0.852mmへと縮小していたことが確かめられた。ひだのない延伸までの最大伸び(m)を116%と測定した。
これら測定したデータから、例3で既述したように、各構成要素、即ちスパンボンド不織布、ステープル・ファイバーウェブおよび弾性ヤーンの重量割合を、最大に伸ばされた、ひだのない状態でと緩和後に測定した。その測定結果を以下に示す。
Fv=0.963
F1=1.974g/m
F2=2.317g/m
F3s=スパンボンド不織布について2.347g/m(スパンボンド不織布のs)
F3c=ステープル・ファイバーウェブについて5.282g/m(カーデッドのc)
F4s=6.0g/m
F4c=13.50g/m
従って、弾性の複合材が機械の流れ方向に伸ばされた状態で(即ちスパンボンド不織布層およびステープル・ファイバーウェブのひだのない状態で)、3つの層についての単位面積当り重量が次のとおり得られた。
緩和した状態での計算された単位面積当たりの重量は次のとおりである。
Gkr=30.22×2.16=65.28g/m
この計算値65.28g/mは測定値67.80g/mにきわめてよく一致している。
<例5>
例5は、セクショナルビームの弾性糸−繰出し速度が2.5m/分に高められていたという点で例4と異なっている。これに対して3m/分のカレンダー速度は維持された。
このことによって、m=57.50%が測定され、顕著に減少した最大弾性伸びを有する複合材を得ることができた。以下の測定した値
B1=1.00mm
B2=0.942mm
m=57.50
から、例4で既述したように、再び各構成要素、即ちスパンボンド不織布、ステープル・ファイバーウェブおよび弾性ヤーンの重量割合を、最大に伸ばされたひだのない状態でと緩和後に測定した。その測定結果を以下に示す。
Fv=0.9855
F1=3.290
F2=1.411
F3s=スパンボンド不織布について2.123(スパンボンド不織布のs)
F3c=ステープル・ファイバーウェブについて4.777(カーデッドのc)
F4s=6.0g/m
F4c=13.50g/m
従って、弾性の複合材が、機械の流れ方向に伸ばされた状態で(即ちスパンボンド不織布層およびステープル・ファイバーウェブのひだのない状態で)、3つの層について単位面積当り重量が次の通り得られた。
緩和した状態での単位面積当たり重量は次のとおり計算された。
Gkr=30.127×1.575=47.45g/m
この計算値は測定値50.1g/mと若干異なっていた。
本発明による複合材の形を示す略図 図1の複合材の線A−Aに沿った断面図 図1の複合材の、緩和した状態での、線B−Bに沿った断面図 本発明による複合材を製造するための装置を示す略図
符号の説明
1,27 複合材
2,26 弾性糸
5 不織布層または繊維状ウェブの繊維
4 溶接線
6,7 不織布層
10 空洞
20,21 不織布層に関係する巻出機
22 ワープビーム巻出機
23 カレンダー
24,25 不織布
28 ローラ

Claims (20)

  1. 少なくとも1つの不織布、少なくとも1つのさらなるシート状物およびこれらの間に配置された平行になっている弾性糸の一群を含む複合材において、前記不織布が前記さらなるシート状物と、前もって決められたパターンの形状で熱によって溶接されており、かつ、前記弾性糸は張力がかかった状態で、前記不織布と前記さらなるシート状物の間の溶接部に選択された箇所に埋め込まれていることを特徴とする複合材。
  2. 前記さらなるシート状物がフィルムまたは特に不織布であることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  3. 前記不織布が白く着色した繊維を含有することを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  4. 前記不織布が2次元もしくは3次元に捲縮されたバイコンポーネントファイバーを含有することを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  5. 前記不織布がスパンボンド不織布または特にステープル・ファイバー不織布であることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  6. 前記さらなるシート状物が、1つだけのポリマー成分から成るフィルムか、又はより高融点とより低融点のポリマーを含む少なくとも2層から成るフィルムであり、その際、該フィルムないしは共押出しフィルムのより低い融点の層の融点もしくは軟化点範囲は、不織布の繊維の融点もしくは軟化点範囲に一致することを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  7. 前記フィルムの材料および前記不織布の繊維が同じポリマーの種類、特にポリプロピレン及び/又は、プロピレンと他のオレフィンのコポリマー、から成ることを特徴とする、請求項6記載の複合材。
  8. 前記フィルムが疎水性のポリマー材料ないしは疎水性仕上げ加工されたポリマー材料からなる微孔性フィルムであることを特徴とする、請求項6記載の複合材。
  9. 前記弾性糸として、セグメント化されたポリエステルもしくはポリエーテルウレタン尿素からなる弾性糸が使用されていることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  10. 前記平行になっている弾性糸の群は、各糸の間隔が1.0〜10.0mmであることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  11. 前記弾性糸がテープヤーンであることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  12. 前記弾性糸の群の流れ方向が機械の流れ方向に一致することを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  13. 前記複合材が少なくとも3つの層から成り、これら層のうちの2つが不織布から成って、これらの間に平行になっている弾性糸が挿入されており、かつ第3の層が、これら不織布の1つを覆う層、特に不織布であることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  14. 前記複合材が弾性糸のポリマーと、不織布ないしはさらなるシート状物のポリマーとの組合せを含み、かつこの組合せがポリウレタン/ポリオレフィン、ポリエステルエラストマー/ポリオレフィン、SBS/コポリエステル、SEBS/コポリエステル、SBS/コポリアミドおよびSEBS/コポリアミドから成るグループから選択されることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  15. 熱による溶接を行う前もって決められたパターンが平行になっている領域の群であり、これら領域が弾性糸の方向に対して30〜90°の角度になっていることを特徴とする、請求項1記載の複合材。
  16. a)少なくとも1つの不織布を、さらなるシート状物と、そして該不織布と該さらなるシート状物の間に張力がかかった状態で配置された平行になっている弾性糸の群と組み合わせ、かつ、
    b)不織布とさらなる表面の間の平行になっている弾性糸の群を前もって決められたパターンの形状で、好ましくは熱およびカレンダー圧によって、及び/又は超音波によって溶接することによって、張力がかかった状態でのそれぞれの弾性糸の選択された範囲を溶接部で不織布とさらなるシート状物の間に埋め込むことを含む、請求項1記載の複合材の製造方法。
  17. 不織布とさらなるシート状物との熱による溶接をエンボシングカレンダーを用いたカレンダー処理によって行い、その際、このエンボシングカレンダーの少なくとも1本のロールが前もって決められたパターンを有することを特徴とする、請求項16記載の方法。
  18. 前記エンボシングカレンダーは、一方のロールが滑らかな表面を有し、かつもう一方のロールが連続した線形エンボスを有することを特徴とする、請求項17記載の方法。
  19. 前記線形の食刻の縁部が若干丸められていることを特徴とする、請求項17記載の方法。
  20. 衛生用品、特にナッピーパンツを含むおむつ、の製造のための、請求項1記載の複合材の使用。
JP2004104639A 2003-04-30 2004-03-31 弾性複合材、その製造方法およびその使用 Pending JP2004330777A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003119754 DE10319754A1 (de) 2003-04-30 2003-04-30 Elastischer Verbundstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004330777A true JP2004330777A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32981201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104639A Pending JP2004330777A (ja) 2003-04-30 2004-03-31 弾性複合材、その製造方法およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20040219854A1 (ja)
EP (1) EP1473148A1 (ja)
JP (1) JP2004330777A (ja)
KR (1) KR100604040B1 (ja)
AR (1) AR042338A1 (ja)
BR (1) BR0305281A (ja)
CA (1) CA2465566A1 (ja)
DE (1) DE10319754A1 (ja)
MX (1) MXPA04004004A (ja)
TW (1) TWI271455B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005938A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kao Corp 伸縮シート
KR100975032B1 (ko) 2008-02-14 2010-08-11 정미향 꽃포장지 제조장치
JP2012529382A (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 予歪みを付与された伸長ラミネート
JP2014504567A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 オルバニー インターナショナル コーポレイション 超弾力性クッションおよびその製造方法
JP2016505471A (ja) * 2013-01-14 2016-02-25 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 弾性スレッド輸送方法及び簡易経路を有するアセンブリ
WO2019073636A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用伸縮性シート及びそれを使用した吸収性物品
JP2019098702A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 東レ・オペロンテックス株式会社 複合積層体
JP2020500662A (ja) * 2016-12-20 2020-01-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 弾性ストランドを有するエラストマー積層体の製造方法
JP2020529258A (ja) * 2017-09-01 2020-10-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company ビーム状エラストマー積層体の構造、フィット性、及びテクスチャ
WO2020246398A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
WO2020246397A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
JP2020199247A (ja) * 2019-06-04 2020-12-17 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
US11147718B2 (en) 2017-09-01 2021-10-19 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11925537B2 (en) 2017-09-01 2024-03-12 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1568493A1 (de) 2004-02-27 2005-08-31 Müller Martini Holding AG Formatvariables Druckwerk oder Einschub für den Offsetdruck
US20050244640A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Martin Riswick Polymer coating for powder-free elastic strands
DE102004055049A1 (de) * 2004-11-15 2006-05-18 Johnson & Johnson Gmbh Hygienischer Artikel, umfassend mindestens eine Schichtenstruktur mit mindestens einem Plastiknetz
DE102004058140B4 (de) * 2004-11-25 2007-09-20 Tesa Ag Hydroaktives Pflaster mit dreidimensionaler Wirrfadenbeschichtung
DE102005025237A1 (de) * 2005-06-01 2006-12-07 Bergmann, Dirk, Dr. Insbesondere aus ungewebtem Material - wie beispielsweise Tissue, Airlaid oder Nonwoven - bestehendes Vlies
DE102005048443A1 (de) 2005-10-07 2007-04-12 Linotec Development Gmbh Spinnvlies-Filmlaminat
US20080003911A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Sabbagh Amiel B Embossed Stretchable Elastic Laminate and Method of Production
EP2097571B1 (en) * 2006-11-22 2012-09-12 Pliant, LLC Stretchable elastic laminate having increased cd elongation zones and method of production
ES2548244T3 (es) * 2007-11-29 2015-10-15 Invista Technologies S.À.R.L. Paño grueso y suave de pelo largo con un estabilizador o aglutinante
US10590571B2 (en) * 2007-12-28 2020-03-17 Albany International Corp. Ultra-resilient pad
PT2242881E (pt) 2007-12-28 2013-04-18 Albany Int Corp Tecido ultra-elástico
US10588375B2 (en) 2007-12-28 2020-03-17 Albany International Corp. Ultra-resilient pad
US10590569B2 (en) * 2007-12-28 2020-03-17 Albany International Corp. Ultra-resilient fabric
BRPI0915235B1 (pt) * 2008-10-17 2018-10-09 Invista Tech Sarl fibras, tecido e processo para preparação de uma fibra elástica, fusível, fiada em solução, com múltiplos componentes
US20100168704A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Thomas Oomman P Method of forming an elastic laminate including a cross-linked elastic film
US8535484B2 (en) * 2011-01-21 2013-09-17 Albany International Corp. Ultra-resilient fabric and method of making thereof
GB2543434A (en) * 2011-10-13 2017-04-19 Don & Low Ltd Improved fabric
JP6120480B2 (ja) * 2011-12-16 2017-04-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー おむつ
FR2994832B1 (fr) 2012-09-03 2014-09-19 Urgo Lab Nouvelle bande elastique autoadherente utilisable notamment pour le traitement et la prevention des pathologies d'origine veineuse
FR2994834B1 (fr) * 2012-09-03 2014-09-19 Urgo Lab Nouvelle bande elastique utilisable notamment pour le traitement et la prevention des pathologies d'origine veineuse
FR2994833B1 (fr) 2012-09-03 2014-09-19 Urgo Lab Nouvelle bande elastique aux proprietes de contention optimisees
KR20150054911A (ko) * 2012-09-10 2015-05-20 트레데가르 필름 프로덕츠 코포레이션 탄성 스트립 라미네이트를 형성하기 위한 방법
BR112015015014B1 (pt) 2012-12-21 2021-02-09 Essity Hygiene And Health Aktiebolag laminado elástico e processo para a fabricação de laminado elástico
US20150083310A1 (en) 2013-09-20 2015-03-26 The Procter & Gamble Company Textured Laminate Structure, Absorbent Articles With Textured Laminate Structure, And Method for Manufacturing
US9532908B2 (en) 2013-09-20 2017-01-03 The Procter & Gamble Company Textured laminate surface, absorbent articles with textured laminate structure, and for manufacturing
CN103519458A (zh) * 2013-11-05 2014-01-22 吴江市森豪纺织品有限公司 一种多功能弹性面料
WO2015171384A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 The Procter & Gamble Company Length to side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
EP3139886B1 (en) 2014-05-08 2021-01-20 The Procter and Gamble Company Length to waist silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US20150320613A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 The Procter & Gamble Company Waist-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
WO2015171381A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 The Procter & Gamble Company Hip to side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
EP3139885B1 (en) 2014-05-08 2021-01-06 The Procter & Gamble Company Arrays of hip to waist silhouettes of adult disposable absorbent articles
KR101664544B1 (ko) * 2014-05-27 2016-10-12 도레이첨단소재 주식회사 입체 형상을 갖는 스펀본드 부직포 및 그 제조방법
US10792194B2 (en) 2014-08-26 2020-10-06 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and methods for securing elastic to a carrier web
US10034801B2 (en) 2014-10-03 2018-07-31 The Procter & Gamble Company Adult disposable absorbent articles and arrays comprising improved product lengths
WO2016057777A1 (en) 2014-10-09 2016-04-14 The Procter & Gamble Company Length-to-side and hip-to-waist silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
US10864117B2 (en) 2014-10-09 2020-12-15 The Procter & Gamble Company Length-to-waist and hip-to-side silhouettes of adult disposable absorbent articles and arrays
JP6563636B2 (ja) * 2014-11-04 2019-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナー雌材、面ファスナー、及び吸収性物品
CN117084865A (zh) 2015-01-16 2023-11-21 宝洁公司 包括具有通道的吸收芯的成人一次性吸收制品的系列
US10259165B2 (en) 2015-04-01 2019-04-16 Aurizon Ultrasonics, LLC Apparatus for fabricating an elastic nonwoven material
CN107787212B (zh) 2015-06-25 2020-11-24 宝洁公司 包括改善的容量特征图的成人一次性吸收制品和所述制品的系列
US10583054B2 (en) 2015-11-06 2020-03-10 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article silhouettes and silhouette arrays
EP3451990B1 (en) * 2016-05-04 2024-01-10 The Procter & Gamble Company Nonwoven web material having bonding favorable for making directional stretch laminate, and directional stretch laminate
GB2554651B (en) 2016-09-30 2019-08-28 Adv Med Solutions Ltd Nonwoven Fabric Comprising Gelling Fibres
US10889066B2 (en) 2016-09-30 2021-01-12 Dukane Ias, Llc Apparatus for fabricating an elastic nonwoven material
EP3644927A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Length-to-hip and length-to-waist silhouettes of disposable absorbent articles and arrays
EP3644922B1 (en) 2017-06-30 2023-08-30 The Procter & Gamble Company Hip-to-side and waist-to-side silhouettes for bikini/ low rise brief type disposable absorbent articles and arrays
US11432973B2 (en) 2017-06-30 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Hip-to-side silhouettes for boxer brief type disposable absorbent articles and arrays
EP3644925A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Length-to-side silhouettes for boxer brief/boyshort type disposable absorbent articles and arrays
EP3644928A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Length-to-side silhouettes for bikini/low rise brief type disposable absorbent articles and arrays
US11547613B2 (en) 2017-12-05 2023-01-10 The Procter & Gamble Company Stretch laminate with beamed elastics and formed nonwoven layer
WO2019148156A1 (en) 2018-01-29 2019-08-01 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
EP4286152A3 (en) * 2018-06-19 2024-03-06 The Procter & Gamble Company Stretch laminate with beamed elastics and formed nonwoven layer
IT201800011039A1 (it) * 2018-12-12 2020-06-12 M D Viola Macch S R L Dispositivo di segnalazione della rottura di fili in un impianto manifatturiero
US20200206040A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-02 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
US11925538B2 (en) 2019-01-07 2024-03-12 Curt G. Joa, Inc. Apparatus and method of manufacturing an elastic composite structure for an absorbent sanitary product
MX2021011497A (es) 2019-03-22 2021-10-22 Dukane Ias Llc Aparato para fabricar un material elastico no tejido.
US11819393B2 (en) 2019-06-19 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
US11173072B2 (en) 2019-09-05 2021-11-16 Curt G. Joa, Inc. Curved elastic with entrapment
US20210275362A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-09 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates with elastic strands unwound from individual spools
US20210275364A1 (en) 2020-03-09 2021-09-09 The Procter & Gamble Company Elastomeric laminate with control layer and methods thereof
CN117283944A (zh) * 2020-03-13 2023-12-26 宝洁公司 梁式弹性体层合物性能和区域
TWI778500B (zh) * 2021-01-22 2022-09-21 郭子綺 彈性壓力織物及其製造方法
TWI829359B (zh) * 2021-10-07 2024-01-11 遠東新世紀股份有限公司 視覺色彩改變織布
WO2023088179A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article with front and/or back waist regions having a high-stretch zone and a low-stretch zone and methods for making
US20230390122A1 (en) 2022-06-07 2023-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with corrugated elastomeric laminates and methods for making corrugated elastomeric laminates
WO2024006717A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with absorbent chassis and belt elastic arrangements and frangible pathways
CN115489171B (zh) * 2022-08-26 2024-04-09 柔怡美(福建)实业有限公司 一种超柔软与抗蠕变弹性复合材料
CN115467094A (zh) * 2022-08-26 2022-12-13 柔怡美(厦门)卫生材料有限公司 一种弹性复合材料的制备方法及其弹性复合材料

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552795A (en) * 1983-12-27 1985-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Inelastic, heat-elasticizable sheet material
JPS6131155A (ja) * 1984-07-25 1986-02-13 花王株式会社 吸収性物品
US4883707A (en) * 1988-04-21 1989-11-28 James River Corporation High loft nonwoven fabric
CA2130426A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-15 David Peter Kielpikowski Containment flap construction
US5660657A (en) * 1995-01-31 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite method for fabricating garments
US6179946B1 (en) * 1995-08-03 2001-01-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making composite sheet
MX9703855A (es) * 1997-05-26 1998-11-29 Absormex S A De C V Articulo absorbente con cinturon elastico respirable, con alta capacidad de extension y retraccion.
US6323389B1 (en) * 1997-10-03 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High performance elastic composite materials made from high molecular weight thermoplastic triblock elastomers
US6057024A (en) * 1997-10-31 2000-05-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite elastic material with ribbon-shaped filaments
WO2000020200A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 3M Innovative Properties Company Laminated elastic composites
TW469226B (en) * 1998-10-02 2001-12-21 Du Pont Uniform stretchable fabric with flat surface appearance
DE10135111C2 (de) * 2001-07-19 2003-06-26 Freudenberg Carl Kg Verbundstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US6902796B2 (en) * 2001-12-28 2005-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic strand bonded laminate
US6893473B2 (en) * 2002-05-07 2005-05-17 Weyerhaeuser.Company Whitened fluff pulp
US7015155B2 (en) * 2002-07-02 2006-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric adhesive
US7008497B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-07 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing wearing article

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100975032B1 (ko) 2008-02-14 2010-08-11 정미향 꽃포장지 제조장치
JP2010005938A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kao Corp 伸縮シート
JP2012529382A (ja) * 2009-06-12 2012-11-22 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 予歪みを付与された伸長ラミネート
JP2014504567A (ja) * 2011-01-21 2014-02-24 オルバニー インターナショナル コーポレイション 超弾力性クッションおよびその製造方法
JP2016505471A (ja) * 2013-01-14 2016-02-25 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 弾性スレッド輸送方法及び簡易経路を有するアセンブリ
JP2021020102A (ja) * 2016-12-20 2021-02-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 弾性ストランドを有するエラストマー積層体の製造方法
JP2020500662A (ja) * 2016-12-20 2020-01-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 弾性ストランドを有するエラストマー積層体の製造方法
JP7063968B2 (ja) 2016-12-20 2022-05-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 弾性ストランドを有するエラストマー積層体の製造方法
US11925537B2 (en) 2017-09-01 2024-03-12 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
JP2020529258A (ja) * 2017-09-01 2020-10-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company ビーム状エラストマー積層体の構造、フィット性、及びテクスチャ
JP2020529881A (ja) * 2017-09-01 2020-10-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 弾性積層体を作製するための方法及び装置
JP2022062128A (ja) * 2017-09-01 2022-04-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビーム状エラストマー積層体の構造、フィット性、及びテクスチャ
US11147718B2 (en) 2017-09-01 2021-10-19 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
JP7366884B2 (ja) 2017-09-01 2023-10-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 弾性積層体を作製するための方法及び装置
JP2019072865A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用伸縮性シート及びそれを使用した吸収性物品
WO2019073636A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用伸縮性シート及びそれを使用した吸収性物品
US11925540B2 (en) 2017-10-12 2024-03-12 Unicharm Corporation Elastic sheet for absorbent article and absorbent article
JP7025172B2 (ja) 2017-10-12 2022-02-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用伸縮性シート及びそれを使用した吸収性物品
JP2019098702A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 東レ・オペロンテックス株式会社 複合積層体
WO2020246397A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
JP7026166B2 (ja) 2019-06-04 2022-02-25 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
CN113905702B (zh) * 2019-06-04 2022-09-09 花王株式会社 伸缩性片和具有该伸缩性片的吸收性物品
CN113905702A (zh) * 2019-06-04 2022-01-07 花王株式会社 伸缩性片和具有该伸缩性片的吸收性物品
JP2020199247A (ja) * 2019-06-04 2020-12-17 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品
WO2020246398A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 花王株式会社 伸縮性シート、及び該伸縮性シートを備えた吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1473148A1 (de) 2004-11-03
DE10319754A1 (de) 2004-12-02
MXPA04004004A (es) 2004-11-09
KR20040094343A (ko) 2004-11-09
US20040219854A1 (en) 2004-11-04
BR0305281A (pt) 2005-05-17
CA2465566A1 (en) 2004-10-30
TWI271455B (en) 2007-01-21
KR100604040B1 (ko) 2006-07-24
TW200422461A (en) 2004-11-01
AR042338A1 (es) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004330777A (ja) 弾性複合材、その製造方法およびその使用
US6733610B2 (en) Method of making absorbent article employing surface layer with continuous filament
TW457311B (en) Nonwoven fabric sheet and disposable diaper or other garment including the same
US8574211B2 (en) Stretchable composite sheet
CA2278690C (en) Structure and method of forming a laminate structure
US5615460A (en) Female component for refastenable fastening device having regions of differential extensibility
KR100441372B1 (ko) 패턴-비결합부직웹 및 그 제조방법
US5547531A (en) Nonwoven female component for refastenable fastening device and method of making the same
JP3865534B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートの製造方法
US20100022151A1 (en) Method for manufacturing an elastic non-woven composite material
US7008685B2 (en) Laminated material and method for its production
JPH0858007A (ja) ラミネート布及びラミネート布の製造方法
JP2004532758A (ja) 弾性のある積層ウェブ
JP2001516291A (ja) 熱点接着によりラミネート加工されたクロス方向にストレッチ可能な弾性布
JPH09117982A (ja) 伸縮性複合シート
JPH09132856A (ja) 伸長性スパンボンド不織布
JP6247921B2 (ja) 伸縮シート
WO2000019952A1 (en) Elastic laminate including nonwoven layer formed from highly oriented component fibers
MXPA04012184A (es) Laminado elastico con union direccional y metodo de fabricacion.
JP2002361766A (ja) 弾性伸縮性複合シート
JP2019092947A (ja) 伸縮部材及びこの伸縮部材を有する使い捨て着用物品、並びに伸縮部材の製造方法
MXPA96006174A (en) Non-woven female component for adjustable fixing device and method of making my

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016