JP2004329521A - クリーナーホース - Google Patents

クリーナーホース Download PDF

Info

Publication number
JP2004329521A
JP2004329521A JP2003128602A JP2003128602A JP2004329521A JP 2004329521 A JP2004329521 A JP 2004329521A JP 2003128602 A JP2003128602 A JP 2003128602A JP 2003128602 A JP2003128602 A JP 2003128602A JP 2004329521 A JP2004329521 A JP 2004329521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
wire
reinforcing wire
reinforcing
tube wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003128602A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakanishi
俊博 中西
Izumi Nishie
泉 西江
Kentaro Takenaka
健太郎 竹中
Masahide Sakaguchi
正英 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totaku Industries Inc
Original Assignee
Totaku Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totaku Industries Inc filed Critical Totaku Industries Inc
Priority to JP2003128602A priority Critical patent/JP2004329521A/ja
Priority to CNB2004100385496A priority patent/CN100346737C/zh
Priority to KR1020040031729A priority patent/KR20040095677A/ko
Priority to ES200401083A priority patent/ES2263332B1/es
Publication of JP2004329521A publication Critical patent/JP2004329521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/24Hoses or pipes; Hose or pipe couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • A61L9/20Ultraviolet radiation
    • A61L9/205Ultraviolet radiation using a photocatalyst or photosensitiser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G33/00Screw or rotary spiral conveyors
    • B65G33/08Screw or rotary spiral conveyors for fluent solid materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall
    • F16L11/118Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall having arrangements for particular purposes, e.g. electrically conducting
    • F16L11/1185Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall having arrangements for particular purposes, e.g. electrically conducting electrically conducting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】使用中に管軸方向への圧縮力や引っ張り力並びに曲げ方向への圧力がホースに対して繰り返し加えられても、局部的に集中する箇所が無く、容易には亀裂が生じたり破損することがなく、誤ってホースを踏みつけた場合でも、自然に円弧状に自己復元することができるクリーナーホースの提供。
【解決手段】薄い膜状の帯状素材で内外二重壁2に形成した管壁1と、該二重壁2の層間に螺旋状に介在させられた合成樹脂製補強線材4と、該補強線材4の内部に挿通された導電線3とからなり、前記補強線材4が筒状でその内部空洞c内に細線の集合体からなる導電線3が遊嵌状態に挿通され、かつ、該補強線材4も管壁1の二重壁2間に形成された空間S内に遊嵌状態に介在させられている構成としたもの。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気掃除機に取り付けられて使用されるクリーナーホースに関するものである。より詳しくは、管壁の内部に補強線と通電線とが螺旋状に巻回されて配設されているクリーナーホースに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のクリーナーホースには、管壁が合成樹脂素材で形成され、かつ、補強線材として金属線、殊に硬鋼線が樹脂被覆された状態で管壁の凸波形部分の内部に挟み込まれているものが知られている。
【0003】
このようなクリーナーホースは、別紙図6に示したように、電気掃除機本体Cの吸引筒Eと手持ち操作筒Pの上部の吸気筒Dとの間にそれぞれ連結して、手持ち操作筒Pに設けられているスイッチSをON−OFF操作して操作筒Pの先端に取り付けられた吸気ノズルヘツドNから吸引した空気を、操作筒P及びクリーナーホースHを介して掃除機本体Cに案内するために使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
而して、この種のクリーナーホースは、周知の通り、一般的には少なくとも一日に10分間なりそれ以上の間、あらゆる方向への緩急の曲げ作用・引っ張り作用・圧縮作用を受けながら使用される性質のものであり、使用頻度が多く、乱雑な取り扱いにも充分に耐え、使用時に誤って踏みつけられることもあるという性質のものである。
【0005】
ところで、従来から知られているこの種の、ホースを補強し保形するために、硬鋼線を樹脂被覆した樹脂被覆線を軟質合成樹脂管壁の内部に、所定の間隔を隔てて螺旋状に巻回配設させてある構造としたクリーナーホースHにあっては、使用に当たってホースに長さ方向への圧縮力や引っ張り力並びに曲げ圧力等が常にかけられ、その都度これらの圧力作用によって、硬鋼線を中心としてその被覆樹脂と管壁との接着基部に引き離し力や引きちぎり力が集中し、この接着基部に疲労が生じ易く、惹いてはこの接着基部に亀裂が生じて破損の一因となっていた。また、ホースを誤って踏みつけたりすると、硬鋼線が圧縮変形し、一旦変形すると原形の円弧状に自己復元することがないので、変形したままで使用しなければならないという課題を有していた。
【0006】
そこで、本発明はこのような従来品の課題を解決することを目的とし、即ち、ホースに対して、使用中に管軸方向への圧縮力や引っ張り力並びに曲げ方向への圧力が従来通りに繰り返し加えられても、局部的に集中する箇所が無く、容易には亀裂が生じたり破損することがなく、誤ってホースを踏みつけた場合でも、自然に円弧状に自己復元することができるものであって、常に外観が美麗な状態を保って長年の使用に耐え得るクリーナーホースを開発するに至ったのである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
該目的を達成するために講じた本発明の構成を、実施例に対応する図面の符号を用いて説明すると、本発明にいうクリーナーホースHは、薄い膜状の帯状素材で内外二重壁2に形成した管壁1と、該二重壁2の層間に螺旋状に介在させられた合成樹脂製補強線材4と、該補強線材4の内部に挿通された導電線3とからなり、前記補強線材4が筒状でその内部空洞c内に細線の集合体からなる導電線3が遊嵌状態に挿通され、かつ、該補強線材4も管壁1の二重壁2間に形成された空間S内に遊嵌状態に介在させられている構成としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
このクリーナーホースHの実施に当たっては、前記導電線3を細線の集合体からなる撚り線として実施したり、細線の集合体からなる組紐状線として実施したりすることができる。また、管壁1の内層2aと外層2bとの間には、補強糸や補強ネット等を配設して挟み込んであるものとして実施することができる。これら内層2aと外層2bとの接触面は、融着させても、接着剤を用いて接着させてもよい。
【0009】
【実施例】
以下本発明の実施例について図面に基づいて説明する。図中、図1乃至図6は本発明の第1実施例を示す図であって、図1はホースHの一部を破断した外形を示し、図2は管壁部分の拡大断面形状を示し、図3は同ホースHを製造する手段を説明する分解図、図4は被覆線を拡大して示した図である。図5はホースの両端に接続筒体を連結してクリーナーホースとした状態を示し、図6はこれをクリーナーに取り付けた状態を示した図である。
【0010】
該実施例に示したクリーナーホースHは、図1及び図2にみられるように、内外二重壁2とした管壁1と、内部に導電線3を備えた合成樹脂製補強線材4とからなっているホースである。該実施例に示したホースは、2本の補強線材4a,4bを使用したホースについて示したものである。管壁を形成する(図3において符号2Aとして示した)合成樹脂製の帯状素材は、例えば、軟質ポリ塩化ビニール(SPVC)やEVA等,その他軟質合成樹脂素材を用いる。補強線材4は、例えば、PVC,EVAエラストマー,PET(ポリエチレンテレフタラート)、PEやPP等の合成樹脂素材やこれらの素材にゴムを混合させた素材から適宜に選択して使用する。殊に、該補強線材4の形成素材は、比較的硬質で螺旋形を充分に保持する強度を備えていて、それでいて誤って踏み付ける等の大きな外圧を受けても容易には座屈することなく、自然に元の形状に復元するという性質を備えた樹脂素材、例えばPPやEVAエラストマーを選定使用する。また、前記管壁1を形成する樹脂素材と該補強線材4を形成する樹脂素材とは、例えば、PVCとPPのように互いに融着しない樹脂を選択使用するのが好ましい。
【0011】
而して、該クリーナーホースHは、図4に拡大して示したように、前記補強線材4が、筒状に形成されていて、その内部空洞c内に多数の銅細線を集めて螺旋撚りした導電線3が遊嵌状態に挿通させてある構造としてある。また、この導電線3を遊嵌内装した補強線材4自体も、管壁1の二重壁2間に形成した空間Sの内部に遊嵌状態に挿入されている構造としたものである。
【0012】
このような構造としたクリーナーホースHを製造する一手段としては、図3に分解して示したように、広幅に形成した軟質樹脂テープ2Aを、同図において、左半部を平坦状態に、右半部を2本の先行巻回補強線材4a,4bを覆うように螺旋巻きし、左半部の平坦状態部分の上面に2本の補強線材4a,4bを所定の間隔を保たせて平行に引き揃えて、同時に、先行巻回補強線材の隣接する線4aとも同じ間隔を保つようにして螺旋状に巻回し、先に巻回した軟質樹脂テープと重なる接触面を融着させ、必要によっては接着剤を介して接着させ、前記例示した樹脂素材の選定により補強線材4a,4bとは非接着状態とする。下向き矢印で示したように、軟質樹脂テープ2Aと補強線材4a,4bとを順次螺旋巻きしてホースHを形成する。
【0013】
このようにして、図1,2にみられるように、管壁1が内外二層状で、内層2aがほぼ円筒状で、外層2bが螺旋凹凸波形状に形成され、それぞれの凸状部分の内面側に2本の樹脂補強線材4a,4bが、結果的に内外層間に形成された空間S内に非接着状態で内装されている構造とされたホースHが得られる。
【0014】
このようにして形成されたクリーナーホースHは、電気掃除機に必要な長さに切断され、図5に示したように、その両端に別途形成した接続筒体6,7をそれぞれ取り付けると同時に、それぞれのコネクター6a,7aに前記2本の導電線3,3が電気的に接続され、これら両コネクター6a,7a間に電気回路が形成されているクリーナーホースHとする。
【0015】
このようにして両端に接続筒体6,7を連結したクリーナーホースHを、図6に示したように、一端側の接続筒体7を電気掃除機本体Cの吸引筒Eに差し込みコネクター7aを連結し、他端側の接続筒体6を操作筒Pの上端の吸気筒Dに差し込んでコネクター6a連結することによって、掃除機本体Cと操作筒Pとの間に、吸気経路と掃除機本体操作用の電気回路とを形成させて使用する。図中Nは操作筒Pの先端に取り付けられた吸気ノズルヘツドである。
【0016】
このクリーナーホースHの寸法値についてその一例を示すと、ホースの内径=45mmφ、管壁1の平均肉厚=0.6mm、樹脂補強線材4の外径=2.0mmφ、導電線3の線径=0.5mmφ、樹脂補強線材4のピッチ間隔=10mmである。
【0017】
以上本発明の代表的と思われる実施例について説明したが、本発明は必ずしも以上の実施例構造のみに限定されるものではなく、例えば導電線3を多数の細線を編んだ組紐状のものとして実施することができる。また、言うまでもなく、導電線3の数は2本に限られるものではなく、1本をアース線として利用する3本線のものとしたり、吸引ヘッド部のモーターを回転させるための通電回路を備えた4本線のものとして実施することができ、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ、本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施できるものである。
【0018】
【発明の効果】
以上の説明から既に明らかなように、本発明にいうところのクリーナーホースは、薄い膜状の帯状素材で管壁を内外二重壁に形成して管壁内に空間を有するものとし、この空間内に合成樹脂製の補強線材を遊嵌状態に介在させてあるものとし、この樹脂製補強線材を内部空洞を備えた筒状のものとし、この内部空洞内に細線の集合体からなる導電線を遊嵌状態に挿通させてある構造としたものであるから、使用時において、あらゆる方向への緩急の曲げ作用や引っ張り作用・圧縮作用を受けながら使用され、使用頻度が多く、乱雑な取り扱いにも充分に耐え、時として誤って踏みつけられるようなこともある性質のホースであるが、補強線として樹脂被覆硬鋼線を使用したホースのように、被覆樹脂と管壁との接着基部に緊張力や引きちぎり力が局部的に集中して亀裂や破損の一因となったり、誤って踏みつけた場合に、硬鋼線が圧縮変形したままとなって原形に自己復元することがなく変形したまま使用しなければならないという不都合がなく、ホースの使用中に発生する圧縮力や引っ張り力・曲げ圧力等が局部的に集中する箇所が無いため容易には亀裂や破損の発生がなく、誤ってホースを踏みつけた場合でも、樹脂製補強線材は、内部の導電線にも外部の管壁にも、何等の阻止や制限を受けることなく樹脂素材自体が備えた復元力によって、自然に円弧状に自己復元することができ、常に美麗な外観状態を保って長年の使用に耐え得るという顕著な効果を期待することができるに至ったのである。
【0019】
更に、次の効果も期待することができるものである。ホースを他部材に結線する際、従来の被覆導電線を使用していたホースに比べ、導電線をホースから引き出し易く、結線作業の作業性を向上できる。また、導電線は柔らかく、しかも、遊嵌された状態でホースに設けられているので、樹脂被覆導電線を用いたホースに比べ、ホースを踏みつけても断線しにくい。また、ホースを破砕して廃棄する際、樹脂被覆電線の場合のように、破砕されたチップに電線と被覆樹脂とが一体状態で付着していて分離しにくいようなことが少なく、この結果、破砕した(混合)チップを浮標分別、遠心分別等の分別方法によって、より純粋な各組成のチップに分別し易く、より純度の高い再生原料を得ることができ、終局的にホースに用いる樹脂材料、金属材料のリサイクル性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クリーナーホースの実施例を示す一部切欠正面図。
【図2】同管壁部分の拡大断面図。
【図3】同管壁部分の分解説明図。
【図4】導電線の拡大斜視図。
【図5】接続筒の連結状態を示す一部中間省略正面図。
【図6】電気掃除機への装着状態を示す側面図。
【符号の説明】
1 管壁
2 二重壁
2a 内層
2b 外層
3 導電線
4 補強線材
H ホース
S 二重壁間の空間
c 補強線材の内部空洞

Claims (3)

  1. 薄い膜状の帯状素材で内外二重壁(2)に形成した管壁(1)と、該二重壁(2)の層間に螺旋状に介在させられた合成樹脂製補強線材(4)と、該補強線材(4)の内部に挿通された導電線(3)とからなり、前記補強線材(4)が筒状でその内部空洞(c)内に細線の集合体からなる導電線(3)が遊嵌状態に挿通され、かつ、該補強線材(4)も管壁(1)の二重壁(2)間に形成された空間(S)内に遊嵌状態に介在させられているクリーナーホース。
  2. 導電線(3)が細線の集合体からなる撚り線である請求項1に記載のクリーナーホース。
  3. 導電線(3)が細線の集合体からなる組紐状線である請求項1に記載のクリーナーホース。
JP2003128602A 2003-05-07 2003-05-07 クリーナーホース Pending JP2004329521A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128602A JP2004329521A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 クリーナーホース
CNB2004100385496A CN100346737C (zh) 2003-05-07 2004-04-30 清洁器软管
KR1020040031729A KR20040095677A (ko) 2003-05-07 2004-05-06 청소기용 호스
ES200401083A ES2263332B1 (es) 2003-05-07 2004-05-06 Manguera de aspiradora.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128602A JP2004329521A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 クリーナーホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004329521A true JP2004329521A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33504672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003128602A Pending JP2004329521A (ja) 2003-05-07 2003-05-07 クリーナーホース

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2004329521A (ja)
KR (1) KR20040095677A (ja)
CN (1) CN100346737C (ja)
ES (1) ES2263332B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054395A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Tigers Polymer Corp 電気掃除機用ホース
JP2019115416A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 タイガースポリマー株式会社 電気掃除機用ホースおよびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200486020Y1 (ko) * 2015-11-24 2018-03-23 최복희 애완동물용 브러쉬 장치
CN109984663A (zh) * 2019-04-18 2019-07-09 江苏环力科技发展股份有限公司 一种使用方便的吸尘机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098298A (en) * 1973-12-14 1978-07-04 Herbert Vohrer Hose
SE7600738L (sv) * 1976-01-26 1977-07-27 Electrolux Ab Dammsugarslang
US4567319A (en) * 1982-12-28 1986-01-28 Plastiflex Company International Lightweight current-carrying hose
US4693324A (en) * 1986-08-01 1987-09-15 Automation Industries, Inc. Current-carrying flexible hose
US4982765A (en) * 1989-07-31 1991-01-08 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Flexible composite hose
JP3134094B2 (ja) * 1994-04-01 2001-02-13 金尾 茂樹 クリーナーホース
US6698457B2 (en) * 1999-01-11 2004-03-02 Tigers Polymer Corporation Flexible hose, manufacturing method thereof and extruder
JP2001025451A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Totaku Kogyo Kk クリーナーホース
JP2002005347A (ja) * 2000-06-16 2002-01-09 Totaku Kogyo Kk 可撓性ホース
JP4093445B2 (ja) * 2000-11-06 2008-06-04 タイガースポリマー株式会社 可撓性ホースおよびその表面滑り性改善方法
JP2002369774A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Kana Flex Corporation Kk クリーナーホース
JP2003079547A (ja) * 2001-09-11 2003-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気掃除機用ホース及びそれを用いた電気掃除機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054395A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Tigers Polymer Corp 電気掃除機用ホース
JP2019115416A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 タイガースポリマー株式会社 電気掃除機用ホースおよびその製造方法
JP7016254B2 (ja) 2017-12-27 2022-02-04 タイガースポリマー株式会社 電気掃除機用ホースおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1589723A (zh) 2005-03-09
CN100346737C (zh) 2007-11-07
KR20040095677A (ko) 2004-11-15
ES2263332A1 (es) 2006-12-01
ES2263332B1 (es) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6103971A (en) Cleaner hose with internal spiral wound steel and resin fibers
US5555915A (en) Cleaner hose
JP3120163B2 (ja) 導電線内装クリーナーホース
US5601119A (en) Hose including reinforcing threads and method of producing the same
WO2006095151A1 (en) Hoses
JP2004329521A (ja) クリーナーホース
WO2020209352A1 (ja) 帯電防止可撓管
JP2010138991A (ja) ホースの損傷検知方法、及び耐磨耗性ホース
JP4022808B2 (ja) 補強鋼線入りクリーナーホース
JP3682659B2 (ja) 電気掃除機用導電可撓ホース
JP2004084793A (ja) 可撓性ホース
JP4022699B2 (ja) クリーナーホース
JP5120607B2 (ja) クリーナーホース
JP5993257B2 (ja) 電気掃除機用ホース
CN113195953B (zh) 挠性管
JP3656984B2 (ja) 電気掃除機用ホース
JPH09178056A (ja) 金属補強線付き可撓性ホース
JP4219636B2 (ja) 可とう管
KR200375564Y1 (ko) 진공청소기용 호스
JP2001025451A (ja) クリーナーホース
JP5946660B2 (ja) 可撓性ホース
KR200364419Y1 (ko) 진공 청소기용 호스
JPH11294647A (ja) クリーナーホース
JPH02268717A (ja) 電気掃除機用ホース
KR20040038996A (ko) 진공청소기용 흡입호스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407