JP2004329460A - サンダル - Google Patents

サンダル Download PDF

Info

Publication number
JP2004329460A
JP2004329460A JP2003127669A JP2003127669A JP2004329460A JP 2004329460 A JP2004329460 A JP 2004329460A JP 2003127669 A JP2003127669 A JP 2003127669A JP 2003127669 A JP2003127669 A JP 2003127669A JP 2004329460 A JP2004329460 A JP 2004329460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumb
belt
footwear
heel
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003127669A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Terakado
琢己 寺門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COGIT KK
Cogit Co Ltd
Original Assignee
COGIT KK
Cogit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COGIT KK, Cogit Co Ltd filed Critical COGIT KK
Priority to JP2003127669A priority Critical patent/JP2004329460A/ja
Publication of JP2004329460A publication Critical patent/JP2004329460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】足の親指を正しく使って本来の歩行を実現できるようにする。
【解決手段】履物台2上面における5指の付け根部に5指を位置決めするためのガイド突起6を設けるとともに、親指の下方に、歩行時に親指の屈曲運動を誘導するための誘導用凹部7を設け、かつベルト3を親指側分割部分3aと小指側分割部分3bの左右二分割形状でそれら各分割部分を略中央部にて相互に着脱自在に設けるとともに、このベルト3の内面に低反発クッション材を配する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、足裏形に形成される履物台と、この履物台の親指側から小指側に亘って掛け渡されるベルトとを備えるサンダルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、外反母趾(足の親指(母指)が小指側に曲がる変形)を予防し、矯正する手段を備えたサンダルがいろいろと提案されている。例えば特許文献1に記載された外反母趾の予防矯正サンダルは、底板の上面前端部に伸縮性および弾力性を有する素材を用いて足の五指をそれぞれ別々に挿入させる筒状部を放射状に設けるとともに、筒状部の中の少なくとも親指を挿入させる筒状部とその外側に隣接して第2指を挿入させる筒状部との間に指拡開スペースを設けるように構成されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−345501号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、人間の歩行は、片脚の踵から接地して順次爪先側へ重心が移行していって最後は親指で踏み切り、次いで遊脚側の踵に重心がかかるという繰り返しによって行われる。この場合、人間工学的には、最後の踏み切りをする親指の第1関節と第2関節とを屈曲させて地面に食い込ませて歩行することが望ましい。しかし、近年における地面の舗装化および靴の発明に伴って、地面に親指を食い込ませて歩行することができなくなってきており、これが外反母趾の原因となっている。
【0005】
ところで、前記特許文献1に開示されたような従来の外反母趾予防矯正用サンダルは、底板の上面前端部に足の五指をそれぞれ別々に挿入させる筒状部を設けて各指間を強制的に拡開させる点を主眼としているものであって、前述のような歩行のメカニズムに対する考慮が払われておらず、その効果が十分に発揮できないという問題点がある。
【0006】
本発明は、このような問題点を解消するためになされたもので、足の親指を正しく使って本来の歩行を実現できるようにし、これによって身体の歪みを整えることのできるサンダルを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用・効果】
前記目的を達成するために、本発明によるサンダルは、
足裏形に形成される履物台と、この履物台の親指側から小指側に亘って掛け渡されるベルトとを備えるサンダルにおいて、
前記履物台上面における5指の付け根部に5指を位置決めするためのガイド突起を設けるとともに、親指の下方に、歩行時に親指の屈曲運動を誘導するための誘導用凹部を設け、かつ前記ベルトを親指側分割部分と小指側分割部分の左右二分割形状でそれら各分割部分を略中央部にて相互に着脱自在に設けるとともに、このベルトの内面に低反発クッション材を配することを特徴とするものである。
【0008】
本発明によれば、履物台上面における5指の付け根部に5指を位置決めするためのガイド突起と、親指の下方に、歩行時に親指の屈曲運動を誘導するための誘導用凹部とが設けられているので、歩行時に身体を支えている親指を常に正しい位置に安定させることができるとともに、自然な歩行時の親指の屈曲運動を誘導することができる。この結果、親指を正しく使った本来の歩行を実現することができ、外側に下がりがちであった足の外くるぶしの重心を内側に戻してくるぶしバランスを改善することができ、開いた骨盤を引き締めるという効果を得ることができる。これによって外反母趾の予防および矯正を効果的に行うことができる。また、親指側から小指側に亘って掛け渡されるベルトの左右の各分割部分が着脱自在に設けられ、かつその内面に低反発クッション材が配されているので、甲の高低に依らずにその甲を傷付けずにソフトに、しかもしっかりと締め付けて足を履物台に固定することができ、親指を確実に位置決め・安定させて上述の効果を確実に得ることができる。
【0009】
本発明において、前記履物台上面は、爪先側に向けて上り勾配の傾斜面に形成されているのが好ましい。こうすることで、心臓に負担をかけずに登坂歩行効果によって足首の引き締め効果を得ることができる。
【0010】
また、前記ベルトは、前記親指側分割部分の前記履物台への取付部が親指の付け根を覆う位置まで爪先側へ延設され、かつ左右の各分割部分が面ファスナーにより着脱されるのが好ましい。このようにすれば、親指をより確実に位置決め・安定させることができるとともに、使用者の足の甲の高さ等に応じてベルトの調節を容易に行うことができる。
【0011】
さらに、前記履物台上面の踵側には踵安定用凸部が設けられるとともに、土踏まずに対応する部分に土踏まず支持用凸部が設けられ、かつ爪先部とそれら踵安定用凸部および土踏まず支持用凸部を除く部分に多数の滑り止め用凸部が設けられるのが好ましい。こうすることで、より安定的に足裏を履物台上面に密着させることができる。また、踵安定用凸部によって歩行時に踵に加わる衝撃を抑えることができる。さらに、土踏まず支持用凸部によって足裏を刺激することにより筋力を向上させて、体重支持のための足裏のアーチ形状を矯正するという効果がある。
【0012】
また、前記誘導用凹部および踵安定用凸部にはそれぞれの位置を表示するマークが設けられるのが良い。このようにすれば、使用者がそれら誘導用凹部および踵安定用凸部を容易に確認できるので、より利便性が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、本発明によるサンダルの具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
【0014】
図1には、本発明の一実施形態に係るサンダルのベルトを閉じた状態での斜視図が、図2には、同サンダルのベルトを開いた状態での斜視図がそれぞれ示されている。また、図3には、同サンダルにおける履物台の平面図が示され、図4には、同サンダルの底面図が示されている。さらに、図5には、図3のA−A線断面図が、図6には、図3のB−B線断面図(a)、C−C線断面図(b)およびD−D線断面図(c)がそれぞれ示されている。なお、図では左足用のサンダルのみが示されており、右足用のものについては左右対称形状であるため図示を省略することとする。
【0015】
本実施形態のサンダル1は、足裏形に形成される履物台2と、この履物台2の親指側から小指側に亘って掛け渡されて足の甲を覆うベルト(甲ベルト)3とを備えて構成されている。
【0016】
前記履物台2は、図5、図6に示されているように、TPR(ゴム系樹脂)よりなる底部材2aの表面側にEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)よりなる表面部材2bを接合して形成されている。この履物台2の厚みは、踵側の厚みに対して爪先側の厚みが徐々に厚くなるようにされ、かつ内側部の厚みに対して周縁部の厚みが徐々に厚くなるようにされている。これによって履物台上面は、踵側から爪先側に向けて上り勾配の傾斜面(傾斜角度=約8°)に形成されている。
【0017】
前記履物台2上面には、爪先側に、親指を位置決めする位置決め用凹部4と、親指を除く他の4指を位置決めする位置決め用凹部5とが設けられ、かつそれら凹部4,5同士を相互に離隔するとともにそれら凹部4,5を後方部分から離隔するための略逆Y字状のガイド突起6が設けられている。ここで、ガイド突起6の履物台2を横断する方向に延設される部分は、5指の付け根部に位置してそれら5指を位置決めする役目をする。また、前記位置決め用凹部4は位置決め用凹部5に比べてやや(約2mm程度)その高さが低く形成されている。また、この位置決め用凹部4の略中央部には、親指を正しい位置に支持するとともに、親指の屈曲運動を誘導するための誘導用凹部7が設けられている。なお、この誘導用凹部7にはその位置を表示するマーク、本実施形態では破線の円とその円に囲まれた領域に表示される”P”の記号が転写印刷により設けられる。
【0018】
また、前記履物台2上面には、前後方向の略中央部の内側に土踏まず支持用凸部8が設けられるとともに、踵当接部には踵安定用凸部9が設けられ、さらに前記凹部4,5、土踏まず支持用凸部8および踵安定用凸部9を除く全面に平面視楕円形状の滑り止め用凸部10が水玉状に設けられている。ここで、図には省略されているが、前記踵安定用凸部9にも、誘導用凹部7と同様、その位置を表示するマークを転写印刷により設けるのが好ましい。
【0019】
一方、前記ベルト3は、親指側分割部分3aと小指側分割部分3bの左右2分割形状とされ、各分割部分3a,3bの基端部が履物台2の側縁において底部材2aと表面部材2bとの間に挟み込まれて固定されている(図6(b)参照)。また、各分割部分3a,3bの内面には低反発クッション材が用いられ、これによってベルト3の締付け固定時に足の甲の表面に確実に密着するとともに、甲面を傷付けずにソフトに固定するようにされている。
【0020】
前記親指側分割部分3aは、基端部の爪先側が親指の付け根(更には親指の過半部)を覆う位置まで爪先側へ延設されている、言い換えれば親指がベルト3から完全に外側に食み出さないように親指をカバーするようにされている。また、この親指側分割部分3aは小指側分割部分3bよりやや長めに形成され、その先端中央部に後述の締付けバンド12を挿通するための挿通リング11を備えている。
【0021】
これに対して、小指側分割部分3bには、表面側の前記挿通リング11に対応する位置に締付けバンド12が取り付けられている。この締付けバンド12は、途中に折返し部を有して基端部側に面ファスナー13の雄型係合片13aを、先端部側に雌型係合片13bをそれぞれ有し、この面ファスナー13の面が表面側になるようにその雄型係合片13aの部分で小指側分割部分3bの表面に縫合されて取り付けられている。こうして、締付けバンド12の先端側を前記挿通リング11の挿通して折返した後、雌型係合片13bと雄型係合片13aとを係合させることで、ベルト3の左右の各分割部分3a,3bが相互に連結されるとともに、このベルト3の内面の低反発クッション材が使用者の足の甲に密着することになる。
【0022】
図4、図5に示されるように、前記履物台2の底部材2aの裏面側には、前後2箇所に滑り止め部14a,14bがその底部材2aと一体成形により設けられている。これら滑り止め部14a,14bは、多数の連続する波形の凹凸部が交互に形成された形状とされている。
【0023】
本実施形態のサンダル1は以上のように構成されているので、使用者は足を履物台2上に載せてベルト3の左右の各分割部分3a,3bを面ファスナーの係合により相互に連結すると、使用者の足の甲の高さに応じてベルト3の内面に配されている低反発クッション材により、足の甲面を傷付けずにソフトに、かつしっかりと履物台2上面に密着させることができる。このとき、親指は位置決め用凹部4内に挿入されてその中央部の誘導用凹部7に確実に位置決めされるとともに、他の4指は位置決め用凹部5に挿入・位置決めされる。また、親指の付け根部上面はベルト3の親指側分割部分3aの基端部によって覆われるので、特に親指をより確実に位置決めすることができる。一方、足裏の土踏まずの部分は土踏まず支持用凸部8に持ち上げるように支持され、踵の部分は踵安定用凸部9上に載ってその踵に加わる衝撃力が緩和される。また、これら凹部4,5、土踏まず支持用凸部8および踵安定用凸部9を除く全面に設けられている滑り止め用凸部10によって、履物台2の表面から足裏が不用意に移動するのを防止することができる。
【0024】
歩行時には、踵から接地して順次爪先側へ重心が移行していって最後は親指で踏み切りがなされるが、このとき身体を支えている親指を正しい位置(誘導用凹部7)に確実に安定させることができる。こうして、親指を正しく使った本来の歩行を実現することができ、外側に下がりがちであった足の外くるぶしの重心を内側に戻してくるぶしバランスを改善することができる。
【0025】
また、履物台2の上面は、爪先側に向けて上り勾配の傾斜面に形成されているので、直立時にはアキレス腱が伸ばされ、かつ歩行時には登坂歩行効果によって足首が引き締められて、しかも正しい姿勢をとることができるという利点がある。
【0026】
さらに、前記誘導用凹部7および踵安定用凸部9にはそれぞれの位置を表示するマークが設けられているので、使用者はそのマークの位置に合わせて親指および踵をそれぞれ固定すれば良く、使用時における利便性が良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態に係るサンダルのベルトを閉じた状態での斜視図である。
【図2】図2は、本実施形態に係るサンダルのベルトを開いた状態での斜視図である。
【図3】図3は、本実施形態に係るサンダルにおける履物台の平面図である。
【図4】図4は、本実施形態に係るサンダルの底面図である。
【図5】図5は、図3のA−A線断面図である。
【図6】図6は、図3のB−B線断面図(a)、C−C線断面図(b)およびD−D線断面図(c)である。
【符号の説明】
1 サンダル
2 履物台
2a 底部材
2b 表面部材
3 ベルト
3a 親指側分割部分
3b 小指側分割部分
4,5 位置決め用凹部
6 ガイド突起
7 誘導用凹部
8 土踏まず支持用凸部
9 踵安定用凸部
10 滑り止め用凸部
11 挿通リング
12 締付けバンド
13 面ファスナー

Claims (5)

  1. 足裏形に形成される履物台と、この履物台の親指側から小指側に亘って掛け渡されるベルトとを備えるサンダルにおいて、
    前記履物台上面における5指の付け根部に5指を位置決めするためのガイド突起を設けるとともに、親指の下方に、歩行時に親指の屈曲運動を誘導するための誘導用凹部を設け、かつ前記ベルトを親指側分割部分と小指側分割部分の左右二分割形状でそれら各分割部分を略中央部にて相互に着脱自在に設けるとともに、このベルトの内面に低反発クッション材を配することを特徴とするサンダル。
  2. 前記履物台上面は、爪先側に向けて上り勾配の傾斜面に形成されている請求項1に記載のサンダル。
  3. 前記ベルトは、前記親指側分割部分の前記履物台への取付部が親指の付け根を覆う位置まで爪先側へ延設され、かつ左右の各分割部分が面ファスナーにより着脱される請求項1または2に記載のサンダル。
  4. 前記履物台上面の踵側には踵安定用凸部が設けられるとともに、土踏まずに対応する部分に土踏まず支持用凸部が設けられ、かつ爪先部とそれら踵安定用凸部および土踏まず支持用凸部を除く部分に多数の滑り止め用凸部が設けられる請求項1〜3のいずれかに記載のサンダル。
  5. 前記誘導用凹部および踵安定用凸部にはそれぞれの位置を表示するマークが設けられる請求項1〜4のいずれかに記載のサンダル。
JP2003127669A 2003-05-06 2003-05-06 サンダル Pending JP2004329460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127669A JP2004329460A (ja) 2003-05-06 2003-05-06 サンダル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127669A JP2004329460A (ja) 2003-05-06 2003-05-06 サンダル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004329460A true JP2004329460A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33504086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003127669A Pending JP2004329460A (ja) 2003-05-06 2003-05-06 サンダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004329460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143938A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Strong Co Ltd スリッパ
KR101113291B1 (ko) * 2010-12-09 2012-03-13 (주)보고엠앤티 깁스용 신발

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143938A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Strong Co Ltd スリッパ
KR101113291B1 (ko) * 2010-12-09 2012-03-13 (주)보고엠앤티 깁스용 신발

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318373B1 (en) Corrective supporter for correcting hallux valgus and digitus verus minimi deformity
US10420393B2 (en) Footwear sheet and footwear
CN112469301B (zh) 鞋用鞋垫
US20230292880A1 (en) Shoe sole with shock absorbing layer structure
JP3195381U (ja) サンダル基板及びサンダル
US20080178495A1 (en) Foot Clip
US20110289802A1 (en) Shoe appliance with an orthopedic device
JP2004202128A (ja) 履物
JP2004329460A (ja) サンダル
JP3939643B2 (ja)
JP2003259902A (ja)
JP3150663U (ja) 猫背を矯正する室内ではく履物
JP7350346B2 (ja) 履物
JP3031739U (ja) 変形性膝矯正具
JP6842224B1 (ja) サンダルおよび補助具
JP2003009902A (ja) 幼児用靴中敷及び幼児用靴
JP2003284602A (ja) 幼児用靴及び幼児用靴中敷
FI58580C (fi) Skosula i ett stycke med reflexverkan
JP2004208926A (ja)
CN220157672U (zh) 拇指外翻矫正拖鞋
JP3241914U (ja) 履き具
JP3087900U (ja) 履き物
JP4060878B2 (ja)
JP2019000237A (ja) 履物用中敷
US8512270B2 (en) Dynamic foot-arch support assembly and associated methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02