JP2004316513A - ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004316513A
JP2004316513A JP2003109986A JP2003109986A JP2004316513A JP 2004316513 A JP2004316513 A JP 2004316513A JP 2003109986 A JP2003109986 A JP 2003109986A JP 2003109986 A JP2003109986 A JP 2003109986A JP 2004316513 A JP2004316513 A JP 2004316513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
case body
exhaust
diesel engine
interposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003109986A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Muto
浩一 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKOFU KK
Original Assignee
EKOFU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKOFU KK filed Critical EKOFU KK
Priority to JP2003109986A priority Critical patent/JP2004316513A/ja
Publication of JP2004316513A publication Critical patent/JP2004316513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】本発明は排気圧を下げた状態で、効率よく排気ガス中のカーボン粒子の付着あるいはサイクロン効果での落下捕捉を行ない、カーボン粒子の排出を著しく低減することができるとともに、フィルターの交換を誰でもが容易に行なうことができるディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を得るにある。
【解決手段】ディーゼルエンジンの排気管に介装されたケース体と、このケース体内に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ペレットを用いたフィルターとでディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を構成している。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれる黒煙を除去する排気黒煙浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれているPM(カーボン粒子)の捕集する方法としては、一般的にセラミック材を使ったハニカム構造やファイバー状にしてメッシュを編んだ構造のフィルターを排気管に介装したケース体内に固定的に設置することが検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のハニカム構造やメッシュを編んだ構造のフィルターはコスト高になるという欠点があるとともに、カーボン粒子を捕捉後、目詰まり等の機能の低下を防ぐために、これらのフィルターで捕捉したカーボン粒子を取り除く手段として自動的にカーボン粒子を燃やし、灰にして大気に放出するヒーター制御手段や、ケース体を外してフィルターを取り出し、水洗いやヒーター等で燃やして再生させる方法が行なわれているが、これらはいずれもコスト高になるとともに、取り外しに手数と時間がかかり、実用に適応しにくいという欠点があった。
【0004】
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、安価で確実にカーボン粒子を付着させて除去することができるディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を提供することを目的としている。
また、本発明は排気圧を下げた状態で、効率よく排気ガス中のカーボン粒子の付着あるいはサイクロン効果での落下捕捉を行ない、カーボン粒子の排出を著しく低減することができるとともに、フィルターの交換を誰でもが容易に行なうことができるディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を提供することを目的としている。
さらに、本発明は排気圧を下げた状態で、効率よく排気ガス中のカーボン粒子の付着あるいはサイクロン効果での落下捕捉および蛇腹状に折り曲げられ、ガス通路形成スペーサで大きなガス通路が確保されたシート状のフィルター本体で、さらにカーボン粒子の捕捉を行ない、カーボン粒子の排出を著しく低減することができるとともに、フィルターの交換を誰でもが容易に行なうことができるディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を提供することを目的としている。
【0005】
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明はディーゼルエンジンの排気管に介装されるケース体と、このケース体内に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ぺレットを用いたフィルターとでディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を構成している。
また、本発明はディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ペレットを用いたカートリッヂフィルターと、このカートリッヂフィルターを前記ケース体に着脱可能に取付ける取付け具とでディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を構成している。
さらに、本発明はディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する耐熱ペレットあるいは多孔質材や焼結合金で形成された耐熱ペレットを用いたカートリッヂフィルターおよび該カートリッヂフィルターの下流に布あるいはフェルトのシート状のフィルター本体を蛇腹状に曲げ、該フィルター本体間にそれぞれガス通路を形成できるガス通路形成スペーサを介装したカートリッヂシートフィルターと、このカートリッヂシートフィルターおよびカートリッヂシートフィルターを前記ケース体にそれぞれ着脱可能に取付ける取付け具とでディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を構成している。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施の形態により、本発明を詳細に説明する。
【0008】
図1ないし図9に示す本発明の第1の実施の形態において、1はディーゼルエンジン2の排気マニホールド3に接続された排気管4のマフラ5の下流部位に介装された本発明の排気黒煙浄化装置で、この排気黒煙浄化装置1は前記排気管4の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有する、箱状で一端部の一側面寄りの部位に排気流入口6となるインレットパイプ7が固定され、他端部の他側面寄りの部位に排気排出口8となるアウトレットパイプ9が固定され、一端部の他側面および他端部の一側面が対向する傾斜面10、11に形成されたケース体12と、このケース体12の前記傾斜面10部位に形成された、開口部13より内部に設けられた2対のレール14、14、14、14に沿って着脱可能に内部に挿入され、該ケース体12内を前室15と後室16とに仕切ることができるカートリッヂフィルター17と、このカートリッヂフィルター17を前記ケース体12に着脱可能に取付けることができる取付け具18、18、18、18と、前記ケース体12に設けられた前記前室15内の圧力が所定値以上になった場合に、警告信号を出すことができる圧力センサーあるいは該前室15内の排気ガスをケース体12の外部へ自動的に排出するとともに、警告信号を出すことができる圧力センサー19付排出通路20、本発明の実施の形態では圧力センサー19付排出通路20とで構成されている。
【0009】
前記カードリッヂフィルター17は図6ないし図9に示すように、両側面にメッシュ材21、21が固定された前部開口部13のカージリッヂフィルターケース22と、このカージリッヂフィルターケース22内に満杯状態で収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する、表面に凹凸部を有するセラミック材製の異形耐熱ペレット23と、前記カージリッヂフィルターケース22の前部開口部13を覆うように複数本のビス24等によって取付けられた外周部のフランジ部25で前記ケース体12の開口部13を覆うことができるカバー体26と、前記カージリッヂフィルターケース22の上下面の両側部寄りの部位に溶接等によって固定された、前記ケース体12内の2対のレール14、14、14、14と係合する係合片27、27、27、27と、前記カバー体26のフランジ部25に設けられた排気の流出を阻止するガスケットパッキング28とで構成されている。
なお、本発明の実施の形態では表面に凹凸部を有するセラミック材製の異形耐熱パレット23を用いるものについて説明したが、本発明はこれに限らず、表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された耐熱ペレットを用いることにより、より確実にカーボン粒子を捕捉付着させることができる。
【0010】
上記構成のディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1は排気管4に介装されるため、排気管4を通過してケース体12の前室15に流入する排気ガスは、前室15の開口面積が排気管4の開口面積の数倍になっているため、流速が低下し、ゆっくりした流れでカートリッヂフィルター17のメッシュ材21、異形耐熱ペレット23およびメッシュ材21を通過し、後室16、下流の排気管4を介して外部へ排出される。
この時、カートリッヂフィルター17を通過する排気ガスの流れがゆっくりした流れとなるとともに、表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレット23に排気ガス中のカーボン粒子が効率よく付着する。
また、質量の重いカーボン粒子はカートリッヂフィルター17内で下方へ落下して捕捉され、外部へ排出される排気ガス中にカーボン粒子が含まれるのを著しく低減することができる。
【0011】
カートリッヂフィルター17にカーボン粒子が多数付着し、ケース体12の前室15内の圧力が所定値以上になると、圧力センサー19が作動して排出通路20より前室15内の排気ガスを外部へ排出するとともに、圧力センサー19の作動で警告信号を出すため、カートリッヂフィルター17の交換を知らせることができ、カートリッヂフィルター17の交換作業も取付け具18、18、18、18を外してカートリッヂフィルター17をケース体12より抜き取り、新しいカートリッヂフィルター17を押し込み、取付け具18、18、18、18で取付けることにより、容易に短時間に行なうことができる。
【0012】
【発明の異なる実施の形態】
次に、図10ないし図39に示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0013】
図10ないし図12に示す本発明の第2の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、下部にサイクロン効果で落下した質量の重いカーボン粒子が排気ガスの通過によって舞い上がるのを阻止するカーボン粒子収納部29を下部に形成したカートリッヂフィルターケース22Aを用いたカートリッヂフィルター17Aを使用した点で、このように形成されたカートリッヂフィルター17Aを用いて構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Aにしても前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られるとともに、カーボン粒子の捕捉をより確実に行なうことができる。
【0014】
図13ないし図15に示す本発明の第3の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、カートリッヂフィルターケース22をケース体12内に押し込んだ場合に、該カートリッヂフィルターケース22を弾性的に押し圧固定することができる板スプリング30をケース体12内に取付けるとともに、カートリッヂフィルター17のカバー体26を取付け具としての複数本のビス31によってケース体12に着脱可能に取付けられるようにした点で、このように構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Bにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0015】
図16ないし図18に示す本発明の第4の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、同一軸心となる部位にインレットパイプ7とアウトレットパイプ9とを配置したケース体12Aを用いた点で、このようなケース体12Aを用いて構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Cにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0016】
図19ないし図21に示す本発明の第5の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、ケース体12内の前室15と後室16とを連通するように圧力センサー19付排出通路20Aを設けた点で、このように構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Dにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0017】
図22ないし図24に示す本発明の第6の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、球状あるいは円柱状等のセラミック材製の耐熱ペレット23Aを使用したカートリッヂフィルター17Bを用いた点で、このようなカートリッヂフィルター17Bを用いて構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Eにしても、排気ガスの流速がケース体12内で低下するため、排気ガス中のカーボン粒子をペレット23Aに付着させて除去することができる。
なお、本発明の実施の形態では球状あるいは円柱状等のセラミック材製の耐熱ペレット23Aを用いるものについて説明したが、本発明はこれに限らず、球状あるいは円柱状等の多孔質材や焼結合金で形成された耐熱ペレットを用いることにより、より確実にカーボン粒子を捕捉付着することができる。
【0018】
図25ないし図30に示す本発明の第7の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、ケース体12内を前室15と後室16とに仕切れるように着脱可能に収納されたカートリッヂフィルター17および該カートリッヂフィルター17の下流に布あるいはフェルトのシート状のフィルター本体32を用いたカートリッヂシートフィルター33を用いるとともに、前記前室15と後室16とを連通するバイパス通路34を前記ケース体12に設け、該バイパス通路34に前記前室15の圧力が設定値以上に上昇した場合に開放して後室16へ排気ガスを逃がすことができる安全バルブ35を設けた点で、このように構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Fにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られるとともに、カートリッヂシートフィルター33のフィルター本体32によって、より確実に排気ガス中のカーボン粒子を捕捉することができる。
【0019】
前記カートリッヂシートフィルター33は上下部に内側へ突出する上下フランジ36、36が形成され、短径方向の中央部で嵌合して複数本のビス37で一体化できる筒状のフィルターケース体38と、このフィルターケース体38内の上下フランジ36、36に押し圧状態で支持されるように、大きなフィルター面積が得られるように蛇腹状に折り曲げられた布あるいはフェルトのシート状のフィルター本体32と、この蛇腹状に曲げられたフィルター本体32間にそれぞれガス通路39を確実に確保形成できるように介装された金網、多孔板等で小幅寸法の幅方向に弾性を有する筒状のガス通路形成スペーサ40と、前記フィルター本体32の両側面と前記フィルターケース体38の内壁面との間に介装されたシールガスケット41、41と、前記フィルターケース体38を前記ケース体12に着脱可能に取付けることができる取付け具18、18とで構成され、ガス通路形成スペーサ40が介装された蛇腹状に曲げられたフィルター本体32の長さ方向の寸法がフィルターケース体38の長径方向の寸法よりも大きく設定し、取付け時に押し圧状態でフィルターケース体38内に収納することにより、ガス通路形成スペーサ40、フィルター本体32の弾性力によって、フィルター本体32の両端部とフィルターケース体38内の内壁面との間に隙間が生じるのを阻止している。
【0020】
図31ないし図33に示す本発明の第8の実施の形態において、前記本発明の第7の実施の形態と主に異なる点は、蛇腹状に折り曲げられ、下流部側が開口する部位の両側部を縫着42されたフィルター本体32Aと、このフィルター本体32Aの上流部側の開口された部位間にそれぞれガス通路形成スペーサ40を介装したカートリッヂシートフィルター33Aを用いた点で、このようなカートリッヂシートフィルター33Aを用いて構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Gにしても、前記本発明の第7の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
なお、本発明の実施の形態ではフィルター本体32Aの上流部側の開口された部位間にそれぞれガス通路形成スペーサ40を介装したカートリッヂシートフィルター33Aについて説明したが、本発明はこれに限らず、フィルター本体32Aの下流部側が開口する部位間にそれぞれガス通路形成スペーサ40を介装しても良く、また、フィルター本体32Aの上流部側の開口された部位間および下流部側が開口する部位間にそれぞれガス通路形成スペーサ40を介装しても良い。
【0021】
図34ないし図36に示す本発明の第9の実施の形態において、前記本発明の第7の実施の形態と主に異なる点は、ケース体12の前室15に位置する上面および側面にインレットパイプ7と接続することができるケース体12に複数本のビス43で取付けられる接続金具44を選択的に取付けることができる接続金具取付け部45、45を形成し、不使用時には閉塞板46、46を取付け閉塞するとともに、カートリッヂフィルター17およびカートリッヂシートフィルター33をケース体12の背面より内部へ収納できるように開口部47を形成し、不使用時には閉塞板48を取付け閉塞した点で、このように構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Hにしても、前記本発明の第7の実施の形態と同様な作用効果が得られるとともに、インレットパイプ7の接続部位をケース体12の上面あるいは側面も選択することができ、かつカートリッヂフィルター17およびカートリッヂシートフィルター33の出し入れを背面方向からでもできる。
【0022】
図37ないし図39に示す本発明の第10の実施の形態において、前記本発明の第7の実施の形態と主に異なる点は、下部にフランジ36が形成された筒状のフィルターケース本体49と、このフィルターケース本体49の上部に着脱可能に複数本のビス50等によって取付けられた上部フランジ51が取付けられるフィルターケース体38Aを用いた点で、このようなフィルターケース体38Aを用いて構成したディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置1Iにしても、前記本発明の第7の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0023】
なお、前記本発明の各実施の形態ではセラミック材製の耐熱ペレット23、23Aを用いるものについて説明したが、本発明はこれに限らず、有害ガスを化学反応で除去する触媒に使用する材質を、表面に凹凸部を有する異形ペレット形状あるいは球状や円柱状等のペレット形状に形成したものを用いてもよい。
また、前記第2の実施の形態から第6の実施の形態に用いたものを、それぞれ任意に組み合わせてディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置を構成してもよい。
さらに、ケース体12をマフラ5のケース体と一体形成したものを用いてもよい。
前記本発明の第7ないし第9の実施の形態では蛇腹状に折り曲げられたフィルター本体32間の全体にガス通路形成スペーサ40を介装するものについて説明したが、本発明はこれに限らず、開口部あるいは開口部の両側部に開口部を保持することができるガス通路形成スペーサを用いてもよい。
【0024】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0025】
(1)ディーゼルエンジンの排気管に介装されるケース体と、このケース体内に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ぺレットを用いたフィルターとで構成されているので、排気ガス中のカーボン粒子を表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットによって、効率よく付着させて除去することができる。
したがって、排気管より大気にカーボン粒子を排出するのを効率よく阻止して公害防止を図ることができる。
【0026】
(2)前記(1)によって、セラミック材製の異形耐熱ペレットを用いることができる。
したがって、製造が容易で、安価に製造することができる異形耐熱ペレットが使用でき、コストの低減を図ることができる。
【0027】
(3)請求項2は前記(1)、(2)と同様な効果が得られるとともに、ケース体内を通過する排気ガスの流速をゆるやかにすることができる。
したがって、さらに効率よく排気ガス中のカーボン粒子を異形耐熱ペレットに付着させて捕捉することができる。
【0028】
(4)前記(3)によって、ケース体にカートリッヂフィルターを着脱可能に取付けているので、容易にカートリッヂフィルターの着脱を行なうことができる。
したがって、カートリッヂフィルターにカーボン粒子が多く付着した所で楽に交換することができ、機能低下状態で使用し続けるのを効率よく阻止できる。
【0029】
(5)請求項3、4、5も前記(1)〜(4)と同様な効果が得られる。
【0030】
(6)請求項6は前記(3)、(4)と同様な効果が得られる。
【0031】
(7)請求項7は前記(3)、(4)と同様な効果が得られるとともに、カートリッヂシートフィルターによって、より確実にカーボン粒子を捕捉して、カーボン粒子の排出を著しく低減させることができる。
【0032】
(8)前記(7)によって、蛇腹状に折り曲げたシート状のフィルター本体と、このフィルター本体間にそれぞれガス通路形成スペーサを介装しているので、排気ガスがフィルター本体を通過する面積を大きく設定することができるとともに、ガス通路形成スペーサでその面積を確保することができる。
したがって、効率よく確実に通過しようとするカーボン粒子をフィルター本体によって捕捉することができる。
【0033】
(9)請求項8、9も前記(7)、(8)と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の使用状態の説明図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の平面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の正面図。
【図4】図3の4−4線に沿う断面図。
【図5】本発明の第1の実施の形態のケース体の説明図。
【図6】本発明の第1の実施の形態のカートリッヂフィルターの平面図。
【図7】本発明の第1の実施の形態のカートリッヂフィルターの側面図。
【図8】本発明の第1の実施の形態のカートリッヂフィルターの正面図。
【図9】図6の9−9線に沿う断面図。
【図10】本発明の第2の実施の形態の使用状態の説明図。
【図11】カートリッヂフィルターを分離した状態の説明図。
【図12】図11の12−12線に沿う断面図。
【図13】本発明の第3の実施の形態の平面図。
【図14】本発明の第3の実施の形態の正面図。
【図15】図14の15−15線に沿う断面図。
【図16】本発明の第4の実施の形態の平面図。
【図17】本発明の第4の実施の形態の正面図。
【図18】図17の18−18線に沿う断面図。
【図19】本発明の第5の実施の形態の平面図。
【図20】本発明の第5の実施の形態の正面図。
【図21】図20の21−21線に沿う断面図。
【図22】本発明の第6の実施の形態の平面図。
【図23】本発明の第6の実施の形態の正面図。
【図24】図23の24−24線に沿う断面図。
【図25】本発明の第7の実施の形態の平面図。
【図26】本発明の第7の実施の形態の左側面図。
【図27】カートリッヂフィルターの平面図。
【図28】カートリッヂフィルターの正面図。
【図29】図28の29−29線に沿う断面図。
【図30】フィルター本体とガス通路形成スペーサの説明図。
【図31】本発明の第8の実施の形態の平面図。
【図32】カートリッヂシートフィルターの平面図。
【図33】フィルター本体とガス通路形成スペーサの説明図。
【図34】本発明の第9の実施の形態の平面図。
【図35】本発明の第9の実施の形態の左側面図。
【図36】本発明の第9の実施の形態の右側面図。
【図37】本発明の第10の実施の形態の平面図。
【図38】カートリッヂシートフィルターの平面図。
【図39】図38の39−39線に沿う断面図。
【符号の説明】
1、1A〜1I:ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置、
2:ディーゼルエンジン、3:排気マニホールド、
4:排気管、 5:マフラ、
6:排気流入口、 7:インレットパイプ、
8:排気排出口、 9:アウトレットパイプ、
10、11:傾斜面、 12、12A:ケース体、
13:開口部、 14:レール、
15:前室、 16:後室、
17、17A、17B:カートリッヂフィルター、
18:取付け具、 19:圧力センサー、
20、20A:排出通路、21:メッシュ材、
22、22A:カートリッヂフィルターケース、
23、23A:耐熱ペレット、
24:ビス、 25:フランジ部、
26:カバー体、 27:係合片、
28:ガスケットパッキング、
29:カーボン粒子収納部、
30:板スプリング、 31:取付け具としてのビス、
32、32A:フィルター本体、
33、33A:カートリッヂシートフィルター、
34:バイパス通路、 35:安全バルブ、
36:フランジ、 37:ビス、
38、38A:フィルターケース体、
39:ガス通路、
40:ガス通路形成スペーサ、
41:シールガスケット、42:縫着、
43:ビス、 44:接続金具、
45:接続金具取付け具、46:閉塞板、
47:開口部、 48:閉塞板、
49:フィルターケース本体、
50:ビス、 51:上部フランジ。

Claims (9)

  1. ディーゼルエンジンの排気管に介装されるケース体と、このケース体内に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ぺレットを用いたフィルターとからなることを特徴とするディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  2. ディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ペレットを用いたカートリッヂフィルターと、このカートリッヂフィルターを前記ケース体に着脱可能に取付ける取付け具とからなることを特徴とするディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  3. ディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ペレットを用いるとともに、下部にサイクロン効果で落下したカーボン粒子が通過する排気ガスによって舞い上がるのを阻止するカーボン粒子収納部を設けたカートリッヂフィルターと、このカートリッヂフィルターを前記ケース体に着脱可能に取付ける取付け具とからなることを特徴とするディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  4. ディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ペレットを用いたカートリッヂフィルターと、このカートリッヂフィルターを前記ケース体に着脱可能に取付ける取付け具と、前記ケース体の前室内が所定圧力以上になった場合に、警報を発する圧力センサーあるいは、該前室内の排気ガスをケース体の外部あるいは後室内へ自動的に排出する圧力センサー付排気通路とからなることを特徴とするディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  5. ディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有する、箱状で一端部の一側面寄りの部位に排気流入口が形成され、他端部の他側面寄りの部位に排気排出口を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に対角線部位に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する表面に凹凸部を有する異形耐熱ペレットあるいは表面に凹凸部を有する多孔質材や焼結合金で形成された異形耐熱ペレットを用いるとともに、下部にサイクロン効果で落下したカーボン粒子が、通過する排気ガスによって舞い上がるのを阻止するカーボン粒子収納部を設けたカートリッヂフィルターと、このカートリッヂフィルターを前記ケース体に着脱可能に取付ける取付け具とからなることを特徴とするディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  6. ディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する耐熱ペレットあるいは多孔質材や焼結合金で形成された耐熱ペレットを用いたカートリッヂフィルターと、このカートリッヂフィルターを前記ケース体に着脱可能に取付ける取付け具とからなることを特徴とするディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  7. ディーゼルエンジンの排気管に介装される、該排気管の開口面積よりも数倍の大きさの開口面積を有するケース体と、このケース体内を前室と後室とに仕切れるように着脱可能に収納された、通過する排気ガス中のカーボン粒子を付着除去する耐熱ペレットあるいは多孔質材や焼結合金で形成された耐熱ペレットを用いたカートリッヂフィルターおよび該カートリッヂフィルターの下流に布あるいはフェルトのシート状のフィルター本体を蛇腹状に曲げ、該フィルター本体間にそれぞれガス通路を形成できるガス通路形成スペーサを介装したカートリッヂシートフィルターと、このカートリッヂシートフィルターおよびカートリッヂシートフィルターを前記ケース体にそれぞれ着脱可能に取付ける取付け具とからなることを特徴とするディーデルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  8. カートリッヂシートフィルターは上下部に内側へ突出する上下フランジが形成された筒状のフィルターケース体と、このフィルターケース体内の上下フランジに支持されるように蛇腹状に折り曲げられた布あるいはフェルトのシート状のフィルター本体と、この蛇腹状に曲げられたフィルター本体間にそれぞれガス通路を形成できるように介装されたガス通路形成スペーサと、前記フィルター本体の両側部と前記フィルターケース体の内壁面との間に介装されたシールガスケットとで構成されていることを特徴とする請求項7記載のディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
  9. カートリッヂフィルターは上下部に内側へ突出する上下フランジが形成された筒状のフィルターケース体と、このフィルターケース体内の上下フランジに支持されるように蛇腹状に折り曲げられ、下流部側が開口する部位の両側部を縫着された布あるいはフェルトのシート状のフィルター本体と、このフィルター本体の上流部側の開口された部位間、下流部側が開口する部位間のいずれか一方あるいは両方にそれぞれガス通路を形成できるように介装されたガス通路形成スペーサとで構成されていることを特徴とする請求項7記載のディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置。
JP2003109986A 2003-04-15 2003-04-15 ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置 Pending JP2004316513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109986A JP2004316513A (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003109986A JP2004316513A (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004316513A true JP2004316513A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33470962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109986A Pending JP2004316513A (ja) 2003-04-15 2003-04-15 ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004316513A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283656A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 内燃機関用排気ガス浄化装置の目詰り報知装置
WO2008086447A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Honeywell International Inc. Pleated diesel particulate filter assembly
GB2462743A (en) * 2009-07-25 2010-02-24 William Gallacher A vehicle exhaust carbon filter system
KR200448144Y1 (ko) 2008-03-28 2010-03-18 주식회사 심텍 라우팅 머신의 스크랩 여과장치
WO2014030785A1 (ko) * 2012-08-23 2014-02-27 주식회사 알란텀 금속 폼 히터를 이용한 배기가스 여과 장치
KR20170135826A (ko) * 2015-02-09 2017-12-08 만 운트 훔멜 게엠베하 필터 요소 및 에어 클리너 어셈블리
CN108211570A (zh) * 2018-03-02 2018-06-29 史鸿娇 空气过滤器
JP2018192440A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 東京動力株式会社 流体ろ過装置及び発電装置
CN115324687A (zh) * 2022-09-02 2022-11-11 浙江吉利控股集团有限公司 一种颗粒捕集器及汽车后处理系统

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580803B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-17 キャタピラー エス エー アール エル 内燃機関用排気ガス浄化装置の目詰り報知装置
JP2006283656A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 内燃機関用排気ガス浄化装置の目詰り報知装置
US7785384B2 (en) 2007-01-09 2010-08-31 Honeywell International Inc. Pleated diesel particulate filter assembly
WO2008086447A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Honeywell International Inc. Pleated diesel particulate filter assembly
KR200448144Y1 (ko) 2008-03-28 2010-03-18 주식회사 심텍 라우팅 머신의 스크랩 여과장치
GB2462743B (en) * 2009-07-25 2010-07-28 William Gallacher Carbon control
GB2462743A (en) * 2009-07-25 2010-02-24 William Gallacher A vehicle exhaust carbon filter system
WO2014030785A1 (ko) * 2012-08-23 2014-02-27 주식회사 알란텀 금속 폼 히터를 이용한 배기가스 여과 장치
KR20170135826A (ko) * 2015-02-09 2017-12-08 만 운트 훔멜 게엠베하 필터 요소 및 에어 클리너 어셈블리
KR102491221B1 (ko) 2015-02-09 2023-01-20 만 운트 훔멜 게엠베하 필터 요소 및 에어 클리너 어셈블리
JP2018192440A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 東京動力株式会社 流体ろ過装置及び発電装置
CN108211570A (zh) * 2018-03-02 2018-06-29 史鸿娇 空气过滤器
CN115324687A (zh) * 2022-09-02 2022-11-11 浙江吉利控股集团有限公司 一种颗粒捕集器及汽车后处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7758674B2 (en) Air filter assembly for low temperature catalytic processes
JP3257949B2 (ja) 排気黒煙除去装置のフィルタ再生機構
KR100630037B1 (ko) 미립자 제거 장치 및 이것을 구비하는 디젤차
JP2897880B2 (ja) インライン式圧縮空気用一酸化炭素フィルタ
US20050208348A1 (en) Air filtration system for fuel cell systems
JPH06505785A (ja) ディーゼルエンジン排気フィルタ
JPS649447B2 (ja)
WO2008075754A1 (en) Air filter device of fuel cell
JP2004316513A (ja) ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置
US20110120101A1 (en) Filter for vehicle exhaust system
JP3669441B1 (ja) 微粒子除去装置及びこれを備えるディーゼル車
JP2001289029A (ja) 排ガスの浄化方法及び排ガス浄化装置
JP2003120257A (ja) ディーゼルエンジンの排気黒煙浄化装置
JP2000300926A (ja) 粉塵用カートリッジフィルタ
CN210409960U (zh) 一种非压损型烟机出风系统
JP2963965B2 (ja) 煤塵除去装置
CN215027156U (zh) 一种烟气颗粒物排放装置
KR102457046B1 (ko) 발전기용 매연 저감장치
CN215672402U (zh) 一种金属柴油机尾气炭烟微粒过滤净化器
JP3166660B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
CN217039944U (zh) 尘袋、集尘站,以及清洁系统
CN211230584U (zh) 一种可净化发电机尾气的净化装置
KR102181641B1 (ko) 매연 정화 장치
JPH0312338Y2 (ja)
JPH04203208A (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置