JP2004315355A - セラミック中空ボール及びその製造方法 - Google Patents

セラミック中空ボール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004315355A
JP2004315355A JP2004086694A JP2004086694A JP2004315355A JP 2004315355 A JP2004315355 A JP 2004315355A JP 2004086694 A JP2004086694 A JP 2004086694A JP 2004086694 A JP2004086694 A JP 2004086694A JP 2004315355 A JP2004315355 A JP 2004315355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
calcium carbonate
ceramic hollow
water
water glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004086694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4517140B2 (ja
Inventor
Tetsuaki Nishida
哲明 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU ROZAI SANGYO KK
Kinki University
Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology
Original Assignee
KYUSHU ROZAI SANGYO KK
Kinki University
Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU ROZAI SANGYO KK, Kinki University, Kitakyushu Foundation for Advancement of Industry Science and Technology filed Critical KYUSHU ROZAI SANGYO KK
Priority to JP2004086694A priority Critical patent/JP4517140B2/ja
Publication of JP2004315355A publication Critical patent/JP2004315355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4517140B2 publication Critical patent/JP4517140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課題】 耐熱性、断熱性に優れるとともに嵩密度の低いセラミック中空ボール及びそれを高生産性、低コスト下に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成を有し、嵩比重≦0.8、軟化点≧1500℃であるセラミック中空ボール。請求項2に記載の発明は、焼成後に、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内の組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム、マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練、成型した後、空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱するセラミック中空ボールの製造方法。
【選択図】 図4

Description

本発明は、たとえば溶鋼を連続鋳造するプロセスにおけるタンディッシュ内の溶鋼を保温し外気と溶鋼表面を遮断すべく機能しまた、各種耐熱保温材料の素材として用いることができる軽量な耐熱性、断熱性に優れたセラミック中空ボール及びその製造方法に関する。
たとえば製鉄所において、溶鋼を連続鋳造する場合、溶鋼は取鍋からタンディッシュ内に注入されさらにタンディッシュから鋳型内に注入されて連続鋳造され凝固後所定長さに切断されて、ブルームやスラブといった鋼片とされる。このプロセスにおいて、取鍋やタンディッシュ内で、溶鋼表面と外気とを遮断すべくまた、溶鋼温度の降下を可及的に抑える目的で保温材が用いられる。保温材として従来、焼き籾、トーワライト、チャーライト、バーミュキュライト(蛭石)などが用いられてきた。
また、少なくとも全体の80%を占める主成分として、二酸化珪素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)、および酸化マグネシウム(MgO)を含み、SiOとAlの重量比が2/1以下、1/1以上の範囲内であって、酸化マグネシウムを重量で、主成分に対し20%〜45%含有する粒状保温材が既知である(たとえば、特許文献1参照)。
特開平07−232246号公報
さらに、CaO/Al=0.5〜1.0かつ、MgO=5%〜30%未満、SiO≦10%とする液相保温材にCaO/Al=0.5未満または2.0%超である中空焼結体を5%〜90%含有せしめた溶鋼保温材も知られている(たとえば、特許文献2参照)。
特開平08−033960号公報
また、酸化マグネシウム(MgO)≧60%で比表面積=15m/gr〜1m/gr、嵩比重=0.2〜1.5、粒径=0.5mm〜15mmである断熱、耐火粒子も既知である(たとえば、特許文献3参照)。
特公平03−48152号公報
上記従来技術には、以下の問題が存していた。即ち、焼き籾の場合は、焼き籾の主成分が二酸化珪素(SiO)と炭素(C)であり、二酸化珪素は熱伝導率が低く保温性に優れているけれども、溶鋼中のアルミニウムと反応してこれを酸化アルミニウム(Al)に変化させる。従って、二酸化珪素を主成分とする焼き籾は、タンディッシュ等における溶鋼の保温材として好ましくない。また、炭素を多く含む焼き籾は、溶鋼の炭素含有量を変化させ極低炭素鋼等に対して好ましくない。
トーワライト、チャーライト、バーミュキュライト(蛭石)などの主成分は二酸化珪素(SiO)である。而して、焼き籾におけると同様に、溶鋼中のアルミニウムと反応してこれを酸化アルミニウム(Al)に変化させる点で好ましくない。そしてこれらトーワライト、チャーライト、バーミュキュライト(蛭石)などは、海外からの供給に依存している問題もある。また、焼き籾、トーワライト、チャーライト、バーミュキュライト(蛭石)などは、その使用に際し、作業者に、粉塵に起因する珪肺疾患を招く虞もある。
特許文献1(特開平07−232246号公報)に開示されている保温材は、二酸化珪素(SiO)、酸化アルミニウム(Al)を主成分とするものであり、溶鋼成分を変化させ延いては最終的に得られる鋼材の特性に影響を与える問題がある。
特許文献2(特開平08−033960号公報)に開示の保温材の場合、使用時に粒子間の焼結が進み、タンディッシュから鋳型への溶鋼注入の制御を行うストッパーの開閉制御が困難となる問題がある。また、特許文献3(特公平03−48152号公報)に開示されている断熱、耐火粒子の場合も同様の問題がある。
上記従来技術における問題を解決すべく、発明者は先に、特願2002−086132号にて二層構造セラミック中空ボール及びその製造方法を提案した。この提案になる二層構造セラミック中空ボールは上記従来技術における問題を解決し得たが、さらに解決されるべき次の課題があった。即ち、(1)製鉄所において、溶鋼の保温材としてさらに軟化点の高い耐熱性に優れたものが要求される。(2)製造過程が二段階である。即ち、先ずコアボールを作り、このコアボールの外周面にマグネシア等を塗布するという二段階プロセスであるために時間とコストの面でさらに優れた製造プロセスが要求される。本発明は、軟化点がさらに高く耐熱性に優れるとともに、断熱性に優れ嵩密度が低いセラミック中空ボールおよびそれを一段階プロセスで低コスト下に得ることができる製造方法を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、マグネシアクリンカーといった産業廃棄物を原料とし得るセラミック中空ボール及びその製造方法を提供することである。
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成を有し、嵩比重≦0.8、軟化点≧1500℃であるセラミック中空ボールである。
請求項2に記載の発明は、焼成後に、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム:マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練、成型した後、空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱するセラミック中空ボールの製造方法である。
請求項3に記載の発明は、焼成後に、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム:マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練して得られたスラリーを1箇または複数箇のノズルからプレート上に所定量押し出し、次いで、所定間隔プレートを変位させて所定量のスラリーを押し出し以降順次これを繰り返して原料ボールをプレート上に配置した後、該プレートを空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱するセラミック中空ボールの製造方法である。
請求項4に記載の発明は、焼成後に、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム:マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練して得られたスラリーを、製造すべきセラミック中空ボールに対応する容積の凹部を所定間隔で直線状またはマトリックス状に形成したプレート上に流下せしめた後、スクレーパで前記プレートの平坦面に沿って余剰スラリーを掻き取り、然る後、凹部にスラリーが充填されたプレートを空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱するセラミック中空ボールの製造方法である。
請求項5に記載の発明は、プレートに形成される凹部が、半球状、半楕円球状、円筒状、多角柱状、円錐状、多角錐状の何れかである請求項4に記載のセラミック中空ボールの製造方法である。
本発明の一層構造のセラミック中空ボールは、耐熱性、断熱性に優れるとともに軽量であり、製鉄所における溶鋼等の保温材として好適に用いることができるほか、船舶や航空機、自動車のエンジン周辺の断熱材や壁材、スペースシャトルの断熱材、建築や土木用の耐火材、不燃材、防音材など多くの分野で利用することができる。また、バーミュキュライトのように、海外にその供給を依存することなく産業廃棄物であるマグネシアクリンカー(耐火物廃材)を主原料として用いることができる。
請求項2および請求項3に記載の発明によるときは、一層構造のセラミック中空ボールを、一段階プロセスによって、バーミュキュライト等に比し、少なくとも1/10程度のコストで製造することができる。
請求項4および請求項5に記載の発明によれば、形状、寸法、および重量のバラツキが小さい一層構造のセラミック中空ボールを、高生産性下に製造することができる。
以下、本発明をその好ましい実施形態に則して説明する。
本発明のセラミック中空ボールは、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)=5:10:10〜5:2:8の範囲内の組成を有する。炭酸カルシウム(CaCO)の配合比率が2未満或は10超では、きれいな一層構造の中空ボールとはならない。好ましくは、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)=5:10:10〜5:4:10の範囲である。
本発明のセラミック中空ボールを製造するに際しては、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)を用いる。水ガラスは、二酸化珪素とアルカリとを融解して得られる珪酸アルカリ塩を濃厚水溶液としたものであって、通常、NaO:1molにつきSiO:2mol〜4molを含み無色で粘性の大きな液体である。水ガラスの約50%は水であり、適度の粘度を有するため炭酸カルシウムやマグネシアを凝集させ、成型することを容易にする。
本発明のセラミック中空ボールの製造プロセスは、水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)=10:10:10〜10:2:8、望ましくは、水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)=10:10:10〜10:4:10、および必要に応じて水を加えた混合物を混練、成型した後、200℃以上、好ましくは250℃以上の温度域に1分間〜20分間保持して成型物中の水分を揮散させる。水ガラス中の水分および混練に先立って必要に応じて添加された水が蒸発する際、炭酸カルシウムの一部が分解して二酸化炭素(CO)が同時に発生することによって混合物成型体は効率よく発泡し、中空ボールとなる。このときの化学反応は、以下の如くである。
Figure 2004315355
水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)=10:10:10〜10:2:8、および必要に応じて水を加えた混合物を混練し成型したものの加熱は、空気中、200℃以上、好ましくは250℃以上であり、300℃以上が最も望ましい。加熱温度が高くなるに従って発泡に要する時間は短くなるけれども、加熱温度が500℃を超えると反応速度が過大となり中空ボールが破裂したりする。従って、加熱温度は250℃〜500℃が好ましい。このときの加熱時間は5分間から20分間が望ましい。
水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO):および水を、10:8:10:2〜10:6:10:2の範囲内で変化させ、この混合物をよく混練し球状に成型した後、500℃の温度で20分間加熱した。得られたセラミック中空ボールの水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)の重量比と直径、重量、嵩密度を表1に示す。
Figure 2004315355
得られたセラミック中空ボールの耐熱試験を行った。セラミック中空ボールの組成と耐熱試験の結果を、従来保温材として用いられてきたバーミュキュライトの耐熱試験結果と併せ表2に示す。
Figure 2004315355
表2から明らかなように、炭酸カルシウム(CaCO)の配合比率が高いほど水ガラス成分(珪酸ナトリウム成分)の中空ボールからの滲み出しが少ない。しかし、上記組成において、炭酸カルシウム(CaCO)の配合比率が10を超えると、きれいな中空ボールとはならなかった。炭酸カルシウム(CaCO)の配合比率が2に満たない場合も同様であった。生成したセラミック中空ボールの組成が重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO)=5:8:10であるものが最も耐熱性に優れている。この組成のものは、1600℃においても、多少の変形は認められるものの依然として中空ボールのままであり、製鉄所における溶鋼の取鍋やタンディッシュでの使用にも十分に耐えることができる。
比較のために、従来、製鉄所において溶鋼の保温材として用いられているバーミュキュライトの耐熱性を、本発明のセラミック中空ボールと同一の条件で試験した。その結果を表2に併記しているが、表2から明らかなように、1450℃で溶融し、1500℃ではさらさらの液体となった。
〔比較例1〕
水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸バリウム(BaCO):マグネシア(MgO):および水を、10:8:5:0.8の比率で混合しこの混合物をよく混練し球状に成型した後、500℃の温度で20分間加熱した。得られたセラミック中空ボールについて、耐熱性の試験を行った。その結果を表3に示す。
Figure 2004315355
表3から明らかなように、耐熱性において、本発明のセラミック中空ボールに大きく劣る。なお、比較例1に示した炭酸バリウムを含む系では、水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸バリウム(BaCO):マグネシア(MgO):および水の比が10:8:5:0.8の場合に中空ボールを作成することができ、マグネシア(MgO)濃度がそれより高い場合には中空ボールは作成できなかった。
次に、本発明の実施例1で得られたセラミック中空ボールと、比較例1で得られたセラミック中空ボールについて、耐酸性試験を行った。耐酸性試験は、硝酸と硫酸からなるpH=3.5の模擬酸性雨をセラミック中空ボール重量の9倍量秤り取り、その中にセラミック中空ボールを3日間浸漬させた後の溶出量を調べる方法によった。比較のために、740℃で30分間加熱するアニーリングを行ったセラミック中空ボールについても耐酸性試験を行った。表4および図1に、本発明のセラミック中空ボールの耐酸性試験結果を示す。
Figure 2004315355
表4および図1から明らかなように、本発明のセラミック中空ボールであって、740℃で30分間加熱するアニーリングを施したものは耐酸性にも優れている。
表5および図2に、比較例1で得られたセラミック中空ボールの耐酸性試験結果を示す。
Figure 2004315355
表5および図2から明らかなように、比較例1で得られたセラミック中空ボールは、740℃で30分間加熱するアニーリングを施したものも含め、経時的に溶出量が増大している。
図3に、本発明のセラミック中空ボールの製造方法を実施するときの装置の一例を示す。図3において、1は脚であって基礎に固定され、プレート3の直線運動案内面をもつベッド2を固定・支承する。4は門型フレームであり、シリンダ5を固定・吊下しこのシリンダ5によってスラリー送給ヘッダ6を昇降自在に支持・吊下する。
7はスラリー容器であって、水ガラス(50%程度の水を含んだもの):炭酸カルシウム(CaCO):マグネシア(MgO):および必要に応じて水を添加した混合物を混練して得られるスラリーを貯留する。8はスラリー圧送装置であって、100kPa〜3MPaの気体たとえば圧縮空気でスラリーを加圧して、チューブ9たとえばフレキシブルチューブを介してスラリーを圧送し、ノズル10からプレート3上に所定量のスラリーを吐出し原料スラリー11として載置する。原料スラリー11のサイズは、ノズル10の口径およびノズル10からの供給時間とスラリー圧送装置8における圧力によって制御される。
12はモータであって、たとえばステッピングモータが用いられる。13はスプロケットホイールであり、モータ12の出力軸に固定されるとともにチェーン14が巻回され、チェーン14はモータ12の出力軸と対向する側にあるもう一方のスプロケットホイール13(アイドルスプロケットホイール)間で無限軌道を形成する。チェーン14の途中でプレート3の下面が固定され、モータ12の正・逆回転によってプレート3はベッド2上を進退(直線運動)する。
この実施例においては、モータ12としてステッピングモータを用いており、図示しない制御装置およびモータドライバによって所与の数のパルスがモータ12に与えられ、パルス数に応じた回転を行う。これによって、プレート3は所定距離だけ直線運動する。然る後、ノズル10から原料スラリーがプレート3上に送給される。これを順次繰り返して行く。プレート3上への原料スラリーの送給が完了したら、プレート3を取り外し、窯炉中で、たとえば500℃で20分間加熱してセラミック中空ボールを得る。
この実施例においては、原料ボール11が所定間隔でマトリックス状に配置されるプレート3は、表面が平滑な金属よりも粗面(微細凹凸)を有するセラミックボードが好ましい。而して、この実施例においては、チェーン14の途中に固定される鋼製フレームにセラミックボードを装着したプレート3としている。
発明者は、実施例2における本発明のセラミック中空ボールの製造方法を実施するときの装置にさらに改善を加え、原料11のサイズ、重量のバラツキの小さな製造プロセスを実現した。それを図4に示す。図4において、30はプレートであって、この実施例においてはセラミックボード部分を示している。プレート30には、図4(a)に示すように、凹部(キャビティ)31がマトリックス状に配列されている。凹部(キャビティ)31の縦断面形状を図4(b)〜図4(e)に示す。即ち、凹部(キャビティ)31−1〜31−4は半球状(図4(b))、半楕円球状(図4(c))、円錐状或は角錐状(図4(d))、円筒状または多角柱状(図4(e))など種々の形状を採用することができる。
而して、プレート30上に原料スラリーを送給するに際しては、プレート3上の凹部31に原料スラリーを充填すべくラフにかつ迅速に原料スラリーを流下せしめ、然る後、図示しないスクレーパでプレート30の平坦面に沿って余剰原料スラリーを掻き取る。こうして、プレート3上の凹部31のみに原料スラリーが充填される。掻き取った余剰原料スラリーは再使用する。そして、プレートにおけるセラミックボード部分を取り外し、窯炉等に装入し、たとえば、500℃で20分間加熱し、セラミック中空ボールを得る。或は、プレートをベルトコンベアでトンネル型キルン中へ移動させ、たとえば、500℃で20分間加熱し、セラミック中空ボールを得る。
本発明の一層構造のセラミック中空ボールは溶鋼等の保温材として好適に用いることができるほか、船舶や航空機、自動車のエンジン周辺の断熱材や壁材、スペースシャトルの断熱材、建築や土木用の耐火材、不燃材、防音材など多くの分野で利用することができる。
本発明のセラミック中空ボールを模擬酸性雨中に浸漬したときの溶出量の経時変化を示すグラフ 比較例1によって得られたセラミック中空ボールを模擬酸性雨中に浸漬したときの溶出量の経時変化を示すグラフ 本発明のセラミック中空ボールの製造方法を実施するときの装置の一例を示す斜視図 本発明のセラミック中空ボールの製造方法を実施するときの装置の他の例を示す図であって、(a)は平面図、(b)〜(e)は縦断面図である。
符号の説明
1 脚
2 ベッド
3 プレート
4 門型フレーム
5 シリンダ
6 スラリー送給ヘッダ
7 スラリー貯留容器
8 スラリー圧送装置
9 チューブ
10 ノズル
11 原料ボール
12 モータ
13 スプロケットホイール
14 チェーン
30 プレート
31 凹部
31−1 半球状凹部
31−2 半楕円球状凹部
31−3 円錐状或は角錐状凹部
31−4 円筒状又は多角柱状凹部

Claims (5)

  1. 重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成を有し、嵩比重≦0.8、軟化点≧1500℃であることを特徴とするセラミック中空ボール。
  2. 焼成後に、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム、マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練、成型した後、空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱することを特徴とするセラミック中空ボールの製造方法。
  3. 焼成後に、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム、マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練して得られたスラリーを1箇又は複数箇のノズルからプレート上に所定量押し出し、次いで、所定間隔プレートを変位させて所定量のスラリーを押し出し以降順次これを繰り返し原料スラリーをプレート上に配置した後、該プレートを空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱するようにしたことを特徴とするセラミック中空ボールの製造方法。
  4. 焼成後に、重量比で、水ガラス(珪酸ナトリウム成分のみ):炭酸カルシウム:マグネシア=5:10:10〜5:2:8の範囲内にある組成となるように、水ガラス(50%程度の水を含んだもの)、炭酸カルシウム、マグネシア、および必要に応じて水を加えて混練して得られたスラリーを、製造すべきセラミック中空ボールに対応する容積の凹部を所定間隔で直線状またはマトリックス状に形成したプレート上に流下せしめた後、スクレーパで前記プレートの平坦面に沿って余剰スラリーを掻き取り、然る後、凹部にスラリーが充填されたプレートを空気中、200℃以上の温度域で1分間以上加熱するようにしたことを特徴とするセラミック中空ボールの製造方法。
  5. プレートに形成される凹部が、半球状、半楕円球状、円筒状、多角柱状、円錐状、多角錐状の何れかである請求項4に記載のセラミック中空ボールの製造方法。
JP2004086694A 2003-03-31 2004-03-24 セラミック中空ボール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4517140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004086694A JP4517140B2 (ja) 2003-03-31 2004-03-24 セラミック中空ボール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003095238 2003-03-31
JP2004086694A JP4517140B2 (ja) 2003-03-31 2004-03-24 セラミック中空ボール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004315355A true JP2004315355A (ja) 2004-11-11
JP4517140B2 JP4517140B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=33478680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086694A Expired - Fee Related JP4517140B2 (ja) 2003-03-31 2004-03-24 セラミック中空ボール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4517140B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083715A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 不燃バルーンパネル及びその製造方法
JP2008536113A (ja) * 2005-04-08 2008-09-04 ブール メディカル アーベー サンプル定量器具を充填するための装置
JP2009248094A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nippon Steel Corp 溶鋼の保温方法
JP2016223269A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 旭ビルウォール株式会社 鉄道用吸音体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563712U (ja) * 1978-10-24 1980-05-01
JPS6120646A (ja) * 1984-07-07 1986-01-29 Nagao Soda Kk 溶融金属用保温剤
JPH05310464A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Kunnetsupu Sekkai Kogyo Kk 球殻状保温材及びその製造方法
JPH106093A (ja) * 1996-06-18 1998-01-13 Fumiyuki Ishikawa 球のゴム型粉末成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563712U (ja) * 1978-10-24 1980-05-01
JPS6120646A (ja) * 1984-07-07 1986-01-29 Nagao Soda Kk 溶融金属用保温剤
JPH05310464A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Kunnetsupu Sekkai Kogyo Kk 球殻状保温材及びその製造方法
JPH106093A (ja) * 1996-06-18 1998-01-13 Fumiyuki Ishikawa 球のゴム型粉末成形方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536113A (ja) * 2005-04-08 2008-09-04 ブール メディカル アーベー サンプル定量器具を充填するための装置
JP2007083715A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 不燃バルーンパネル及びその製造方法
JP2009248094A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nippon Steel Corp 溶鋼の保温方法
JP2016223269A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 旭ビルウォール株式会社 鉄道用吸音体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4517140B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109070190B (zh) 膨胀珍珠岩构成的闭孔微球体作为填料制造模制体的应用
US9381564B2 (en) 3-D printed casting shell and method of manufacture
US6659162B2 (en) Production of large-area metallic integral foams
CN106827171B (zh) 一种3d打印机及其打印方法
CA3110694A1 (en) Multi-step curing of green bodies
US2620597A (en) Method of preparing cellular glass
TWI825019B (zh) 造形用材料、功能劑、造形製品及製品
DE2520993C3 (de) Feuerfeste Masse auf der Basis von Kieselsäureanhydrid und ihre Verwendung zur Herstellung der Auskleidung eines Gießtrichters sowie Verfahren zur Behandlung einer solchen Auskleidung
JP2004315355A (ja) セラミック中空ボール及びその製造方法
US4246216A (en) Method for manufacturing a gas delivery device
US5077002A (en) Process for shaping any desired component using a powder as the starting material
JPS61227930A (ja) ガラス体の製造方法および装置
Rodríguez-González et al. Novel post-processing procedure to enhance casting molds manufactured by binder jetting AM
CN106671245B (zh) 一种3d打印机及其打印方法
JPS61215238A (ja) 耐火断熱材とその製造方法
EP3478643A1 (de) Wärmedämmender, feuerfester formkörper, insbesondere platte, und verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
CN101152734B (zh) 一种中间包气幕挡墙透气性耐火材料
DE102016112039B4 (de) Wärmedämmende Platte, insbesondere Abdeckplatte für Metallschmelzen, sowie Verfahren zur Herstellung der Platte und deren Verwendung
CN115121785B (zh) 一种炼钢用功能性耐火材料
CN2564284Y (zh) 金属软接触气膜连铸复合结晶器
JPH0241746A (ja) 溶融金属の保温材及びその製造方法
JP4849589B2 (ja) セラミックス構造体及びその製造方法
JPH0957733A (ja) 中空状セラミック体の形成方法
JPH0529619B2 (ja)
JP3887463B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees