JP2004305744A - Mri用磁場生成器の中心磁場を調節するための方法及び装置 - Google Patents

Mri用磁場生成器の中心磁場を調節するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004305744A
JP2004305744A JP2004109822A JP2004109822A JP2004305744A JP 2004305744 A JP2004305744 A JP 2004305744A JP 2004109822 A JP2004109822 A JP 2004109822A JP 2004109822 A JP2004109822 A JP 2004109822A JP 2004305744 A JP2004305744 A JP 2004305744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
yoke
mri
magnet
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004109822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004305744A5 (ja
JP4783556B2 (ja
Inventor
Jinhua Huang
チンファー・ファン
Bu-Xin Xu
ブー−シン・スー
Weijun Shen
ウェイジュン・シェン
Ronald Floyd Lochner
ロナルド・フロイド・ロッホナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32869178&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004305744(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004305744A publication Critical patent/JP2004305744A/ja
Publication of JP2004305744A5 publication Critical patent/JP2004305744A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783556B2 publication Critical patent/JP4783556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/387Compensation of inhomogeneities
    • G01R33/3873Compensation of inhomogeneities using ferromagnetic bodies ; Passive shimming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 MRI用磁場生成器の中心磁場を調節する。
【解決手段】 MRIシステムの製品ラインが第1のMRIシステム(10)を含み、第1のMRIシステムは、第1のヨーク(12)と、該第1のヨーク上に配置された第1の中央組立体(30)を形成する複数の磁石ブロック(18)とを含んでいる。製品ラインはまた第2のMRIシステム(10)も含み、第2のMRIシステムは、第2のヨーク(12)と、該第2のヨーク上に配置され且つ前記第1の中央組立体と同じ形状を持つ第2の中央組立体(30)を形成する複数の磁石ブロック(18)と、第2の中央組立体の周縁で第2のヨークに取り付けられた第1組の磁石ブロック(32,34,36,38,40)を含んでいる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、磁気共鳴像(MRI)撮像に関するものであり、より具体的には、MRI磁場生成器に使用される磁化された永久磁石ブロックを組み立てるための方法及び装置に関するものである。
高い一様な磁場は磁気共鳴像(MRI)及び核磁気共鳴(NMR)システムを医用装置又は化学/生物学用装置として使用するために有用である。少なくとも幾分人気のある、低い保守費用の現在入手可能なMRIシステムは、所定の空間(撮像容積)内で中位の範囲の一様な磁場(0.2〜0.5テスラ)を生成する永久磁石システムを使用している。永久磁石システムは通常、NdFeBのような複数の永久磁石ブロックを使用して、単一の磁性物体を形成すると共に、撮像容積内に所望の高い一様な磁場を達成する。
永久磁石を使用するMRIシステム用の磁場生成器の場合、このような装置に使用される磁石は複数の磁化されたブロックから作成されることが多い。しかしながら、最初に未だ磁化されていないブロックをヨーク板上に配置した後でこれらの各ブロックを磁化することは困難である。従って、実際の製造の際には、ブロックを製作して磁化している。次いで、これらの磁化されたブロックは、磁石ブロックの各々が上向きの同じ磁極を持つように、ヨーク板上に配列される。次いで、磁極片がこれらの磁化されたブロックの頂部に配置される。
一般に、人体組織のような物質が一様な磁場(分極用磁場B0 )を受けたとき、組織内のスピンの個々の磁気モーメントがこの分極用磁場と整列しようとするが、それらの特性ラーモア周波数で無秩序にその周りを歳差運動する。もし物質、すなわち、組織が、x−y平面内にあってラーモア周波数に近い周波数を持つ磁場(励起磁場B1)を受けた場合、正味の整列したモーメント、すなわち、「縦磁化」MZがx−y平面へ向かって回転又は「傾動」して、正味の横磁気モーメントMtを生じ得る。励起信号B1の終了後に励起されたスピンから信号が放出され、この信号を受信して処理することにより画像を形成し得る。
画像を生成するためにこれらの信号を利用するとき、磁場勾配(Gx,Gy,Gz)が用いられる。典型的には、撮像すべき領域は、これらの勾配が特定の使用している局在化法に従って変化するような一シーケンス(系列)の測定サイクルによって走査される。その結果得られる一組の受信NMR信号は、周知の多数の再構成手法を使用して画像を再構成するためにディジタル化され処理される。
MRI磁石は典型的には、強い一様な磁場、典型的には40〜50cmの球状容積内で10ppm未満の一様な磁場を必要とするだけでなく、正確な中心磁場の値、典型的には0.5%未満の値も必要とする。所与の設計のRFコイルでは、帯域幅は固定されている。従って、中心磁場の許容可能な範囲も固定されている。
MRI用の磁場生成装置の既知の構成の一つは、互いに対向し且つ(一つ又は複数の)支柱によって連結されたヨークと、永久磁石及び/又は超伝導/抵抗性コイルのような磁場生成要素と、磁極片のような他の磁場成形部品とを有する開放型構成である。
製造されたままの磁石の磁場は、しばしば、材料特性の偏差、製造プロセスの許容差及び環境によって影響される。超伝導及び抵抗性磁石では、中心磁場は電流を微細調整することによって容易に調節することができる。しかしながら、永久磁石では、それほど容易ではない。典型的には、磁石の組み立てを終了した後に磁石の中心磁場を調節するための機構が磁石に組み込まれる。
本発明の一面では、MRIシステムの製品ラインを提供する。本製品ラインは第1のMRIシステムを含み、第1のMRIシステムは、第1のヨークと、該第1のヨーク上に配置された第1の中央組立体を形成する複数の磁石ブロックとを含んでいる。本製品ラインはまた第2のMRIシステムも含み、第2のMRIシステムは、第2のヨークと、該第2のヨーク上に配置され且つ前記第1の中央組立体と同じ形状に作られた第2の中央組立体を形成する複数の磁石ブロックと、第2の中央組立体の周縁で第2のヨークに取り付けられた第1組の磁石ブロックを含んでいる。
別の一面では、MRIシステムを製造する方法を提供する。本方法は、ヨーク上に配置される中央組立体を形成する複数の磁石ブロックを用意する工程と、中心磁場を測定する工程と、中心磁場が所定の範囲内にないときにヨークに追加の磁石ブロックを付け加える工程とを含んでいる。
また別の一面では、磁場を変更する方法を提供する。本方法は、MRIシステムの中心磁場を測定して中心磁場値を求める工程と、MRIシステムの少なくとも1つの構成要素の温度を調整して、中心磁場を前記測定した値とは異なる値に変更する工程とを含んでいる。
更に別の一面では、磁場を変更する方法を提供する。本方法は、MRIシステムの中心磁場を測定して中心磁場値を求める工程と、B0 制御シミング(shimming)を使用して、中心磁場を前記測定した値とは異なる値に変更する工程とを含んでいる。
本明細書では、単数で表した要素又は工程は、明記していない限り、複数の要素又は工程を排除していないことを理解されたい。更に、本発明の「一実施形態」とは、その記載した特徴を含んでいる別の実施形態の存在を排除していると解釈されるべきではない。
図1はMRIシステム10のような撮像システムのブロック略図であり、MRIシステム10は、2つの板状ヨーク12及びこれらの板状ヨーク12の間に延在する複数の柱状ヨーク14を含んでいる。この代わりに、図2に示されているように、単一のC字形ヨーク16を備えたMRIシステム10を使用してもよい。システム10は、ヨーク表面に固定された磁石ブロック18と、磁極片基部20と、磁石18に固定された支持リング22とを含んでおり、磁極片24が各々の磁極片基部20及び支持リング22に固定されている。ギャップ25が磁極片24相互間に形成されている。撮像すべき物体部分がギャップ25内に挿入される。
MRIシステム10はまた、電子回路26及び表示装置28を備えていてよい。電子回路26は、コンピュータのような制御システム、送信器、受信器、イメージャ、及び/又はメモリを含んでいてよい。
図3は、ヨーク12上に配置された複数の磁石ブロック18を含む中央組立体30を示している。中央組立体30は周縁31を含んでいる。
使用中、中央組立体30はヨーク12上に配置されており、中心磁場の測定が行われる。その測定値は所望の値と比較され、もし測定値が所定の所望の値とは異なっている場合は、中心磁場値を本書で述べるように変更する。一実施形態では、完成した組立体10の少なくとも1つの構成要素の温度を調整して、中心磁場値が所望の値にほぼ等しくなるようにする。模範的な実施形態では、少なくとも1つの加熱素子(図示していない)がヨーク12を加熱するように配置される。別の実施形態では、中心磁場値は所望の値により一層近くなるように変更されるが、所望の値の上下の或る範囲内に入るような所望の値から数パーセント離れた値である。完成した組立体10の少なくとも1つの構成要素を加熱することによって、中心磁場は約1.5パーセントだけより強く又はより弱くするように変更可能である。この代わりに、中心磁場はB0 制御シミングを使用して変更される。B0 制御シミングを使用して、中心磁場はまた約1.5パーセントだけより強く又はより弱くするように変更可能である。
この方法により、磁石組立体を組み立てた後、磁石組立体に対して機械的な変形を必要とすることなく、中央組立体30のような磁石組立体の充分なシミングを達成し得る。この方法は、1つ又は複数のコンピュータによってコンピュータ・プログラムの一組の命令として実行してよいが、中心磁場を解析する。そこで、所望の中心磁場強度に対して比較を行って、所望の中心磁場強度を達成するために能動的及び/又は受動的シム要素を磁石組立体の相異なる場所に組み込んでよい。シミング又は重み係数を使用して、各場所で使用される「シミング材料」の量を決定する。
「シミング材料」はシム要素の種類に従って変わる。例えば、能動的シム要素、すなわち、シム・コイルでは、シミング材料は該コイルに印加される電流の量に対応する。コイルに印加される電流の量を変えることによって、磁場に寄与する量を変えることができる。結果として、シム・コイルは、磁場への寄与分が精密に制御されるように独立に制御することができる。受動的シム要素、すなわち、鉄のシム又は永久磁石の場合には、シミング材料は磁石組立体に付加される磁性要素の量に対応する。
本発明の別の一面によれば、コンピュータ読出し可能な記憶媒体に、MR撮像システムの磁石組立体用のシミング・モデルを開発するためのコンピュータ・プログラムが記憶されている。該コンピュータ・プログラムは、コンピュータによって実行されたとき、組み立てられた磁石組立体によって生成される中心磁場をコンピュータにより変更させる一組の命令を表している。該一組の命令により、コンピュータは所望の中心磁場強度が維持されるように各々の場所におけるシミングの量を決定する。
B0 制御シミングを利用する模範的な実施形態では、磁石組立体の構築時に、磁石温度を調節して安定化できるようにする。磁石温度を安定化した後、中心磁場強度を測定する。中心磁場強度が所定の範囲内にある場合、B0 制御シミング処理を実行しないが、他の後続の処理は実行してもよく、次いで磁石組立体をMR組立体に組み込む。また一方、中心磁場強度が所定の範囲の外側にある場合、B0 制御シミング処理を継続して、シミング・パラメータを決定するようにプログラムされている1つ又は複数のコンピュータに、システム及びシムについての制約を入力する。
制約の入力には、所望の中心磁場強度範囲及び測定した中心磁場強度が含まれる。他の入力としては、磁石システムの幾何学的構成についての制約、並びにシミングについての制約が挙げられる。シミングについての制約には、可能性のあるシムの各々の種類及び磁石内のシムの配置位置についての物理的制限が含まれる。例えば、能動的シムの場合、制約として、シム・コイルに印加してよい最大又は最小の許容電流、或いは磁場への寄与分を制御するために各々の所定の位置で適切な極性の最大永久磁石材料を含んでいてよい。別の例では、鉄心のような受動的シムの場合、質量についての制約を入力してよい。以下により詳しく説明するように、これらの制約は、シムの配置位置、シムの種類、及び任意の特定の位置におけるシムの量を決定するためのシミング・アルゴリズムによって利用される。
1つ又は複数のコンピュータによって実行される一手法は、システム及びシムについての制約の入力を受け取ったときに開始する。システム及びシムについての制約から、目的関数を決定する。目的関数は多数の形式のうちの一つを取ることができ、該目的関数は、所望の中心磁場強度が達成されるように、或いは現場での点検保守手順の際に適用可能である場合には所望の中心磁場強度が維持されるように、磁石組立体全体にわたって必要とされるシミングの最少量を決定するように定義される。
目的関数に対する制約から、理想的な解決策が決定される。理想的な解決策は、磁石組立体内の多数の位置又は目標点で必要とされるシミングの量を示す。しかしながら、各位置で特定されたシミングの量が精密に起こり得ないことがあることを考慮する必要がある。例えば、鉄のシムは製造されたときに質量が変化していることがある。このため、鉄のシムが「理想的な」ものとして確認されるような正確な特定のシム値を持っていないことがある。従って、「理想的な」シム値と入手可能なシム値との間の変動に対処するために理想的な解決策を離散化する(discretize)ことが必要である。離散化処理から、シム位置及びシム量が出力される。
前に述べたように、シミング・アルゴリズムは、磁場不均一性及び磁場強度を同時に取り扱うように設計されている多数の目的関数のうちの1つを利用してよい。例えば、線形プログラミング(LP)方策又は手段を用いてもよく、或いは最小自乗法を用いてもよい。一つのLP方策では、目的関数は次式のように定義され得る。
最小化Obj=ΣVi(Ii+ −Ii- )+ΣWj*Yj 式(1)
但し、以下の制約を受ける:
−Imax ≦Ii- ≦0 式(2)
0≦Ii+ ≦Imax 式(3)
L ≦Yj ≦YU 式(4)
L ≦AX≦BU 式(5)。
ここで、Ii-,Ii+は抵抗性、超伝導又は永久磁石シムのような能動的シムについての状態変数である。シミング・コイルでは、これらはコイルで必要とされる適切な符号の電流の量である。永久磁石シムでは、これらは適切な極性の永久磁石材料の量である。Yj は受動的シムについての状態変数である。これらは各位置に配置される受動的シムの量である。Vi は能動的シムについての重み係数である。Wj は受動的シムについての重み係数である。Aは各シム位置における能動的及び受動的シムのシム強度マトリクスであり、各シミング点に対する磁場寄与分又はB0 寄与分を含む球面調和関数のいずれかで表される。Xは全ての状態変数のベクトルである。BL 及びBU は磁場(ガウス、テスラ)又は調和関数(ppm)で表した上側及び下側束縛ベクトルである。これらは、所望の中心磁場強度を定義する実際の制約である。ここで、式(5)は|AX−Btarget|≦εとして特徴付けることができることに留意されたい。この式で、Btargetは目標磁場又は調和関数であり、またεは許容公差ベクトルである。
図4は、ヨーク12に取り付けられた複数組の磁石ブロック18を示している。一組は番号32を付した磁石ブロック18を含み、別の一組は番号34を付した磁石ブロック18を含み、また別の一組は番号36を付した磁石ブロック18を含んでいる。図4で、更に別の一組は番号38を付した磁石ブロック18を含み、また更に別の一組は番号40を付した磁石ブロック18を含んでいる。模範的な実施形態では、ブロック32及び34は半ブロックである、すなわち、大きさが他の全てのブロック18の半分である。
使用の際には、中央組立体30がヨーク12上に配置されて、中心磁場が測定される。模範的な実施形態では、中心磁場はテスラ・メータ又はガウス・メータ等によって測定される。測定された値は所望の値と比較され、一組のブロックが中央組立体30の周縁でヨーク12上に配置される。従って、相異なるMRIシステムは実質的に同じ中心磁場強度を有するが、磁石ブロックの配置構成が異なることにより様々なブロック18相互間で製造上の差異が生じる。また、一つのMRIで、中心磁場の調節のために頂部ヨーク50と底部ヨーク52(図1に示す)で異なるブロック構成を有することができる。ここで、半ブロック及び全ブロック(full block)を中央組立体30に付加して使用することが典型的にはMRIシステム10の最初の製造の際になされるのに対して、前に説明したようなB0 シミング及び磁石ブロック温度調整が典型的には現場で、又は磁石組立体を完成した後で工場で、中心磁場及び磁場均一性を再較正するために行われるが、それらの効果は累積的であるので、様々な順序の組合せの全てで共に用いることができることに留意されたい。半ブロック32及び34を使用すると、中心磁場を約1パーセントだけ強め又は弱めるように変更できる。3組のブロック36,38,40を使用すると、中心磁場を約3.5パーセントだけ強め又は弱めるように変更できる。
本書で述べた方法及び装置は中心磁場を変更する新規な方策を提供する。本書で述べた方法及び装置はMRIシステムの組み立て中及び組み立て後に使用可能である方法及び装置を提供する。
中心磁場を変更する方法及び装置の模範的な実施形態について本書で詳しく説明した。これらの方法及び装置は本書に記載した特定の実施形態に限定されず、むしろ各々の方法及び装置の構成要素を本書に記載した他の構成要素とは独立に且つ別々に利用してもよい。更に、各々の方法及び装置の構成要素は本書に記載した他の構成要素と組み合わせて使用することもできる。
本発明を様々な特定の実施形態について説明したが、当業者には本発明が特許請求の範囲に記載の精神および範囲内で変更して実施できることが認められよう。
撮像システムのブロック略図である。 撮像システムのブロック略図である。 図1に示したヨーク上に配置された中央磁石組立体を示す略図である。 図3に示した中央組立体の周縁に配置された複数組の磁石ブロックを示す略図である。
符号の説明
10 MRIシステム
12 板状ヨーク
14 柱状ヨーク
16 C字形ヨーク
18 磁石ブロック
20 磁極片基部
22 支持リング
24 磁極片
25 ギャップ
26 電子回路
28 表示装置

Claims (4)

  1. MRIシステムの製品ラインであって、
    第1のヨーク(12)と、該第1のヨーク上に配置された第1の中央組立体(30)を形成する複数の磁石ブロック(18)とを含んでいる第1のMRIシステム(10)と、
    第2のヨーク(12)と、該第2のヨーク上に配置され且つ前記第1の中央組立体と同じ形状を持つ第2の中央組立体(30)を形成する複数の磁石ブロック(18)と、前記第2の中央組立体の周縁で前記第2のヨークに取り付けられた第1組の磁石ブロック(32,34,36,38,40)とを含んでいる第2のMRIシステム(10)と、
    を有している製品ライン。
  2. 前記第1のMRIシステム(10)は更に、前記第1の中央組立体(30)の周縁で前記第1のヨーク(12)に取り付けられた第2組の磁石ブロック(32,34,36,38,40)を含んでおり、該第2組の磁石ブロックは前記第1組の磁石ブロックとは異なる配置構成である、請求項1記載の製品ライン。
  3. 前記第1組の磁石ブロック(32,34,36,38,40)は一組の半ブロック(32,34)を含んでいる、請求項1記載の製品ライン。
  4. 前記第2のMRIシステム(10)は更に、前記第1組に隣接して前記第2のヨーク(12)上に配置された第2組の半ブロック(32,34)を含んでいる、請求項3記載の製品ライン。
JP2004109822A 2003-04-04 2004-04-02 Mri用磁場生成器の中心磁場を調節するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4783556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/407,887 US6844801B2 (en) 2003-03-21 2003-04-04 Methods and apparatus for adjusting center magnetic field of a magnetic field generator for MRI
US10/407,887 2003-04-04

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004305744A true JP2004305744A (ja) 2004-11-04
JP2004305744A5 JP2004305744A5 (ja) 2007-05-17
JP4783556B2 JP4783556B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=32869178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004109822A Expired - Fee Related JP4783556B2 (ja) 2003-04-04 2004-04-02 Mri用磁場生成器の中心磁場を調節するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6844801B2 (ja)
EP (1) EP1467220A3 (ja)
JP (1) JP4783556B2 (ja)
CN (1) CN100536769C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503541A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 ティツー・バイオシステムズ・インコーポレーテッド 磁気共鳴緩和測定用の小型の磁石およびrfコイル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003892A1 (ja) * 2004-07-01 2006-01-12 Neomax Co., Ltd. 磁界発生装置
US20070285197A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 General Electric Company Method for disassembling a magnetic field generator
AU2010327289B2 (en) * 2009-12-02 2015-05-28 Nanalysis Corp. Method and apparatus for producing homogeneous magnetic fields
CN106556813B (zh) * 2016-11-25 2021-09-24 上海辰光医疗科技股份有限公司 一种磁共振系统中主动匀场线圈的线性混合优化方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283905A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Hitachi Medical Corp Mri装置用均一磁場の偏位方法及びそれを用いた静磁場発生装置
JPH0394732A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd Mri用磁界発生装置
JPH05152120A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 磁場発生装置及び磁場均一度調整方法
JP2001046351A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁界発生装置およびその組立方法
JP2002177243A (ja) * 2000-10-06 2002-06-25 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁界調整用装置、磁界調整方法および記録媒体
JP2002272699A (ja) * 2001-03-13 2002-09-24 Shin Etsu Chem Co Ltd Mri用磁場発生装置
JP2003024296A (ja) * 2001-07-04 2003-01-28 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 静磁界調整方法およびmri装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189905A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Mitsubishi Electric Corp 高均一磁界発生装置
JPH03131234A (ja) * 1989-07-07 1991-06-04 Sumitomo Special Metals Co Ltd Mri用磁界発生装置
US5668516A (en) 1995-12-29 1997-09-16 General Electric Company Simplified active shield superconducting magnet assembly for magnetic resonance imaging
JP3705861B2 (ja) * 1996-03-21 2005-10-12 株式会社日立メディコ 超電導磁石装置及びその着磁調整方法
JP2953659B1 (ja) * 1998-08-06 1999-09-27 住友特殊金属株式会社 Mri用磁界発生装置およびその組立方法並びにそれに用いる磁石ユニットの組立方法
US6358582B1 (en) 1998-11-19 2002-03-19 General Electric Company Laminated composite shell assembly for magnet applications
US5999076A (en) 1998-12-30 1999-12-07 General Electric Company Magnetic resonance imaging passively shimmed superconducting magnet assembly
KR100319923B1 (ko) * 1999-05-10 2002-01-09 윤종용 자기공명영상장치용 자기장 발생 장치
US6252405B1 (en) 1999-11-15 2001-06-26 General Electric Company Temperature compensated NMR magnet and method of operation therefor
EP1102077B1 (en) * 1999-11-16 2006-03-08 Neomax Co., Ltd. Pole-piece unit for an MRI magnet
US6504461B2 (en) 2001-03-26 2003-01-07 General Electric Company Open magnet with recessed field shaping coils

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283905A (ja) * 1988-05-11 1989-11-15 Hitachi Medical Corp Mri装置用均一磁場の偏位方法及びそれを用いた静磁場発生装置
JPH0394732A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Sumitomo Special Metals Co Ltd Mri用磁界発生装置
JPH05152120A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 磁場発生装置及び磁場均一度調整方法
JP2001046351A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁界発生装置およびその組立方法
JP2002177243A (ja) * 2000-10-06 2002-06-25 Sumitomo Special Metals Co Ltd 磁界調整用装置、磁界調整方法および記録媒体
JP2002272699A (ja) * 2001-03-13 2002-09-24 Shin Etsu Chem Co Ltd Mri用磁場発生装置
JP2003024296A (ja) * 2001-07-04 2003-01-28 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 静磁界調整方法およびmri装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503541A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 ティツー・バイオシステムズ・インコーポレーテッド 磁気共鳴緩和測定用の小型の磁石およびrfコイル
US9632154B2 (en) 2007-11-06 2017-04-25 T2 Biosystems, Inc. Small magnet and RF coil for magnetic resonance relaxometry

Also Published As

Publication number Publication date
JP4783556B2 (ja) 2011-09-28
CN1535654A (zh) 2004-10-13
US20040196126A1 (en) 2004-10-07
EP1467220A3 (en) 2005-10-26
CN100536769C (zh) 2009-09-09
US6844801B2 (en) 2005-01-18
EP1467220A2 (en) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5332971A (en) Permanent magnet for nuclear magnetic resonance imaging equipment
US7135948B2 (en) Dipole shim coil for external field adjustment of a shielded superconducting magnet
EP1460445B1 (en) Method of magnetic field controlled shimming
US4728895A (en) System of coils for producing additional fields for obtaining polarization fields with constant gradients in a magnet having polarization pole pieces for image production by nuclear magnetic resonance
US8598875B2 (en) MRI apparatus with offset imaging volume
US7570141B2 (en) Method of designing a shim coil to reduce field settling time
JP2014151207A (ja) パルス状の補償傾斜磁場を有するmr装置
Wenzel et al. B0-shimming methodology for affordable and compact low-field magnetic resonance imaging magnets
JP4783556B2 (ja) Mri用磁場生成器の中心磁場を調節するための方法及び装置
US10267877B2 (en) Magnetic field homogeneity adjustment method, magnetic field homogeneity adjustment program and magnetic field homogeneity adjustment device
US7224167B2 (en) Magnetic field generating apparatus and method for magnetic resonance imaging
US10948556B2 (en) Method for modifying and controlling magnetic field and apparatus for the same
Hillenbrand et al. High-order MR shimming: a simulation study of the effectiveness of competing methods, using an established susceptibility model of the human head
US6744252B2 (en) Magnetic field correcting method, magnetic field generating apparatus, and magnetic resonance imaging apparatus
JP3705995B2 (ja) 勾配コイル製造方法および勾配コイル並びに磁気共鳴撮影装置
JP6392141B2 (ja) 磁場均一度調整方法、磁場均一度調整プログラムおよび磁場均一度調整装置
GB2348960A (en) Iterative method for determining shim positioning in NMR apparatus
JP3151129B2 (ja) 磁石対向型永久磁石磁気回路とその磁場調整方法
Tamada et al. Design and evaluation of a planar single-channel shim coil for a permanent magnetic resonance imaging magnet
JP2000333932A (ja) Mri装置
JPH10262947A (ja) 磁気共鳴検査装置
CN117157547A (zh) 最小耦合匀场线圈
Tamada et al. Bi-planar shim coil designed by Stream Function method improves B0 homogeneity along Z-axis
JPH0392138A (ja) 永久磁石方式mri装置
JPH03258243A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees