JP2004304101A - ケース入りコンデンサおよびそのケースの製造方法 - Google Patents

ケース入りコンデンサおよびそのケースの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004304101A
JP2004304101A JP2003097732A JP2003097732A JP2004304101A JP 2004304101 A JP2004304101 A JP 2004304101A JP 2003097732 A JP2003097732 A JP 2003097732A JP 2003097732 A JP2003097732 A JP 2003097732A JP 2004304101 A JP2004304101 A JP 2004304101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
capacitor
slag
metal
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003097732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4305730B2 (ja
Inventor
Atsushi Sakurai
淳 櫻井
Kengo Suzuki
謙吾 鈴木
Kenichi Ikuta
研一 生田
Takashi Watanabe
隆 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP2003097732A priority Critical patent/JP4305730B2/ja
Publication of JP2004304101A publication Critical patent/JP2004304101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305730B2 publication Critical patent/JP4305730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】製造し易く、使用される基板への任意な固定方法や、位置決めが容易な基板付け型金属ケース入りコンデンサを提供する。
【解決手段】金属製の有底筒状ケースの側面より外部に伸びた突起部と、その突起部にネジ止め穴を設けるたケース入りコンデンサ。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,ケース入りコンデンサに関する。特に、基板付け型金属ケース入りコンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ケース入りコンデンサを基板に取り付けする場合、図7のように、コンデンサの側面に取付脚と呼ばれる金属製や樹脂製のバンド状の固定器具を取り付け、この取付脚をネジ締めや半田付け等により基板に固定する方法が一般的である。そして、取付脚とコンデンサの、取付寸法誤差のばらつきの改善方法(たとえば、固定用の弾性敷き板を用いる。特許文献1)やコンデンサの位置決めの改善(たとえば、コンデンサケースに溝を設け、そこに取り付脚を取り付けする。特許文献2)などの対策が取られてきた。
【0003】
【特許文献1】
実開昭53―8560号公報(第2図)。
【特許文献2】
特開平10―208984号公報(第3図)。
【0004】
【発明・考案が解決しようとする課題】
しかし、取付脚による従来の固定方法では、取付脚自体部品点数の増加になるばかりか、取付作業においても、まず、コンデンサに取付脚を固定し、その後、コンデンサが使用される基板等にネジ止め固定するような作業の必要がある。また、コンデンサの位置決めの改善にはさらに、コンデンサ自体に加工しなければならない場合も生ずる。
【0005】
本発明は、以上の欠点を改良し、耐振性の向上を図るのに、製造し易く、使用される基板への任意な固定方法や、位置決めが容易な基板付け型金属ケース入りコンデンサを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の本発明は、金属製の有底筒状ケースの側面より外部に一体的に伸びた突起部と、前記突起部にネジ止め穴を設けるものである。
請求項2の本発明は、割型金型からなるダイ中に金属製のスラグを置いて、前記スラグを衝撃的にパンチングするインパクト成形からなることを特徴とする有底筒状ケースの製造方法である。この方法により、ダイから外部突起部付きケースを取り出せると共に、突起部の場所をケース底部側面に設けるものである。
請求項3の本発明は、割型金型からなるダイ中に金属製のスラグを置いて、前記スラグを衝撃的にパンチングするインパクト成形と、それに続く絞り成形することを特徴とする有底筒状ケースの製造方法である。この方法により、ダイから外部突起部付きケースを取り出せると共に、突起部の場所をケース側面に任意に設けるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明のケース入りコンデンサの一例の斜視図を示し、図2はその断面図を示している。
1はコンデンサ素子で、陽極箔と陰極箔を、電解紙をはさんで巻回したものである。また、コンデンサ素子1としては、真空蒸着等した金属化紙や金属化フィルムを巻回した構造のものを用いてもよい。
2はコンデンサ素子1から引き出されたリード端子である。
3は蓋で絶縁板4の表面に弾性体5を積層したものである。リード端子2は蓋3を通して外部に引き出した構造になっている。蓋は、ポリプロピレン・ポリフェニリンサルファイド・フェノール等の絶縁樹脂で、この周縁上面部分に、ゴム等のリング状の弾性体を配置させるなどしたものでもよく、特に限定はないが、密閉構造をとれることが必要となる。
【0008】
6は金属材からなるケースであり、特に限定はないが、腐食性が少なく、延性や展性にとんだ、たとえば、アルミ、鉄、銅、チタン、マグネシュームやそれらの合金等が選ばれる。そして、一端面が開いた外観的に円筒状或いは扁平構造に形成されている。ケース6上部をリング状に屈曲させて、蓋3を固定し、ケース6の先端部をカーリングして弾性体5にくい込ませて密閉性を向上させている。ケース6の底部の中心部には溝状の防爆機構を設ける場合もある。また、ケース6には絶縁性樹脂等で被覆する場合もある。
7は、ケース6の側面より外部に一体的に伸びた突起部で、一部空洞など完全稠密である必要はないが、少なくともネジ止め穴8を設けることによるケース内の気密性を阻害してはならないし、取付脚としての強度は維持する必要がある。固定用のネジ止め穴8には貫通穴のほかネジ山加工を施してもよい。この突起部7はケース6底面付近だけではなく、必要な固定場所に設ける。
【0009】
図3では、この突起部7を側面の中央部に設けた例の断面図を示している。
図4、5では、左図が側面からの図であり、右図が底面からの図で、コンデンサが基板9に横付けしやすいように、この突起部7を基板9側に寄せている。
図4では、この突起部7にネジ止め穴8として貫通穴を設け、ネジ10で固定している。
図5では、この突起部7にネジ止め穴8としてネジ山加穴を設け、ネジ10で固定している。
コンデンサケース突起7の形状において、径を大きく取り、更に、固定部分となるネジ止め穴の数を多くし、ネジ径の大きなものにすると、より耐振性が向上する。突起の形状に特に限定はないが、ツバ状のものであてもよい。
【0010】
図6は、ケース6の製造方法の一例を示している。図6(a)は、前工程となるスラグ加工工程で、コイル状に巻かれた地金を金型プレス機により規定のサイズに打ち抜く工程で打ち抜かれた、スラグと呼ばれているものを示している。スラグ11はケース本体になる部分と突起部になる部分からなる。このとき固定用のネジ止め穴を設けておいてもよい。スラグ11を打ち抜く時に同時に行うと、特に工程数を低減できる。スラグ11は焼鈍して前工程は終了となる。
図6(b)および(図6(c)はインパクト加工工程で、スラグ11を上下割型金型からなるダイ12中に挿入し(図6(b))、柱状体からなるコア13をスラグ11に打ち付ける(図6(c))。これにより、スラグ11が押し出され、筒状の形状となる。ダイ12は上下の割型のほか、左右の割型など特に限定はないが、ケース6には突起部があるために、割型の金型によりケース6をダイ12から取り出すことができる。
【0011】
突起部の場所をケース任意側面に設ける場合には、図6(d)に示すように、絞り加工工程を追加する。ダイ12の下部の金型を、突起部分を残した貫通穴形状の絞り用金型14に取り替えて、コア13を押し込むことにより絞り加工する。
最後にケースを規定のサイズにカットし、蓋固定用の絞りを付け、次に、外部突起にセット固定用のネジ止め穴を設け、ケースの製造工程が終了する。
【0012】
【発明の効果】
以上の通り、本発明によれば、金属製の有底筒状ケースの側面より外部に一体的に伸びた突起部と、前記突起部にネジ止め穴を設けているので、取付脚という別部品の追加の必要がないため、取付脚とコンデンサの、寸法誤差のばらつきの発生する余地はなく、コンデンサの位置決め改善のためにコンデンサケースに溝を設け設けるような加工の増加も発生しないで、コンデンサの製造や取り付け作業を容易に確実にすることができる。
また、本発明によれば、金属製の有底筒状ケースの製造方法において、インパクト成形と絞り加工を組み合わせることで、側面より外部に一体的に伸びた外部突起部を任意にしかも容易に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態の断面図である。
【図3】本発明の別の実施の形態の断面図である。
【図4】本発明の別の実施の形態の側面図および底面図である。
【図5】本発明の別の実施の形態の側面図および底面図である。
【図6】本発明の実施の形態の製造方法を示す斜視図または断面図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1…コンデンサ素子、2…リード端子、3…蓋、4…絶縁板、5…弾性体、6…ケース、7…突起、8…ネジ止め穴、9…基板、10…ネジ、11…スラグまたはその変形体、12…ダイ、13…コア、14…絞り用金型、15…取付脚。
整理番号 P3511

Claims (3)

  1. 金属製の有底筒状ケースの側面より外部に一体的に伸びた突起部と、前記突起部にネジ止め穴を設けることを特徴とするケース入りコンデンサ。
  2. 割型金型からなるダイ中に金属製のスラグを置いて、前記スラグを衝撃的にパンチングするインパクト成形からなることを特徴とする有底筒状ケースの製造方法。
  3. 割型金型からなるダイ中に金属製のスラグを置いて、前記スラグを衝撃的にパンチングするインパクト成形と、それに続く絞り成形することを特徴とする有底筒状ケースの製造方法。
JP2003097732A 2003-04-01 2003-04-01 金属製の有底筒状ケース入りコンデンサの製造方法およびそのケースの製造方法 Expired - Fee Related JP4305730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097732A JP4305730B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 金属製の有底筒状ケース入りコンデンサの製造方法およびそのケースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003097732A JP4305730B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 金属製の有底筒状ケース入りコンデンサの製造方法およびそのケースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304101A true JP2004304101A (ja) 2004-10-28
JP4305730B2 JP4305730B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=33409441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003097732A Expired - Fee Related JP4305730B2 (ja) 2003-04-01 2003-04-01 金属製の有底筒状ケース入りコンデンサの製造方法およびそのケースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4305730B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222771A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Jsr Corp 蓄電デバイス、デバイスモジュール、及び製造方法
JP2013171995A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Hitachi Aic Inc コンデンサユニット
JP2015135889A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 三菱電機株式会社 コンデンサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222771A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Jsr Corp 蓄電デバイス、デバイスモジュール、及び製造方法
JP2013171995A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Hitachi Aic Inc コンデンサユニット
JP2015135889A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 三菱電機株式会社 コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4305730B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100724227B1 (ko) 박형 표면실장형 고체 전해 커패시터
JP2005150674A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2006190965A (ja) 下面電極型固体電解コンデンサ、その製造方法及びそれらに用いるリードフレーム
JP2004523102A (ja) コンデンサ
JP4896660B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004304101A (ja) ケース入りコンデンサおよびそのケースの製造方法
JP2006190929A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2000340463A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2009272467A (ja) コンデンサ
JP2008053280A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP5279548B2 (ja) ネジ端子付きコンデンサおよびその製造方法
JP2005019923A (ja) チップ形固体電解コンデンサ
JP2006310610A (ja) 電解コンデンサ及び電解コンデンサ用アルミケース
JP5283270B2 (ja) 電解コンデンサ用封口ゴム
JP2008028074A (ja) 積層型アルミ電解コンデンサ及びその製造方法
JP2005311216A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2007300040A (ja) 縦型チップコンデンサ用座板の製造方法
JP2006202887A (ja) チップ型アルミニウム電解コンデンサ
JP3015337U (ja) チップ形アルミニウム電解コンデンサ
JP2008117901A (ja) 表面実装薄型コンデンサ
JP2007294656A (ja) 高電流用金属回路基板及びその製造方法
JP2008153517A (ja) 表面実装型コンデンサ
JPS59211214A (ja) 電子部品
JP2006108708A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2001244143A (ja) ケース入りコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090409

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4305730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees