JP2004299322A - ケナフボード - Google Patents

ケナフボード Download PDF

Info

Publication number
JP2004299322A
JP2004299322A JP2003096845A JP2003096845A JP2004299322A JP 2004299322 A JP2004299322 A JP 2004299322A JP 2003096845 A JP2003096845 A JP 2003096845A JP 2003096845 A JP2003096845 A JP 2003096845A JP 2004299322 A JP2004299322 A JP 2004299322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kenaf
formaldehyde
board
adsorbent
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003096845A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Onishi
兼司 大西
Yuzo Okudaira
有三 奥平
Bunkai Ryu
文海 劉
Masayuki Okuzawa
将行 奥澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2003096845A priority Critical patent/JP2004299322A/ja
Publication of JP2004299322A publication Critical patent/JP2004299322A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】ホルムアルデヒドの放散を抑制することができるケナフボードを提供することを目的とする。
【解決手段】ケナフを解繊して得られるケナフ繊維をホルムアルデヒドを含有する接着剤で接着して形成されるケナフボードに関する。ボード表面に、ホルムアルデヒドを吸着して結合する吸着剤を付着させる。ケナフボードの内部のホルムアルデヒドを吸着剤に反応結合させて吸着することができる。特にケナフ繊維は繊維径が大きいために、ケナフ繊維間には比較的大きく且つ連通した空隙が形成されており、ケナフボード内のホルムアルデヒドをこの空隙を通して容易に吸着剤に吸着させることができる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケナフ繊維を原料として作製されるケナフボードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建材として、従来から広く用いられてきた合板に代わって、取り扱い性、加工性、表面平滑性などに優れるMDFと呼ばれる繊維板が、戸建て住宅や集合住宅などの住宅の内装材用途を中心に急速に使用が拡大している。
【0003】
この繊維板としては、例えば木材繊維などの植物繊維をユリア樹脂接着剤などホルムアルデヒド系の接着剤を用いて結合させて成形した木質繊維板が主流である。しかしホルムアルデヒド系接着剤を用いて成形した繊維板は、揮発されるホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)が人体に悪影響を与える可能性があることから、シックハウス症候群の原因の一つとして社会問題化している。
【0004】
そこで、ホルムアルデヒド系接着剤のなかでも、比較的ホルムアルデヒドの放散量の少ないフェノール樹脂接着剤を用いた繊維板が多く採用されるようになってきた。例えば特許文献1には、繊維としてケナフを解繊して得られるケナフ繊維を用い、ケナフ繊維をフェノール樹脂接着剤で結合して得られるケナフボードが提案されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−333986号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしこのようなホルムアルデヒドの放散量の少ないフェノール樹脂接着剤を用いた繊維板においても、繊維板内に残存する遊離ホルムアルデヒドが、使用される環境の温度・湿度の変化などによって、室内に放散される可能性があり、この繊維板を内装材として使用する際に、遊離ホルムアルデヒドが放散されて不具合を生じたり、あるいは施工や取り扱い性に制約を受けたりするという問題を有するものであった。
【0007】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ホルムアルデヒドの放散を抑制することができるケナフボードを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係るケナフボードは、ケナフを解繊して得られるケナフ繊維をホルムアルデヒドを含有する接着剤で接着して形成されるケナフボードであって、ボード表面に、ホルムアルデヒドを吸着して結合する吸着剤を付着させて成ることを特徴とするものである。
【0009】
また請求項2の発明は、請求項1において、ボード表面への吸着剤の不揮発成分の付着量が、ボード重量に対して0.01〜0.1質量%であることを特徴とするものである。
【0010】
また請求項3の発明は、請求項1又は2において、ケナフ繊維は隣接するケナフ繊維との間に空隙を残して接着剤で接着されていることを特徴とするものである。
【0011】
また請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかにおいて、ケナフ繊維間の空隙の大きさの平均が10〜100μmであることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0013】
ケナフはアオイ科の一年草であり、ケナフの茎の靭皮部を解繊して得られるケナフ繊維は、繊維長が6mm以上の長繊維であり、また繊維径はおおよそ10〜200μmであって、広葉樹や針葉樹から得られる木質繊維の繊維径よりも大きな直径を有するものである。さらにケナフ繊維は広葉樹や針葉樹から得られる木質繊維に比べて2〜14倍の高い強度を有している。
【0014】
そしてこのケナフ繊維を接着剤で結合することによって、ケナフボードを作製することができる。この接着剤として本発明ではホルムアルデヒドを含有する接着剤を用いるものである。ホルムアルデヒドを含有する接着剤としては、ユリア樹脂接着剤、メラミン−ユリア樹脂接着剤、フェノール樹脂接着剤などがあり、これらを用いることができる。これらの接着剤を用いて成形したケナフボードは、内部に遊離ホルムアルデヒドが残存しているので、ホルムアルデヒドの放散があり、また硬化した接着剤からも樹脂の分解・縮合の進行による脱ホルムアルデヒド反応によって、ホルムアルデヒドが放散される。このホルムアルデヒドの放散は、ユリア樹脂からの放散が多く、フェノール樹脂からの放散が少ないことが知られているので、本発明ではフェノール樹脂を用いるのが好ましい。
【0015】
ケナフボードを成形するにあたっては、例えば、ケナフ繊維を集合させた繊維マットを接着剤溶液中に浸漬し、これを絞りローラーに通して接着剤添加量が所定の範囲になるように調整した後、この接着剤溶液を含有する繊維マットを乾燥して所定の含水率になるようにし、この後に繊維マットを加熱加圧成形して接着剤を硬化させることによって、行なうことができるものである。
【0016】
このようにして得られるケナフボードは、隣接するケナフ繊維同士が接着剤で結合されることによって形成されているが、繊維マット中の接着剤の含有量や、加熱加圧成形時の成形圧力を調整することによって、ケナフ繊維とケナフ繊維の間に空隙が形成されるようにしてある。そしてケナフ繊維は広葉樹や針葉樹から得られる木質繊維に比べて繊維径が大きいので、ケナフ繊維を集合させて接着剤で結合することによって成形されるケナフボード内には比較的大きく且つ連通した空隙が容易に形成されるものである。この空隙の大きさは、平均径が10〜100μmの範囲であることが好ましい。空隙の平均径が10μm未満であると、後述のホルムアルデヒドの放散を防止する効果が不十分になるおそれがある。逆に空隙の平均径が100μmを超えると、ケナフボードの密度が低くなり過ぎて、強度の上で問題が生じるおそれがある。
【0017】
そして上記のように作製されるケナフボードの表面に吸着剤を付着させる。吸着剤としてはホルムアルデヒドを吸着して結合するものが用いられるものであり、勿論、ホルムアルデヒド以外のVOCを吸着することができるものが好ましい。この吸着剤としてはホルムアルデヒド吸着剤(ホルムアルデヒドキャッチャー剤)として市販されているものを用いることができる。このホルムアルデヒド吸着剤としてアミン系、尿素系などのホルムアルデヒドと容易に反応する化合物が挙げられ、より具体的には、R−CONHNH(ヒドラジド基)を有するヒドラジド化合物などを用いることができる。
【0018】
例えばヒドラジド化合物の場合、次の反応式のようにホルムアルデヒドと脱水結合反応し、
R−CONHNH+ HCHO → R−CONHNH=CH + H
ホルムアルデヒドを吸着する。このようにホルムアルデヒドが吸着・結合して生成される生成物は無害な化合物であり、ホルムアルデヒドが再放出されることはない。
【0019】
従って、ケナフボードの内部に残存している未反応の遊離ホルムアルデヒドなどのホルムアルデヒドは、ケナフボードの表面に付着している吸着剤と反応結合して吸着され、ホルムアルデヒドがケナフボードの表面から放散されることを低減することができるものである。ここで、上記のようにケナフ繊維は繊維径が大きく、ケナフボード内のケナフ繊維間には比較的大きく且つ連通した空隙が形成されているため、ケナフボード内のホルムアルデヒドはこの空隙を通して容易に吸着剤と反応結合して吸着されるものであり、少ない量の吸着剤でも、ホルムアルデヒドの放散を極めて低くすることができるものである。特に、接着剤としてフェノール樹脂接着剤を用いている場合には、ホルムアルデヒドの放散量が極めて少なくなり、後述のデシケータ法などでは検出できない低いレベルにすることができる。ちなみに、合板のように空隙が殆ど形成されていないボードの場合、ボードの表面に上記の吸着剤を付着させておいても、ホルムアルデヒドの放散を低減する効果を高く得ることはできない。
【0020】
ケナフボードの表面に吸着剤を付着させるにあたっては、吸着剤を溶剤等に溶解乃至希釈し、この吸着剤液をケナフボードの表面にスプレー噴霧して塗布する方法や、吸着剤液をロールコーターで塗布する方法など、任意の方法で行なうことができる。ケナフボードの表面に付着させる吸着剤の量は、吸着剤の不揮発成分がケナフボードの重量に対して0.01〜0.1質量%となるように設定するのが好ましい。吸着剤の付着量が0.01質量%未満であると、ホルムアルデヒドの放散を防止する効果を十分に得ることができない。逆に吸着剤の付着量が0.1質量%を超えると、未反応の吸着剤がボード表面に過剰に存在することになり、付着量増加に伴なうコストアップを招く。
【0021】
【実施例】
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
【0022】
(実施例1)
平均繊維長さ25mm、平均繊維径100μmのケナフ繊維からなる繊維マットをフェノール樹脂接着剤溶液中に浸漬した後、この繊維マットを絞りローラに通して絞ることによって、フェノール樹脂接着剤含有量が固形分換算量で25質量%になるように調整した。次に、このフェノール樹脂接着剤を含有する繊維マットを80℃で、含水率が約10質量%となるように乾燥した。この後、この繊維マットを170℃、3MPa、4分間の条件で加熱加圧成形し、厚さ4mmのケナフボードを得た。このケナフボードの平均密度は800kg/mであり、ケナフ繊維間の空隙の平均直径は約80μmであった。
【0023】
上記のようにして得たケナフボードの片側表面に、株式会社オーシカ製ホルムアルデヒド吸着剤「ディアムッシュFC−5」(不揮発分約10質量%、残りは水)を5.5g/mの塗布量でスプレー噴霧した。
【0024】
(実施例2)
ケナフボードの両面にそれぞれホルムアルデヒド吸着剤を5.5g/mの塗布量でスプレー噴霧するようにした他は、実施例1と同様にした。
【0025】
(実施例3)
ケナフボードの両面にそれぞれホルムアルデヒド吸着剤を11g/mの塗布量でスプレー噴霧するようにした他は、実施例1と同様にした。
【0026】
(実施例4)
ケナフボードの片面にホルムアルデヒド吸着剤を22g/mの塗布量でスプレー噴霧するようにした他は、実施例1と同様にした。
【0027】
(実施例5)
ケナフボードの両面にそれぞれホルムアルデヒド吸着剤を5.5g/mの塗布量でロールコーター塗布するようにした他は、実施例1と同様にした。
【0028】
(実施例6)
ケナフボードの両面にそれぞれホルムアルデヒド吸着剤を11g/mの塗布量でロールコーター塗布するようにした他は、実施例1と同様にした。
【0029】
(比較例1)
ケナフボードにホルムアルデヒド吸着剤を塗布しないで用いるようにした。
【0030】
(比較例2)
板厚4mm、密度550kg/mのラワン合板を、ホルムアルデヒド吸着剤を塗布しないで用いるようにした。
【0031】
(比較例3)
比較例2の合板の両面に、実施例1と同様なホルムアルデヒド吸着剤を5.5g/mの塗布量でロールコーター塗布した。
【0032】
(比較例4)
比較例2の合板の両面に、実施例1と同様なホルムアルデヒド吸着剤を11g/mの塗布量でロールコーター塗布した。
【0033】
上記の実施例1〜6と比較例1のケナフボード、比較例2〜4の合板について、ホルムアルデヒドの放散量の測定試験をJIS A 5905のデシケータ法に準じて行なった。すなわち、デシケータ中に試料と蒸留水を共存させ、常温、24時間の条件で、試料から気中に放散し、気中から蒸留水に吸収されるホルムアルデヒドの水中の濃度を測定した。結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
Figure 2004299322
【0035】
JISでは、ホルムアルデヒドの放散量レベルによって、
: 0.5mg/l以下
: 1.5mg/l以下
: 5.0mg/l以下
の3段階のレベルに等級分けされているが、表1にみられるように、実施例1〜6のものは、いずれも最高レベルであるEレベルであった。また、実施例1〜6と比較例2〜4とを比較すると、ホルムアルデヒド吸着剤を塗布した比較例2〜4の合板に対して、ホルムアルデヒド吸着剤を塗布した実施例1〜6のケナフボードは、少ない量のホルムアルデヒド吸着剤の塗布で、ホルムアルデヒドの放散を防止する効果を高く得ることができることが確認される。
【0036】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1に係るケナフボードは、ケナフを解繊して得られるケナフ繊維をホルムアルデヒドを含有する接着剤で接着して形成されるケナフボードであって、ボード表面に、ホルムアルデヒドを吸着して結合する吸着剤を付着させるようにしたので、ケナフボードの内部のホルムアルデヒドは吸着剤に反応結合して吸着されるものであり、特にケナフ繊維は繊維径が大きいために、ケナフ繊維間には比較的大きく且つ連通した空隙が形成されているものであって、ケナフボード内のホルムアルデヒドはこの空隙を通して容易に吸着剤と反応結合して吸着されるものであり、少ない量の吸着剤でも、ホルムアルデヒドの放散を抑制することができるものである。
【0037】
また請求項2の発明は、請求項1において、ボード表面への吸着剤の不揮発成分の付着量が、ボード重量に対して0.01〜0.1質量%であるので、吸着剤でホルムアルデヒドを効率高く吸着することができ、ホルムアルデヒドの放散を抑制する効果を高く得ることができるものである。
【0038】
また請求項3の発明は、請求項1又は2において、ケナフ繊維は隣接するケナフ繊維との間に空隙を残して接着剤で接着されているので、ケナフボード内のホルムアルデヒドはこの空隙を通して容易に吸着剤と反応結合して吸着されるものであり、ホルムアルデヒドの放散を抑制することができるものである。
【0039】
また請求項4の発明は、請求項1乃至3のいずれかにおいて、ケナフ繊維間の空隙の大きさの平均が10〜100μmであるので、ケナフボード内のホルムアルデヒドはこの空隙を通して容易に吸着剤と反応結合して吸着されるものであり、少ない量の吸着剤でも、ホルムアルデヒドの放散を抑制することができるものである。

Claims (4)

  1. ケナフを解繊して得られるケナフ繊維をホルムアルデヒドを含有する接着剤で接着して形成されるケナフボードであって、ボード表面に、ホルムアルデヒドを吸着して結合する吸着剤を付着させて成ることを特徴とするケナフボード。
  2. ボード表面への吸着剤の不揮発成分の付着量が、ボード重量に対して0.01〜0.1質量%であることを特徴とする請求項1に記載のケナフボード。
  3. ケナフ繊維は隣接するケナフ繊維との間に空隙を残して接着剤で接着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のケナフボード。
  4. ケナフ繊維間の空隙の大きさの平均が10〜100μmであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のケナフボード。
JP2003096845A 2003-03-31 2003-03-31 ケナフボード Withdrawn JP2004299322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096845A JP2004299322A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 ケナフボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003096845A JP2004299322A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 ケナフボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004299322A true JP2004299322A (ja) 2004-10-28

Family

ID=33408782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003096845A Withdrawn JP2004299322A (ja) 2003-03-31 2003-03-31 ケナフボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004299322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255991A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Mitsubishi Motors Corp 合成板
WO2009050951A1 (ja) * 2007-10-17 2009-04-23 Oji Tac Co., Ltd. 工程剥離シート用基材シート、工程剥離シートおよび合成皮革の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255991A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Mitsubishi Motors Corp 合成板
WO2009050951A1 (ja) * 2007-10-17 2009-04-23 Oji Tac Co., Ltd. 工程剥離シート用基材シート、工程剥離シートおよび合成皮革の製造方法
JP5440172B2 (ja) * 2007-10-17 2014-03-12 王子ホールディングス株式会社 工程剥離シートおよび合成皮革の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691182B2 (ja) 無機繊維マットの製造方法
JP4256467B2 (ja) ホルムアルデヒド捕捉剤及びその製造方法
CA2886475C (en) Method for reducing the emissions of volatile organic compounds from wooden materials and wooden material
RU2443735C2 (ru) Применение содержащих полиамин древесных материалов для снижения содержания формальдегида в окружающем воздухе
JP2011506732A (ja) 熱硬化性ポリマー
JP2011525944A (ja) 貯蔵安定性のメラミン−尿素−ホルムアルデヒド樹脂およびこれらの用途
JP2012214013A (ja) 木質系ボード及びその製造方法
US20100071829A1 (en) Accelerated Curing Adhesive For Wood Composites
JP2002145655A (ja) 石膏系建材
CA2440349C (en) Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden layered products
JP4991422B2 (ja) 木質ボードの製造方法
JP2004299322A (ja) ケナフボード
JPH09193103A (ja) 木質系材料のアルデヒド類放散抑制方法
JP2003025310A (ja) 機能性パーティクルボード及びその製造方法
JP2002510741A (ja) 表面の接合方法
KR20090023118A (ko) 알데히드 포착제 및 그것을 이용한 건축 재료
Doosthoseini et al. Low resin medium density fiberboard made from chemical activated hardwoods fibers
JPH0717892B2 (ja) 寄木模様化粧板の製造方法
JP3979705B2 (ja) 木質系ボードの製造方法
EP2532498B1 (en) Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden wood panels
US10953567B2 (en) Porous carrier system for reducing the emission of formaldehyde in a wood-based material
JP3029597B2 (ja) 合板の製造方法
JP2005179474A (ja) 熱硬化性接着剤とそれを用いた木質系建材の製造方法
JP2004089993A (ja) 建材用アルデヒド系化合物吸収剤およびこれを基材に配合または塗布した建材
WO2024118558A1 (en) Process to make silicate functionalized engineered wood articles with improved properties

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606