JP2004297731A - 撮像装置および電荷検出装置 - Google Patents
撮像装置および電荷検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004297731A JP2004297731A JP2003091010A JP2003091010A JP2004297731A JP 2004297731 A JP2004297731 A JP 2004297731A JP 2003091010 A JP2003091010 A JP 2003091010A JP 2003091010 A JP2003091010 A JP 2003091010A JP 2004297731 A JP2004297731 A JP 2004297731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- frequency
- image sensor
- output
- output amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 101100484930 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) VPS41 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】固体イメージセンサ12から出力される電荷を出力アンプ15Aで電圧信号に変換した後、出力アンプ15Aからの出力信号に含まれるカットオフ周波数fc以上の信号成分をローパスフィルタ15Bで除去し、更にノイズ除去部15Cでリセットノイズを除去する。ノイズ除去部15Cからの出力信号はデジタル信号に変換され、撮影画像として記録媒体に記録される。高画質モードでISO感度を高感度に設定して撮影を行う場合、設定された記録感度に応じて、固体イメージセンサ12の駆動周波数を変化させるとともにローパスフィルタ15Bのカットオフ周波数fcを変化させる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体イメージセンサを用いた撮像装置、および固体イメージセンサからの電荷を検出する電荷検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、固体イメージセンサからの出力電荷をフローティングディフュージョンアンプ(以下、出力アンプと記す)を電圧に変換するとともに増幅して出力する撮像装置が知られている。
【0003】
図4に従来の撮像装置の構成例を示す。固体イメージセンサ101は、マトリクス状に配列されたフォトダイオードなどの光電変換素子102によって受光像を光強度分布に応じた電荷に変換する。これらの光電変換素子102には列ごとに電荷転送部(以下、VCCDと記す)103が設けられており、光電変換素子102に蓄積された電荷が順次列方向に転送されるようになっている。VCCD103の電荷転送方向終端には行方向の電荷転送部(以下、HCCDと記す)104が接続されており、VCCD103によって列方向に転送された電荷がさらに行方向に転送されるようになっている。HCCD104の電荷転送方向終端には出力アンプ105が接続されている。出力アンプ105は、HCCD104からの電荷を電圧信号に変換し増幅する。(特許文献1等参照)
【0004】
出力アンプ105からの出力信号にはリセットノイズが含まれているため、多くの場合、出力アンプ105とA/D変換部106との間には、相関二重サンプリング(CDS:Correlated Double Sampling)回路などを有するノイズ除去部107が設けられる。相関二重サンプリング回路は、出力アンプ105からの各画素信号のうち、映像信号期間をサンプリングしたものと、基準期間をサンプリングしたものとを引き算することにより出力アンプ105由来のリセットノイズを除去する。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−94887号
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
出力アンプ105は、複数のMOSトランジスタなどを用いてソースフォロアで電流増幅を行う回路構成を採用しているため、次式1で表されるノイズが発生する。なお、Δfは周波数帯域である。
【0007】
【数1】
【0008】
この式から分かるように、出力アンプ105で発生するノイズには、熱雑音と1/f雑音とが混在している。熱雑音と1/f雑音はいずれも周波数依存性を持っている。特に熱雑音は、温度と周波数帯域の増大に伴い増大する。
【0009】
出力アンプ105は、ノイズ除去部106の動作を安定化するために、たとえば固体イメージセンサ101の駆動周波数すなわち、電荷転送路102、103の電荷転送パルス駆動周波数の4〜6倍の帯域(許容周波数帯域)を保証するように設計されている。このため、固体イメージセンサ101の駆動周波数が高速化され、出力アンプ105の許容周波数帯域が拡大されると、それに伴ってノイズが増加することになる。
【0010】
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑み創案されたものであり、その目的は、出力アンプで発生するノイズの影響を極力抑えて高精度に電荷検出を行うことができる電荷検出装置、および出力アンプで発生するノイズの影響を極力抑えて撮影画像を高画質で記録することができる撮像装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、固体イメージセンサと、前記固体イメージセンサの電荷転送路から出力される電荷を電圧信号に変換する出力アンプと、前記出力アンプからの出力信号のうちカットオフ周波数に満たない信号成分のみ通過させるローパスフィルタと、前記ノイズ除去部からの出力信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、前記A/D変換部からの出力信号を撮影画像として記録媒体に記録する記録部と、前記固体イメージセンサによる撮影画像の記録感度を設定するための感度設定部と、設定された記録感度に応じて、前記電荷転送路における電荷転送パルス駆動周波数を変化させるとともに前記カットオフ周波数を変化させる制御部と、を備えて構成される。ここで記録感度の設定は、固体イメージセンサによる撮影感度(ISO感度など)の設定や、撮影した画像を記録媒体に記録する際に求められる画像品質の良否に関する設定などを含む。
【0012】
上記のように構成された撮像装置は、固体イメージセンサの電荷転送路から出力される電荷を出力アンプで電圧信号に変換した後、出力アンプからの出力信号に含まれるカットオフ周波数以上の信号成分をローパスフィルタで除去する。ローパスフィルタからの出力信号はデジタル信号に変換され、撮影画像として記録媒体に記録される。その際、制御部は、設定された記録感度に応じて、電荷転送路における電荷転送パルス駆動周波数を変化させるとともにローパスフィルタのカットオフ周波数を変化させる。
【0013】
したがって、本発明の撮像装置によれば、出力アンプで発生するノイズの影響を極力抑えて撮影画像を高画質で記録することができる。
【0014】
本発明の撮像装置において、前記制御部は、記録感度が高感度に設定されているときに、前記カットオフ周波数を低くすることが望ましい。
【0015】
上記のように、記録感度が高感度に設定されているときに、カットオフ周波数を低く切り替えることにより、出力アンプの周波数帯域に依存するノイズを抑えて、撮影画像を高画質で記録することができる。
【0016】
また、上記目的を達成するために、本発明の電荷検出装置は、固体イメージセンサの電荷転送路から出力される電荷を電圧信号に変換する出力アンプと、前記出力アンプからの出力信号のうちカットオフ周波数に満たない信号成分のみ通過させるローパスフィルタと、を備え、前記電荷転送路における電荷転送パルス駆動周波数は可変であり、前記カットオフ周波数は、前記電荷転送パルス駆動周波数に応じて変更される構成としたものである。
【0017】
上記のように構成された電荷検出装置は、固体イメージセンサの電荷転送路から出力される電荷を出力アンプで電圧信号に変換した後、出力アンプからの出力信号に含まれるカットオフ周波数以上の信号成分をローパスフィルタで除去する。その際、電荷転送パルス駆動周波数に応じて、ローパスフィルタのカットオフ周波数が変更されるので、出力アンプで発生するノイズの影響を極力抑えて高精度に電荷検出を行うことができる。
【0018】
本発明の電荷検出装置において、前記カットオフ周波数は、前記電荷転送パルス駆動周波数の低下にあわせて低く切り替えられることが望ましい。
【0019】
上記のように、電荷転送パルス駆動周波数の低下にあわせてカットオフ周波数を低く切り替えることにより、出力アンプの周波数帯域に依存するノイズを抑えることができる。
【0020】
なお、本発明の電荷検出装置および撮像装置は、ローパスフィルタからの出力信号に含まれるリセットノイズを除去するノイズ除去部を更に備えていることが望ましい。
【0021】
上記構成によれば、出力アンプで発生するホワイトノイズおよびリセットノイズを除去することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0023】
図1は本発明の撮像装置の実施の形態を示すデジタルカメラのブロック図である。
【0024】
このデジタルカメラ10は、光学系11、CCDイメージセンサ部12、CCD駆動部13、タイミング生成部(TG部)14、電荷検出部15、自動利得制御(AGC部)16、A/D変換部17、バッファメモリ18、デジタル信号処理部19、記録媒体インタフェース(I/F)部20、モニタ部21、モニタドライバ22、操作部23、レリーズスイッチ24、測光・測距制御部25、撮像系制御部26、EEPROM27、主制御部28、等を備えて構成される。
【0025】
光学系11は、レンズ11aおよび絞り11bを備えて構成される。レンズ11aは、被写体像を絞り11bを通してCCDイメージセンサ12の受光部に結像させる。光学系11がメカニカルシャッタを備えている場合もある。
【0026】
CCDイメージセンサ12は、図4に示した従来のものと同様に構成される。CCDイメージセンサ12は、CCD駆動部13により駆動される。CCD駆動部13は、タイミング生成部14からのクロックパルスに同期してCCDイメージセンサ12を駆動する。CCDイメージセンサ12から出力された電荷は電荷検出部15に入力される。
【0027】
電荷検出部15は、CCDイメージセンサ12から出力された電荷を電圧信号に変換する。電荷検出部15からの出力信号は、自動利得制御部16で利得調整された後、A/D変換部17でデジタル信号に変換され、バッファメモリ部18を介してデジタル信号処理部19に送られる。
【0028】
デジタル信号処理部19は、入力されたデジタル信号にシェーディング補正、YC分離処理、画像圧縮(JPEG圧縮等)、等の所定の処理を施して画像データを生成する。ここで生成された画像データは1フレーム毎にファイル化され、記録媒体インタフェース部20を介して記録媒体であるメモリカード29に記録される。
【0029】
また、デジタル信号処理部19は、メモリカード29に記録された画像データをモニタ部21に表示する際に、YC分離信号を輝度信号、色差信号をRGB信号に変換する。このRGB信号に基づいてモニタドライバ22がモニタ部20を駆動することにより、モニタ部21にカラー画像が表示される。
【0030】
操作部23には、ISO感度設定ボタン、モード選択ボタン、電源スイッチなどが設けられている。ISO感度設定ボタンは、ISO感度を任意の感度に設定するための操作子である。モード選択ボタンは撮影モードなどを任意のモードに設定するための操作子であり、これを操作することにより、撮影モードを静止画モードと動画モードのどちらかに設定したり、記録モードを通常モードと高画質モードのどちらかに設定したりすることができる。記録モードの選択は静止画モードのときにのみ可能である。
【0031】
レリーズスイッチ24は、デジタルカメラ10に撮影開始を指示するためのスイッチであり、このスイッチを途中まで押すと、光学系11のフォーカス制御や絞り制御が行われ、完全に押した時点で撮影すなわち、CCDイメージセンサ部12、電荷検出部15、自動利得制御16およびA/D変換部17による被写体像の取り込みが行われる。その際、光学系11は測光・測距制御部25によって制御され、CCDイメージセンサ部12などは撮像系制御部26によって制御される。
【0032】
EEPROM27には、このデジタルカメラ10の各種機能を実現するためのプログラムが格納されている。主制御部28は、EEPROM26に記憶されているプログラムを実行することにより、このデジタルカメラ10を統括制御する。
【0033】
図2(a)は電荷検出部15の構成例を示す回路図である。電荷検出部15は、CCDイメージセンサ12のHCCDから出力される電荷を電圧信号に変換する出力アンプ部15Aと、出力アンプ部15Aからの出力信号のうちカットオフ周波数fcに満たない信号成分のみ通過させるローパスフィルタ(LPF)部15Bと、ローパスフィルタ部15Bからの出力信号に含まれるリセットノイズを除去するCDS部15Cとを備えている。CCDイメージセンサ12と電荷検出部15との間には、電荷検出部15への供給電荷を周期的にリセットするためのリセットスイッチ71が設けられている。
【0034】
出力アンプ部15Aは、コンデンサ30と、複数(この例では7個)の電界効果MOSトランジスタ40(FET1〜FET7)とを備えている。CCDイメージセンサ12のHCCDから出力された電荷は、コンデンサ30とFET1の部分により電圧信号に変換される。得られた電圧信号は、FET2〜FET7からなる部分によって電流増幅されて、ローパスフィルタ部13Bに出力される。
【0035】
ローパスフィルタ部15Bは、図2(b)に示すように、コンデンサ50と、互いに並列接続された二つの抵抗60(R1、R2)とを有するCR型のフィルタ回路からなり、一方の抵抗60(R2)側に設けられたスイッチ72をオン(閉)/オフ(開)して、CRフィルタ回路の抵抗値を小(R1/R2)または大(R1)に切り替えることにより、カットオフ周波数fcを切り替えることができるようになっている。カットオフ周波数fcは、fc=1/2πCRで表されるので、スイッチ72をオン(閉)すると高、オフ(開)すると低になる。
【0036】
カットオフ周波数fcの切り替えは、主制御部28からのモード切替信号に従って行われる。また、モード切替信号によって、タイミング生成部14のモードも切り替わるようになっている。
【0037】
CDS部15Cは、出力アンプ15Aからの各画素信号のうち、映像信号期間をサンプリングしたものと、基準期間をサンプリングしたものとを引き算することにより出力アンプ15A由来のリセットノイズを除去する。
【0038】
次に、この実施の形態の作用について説明する。ここでは、従来のデジタルカメラと共通の動作については説明を省略し、静止画モードおける記録モードの設定に関連する動作について、図3のフロー図に従って説明する。
【0039】
デジタルカメラ10の主制御部28は、記録モードが通常モードと高画質モードのどちらに設定されているかを調べる(S1)。
通常モードであれば(S1でNo)、モード切替信号によって、電荷検出部15内のローパスフィルタ部15Bのスイッチ72をオンさせるとともに、タイミング生成部14に高速のクロックパルスを生成させる。その結果、CCDイメージセンサ12の駆動周波数、すなわち電荷転送パルス駆動周波数が高く設定(通常値に設定)されるとともに、ローパスフィルタ部15Bのカットオフ周波数fcが高く設定(通常値に設定)される(S2)。レリーズスイッチ24がオンしたら(S5でYes)、撮影および記録動作を実行した後(S6)、ステップS1に戻る。
【0040】
高画質モードであれば(S1でYes)、ISO感度が所定の感度(図示の例ではISO400)以上に設定されているかどうかを調べる(S3)。その結果、ISO感度の設定値が所定の感度よりも低ければ(S3でNo)、通常モードの場合と同じ処理を行う(S2)。レリーズスイッチ24がオンしたら(S5でYes)、撮影および記録動作を実行した後(S6)、ステップS1に戻る。
【0041】
記録モードが高画質モードであり(S1でYes)、ISO感度が所定の感度以上に設定されていれば(S3でYes)、モード切替信号によって、電荷検出部15内のローパスフィルタ部15Bのスイッチ72をオフさせるとともに、タイミング生成部14に低速のクロックパルスを生成させる。その結果、CCDイメージセンサ12の駆動周波数が通常よりも低く設定されるとともに、ローパスフィルタ部15Bのカットオフ周波数fcが通常よりも低く設定される(S4)。レリーズスイッチ24がオンしたら(S5でYes)、撮影および記録動作を実行した後(S6)、ステップS1に戻る。
【0042】
上記のように、この実施の形態のデジタルカメラ10は、記録モードが高画質モードで且つISO感度が所定の感度以上に設定されている場合、CCDイメージセンサ12を低速駆動するとともに、電荷検出部15のローパスフィルタ部15Bのカットオフ周波数fcを低くする。CCDイメージセンサ12を低速駆動することにより、CCDイメージセンサ12からの電荷の読み出しを低速で行うことができるので、出力アンプ部15Aの周波数帯域Δfに依存するノイズを低減させることができる。また、ローパスフィルタ部15Bのカットオフ周波数fcを低くすることにより、CCDイメージセンサ12の高速駆動を可能にするために出力アンプ15Aの許容周波数帯域を拡大したことに伴う高周波成分のノイズを除去することができる。
【0043】
したがって、この実施の形態のデジタルカメラ10によれば、記録モードを高画質モードに設定し且つISO感度を所定の感度以上に設定して撮影を行うことにより、電荷検出部15の出力アンプ部15Aで発生するノイズの影響を極力抑えて、高感度撮影画像を高画質でメモリカード29に記録することができる。
【0044】
なお、上記の実施の形態では、光電変換素子をマトリクス状に配列した構造のCCDイメージセンサを備えたデジタルカメラについて説明したが、光電変換素子をハニカム状に配列した構造のCCDイメージセンサを備えたデジタルカメラの場合も本発明は有効に適用可能である。また、CCDイメージセンサに代えてCMOSイメージセンサを使用することも可能である。
【0045】
また、上記の実施の形態では、抵抗値を切り替えることによりカットオフ周波数を切り替える構成のローパスフィルタ部を例示したが、コンデンサの容量値を切り替えることによりカットオフ周波数のを切り替える構成のローパスフィルタ部を採用してもよい。また、カットオフ周波数を連続的に変化させることができるローパスフィルタ部を使用してもよい。
【0046】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のデジタルカメラは、出力アンプで発生するノイズの影響を極力抑えて撮影画像を高画質で記録することができる。
また、本発明の電荷検出装置は、出力アンプで発生するノイズの影響を極力抑えて高精度に電荷検出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の実施の形態を示すデジタルカメラのブロック図である。
【図2】(a)は電荷検出部の構成例を示す回路図、(b)はローパスフィルタ部の構成例を示す回路図である。
【図3】図1のデジタルカメラの動作内容を例示するフロー図である。
【図4】従来の撮像装置の構成例を示す模式図である。
【符号の説明】
10:デジタルカメラ(撮像装置)
11:光学系
12:CCDイメージセンサ部(固体イメージセンサ)
13:CCD駆動部
14:タイミング生成部
15:電荷検出部(電荷検出装置)
15A:出力アンプ部
15B:ローパスフィルタ部
15C:CDS部
17:A/D変換部
20:記録媒体インタフェース部(記録部)
23:操作部(感度設定部)
28:主制御部
Claims (4)
- 固体イメージセンサと、
前記固体イメージセンサの電荷転送路から出力される電荷を電圧信号に変換する出力アンプと、
前記出力アンプからの出力信号のうちカットオフ周波数に満たない信号成分のみ通過させるローパスフィルタと、
前記ノイズ除去部からの出力信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、
前記A/D変換部からの出力信号を記録媒体に記録する記録部と、
前記固体イメージセンサによる撮影画像の記録感度を設定するための感度設定部と、
設定された記録感度に応じて、前記電荷転送路における電荷転送パルス駆動周波数を変化させるとともに前記カットオフ周波数を変化させる制御部と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 前記制御部は、記録感度が高感度に設定されているときに、前記カットオフ周波数を低くすることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
- 固体イメージセンサの電荷転送路から出力される電荷を電圧信号に変換する出力アンプと、
前記出力アンプからの出力信号のうちカットオフ周波数に満たない信号成分のみ通過させるローパスフィルタと、を備え、
前記電荷転送路における電荷転送パルス駆動周波数は可変であり、
前記カットオフ周波数は、前記電荷転送パルス駆動周波数に応じて変更されることを特徴とする電荷検出装置。 - 前記カットオフ周波数は、前記電荷転送パルス駆動周波数の低下にあわせて低く切り替えられることを特徴とする請求項3記載の電荷検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003091010A JP4262504B2 (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | 撮像装置および電荷検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003091010A JP4262504B2 (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | 撮像装置および電荷検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004297731A true JP2004297731A (ja) | 2004-10-21 |
JP4262504B2 JP4262504B2 (ja) | 2009-05-13 |
Family
ID=33404490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003091010A Expired - Fee Related JP4262504B2 (ja) | 2003-03-28 | 2003-03-28 | 撮像装置および電荷検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4262504B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1811455A1 (en) | 2006-01-23 | 2007-07-25 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and computer program product |
JP2011041091A (ja) * | 2009-08-13 | 2011-02-24 | Canon Inc | 固体撮像素子及び撮像システム |
US8351731B2 (en) | 2006-07-31 | 2013-01-08 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and computer program product |
JP2014103548A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Olympus Corp | 撮像装置および顕微鏡システム |
-
2003
- 2003-03-28 JP JP2003091010A patent/JP4262504B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1811455A1 (en) | 2006-01-23 | 2007-07-25 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and computer program product |
US8014627B2 (en) | 2006-01-23 | 2011-09-06 | Ricoh Company | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and computer program product |
US8351731B2 (en) | 2006-07-31 | 2013-01-08 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and computer program product |
JP2011041091A (ja) * | 2009-08-13 | 2011-02-24 | Canon Inc | 固体撮像素子及び撮像システム |
JP2014103548A (ja) * | 2012-11-20 | 2014-06-05 | Olympus Corp | 撮像装置および顕微鏡システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4262504B2 (ja) | 2009-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW201105118A (en) | Imaging device, imaging method and computer-readable recording medium | |
JP4154268B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2010130343A (ja) | 撮像装置及びその駆動制御方法 | |
US8169511B2 (en) | Imaging apparatus and photographing control method | |
JP2009017459A (ja) | Ccd型固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置 | |
JPH05211626A (ja) | オートフォーカス装置 | |
JP2006245815A (ja) | 撮像装置 | |
JP4262504B2 (ja) | 撮像装置および電荷検出装置 | |
JP5515795B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2000350091A (ja) | 撮影装置及びその信号処理方法 | |
JP2013192058A (ja) | 撮像装置 | |
JP5334113B2 (ja) | 増幅部制御装置、及び、増幅部制御プログラム | |
JP2005229292A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2003304453A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006262222A (ja) | 撮像装置 | |
JP2002112106A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP4246479B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2004172925A (ja) | 電子カメラの暗電流補正装置および方法 | |
JP2008295007A (ja) | 撮像装置及び制御方法 | |
JP4343601B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2004147207A (ja) | 電子カメラ | |
JP2004120331A (ja) | テレビジョンカメラ装置 | |
JP5476725B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP2004032802A (ja) | 撮影装置及びその信号処理方法 | |
JP2010232909A (ja) | 撮像装置及びその駆動制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050222 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060325 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071108 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071115 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |