JP2004284621A - 捻り開封式包装箱 - Google Patents

捻り開封式包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2004284621A
JP2004284621A JP2003077655A JP2003077655A JP2004284621A JP 2004284621 A JP2004284621 A JP 2004284621A JP 2003077655 A JP2003077655 A JP 2003077655A JP 2003077655 A JP2003077655 A JP 2003077655A JP 2004284621 A JP2004284621 A JP 2004284621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
plate
packaging box
locking piece
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003077655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4169617B2 (ja
Inventor
Yoichi Nishikawa
洋一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2003077655A priority Critical patent/JP4169617B2/ja
Publication of JP2004284621A publication Critical patent/JP2004284621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169617B2 publication Critical patent/JP4169617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】開封が簡単で、確実に再封緘できる包装箱を提供する。
【解決手段】各一対の側壁3及び端壁4並びに底壁20を備えた身1と、各一対の蓋側板8及び蓋端板9並びに天壁21を備えた蓋2とから成り、蓋側板8の下縁から延出した折込板13に、側壁3の上縁から延出した係止片14を切り込ませ、係止片14と折込板13との境界を繋部15付きの切目線16とし、折込板13を係止片14と共に側壁3と蓋側板8の間に折り込んで、身1に蓋2を被せるようにする。身1に対して蓋2を捻ると、繋部15が切れて、蓋2を開くことができ、蓋2を身1に被せると、係止片14が折込板13に係合して、蓋2が身1にロックされる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、捻ると開封でき、再封緘も可能な包装箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、下記非特許文献1には、図7に示すように、各一対の側壁53及び端壁54にジッパ形の切目線を入れて箱の全周に亘る引裂帯55を形成し、この引裂帯55の切り取りに伴い、身51と蓋52に分離して開封し、また、図8に示すように、端壁54に入れた斜めの罫線56沿いに身51の開口部を絞ると、身51に蓋52を被せて再封緘できるようにした包装箱が記載されている。
【0003】
【非特許文献1】
特許庁公報 周知・慣用技術集(包装産業)、昭和53年12月20日発行、p.294
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような包装箱では、引裂帯55を箱の全周に亘って切り取らなければ開封できず、再封緘した状態で、箱を持ち運ぼうとして蓋52を持ち上げると、身51から蓋52が抜けてしまうという問題がある。
【0005】
そこで、この発明は、開封が簡単で、確実に再封緘できる包装箱を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明に係る包装箱は、各一対の側壁及び端壁並びに底壁を備えた身と、各一対の蓋側板及び蓋端板並びに天壁を備えた蓋とから構成し、蓋側板の下縁から延出した折込板に、側壁の上縁から延出した係止片を切り込ませ、係止片と折込板との境界を繋部付きの切目線とし、折込板を係止片と共に側壁と蓋側板の間に折り込み、蓋側板及び蓋端板をそれぞれ側壁及び端壁の外側に重ねて身に蓋を被せたのである。
【0007】
この包装箱を最初に開封する際には、身に対して蓋を捻ると、係止片と折込板との境界をなす切目線の繋部が切れて、蓋を開くことができる。
【0008】
また、再封緘する際には、身の開口部を絞り、蓋を身に被せると、係止片が折込板の端縁に係合して、蓋が身にロックされ、確実に再封緘することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0010】
図1に示すように、この包装箱のブランクは、身1と蓋2の部分から成り、身1の部分では、各一対の側壁3及び端壁4が交互に連設され、一方の側壁3の外側縁には継代5が、側壁3の下縁には底板6が、端壁4の下縁には底片7がそれぞれ連設されている。
【0011】
蓋2の部分では、各一対の蓋側板8及び蓋端板9が交互に連設され、一方の蓋側板8の外側縁には継代10が、蓋側板8の上縁には蓋板11が、蓋端板9の上縁には蓋片12がそれぞれ連設されている。
【0012】
蓋側板8の下縁から延出した折込板13には、側壁3の上縁から延出した係止片14が切り込まれ、係止片14と折込板13との境界は、繋部15付きの切目線16とされている。
【0013】
端壁4の上部には、上方へかけて内側へ傾斜する罫線17と、その下端を繋ぐ弧状の罫線18とが入れられ、側壁3の上部には、上方へかけて内側へ傾斜する罫線19が入れられている。
【0014】
このようなブランクを組み立てるには、図2及び図3に示すように、折込板13を係止片14と共に側壁3と蓋側板8の間に折り込み、折込板13を蓋側板8の裏面に貼り合わせ、各一対の側壁3及び端壁4と、各一対の蓋側板8及び蓋端板9とを角筒状に折り曲げ、継代5,10を介して接合する。
【0015】
次いで、底片7を内側へ折り曲げ、底板6同士を貼り合わせて底壁20を形成し、箱内に商品を収納して、蓋片12を内側へ折り曲げ、蓋板11同士を貼り合わせて天壁21を形成する。
【0016】
このように商品を包装した状態では、蓋側板8及び蓋端板9がそれぞれ側壁3及び端壁4の外側に重なり、折込片13と係止片14とが繋がった状態で、身1に蓋2が被せられて封緘されているので、商品の抜き取り等が防止される。
【0017】
そして、この包装箱を開封する際には、身1に対して蓋2を捻ると、係止片14と折込板13との境界をなす切目線16の繋部15が切れて、図4に示すように、蓋2を開くことができる。
【0018】
一方、この包装箱を再封緘する際には、身1の開口部を罫線17,18,19沿いに絞り、蓋2を身1に被せると、折目の反発でやや外側に迫り出した係止片14が折込板13の端縁に係合して、図5及び図6に示すように、蓋2が身1にロックされ、確実に再封緘することができる。
【0019】
そしてまた、この再封緘状態から蓋2を開ける際には、最初の開封と同様に、身1に対して蓋2を捻るだけで、係止片14と折込板13の係合が外れるので、蓋2を簡単に開くことができる。
【0020】
【発明の効果】
以上のように、この発明に係る包装箱は、身の側壁から延出した係止片と蓋の折込板との境界を、繋部付きの切目線としたので、身に対して蓋を捻るだけで、切目線の繋部が切れて、蓋を開くことができ、蓋を身に被せると、係止片が折込板の端縁に係合して、蓋が身にロックされ、確実に再封緘することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る包装箱のブランクを示す図
【図2】同上の初期封緘状態を示す斜視図
【図3】同上の縦断側面図
【図4】同上の開封状態を示す斜視図
【図5】同上の再封緘状態を示す斜視図
【図6】同上の縦断側面図
【図7】従来の包装箱を示す斜視図
【図8】同上の再封緘状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 身
2 蓋
3 側壁
4 端壁
8 蓋側板
9 蓋端板
13 折込板
14 係止片
15 繋部
16 切目線
20 底壁
21 天壁

Claims (1)

  1. 各一対の側壁3及び端壁4並びに底壁20を備えた身1と、各一対の蓋側板8及び蓋端板9並びに天壁21を備えた蓋2とから成り、蓋側板8の下縁から延出した折込板13に、側壁3の上縁から延出した係止片14を切り込ませ、係止片14と折込板13との境界を繋部15付きの切目線16とし、折込板13を係止片14と共に側壁3と蓋側板8の間に折り込み、蓋側板8及び蓋端板9をそれぞれ側壁3及び端壁4の外側に重ねて身1に蓋2を被せた捻り開封式包装箱。
JP2003077655A 2003-03-20 2003-03-20 捻り開封式包装箱 Expired - Fee Related JP4169617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077655A JP4169617B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 捻り開封式包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003077655A JP4169617B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 捻り開封式包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004284621A true JP2004284621A (ja) 2004-10-14
JP4169617B2 JP4169617B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33292350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003077655A Expired - Fee Related JP4169617B2 (ja) 2003-03-20 2003-03-20 捻り開封式包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4169617B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4169617B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1600387A2 (en) Cardboard container obtained from a single blank
US8231272B2 (en) Stand-up, easy-open and easy-close package of flexible material, particularly for liquid, viscous, pasty, granular or powdered products
ZA200705401B (en) Packaging
KR100751975B1 (ko) 재밀봉가능한 식품 포장 용기
JP2019081613A (ja) 確実な可聴式の封止手段を備える容器
JP2010126258A (ja) 漏れ防止容器
JP4611718B2 (ja) 再封緘機能付包装箱
JP3605434B2 (ja) 半固形物用紙容器
JP2004284621A (ja) 捻り開封式包装箱
JP2006199371A (ja) 段ボール製包装箱
JP2008189372A (ja) 再封緘箱
KR200389439Y1 (ko) 포장 용기
RU2765023C2 (ru) Укупорочное средство для транспортировки, упаковочный контейнер, содержащий укупорочное средство для транспортировки, и способ удаления укупорочного средства для транспортировки с упаковочного контейнера
CN113044383A (zh) 一种容器盖
JP4068943B2 (ja) 蓋付紙容器
JPS5811686Y2 (ja) 開封容易な再封可能容器
JP4043186B2 (ja) カートン
JP2006240689A (ja) 再封機能を有する小型化可能な紙箱
JP6998007B2 (ja) 蓋部構造及びこれを用いた包装容器
EP1373078A1 (en) Box provided with opening means
JP4512401B2 (ja) 再封緘可能な紙箱
JP4496046B2 (ja) 再封緘機能付包装箱
JP4494109B2 (ja) ラップラウンド箱
JP2002046733A (ja) 包装箱
JP2005263282A (ja) 蓋付きカートン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080603

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20080618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080805

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees