JP2004281829A - チップ型センサ及びその製造方法 - Google Patents

チップ型センサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004281829A
JP2004281829A JP2003072739A JP2003072739A JP2004281829A JP 2004281829 A JP2004281829 A JP 2004281829A JP 2003072739 A JP2003072739 A JP 2003072739A JP 2003072739 A JP2003072739 A JP 2003072739A JP 2004281829 A JP2004281829 A JP 2004281829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light receiving
filter
type sensor
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003072739A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kikuchi
悟 菊池
Koichi Fukazawa
孝一 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2003072739A priority Critical patent/JP2004281829A/ja
Priority to DE102004013077A priority patent/DE102004013077B4/de
Priority to US10/801,528 priority patent/US7012243B2/en
Priority to CNA2004100399982A priority patent/CN1532940A/zh
Publication of JP2004281829A publication Critical patent/JP2004281829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02165Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors using interference filters, e.g. multilayer dielectric filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】チップ型センサのコストダウン及び小型化。
【解決手段】1はチップ型センサである。ガラエポ等から成るプリント配線基板(PCB)である基板2の上面には図示しない配線パターン及びランドパターンが形成されており、図示しないスルーホールを介して下面の図示しない端子電極と導通している。フォトダイオードまたはフォトトランジスタから成る受光素子3は、基板2のランドパターンに搭載されて受光した信号の判別をする。受光素子3はエポキシ等の樹脂から成る封止樹脂4で封止されている。封止樹脂4の上面には受光素子3の分光感度特性に応じたフィルタ効果を持つ金属多層フィルタ等のフィルタ層5が形成されている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話やリモコンなどに用いられるチップ型センサ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種AV機器、通信機器、空調機器などの機器の操作には赤外線や可視光を用いた無線による信号の伝達装置、いわゆるリモコンが用いられている。そして、受光側である各種機器には、リモコンの信号を受信するセンサが備えられている。
【0003】
従来の樹脂封止されたセンサ部品は、受光素子が持つ分光感度特性に依存した波長の受光に対して光電流を発生させている。また、従来のリモコン用センサの例として、受光素子を可視光カット剤入りのエポキシ樹脂でモールドして、赤外光カット剤入りのエンジニアリングプラスチックでこの受光素子に集光するレンズを成形し、光学的なバンドパスフィルタを構成したセンサが開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
【0004】
また、赤外線リモコン信号の受光素子に対向して、この赤外線リモコン信号の中心波長と略一致した透過中心波長をもつ干渉膜によるバンドパスフィルタが設けられたリモコンセンサが開示されている(例えば、特許文献2を参照。)。図4は従来のチップ型センサの分光特性を示すグラフである。このグラフでaは受光素子本来の分光特性であり、bはバンドパスフィルタ付加後のセンサの分光特性である。
【0005】
【特許文献1】
特開平08−204653(第1図)
【特許文献2】
特開平10−223039(第2図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、可視光センサ、特に視感度センサにおいては、視感度特性を持つバンドパス素子である受光素子を使用せざるを得なかった。使用する受光素子にバンドパス機能を持たせるためには、素子受光部に誘電体多層膜や金属多層膜を蒸着などにより形成する方法と、素子に吸収層を付加したり不純物を添加することによるバンド制御などによってエピタキシー(epitaxy)構造を改善する方法とがあるが、これらの手法はコストアップにつながり、また素子でのフィルタ効果の制御が困難でバンドパス効果にも限界があった。一方外部フィルタを用いた場合は、チップ型センサの大型化や高コスト化が懸念されていた。
【0007】
上記発明は、このような従来の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、受光素子の分光感度特性に依存しない任意な受光が可能なチップ型センサ及びその製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための本発明の手段は、配線基板上に受光素子を搭載し、樹脂封止したチップ型センサにおいて、前記封止樹脂の上面に前記受光素子の分光感度特性に対応したフィルタ効果を有するフィルタ層を積層形成したことを特徴とする。
【0009】
また、前記フィルタ層は金属多層フィルタであることを特徴とする。
【0010】
また、前記フィルタ層は誘電体多層膜から成るフィルタであることを特徴とする。
【0011】
前記課題を解決するための本発明の他の手段は、配線基板上に受光素子を実装したチップ型センサの製造方法において、前記センサを多数個取りできる集合基板を形成する工程と、前記集合基板に前記受光素子を搭載する工程と、前記受光素子を封止樹脂で封止する工程と、前記封止樹脂の上面にフィルタ層を形成する工程と、前記集合基板から単個のチップ型センサを分割する工程とを有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態であるチップ型センサを図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態であるチップ型センサの断面図であり、図2はその斜視図である。
【0013】
まず、図1、図2により、この本発明の実施の形態であるチップ型センサの構成を説明する。図1、図2において、1はチップ型センサである。2はガラエポ等から成るプリント配線基板(PCB)である基板である。基板2の上面には図示しない配線パターン及びランドパターンが形成されており、図示しないスルーホールを介して下面の図示しない端子電極と導通している。3は基板2のランドパターンに実装された受光した信号の判別をするフォトダイオードまたはフォトトランジスタから成る受光素子である。
【0014】
4は受光素子3を封止しているエポキシ等の樹脂から成る封止樹脂である。5は封止樹脂4の上面に形成されたフィルタ層であり、フィルタ層5は、受光素子3の分光感度特性に応じたフィルタ効果を持ち、例えばAg−MgF−Agを真空蒸着法やメッキ法、フィルム転写法によって形成した金属多層フィルタ、またはTiO−SiOなど金属以外の誘電体多層膜から成るフィルタ層である。
【0015】
次に、本実施の形態の作用を説明する。チップ型センサ1が受けた光の波長は、金属多層フィルタによってフィルタリングされて、受光素子3の分光感度特性に応じた波長となるので、受光素子3が良好な感度を持つことになった。
【0016】
次に、チップ型センサ1の製造方法について説明する。図3は、チップ型センサ1の製造方法を工程順に示した斜視図である。まず、最初の(A)工程で配線基板2を多数個取りできる集合基板12を形成する。次の(B)工程で、集合基板12に多数個の受光素子3を搭載する。次の(C)工程で、多数個の受光素子2を封止樹脂4で封止する。次の(D)工程で、封止樹脂4の上面に蒸着法によりAg、MgF、Agを積層した金属多層フィルタであるフィルタ層5を形成する。ここで、蒸着に替えてメッキまたは転写フィルムを利用する方法もある。最後の(E)工程で、集合状態のセンサをダイシングにより単個に切断してチップ型センサ1を得る。
【0017】
次に、本発明の実施の形態であるチップ型センサ1の効果について説明する。封止樹脂4の上面に金属多層フィルタによってLPF(ローパスフィルタ)やHPF(ハイパスフィルタ)であるフィルタ層5を形成したので、受光素子3の分光感度特性に依存しない任意な光を受けることが可能となった。また、例えば、赤外光フィルタリング効果を持つ多層物質の付加により、可視光域で赤外受光ノイズがカットされてSN比を向上させることができた。また、低コストの受光素子を使用することができることと、多数個取りによる製造とで、チップ型センサの低コスト化が可能となった。更に、外部フィルタを用いる必要が無く、センサの小型化が可能となった。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、配線基板上に受光素子を搭載し、樹脂封止したチップ型センサにおいて、前記封止樹脂の上面に前記受光素子の分光感度特性に対応したフィルタ効果を有するフィルタ層を積層形成したので、受光素子の分光感度特性に依存しない任意な受光が可能となった。また、可視光でのSN比を向上させることができた。低コストの受光素子を使用することができるので、チップ型センサ全体の低コスト化が可能となった。また、外部フィルタを用いる必要が無く、部品点数の低減とセンサの小型化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であるチップ型センサの断面図である。
【図2】本発明の実施の形態であるチップ型センサの斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態であるチップ型センサの製造方法を示す斜視図である。
【図4】従来のチップ型センサの分光特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1 チップ型センサ
2 配線基板
3 受光素子
4 封止樹脂
5 フィルタ層

Claims (4)

  1. 配線基板上に受光素子を搭載し、樹脂封止したチップ型センサにおいて、前記封止樹脂の上面に前記受光素子の分光感度特性に対応したフィルタ効果を有するフィルタ層を積層形成したことを特徴とするチップ型センサ。
  2. 前記フィルタ層は金属多層フィルタであることを特徴とする請求項1記載のチップ型センサ。
  3. 前記フィルタ層は誘電体多層膜から成るフィルタであることを特徴とする請求項1記載のチップ型センサ。
  4. 配線基板上に受光素子を実装したチップ型センサの製造方法において、前記センサを多数個取りできる集合基板を形成する工程と、前記集合基板に前記受光素子を搭載する工程と、前記受光素子を封止樹脂で封止する工程と、前記封止樹脂の上面にフィルタ層を形成する工程と、前記集合基板から単個のチップ型センサを分割する工程とを有することを特徴とするチップ型センサの製造方法。
JP2003072739A 2003-03-17 2003-03-17 チップ型センサ及びその製造方法 Pending JP2004281829A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003072739A JP2004281829A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 チップ型センサ及びその製造方法
DE102004013077A DE102004013077B4 (de) 2003-03-17 2004-03-17 Verfahren zur Herstellung eines Photodetektors
US10/801,528 US7012243B2 (en) 2003-03-17 2004-03-17 Photo-sensor and method for manufacturing the photo-sensor
CNA2004100399982A CN1532940A (zh) 2003-03-17 2004-03-17 光检测器以及光检测器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003072739A JP2004281829A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 チップ型センサ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004281829A true JP2004281829A (ja) 2004-10-07

Family

ID=32959465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003072739A Pending JP2004281829A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 チップ型センサ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7012243B2 (ja)
JP (1) JP2004281829A (ja)
CN (1) CN1532940A (ja)
DE (1) DE102004013077B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103713734A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 原相科技股份有限公司 微型化光学系统、光源模组和可携式电子装置
JPWO2014033784A1 (ja) * 2012-08-30 2016-08-08 パイオニア株式会社 光学フィルターの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101138094B (zh) * 2005-03-09 2010-10-13 旭化成电子材料元件株式会社 光学器件及光学器件的制造方法
US9140604B2 (en) * 2011-06-17 2015-09-22 Kla-Tencor Corporation Wafer level spectrometer
CN103649697B (zh) * 2012-04-23 2017-02-15 雷特龙有限公司 一体型光传感器组件
CN105333954B (zh) * 2014-07-23 2017-12-29 联想(北京)有限公司 一种电子设备及信息处理方法
DE102014119435B4 (de) 2014-07-23 2017-03-23 Beijing Lenovo Software Ltd. Elektronikgerät und Datenverarbeitungsverfahren
US11788884B2 (en) * 2020-08-18 2023-10-17 Raytheon Company Direct filter hybridization for an optical sensor and filter assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523102A (en) * 1980-03-17 1985-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid-state color-image sensor and process for fabricating the same
US4758734A (en) * 1984-03-13 1988-07-19 Nec Corporation High resolution image sensor array using amorphous photo-diodes
JPS61170075A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Nec Corp ホトダイオ−ド
JPS611061A (ja) * 1985-05-13 1986-01-07 Nec Corp フイルターを内蔵した受光素子の製造方法
JPH08204653A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Sharp Corp 受光装置
JPH10223039A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Asahi Natl Shomei Kk 照明器具
US6861280B2 (en) * 2002-10-25 2005-03-01 Omnivision International Holding Ltd Image sensor having micro-lenses with integrated color filter and method of making

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014033784A1 (ja) * 2012-08-30 2016-08-08 パイオニア株式会社 光学フィルターの製造方法
CN103713734A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 原相科技股份有限公司 微型化光学系统、光源模组和可携式电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1532940A (zh) 2004-09-29
DE102004013077B4 (de) 2009-04-02
US20040182994A1 (en) 2004-09-23
US7012243B2 (en) 2006-03-14
DE102004013077A1 (de) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7948555B2 (en) Camera module and electronic apparatus having the same
US6943423B2 (en) Electronic package of photo-image sensors in cellular phone camera modules, and the fabrication and assembly thereof
KR101457790B1 (ko) 개선된 후면 조명 이미지 센서 아키텍쳐, 및 그 제조 방법
US6864116B1 (en) Electronic package of photo-sensing semiconductor devices, and the fabrication and assembly thereof
US7141869B2 (en) Electronic package for image sensor, and the packaging method thereof
US20080237766A1 (en) Image sensing devices including image sensor chips, image sensor package modules employing the image sensing devices, electronic products employing the image sensor package modules, and methods of fabricating the same
JP5198394B2 (ja) 近接照度センサおよびその製造方法
US20030223008A1 (en) Image sensor module and process of fabricating the same
JP2010213034A (ja) 撮像装置
JP2004281829A (ja) チップ型センサ及びその製造方法
KR20040054523A (ko) 카메라 모듈
KR20150122784A (ko) 소형화된 다부품 소자 및 그 제조 방법
KR101056805B1 (ko) 포토 센서 패키지
KR101099736B1 (ko) 포토 센서 패키지
US11668865B2 (en) Optical sensor and electronic apparatus
JP2004274164A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに電子機器
JP4292383B2 (ja) 光デバイスの製造方法
KR20060022192A (ko) 휴대기기용 카메라 모듈
KR101446330B1 (ko) 관통 비아를 갖는 이미지 센서
KR100694669B1 (ko) 광 검출용 반도체 패키지 및 그 제작방법
JP2004064604A (ja) 送受信制御装置
JP2008226894A (ja) 照度検出装置及びセンサモジュール
JP2004274165A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに電子機器
KR100764410B1 (ko) 이미지센서 모듈 및 그 제조방법
KR20060077109A (ko) 적외선 필터가 탑재된 이미지센서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080711