JP2004280075A - 信号較正によるモニタ接続の補償 - Google Patents

信号較正によるモニタ接続の補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2004280075A
JP2004280075A JP2004032653A JP2004032653A JP2004280075A JP 2004280075 A JP2004280075 A JP 2004280075A JP 2004032653 A JP2004032653 A JP 2004032653A JP 2004032653 A JP2004032653 A JP 2004032653A JP 2004280075 A JP2004280075 A JP 2004280075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
monitor
reference signal
analog
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004032653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004280075A5 (ja
JP5069840B2 (ja
Inventor
Dawson Yee
ドーソン イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2004280075A publication Critical patent/JP2004280075A/ja
Publication of JP2004280075A5 publication Critical patent/JP2004280075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069840B2 publication Critical patent/JP5069840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

【課題】 信号較正によるモニタ接続補償を提供する。
【解決手段】 標準のモニタ接続、たとえば、VGAモニタ接続の性能を向上させるため、コンピュータ・デバイスのディスプレイ・アダプタが、接続された表示モニタによって受け取られる信号を較正するのに使用される基準信号パターンを生成する。モニタは、たとえば、信号のブランキング期間中に、アナログ表示信号で接続を介してコンピュータから基準信号パターンを受け取り、基準信号の対応する制御値からの検出された偏差に基づいて信号を調整する。一実施形態では、コンピュータ・デバイスは、モニタから、モニタが受け取られた基準信号パターンに基づいて較正を行う備えを有するという確認を受け取った場合に、基準信号パターンを生成して送り、そうでない場合、通常どおり(基準信号パターン生成なしに)動作する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、一般に、モニタ接続性能(monitor interconnect performance)を向上させることに関する。より詳細には、本発明は、標準のコネクタ・フォーム・ファクタ(connector form factor)を保持しながらも、モニタ接続を介してコンピュータ・モニタによって受け取られるアナログ信号を較正し、向上したモニタ接続性能を可能にする方法および装置に関する。
VGA(ビデオ・グラフィックス・アレイ)アナログ・モニタ接続スキームが、今日、使用される実質的にすべてのパーソナル・コンピュータ(PC)システムによる使用のために採用されている。この接続スキームを置き換えるさまざまな取り組みが、現れては、失敗している。市場は、このタイプのモニタ接続が、低価格であり、設置済みの基礎(installed base)が遍在し、機能を遂行するその一般的な能力を持っていることから、このタイプのモニタ接続を使用しつづけている。
今日、広く使用されている既存のVGAアナログ・モニタ接続スキームは、3つのアナログ表示信号(R、G、およびB)、2つの基準デジタル信号(HSYNCおよびVSYNC)、およびいくつかの諸々のデジタル制御信号を伝送している。標準の接続ケーブルの両端で使用されている共通のコネクタは、3列15ピンのD−SUBコネクタである。物理的なモニタ接続性能の制約は、周波数に依存する劣化、振幅の不整合、遅延の不整合、ならびにアナログのR信号、G信号、およびB信号のクロストークを結果として生じさせている。そのような信号の劣化および変動は、一般に、最大3メガピクセル(400MHz帯域幅)の範囲内の解像度を有するCRTモニタおよびLCDモニタに関しては許容可能である。しかし、スクリーン解像度が3メガピクセルを超えて増大するにつれて、モニタ接続性能に対する要求は急速に高まり始めている。既存の標準のモニタ接続スキームは、より向上したコンピュータユーザ体験を提供し、高まるユーザの期待に応える取り組みに関して、制約要因となっている。
より高いレベルの接続性能を達するための以前の提案は、異なるコネクタ・フォーム・ファクタ(たとえば、Molex Micro-cross)を使用するか、またはアナログ3列15ピンのD−SUBコネクタ(VGA)の巨大な設置済み基盤(huge installed base)に適合しない異なる信号伝送方式(signaling)を使用する(たとえば、DVIは、デジタル信号伝送方式を使用する)。そのような提案は、消費者に混乱と不満を引き起こし、市場の細分化と採用率の低さを結果として生じていた。
図1は、ホスト・コンピュータ1および表示モニタ3の従来の構成を描いている。これらの構成要素を互いに接続しているのは、標準の接続ケーブル5であり、VGAコネクタ標準のケースでは、ホスト・コンピュータ側にアナログ3列15ピンD−SUBコネクタを備えたケーブルである。
図2は、従来のホスト・コンピュータ1内部に含まれるVGAディスプレイ・アダプタなどの従来技術のディスプレイ・アダプタ7を描いている。RAMの中にカラー・ルックアップ・テーブルを含むディスプレイ・アダプタ7は、グラフィックス・コントローラ9を含み、これは、ランダム・アクセス・メモリ/デジタル−アナログ変換器(RAMDAC)17に、デジタル信号(表示データ11、DAC BLANK信号13、およびDOTクロック15)を提供する。ディスプレイの各ピクセルに関するデータは、DOTクロックに同期して伝送される。RAMDAC17は、RAMの中に記憶されたカラー・ルックアップ・テーブルを使用して受信されたデジタル信号をデジタル・カラー値に変換し、このデジタル・カラー値をアナログ信号(赤(R)信号19、グリーン(G)信号21、およびブルー(B)信号23それぞれ)に変換して、標準の(たとえば、VGA)接続5(図1)の関連付けられた信号線を介してコンピュータ・モニタ3の表示回路25に出力する。DACブランク信号13は、RAMDAC17が、表示同期パルスHSYNCH29およびVSYNCH27と同期して、水平ブランキング期間中および垂直ブランキング期間中にR信号19、G信号21、およびB信号23を抑制するようにする。表示同期パルスHSYNC29およびVSYNC27は、同じように接続5を介して、グラフィックス・コントローラ9によってコンピュータ・モニタに直接に提供される。
コンピュータ・モニタ表示回路25は、ホスト・コンピュータ1からアナログのR信号、G信号、およびB信号(それぞれ19、21、および23)、ならびにHSYNC信号29およびVSYNC信号27を受け取り、対応する表示を(たとえば、CRTモニタの場合、R、GおよびBの走査電子ビーム銃の制御された活性化および偏向を介して)生成するためにこれらの信号を利用するように構成されている。
図3は、CRTコンピュータ・モニタ31に関する走査手順を示す図である。電子ビーム33(Rカラー、Gカラー、およびBカラーのそれぞれに関して1つの、提供される3つの個々のビームを表わす)のパスが、スクリーンの左上隅から開始して、蛍光体でコーティングされたスクリーン(phosphor coated screen)を水平のライン状に掃引する。水平のラインの終りに達すると、リターン・トレース(return trance)、つまりリトレース(retrace)35が行われ、この間、R、G、およびBの電子ビームが消去され、したがって、リトレース中、イメージ情報はまったく伝送されず、スクリーン上には何も現れない。電子ビームは、次に、次の水平ラインに沿ってスクリーンを掃引し、その後に別の水平リトレースが行われる。最終的に、電子ビームのパスは、スクリーンの一番下の水平線に沿って動き、フィールドとして知られるスクリーンの完全な掃引を完了する。(インターレース方式の(interlaced)モニタの場合、電子ビームは、各フィールド内で1つおきのラインだけを走査し、飛び越された線を次のフィールドにおいて埋める。)各フィールドの完了の後に、垂直リトレース37が行われ、この間、R、G、およびBの電子ビームが再び消去されて、垂直リトレース中、イメージ情報がまったく伝送されず、スクリーン上に何も現れない。水平リトレース35の期間は、その間電子ビームが消去され、水平ブランキング期間として知られる。垂直リトレース37の期間は、その間、電子ビームが消去され、垂直ブランキング期間と呼ばれる。電子ビーム銃の水平リトレースおよび垂直リトレース(ならびに関連するブランキング期間)のタイミングは、それぞれ、水平同期パルスHSYNCH29および垂直同期パルスVSYNCH27との関係で確立される。
LCDディスプレイは、ラスタ走査、または実際の垂直リトレースまたは水平リトレースを必要としない異なる原理で動作する。代わりに、カラーLCDディスプレイは、コンピュータの表示パネルの背後から放出される光のレッド成分、グリーン成分、およびブルー成分が、任意の所与のポイント(ピクセル)で液晶パネルの材料を透過する程度を次々と制御するトランジスタのマトリックスを利用して液晶パネルのセルに電荷を選択的に印加することに依存する。従来のアナログVGAモニタ接続の巨大な設置済みの基盤との適合性を保持するため、LCD表示モニタは、一般に、アナログ入力信号を受け入れる。
標準のVGA接続を高解像度モニタのアプリケーションに使用できる度合いは、標準のアナログ3列15ピンD−SUB VGA接続の可用帯域幅によって制限される。接続自体の物理構造を改良すること、たとえば、遮蔽およびインピーダンス制御を向上させることを介して可用帯域幅を増加させる可能性が存在するが、これらの手法は、本質的な制約を有する。得ることができる改良は、少しずつであり、さらに、物理的改良(3列15ピンD−SUBフォーム・ファクタを保持するものでさえ)は、供給者による検証および採用を必要とする。接続に対する物理的変更に依存しないで、VGA(および一般に任意の他の基準の)接続フォーム・ファクタの可用帯域幅における相当な増加を提供する可能性を有する手法が、極めて望ましい。
本発明は、コンピュータ・モニタが、受信されたアナログ表示信号を、アナログ表示信号(の形態)で伝送される基準信号パターンに基づいて、たとえば、モニタの垂直ブランキング期間中に、較正することができる装置および方法を提供することによって前述した必要性に対処する。表示信号に対する調整を、モニタの通常の動作中に実質的に継続的に(すなわち、オンザフライで)行うことができ、こうすることによって、標準のモニタ接続を、高解像度モニタをそのより高い可用な解像度でドライブするために使用できる度合いを高めることができる。これは、モニタ・レシーバの適合がまったく行われず、ユーザが、「大丈夫であるように見える(appears okay)」最上位のモニタのセットアップ設定(最適な設定を下回る可能性がある)を受け入れる既存のモニタ構成(monitor arrangements)とは対照的である。
本発明の第1の態様では、アナログ・モニタ接続を介してホスト・コンピュータによってコンピュータ・モニタに伝送される表示信号の較正を行う方法が提供される。この方法は、アナログ・モニタ接続を介してモニタに表示信号を伝送すること、アナログ・モニタ接続を介して、表示信号とともに、基準信号パターンを形成する複数の信号を伝送すること、およびコンピュータ・モニタにおいて、表示信号および基準信号パターンを受け取り、制御値からの偏差で、受け取られた基準信号パターンについての検出された偏差、に基づいて表示信号を調整することを含む。
本発明の第2の態様では、アナログ・モニタ接続を介してアナログ表示信号および多重化された基準信号パターン(multiplexed reference signal patterns)を受け取るコンピュータ・モニタが提供される。モニタは、コンピュータ・モニタの通常の動作中に、所定の時間周期で基準信号パターンを形成するアナログ信号を受け取り、受け取られた信号パターンを制御値と比較するための信号比較回路を含む。信号調整手段が提供され、制御値からの偏差で、受け取られた基準信号パターンについての検出された偏差、に基づいてアナログ表示信号を調整するように構成される。
本発明の第3の態様では、ディスプレイ・アダプタは、モニタ接続を介してホスト・コンピュータとコンピュータ・モニタの間の通信を提供する。ディスプレイ・アダプタは、アナログ表示信号に対応するデジタル表示データを生成するためのグラフィックス・コントローラと、グラフィックス・コントローラから信号を受け取り、その信号に、基準信号パターンに対応するデジタル・データを結合する基準信号パターン・ジェネレータと、表示信号と基準信号パターンとに対応するデジタル・データを受け取り、そのデータに基づいて表示信号と基準信号パターンとを含むアナログ信号を出力するためのデジタル−アナログ変換デバイスとを含む。
本発明の第4の態様では、コンピュータ装置は、コンピュータ・デバイスと、アナログ・モニタ接続を介してそのコンピュータ・デバイスに接続されたコンピュータ・モニタとを含む。コンピュータ・デバイスは、表示信号に対応するデジタル表示データを生成するためのグラフィックス・コントローラと、グラフィックス・コントローラから信号を受け取り、その信号に、基準信号パターンに対応するデジタル・データを結合する基準信号パターン・ジェネレータと、表示信号と基準信号パターンとに対応するデジタル・データを受け取り、そのデータに基づき、表示信号と基準信号パターンとを含むアナログ信号を出力するためのデジタル−アナログ変換デバイスとを含む。コンピュータ・モニタは、コンピュータ・モニタの通常の動作中に所定の時間周期で基準信号パターンを形成するアナログ信号を受け取り、受け取られた基準信号パターンを制御値と比較する信号比較回路と、制御値から偏差で、受け取られた基準信号パターンについての検出された偏差、に基づいてアナログ表示信号を調整するように構成された調整手段とを含む。
本発明の前述した目的、特徴、および利点、ならびにその他の目的、特徴、および利点は、添付の図面に関連して考慮される好ましい実施形態についての、以下のより詳細な説明から明白となり、十分に理解される。
図4を参照すると、改造されたディスプレイ・アダプタ39が、たとえば、VGAディスプレイ・アダプタとして、あるいは従来のホスト・コンピュータ、たとえば、デスクトップPC1(図1に示す)の一部として、提供されることが可能である。改造されたディスプレイ・アダプタ(modified display adapter)39は、基準信号パターン・ジェネレータ53を含む回路に、デジタル表示データ43、DACブランク信号45、DOTクロック・パルス47、ならびに同期パルスHSYNC49およびVSYNC51を提供する既存のグラフィックス・コントローラ41を含む。基準信号パターン・ジェネレータ53は、以下に説明するとおり、デジタル基準信号パターン・データをデジタル表示データ43に多重化する。
好ましい実施形態では、デジタル基準信号パターン・データは、垂直ブランキング期間(VBI)中に水平リトレース位置でデジタル・データ・ストリームの中に注入される。基準信号パターン・ジェネレータ53は、HSYNCH信号49およびVSYNCH信号51を利用して基準信号パターン・データの注入のための同期化を決定し、モニタ(たとえば、標準のVGA接続を介するVGAモニタ)への出力としは変更無しで同期パルス信号転送する。基準信号パターン・ジェネレータ53は、較正信号の持続時間を計時するためにDOTクロック信号47を使用し、較正信号を注入する際、RAMDAC55へのDACブランク信号45を抑制する。これは、RAMDAC55が、基準信号パターン・データを伝送するのに使用されるVBIのその部分の期間中に信号データを送るようにさせる改造されたブランク信号45’をRAMDAC55に渡すことによって達成することができる。基準信号パターン・ジェネレータ53は、多重化されたデジタル表示データおよび基準信号パターン・データを含むデータストリームをRAMDAC55に渡す。RAMDAC55は、入ってくるデジタル表示データおよび基準信号パターン・データを対応するデジタル・カラー値に変換し、たとえば、単一のピクセルの色を生成するのに必要とされる3原色(R、G、およびB)に適合する電圧レベルを含むルックアップ・テーブルとそのデジタル・カラー値を比較することにより、そのデジタル・カラー値のデジタル−アナログ信号変換を行う。これにより、RAMDAC55は、出力として、VBI中に所定の信号パターン波形を含むアナログのR信号57、G信号59、およびB信号61を提供する。
例示する実施形態では、RAMDAC55がアナログのR、G、Bのデータ(波形)で多重化されたアナログ基準信号パターンを生成するように、基準信号パターン・ジェネレータ53が、RAMDAC55にデジタル信号パターンを提供する。例示的な実施形態では、基準信号パターンは、VBI中の水平リトレース(すなわち、「ライン」)の間に信号上に現れる。表1(下記)は、VBI中に14個の水平リトレース線上でモニタに送られることが可能な14個のアナログ基準信号パターンの例を提供している。この例では、各ラインに特定の(単一の)基準信号パターンが送られる。もちろん、異なる基準信号パターン、およびVBI中により多くのライン、またはより少ないラインを使用してもよい。代替(または追加)として、水平ブランキング期間(複数)の1つの期間に複数の基準信号パターンが送られることも可能である。ただし、その場合の柔軟性は、この期間が比較的短いことを考えると、受け取られた信号が「落ち着き(settle)」、受信回路が受け取られた信号を測定するのに必要な時間のために、制限される。
Figure 2004280075
Figure 2004280075
Figure 2004280075
基準信号パターン・ジェネレータ53によって生成され、ディスプレイ・アダプタ39のRAMDAC55によってアナログ信号に変換された基準信号パターンが、標準の(たとえば、VGA)モニタ接続を介して改造されたモニタ表示回路(modified monitor display circuitry)25’(図5)の信号比較回路63によって受け取られる。アナログ回路、特定用途向け集積回路、および/またはファームウェアまたはソフトウェアの制御下で動作する汎用プロセッサを含むことが可能な信号比較回路63が、受け取られた基準信号パターンを、対応する時間または期間に関連する制御値、たとえば、VBIの第1のラインの時点で(R信号、G信号、およびB信号の各々が、黒レベルにドライブされた際に)0ボルト、と比較するようにプログラミングされるか、または別の仕方で構成される。標準のモニタ接続の限界に起因して生じる可能性がある偏差で、予期される(制御)値からの偏差が存在すると、表示信号を既存のモニタ表示回路65に転送するのに先立って、較正を実行して、表示信号に対して適切な調整を行うことが可能になる。このプロセスを以上の表1の例示的な基準信号パターンを参照して以下により詳細に説明する。
図5に見られるとおり、改造されたモニタ表示回路25’は、信号比較回路63、ならびにR信号、G信号、およびB信号のために信号調整回路ブロック67、69、および71をそれぞれ含む。調整ブロックのそれぞれは、受け取られた信号に調整を、たとえば、等化(equalization)調整、利得調整、位相調整、インピーダンス整合調整、および終端インピーダンス調整を行うための回路を含むことが可能である。信号比較回路63は、レッド、グリーン、およびブルーのアナログ表示信号57、59、61を受け取り、所定のブランキング期間(たとえば、VBIのライン)中、その信号の検出されたパラメータ、たとえば、電圧、位相、およびスペクトルを、あらかじめプログラミングされた/設定された制御値と比較する。基準信号パターンは、ブランキング期間(たとえば、VBI)中に伝送されるので、出力表示は、影響されないままである。この比較から導出された信号は、信号調整ブロック67、69および71にフィードバックされて、検出された偏差に基づいてそれぞれのR信号、G信号およびB信号が調整される。例示する実施形態のこの構成により、「低速」閉フィードバックループが提供される。というのは、調整は、測定が行われた後に行われ、さらなる調整の必要性は、次のVBIまで(毎1/60秒)決定されないからである。信号比較回路63が、(必要に応じて)調整されたR信号57’、G信号59’およびB信号61’を既存の表示回路65に提供し、HSYNCH信号およびVSYNCH信号も同様に転送する。比較回路63は、HSYNCおよびVSYNCを使用して、14の信号較正パターンのいずれが送られているかを判定し、具体的には、HSYNCの後縁(trailing edge)が、好ましくは、測定のための共通のタイミング基準点として使用される。また、回路63は、VBIの信号較正パターンが送られている部分の期間中、モニタスクリーン上に現れる表示されたイメージの外見にこのパターンが悪影響を及ぼさないように、既存の表示回路65に出力される信号57’、59’、および61’を内部で「ブランキング(blanking)」することになる。好ましい実施形態では、回路63は、VBI中の14の水平リトレースの期間、表示回路に出力される信号57’、59’、および61’を、内部的に「ブランキング」することになる。
表1を参照すると、例示的な実施形態における較正中、基準信号パターン・ジェネレータ53は、垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第1のラインにおいて、RAMDAC55がR信号、G信号およびB信号を黒レベルにドライブするように、させるデジタル信号を生成する。信号は、1つのラインの期間のHSYNCの後縁で黒(0ボルト)にドライブされ、モニタ接続を介して出力される。モニタは、R信号、G信号、およびB信号を受け取り、受け取られた信号を、その信号の予期される(比較)値、0ボルトと比較する。予期される値と一致しない信号が存在する場合、その信号の黒オフセットが、必要に応じて、調整ブロック67、69および71によって調整される。たとえば、ライン1の間、受け取られた黒オフセットが0.02ボルトであった場合、信号オフセットは、信号比較回路63によって表示回路65に出力される信号が、0.02ボルトの入力電圧に対して0ボルトになるように調整される。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第2のラインで、基準信号パターン・ジェネレータ53は、1つのラインの期間のHSYNCの後縁とともに、RAMDAC55がR信号、G信号およびB信号を中間レベル(0.350ボルト)にドライブするように、させる信号を出力する。モニタは、R信号、G信号およびB信号を受け取り、受け取られた信号を、その信号の予期される値、0.350ボルトと比較する。予期される値と一致しない信号が存在する場合、その信号の利得が、相応して調整される。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第3のラインで、基準信号パターン・ジェネレータ53は、1つのラインの期間のHSYNCの後縁とともに、RAMDAC55がR信号、G信号およびB信号をフル(白)レベル(0.700ボルト)にドライブするように、させる信号を出力する。モニタは、R信号、G信号およびB信号を受け取り、受け取られた信号をその信号の予期される値、0.700ボルトと比較する。予期される値と一致しない信号が存在する場合、その信号の利得が、相応して調整される。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第4のラインで、基準信号パターン・ジェネレータ53は、HSYNCHの後縁と同時に、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内でフル・レベルのR信号(0.700ボルト)を黒レベルまでドライブして下げるように、させる信号を出力する。モニタは、R信号、G信号およびB信号を受け取り、HSYNC後縁−R信号のスキューを測定する。タイミング・スキューが相応して調整され、信号帯域幅が決定される。本明細書で使用する「帯域幅」とは、モニタ接続を介してモニタによって受け取られる信号の可用な表示情報伝送容量(carrying capacity)を指し、この容量は、達することができるモニタ解像度に直接に関係している。信号帯域幅は、信号エッジ速度(edge rate)(信号の立上り時間/立下り時間)にほぼ反比例する。この近似は、信号波形のフーリエ解析から導出される。基本的に、信号の切り替わりが速いほど、信号の周波数コンテンツ(および情報伝送容量)が向上する。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第5のラインで、基準信号パターン・ジェネレータ53は、HSYNCHの後縁と同時に、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内で黒レベルのR信号(0.000ボルト)をフル・レベル(0.700)までドライブするように、させる信号を出力する。モニタは、HSYNC後縁−R信号のスキューを測定する。タイミング・スキューが相応して調整され、信号帯域幅が決定される。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第6のラインで、基準信号パターン・ジェネレータ53は、HSYNC後縁において、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内でR信号、G信号およびB信号をフル・レベルから黒レベルにドライブするように、させる信号を出力する。モニタは、同時にサンプリングされたR値、G値およびB値を比較して、R信号、G信号およびB信号のいずれかの変化のタイミングが同時に生じない場合、その信号のタイミング・スキューが調整され、さらに、信号帯域幅が決定される。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第7のラインで、基準信号パターン・ジェネレータ53が、HSYNC後縁と同時に、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内でR信号、G信号およびB信号を黒レベルからフル・レベルにドライブするように、させた時に、アナログ立上がりスキューが測定される。モニタは、同時にサンプリングされたR値、G値およびB値を比較して、R信号、G信号およびB信号のいずれかの変化のタイミングが同時に生じない場合、相応してその信号のタイミング・スキューが調整される。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第8のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内でR信号をフル・レベルから黒レベルにドライブするように、させる信号を出力し、その間、G信号およびB信号は、フル・レベルに保つ。G信号上およびB信号上でクロストークが測定され、信号帯域幅およびフィルタリングが決定される。低域通過フィルタを適用して高い周波数のクロストークを減少させること、または信号終端(signal termination)を調整してクロストークを減少させることができる。この測定では、G信号およびB信号が受けるクロストーク雑音は最小限でなければならない。この雑音が測定された場合、フィルタリングまたは終端をR信号、G信号およびB信号のすべてに対して適用/調整することができる。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第9のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55がR信号、G信号およびB信号をフル・レベルにドライブするように、させる信号を出力し、次の(第10番目)のラインの期間の較正に備えて信号レベルをあらかじめ設定する。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第10のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内でR信号およびB信号をフル・レベルから黒レベルにドライブするように、させる信号を出力し、その間、Gは、フル・レベルに保つ。G信号上のクロストークが、実際のG信号の比較値からの偏差に基づいて判定され、信号帯域幅およびフィルタリングが決定される。低域通過フィルタを適用して高い周波数のクロストークを減少させること、または信号終端を調整してクロストークを減少させることができる。この測定では、G信号が受けるクロストーク雑音は、最小限でなければならない。この雑音が測定された場合、フィルタリングまたは終端をR信号、G信号およびB信号のすべてに対して適用/調整することができる。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第11のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55がR信号、G信号、およびB信号を黒レベルにドライブするように、させて、次の(12番目の)ラインの間に行われるべき較正に備えて信号レベルをあらかじめ設定するようにする信号を出力する。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第12のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内にR信号を黒レベルからフル・レベルにドライブするように、させる信号を出力し、その間、GおよびBは、黒レベルに維持する。G信号上およびB信号上のクロストークが、G信号およびB信号の比較値からの偏差に基づいて判定され、信号帯域幅およびフィルタリングが決定される。低域通過フィルタを適用して高い周波数のクロストークを減少させること、または信号終端を調整してクロストークを減少させること、ができる。この測定では、G信号およびB信号が受けるクロストーク雑音は、最小限でなければならない。この雑音が測定された場合、フィルタリングまたは終端をR信号、G信号およびB信号のすべてに対して適用/調整することができる。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第13のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55がR信号、G信号およびB信号を黒レベルにドライブするように、させて、次の(14番の)ラインの間に行われるべき較正に備えて信号レベルをあらかじめ設定するようにする信号を出力する。
垂直リトレースのバック・ポーチ(VBI)中、第14のラインで、HSYNCの後縁とともに、基準信号パターン・ジェネレータ53は、RAMDAC55が1つのDOTクロック期間内に、R信号およびB信号を黒レベルからフル・レベルにドライブするように、させる信号を出力し、その間、Gは、黒レベルに維持する。G信号上のクロストークが、G信号の比較値からの偏差に基づいて測定され、信号帯域幅およびフィルタリングが決定される。低域通過フィルタを適用して高い周波数のクロストークを減少させること、または信号終端を調整してクロストークを減少させることができる。この測定では、G信号が受けるクロストーク雑音は、最小限でなければならない。この雑音が測定された場合、フィルタリングまたは終端をR信号、G信号およびB信号のすべてに対して適用/調整することができる。
本発明のさらなる態様では、ホスト・コンピュータは、接続されたモニタにクエリを送り、モニタが前述した本発明の較正を行うことができるかどうかを決定することができる。これは、ホスト・コンピュータが、拡張ディスプレイ識別データ(Extended Displaying Identification Data)(EDID)に関してモニタにクエリを行うことによって行うことができる。モニタが能力を有する場合、ホスト・コンピュータは、オプションとして、VBI中に信号較正信号を送ることをディスプレイに通知することができる。ホスト・コンピュータは、当技術分野で周知であり、ビデオ・エレクトロニクス・スタンダーズ・アソシエーション(VESA)によって規定されるディスプレイ・データ・チャネル/コマンド・インターフェース(DDC/CI)通知を介してモニタに通信することができる。ホストがそのようにモニタに通知を行うことは、要件ではない。むしろ、本発明の較正を行うことができるモニタが、VBI中に内部ディスプレイ・ブランキングを(たとえば、デフォルト設定として)自動的に行うように構成されることが企図されている。前述した好ましい実施形態では、内部ディスプレイ・ブランキングが、VBI中の最初の14の水平リトレース・ラインに関して自動的に行われる。
図6は、本発明に従って較正を行う能力(セットアップ)を判定するためにモニタにクエリを行うための例示的なプロセスを示す流れ図である。ステップ73で、ホスト・コンピュータは、接続されたモニタにクエリを送信する。ステップ75で、モニタは、クエリを受け取った後、情報(たとえば、EDIDデータ)をホスト・コンピュータに送ることによってクエリに応答する。ステップ77で、コンピュータ・デバイスは、その情報を受け取って読み取り、接続されたモニタが本発明の較正を行う備えを有するかどうかを決定する。モニタがそのような較正を行うことができると判定された場合、ステップ79で、その旨のメッセージが生成され、そのような較正が開始され、その結果、ブランキング期間中に基準信号パターンが生成され、アナログ表示データを使ってモニタに出力される。モニタがそのような較正を行う備えを有さない場合、その旨のメッセージが生成されることが可能であり、このメッセージを使用して基準信号パターン・ジェネレータ53の動作がディセーブルにされ(ステップ81)、改造されたディスプレイ・アダプタ39が、従来の仕方で動作することが可能である。
本発明の態様をさまざまな例示的な実施形態に関して説明してきた。本開示を精読することで、特許請求の範囲およびその趣旨に含まれるさまざまな他の実施形態、変更形態、および変形形態が、当分野の技術者には思い浮かばれよう。
標準の(たとえば、VGA)コネクタ・フォーム・ファクタを有するケーブルによって互いに接続されたホスト・パーソナル・コンピュータとCRT表示モニタを示す簡略化された透視図である。 図1に示すホストPCの一部として含まれる従来技術のディスプレイ・アダプタ、例示するコンピュータ・モニタの表示回路、および例示する標準の(たとえば、VGA)接続の信号ラインを示す機能ブロック図である。 従来のCRTコンピュータ・モニタのラスタ走査を示す図である。 本発明による改造されたディスプレイ・アダプタを示す機能ブロック図である。 図4のディスプレイ・アダプタから信号を受け取るための本発明による改造されたコンピュータ表示モニタ回路を示す機能ブロック図である。 コンピュータ・モニタにクエリを送って較正能力を決定し、そのような能力が検出されると本発明の較正を開始する独創的なプロセスを示す流れ図である。
符号の説明
39 ディスプレイ・アダプタ
41 グラフィックス・コントローラ
43 デジタル表示データ
45 DACブランク信号
45’ ブランク信号
47 DOTクロック・パルス
49、51 同期パルス
53 基準信号パターン・ジェネレータ
55 ランダム・アクセス・メモリ/デジタル−アナログ変換器
57 レッド信号
59 グリーン信号
61 ブルー信号

Claims (21)

  1. アナログ・モニタ接続を介してホスト・コンピュータによってコンピュータ・モニタに伝送される表示信号の較正を行う方法であって、
    前記アナログ・モニタ接続を介して前記モニタに表示信号を伝送すること、
    前記アナログ・モニタ接続を介して基準信号パターンを形成する複数の信号を、前記表示信号を使用して伝送すること、および
    前記コンピュータ・モニタにおいて前記表示信号および前記基準信号パターンを受け取り、制御値からの偏差で、前記受け取られた基準信号パターンについての検出された偏差、に基づいて前記表示信号を調整すること
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記基準信号パターンは、前記アナログ・モニタ接続を介する伝送のために、前記表示信号に多重化されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定の周期は、前記表示信号のブランキング期間を備えることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記ブランキング期間は、垂直ブランキング期間を備えることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記モニタ接続は、VGAモニタ接続であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記コンピュータ・モニタにクエリを送り、前記モニタが受け取られた基準信号パターンに基づいて較正を行うように構成されているかどうかを決定すること、
    前記コンピュータ・モニタが受け取られた基準信号パターンに基づいて較正を行うように構成されていることを前記コンピュータ・モニタが示す場合にだけ基準信号パターンを形成する信号についての前記伝送を行うこと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. アナログ・モニタ接続を介してアナログ表示信号および多重化された基準信号パターンを受け取るコンピュータ・モニタであって、
    前記コンピュータ・モニタの通常の動作中に所定の周期で前記基準信号パターンを形成するアナログ信号を受け取り、前記受け取られた基準信号パターンを制御値と比較する信号比較回路と、
    制御値からの偏差で、前記受け取られた基準信号パターンについての検出された偏差、に基づいて前記アナログ表示信号を調整するように構成された信号調整手段と
    を備えることを特徴とするモニタ。
  8. 前記基準信号パターンは、前記アナログ・モニタ接続を介する伝送のために、前記表示信号に多重化されることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ・モニタ。
  9. 前記所定の周期は、前記アナログ表示信号のブランキング期間を備えることを特徴とする請求項8に記載のコンピュータ・モニタ。
  10. 前記ブランキング期間は、垂直ブランキング期間を備えることを特徴とする請求項9に記載のコンピュータ・モニタ。
  11. 前記モニタ接続は、VGAモニタ接続であることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ・モニタ。
  12. 前記コンピュータ・モニタは、ホスト・コンピュータからのクエリに応答し、受け取られた信号パターンに基づいて較正を行うように構成されていることを示すように、構成されていることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ・モニタ。
  13. モニタ接続を介してホスト・コンピュータとコンピュータ・モニタの間で通信を提供するディスプレイ・アダプタであって、
    アナログ表示信号に対応するデジタル表示データを生成するグラフィックス・コントローラと、
    前記グラフィックス・コントローラから信号を受け取り、前記信号に基準信号パターンに対応するデジタル・データを結合する基準信号パターン・ジェネレータと、
    前記信号と前記基準信号パターンとに対応する前記デジタル・データを受け取り、前記デジタル・データに基づいて前記アナログ表示信号および前記基準信号パターンを含むアナログ信号を出力するデジタル−アナログ変換器と
    を備えることを特徴とするアダプタ。
  14. 前記基準信号パターンは、前記アナログ表示信号のブランキング期間中に位置することを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ・アダプタ。
  15. 前記ブランキング期間は、前記アナログ表示信号の垂直ブランキング期間を備えることを特徴とする請求項14に記載のディスプレイ・アダプタ。
  16. 前記ディスプレイ・アダプタは、VGA対応ディスプレイ・アダプタであることを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ・アダプタ。
  17. 前記アダプタは、前記コンピュータ・モニタにクエリを伝送して、前記モニタが受け取られた信号パターンに基づいて較正を行うように構成されているかどうかを決定し、そのように較正を行うように構成されていることを示す応答を前記コンピュータ・モニタから受け取るように構成され、
    前記デジタル−アナログ変換デバイスは、受け取られた信号パターンに基づいて較正を行う構成の存在についての通知をする前記コンピュータ・モニタからの応答を受け取ると、前記アナログ信号を出力し、前記通知が存在しない場合に、ディセーブルにされることを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ・アダプタ。
  18. コンピュータ・デバイスと、
    アナログ・モニタ接続を介して前記コンピュータ・デバイスと互いに接続されたコンピュータ・モニタとを備えるコンピュータ装置であって、
    前記コンピュータ・デバイスは、
    表示信号に対応するデジタル表示データを生成するグラフィックス・コントローラと、
    前記グラフィックス・コントローラから信号を受け取り、前記信号に基準信号パターンに対応するデジタル・データを結合する基準信号パターン・ジェネレータと、
    前記表示信号と前記基準信号パターンとに対応する前記デジタル・データを受け取り、前記デジタル・データに基づいて前記表示信号と前記基準信号パターンとを備えるアナログ信号を出力するデジタル−アナログ変換デバイスと
    を備え、
    前記コンピュータ・モニタは、
    前記基準信号パターンを形成するアナログ信号を、前記コンピュータ・モニタの通常の動作中の所定の時間期間に受け取り、前記受け取られた基準信号パターンを制御値と比較する信号比較回路と、
    前記制御値から偏差で、前記受け取られた基準信号パターンについての検出された偏差、に基づいて前記アナログ表示信号を調整するように構成された調整手段と
    を備える
    ことを特徴とするコンピュータ装置。
  19. 前記所定の時間期間は、前記コンピュータ・モニタのブランキング期間を備えることを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ装置。
  20. 前記ブランキング期間は、垂直ブランキング期間を備えることを特徴とする請求項19に記載のコンピュータ装置。
  21. 前記モニタ接続は、VGAモニタ接続であることを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ装置。
JP2004032653A 2003-03-13 2004-02-09 信号較正によるモニタ接続の補償 Expired - Fee Related JP5069840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/386,436 US7154493B2 (en) 2003-03-13 2003-03-13 Monitor interconnect compensation by signal calibration
US10/386,436 2003-03-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004280075A true JP2004280075A (ja) 2004-10-07
JP2004280075A5 JP2004280075A5 (ja) 2007-03-29
JP5069840B2 JP5069840B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=33096707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004032653A Expired - Fee Related JP5069840B2 (ja) 2003-03-13 2004-02-09 信号較正によるモニタ接続の補償

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7154493B2 (ja)
EP (1) EP1484741B1 (ja)
JP (1) JP5069840B2 (ja)
CN (1) CN100527070C (ja)
AT (1) ATE413678T1 (ja)
DE (1) DE602004017538D1 (ja)
TW (1) TWI379283B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918829B2 (en) 2006-08-15 2014-12-23 Sony Corporation Communication system and transmitting-receiving device
CN112611688A (zh) * 2020-12-30 2021-04-06 罗克佳华科技集团股份有限公司 一种大气监测设备的自动校准装置及方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040218095A1 (en) * 2003-04-29 2004-11-04 Tuan Nguyen System, method, and apparatus for transmitting data with a graphics engine
US7450084B2 (en) 2004-12-17 2008-11-11 Microsoft Corporation System and method for managing computer monitor configurations
WO2006102331A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-28 Displaymate Technologies Corporation A method for the fully automatic and/or semi-automatic interactive configuration, set up, adjustment, calibration, and control of a video system for improving image quality and ease of use
TWI307081B (en) * 2005-03-24 2009-03-01 Via Tech Inc Multi-view video switch control method and system
US7893998B2 (en) * 2005-07-29 2011-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Audio over a standard video cable
EP1930871B1 (en) * 2005-09-29 2019-11-13 Nikon Corporation Content reproduction system
US20070222767A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 David Wang Glide touch sensor based interface for navigation infotainment systems
KR101321435B1 (ko) * 2006-11-10 2013-10-25 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
US20090185076A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Po-Jui Chen VGA port signal examining apparatus and method thereof
US8310595B2 (en) * 2008-04-21 2012-11-13 Cisco Technology, Inc. Phase determination for resampling video
TWI368752B (en) * 2008-04-29 2012-07-21 Wistron Corp Video calibration system capable of performing automatic calibration and related method
JP2010170104A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Rohm Co Ltd タイミングコントロール回路およびそれを用いたディスプレイ装置
US8305368B2 (en) * 2009-08-19 2012-11-06 Himax Technologies Limited Method for determining an optimum skew and adjusting a clock phase of a pixel clock signal and data driver utilizing the same
TW201410003A (zh) * 2012-08-24 2014-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Vga信號修正系統及方法
US8941423B2 (en) * 2013-03-12 2015-01-27 Uniquify, Incorporated Method for operating a circuit including a timing calibration function
US11334509B2 (en) * 2013-03-12 2022-05-17 Uniquify, Inc. Continuous adaptive data capture optimization for interface circuits
US9921993B2 (en) * 2014-08-11 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Memory circuit configuration schemes on multi-drop buses
JP7337101B2 (ja) * 2019-01-10 2023-09-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 基地局、端末及び通信方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342029A (en) * 1979-01-31 1982-07-27 Grumman Aerospace Corporation Color graphics display terminal
US4922328A (en) * 1989-03-23 1990-05-01 Zenith Electronics Corporation Velocity controlled CRT auto tracking system
JPH07231409A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Fujitsu General Ltd セルフキャリブレーション回路
JPH08501893A (ja) * 1992-07-27 1996-02-27 オークレイ・システムズ・インコーポレーテッド 取外し可能なコンピュータ表示インターフェイス
JPH09311670A (ja) * 1995-12-01 1997-12-02 Texas Instr Inc <Ti> 汎用デジタル表示器インターフェース
JPH10133995A (ja) * 1996-05-13 1998-05-22 Sun Microsyst Inc コンピュータ・システムと周辺装置間の最適能力を選択する方法および装置
JPH1115425A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Hitachi Ltd 表示モード切り替え制御ディスプレイ
JPH1173172A (ja) * 1997-06-10 1999-03-16 Paradise Electron Inc コンピュータシステムの表示装置によって受信されるアナログ表示信号の信号パラメータを自動的に決定する方法および装置
JPH11161460A (ja) * 1997-08-04 1999-06-18 Compaq Computer Corp Pc相互接続機構
JPH11231994A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Toshiba Corp 表示装置とディスプレイに関する情報を取得する制御方法
JP2000194346A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Home Electronics Ltd ディスプレイ装置並びに同装置を含むコンピュ―タシステム
JP2001175230A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nanao Corp 表示装置
JP2001195341A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Seiko Epson Corp ディスプレイアダプタ、ディスプレイ情報提供方法及び情報システムのセッティング方法
JP2002006817A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd 表示システム
JP2002014664A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
WO2002037285A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Thine Electronics, Inc. Circuit integre a semi-conducteurs, appareil de reception utilisant celui-ci, procede pour fabriquer et reparer un appareil de reception et procede de production video
US6437829B1 (en) * 1997-01-16 2002-08-20 Display Laboratories, Inc. Alignment of cathode ray tube displays using a video graphics controller
JP2002333873A (ja) * 2001-03-20 2002-11-22 Samsung Electronics Co Ltd モニタ表示モードの自動設定方法,自動設定システム,及び,自動設定方法に関するプログラムが記録された媒体
JP2003029729A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk ディスプレイモニタ用入力チャンネル切替制御装置およびディスプレイモニタの入力チャンネル切替制御方法

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4342029A (en) * 1979-01-31 1982-07-27 Grumman Aerospace Corporation Color graphics display terminal
US4922328A (en) * 1989-03-23 1990-05-01 Zenith Electronics Corporation Velocity controlled CRT auto tracking system
JPH08501893A (ja) * 1992-07-27 1996-02-27 オークレイ・システムズ・インコーポレーテッド 取外し可能なコンピュータ表示インターフェイス
JPH07231409A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Fujitsu General Ltd セルフキャリブレーション回路
JPH09311670A (ja) * 1995-12-01 1997-12-02 Texas Instr Inc <Ti> 汎用デジタル表示器インターフェース
JPH10133995A (ja) * 1996-05-13 1998-05-22 Sun Microsyst Inc コンピュータ・システムと周辺装置間の最適能力を選択する方法および装置
US6437829B1 (en) * 1997-01-16 2002-08-20 Display Laboratories, Inc. Alignment of cathode ray tube displays using a video graphics controller
JPH1173172A (ja) * 1997-06-10 1999-03-16 Paradise Electron Inc コンピュータシステムの表示装置によって受信されるアナログ表示信号の信号パラメータを自動的に決定する方法および装置
JPH1115425A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Hitachi Ltd 表示モード切り替え制御ディスプレイ
JPH11161460A (ja) * 1997-08-04 1999-06-18 Compaq Computer Corp Pc相互接続機構
JPH11231994A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Toshiba Corp 表示装置とディスプレイに関する情報を取得する制御方法
JP2000194346A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Home Electronics Ltd ディスプレイ装置並びに同装置を含むコンピュ―タシステム
JP2001175230A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Nanao Corp 表示装置
JP2001195341A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Seiko Epson Corp ディスプレイアダプタ、ディスプレイ情報提供方法及び情報システムのセッティング方法
JP2002006817A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd 表示システム
JP2002014664A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
WO2002037285A1 (fr) * 2000-10-30 2002-05-10 Thine Electronics, Inc. Circuit integre a semi-conducteurs, appareil de reception utilisant celui-ci, procede pour fabriquer et reparer un appareil de reception et procede de production video
JP2002333873A (ja) * 2001-03-20 2002-11-22 Samsung Electronics Co Ltd モニタ表示モードの自動設定方法,自動設定システム,及び,自動設定方法に関するプログラムが記録された媒体
JP2003029729A (ja) * 2001-07-17 2003-01-31 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk ディスプレイモニタ用入力チャンネル切替制御装置およびディスプレイモニタの入力チャンネル切替制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918829B2 (en) 2006-08-15 2014-12-23 Sony Corporation Communication system and transmitting-receiving device
CN112611688A (zh) * 2020-12-30 2021-04-06 罗克佳华科技集团股份有限公司 一种大气监测设备的自动校准装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040196280A1 (en) 2004-10-07
DE602004017538D1 (de) 2008-12-18
ATE413678T1 (de) 2008-11-15
CN1525306A (zh) 2004-09-01
US7154493B2 (en) 2006-12-26
TW200506807A (en) 2005-02-16
EP1484741B1 (en) 2008-11-05
EP1484741A3 (en) 2006-04-19
CN100527070C (zh) 2009-08-12
TWI379283B (en) 2012-12-11
JP5069840B2 (ja) 2012-11-07
EP1484741A2 (en) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069840B2 (ja) 信号較正によるモニタ接続の補償
US5841430A (en) Digital video display having analog interface with clock and video signals synchronized to reduce image flicker
US8144200B2 (en) Testing apparatus of liquid crystal display module
US7098886B2 (en) Flat panel display
US20090153743A1 (en) Image processing device, image display system, image processing method and program therefor
US20040246277A1 (en) Image display apparatus
US7880713B2 (en) Method of increasing efficiency of video display and related apparatus
US6437829B1 (en) Alignment of cathode ray tube displays using a video graphics controller
WO1998032277A9 (en) Alignment of cathode ray tube displays using a video graphics controller
US20060028401A1 (en) Method and apparatus for correcting errors in displays
US6630913B2 (en) Video signal processing system for driving multiple monitors
US20030189560A1 (en) Method and circuit for adjusting background contrast in a display device
US6025817A (en) Liquid crystal display system using a digital-to-analog converter
US6891564B2 (en) Cutoff control with on screen display circuit for adjusting white balance
US8144075B2 (en) Display system for outputting analog and digital signals to a plurality of display apparatuses, system and method
KR20170065088A (ko) 표시장치, 표시장치의 스프레드 스펙트럼 신호 처리 장치 및 방법
US7486283B1 (en) Method and apparatus for communicating digital data from a computer system to a display device
US20020105592A1 (en) System and method for processing HDTV format video signals
US6037926A (en) Emulation of computer monitor in a wide screen television
US7038669B2 (en) System and method for providing a reference video signal
KR20000047548A (ko) 액정표시장치
GB2230681A (en) Automatic picture height and centering for differing display formats
US20230117350A1 (en) Driving circuit for display panel
GB2284329A (en) Wide screen television computer display
KR0143676B1 (ko) 디스플레이장치에 있어서 파라미터 조정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101126

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees