JP2004280063A - 液晶表示装置の基準電圧発生回路 - Google Patents

液晶表示装置の基準電圧発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004280063A
JP2004280063A JP2003431539A JP2003431539A JP2004280063A JP 2004280063 A JP2004280063 A JP 2004280063A JP 2003431539 A JP2003431539 A JP 2003431539A JP 2003431539 A JP2003431539 A JP 2003431539A JP 2004280063 A JP2004280063 A JP 2004280063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
signal
analog
voltage
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003431539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266808B2 (ja
Inventor
Hwa Jeong Lee
和 廷 李
Yong Il Kim
龍 溢 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Boe Hydis Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boe Hydis Technology Co Ltd filed Critical Boe Hydis Technology Co Ltd
Publication of JP2004280063A publication Critical patent/JP2004280063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266808B2 publication Critical patent/JP4266808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Abstract

【課題】固定された基準電圧以外の可変基準電圧値をソフトウェア的に決定することによって使用者が望みの色レベルを得ることができる可変基準電圧発生部を具備した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ライトイネーブル信号に応答し外部入力される同期信号及びデジタルデータ信号を事前貯蔵し、事前貯蔵されたデジタルデータ信号を変換し複数のアナログ電圧信号対を発生するアナログ電圧発生手段と、アナログ電圧発生手段から発生した複数のアナログ電圧信号対の内から対応するアナログ電圧信号対を電圧分配し、複数の可変基準電圧信号を各々出力する複数の可変基準電圧発生手段と、昇圧された電源電圧を電圧分配し、複数の固定基準電圧信号を各々出力する複数の固定基準電圧発生手段と、複数の可変基準電圧信号と複数の固定基準電圧信号を受信するソースドライブ集積回路とを具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は液晶表示装置の基準電圧発生回路に関するもので、特に液晶パネルに供給される映像信号の基準になる電圧を生成する液晶表示装置の基準電圧発生回路に関するものである。
従来の液晶表示装置は液晶パネル部、ゲートドライバー部、ソースドライバー部、タイミング制御部、及び固定基準電圧発生部とで構成される(例えば、特許文献1参照)。
特に、液晶パネル及びゲートドライバー部とソースドライバー部が同じ基板上に搭載されたものをチップオングラス方式(chip on glass type)の液晶表示装置という。
液晶パネルは、各ピクセル各々RGB液晶で構成された画素電極がマトリックス形態で配置されていて、画素電極を駆動するためのゲートラインが列(row)方向に配置されて、それぞれの画素電極トランジスタのゲートと連結されていて、画素電極に映像信号を印加するためのデータラインが行(column)方向に配置されて画素電極のトランジスタのソースと連結される。
ゲートドライバー部は、ゲートライン制御信号に応答して毎フィールドごとにゲートラインを通じてゲート信号を出力する。
ソースドライバー部は、ゲートドライバー部のゲート信号によってデータラインの信号に応答して、電圧−透過率(V−T)の特性に基づいてガンマ補正を受けた信号をタイミング制御部から受信して、RGBデータにより選択された固定基準電圧をそれぞれの液晶セルに印加する。
タイミング制御部は、外部から供給されるRGBデータをソースドライバー部に印加し、同時に外部より供給される水平同期信号と垂直同期信号を基礎に、水平走査パルス、垂直走査パルス、極性反転パルス(POL)、クロックパルス(CLK)、チップ選択パルス(CS)、シフトクロック(SCLK)、ラッチ信号(LT)、シリアルデータ(RSCL、RSDA)を発生させて、発生させた信号をソースドライバー部に供給する。
固定基準電圧発生手段は、固定基準電圧分配部及、バッファ増幅部、及びマルチプレクサ部を具備し、ソースドライバー部のデータ信号が、RGBデジタルデータに対応する電圧を有する信号を、信号ラインの各々に出力する時に要求される基準電圧を固定基準電圧分配部を通じてそれぞれのソースドライバーICに出力される。
図1は、従来の固定基準電圧発生手段を説明するための回路図である。
図1に示すように、固定基準電圧発生手段100は複数の抵抗R0〜Rnでなされた電圧分配回路110が各々基準電圧端子(reference voltage node)V1〜Vnと接地端子(ground node)との間に直列に連結されていて、電源電圧AVDDを印加され、バッファ増幅部120を通してマルチプレクサ部(図示せず)に分割された電圧V1〜Vnを伝送する。
バッファ増幅部120は、複数の抵抗R0〜Rnを通じて供給された分割電圧V1〜Vnを増幅して、マルチプレクサ部に伝送する。すなわち、固定基準電圧発生部は複数の基準電圧Vref1〜Vrefnの内からどの電圧がソースドライバーICで選択されなければならないかを指示する命令を供給するのに利用される。ここで、各抵抗R0〜Rnは同一な抵抗値を有しており、バッファ増幅部120はガンマ補正をするための基準電圧Vref1〜Vrefnを一定に増幅してマルチプレクサ部に供給する。
図2は、固定基準電圧発生部100で発生された基準電圧Vref1〜Vrefnを各々のデータラインに伝送する過程を説明するためのソースドライバーICの内部ブロック図である。
図2に示すように、各々の基準電圧Vref1〜VrefnはソースドライバーICに具備されたマルチプレクサ部200に伝えられる。マルチプレクサ部200は、交流であり、液晶パネルを駆動するのに使用される極性反転パルス(POL)に基づいて、基準電圧Vref1〜Vrefnから切り換えられたセット(m1、m2、・・・)の赤色基準電圧、緑色基準電圧、及び青色基準電圧に分類してデジタル−アナログ変換部210に伝送する。
デジタル−アナログ変換部210にタイミング制御部(図示せず)から印加されたRGBデジタルデータD0〜Dnがレベルシフトされて伝送されると、デジタル−アナログ変換部210はマルチプレクサ部200から転送された基準電圧Vref1〜Vrefnに基づいてガンマ補正を行った後、バッファ増幅部220を通じて出力信号O1〜Onをデータラインに印加して各々の液晶に伝送される。
例えば、外部より印加されたRGBデジタルデータが8ビット(R0〜R7、G0〜G7、B0〜B7)である場合に、マルチプレクサ部200は固定基準電圧の発生手段100からRGB信号各々256個の基準電圧を供給され、RGBデジタルデータD0〜D7に基づいて256個の基準電圧Vref1〜Vrefnすなわち、(V1〜V256)の内いずれか1つを選択し、赤色基準電圧、緑色基準電圧、及び青色基準電圧の内の1つに従ってガンマ補正を行い、デジタル−アナログ変換部210に伝送する。
デジタル−アナログ変換部210は、補正された基準電圧をアナログ青色信号VBn、アナログ緑色信号VGn、及びアナログ赤色信号VRnに変換した後、変換された信号を各々バッファ増幅部220に伝送して、液晶パネルに対応する出力信号O1〜Onをそれぞれのデータラインに供給する。
この時、基準電圧Vref1〜Vrefn値を決定する方法を、図3を参照して説明すると次の通りである。
図3は、電圧と透過率との間の電圧特性を示したグラフである。一般的に液晶表示装置の画面表示原理は、画素電極間に配置された液晶に各画像情報に相当する電圧を印加すると、電圧値の差によって液晶の分子配列状態が変化し、光の透過度の相違が起こり、よって色レベルが変わるようになるが、この時、固定基準電圧発生部で決定された一定の電圧値が基準電圧VA〜VDとして用いられる。
図3に示すように、横方向の基準電圧VA〜VDは最大電圧と最小電圧との間に比例的に透過率(T)が変わる特別なカーブを描いていて、これは、正の電圧VA〜VBと負の電圧VC〜VDの最大値と最小値との間を一定の間隔に分けて電圧を印加して、この時に透過される光の量を測定した結果である。
図3のグラフは電圧VBとVCを基準として対称をなす構造を有している。ここで参照符号Tは、液晶を透過する光の量を示して、参照符号VA〜VDは液晶の画素電極に印加される基準電圧を示すものであり、グラフの一方は電圧VA〜VBは正の電圧を印加した場合であり、他方は電圧VC〜VDは負の電圧を印加した場合の透過率を示す。また、ここで決定された電圧VA〜VDの値は固定基準電圧発生部によって発生した基準電圧Vref1〜Vrefnに相当する値であり、この時一度決定された基準電圧値は修正することが難しいという問題点がある。
しかし、液晶表示装置を製造する会社ごとに電圧−透過率(V−T)グラフの傾きは少しずつ異なるために、電圧の最大値と最小値を決定した後でも所望のカーブの傾きを得るためには可変基準電圧値VA’、VB’、VC’、VD’)を設定する必要が発生する。
特開平09−138670号公報
そこで、本発明は上記従来の液晶表示装置の基準電圧発生回路における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、固定された基準電圧以外の可変基準電圧値をソフトウェア的に決定することによって使用者が望みの色レベルを得ることができる可変基準電圧発生部を具備した液晶表示装置を提供するところにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示装置の基準電圧発生回路は、ライトイネーブル信号に応答して外部より入力される同期信号及びデジタルデータ信号を事前貯蔵(pre−storing)し、出力イネーブル信号に応答して前記事前貯蔵されたデジタルデータ信号を変換して複数のアナログ電圧信号対を発生するアナログ電圧発生手段と、前記アナログ電圧発生手段から発生した複数のアナログ電圧信号対の内から対応するアナログ電圧信号対を電圧分配し、複数の可変基準電圧信号を各々出力する複数の可変基準電圧発生手段と、昇圧された電源電圧を電圧分配し、複数の固定基準電圧信号を各々出力する複数の固定基準電圧発生手段と、前記複数の可変基準電圧信号と前記複数の固定基準電圧信号を受信するソースドライブ集積回路とを具備することを特徴とする。
本発明による液晶表示装置の基準電圧発生回路によれば、アナログ電圧発生手段のデジタル−アナログ変換部とデータ貯蔵部を通じて可変基準電圧を発生させることによって従来の固定基準電圧発生手段で使用したハードウェア的機能にソフトウェア的な調節機能が追加されて基準電圧の補正が容易になるという効果がある。
また、従来とは異なり一旦固定基準電圧値を確定した後にも必要によって修正を容易にすることができ、ハードウェア的な修正でないソフトウェア的な修正であるために液晶表示装置の分解組立過程が必要ないために工程を単純化させるという効果がある。
次に、本発明に係る液晶表示装置の基準電圧発生回路を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図4は本発明による液晶表示装置の基準電圧発生回路を説明するための回路図である。
図に示すように、本発明による基準電圧発生回路はアナログ電圧発生手段400と、可変基準電圧発生手段420と固定基準電圧発生手段440と、ソースドライバー部460とで構成される。
アナログ電圧発生手段400はデータ貯蔵部402と、デジタル−アナログ変換部404と、バッファ増幅部406を具備し、外部から印加されるライトイネーブル信号に応答して入力される同期信号RSCL及びデジタルデータ信号RSDAをデータ貯蔵部402に保存して、出力イネーブル信号OEに応答してデータ貯蔵部402に保存されたデジタルデータ信号RSDAをデジタル−アナログ変換部404に伝送する。この時、デジタル−アナログ変換部404は出力イネーブル信号OEが発生時、データ貯蔵部402からの同期信号RSCLに応答してデジタルデータ信号RSDAをアナログ電圧に変換した後、バッファ増幅部406に伝送する。
バッファ増幅部に伝送されたアナログ信号は、バッファ増幅部により増幅されて可変基準電圧発生手段に伝送されて複数のアナログ電圧信号対(VA’〜VB’、VC’〜VD’)として出力される。
ここでデジタルデータ信号RSDAは、デジタル−アナログ変換部404に可変基準電圧情報を供給するための信号であり、同期信号であるRSCL信号を使用して、アドレス及びデータ信号としてデジタルデータ信号RSDAを使用する。このような信号を通じて可変基準電圧(VA’、VB’、VC’、VD’)が算出される。
例えば、RADA(Random Access Discrete Address)のデジタルデータ信号の構成をみると、まず開始信号、アドレス信号、データ信号、終了信号などが必要であり、開始信号と終了信号は各々1ビットで可能であり、アドレス信号はバッファの数によってビット数が変わる。
もしも、バッファが4個である場合にはアドレス信号で少なくとも2ビット(0、1、2、3)が必要になる。
データ信号は解像度によってデータラインに対するデータ信号のビット数が変わるが、解像度はユーザーの目的に従って決定することができる。例えば、電源電圧AVDDが10Vである時、データ信号を6ビットで構成すると、分割可能な電圧は“AVDD×1/64”になって可変基準電圧値が0.156Vずつの増加と減少によって調節可能になって、データ信号を8ビットで構成する場合は、分割可能な電圧が“AVDD×1/256”になって可変基準電圧値が0.040Vずつの増加と減少が可能となる。
デジタルデータ信号RSDAを利用して所望の可変基準電圧(VA’、VB’、VC’、VD’)を算出すると、デジタルデータの値はアナログ電圧発生手段400の内部に具備されたデータ貯蔵部402にその値が記録される。
データ貯蔵部402での信号処理は、外部信号端子を通じてなされ、信号を調整するための外部調整信号としてOSD(On Screen Display)のレフト、ライト、及びセレクトボタンを使用するか、またはアナログ電圧発生手段400のレジスタ値を調整して信号の処理を行う。
上記のような方法で決定された可変基準電圧(VA’、VB’、VC’、VD’)は可変基準電圧発生手段420の各抵抗によって電圧分配され、ソースドライバー部460に伝送される。
固定基準電圧発生手段440は、複数の抵抗器でなされた電圧分配回路を有し、各々基準電圧のVA〜VD端子(node)と接地端子(node)442との間に直列に連結され、電源電圧AVDDを印加されて電圧を分配し、分配された基準電圧を増幅させてソースドライバー部460に伝送する。
尚、本発明は、上述の実施例に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
従来の固定基準電圧発生手段を説明するための回路図である。 従来の固定基準電圧発生部で発生された基準電圧を各々のデータラインに伝送する過程を説明するためのソースドライバーICの内部ブロック図である。 液晶の電圧−透過率特性を説明するためのグラフである。 本発明による液晶表示装置の基準電圧発生回路を説明するための回路ブロック図である。
符号の説明
400 アナログ電圧発生手段
402 データ貯蔵部
404 デジタル−アナログ変換部
406 バッファ増幅部
420 可変基準電圧発生手段
440 固定基準電圧発生手段
442 接地端子
460 ソースドライバー部

Claims (5)

  1. ライトイネーブル信号に応答して外部より入力される同期信号及びデジタルデータ信号を事前貯蔵(pre−storing)し、出力イネーブル信号に応答して前記事前貯蔵されたデジタルデータ信号を変換して複数のアナログ電圧信号対を発生するアナログ電圧発生手段と、
    前記アナログ電圧発生手段から発生した複数のアナログ電圧信号対の内から対応するアナログ電圧信号対を電圧分配し、複数の可変基準電圧信号を各々出力する複数の可変基準電圧発生手段と、
    昇圧された電源電圧を電圧分配し、複数の固定基準電圧信号を各々出力する複数の固定基準電圧発生手段と、
    前記複数の可変基準電圧信号と前記複数の固定基準電圧信号を受信するソースドライブ集積回路とを具備することを特徴とする液晶表示装置の基準電圧発生回路。
  2. 前記アナログ電圧発生手段は、
    前記ライトイネーブル信号に応答して前記外部より入力される同期信号及びデジタルデータ信号を保存するデータ貯蔵部と、
    前記出力イネーブル信号発生時に前記データ貯蔵部からの同期信号に応答して前記デジタルデータ信号を各々アナログ信号に変換するデジタル−アナログ変換部と、
    前記デジタル−アナログ変換部により変換されたアナログ信号を増幅して前記複数のアナログ電圧信号対を出力するバッファ増幅部で構成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の基準電圧発生回路。
  3. 前記可変基準電圧発生手段は、アナログ電圧信号対に対応する複数の抵抗器を有し、該複数の抵抗器は直列に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の基準電圧発生回路。
  4. 前記固定基準電圧発生手段は、アナログ基準電圧端子と接地端子との間の複数の抵抗器により固定基準電圧を発生することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の基準電圧発生回路。
  5. 前記アナログ電圧信号対は、電圧−透過率特性曲線の最大値と最小値との間の電圧に対応する階調電圧値であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の基準電圧発生回路。
JP2003431539A 2003-03-18 2003-12-25 液晶表示装置の基準電圧発生回路 Expired - Lifetime JP4266808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0016710A KR100520383B1 (ko) 2003-03-18 2003-03-18 액정표시장치의 기준전압 발생회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004280063A true JP2004280063A (ja) 2004-10-07
JP4266808B2 JP4266808B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=32985804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431539A Expired - Lifetime JP4266808B2 (ja) 2003-03-18 2003-12-25 液晶表示装置の基準電圧発生回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6844839B2 (ja)
JP (1) JP4266808B2 (ja)
KR (1) KR100520383B1 (ja)
CN (1) CN1532796A (ja)
TW (1) TWI267677B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155538A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Kodai Hitec:Kk 電流電圧印加・測定装置及び半導体検査装置
JP4994454B2 (ja) * 2007-07-18 2012-08-08 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438968B1 (ko) * 2001-12-31 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 전원공급 장치
KR100542319B1 (ko) * 2003-03-31 2006-01-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
TWI250823B (en) * 2003-11-26 2006-03-01 Rohm Co Ltd D/A converter circuit, organic EL drive circuit and organic EL display device
KR100767583B1 (ko) 2003-12-29 2007-10-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 구동회로
JP4264580B2 (ja) * 2004-05-12 2009-05-20 ソニー株式会社 フラットディスプレイ装置の駆動回路及びフラットディスプレイ装置
TWI328790B (en) * 2006-04-07 2010-08-11 Chimei Innolux Corp Data driver chip and liquid crystal display device using the same
KR100732826B1 (ko) * 2006-06-05 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 구동회로 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치
TWI385616B (zh) 2006-12-29 2013-02-11 Novatek Microelectronics Corp 驅動裝置及其驅動方法
JP4493681B2 (ja) * 2007-05-17 2010-06-30 Okiセミコンダクタ株式会社 液晶駆動装置
JP5017032B2 (ja) 2007-09-14 2012-09-05 パナソニック株式会社 電圧発生回路
US8179389B2 (en) * 2008-05-15 2012-05-15 Himax Technologies Limited Compact layout structure for decoder with pre-decoding and source driving circuit using the same
US8043044B2 (en) * 2008-09-11 2011-10-25 General Electric Company Load pin for compressor square base stator and method of use
KR102012022B1 (ko) * 2013-05-22 2019-08-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 전원 공급 장치
KR101922516B1 (ko) * 2017-11-06 2018-11-27 크루셜텍 주식회사 디스플레이 영역에서의 생체 이미지 판독 장치
CN111866215B (zh) * 2020-07-31 2023-07-11 珠海市迈卡威超声波技术有限公司 一种电压信号输出方法及装置
CN117908617A (zh) * 2024-03-19 2024-04-19 禹创半导体(深圳)有限公司 一种参考电压生成电路、方法及相关装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100245921B1 (ko) * 1996-04-23 2000-03-02 가나이 쓰도무 아날로그 인터페이스 액정표시장치와 아날로그 인터페이스 표시 장치
US7403181B2 (en) * 2001-06-02 2008-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display with an adjusting function of a gamma curve
KR100806903B1 (ko) * 2001-09-27 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP3661651B2 (ja) * 2002-02-08 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路及び表示装置
JP3661650B2 (ja) * 2002-02-08 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路及び表示装置
JP4108360B2 (ja) * 2002-04-25 2008-06-25 シャープ株式会社 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP4330871B2 (ja) * 2002-11-28 2009-09-16 シャープ株式会社 液晶駆動装置
US6859156B2 (en) * 2002-11-29 2005-02-22 Sigmatel, Inc. Variable bandgap reference and applications thereof
KR100900548B1 (ko) * 2002-12-17 2009-06-02 삼성전자주식회사 크기가 다른 공통 전압을 생성하는 액정 표시 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155538A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Kodai Hitec:Kk 電流電圧印加・測定装置及び半導体検査装置
JP4994454B2 (ja) * 2007-07-18 2012-08-08 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US8358294B2 (en) 2007-07-18 2013-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4266808B2 (ja) 2009-05-20
KR20040082084A (ko) 2004-09-24
TWI267677B (en) 2006-12-01
TW200419234A (en) 2004-10-01
US6844839B2 (en) 2005-01-18
KR100520383B1 (ko) 2005-10-11
US20040183707A1 (en) 2004-09-23
CN1532796A (zh) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266808B2 (ja) 液晶表示装置の基準電圧発生回路
KR102055841B1 (ko) 출력 버퍼 회로 및 이를 포함하는 소스 구동 회로
JP4744075B2 (ja) 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法
US7133035B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
US7298352B2 (en) Apparatus and method for correcting gamma voltage and video data in liquid crystal display
KR100863638B1 (ko) 중간 전압에 대해 대칭인 출력 전압의 생성 방법
KR20180066313A (ko) 데이터 구동부 및 그의 구동방법
KR100595312B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로 및 이의 구동방법
JP4611942B2 (ja) データ伝送装置及び伝送方法と、これを用いた画像表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP4287728B2 (ja) 液晶表示装置
KR20090038701A (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 구동 방법
KR100995625B1 (ko) 액정표시장치와 그의 구동방법
US20050046647A1 (en) Method of driving data lines, apparatus for driving data lines and display device having the same
KR101584998B1 (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
JP5098619B2 (ja) 表示駆動装置及びそれを備えた表示装置
JP2007065134A (ja) 液晶表示装置
KR20180014388A (ko) 디지털 아날로그 변화부 및 이를 포함하는 데이터 구동부와 표시장치
KR101388350B1 (ko) 소스 드라이버 집적회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치
JP2006276114A (ja) 液晶表示装置
KR20140025169A (ko) 디지털 아날로그 변환기, 디스플레이 구동 회로 및 그것을 포함하는 표시 장치
JP2001272655A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
KR100864978B1 (ko) 액정표시소자의 감마보상방법 및 장치
KR102455254B1 (ko) 감마전압 공급장치 및 이를 이용한 영상 표시장치
KR20080087539A (ko) 데이터 구동장치, 이를 갖는 표시장치 및 데이터구동장치의 구동방법
JP5081456B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term