JP2004269847A - C7+パラフィンの異性化方法及びそれのための触媒 - Google Patents

C7+パラフィンの異性化方法及びそれのための触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2004269847A
JP2004269847A JP2003331751A JP2003331751A JP2004269847A JP 2004269847 A JP2004269847 A JP 2004269847A JP 2003331751 A JP2003331751 A JP 2003331751A JP 2003331751 A JP2003331751 A JP 2003331751A JP 2004269847 A JP2004269847 A JP 2004269847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
isomerization
zirconia
group viii
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003331751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004269847A5 (ja
Inventor
Jindrich Houzvicka
イインドリカ・ホウズヴィッカ
Niels Jorgen Blom
ニールス・イエルゲン・ブロム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topsoe AS
Original Assignee
Haldor Topsoe AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haldor Topsoe AS filed Critical Haldor Topsoe AS
Publication of JP2004269847A publication Critical patent/JP2004269847A/ja
Publication of JP2004269847A5 publication Critical patent/JP2004269847A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6527Tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

【課題】異性化によってC4+炭化水素混合物のオクタン価を高めてハイオクタンガソリンを製造する方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム、タングステン及びジルコニウムの混合酸化物と、水素化/脱水素化成分、例えば白金、パラジウムもしくは他の第VIII族金属とを含む触媒を用いて、C4+パラフィンを選択的に異性化する。供給物は、場合によっては、より短鎖のパラフィン、芳香族化合物またはシクロパラフィンを含んでいてもよい。
【選択図】なし

Description

本発明は、タングステンオキシアニオンで変性された混合アルミニウム及びジルコニウムオキシドと第VIII族金属の水素化/脱水素化成分とを含む触媒組成物の存在下に、C4+炭化水素留分を含む炭化水素供給流からハイオクタンガソリンを製造するための接触的方法に関する。
複分枝状パラフィン(multi-branched paraffins)は、高いオクタン価を有する理想的なガソリン配合成分である。環境的な理由から、ガソリン中の芳香族成分の代替物を見出す必要もある。それゆえ、C4 −C12留分のオクタン価を高めるための方法を開発する動機がある。C5 /C6 パラフィンの異性化は通常の製油工程である一方、より高級の画分(C7+炭化水素)が関与する工程の商業化は、それらがクラッキングされてガスになる程度が通常高いのでかなり困難である。
Proceedings 9 th International Congress on Catalysis (1988) に記載のK.Arata 及びM.Hinoの論文には、第IVB族金属酸化物、例えばジルコニア、特に第VIB族のオキシアニオン、特にタングステン酸塩により変性されたこれらのものに基づく触媒、及びそれをパラフィンの異性化に使用する方法が記載されている。
米国特許第5,510,309号は、第VIB族金属のオキシアニオンで変性された第IVB族金属酸化物を含む酸性固形物を製造する方法を開示している。この酸性固形物の例は、タングステン酸塩で変性されたジルコニアである。この変性された固形酸化物は、例えばC4 〜C8 パラフィンを異性化するための触媒として使用することができる。この変性された固形酸化物は、第IVB族金属酸化物を、第VIB族金属のオキシアニオンと一緒に共析出(co-precipitation)させることによって製造される。アルミニウムは、アルミナ、シリカ−アルミナ及びシリカなどの慣用のマトリックス材料の一つとして挙げられているだけであり、そしてこの中で好ましいものはシリカとされている。
貴金属で促進したタングステン酸塩化ジルコニアをパラフィン異性化に使用する方法は、公開文献であるS. L. Soled, S. Miseo, J.E.Baumgartner, W.E. Gates, D.G. Barton and E. Iglesia, in; Proc. 13th Int. Conf. Catal.(The Taniguchi Foundation, Kobe, Japan, 1994 ), p.17; E.glesia, D.G. Barton, S.L. Soled, S. Meseo, J.E. Baumgartner, W.E. Gates, G.A. Fuentes and G.D. Meitzner, Stud. Surf. Sci. Catal. 101(1996) 533; G. Larsen, E. Lotero, S. Raghavan, R.D. Parra and C.A. Querini, Appl. Catal. A 139 (1996)201 に記載されている。
タングステン酸塩化ジルコニア系は、C5+異性化用の触媒としてしばしば記載されている。以下に挙げる特許は、上記の従来技術の類似技術である。これらの触媒は、典型的には、20重量%未満の濃度の酸化タングステンを含み、そして水素化成分は白金である。これらの材料の選択性は、熱力学的に与えられる組成に近づいた際に、C7+の異性化に関して90%を超える液体収率を達成するためには十分ではない。米国特許第5,422,327号には、ジルコニアからなる担体中に組み入れられた第VIII族金属の触媒組成物と、それをパラフィンの異性化に使用する方法が開示されている。この担体は、更に、シリカと酸化タングステンとの混合物で含浸処理されている。米国特許第5,648,589号には、異性化条件下に、酸化タングステン及びシリカで含浸処理されたジルコニア担体と第VIII族金属とからなる触媒組成物にC5+供給物を接触させることを含む接触的異性化方法が開示されている。米国特許第5,780,382号は、第VIB族金属のオキシアニオンで変性された第IVB族金属酸化物を含む酸性固形物を製造する方法を開示している。米国特許第5,837,641号には、タングステン酸塩化されたジルコニアの存在下での異性化反応、及びこの触媒に対する水の促進効果が記載されている。米国特許第6,080,904号は、水素化/脱水素化成分(好ましくはPt)と、第VIB族金属のオキシアニオンで変性された第IVB金属酸化物を含む固形酸成分とを含む異性化触媒を利用するC4 −C8 異性化方法を開示している。
本発明の一般的な課題は、製造された複分枝状炭化水素を実質的にクラッキングすることなく、異性化によってC4+炭化水素混合物のオクタン価を高めるための方法を提供することである。ここで複分枝状異性体とは、少なくとも三つの他の隣接する炭素原子に結合した二つ以上の炭素原子を含むかまたは四つの隣接する炭素原子に結合した少なくとも一つの炭素原子を含む化合物と定義される。単分枝状異性体は、三つの隣接する炭素原子に結合したただ一つの炭素原子を含む化合物と定義される。本方法は、パラフィン及び場合によってはナフテン類、芳香族類及びオレフィン類から主になる、C7+画分またはこの画分を含む留分(例えば、C4 −C7 、C5 −C9 、C7 −C9 、C6 −C7 、C7 、C8 またはC9 、C9 −C12)に対して専ら設計することができる。
本発明の主となる態様は、三種の酸化物の組み合わせと、それを複分枝状C7+異性体の接触的製造法に使用することである。この触媒は、高温下に一緒にか焼及び反応させそして第VIII族金属で含浸処理した、ジルコニア、アルミナ及び酸化タングステンからなる。混合酸化物に担持された第VIII族金属からなる触媒組成物は、タングステン酸塩化されたジルコニアまたはアルミナのみに担持された貴金属とは異なる挙動を示す。本発明によって開示される触媒組成物は、C7+異性化において高い選択性を達成する、非常に効率が高くかつ機械的強さのある触媒を供する。
異性化はブレンステッド酸サイト上で進行し、そして酸性度は酸化タングステンとジルコニアとの反応に由来する。上記引用文献(例えば、E. Iglesia, D.G. Barton, S.L. Soled, S. Miseo, J.E. Baumgartner, W.E. Gates, G.A. Fuentes and G.D. Meitzner, Stud. Surf. Sci. Catal. 101(1996) 533)には、“飽和に近いタングステン表面密度を有するサンプルでは異性化速度が早い”ことが記載されている。このような飽和は、典型的には、約15重量%のタングステン負荷量で起こる。しかし、本発明の一部として、ジルコニア支持体上での酸化タングステン単層の形成を大きく超えるほどの過剰の酸化タングステンが、触媒の選択性に対し非常に有利な効果を持つことが判明した。C5+に関連して上記引用文献の多くに主張されている事とは異なり、C7+異性化触媒の最適条件は10%〜50%、最も好ましくは20%〜40%の範囲である。過剰の酸化タングステンは、触媒表面上の水素濃度に対し有利な効果を有し得、それゆえ、水素移動に対し並びにクラッキングされてガスになる前に異性化の中間物を脱着する事に対して有利な効果を有し得る。
該触媒におけるアルミナの役割は二つある。第一には、アルミナの添加は、複分枝状異性体に対する選択性をかなり向上させる。最も大きな効果は、2,2-ジメチルペンタンなどの第四炭素原子を有する異性体の生成速度に対して得られる。これらの異性体は、非常に高いオクタン価を有し、そしてこれらは、硫酸化されたジルコニア、塩素化されたアルミナ、ヘテロポリ酸、ゼオライトなどの慣用の異性化触媒や、タングステン含有率が低くアルミナを含まないタングステン酸塩化されたジルコニア上での従来のカルベニウムイオン機構を介しては生成することが困難である。第二に、アルミナは触媒の機械的強度を高める。アルミナを添加することによって機械的に安定した硫酸化ジルコニア触媒を製造する方法は、幾つかの特許、例えば米国特許第6,326,328号に記載されている。本発明の触媒では、十分な強度を達成するために少なくも10重量%のアルミナ含有率が必要である。最も好ましい触媒は、アルミナを10重量%〜50重量%の量で含む。
適用されるジルコニアの品質は、全体的な触媒性能にとって非常に重要である。ジルコニアは、例えば、A. Calafat, Stud. Surf. Sci. Catal. 118 (1998) 837に記載の方法に類似して、高いpH値においてアンモニアと一緒に硝酸ジルコニルもしくは塩化ジルコニルを析出させ、次いで還流下に加熱することによって製造することができる。本発明の触媒の製造に使用したジルコニアは、120℃で乾燥させたものであり、そして300m2 /gを超える表面積を有していた。
最も典型的なタングステン前駆体は、溶解度が高くそして価格が安いという理由からメタタングステン酸アンモニウムであり、他方、最も典型的なアルミニウム源は、シュードベーマイト(pseudoboehmite)などの水和アルミナであろう。しかし、これらの化合物の起源は、むしろ触媒の品質に対する影響は少ないので、上記の材料には制限されない。
第VIII族金属は、第VIII族金属及びこれらの混合物から任意に選択することができる。好ましい金属は、0.01重量%〜5重量%、より好ましくは0.05重量%〜1重量%の濃度のパラジウム及び白金である。
上記の厳密に要求される触媒成分の他に、ホウ素及びリン化合物も、ジルコニアを正方晶形に安定化させることが知られており、これは、酸性活性部位の主な支持体となる。それゆえ、これらの化合物も、乾質基準で触媒の20重量%までの量で加えることができる。
機械的に強い触媒押出物の製造方法は一般的に使用されており、そして当業者には公知である。この方法は、次の段階、すなわち、
(a)ジルコニウム及びアルミニウムの酸化物/水酸化物とタングステン前駆体とを含む混合物を混練し、
(b)この混練された混合物を成形し、
(c)この混合物を、600℃〜900℃、最も好ましくは650℃〜800℃の温度でか焼し、
(d)この触媒を、第VIII族金属で含浸処理し、
(e)得られた材料を300℃〜800℃、最も好ましくは300℃〜500℃でか焼する、
ことを含む。
この標準的な方法、手順には、当然ながら変更を加えることができる。例えば、混合アルミナ及びジルコニアは、アンモニアと共に双方の前駆体を共析出させることによって製造することができ、タングステン前駆体は、アルミナ−ジルコニア押出物を製造、か焼した後に加えることができ、そして第VIII族金属は、第一のか焼段階の前に既に加えることができる、などである。
上記触媒上でのC4+異性化反応は水素の存在下に進行する。この際、炭化水素に対する水素のモル比は0.1〜5である。典型的な作業条件は、150℃〜300℃の温度であり、全圧は1〜40barであり、そして液体空間速度(LHSV)は0.1〜30h-1である。好ましい条件は、130〜250℃の温度、0.5〜5h-1のLHSV、5〜15barの圧力及び1〜3の水素:炭化水素比である。供給物は、場合によっては、より短鎖のパラフィン、芳香族化合物またはシクロパラフィンも含むことができる。このような供給物を反応器床に通すと、短鎖パラフィンも異性化され、他方、芳香族化合物及び対応するシクロアルカンとの間では平衡が成立する。典型的な反応温度下では、シクロアルカン側に平衡がシフトする。開環の反応速度は非常に遅い。
高いリサーチオクタン価(RON)を有するガソリンを高い液体収量で製造するための本発明の具体的な態様を以下により詳細に説明する。
例1
硝酸ジルコニルの水溶液に希釈したアンモニア水を加えそしてpHを9に調節することによって酸化ジルコニウムを製造した。この混合物を一晩還流した。得られた白色の固形物を濾過、洗浄し、そして120℃で一晩乾燥した。この乾燥された材料は333m2 /gの表面積を有していた。ジルコニア225g、アルミナゲル(シュードベーマイト30重量%)168g及びメタタングステン酸アンモニウム62gを15分間混合し、そして押出成形して1/16インチ押出物とした。この触媒を、700℃で三時間、か焼した。このか焼した触媒のXRDは、図1に示すようにアルミナの存在を示した。Pd0.5重量%を、インシピエント・ウェットネス(Incipient wetness) 含浸法により導入した。反応器に入れる前に触媒を350℃でか焼した。
例2、比較例
酸化ジルコニウムを、硝酸ジルコニルの水溶液に希釈されたアンモニア水を加えそしてpHを9に調節することによって製造した。この混合物を一晩還流した。この白色の固形物を濾過、洗浄し、そして120℃で一晩乾燥した。この乾燥された材料は、333m2 /gの表面積を有していた。ジルコニア225g及びメタタングステン酸アンモニウム62gを十分な量の水と混合して、押出成形可能なペーストを調製した。このペーストを15分間混合し、そして押出成形して1/16インチの押出物とした。この触媒を3時間700℃でか焼し、そしてPd0.5重量%を、インシピエント・ウェットネス含浸法により導入した。反応器に入れる前にこの触媒を350℃でか焼した。
例3
酸化ジルコニウムを、硝酸ジルコニルの水溶液に希釈されたアンモニア水を加え、そしてpHを9に調節することによって製造した。この混合物を一晩還流した。この白色の固形物を濾過、洗浄し、そして120℃で一晩乾燥した。この乾燥された材料は、333m2 /gの表面積を有していた。ジルコニア225g、アルミナゲル(シュードベーマイト30重量%)168g及びメタタングステン酸アンモニウム62gを15分間混合しそして押出成形して1/16インチ押出物とした。この触媒を700℃で3時間か焼した。Pt0.5重量%を、インシピエント・ウェットネス含浸法により導入した。反応器に入れる前にこの触媒を350℃でか焼した。
例4
190℃の温度、1h-1のLHSV、7barの全圧下、1:2の比率の水素:炭化水素混合物からなる供給物を用いて、例1に従い製造された触媒によりヘプタンの異性化を固定床反応器中で行った。生成物の組成の詳細を表1に記す。
一回通過方式(one-through mode)に基づき、複分枝状異性体は30%生じ、一方、クラッキングは3.1%に過ぎなかった(液体収率91%)。複分枝状異性体画分の計算RON値は、88.8である。
Figure 2004269847
例5、比較例
190℃の温度、1h-1のLHSV、7barの全圧下、1:2の比率の水素:炭化水素混合物からなる供給物を用いて、例2に従い製造された触媒によりヘプタンの異性化を固定床反応器中で行った。生成物の組成の詳細を表2に示す。
一回通過方式に基づき、複分枝状異性体は25.3%生じ、一方、クラッキングは7.8%であった(液体収率69%)。この複分枝状異性体画分の計算RON値は88.9である。
Figure 2004269847
例4及び例5の結果は、本発明の触媒が、複分枝状異性体をより高い収率で与え、そしてかなりより低いクラッキング活性を示すことを実証している。
例6
165℃の温度、0.2h-1のLHSV、6barの圧力下に、1:2の比率の水素:炭化水素混合物からなる供給物を用いて、例1に従い製造された触媒によりヘプタンの異性化を固定床反応器中で行った。生成物の組成の詳細を表3に記す。
この触媒は、一回通過方式に基づき、複分枝状異性体を35.1%与え、そしてクラッキングは僅か3.2%であった(液体収率92%)。この複分枝状異性体画分の計算RON値は89.2である。
Figure 2004269847
例7
例1の触媒のサンプルをX線回折によって分析した。
その結果を、図1に示すスペクトル図として出力した。
X軸は、分析を行った範囲の2θである。32°、37.5°、39.5°、46°、61°及び67°でピークが生じ、イータ- アルミナの存在が判明した。
これは、該触媒の活性部の構造中にアルミニウムがアルミナとして存在していることを明らかに示している。
図1は、本発明の一つの態様における触媒のX線分析図である。

Claims (5)

  1. 4+炭化水素留分を含む炭化水素供給物流からハイオクタンガソリンを製造する方法であって、タングステンオキシアニオンで変性されたアルミニウム及びジルコニウム混合酸化物と第VIII族金属の水素化/脱水素化成分とを含む触媒組成物に異性化条件下に上記供給物を接触させることを含む、上記方法。
  2. 炭化水素供給物が、C7+炭化水素を少なくとも20重量%の割合で含む、請求項1の方法。
  3. 異性化条件が、炭化水素に対する比率が0.1〜5の水素の存在、150℃〜300℃の温度範囲、1〜40barの全圧、及び0.1〜30h-1の液体空間速度LHSVを含む、請求項1の方法。
  4. 触媒が、乾質基準で、酸化タングステンを10〜50重量%及び酸化アルミニウムを10〜40重量%の割合で含み、そして残りがジルコニア及び第VIII族金属である、請求項1の方法。
  5. 第VIII族金属が、0.01〜5%の量の白金及び/またはパラジウムである、請求項1の方法。
JP2003331751A 2002-09-25 2003-09-24 C7+パラフィンの異性化方法及びそれのための触媒 Pending JP2004269847A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200201414 2002-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004269847A true JP2004269847A (ja) 2004-09-30
JP2004269847A5 JP2004269847A5 (ja) 2006-11-02

Family

ID=31970217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003331751A Pending JP2004269847A (ja) 2002-09-25 2003-09-24 C7+パラフィンの異性化方法及びそれのための触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7893312B2 (ja)
EP (1) EP1402947B1 (ja)
JP (1) JP2004269847A (ja)
AT (1) ATE464120T1 (ja)
DE (1) DE60332075D1 (ja)
ES (1) ES2341950T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521104A (ja) * 2009-03-02 2013-06-10 ズードケミー インコーポレイテッド 活性化された酸化ジルコニウム触媒支持体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004040522A1 (de) * 2004-08-20 2006-02-23 Süd-Chemie AG Saurer wolframhaltiger Katalysator
US20060270885A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Boyer Christopher C Normal heptane isomerization
US20070119748A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Konrad Herbst Process for the preparation of a paraffin isomerization catalyst
US7833933B2 (en) * 2005-11-28 2010-11-16 Haldor Topsøe A/S Process for the preparation of a paraffin isomerization catalyst
US20080032886A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Abb Lummus Global, Inc. Doped solid acid catalyst composition, process of conversion using same and conversion products thereof
DE102007004351A1 (de) 2007-01-29 2008-07-31 Evonik Degussa Gmbh Neue Katalysatoren und Verfahren zur Dehydratisierung von Glycerin
FI20195647A1 (en) 2019-07-22 2021-01-23 Neste Oyj Paraffin products, method of production of paraffin products and use of paraffin products
CN111569861B (zh) * 2020-05-29 2023-04-07 河北工业大学 一种将异构烷烃转化为正构烷烃的反应用催化剂及其制备方法
US20220403258A1 (en) * 2021-06-17 2022-12-22 ExxonMobil Technology and Engineering Company Methods and systems for paraffin isomerization optimization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080768A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Japan Energy Corporation Procede d'isomerisation d'hydrocarbures
JP2004537404A (ja) * 2001-08-07 2004-12-16 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 固体酸性触媒のための非ゼオライト系ナノ複合体物質

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843748A (en) * 1970-06-25 1974-10-22 Texaco Inc Isomerization of c10-c14 hydrocarbons with fluorided metal-alumina catalyst
US3755146A (en) * 1971-09-17 1973-08-28 Phillips Petroleum Co Isomerization and hydrocracking of paraffins
FR2320775A1 (fr) * 1975-08-13 1977-03-11 Raffinage Cie Francaise Catalyseurs d'isomerisation d'hydrocarbures, procede de preparation et application desdits catalyseurs
US4956519A (en) * 1988-09-21 1990-09-11 Sun Refining And Marketing Company Catalyst for hydrocarbon conversion and conversion process utilizing the same
US5019671A (en) * 1989-07-10 1991-05-28 Sun Refining And Marketing Company Liquid phase isomerization of alkanes
US5214017A (en) * 1991-11-27 1993-05-25 Sun Company, Inc. (R&M) Solid-acid alkylation catalyst compositions for alkylation processes
CA2103876A1 (en) * 1992-08-27 1994-02-28 Stuart Leon Soled Group viii metal containing tungsten oxide silica modified zirconia as acid catalyst
US5854170A (en) * 1993-07-22 1998-12-29 Mobil Oil Corporation Method for preparing a modified solid oxide
AU688351B2 (en) * 1993-07-22 1998-03-12 Mobil Oil Corporation Modified solid oxide catalyst and process for producing same
US6080904A (en) * 1993-07-22 2000-06-27 Mobil Oil Corporation Isomerization process
US5552128A (en) * 1993-08-03 1996-09-03 Mobil Oil Corporation Selective catalytic reduction of nitrogen oxides
US5510309A (en) * 1994-05-02 1996-04-23 Mobil Oil Corporation Method for preparing a modified solid oxide
CA2238034A1 (en) * 1995-11-17 1997-05-29 Hydrocarbon Technologies, Inc. Supported solid superacid catalysts and method for making them
US5837641A (en) * 1996-01-16 1998-11-17 Uop Llc Method of promoting the activity of solid strong acid catalysts
KR100327891B1 (ko) * 1996-09-05 2002-03-15 노미야마 아키히콰 고체산촉매 및 그 제조방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537404A (ja) * 2001-08-07 2004-12-16 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 固体酸性触媒のための非ゼオライト系ナノ複合体物質
WO2003080768A1 (fr) * 2002-03-27 2003-10-02 Japan Energy Corporation Procede d'isomerisation d'hydrocarbures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013521104A (ja) * 2009-03-02 2013-06-10 ズードケミー インコーポレイテッド 活性化された酸化ジルコニウム触媒支持体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE464120T1 (de) 2010-04-15
ES2341950T3 (es) 2010-06-30
US20040059174A1 (en) 2004-03-25
DE60332075D1 (de) 2010-05-27
EP1402947B1 (en) 2010-04-14
EP1402947A1 (en) 2004-03-31
US7893312B2 (en) 2011-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2969062B2 (ja) プレミアム異性化ガソリン生成用水素化処理方法
US7989386B2 (en) Multi-layer catalyst made from niobium for the catalytic conversion of hydrocarbons
JP2009545436A (ja) ドープされた固体酸触媒組成物、そのドープされた固体酸触媒組成物を用いた変換プロセス、およびその変換生成物
JP2005330486A (ja) ハイオクタンガソリンの製造法
ZA200703524B (en) Alkylation catalyst, its preparation and use
JP2000351977A (ja) ナフサ領域にある沸点を有する炭化水素の品質改良用触媒組成物
JP2004269847A (ja) C7+パラフィンの異性化方法及びそれのための触媒
US9199894B2 (en) Isomerisation catalyst preparation process
CN106660025B (zh) 异构化催化剂
US7494953B2 (en) Process for the preparation of an isomerisation catalyst
EP1491613B1 (en) Method of isomerizing hydrocarbon
EP3386633B1 (en) Catalyst composition and isomerisation process
AU2006246454A1 (en) Process for the preparation of a paraffin isomerisation catalyst
US10377683B2 (en) Isomerisation catalyst preparation process
JP2000169863A (ja) 炭化水素の異性化方法
JPH10195001A (ja) メチルシクロペンタン含有炭化水素の製造方法
JP3922681B2 (ja) 炭化水素の異性化方法および異性化用固体酸触媒
US20070119748A1 (en) Process for the preparation of a paraffin isomerization catalyst
RU2342189C1 (ru) Катализатор, способ превращения углеводородов и способ изомеризации парафинового сырья
JP4236170B2 (ja) ガソリン基材の製造方法
JP3464079B2 (ja) ベンゼン含有炭化水素油の水素化異性化方法
RU2176233C1 (ru) Способ изомеризации легких парафиновых углеводородов c4-c6
KR102683463B1 (ko) 촉매 조성물 및 이성질체화 방법
RU2196124C1 (ru) Способ изомеризации легких парафиновых углеводородов с4-с6
JPH09188633A (ja) メチルシクロペンタン含有炭化水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517