JP2004268819A - 車両の操舵制御装置および操舵制御方法 - Google Patents

車両の操舵制御装置および操舵制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004268819A
JP2004268819A JP2003064678A JP2003064678A JP2004268819A JP 2004268819 A JP2004268819 A JP 2004268819A JP 2003064678 A JP2003064678 A JP 2003064678A JP 2003064678 A JP2003064678 A JP 2003064678A JP 2004268819 A JP2004268819 A JP 2004268819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
vehicle speed
detecting
curved road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003064678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4136732B2 (ja
Inventor
Kousuke Sakagami
航介 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2003064678A priority Critical patent/JP4136732B2/ja
Publication of JP2004268819A publication Critical patent/JP2004268819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136732B2 publication Critical patent/JP4136732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】自車が所定曲率以上のカーブ路を走行するときにはパワーステアリング手段の補助トルクの低減を制限またはキャンセルする。
【解決手段】ナビゲーション手段から進行方向の道路状況データが取得され(S1)、所定曲率以上の曲率のカーブ路が存在すると判断されれば(S2のYES)、車速センサにより検出される自車速Vに基づき、そのカーブ路への進入予測時刻が導出され(S4)、操舵方向における障害物の有無が認識されても(S5)、そのときの自車速Vが予め定められた設定速度Vsよりも速いか(S6のYES)、カーブ路の曲率Rが予め定められたしきい値Rt2以上か(S7のYES)、カーブ路の道路幅Wが予め定められた所定幅Wtより狭いか(S8のYES)のいずれかの場合に、操舵方向と反対方向への反補助トルクの制限処理が、進入予測時刻のT時間前に実行開始される(S9)。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ステアリングの操舵方向に障害物の存在が認識されるときには、ドライバによるステアリングの操舵方向と反対方向への反補助トルクを発生するようパワーステアリング手段を制御する車両の操舵制御装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、パワーステアリング手段により、ドライバのステアリングの操舵方向を検出してその操舵方向に操舵されるステアリングに対して補助トルクを付加する機能を有する車両において、自車周辺の障害物に関する情報を取得する周辺情報取得手段を設け、この周辺情報取得手段の取得情報から自車の周辺に障害物が存在するかどうか判断し、ドライバによるステアリングの操舵方向に障害物の存在を認識すると、そのときの操舵方向と反対方向への反補助トルクを発生して障害物と衝突し難いようにパワーステアリング手段を制御することが行われている(特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−277945号公報(段落[0002])
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記したように、パワーステアリング手段により反補助トルクを発生する場合、例えば複数車線のカーブ路を走行する場合には、車線の認識が曖昧になって安定した走行を行うことができず、このような状態で反補助トルクを発生するのは却って安全性の低下につながるおそれがあるという問題点があった。
【0005】
また、従来の装置では、パワーステアリング手段の反補助トルクの制限度合いを選択できないため、ドライバの好みに応じた操舵フィーリングを実現することができない。
【0006】
そこで、本発明は、自車が所定曲率以上のカーブ路を走行するときにはパワーステアリング手段による反補助トルクを制限またはキャンセルする操舵制御装置及び方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明にかかる車両の操舵制御装置は、自車周辺の障害物に関する情報を取得する周辺情報取得手段と、ドライバのステアリングの操舵方向を検出してステアリングに対してその操舵方向に同じ方向への補助トルクを付加するパワーステアリング手段とを備え、前記周辺情報取得手段の取得情報からステアリングの操舵方向に障害物の存在が認識されるときには、ドライバによるステアリングの操舵方向と反対方向への反補助トルクを発生するようパワーステアリング手段を制御する車両の操舵制御装置において、自車の現在位置及び進行方向の道路状況を検出して報知するナビゲーション手段と、前記ナビゲーション手段の検出結果から自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路の存在を検出するカーブ路検出手段と、前記カーブ路検出手段により所定曲率以上のカーブ路が検出されるときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、パワーステアリング手段により発生される前記反補助トルクを制限またはキャンセルする制限手段とを備えていることを特徴としている(請求項1)。
【0008】
このような構成によれば、カーブ路検出手段により自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路が存在すると判断されたときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、制限手段により、パワーステアリング手段により発生される反補助トルクが制限またはキャンセルされる。
【0009】
そのため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、安定した走行を実現することができる。
【0010】
また、本発明にかかる車両の操舵制御装置は、自車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段により検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出手段とを備え、前記制限手段は、前記車速検出手段により検出される自車速が予め定められた設定速度よりも速いときには、前記導出手段により導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始することを特徴としている(請求項2)。
【0011】
このような構成によれば、カーブ路に進入しようとするときの自車速が、予め定められた設定速度よりも速いときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することができる。
【0012】
また、本発明にかかる車両の操舵制御装置は、自車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段により検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出手段とを備え、前記制限手段は、前記ナビゲーション手段の検出結果から、当該カーブ路の曲率が前記所定曲率より大なるしきい値以上と判断されるときには、前記導出手段により導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始することを特徴としている(請求項3)。
【0013】
このような構成によれば、自車の進行方向に存在するカーブ路の曲率がしきい値以上であるときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することができる。
【0014】
また、本発明にかかる車両の操舵制御装置は、自車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段により検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出手段とを備え、前記制限手段は、前記ナビゲーション手段の検出結果から、当該カーブ路の道路幅が予め定められた前記所定幅より狭いときには、前記導出手段により導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始することを特徴としている(請求項4)。
【0015】
このような構成によれば、自車の進行方向に存在するカーブ路の道路幅が所定幅より狭いときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することができる。
【0016】
また、本発明にかかる車両の操舵制御装置は、前記制限手段により、前記反補助トルクを制限またはキャンセルする旨をドライバに報知する報知手段を備えていることを特徴としている(請求項5)。
【0017】
このような構成によれば、報知手段により反補助トルクの制限またはキャンセルが実行される旨の報知がなされるため、ドライバは反補助トルクの制限またはキャンセルが実行中であることを容易に把握することができ、安心して走行上することができる。
【0018】
また、本発明にかかる車両の操舵制御装置は、前記反補助トルクの制限度合いを可変操作するための操作手段を備えていることを特徴としている(請求項6)。
【0019】
このような構成によれば、ドライバは、操作手段の可変操作により、パワーステアリング手段による反補助トルクの制限度合いを自分の好みに合うように設定することができる。
【0020】
また、本発明にかかる車両の操舵制御方法は、ナビゲーション手段により自車の現在位置及び進行方向の道路状況を検出する道路状況検出工程と、前記道路状況検出工程の検出結果から自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路の存在を検出するカーブ路検出工程と、前記カーブ路検出工程により所定曲率以上のカーブ路が検出されるときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、パワーステアリング手段により発生される前記反補助トルクを制限またはキャンセルする制限工程とを備えていることを特徴としている(請求項7)。
【0021】
このような構成によれば、カーブ路検出工程により自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路が存在すると判断されたときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、制限工程で、パワーステアリング手段により発生される反補助トルクが制限またはキャンセルされる。
【0022】
そのため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、安定した走行を実現することができる。
【0023】
また、本発明にかかる車両の操舵制御方法は、自車速を検出する車速検出工程と、前記車速検出工程で検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出工程とを備え、前記制限工程では、前記車速検出工程により検出される自車速が予め定められた設定速度よりも速いときには、前記導出工程で導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始することを特徴としている(請求項8)。
【0024】
このような構成によれば、カーブ路に進入しようとするときの自車速が、予め定められた設定速度よりも速いときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することができる。
【0025】
また、本発明にかかる車両の操舵制御方法は、自車速を検出する車速検出工程と、前記車速検出工程で検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出工程とを備え、前記制限工程では、前記道路状況検出工程による検出結果から、当該カーブ路の曲率が前記所定値より大なるしきい値以上と判断されるときには、前記導出工程で導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始することを特徴としている(請求項9)。
【0026】
このような構成によれば、自車の進行方向に存在するカーブ路の曲率がしきい値以上であるときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することができる。
【0027】
また、本発明にかかる車両の操舵制御方法は、自車速を検出する車速検出工程と、前記車速検出工程で検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出工程を備え、前記制限工程では、前記道路状況検出工程による検出結果から、当該カーブ路の道路幅が予め定められた前記所定幅より狭いときには、前記導出工程で導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始することを特徴としている(請求項10)。
【0028】
このような構成によれば、自車の進行方向に存在するカーブ路の道路幅が所定幅より狭いときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することができる。
【0029】
また、本発明にかかる車両の操舵制御方法は、前記制限工程により、前記反補助トルクを制限またはキャンセルする旨をドライバに報知する報知工程を備えていることを特徴としている(請求項11)。
【0030】
このような構成によれば、報知工程により反補助トルクの制限またはキャンセルが実行される旨の報知がなされるため、ドライバは反補助トルクの制限またはキャンセルが実行中であることを容易に把握することができ、安心して走行上することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】
この発明の一実施形態について図1ないし図3を参照して説明する。但し、図1はブロック図、図2は動作説明図、図3は動作説明用フローチャートである。
【0032】
図1に示すように、周辺情報取得手段として後側方監視手段1及び前方監視手段3が設けられ、これら監視手段1,3は、例えば車両に搭載されたCCDカメラ等の撮像手段と、撮像手段による撮像画像を処理して自車周辺の障害物の有無などの障害物に関する情報を取得して後述するメインECUに送出する画像処理手段とを備えている。
【0033】
特に、後側方監視手段1は自車と併走する車両や追い越し車両といった周辺の障害物の存在を認識し、障害物を認識すると、後述する報知手段による警報を発する。また、前方監視手段3は道路の白線を検出し、自車が走行中の車線から逸脱することを主として検出し、車線逸脱を検出すると、後述する報知手段による警報を発するようになっている。尚、後側方監視手段1は、必ずしもカメラを備えている必要はなく、超音波センサによる監視機能であってもよい。
【0034】
更に、図1に示すように、ドライバの操作によるステアリングの操舵トルクが操舵トルクセンサ5により検出されると共に、舵角センサ7によりステアリングの舵角が検出され、これら両センサ5,7の出力が後述するメインECUに取り込まれてステアリングモータドライバ9に制御信号が出力され、ステアリングモータ10の駆動電流が制御されてそのときの舵角に応じた補助トルクが発生され、発生された補助トルクがステアリングに対してその操舵方向に付加される。ここで、操舵トルクセンサ5、舵角センサ7、ステアリングモータドライバ9及びステアリングモータ10により、電動式パワーステアリング手段が構成されている。
【0035】
また、図1に示すように、自車の現在位置を検出し目的位置までの道順を表示部の画面に表示するナビゲーション手段11が設けられ、本発明では、このナビゲーション手段11をこのような通常の道案内以外に利用する。
【0036】
ここで、このナビゲーション手段11は、複数のGPS衛星からの電波を受信して自車の現在位置(緯度、経度)を検出するGPS受信機から成る位置検出部と、ナビゲーション用の道路地図データを格納したCD−ROM、DVD等から成る道路地図データ格納部と、この道路地図データ格納部から位置検出部による自車の現在位置周辺の道路地図データを読み出す読出部と、読出部により読み出された道路地図データに基づく道路地図を画面上に表示すると共に、その道路地図に自車の現在位置を示すマークを重畳する液晶ディスプレイから成る表示部と、目的地の設定等を行うための操作部と、操作部の操作により設定された目的地までの最適誘導経路を導出する導出部と、その誘導経路に沿って自車を誘導すべく所定の誘導メッセージを出力する音声出力部とを備えている。
【0037】
ところで、上記した道路地図データ格納部に格納された道路地図データには、一般道路と高速道路の道路種別のほか、一般道路であっても市街路、細街路、渋滞路といった道路種別を表す種別データや、これら種々の道路の道路幅及び道路曲率といった道路状況データなどが格納されており、自車の現在位置と進行方向がわかれば、後述するメインECUはナビゲーション手段11から進行方向における道路の幅、曲率に関する道路状況データを取得する。このメインECUによる道路状況データの取得処理が、本発明における道路状況検出工程に相当する。
【0038】
更に、図1に示すように、自車側を検出する車速検出手段としての車速センサ13が設けられると共に、後述するメインECUの制御により種々の報知を行うブザー、警告灯等から成る報知手段15が設けられている。
【0039】
そして、マイクロコンピュータから成るメインECU17が設けられ、後側方監視手段1及び前方監視手段3の取得情報から、自車と併走車両や追い越し車両等の障害物が存在するどうかを判断し、障害物の存在を認識すれば、ドライバのステアリングの操舵方向と反対方向への反補助トルクを発生するようにパワーステアリング手段のステアリングモータ10の駆動電流を制御し、その障害物の方向に操舵され難くして障害物との衝突を回避するようになっている。
【0040】
更にこのとき、メインECU17は、ナビゲーション手段11の検出結果、つまりナビゲーション手段11による自車前方の道路状況データから、自車の進行方向に予め設定された所定曲率(Rt1)以上の曲率R(≧Rt1)のカーブ路が存在するかどうかを判断する。このようなメインECU17によるカーブ路検出処理が、本発明におけるカーブ路検出手段及びカーブ路検出工程に相当する。
【0041】
ところで、メインECU17は、進行方向に所定曲率(Rt1)以上の曲率のカーブ路の存在を検出したときには、後側方監視手段1及び前方監視手段3の取得情報から、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、上記したようにステアリングモータ10の駆動電流を制御して発生される反補助トルクを制限またはキャンセルする。このようなメインECU17による制限処理が、本発明における制限手段及び制限工程に相当する。
【0042】
具体的に説明すると、例えば直進状態から所定曲率Rt1より小さい曲率の右カーブ路を走行する場合において、図2中の1点鎖線に示すようにステアリングモータ10への駆動電流が制御され、操舵方向への補助トルクが付加されてドライバの操舵トルクが軽減される。このとき、操舵方向に障害物の存在が認識されるときには、このような補助トルクに代わり、図2中の実線の台形で示すようにステアリングモータ10への駆動電流が制御され、操舵方向と反対方向への反補助トルクが付加されて、ステアリングが障害物方向にわずかな操舵トルクだけで容易に回転してしまわないように制御され、障害物と衝突し難いように制御される。
【0043】
一方、高速道路の右カーブを走行しようとする場合で考えると、そのカーブ路の曲率Rが所定曲率Rt1以上である場合には、操舵方向に障害物が存在するときであっても、図2中の破線のようにステアリングモータ10への駆動電流が制御されることはなく、同図中の点線に示すようにステアリングモータ10への駆動電流が制御されて操舵方向と反対方向に付加される反補助トルクが制限されたり、或いは、同図中の実線に示すようにステアリングモータ10への駆動電流が制御され、反補助トルクがキャンセルされて通常の操舵方向への補助トルクが付加される。
【0044】
ここで、図2中の2点鎖線に示すようにステアリングモータ10への駆動電流を制御して、通常付加すべき操舵方向への補助トルクよりも小さい補助トルクを付加するようにしても構わない。
【0045】
このとき、メインECU17による反補助トルクの制限処理の実行開始タイミングとして、車速センサ13により検出される自車速からそのカーブ路への進入予測時刻を導出し、次のいずれかのタイミングで実行開始する。即ち、
▲1▼検出される自車速Vが予め定められた設定速度Vsよりも速い(V>Vs)ときには、そのカーブ路への進入予測時刻の所定時間であるT時間前、
▲2▼自車の進行方向に存在すると判断されるカーブ路の曲率Rが、上記した所定曲率(Rt1)より大なるしきい値Rt2(>Rt1)以上である(R≧Rt2)と判断されるときには、そのカーブ路への進入予測時刻の所定時間であるT時間前、
▲3▼自車の進行方向に存在すると判断されるカーブ路の道路幅Wが予め定められた所定幅Wtより狭い(W<Wt)と判断されるときには、そのカーブ路への進入予測時刻の所定時間であるT時間前。
【0046】
尚、この時間Tは、そのときの自車速Vに応じた値に設定するのが好ましく、予め実験的に各車速に対するT時間の関係を求め、図1には示されていないメインECU17の内蔵メモリや外付けメモリに格納しておき、そのときの自車速Vに応じた時間値を適宜読み出すようにすればよい。
【0047】
このように、メインECU17によりステアリングモータ10の駆動電流が制御されて操舵方向と反対方向への反補助トルクが制限またはキャンセルが実行されると、通常よりやや小さい補助トルクが付加されるか、或いは、通常どおりの補助トルクが付加されることになる。
【0048】
尚、このようなメインECU17による反補助トルクの制限またはキャンセル処理が実行されると、メインECU17により報知手段15が制御されてその旨がドライバに報知される。ここで、メインECU17による進入予測時刻の導出処理が導出手段及び導出工程に相当する。
【0049】
また、図1に示すように、メインECU17による反補助トルクの制限度合いを可変操作するための操作手段としての操作スイッチ21が設けられており、このスイッチ21の操作により、ドライバは、パワーステアリング手段による反補助トルクの制限度合いを自分の好みに合うように設定することができる。
【0050】
次に、上記した反補助トルクの制限の処理手順について、図3のフローチャートを参照して説明する。図3に示すように、メインECU17により、ナビゲーション手段11から進行方向における道路の幅、曲率に関する道路状況データが取得され(S1)、自車の進行方向に所定曲率Rt1以上の曲率R(≧Rt1)のカーブ路が存在するか否かの判定がさなれ(S2)、この判定結果がNOの場合には、ステップS4に移行し、操舵方向と反対方向への反補助トルクの制限処理が停止され(S3)、その後上記したステップS1に戻る。
【0051】
一方、ステップS2の判定結果がYESであれば、車速センサ13により検出される自車速Vに基づき、ステップS2の処理で存在が認識されたカーブ路への進入予測時刻が導出され(S4)、舵角センサ7の出力に基づき操舵方向が判別され、両監視手段1,3の取得情報から、その操舵方向における障害物の有無が判断され(S5)、そのときの自車速Vが予め定められた設定速度Vsよりも速い(V>Vs)か否かの判定がなされ(S6)、この判定結果がNOであれば、次のステップS7で、当該カーブ路の曲率Rが予め定められたしきい値Rt2以上(R≧Rt2)であるか否かの判定がなされ(S7)、この判定結果がNOであれば、次のステップS8で、当該カーブ路の道路幅Wが予め定められた所定幅Wtより狭い(W<Wt)か否かの判定がなされ(S8)、この判定結果がNOであれば上記したステップS1に戻る。
【0052】
ところで、ステップS6,S7,S8の判定結果がYESであればステップS9に移行し、ステップS5で障害物の存在が認識されても、操舵方向と反対方向への反補助トルクの制限処理が、ステップS6で導出された進入予測時刻のT時間前に実行開始され(S9)、その後上記したステップS1に戻る。
【0053】
従って、上記した実施形態によれば、ナビゲーション手段11の検出結果から自車の進行方向に所定曲率Rt1以上の曲率Rのカーブ路が存在すると判断されると、ドライバによるステアリングの操舵方向に障害物が存在すると判断されても、パワーステアリング手段により発生される操舵方向と反対方向への反補助トルクを制限またはキャンセルするため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、安定した走行を実現することができる。
【0054】
また、報知手段19により、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行される旨の報知がなされるため、ドライバは反補助トルクの制限またはキャンセルが実行中であることを容易に把握することができ、安心して走行上することができる。
【0055】
更に、ドライバは、選択スイッチ21の操作によりパワーステアリング手段による反補助トルクの制限度合いを自由に可変設定できるため、自分の好みに合うように反補助トルクの制限度合いを設定することができる。
【0056】
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行うことが可能である。
【0057】
例えば、上記した実施形態では、メインECU17による反補助トルクの制限処理の実行開始タイミングとして、V>Vs、R≧Rt2、W<Wtのいずれかの条件が成立するときとした場合について説明したが、これらの条件のうちいずれか2つ以上が成立するときを実行開始タイミングとしても構わない。
【0058】
【発明の効果】
以上のように、請求項1,7に記載の発明によれば、自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路が存在すると判断されたときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、パワーステアリング手段により発生される反補助トルクが制限またはキャンセルされる。ため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、安定した走行を実現することが可能になる。
【0059】
また、請求項2,8に記載の発明によれば、カーブ路に進入しようとするときの自車速が、予め定められた設定速度よりも速いときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することが可能になる。
【0060】
また、請求項3,9に記載の発明によれば、自車の進行方向に存在するカーブ路の曲率がしきい値以上であるときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することが可能になる。
【0061】
また、請求項4,10に記載の発明によれば、自車の進行方向に存在するカーブ路の道路幅が所定幅より狭いときには、そのカーブ路への進入予測時刻よりも所定時間前から、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行されるため、車線の認識が曖昧で不安定な走行になりやすいカーブ路を走行する場合であっても、走行中の安定性をより向上することが可能になる。
【0062】
また、請求項5,11記載の発明によれば、反補助トルクの制限またはキャンセルが実行される旨の報知がなされるため、ドライバは反補助トルクの制限またはキャンセルが実行中であることを容易に把握することができ、安心して走行上することが可能になる。
【0063】
また、請求項6記載の発明によれば、ドライバは、パワーステアリング手段による反補助トルクの制限度合いを自分の好みに合うように設定することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のブロック図である。
【図2】この発明の一実施形態の動作説明図である。
【図3】この発明の一実施形態の動作説明用フローチャートである。
【符号の説明】
1 後側方監視手段
3 前方監視手段
5 操舵トルクセンサ(パワーステアリング手段)
7 舵角センサ(パワーステアリング手段)
9 ステアリングモータドライバ(パワーステアリング手段)
10 ステアリングモータ(パワーステアリング手段)
11 ナビゲーション手段
13 車速センサ(車速検出手段)
15 報知手段
17 メインECU(カーブ路検出手段、制限手段、導出手段)
21 操作スイッチ(操作手段)

Claims (11)

  1. 自車周辺の障害物に関する情報を取得する周辺情報取得手段と、ドライバのステアリングの操舵方向を検出してステアリングに対してその操舵方向に同じ方向への補助トルクを付加するパワーステアリング手段とを備え、前記周辺情報取得手段の取得情報からステアリングの操舵方向に障害物の存在が認識されるときには、ドライバによるステアリングの操舵方向と反対方向への反補助トルクを発生するようパワーステアリング手段を制御する車両の操舵制御装置において、
    自車の現在位置及び進行方向の道路状況を検出して報知するナビゲーション手段と、
    前記ナビゲーション手段の検出結果から自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路の存在を検出するカーブ路検出手段と、
    前記カーブ路検出手段により所定曲率以上のカーブ路が検出されるときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、パワーステアリング手段により発生される前記反補助トルクを制限またはキャンセルする制限手段とを備えていることを特徴とする車両の操舵制御装置。
  2. 自車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段により検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出手段とを備え、
    前記制限手段は、
    前記車速検出手段により検出される自車速が予め定められた設定速度よりも速いときには、前記導出手段により導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の操舵制御装置。
  3. 自車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段により検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出手段とを備え、
    前記制限手段は、
    前記ナビゲーション手段の検出結果から、当該カーブ路の曲率が前記所定曲率より大なるしきい値以上と判断されるときには、前記導出手段により導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の操舵制御装置。
  4. 自車速を検出する車速検出手段と、前記車速検出手段により検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出手段とを備え、
    前記制限手段は、
    前記ナビゲーション手段の検出結果から、当該カーブ路の道路幅が予め定められた前記所定幅より狭いときには、前記導出手段により導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両の操舵制御装置。
  5. 前記制限手段により、前記反補助トルクを制限またはキャンセルする旨をドライバに報知する報知手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の車両の操舵制御装置。
  6. 前記反補助トルクの制限度合いを可変操作するための操作手段を備えていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の車両の操舵制御装置。
  7. 自車周辺の障害物に関する情報を取得する周辺情報取得手段と、ドライバのステアリングの操舵方向を検出してステアリングに対してその操舵方向に同じ方向への補助トルクを付加するパワーステアリング手段とを備え、前記周辺情報取得手段の取得情報からステアリングの操舵方向に障害物の存在が認識されるときには、ドライバによるステアリングの操舵方向と反対方向への反補助トルクを発生するようパワーステアリング手段を制御する車両の操舵制御方法において、
    ナビゲーション手段により自車の現在位置及び進行方向の道路状況を検出する道路状況検出工程と、
    前記道路状況検出工程の検出結果から自車の進行方向に所定曲率以上のカーブ路の存在を検出するカーブ路検出工程と、
    前記カーブ路検出工程により所定曲率以上のカーブ路が検出されるときに、ドライバのステアリングの操舵方向に障害物が検出されても、パワーステアリング手段により発生される前記反補助トルクを制限またはキャンセルする制限工程とを備えていることを特徴とする車両の操舵制御方法。
  8. 自車速を検出する車速検出工程と、前記車速検出工程で検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出工程とを備え、
    前記制限工程では、
    前記車速検出工程により検出される自車速が予め定められた設定速度よりも速いときには、前記導出工程で導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始する
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両の操舵制御方法。
  9. 自車速を検出する車速検出工程と、前記車速検出工程で検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出工程とを備え、
    前記制限工程では、
    前記道路状況検出工程による検出結果から、当該カーブ路の曲率が前記所定値より大なるしきい値以上と判断されるときには、前記導出工程で導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始する
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両の操舵制御方法。
  10. 自車速を検出する車速検出工程と、前記車速検出工程で検出される自車速から、前記カーブ路検出手段により検出されるカーブ路への自車の進入予測時刻を導出する導出工程を備え、
    前記制限工程では、
    前記道路状況検出工程による検出結果から、当該カーブ路の道路幅が予め定められた前記所定幅より狭いときには、前記導出工程で導出される前記進入予測時刻の所定時間前に、前記反補助トルクの制限またはキャンセルを実行開始する
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両の操舵制御装置。
  11. 前記制限工程により、前記反補助トルクを制限またはキャンセルする旨をドライバに報知する報知工程を備えていることを特徴とする請求項7ないし10のいずれかに記載の車両の操舵制御方法。
JP2003064678A 2003-03-11 2003-03-11 車両の操舵制御装置および操舵制御方法 Expired - Fee Related JP4136732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064678A JP4136732B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 車両の操舵制御装置および操舵制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064678A JP4136732B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 車両の操舵制御装置および操舵制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004268819A true JP2004268819A (ja) 2004-09-30
JP4136732B2 JP4136732B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=33125910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064678A Expired - Fee Related JP4136732B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 車両の操舵制御装置および操舵制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4136732B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006932A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Denso Corp 運転支援装置およびプログラム
WO2008020615A1 (fr) * 2006-08-16 2008-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'assistance À LA direction
EP3219564A1 (en) 2016-03-14 2017-09-20 IMRA Europe S.A.S. Driving prediction with a deep neural network
WO2023175911A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 本田技研工業株式会社 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08253160A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Koyo Seiko Co Ltd 車両の操舵装置
JP2000322695A (ja) * 1993-03-17 2000-11-24 Denso Corp 車両制御装置
JP2001048035A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車線追従装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000322695A (ja) * 1993-03-17 2000-11-24 Denso Corp 車両制御装置
JPH08253160A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Koyo Seiko Co Ltd 車両の操舵装置
JP2001048035A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Nissan Motor Co Ltd 車線追従装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006932A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Denso Corp 運転支援装置およびプログラム
WO2008020615A1 (fr) * 2006-08-16 2008-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif d'assistance À LA direction
US8676441B2 (en) 2006-08-16 2014-03-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering support device
EP3219564A1 (en) 2016-03-14 2017-09-20 IMRA Europe S.A.S. Driving prediction with a deep neural network
WO2023175911A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 本田技研工業株式会社 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4136732B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966170B2 (ja) 運転支援装置
JP7119653B2 (ja) 車両制御装置
JP5233432B2 (ja) 運転支援システム、運転支援方法及び運転支援プログラム
US20190071071A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
JP7108109B2 (ja) 車両制御装置、車両および車両制御方法
JP7115184B2 (ja) 自動運転システム
JP2017123007A (ja) 運転支援装置
WO2007142345A1 (ja) 走行支援装置
JP7389582B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP6658235B2 (ja) 車線維持装置
JP7156252B2 (ja) 運転支援装置
JP2019106050A (ja) 運転支援装置
JP4225190B2 (ja) 車両運転支援装置
JP2002236994A (ja) 交差点情報を用いた走行支援装置
JP2019059262A (ja) 車両走行制御方法及び装置
JP4622823B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2018181209A (ja) 車両の運転支援装置
JP7424327B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示制御システム、及び車両用表示制御方法
JP4176616B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2005141484A (ja) 後側方映像提供装置
JP4136732B2 (ja) 車両の操舵制御装置および操舵制御方法
JP2021128467A (ja) 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム
JP2008065545A (ja) 車両用運転支援装置
JP2022126240A (ja) 車両用表示装置
JP7037980B2 (ja) 自動運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4136732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees