JP2004265960A - 回路装置およびその製造方法 - Google Patents
回路装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004265960A JP2004265960A JP2003052318A JP2003052318A JP2004265960A JP 2004265960 A JP2004265960 A JP 2004265960A JP 2003052318 A JP2003052318 A JP 2003052318A JP 2003052318 A JP2003052318 A JP 2003052318A JP 2004265960 A JP2004265960 A JP 2004265960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit element
- circuit
- circuit device
- sealing resin
- island
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/02—Containers; Seals
- H01L23/04—Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/10—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
- H01L25/105—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/10—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
- H01L2225/1005—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/1011—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
- H01L2225/1017—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
- H01L2225/1029—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】回路装置10Aは、第1の回路素子15Aが上部に固着されるアイランド12と、アイランド12の周囲に延在し且つ第1の回路素子15Aと電気的に接続される複数個のリード11と、第1の回路素子15A、アイランド12およびリード11を封止し且つ堀込み部18を形成する封止樹脂16と、堀込み部18に収納される第2の回路素子15Bとを具備する。従って、第2の回路素子15Bを外付けにすることができるので、実装時の自由度を向上させることができる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数個の半導体装置等の回路素子を内蔵する回路装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は、従来型の回路装置100の平面図であり、同図を参照してこの構造を説明する(特許文献1参照)。
【0003】
回路装置100の中央部付近には、アイランド101が配置されている。矩形に形成されたアイランド上には、複数個の半導体素子105が固着されている。そして、アイランド101を囲むように複数個のリード102が延在している。リード102の一端はアイランド101に接近して、金属細線103により半導体素子105と電気的に接続されている。またアイランド102の他端は、全体を封止する封止樹脂104から外部に延在して外部電極を形成している。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−121645号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来型の回路装置10では、内蔵される全ての半導体素子105が封止樹脂104により封止されていた。また、半導体装置105のいずれかがメモリを有する半導体素子である場合、このメモリの変更に対して半導体素子の置き換えが必要となる。このことから、全ての半導体装置が樹脂封止されていることにより、従来型の回路装置10では半導体素子の組み替えが煩雑である問題があった。
【0006】
更に、複数個の半導体素子105が内蔵されていることから、どちらかの半導体素子105に不良が発生した場合、回路装置100そのものが不良に成ってしまい、歩留の向上に限界がある問題があった。
【0007】
本発明は上記した問題を鑑みて成されたものであり、本発明の主な目的は、内蔵される回路素子を封止樹脂から露出した構造にすることにより、上述した問題を解決する回路装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の回路装置は、複数の回路素子が封止樹脂により封止される回路装置に於いて、前記封止樹脂に堀込み部を設け、前記堀込み部に前記回路素子を収納させることを特徴とする。
【0009】
本発明の回路装置は、第1の回路素子が上部に固着されるアイランドと、前記アイランドの周囲に延在し且つ前記第1の回路素子と電気的に接続される複数個のリードと、前記第1の回路素子、前記アイランドおよび前記リードを封止し且つ堀込み部を形成する封止樹脂と、前記堀込み部に収納される第2の回路素子とを具備することを特徴とする。
【0010】
本発明の回路装置の製造方法は、外部電極と電気的に接続された第1の回路素子を封止樹脂で封止し、更に前記封止樹脂に堀込み部を設ける工程と、前記堀込み部に第2の回路素子を収納させる工程とを具備することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1を参照して、本発明の回路装置10Aの構成を説明する。図1(A)は回路装置10Aの斜視図であり図1(B)はその断面図である。
【0012】
図1(A)および図1(B)を参照して、一実施例としての回路装置10Aは、第1の回路素子15Aが上部に固着されるアイランド12と、アイランド12の周囲に延在し且つ第1の回路素子15Aと電気的に接続される複数個のリード11と、第1の回路素子15A、アイランド12およびリード11を封止し且つ堀込み部18を形成する封止樹脂16と、堀込み部18に収納される第2の回路素子15Bとを具備する。これら各構成要素を以下にて説明する。
【0013】
第1の回路素子15Aとしては、ここでは半導体装置が採用され、アイランド12上に接着剤を介して固着されている。そして、金属細線17を介して第1の回路素子15Aとリード11とは電気的に接続されている。更に、ブリッジ13と第1の回路素子15Aとは、金属細線17を介して接続されている。また、第1の回路素子15Aとしては、信号処理を行う半導体素子を採用することができる。具体的には、テレビジョン等のディスプレイに表示される動画像を処理する回路を、第1の回路素子15Aに形成することができる。また、第2の回路素子15Bの記憶部等を制御する回路を、第1の回路装置15Aに形成しても良い。また、第1の回路素子15Aとしては半導体素子の他にも、抵抗やコンデンサ等の受動素子やダイオード等の能動素子を全般的に採用することができる。更にこれらの複数個が、第1の回路素子15Aとして採用されても良い。
【0014】
第2の回路素子15Bとしては、半導体素子を採用することができる。第2の回路素子15Bは、堀込み部18内部に露出したリード11およびブリッジ13に、半田等のロウ材を介したフェイスダウンで固着されている。ここで、第2の回路素子15Bとしては、ROM(Read Only Memory)等の記憶部を有する半導体素子を採用することができる。具体的には、テレビジョン等の表示部に画像と重畳されて表示されるチャンネル数等の付加情報を、前記したROMに内蔵させることができる。また、第2の回路素子としては、ベアのICチップの他にも、半導体素子が内蔵された樹脂パッケージ品等を採用することも可能である。BGA(Ball Grid Array)等のパッケージ品を第2の回路素子15Bとして採用する場合は、面実装により接続端子14に固着される。
【0015】
封止樹脂16の材料としては、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂を全般的に採用することができる。ここでは、第1の回路素子15A、第2の回路素子15B、アイランド12、リード11およびブリッジ13が、封止樹脂16により封止されている。また、第2の回路素子15Bが載置される領域には、封止樹脂16が部分的に削除された領域である堀込み部18が形成されている。
【0016】
堀込み部18は、封止樹脂16が部分的に除去された領域であり、その大きさは、そこに収納される第2の回路素子15Bよりも若干大きく形成される。また、堀込み部18の側辺部の4辺からは、リード11の端部およびブリッジ13の端部が露出して、第2の回路素子15Bとの接続端子と成っている。ここで、複数個の堀込み部18を設けることも可能である。
【0017】
次に、図2を参照して、回路装置10Aの平面的な構成を主に説明する。
【0018】
アイランド12は、ロウ材の付着性、ボンディング性、メッキ性が考慮されてその材料が選択され、材料としては、Cuを主材料とした金属、Alを主材料とした金属またはFe−Ni等の合金から成る。また、アイランド12の上部には、接着剤を介して第1の回路素子15Aが実装されている。
【0019】
リード11は、上述したアイランド12と同一の材料から成り、一方がアイランド12に接近して内蔵される素子と接続され、他方が封止樹脂16から外部に露出して外部電極を形成している。ここでは、封止樹脂13の対向する2辺からリード11が導出して、DIP(Dual Inline Package)を形成している。しかしながら、QFP(Quad Flat Package)やQFN(Quad Flat Non−leaded package)等の他の形態のパッケージ方法を本願に採用することも可能である。
【0020】
ブリッジ13は、第1の回路素子15Aと第2の回路素子15Bとの間に複数個が配置され、両回路素子を電気的に接続する働きを有する。また、個々のブリッジ13は電気的に独立して設けられる。ここでは、金属細線17を介してブリッジ13の一方に第1の回路素子15Aが接続されている。更に、半田等のロウ材を介して、介してブリッジ13の他方には第2の回路素子15Bが接続されている。
【0021】
図3を参照して、他の形態の回路装置の構成を説明する。図3(A)から図3(B)は、各形態の回路装置の断面図である。平面的な構成に関しては、上述した回路装置10と基本的には同様である。
【0022】
図3(A)を参照して回路装置10Bの構成を説明する。ここでは、堀込み部18内部に於いて、ブリッジ13およびリード11の下方に封止樹脂が形成されている。他の構成は回路装置10Aと同様である。
【0023】
図3(B)を参照して、回路装置10Cの構成を説明する。ここでは、アイランド12、ブリッジ13およびリード11は、実装基板19の表面に形成される、そして、実装基板19を貫通して設けられた外部電極20とリード11等は電気的に接続されている。
【0024】
図3(C)を参照して、回路装置10Dの構成を説明する。ここでは、アイランド12、ブリッジ13およびリード11は、封止樹脂16に埋め込まれて形成されている。また、リード11等の側面は湾曲に形成されており、封止樹脂16との密着が向上されている。
【0025】
次に図4から図7を参照して、図1に示した回路装置10Aの製造方法を説明する。
【0026】
先ず、図4を参照して、金属板を成形することにより、アイランド12、ブリッジ13およびリード11を形成する。この工程は、プレスまたはエッチングの工程等により行うことができる。ここで、アイランド12を固定するための吊りリードが設けられても良い。また、ブリッジ13は他の箇所との電気的接続が成されていないので、接着テープ21にブリッジ13を貼り付けることで、ブリッジ13の固定を行うことができる。また、形成予定の堀込み部18の周囲には、ブリッジ13またはリード11の端部から成る接続端子が形成されている。
【0027】
次に、図5を参照して、第1の回路素子15Aの固着を行う。先ず接着剤を介してアイランド12に第1の回路素子15Aを固着する。次に、金属細線17を介して、リード11またはブリッジ13と第1の回路素子15Aとの電気的接続を行う。
【0028】
次に、図6を参照して、第2の回路素子15Bが接続される箇所の接続端子14の上面を保護しつつ、封止樹脂13による封止を行う。本工程は、熱可塑性樹脂を用いるインジェクションモールドまたは熱硬化性樹脂を用いるトランスファーモールドにより行うことができる。本工程で用いる金型は、上金型22および下金型23から成り、堀込み部18に対応した大きさである凸部22Aが上金型22に設けられている。更に、下金型23にも、上金型と同一の箇所に凸部22Aが設けられても良い。
【0029】
上金型22の凸部22Aの下面を、接続端子14の上面に当接させた状態で樹脂封止を行う。このことにより、接続端子14の上面に封止樹脂13が付着するのを防止することができる。更に、接続端子14の上面を樹脂製のテープで保護した後に樹脂封止を行っても良い。また、本工程が終了した後に、電気的特性の測定を行って、第1の回路素子15Aおよびその接続箇所の良否を確認する。そして、この測定で良判定だったものだけを次工程に搬送する。従って、次工程でも良品の第2の回路素子15Bのみが採用されるので、歩溜まりを向上させることができる。
【0030】
次に、図7を参照して、堀込み部18に第2の回路素子15Bを収納させる。具体的には、堀込み部18の4辺から内側に露出した接続端子14に、フェイスダウンでロウ材を介して第2の回路素子15Bを固着する。以上の工程により、回路装置10Aが製造される。
【0031】
また、本発明では、ロウ材による第2の回路素子15Bの固着は行わずに、メカニカル的に第2の回路素子15Bを堀込み部18に収納させたのみで回路装置10Aを出荷することもできる。この場合は、第2の回路素子15Bの固着は行われていないものの、第2の回路素子15Bは機械的に接続端子14に接触しているので、出荷時のテストは問題なく行うことができる。ロウ材による第2の回路素子15Bの固着は、回路装置10Aをマザー基板等に載置するリフローの工程で同時に行うことができる。従って、回路装置10Aがセットに実装される最終工程まで、第2の回路素子15Bの変更が可能となる。
【0032】
本発明の特徴は、回路装置10に堀込み部18を設け、この堀込み部18に第2の回路素子15Bを外付けできる点にある。具体的には、信号処理を行う半導体素子である第1の回路素子15Aは封止樹脂13に内蔵される。そして、設定情報等が記憶される記憶部を有する第2の回路素子15Bが、上記した堀込み部18に外付けできる。従って、ユーザーにより設定情報が異なっても、ユーザー毎に第2の回路素子15Bのみを準備することによって、他の部位が共通化して準備することができる。例えば、テレビジョン等の映像機器の制御モジュールを考えると、ユーザー毎に、チャンネルの番号を表示する字体やフォントの大きさが相違する。そこで、その情報を第2の回路素子15Bに格納することにより、第2の回路素子15Bを取り替えるのみで、ユーザーの要求に応じた制御モジュールとしての回路装置10を提供することができる。
【0033】
【発明の効果】
本発明の回路装置によれば、全体を封止する封止樹脂16に設けた堀込み部18に、第2の回路素子15Bを収納させることができる。従って、第2の回路素子15Bの変更のみで、回路装置10の機能を変更することができる。
【0034】
更に、ROM等の記憶部を有する半導体素子を第2の回路素子15Bとして採用すると、ユーザー固有の情報を第2の回路素子15Bに内蔵させることが可能となる。従って、信号処理素子である第1の回路素子15Aを共通化して、第2の回路素子15Bをユーザー毎に特化することで、第2の回路素子15Bを変更するのみで、各ユーザーに対応可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路装置を説明する斜視図(A)、断面図(B)である。
【図2】本発明の回路装置を説明する平面図である。
【図3】本発明の回路装置を説明する断面図(A)、断面図(B)、断面図(C)である。
【図4】本発明の回路装置を説明する平面図である。
【図5】本発明の回路装置の製造方法を説明する平面図(A)、断面図(B)である。
【図6】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図7】本発明の回路装置の製造方法を説明する断面図である。
【図8】従来の回路装置を説明する平面図である。
【符号の説明】
10 半導体装置
11 リード
12 ランド
13 ブリッジ
14 接続端子
15A 第1の回路素子
15B 第2の回路素子
16 封止樹脂
17 金属細線
18 堀込み部
Claims (11)
- 回路素子が封止樹脂により封止される回路装置に於いて、
前記封止樹脂に堀込み部を設け、前記堀込み部に前記回路素子を収納させることを特徴とする回路装置。 - 前記回路素子は、前記封止樹脂により封止される第1の回路素子と、前記堀込み部に収納される第2の回路素子とから成り、前記第1の回路素子と前記第2の回路素子とは電気的に接続されることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
- 前記堀込み部の周辺部には接続端子が設けられ、前記回路素子はフェイスダウンで前記接続端子と電気的に接続されることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
- 前記第1の回路素子は信号処理を行う半導体素子であり、前記第2の回路素子は、前記第1の回路素子によって制御される記憶部を有する半導体素子であることを特徴とする請求項1記載の回路装置。
- 第1の回路素子が上部に固着されるアイランドと、
前記アイランドの周囲に延在し且つ前記第1の回路素子と電気的に接続される複数個のリードと、
前記第1の回路素子、前記アイランドおよび前記リードを封止し且つ堀込み部を形成する封止樹脂と、
前記堀込み部に収納される第2の回路素子とを具備することを特徴とする回路装置。 - 前記第1の回路素子と前記第2の回路素子との間には、両回路素子の電気的接続を行うブリッジが設けられることを特徴とする請求項5記載の回路装置。
- 前記堀込み部の周辺部には接続端子となる前記リードおよび前記ブリッジの端部が露出し、前記接続端子に前記第2の回路素子がフェイスダウンで実装されることを特徴とする請求項6記載の回路装置。
- 前記第1の回路素子は信号処理を行う半導体素子であり、前記第2の回路素子は、前記第1の回路素子によって制御される記憶部を有する半導体素子であることを特徴とする請求項5記載の回路装置。
- 外部電極と電気的に接続された第1の回路素子を封止樹脂で封止し、更に前記封止樹脂に堀込み部を設ける工程と、
前記堀込み部に第2の回路素子を収納させる工程とを具備することを特徴とする回路装置の製造方法。 - 前記第1の回路素子のテストを行った後に、前記第2の回路素子を収納させることを特徴とする請求項9記載の回路装置の製造方法。
- 前記堀込み部に設けた接続端子に前記第2の回路素子を載置し、リフローにより前記回路素子を実装する工程で、前記第2の回路素子の固着を行うことを特徴とする請求項9記載の回路装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003052318A JP4408636B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 回路装置およびその製造方法 |
TW093103147A TWI237528B (en) | 2003-02-28 | 2004-02-11 | Circuit device and method for manufacturing same |
US10/785,471 US7075188B2 (en) | 2003-02-28 | 2004-02-24 | Circuit device and method for manufacturing the same |
KR1020040013434A KR100667115B1 (ko) | 2003-02-28 | 2004-02-27 | 회로 장치 및 그 제조 방법 |
CN200410007366A CN100576517C (zh) | 2003-02-28 | 2004-03-01 | 电路装置及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003052318A JP4408636B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 回路装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004265960A true JP2004265960A (ja) | 2004-09-24 |
JP4408636B2 JP4408636B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=33117218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003052318A Expired - Fee Related JP4408636B2 (ja) | 2003-02-28 | 2003-02-28 | 回路装置およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7075188B2 (ja) |
JP (1) | JP4408636B2 (ja) |
KR (1) | KR100667115B1 (ja) |
CN (1) | CN100576517C (ja) |
TW (1) | TWI237528B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112004002862T5 (de) * | 2004-05-20 | 2007-04-19 | Spansion Llc, Sunnyvale | Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung und Halbleitervorrichtung |
US7746656B2 (en) * | 2005-05-16 | 2010-06-29 | Stats Chippac Ltd. | Offset integrated circuit package-on-package stacking system |
US7518224B2 (en) * | 2005-05-16 | 2009-04-14 | Stats Chippac Ltd. | Offset integrated circuit package-on-package stacking system |
US7608469B2 (en) * | 2005-08-25 | 2009-10-27 | Kingston Technology Corporation | Method of fabricating a chip |
US8163600B2 (en) * | 2006-12-28 | 2012-04-24 | Stats Chippac Ltd. | Bridge stack integrated circuit package-on-package system |
US8829685B2 (en) * | 2009-03-31 | 2014-09-09 | Semiconductor Components Industries, Llc | Circuit device having funnel shaped lead and method for manufacturing the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239043A (ja) * | 1984-05-14 | 1985-11-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置用パツケ−ジの製造方法 |
JP4470242B2 (ja) * | 1999-04-23 | 2010-06-02 | ソニー株式会社 | 半導体メモリカード |
US6274927B1 (en) * | 1999-06-03 | 2001-08-14 | Amkor Technology, Inc. | Plastic package for an optical integrated circuit device and method of making |
US6483030B1 (en) * | 1999-12-08 | 2002-11-19 | Amkor Technology, Inc. | Snap lid image sensor package |
EP1189280A4 (en) * | 2000-03-29 | 2005-03-02 | Rohm Co Ltd | SEMICONDUCTOR |
US6441481B1 (en) * | 2000-04-10 | 2002-08-27 | Analog Devices, Inc. | Hermetically sealed microstructure package |
US6643919B1 (en) * | 2000-05-19 | 2003-11-11 | Siliconware Precision Industries Co., Ltd. | Method of fabricating a semiconductor device package having a core-hollowed portion without causing resin flash on lead frame |
US6624921B1 (en) * | 2001-03-12 | 2003-09-23 | Amkor Technology, Inc. | Micromirror device package fabrication method |
US6849915B1 (en) * | 2003-08-26 | 2005-02-01 | Ultra Tera Corporation | Light sensitive semiconductor package and fabrication method thereof |
-
2003
- 2003-02-28 JP JP2003052318A patent/JP4408636B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-11 TW TW093103147A patent/TWI237528B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-02-24 US US10/785,471 patent/US7075188B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-27 KR KR1020040013434A patent/KR100667115B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-03-01 CN CN200410007366A patent/CN100576517C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100667115B1 (ko) | 2007-01-12 |
JP4408636B2 (ja) | 2010-02-03 |
KR20040077543A (ko) | 2004-09-04 |
CN100576517C (zh) | 2009-12-30 |
CN1531067A (zh) | 2004-09-22 |
US7075188B2 (en) | 2006-07-11 |
TW200425804A (en) | 2004-11-16 |
US20040212059A1 (en) | 2004-10-28 |
TWI237528B (en) | 2005-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6445064B1 (en) | Semiconductor device | |
KR100621991B1 (ko) | 칩 스케일 적층 패키지 | |
US20030006055A1 (en) | Semiconductor package for fixed surface mounting | |
US20040262734A1 (en) | Stack type ball grid array package and method for manufacturing the same | |
US7002241B1 (en) | Packaging of semiconductor device with a non-opaque cover | |
KR20060133496A (ko) | 적층 칩 스케일 패키지를 구비한 모듈 및 그 제작 방법 | |
KR20050022558A (ko) | Bga 패키지, 그 제조방법 및 bga 패키지 적층 구조 | |
US7851902B2 (en) | Resin-sealed semiconductor device, manufacturing method thereof, base material for the semiconductor device, and layered and resin-sealed semiconductor device | |
US7023076B2 (en) | Multiple chip semiconductor packages | |
US7173231B2 (en) | Chip scale package structure for an image sensor | |
JP4408636B2 (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
JP4566799B2 (ja) | 樹脂封止型電子部品内蔵半導体装置および電子部品内蔵リードフレーム | |
JPS6352461A (ja) | 半導体装置 | |
KR100443516B1 (ko) | 적층 패키지 및 그 제조 방법 | |
KR100533761B1 (ko) | 반도체패키지 | |
KR100708050B1 (ko) | 반도체패키지 | |
KR20090118438A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조 방법 | |
KR20080084075A (ko) | 적층 반도체 패키지 | |
JP3100560U (ja) | 映像センサーのフリップチップパッケージ構造とその映像センサーモジュール | |
KR100352115B1 (ko) | 반도체패키지 | |
KR19980022527A (ko) | 클립 리드를 갖는 칩 스케일 패키지 | |
KR100843736B1 (ko) | 얇은 두께를 갖는 반도체 개별소자 패키지 | |
JP2004179300A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR100546285B1 (ko) | 칩 스케일 패키지 및 그 제조방법 | |
US20030037947A1 (en) | Chip scale package with a small surface mounting area |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4408636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |