JP2004261546A - リストバンド型小物入れ - Google Patents

リストバンド型小物入れ Download PDF

Info

Publication number
JP2004261546A
JP2004261546A JP2003102274A JP2003102274A JP2004261546A JP 2004261546 A JP2004261546 A JP 2004261546A JP 2003102274 A JP2003102274 A JP 2003102274A JP 2003102274 A JP2003102274 A JP 2003102274A JP 2004261546 A JP2004261546 A JP 2004261546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cap
wristband
accessory
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003102274A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanabe
猛 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003102274A priority Critical patent/JP2004261546A/ja
Publication of JP2004261546A publication Critical patent/JP2004261546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】手間をとらずに簡単にタバコや小物を取り出しする事ができ、タバコの灰や吸殻のポイ捨てを少なくするリストバンド型小物入れを提供する。
【解決手段】リストバンドおもて(1)に灰入れケース(2)と小物入れケースa(3)を設け、小穴(5)にケースストッパa(4)を固定し、キャップつなぎ(6)をキャップa(7)につなぎ、バンド接合部凹(8)とバンド接合部凸(10)を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、リストバンドに小物を入れるケースを付属して、タバコや携帯灰皿、小物等を入れるリストバンド型小物入れに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、タバコや小物はタバコケース型の入れ物や小物入れ、バック等に収納していた。例えば携帯に適したタバコ収納ケースなども種々発明されているが、それらは多く箱型、ないし袋状であった。
また、衣類の中やアームバンドへの収納でなく、直接手首にリストバンドとして巻きつけて、ここに収納部を形成してタバコを保持するものは知られていなかった。
【0003】
【特許文献1】
登録実用新案第3004520号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
例えば上記特許文献1にあっては、身体に着脱可能な、サイズを自由に調節できる小物保持用ベルトの技術が開示されている。
この小物保持用ベルトの技術においては、主に取付け用ベルトと小物ホルダの構成要素が、各々面ファスナを貼付することによって係脱可能な構成となっており、一方のベルトは伸縮性のある素材にて形成され、他方小物入れは、鉛筆ホルダ、ボールペンホルダ、小銭入れ、フェルトペンと小ハサミのホルダ及びカードホルダの各用途に向けられた形状が示されている。
しかしながら、上記技術にあっては、例えば鉛筆ホルダやボールペンホルダを1本1本着脱することができず、その用途において制約があり、またその筒状の短辺方向がいずれの端面においても開口しているため、例えば掲記されているアームバンドなどとしての使用で上腕部に巻回させた時など、工事現場などの激しい作業時にあっては、保持したペン類が脱落するおそれがあるものである。
したがって、手首の太さや必要とする用途に応じて、着脱いずれの本数も自由に形成することができ、なおかつ容易には脱落しない小物入れが望まれている。
また、特許文献1の技術では、上記のような理由からタバコなどを保持することもできないものである。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
リストバンドおもて(1)に灰入れケース(2)と小物入れケースa(3)を設けて、この灰入れケース(2)と小物入れケースa(3)にケースストッパa(4)でリストバンドおもて(1)に固定する。そしてケースストッパa(4)を小穴(5)に通し、キャップつなぎ(6)をケースストッパa(4)にとめ、キャップつなぎ(6)をキャップa(7)につなぎ、リストバンドおもて(1)にバンド接合部凸(10)を設けて、リストバンドうら(9)にバンド接合部凹(8)を設ける。
本発明は、以上の構成よりなるリストバンド型小物入れである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明におけるもっとも基本的な実施例(リストバンド型小物入れA)を示す。
(イ)本皮、合成皮、ナイロン、ビニール、金属、布製のいずれかよりなるリストバンドおもて(1)に金属、プラスチック樹脂、あるいは木製からなる円柱、四角柱、三角柱の灰入れケース(2)と小物入れケースa(3)を設ける。
(ロ)金属、ナイロン、本皮、合成皮、プラスチック、ビニール、布製のいずれかよりなるケースストッパa(4)を金属加工された小穴(5)に通して固定する。
(ハ)金属、ゴム、ビニール、本皮、合成皮、布製のいずれかよりなるキャップつなぎ(6)をケースストッパa(4)に固定して、金属、プラスチック樹脂、ゴム、木製のいずれかよりなるキャップa(7)に接合する。
(ニ)リストバンドおもて(1)の左端に面ファスナ(雌)(72)を付属したバンド接合部凸(10)とリストバンドうら(9)の左端に面ファスナ(雄)(11)を付属したバンド接合部凹(8)を設ける。
(ホ)バンド接合部凹(8)とバンド接合部凸(10)に金属、ナイロン、本皮、合成皮、ビニール、布製のいずれかよりなるバンド接合補強紐(12)をとりつけて、金属、プラスチック、本皮、合成皮、ビニール、あるいは布製からなるリング(17)を固定する。
本発明は、以上のような構造でこれを使用するときは、手首に巻きつけてリストバンドの両端を固定しておくだけで、次のように小物を収納および取り出し、リストバンドの取り外しができる。
左右にひらかれたリストバンド型小物入れ(A)をどちらかの手首に巻きつけて、面ファスナ(雄)(11)が付属されたバンド接合部凹(8)と面ファスナ(雌)(72)が付属したバンド接合部凸(10)をつなぎ合わせる。そしてリストバンドを巻いていない方の手で小物入れケースa(3)にかぶったキャップa(7)をはずしてタバコや小物を入れてキャップa(7)をかぶせる。他の小物入れケースa(3)にタバコ(18)や小物を入れるときはリストバンド型小物入れ(A)を手首まわりの左右どちらかに回転させて小物を収納する。
タバコ(18)の灰やタバコ吸殻(59)を捨てるときは、灰入れケース(2)にかぶったキャップa(7)をはずして灰入れケース(2)に灰や吸殻を入れてキャップa(7)をかぶせる。タバコ(18)や小物を取り出すときは、取り出したい小物入れケースa(3)を手の甲、または手のひらの中心あたりにくるようにリストバンド型小物入れ(A)を手首上にて回転させ、キャップa(7)をはずし、地上と水平になる位に手首を持ち上げると、小物入れケースa(3)からタバコ(18)や小物がでてきて取り出すことが出来る。
図6に示すようにバンド接合補強紐(12)のとりつけはバンド接合部凸(10)の中穴c(15)と中穴d(16)にバンド接合部凹(8)の中穴a(13)と中穴b(14)にバンド接合補強紐(12)を通してリング(17)で固定する。
【0007】
【他の実施の形態】
図7に示すように、プラスチック、ゴム、シリコン製からなるキャップb(19)を小物入れケースa(3)、灰入れケース(2)にキャップb(19)として差し込んで、それらリストバンド型小物入れ(A)の本来的特性を生かして小物入れケースa(3)の開口部に接合することが可能となり、カプセル(41)、錠剤(42)などを収納するときには有効である。
図8は、本発明の構成中、バンドの接合手段の他の実施例を示すもので、ボールチェーン(27)の左端にチェーンストッパ(57)を固定し、ボールチェーン(27)の右端を中穴a(13)、中穴c(15)、中穴d(16)中穴b(14)の順番に通していき、ボールチェーン(27)の右端をチェーンストッパ(57)で固定する。そしてチェーンストッパ(57)で固定されたボールチェーン(27)の右端を手で引いて、リストバンド型小物入れ(A)がほどよく手首に巻きついたら、チェーンストッパ(57)で固定されたボールチェーン(27)の右端をボールチェーン(27)の左端に固定されたチェーンストッパ(57)にからませて、フック穴a(28)に固定されたフックa(29)に通し、フック穴b(30)に固定されたフックb(31)にからませる。
図9に示すように、プラスチック樹脂などから小物入れケースを形成した場合、透明、もしくは半透明のものも可能となり、中身が見えて確認できる。また、キャップを接合せずに、タバコを入れる場合はすべり止め(32)を小物入れケースb(20)の開口内部に固定する。
図10に示すように、小物入れケースc(40)の先端部分を円盤a(33)、円盤b(34),円盤c(35),円盤d(36),円盤e(37),円盤f(38),円盤g(39)によって積層形成させ、円盤g(39)に玉(58)を固定する実施例も可能である。また、図9と同様にキャップをつけない場合はすべり止め(32)を小物入れケースc(40)の開口内部に固定する。
図11に示すように、金属、ナイロン、本皮、合成皮、ビニール、布製のいずれかのケースストッパb(21)、の場合、ケースストッパb(21)を小穴(5)に通し、小物入れケースa(3)にからませて固定し、再びとなりの小穴(5)に通していく。ケースストッパb(21)の最後は、ケースストッパ固定具a(22)で固定する。
図12に示すように、灰入れケース(2)の底部分に、高分子吸収体などからなる消化剤(24)を固定することにより、火の後始末も安心できる。
図13に示すように、プラスチックなどからケースストッパc(25)を形成した実施例にあっては、図3、図11と方法が異なり、ケースストッパc(25)を小穴(5)に挿入し、ケースストッパ固定具b(26)で固定する。そしてケースストッパc(25)の左右を開き、小物入れケースa(3)などを装着する。
図14に示すように、ゴム入りの布製などからなる伸縮素材のリストバンド(62)の場合は一環になっているため、手首を通すだけで装着できる。
また、ケース接合面ファスナ(雌)(78)は小物入れケースa(3)に接合されており、伸縮素材のリストバンド(62)に接合されたケース接合面ファスナ(雄)(79)と固定することができ、着脱が容易になることだけでなく、小物入れケースa(3)の本数も増減することが可能である。
図15に示すように、スライドキャップ固定具(44)により固定されたスライドキャップ(43)は、スライドキャップ固定具(44)を中心に左右に回転し、指で瞬時に回転させることができる。なお小物入れケースd(65)の入り口にはゴムなどからなるキャップ接着部(66)が接合されている。
図16に示すように、フラップキャップ固定具a(46)とフラップキャップ固定具b(47)で固定されたフラップキャップ(45)はフラップキャップストッパ(48)と接合しており、上下に開閉することができる。
図17に示すように、キャップネジ化部分(52)を含むネジキャップ(51)をネジ化された部分(53)の小物入れケースf(68)に回転させながら差し込むことができる。
図18に示すように、磁気を帯びたマグネットボールキャップ(54)は、鉄製からなる場合の小物入れケースg(71)の開口部分にはめることができる。
図19は、バンドの接合手段の他の実施例を示すもので、リストバンドおもて(1)に固定されたスナップボタン(雌)(74)と、リストバンドうら(9)に固定されたスナップボタン(雄)(75)を設けることにより、バンドを接合することが可能となり、手首の細い人や太い人を問わず、バンドの長さを調節することができる。また、図示しないが、スナップボタン(雌)(74)、スナップボタン(雄)(75)の代わりに磁石ボタンプラスと磁石ボタンマイナスを設けることにより、ボタンの着脱がより容易になる。
図20は、バンドの接合手段の他の実施例を示すもので、バンドの左端、右端にスライドファスナー(76)とスライドファスナー用スライダー(77)を形成し、バンド接合の着脱を容易にすることを可能とする。
図21に示すように、バンドに小穴(5)を複数設けて、ケースストッパb(21)を重なり合わせる(交差結合させる)ことにより、小物入れケースa(3)の固定を強化することが可能になる。
図22は、小物入れケースa(3)に蛍光塗料(80)を塗布することで、夜道などで、車のライトに反応する。
【0008】
【発明の効果】
本発明を使用する事によって手軽にタバコや小物を出し入れできる。また携帯灰皿を持ち歩く人が少ないのでこれによって吸殻等のポイ捨てが少なくなりマナーのある喫煙がでる。タバコを少量しか収納することができないので、本数を少なくしたい人などには便利である。
また、本発明は、単に灰皿つきのタバコ収納具としてだけでなく、カプセル剤、錠剤などの携帯用の薬収納具として、紛失しやすい女性のヘアピンホルダなどとして使用することが可能である。さらに氏名、連絡先などを記入した紙などをケースにいれておくことによって、事故などにあったときや子供が迷子になった時などに使用することが可能であり、特にタバコケースのみに用途が限定されるものではない
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図
【図2】本発明の実施例を示す分解斜視図
【図3】図2の一部拡大図
【図4】本発明のキャップ周辺の部分拡大図
【図5】本発明の使用状態を示す斜視図
【図6】本発明のバンド接合状態を示す斜視図
【図7】本発明における小物入れケースのキャップの他の実施の形態を示す断面図
【図8】本発明におけるバンド接合手段の他の実施の形態を示す斜視図
【図9】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す断面図
【図10】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す断面図
【図11】本発明の小物入れケース固定手段の他の実施の形態を示す斜視図
【図12】本発明の灰入れケースの他の実施の形態を示す断面図
【図13】本発明のケースストッパ関連部の他の実施の形態を示す断面図
【図14】本発明のリストバンド部分の他の実施の形態を示す斜視図
【図15】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す斜視図
【図16】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す断面図
【図17】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す断面図
【図18】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す断面図
【図19】本発明におけるバンド接合手段の他の実施の形態を示す断面図
【図20】本発明におけるバンド接合手段の他の実施の形態を示す斜視図
【図21】本発明の小物入れケース固定手段の他の実施の形態を示す斜視図
【図22】本発明の小物入れケースの他の実施の形態を示す斜視図
【符号の説明】
A リストバンド型小物入れ
1 リストバンドおもて
2 灰入れケース
3 小物入れケースa
4 ケースストッパa
5 小穴
6 キャップつなぎ
7 キャップa
8 バンド接合部凹
9 リストバンドうら
10 バンド接合部凸
11 面ファスナ(雄)
12 バンド接合補強紐
13 中穴a
14 中穴b
15 中穴c
16 中穴d
17 リング
18 タバコ
19 キャップb
20 小物入れケースb
21 ケースストッパb
22 ケースストッパ固定具a
23 キャップ接合部
24 消化剤
25 ケースストッパc
26 ケースストッパ固定具b
27 ボールチェーン
28 フック穴a
29 フックa
30 フック穴b
31 フックb
32 すべり止め
33 円盤a
34 円盤b
35 円盤c
36 円盤d
37 円盤e
38 円盤f
39 円盤g
40 小物入れケースc
41 カプセル
42 錠剤
43 スライドキャップ
44 スライドキャップ固定具
45 フラップキャップ
46 フラップキャップ固定具a
47 フラップキャップ固定具b
48 フラップキャップストッパ
49 フラップキャップ(45)閉状態
50 ヘアピン
51 ネジキャップ
52 キャップネジ化部分
53 ネジ化された部分
54 マグネットボールキャップ
55 キャップb(19)の接合状態
56 キャップb(19)の挿入を示す矢印
57 チェーンストッパ
58 玉
59 タバコ吸殻
60 ケースストッパc(25)の開放を示す矢印
61 小物入れケースa(3)の挿入を示す矢印
62 伸縮素材のリストバンド
63 左右への伸縮を示す矢印
64 スライドキャップ(43)の左右の動きを示す矢印
65 小物入れケースd
66 キャップ接着部
67 小物入れケースe
68 小物入れケースf
69 ネジキャップ(51)の閉状態
70 ネジキャップ(51)の挿入を示す矢印
71 小物入れケースg
72 面ファスナ(雌)
73 ケースストッパa(4)の挿入を示す矢印
74 スナップボタン(雌)
75 スナップボタン(雄)
76 スライドファスナー
77 スライドファスナー用スライダー
78 ケース接合面ファスナ(雌)
79 ケース接合面ファスナ(雄)
80 蛍光塗料

Claims (1)

  1. リストバンドおもて(1)に灰入れケース(2)と小物入れケースa(3)を設け、小穴(5)にケースストッパa(4)を固定し、キャップつなぎ(6)をキャップa(7)につなぎ、バンド接合部凹(8)とバンド接合部凸(10)を設けたリストバンド型小物入れ。
JP2003102274A 2003-02-28 2003-02-28 リストバンド型小物入れ Pending JP2004261546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102274A JP2004261546A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 リストバンド型小物入れ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102274A JP2004261546A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 リストバンド型小物入れ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004261546A true JP2004261546A (ja) 2004-09-24

Family

ID=33127717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102274A Pending JP2004261546A (ja) 2003-02-28 2003-02-28 リストバンド型小物入れ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004261546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158134A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Masanobu Takahashi 筆記具ホルダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012158134A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Masanobu Takahashi 筆記具ホルダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160090228A1 (en) Systems for retaining absorbent articles
EP0342210B1 (fr) Jouet
JP2004261546A (ja) リストバンド型小物入れ
US6182335B1 (en) Clothing protective device
US11040821B2 (en) Systems for retaining absorbent articles
JP4673277B2 (ja) 面ファスナーを利用した相互に着脱自在な複数物品の組み合わせ
JP3142505U (ja) 傘ホルダ
US6929164B1 (en) Neck wrap/brace for holding items and belt article holder for same
JP3039831U (ja) 携帯電話機の収納袋
JPS6017127Y2 (ja) 腕掛け用バンド付バツグ
JP2008222262A (ja) 小物収納部付きポケットティシュケース
JP3076211U (ja) 布ブラシ
JP3052021U (ja) 財布、札入れ、がま口等の携帯金銭収納具
JP2017113130A (ja) 組み付け財布
JP3189495U (ja) くず入れ、目薬入れ、ハンドタオル入れ付き2way携帯ティッシュポーチ
JP3075437U (ja) バッグインポーチ
JP3111693U (ja) 携帯用ティッシュペーパー包装体、包装体収納バッグ及び包装体収納ケース
JPH0121946Y2 (ja)
JP2001171763A5 (ja)
JP3076269U (ja) 携帯用小物入れ
JPS6137307Y2 (ja)
JPH0443059Y2 (ja)
JP2008237918A (ja) 面ファスナーを利用した相互に着脱自在な複数物品の組み合わせ
EP1010629B1 (en) Stretchable bag
JP3102945U (ja) 携帯用ポケットティッシュケース