JP2004256928A - 縦、横サッカ−織物 - Google Patents

縦、横サッカ−織物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004256928A
JP2004256928A JP2003045503A JP2003045503A JP2004256928A JP 2004256928 A JP2004256928 A JP 2004256928A JP 2003045503 A JP2003045503 A JP 2003045503A JP 2003045503 A JP2003045503 A JP 2003045503A JP 2004256928 A JP2004256928 A JP 2004256928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
water
soluble
yarns
vinylon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003045503A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Shibata
昇 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBATA TECHNO TEX KK
Original Assignee
SHIBATA TECHNO TEX KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBATA TECHNO TEX KK filed Critical SHIBATA TECHNO TEX KK
Priority to JP2003045503A priority Critical patent/JP2004256928A/ja
Publication of JP2004256928A publication Critical patent/JP2004256928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】織物の縦方向、横方向あるいは縦横両方向に地糸(グランド)よりも長い糸を織り込んで、織物の縦方向、横方向あるいは縦横両方向にシワあるいは凹凸をだして表面変化のある織物を作る。
【解決手段】水溶性糸(水溶性ビニロン等)によってノ−マル糸より長い糸をノ−マル糸と同じ長さに保たれた糸とノ−マル糸とを配列して、製織後水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解して元のノ−マル糸より長い糸に復元されることによってシワや弛みが出来る。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、糸長差による表面変化織物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のサッカ−織物は二重ビ−ムを使用して糸長差をつけて製織する為、縦方向のサッカ−(しわ)しか出来ません。又、二重ビ−ムの使用は特別な装置と複雑な作業と時間が掛かります。
【0003】
その他、楊柳あるいはちりめん等のような強撚糸とノ−マル糸を使用して織った織物を、湯通しをして強撚糸の部分を縮めて作る方法がありますが、強撚糸を使用する為に風合いが硬く(シャリミ感)なります。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
織物の縦方向、横方向あるいは縦横両方向に地糸(グランド)と同質あるいは異質の糸を地糸(グランド)よりも長い糸を織り込んで、織物の縦方向と横方向あるいは縦横両方向にシワあるいは凹凸をだして、表面変化のある織物を作る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
芯と抑えに水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸(ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸)を、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用していないノ−マル糸と、縦縞柄、横縞柄あるいは格子柄に配列して織った織物を水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解すると意匠糸(ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸)のところがサッカ−状のしわになる。又、1循環20本以内の小さい配列にして織った織物を、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解すると意匠糸(ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸)のところが凹凸になる。
【0006】
図1において、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸をAとBの部分に、そしてノ−マル糸をCとDの部分に配列して製織する。製織後水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解すればAとBの部分がサッカ−(しわ)になる。
【0007】
図2において、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸の説明をすると、水溶性糸(水溶性ビニロン等)の芯糸Fに織物に残す糸Eを芯糸Fより長くした状態で撚糸する。さらに芯糸Fと残す糸Eを固定させる為に水溶性糸(水溶性ビニロン等)Gを撚糸する。つまり、残す糸Eを弛ませて芯糸Fより長くした糸を芯糸Fと同じ長さに保った状態にする。
【0008】
製織後に水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解すれば図2におけるEの糸が図1におけるA,Bの部分で、C,Dの部分のノ−マル糸より長い状態で残る為、A,Bの部分が弛むためにシワになる。
【0009】
又、図2のEの糸の長さを変えることにより、シワや凹凸の深さを変えることが出来る。
【0010】
【発明の効果】
以上説明したように縦横にシワや凹凸感のある織物を容易に、従来の織物よりファッション性の高い製品を製造することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】織物の柄の配列例を示した説明図である。
【図2】水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸の構造を示した説明図である。
【符号の説明】
A 水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸の縦配列部分。
B 水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸の横配列部分。
C ノ−マル糸使用の縦配列部分。
D ノ−マル糸使用の横配列部分。
E 織物に残る糸。
F 芯糸になる水溶性糸(水溶性ビニロン等)。
G EとFを固定する為の押さえ糸になる水溶性糸(水溶性ビニロン等)。

Claims (3)

  1. 芯と抑えに水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸(ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸)を、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用していないノ−マル糸と、格子柄、縦縞柄あるいは横縞柄に配列して織った織物を、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解して意匠糸(ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸)のところをサッカ−状のしわにした、格子柄、縦縞柄あるいは横縞柄織物。
  2. 芯と抑えに水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用した意匠糸(ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸)を水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用していないノ−マル糸と、縦のみ、横のみ、あるいは縦横共に、1循環20本以内に配列して織った織物を、水溶性糸(水溶性ビニロン等)を溶解して織物の表面に、凹凸あるいは膨らみを出した織物。
  3. 芯と抑えに水溶性糸(水溶性ビニロン等)を使用して作った意匠糸ブ−クレ−糸あるいはリング糸あるいはル−プ糸。
JP2003045503A 2003-02-24 2003-02-24 縦、横サッカ−織物 Pending JP2004256928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045503A JP2004256928A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 縦、横サッカ−織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045503A JP2004256928A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 縦、横サッカ−織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004256928A true JP2004256928A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33112285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045503A Pending JP2004256928A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 縦、横サッカ−織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004256928A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103643385A (zh) * 2013-12-03 2014-03-19 嵊州盛泰色织科技有限公司 一种镂空梭织面料的加工方法
CN106381603A (zh) * 2016-11-10 2017-02-08 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造经向间断式泡泡纱的装置及其织造方法
CN106400275A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造交错纬管布的装置及其织造方法
CN106567180A (zh) * 2016-11-10 2017-04-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造四面泡泡纱的装置及其织造方法
CN106567179A (zh) * 2016-11-10 2017-04-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造泡泡纱的装置及其织造方法
CN106854790A (zh) * 2016-12-19 2017-06-16 江苏工程职业技术学院 一种纬向管状织物的生产工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103643385A (zh) * 2013-12-03 2014-03-19 嵊州盛泰色织科技有限公司 一种镂空梭织面料的加工方法
CN106381603A (zh) * 2016-11-10 2017-02-08 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造经向间断式泡泡纱的装置及其织造方法
CN106400275A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造交错纬管布的装置及其织造方法
CN106567180A (zh) * 2016-11-10 2017-04-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造四面泡泡纱的装置及其织造方法
CN106567179A (zh) * 2016-11-10 2017-04-19 江苏工程职业技术学院 一种在小样织机上织造泡泡纱的装置及其织造方法
CN106854790A (zh) * 2016-12-19 2017-06-16 江苏工程职业技术学院 一种纬向管状织物的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101788692B1 (ko) 통기성 직물 제조 방법
JP2004256928A (ja) 縦、横サッカ−織物
JP2009108463A (ja) カラー立体視的パターンを有するファブリックの製造法およびファブリック
TR199802677T1 (xx) Dokuma makinalar�nda, bir dokuman�n �retimi s�ras�nda, dokuman�n ve dokuman�n kenarlar�n�n olu�turulmas� i�in kullan�lan bir y�ntem ve bu y�ntemin uygulanmas� i�in gerekli tertibat.
JP2008261076A (ja) タオル地とその製造法
JPH06306735A (ja) 3本の緯糸ループを有する織布及びループ織布の製造方法並びにループ織布製造用織機
CN202401204U (zh) 防止浸胶加工时接头段布幅收缩的尼龙66白坯帘子布
JP6692731B2 (ja) タオルケット及びタオルケットの製造方法
JP2009150027A (ja) 両面タオルおよびその製造方法
JP3029100B2 (ja) レリーフ効果を有するテリー織物及びその製造方法
JP2952542B2 (ja) タオル織物とその製造方法
JP2002115150A (ja) タオル等の織物の製造方法
KR20010044381A (ko) 부분 주름 직물의 직조방법
JPH0967752A (ja) 接着芯地およびその製造方法
CN213013267U (zh) 一种适用于毛巾的加厚边部组织
CN215163482U (zh) 高弹直立毛圈布
JP3586673B2 (ja) 大島紬とその製造方法
JP2010156084A (ja) 二重構造プリーツ布地およびその製造方法
JP2002115151A (ja) タオル等の織物の製造方法
JP3167571U (ja) 細幅織物
CN113174682A (zh) 一种高弹直立毛圈布
JP2004232161A (ja) 裂織の方法
KR101106896B1 (ko) 아무젠 직물 및 그 제직 방법
JP3279976B2 (ja) 織 物
JP2006009207A (ja) 抄紙用フェルト及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004