JP2004252949A - Usbコネクタ変換装置 - Google Patents

Usbコネクタ変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004252949A
JP2004252949A JP2003334014A JP2003334014A JP2004252949A JP 2004252949 A JP2004252949 A JP 2004252949A JP 2003334014 A JP2003334014 A JP 2003334014A JP 2003334014 A JP2003334014 A JP 2003334014A JP 2004252949 A JP2004252949 A JP 2004252949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
usb
plug
recording medium
jack
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003334014A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Funabashi
武 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003334014A priority Critical patent/JP2004252949A/ja
Priority to PCT/JP2004/000037 priority patent/WO2004068650A1/ja
Priority to CNB200480003212XA priority patent/CN100382394C/zh
Priority to US10/543,566 priority patent/US7744423B2/en
Priority to EP04700525A priority patent/EP1589621A4/en
Priority to KR1020057013888A priority patent/KR101035756B1/ko
Publication of JP2004252949A publication Critical patent/JP2004252949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/04Connectors or connections adapted for particular applications for network, e.g. LAN connectors

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 USBプラグを有するUSB機器をUSB規格に準拠したUSBケーブルを介して外部装置と接続させる。
【解決手段】 外部装置100とのデータ入出力インターフェースである第1のUSB(Universal Serial Bus)プラグ21を有するUSB機器23に接続するUSBコネクタ変換装置10であって、第1のUSBプラグ21が接続される第1のUSBジャックと、外部装置100と接続されたUSBケーブル30が備える第2のUSBプラグ32が接続される第2のUSBジャックとを備え、第1のUSBジャックと、第2のUSBジャックとは、電気的に接続されていることで実現する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、USB(Universal Serial Bus)をインターフェースとするUSB機器に関するものであり、詳しくは、上記USB機器において、USBのコネクタの形状を変換するUSBコネクタ変換装置に関する。
USBは、PC(Personal Computer)の外部周辺機器とのインターフェースとして大変普及しており、USBをインターフェースとするUSB機器として、様々なUSBデバイスが考案されている。
中でも、PCとのインターフェースにUSBを備えた記録メディアは、当該記録メディアにファイルシステムを備え、上記ファイルシステムによってデータの管理を行うこと、また、非常に高い可搬性があることから、新たなメディアとしてユーザに普及すると考えられる。PCとのインターフェースにUSBを備えた、この記録メディアは、USBを介して、PCとデータ送受信を行う。
ところで、PCのように個人情報を扱う装置において、指紋照合を行うことでユーザの認証をし、上記装置の使用を許可する指紋照合装置がある(例えば、特許文献1参照)。
この指紋照合装置では、指紋情報を読み取るセンサ部を、センサで読み取った指紋情報を照合する照合処理部と分離させ所定のインターフェースコードで接続するよう構成することで、PCから離れた位置での、指紋照合によるユーザ認証処理を実現している。
そこで、例えば、上述した記録メディアに生体情報による認証処理機能を搭載させ、PCのユーザ認証に用いることで、上記記録メディアをPCを使用する際のセキュリティ装置として使用することなども考案されている。
特開2000−182025号公報
一般に、USBをインターフェースとするUSBデバイスは、USBケーブルを介してホスト機器であるPCに接続され、ホスト機器の制御によって、ホスト機器から電力が供給されたり、ホスト機器との間でデータ通信が実行されたりする。
しかし、例えば、上述した記録メディアなどは、可搬性の高いメディアとするため、PCが備えるUSBジャックに、USBケーブルを介さずに直接接続できるような構成となっている。つまり、上記記録メディアは、PCがUSBコネクタとして備えるUSBジャックに適合するUSBプラグを備えた構成となっている。
ところが、PCが備えるUSBジャックは、PCの機種や、USBジャックを備えたPC本体をどこに設置するかなどによって、利用することが非常に困難となる場合がある。例えば、タワー型のデスクトップPCにおいて、USBジャックがPC本体の背面にある場合や、ユーザのPCを設置する環境に制限があり、USBデバイスを接続不可能な位置にUSBジャックが配置されてしまう場合などには、USBケーブルを用いる以外、USBプラグを備えたUSBデバイスを利用できなくなってしまう。
また、生体情報による認証処理機能として、例えば、指紋照合処理機能を搭載させた記録メディアなどは、PCに直接接続された記録メディアの指紋センサに対して指を載せる必要があるため、指の押圧によってPCのUSBコネクタが損傷してしまうといった問題、PCの機種によってUSBジャックの位置が異なるため、指紋センサに指を載せることができない構造のPCもあるといった問題、さらには、指を載せることができた場合でも正確な照合処理が行えないといった問題がある。
このような問題を回避するには、上記USBデバイスの使用位置を自由に変更可能とするために、PCとの接続を上述したようにUSBケーブルによって行う必要がある。
しかし、USBケーブルは、USB規格において、両端がプラグ形状となっているため、USBケーブルを介して、USBプラグを有するUSBデバイスと、PCとを接続させることができないといった問題がある。
そこで、本発明は上述したような問題を解決するために案出されたものであり、上述したようなUSBプラグを有するUSB機器において、USBケーブルを介して、外部装置との接続を可能とするUSBコネクタ変換装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明に係るUSBコネクタ変換装置は、外部装置とのデータ入出力インターフェースである第1のUSB(Universal Serial Bus)プラグを有するUSB機器に接続するUSBコネクタ変換装置であって、上記第1のUSBプラグが接続される第1のUSBジャックと、上記外部装置と接続されたUSBケーブルが有する第2のUSBプラグが接続される第2のUSBジャックとを備え、上記第1のUSBジャックと、上記第2のUSBジャックとは、電気的に接続されていることを特徴とする。
上述の目的を達成するために、本発明に係るUSBコネクタ変換装置は、外部装置とのデータ入出力インターフェースである第1のUSB(Universal Serial Bus)プラグと、上記データを所定のファイルシステムによって管理し、記憶する記憶手段と、生体情報による認証処理を行う生体認証処理手段とを有する可搬性の記録メディアに接続するUSBコネクタ変換装置であって、上記第1のUSBプラグが接続される第1のUSBジャックと、上記外部装置と接続されたUSBケーブルが有する第2のUSBプラグが接続される第2のUSBジャックとを備え、上記第1のUSBジャックと、上記第2のUSBジャックとは、電気的に接続されていることを特徴とする。
以上の説明からも明らかなように、本発明のUSBコネクタ変換装置は、USB機器が有する第1のUSBプラグと接続される第1のUSBジャックと、外部装置と接続されたUSBケーブルが有する第2のUSBプラグが接続される第2のUSBジャックとを備えることで、USBケーブルを介して外部装置と、上記USB機器とを接続することができる。
これにより、外部装置への接続が困難であった第1のUSBプラグを有するUSB機器を、上記外部機器へ規格で定められた正規のUSBケーブルを介して容易に接続させることを可能とする。
また、USBコネクタ変換装置は、USBデバイスを持ち運ぶ際に、上記USBデバイスの第1のUSBプラグに第1のUSBジャックを接続させることで、露出した上記第1のUSBプラグを保護することを可能とする。
以上の説明からも明らかなように、本発明のUSBコネクタ変換装置は、記録メディアが有する第1のUSBプラグと接続される第1のUSBジャックと、外部装置と接続されたUSBケーブルが有する第2のUSBプラグが接続される第2のUSBジャックとを備えることで、上記記録メディアの生体認証処理手段によって生体認証をする際にUSBケーブルを介して外部装置と、上記記録メディアとを接続することができる。
これにより、記録メディアの生体認証処理手段による認証処理時において、当該記録メディアを任意の位置に配置させることが容易となるため、正確な生体認証処理を実行することを可能とする。また、USBケーブルを用いることで外部装置に記録メディアを直接接続させて生体認証処理を実行する場合に生ずる、外部装置のUSBインターフェースの破損を防止することを可能とする。
さらに、USBコネクタ変換装置は、記録メディアを持ち運ぶ際に、上記記録メディアの第1のUSBプラグに第1のUSBジャックを接続させることで、露出した上記第1のUSBプラグを保護することを可能とする。
以下、本発明に係るUSBコネクタ変換装置の発明を実施するための最良の形態を図面を参照にして詳細に説明する。
まず、本発明を実施するための最良の形態として示すUSBコネクタ変換装置について説明する前に、上記コネクタ変換装置を接続するUSBデバイスについて説明をする。USBデバイスとしては、例えば、図1に示すような記録メディア20が挙げられる。
図1に示すように、記録メディア20は、PC(Personal Computer)100が備えるUSBジャック101に、当該記録メディア20が備えるUSBプラグ21を挿し込むことで使用可能となる。記録メディア20をデータストレージとして使用する場合、このように記録メディア20をPC100に直接接続させる。
図1に示すように記録メディア20の上面には、指の指紋情報を検出する指紋読み取りセンサ23が備えられており、後で詳細に説明するように、当該記録メディア20を指紋照合処理装置として使用することもできる。
図2を用いて、記録メディア20の構成について説明をする。
記録メディア20は、USBプラグ21と、USBコントローラ22と、指紋読み取りセンサ23と、指紋照合用LSI(Large Scale Integration)24と、フラッシュ(Flash)メモリ25と、プログラム用RAM/ROM(Random Access Memory/Read Only Memory)26と、CPU(Central Processing Unit)27とを備えている。
USBコントローラ22、指紋照合用LSI24、フラッシュメモリ25、プログラム用RAM/ROM26、CPU27は、バス28を介してそれぞれ接続されている。
USBプラグ21は、一般にAタイププラグ(又は、シリーズAプラグ)と呼ばれるホスト側の機器に接続するためのプラグである。
また、USBプラグ21は、USB−IF(Universal Serial Bus Implementers Forum)によって制定されたUSBデバイス同士を直接接続するための規格であるUSB On−The−Go(OTG)で規定されたMini−Aタイププラグとすることもできる。Mini−Aタイププラグは、Aタイププラグよりも小型の形状をしており、同じ様にホスト側の機器に接続するためのプラグである。
USBコントローラ22は、USBプラグ21を介して行われるPC100と、当該記録メディア20とのデータ転送をUSBプロトコルに基づき制御する。
指紋読み取りセンサ23は、当該指紋読み取りセンサ23に載せられた指の指紋の山谷、つまり指紋の凹凸を読み取るセンサである。
例えば、指紋読み取りセンサ23は、静電容量方式で指紋の凹凸を検出し、2次元画像を生成する。静電容量方式の指紋読み取りセンサ23には、指紋の凹凸のピッチよりも十分に細かい、80μmピッチに電極が配置されており、指紋の凹凸と、上記電極間に蓄積される電荷の量(静電容量)を検出する。指紋の凹部では検出される静電容量が低く、指紋の凸部では静電容量が高くなるため、この静電容量差から指紋の凹凸を表した2次元画像が生成される。
なお、指紋読み取りセンサ23は、上述したような静電容量方式だけではなく、光学式、感圧式、感熱式などでもよく、指紋の凹凸を示した2次元画像を検出できればどのような検出方式であってもかまわない。
指紋照合用LSI24は、指紋照合処理時において、フラッシュメモリ25にあらかじめ記憶させた指紋画像の特徴部分のみを抽出したテンプレートデータを読み出し、指紋読み取りセンサ23によって検出された指紋画像と、読み出したテンプレートデータとを比較照合する。指紋照合用LSI24で比較照合された結果は、CPU27に通知される。
フラッシュメモリ25は、指紋照合処理の際に用いる基準となる指紋情報であるテンプレートデータが記憶される。当該記録メディア20を用いた指紋照合処理を実行する場合、ユーザは、あらかじめ、このフラッシュメモリ25にユーザ自身の指紋情報を登録しておく必要がある。フラッシュメモリ25に記憶される指紋情報は、指紋画像の特徴部分を抽出したテンプレートデータである。
また、フラッシュメモリ25は、データストレージとして使用することも可能であり、PC100に接続することで、PC100のリムーバルメディアとして機能する。フラッシュメモリ25をデータストレージとして使用する場合には、プログラム用RAM/ROM26からCPU27に読み出されたファイルシステムによってデータファイルが管理される。
また、記録メディア20が備えるフラッシュメモリ25は、上記指紋読み取りセンサ23及び指紋照合LSI24による指紋照合処理による指紋照合結果に応じて、記憶されたデータの読み出しを可能とするような記憶領域を備えていてもよい。
CPU27は、プログラム用RAM/ROM26に格納されているファームウェアを実行して当該記録メディア20の動作を統括的に制御する。CPU27は、例えば、上記ファームウェアに基づいて、指紋照合処理を実行したり、当該記録メディア20をデータストレージとして機能させたりする。
また、コネクタ変換装置を接続するUSBデバイスとしては、上述した記録メディア20以外にも、記録メディア20の指紋照合処理機能を排除し、ストレージ機能だけを持たせ、より簡単な構成とした図3に示す記録メディア40もある。
図3に示すように、記録メディア40は、USBインターフェース41と、USBコントローラ42と、フラッシュメモリ43と、プログラム用RAM/ROM44と、CPU45とを備えている。
USBコントローラ42と、フラッシュメモリ43と、プログラム用RAM/ROM44と、CPU45は、バス46を介してそれぞれ接続されている。
なお、記録メディア40のUSBインターフェース41、USBコントローラ42、フラッシュメモリ43、プログラム用RAM/ROM44、CPU45は、上述した記録メディア20が備えるUSBインターフェース21、USBコントローラ22、フラッシュメモリ25、プログラム用RAM/ROM26、CPU27それぞれと、指紋照合処理機能以外は、全く同様の機能であるため説明を省略する。
さらにまた、コネクタ変換装置を接続するUSBデバイスとしては、上述した記録メディア20、記録メディア40以外にも、例えば、メモリスティック(登録商標)といったメモリカードを接続し、接続したメモリカードとデータ送受信をすることができる図4に示す記録メディア50もある。
図4に示すように、記録メディア50は、USBインターフェース51と、USBコントローラ52と、フラッシュメモリ53と、プログラム用RAM/ROM54と、CPU55と、メモリカードスロット56と、メモリカードインターフェース57と、メモリコントローラLSI58とを備えている。
USBコントローラ52と、フラッシュメモリ53と、プログラム用RAM/ROM54と、CPU55と、メモリコントローラLSI58は、バス59を介してそれぞれ接続されている。
この記録メディア50のメモリカードスロット56には、図示しないメモリカードが装着される。メモリカードは、記録メディア50と同様にフラッシュメモリを備えており、外部機器とデータ送受信を行うことができる。メモリカードの接続インターフェースは、USBとは異なる独自のインターフェースであるため、メモリカード専用のインターフェースを備えた外部機器とのみデータ送受信を行うことができる。
メモリカードスロット56にメモリカードが装着されると、メモリカードは、メモリカードインターフェース57を介して、記録メディア50とデータ送受信を行う。メモリカードのデータ送受信は、メモリコントローラLSI58によって制御される。
このように、USBデバイスである記録メディア50にメモリカードスロット56、メモリカードインターフェース57、メモリコントローラLSI58を備えることで、USBとは異なるインターフェースのメモリカードと、USBインターフェースを有する外部機器とのデータ送受信が可能となる。
なお、記録メディア50のUSBインターフェース51、USBコントローラ52、フラッシュメモリ53、プログラム用RAM/ROM54、CPU55は、上述した記録メディア20が備えるUSBインターフェース21、USBコントローラ22、フラッシュメモリ25、プログラム用RAM/ROM26、CPU27それぞれと、指紋照合処理機能以外は、全く同様の機能であるため説明を省略する。
このように、コネクタ変換装置を接続するUSBデバイスは、上述した記録メディア20に限定されず、一例として示した記録メディア40、記録メディア50といったUSBプラグを有するUSBデバイスであればどのようなデバイスであってもよい。
例えば、撮像手段を有する携帯型のカメラ装置にUSBジャックが備えられていれば、コネクタ変換装置が利用可能となり、コネクタ変換装置及びUSBケーブルを介して外部装置であるPCなどと画像データの送受信を行うことができる。
なお、以下においては、説明のためUSBデバイスとして記録メディア20を用いて、USBコネクタ変換装置について説明をする。
続いて、本発明を適用したUSBコネクタ変換装置について説明をする。図5に示すように、上述した記録メディア20を指紋照合処理装置として使用する場合、記録メディア20は、USBコネクタ変換装置10及びUSBケーブル30を介してPC100に接続される。
図6に示すように、USBケーブル30の両端は、形状がそれぞれ異なるプラグであり、一方がAタイププラグ(又は、シリーズAプラグ)、他方がBタイププラグ(シリーズBプラグ)と呼ばれている。USBケーブル30においては、一方をAタイププラグ31、他方をBタイププラグ32とする。図示しないが、Aタイププラグ31の端子形状は長方形をしており、Bタイププラグ32の端子形状は台形となっている。PC100のUSBジャック101には、Aタイププラグ31が接続されることになる。
一般に、USBをインターフェースとして機器間を接続する場合、ホスト機器の制御によってデータ転送が実行されたり、電力供給がされたりするため、PCなどのホスト機器と、USBデバイスとは、明確に区別される必要がある。
したがって、ホスト機器と、USBデバイスとを明確に区別し、ホスト機器同士、USBデバイス同士とが接続されることがないように、ホスト機器に与えられるコネクタと、USBデバイスに与えられるコネクタの形状が全く別のものとなっている。
これに伴い、ホスト機器と、USBデバイスとを接続するUSBケーブル両端のコネクタ形状(プラグ形状)は、上述したようにそれぞれ異なったものとなっている。
PC100のUSBジャック101には、USBケーブル30のAタイププラグ31が接続される。一方、USBケーブル30のBタイププラグ32は、記録メディア20のUSBプラグ21と接続することができないため、USBコネクタ変換装置10を介して接続されることになる。
USBコネクタ変換装置10は、図7(a)に示すように、記録メディア20のUSBプラグ21がAタイププラグである場合に、接続されるUSBジャック11と、USBケーブル30のBタイププラグ32が接続されるUSBジャック12とを備えている。
図7(b)は、USBコネクタ変換装置10の側面図である。図7(b)に示すようにUSBコネクタ変換装置10が備えるUSBジャック11と、USBジャック12とは、プリント基板13上にマウントされ電気的に接続されている。
図8(a)に示すようにUSBジャック11は、Aタイププラグである場合のUSBプラグ21を接続するコネクタである。図8(b)に、USBジャック11のプラグ挿入口の正面図を示す。
図9(b)に示すようにUSBジャック12は、USBケーブル30のBタイププラグ32を接続するコネクタである。図9(b)に、USBジャック12のプラグ挿入口の正面図を示す。
このように、USBコネクタ変換装置10は、Aタイププラグを接続可能なUSBジャック11と、Bタイププラグを接続可能なUSBジャック12とを備えた構成とし、記録メディア20のUSBプラグ21がAタイププラグである場合に、USBジャック11に接続することで、USBケーブル30を介して記録メディア20と、PC100とを接続することができる。
記録メディア20を指紋照合処理装置として使用する場合、USBコネクタ変換装置10を用いて、記録メディア20と、PC100とを、USBケーブル30を介して接続することで、ユーザは、指紋読み取りセンサ23に指を載せやすい場所に記録メディア20を自由に移動させることができる。したがって、確実な指紋照合を行えるとともに、記録メディア20をPC100のUSBジャック101に直接接続させて指紋照合をすることで生じるUSBジャック101の破損を防止することができる。
上述したように、USBコネクタ変換装置10は、Aタイププラグを接続可能なUSBジャック11と、Bタイププラグを接続可能なUSBジャック12とを備えていたが、本発明は、USBのプラグタイプに限定されるものではなく、ホスト機器との接続に用いられるUSB規格に準拠したUSBケーブルのプラグタイプ、USBデバイスが有するUSBプラグのプラグタイプがどのようなものであっても適用可能である。
例えば、上述したように、USBデバイスである記録メディア20のUSBプラグ21は、Aタイププラグの場合もあるし、Mini−Aタイププラグの場合もある。したがって、USBコネクタ変換装置10は、USBジャック11に代えて、図10(a)の斜視図に示すようなMini−Aタイププラグを接続可能なUSBジャック61を備えた構成とすることもできる。図10(b)にUSBジャック61のプラグ挿入口の正面図を示す。
また、外部装置であるPC100との接続において用いられるUSBケーブルは、必ずしもAタイププラグ31と、Bタイププラグ32とを両端に備えたUSBケーブル30でなくてもよく、例えば、Aタイププラグと、Mini−Bタイププラグとを、それぞれ両端に備えたUSBケーブルや、Mini−Aタイププラグと、Bタイププラグとを、それぞれ両端に備えたUSBケーブルや、Mini−Aタイププラグと、Mini−Bタイププラグとをそれぞれ両端に備えたUSBケーブルなどを用いることができる。
Mini−Bタイププラグは、Mini−Aタイププラグと同様に、USB−IF(Universal Serial Bus Implementers Forum)によって制定されたUSBデバイス同士を直接接続するための規格であるUSB On−The−Go(OTG)で規定されたプラグである。Mini−Bタイププラグは、Bタイププラグよりも小型の形状をしており、Mini−Bタイププラグを使用することでUSBデバイスを小型化することができる。
USBケーブルにMini−Bタイププラグが使用されている場合には、これに応じて、USBコネクタ変換装置10のUSBジャック12に代えて、図11(a)の斜視図に示すようなMini−Bタイププラグを接続可能なUSBジャック62を備えた構成とすることもできる。図11(b)にUSBジャック62のプラグ挿入口の正面図を示す。
USBコネクタ変換装置10が備えるUSBジャック11,12,61,62の組み合わせは、記録メディア20のUSBプラグ21のプラグタイプ、PC100との接続に用いるUSBケーブルのプラグタイプに応じて変更可能である。
例えば、記録メディア20のUSBプラグ21がAタイププラグであり、USBケーブルがMini−Bタイププラグを備えている場合、USBコネクタ変換装置10は、Aタイププラグに対応したUSBジャック11と、Mini−Bタイププラグに対応したUSBジャック62とを備えることになる。
また、記録メディア20のUSBプラグ21がMini−Aタイププラグであり、USBケーブルがBタイププラグを備えている場合、USBコネクタ変換装置10は、Mini−Aタイププラグに対応したUSBジャック61と、Bタイププラグに対応したUSBジャック12とを備えることになる。
さらに、また、記録メディア20のUSBプラグ21がMini−Aタイププラグであり、USBケーブルがMini−Bタイププラグを有する場合には、上述したUSB ON−The−Go(OTG)で規定されたMini−Aプラグタイプ、Mini−Bプラグタイプのどちらとも接続可能な図12(a)の斜視図に示すUSBジャック63を備えていてもよい。図12(b)にUSBジャック63のプラグ挿入口の正面図を示す。
この、Mini−Aプラグタイプ、Mini−Bプラグタイプのどちらとも接続可能なUSBジャック63は、本来、ホスト機器とは、明確に異なる位置づけとされてきたUSBデバイスに、ホスト機器の機能を与える場合などに使用されるコネクタである。このように、ホスト機器と、周辺機器との機能を備えたUSBデバイスをデュアルロールデバイス(Dual role Device)という。
USBコネクタ変換装置10は、このようなデュアルロールデバイスとして機能するUSBデバイス同士を接続する場合、例えば、USBジャックを備えたプリンタと、Mini−AタイププラグであるUSBプラグを備えた記録メディアとの接続において、USBジャック63を備えることで、USBケーブルによる接続を可能とする。
ところで、記録メディア20が備えるUSBプラグ21は、雄型コネクタであるため、記録メディア20から突出しているが、USBコネクタ変換装置10を記録メディア20に装着することで、このUSBプラグ21を保護することもできる。つまり、USBコネクタ変換装置10は、可搬性の高い記録メディア20を持ち運ぶ際の保護キャップとしても機能することになる。
また、図13(a)、(b)、(c)に示すように、USBコネクタ変換装置10の底面に安定台14を設けることで、記録メディア20において指紋照合処理をする際の指置きを安定させることができる。
USBコネクタ変換装置10に備えられた安定台14は、USBコネクタ変換装置10を記録メディア20に接続させ、指紋読み取りセンサ23に指を載せた場合に、指紋読み取りセンサ23と対向する面を支持するような大きさとなっている。
図13(b)、(c)は、安定台14の形状のバリエーションを示したUSBコネクタ変換装置10の側面図である。
図13(b)は、安定台14を平板とした場合であり、記録メディア20に、このUSBコネクタ変換装置10を接続すると、指紋読み取りセンサ23は、上面に配置されることになる。
図13(c)は、安定台14を若干角度持たせ形状としたものであり、記録メディア20にこのUSBコネクタ変換装置10を接続すると、指紋読み取りセンサ23が上記角度分だけユーザ方向に傾斜した配置となるため、指置きがより容易、且つ安定することになる。
なお、本発明を実施するための最良の形態として示したUSBコネクタ変換装置10を接続するUSBデバイスの一例として示す記録メディア20は、指紋照合処理機能を備えた構成としているが、これに限定されるものではなく指紋以外の生体情報による認証処理機能を備えていてもよい。
記録メディアをPCに直接接続する様子を示した図である。 記録メディアの構成について説明するための図である。 ストレージ機能のみを有する記録メディアの構成について説明するための図である。 メモリカードカードを装着する機能を有する記録メディアの構成について説明するための図である。 本発明の実施の形態として示すUSBコネクタ変換装置を使用して記録メディアとPCとをUSBケーブルを介して接続する様子を示した図である。 USBケーブルについて説明するための図である。 (a)は、本発明の実施の形態として示すUSBコネクタ変換装置の平面図であり、(b)は、同USBコネクタ変換装置の側面図である。 (a)は、USBコネクタ変換装置が備えるAタイププラグに対応したUSBジャックの外観を示した斜視図であり、(b)は、同USBジャックのプラグ挿入口を示した正面図である。 (a)は、USBコネクタ変換装置が備えるBタイププラグに対応したUSBジャックの外観を示した斜視図であり、(b)は、同USBジャックのプラグ挿入口を示した正面図である。 (a)は、USBコネクタ変換装置が備えるMini−Aタイププラグに対応したUSBジャックの外観を示した斜視図であり、(b)は、同USBジャックのプラグ挿入口を示した正面図である。 (a)は、USBコネクタ変換装置が備えるMini−Bタイププラグに対応したUSBジャックの外観を示した斜視図であり、(b)は、同USBジャックのプラグ挿入口を示した正面図である。 (a)は、USBコネクタ変換装置が備えるMini−Aタイププラグ及びMini−Bタイププラグに対応したUSBジャックの外観を示した斜視図であり、(b)は、同USBジャックのプラグ挿入口を示した正面図である。 (a)は、本発明を実施するための最良の形態として示すUSBコネクタ変換装置に安定台を設けた場合の平面図であり、(b)は、同USBコネクタ変換装置に第1の安定台を設けた場合の側面図であり、(c)は、同USBコネクタ変換装置に第2の安定台を設けた場合の側面図である。
符号の説明
10 USB(Universal Serial Bus)コネクタ変換装置、11 USBジャック、12 USBジャック、20 記録メディア、21 USBプラグ、30 USBケーブル、31 Aタイププラグ、32 Bタイププラグ、61,62,63 USBジャック、100 PC(Personal Computer)、101 USBジャック

Claims (4)

  1. 外部装置とのデータ入出力インターフェースである第1のUSB(Universal Serial Bus)プラグを有するUSB機器に接続するUSBコネクタ変換装置であって、
    上記第1のUSBプラグが接続される第1のUSBジャックと、
    上記外部装置と接続されたUSBケーブルが有する第2のUSBプラグが接続される第2のUSBジャックとを備え、
    上記第1のUSBジャックと、上記第2のUSBジャックとは、電気的に接続されていること
    を特徴とするUSBコネクタ変換装置。
  2. 上記第1のUSBジャックに接続される上記第1のUSBプラグを有するUSB機器は、データを所定のファイルシステムによって管理し、記憶する記憶手段を有する可搬性の記録メディアであること
    を特徴とする請求項1記載のUSBコネクタ変換装置。
  3. 外部装置とのデータ入出力インターフェースである第1のUSB(Universal Serial Bus)プラグと、上記データを所定のファイルシステムによって管理し、記憶する記憶手段と、生体情報による認証処理を行う生体認証処理手段とを有する可搬性の記録メディアに接続するUSBコネクタ変換装置であって、
    上記第1のUSBプラグが接続される第1のUSBジャックと、
    上記外部装置と接続されたUSBケーブルが有する第2のUSBプラグが接続される第2のUSBジャックとを備え、
    上記第1のUSBジャックと、上記第2のUSBジャックとは、電気的に接続されていること
    を特徴とするUSBコネクタ変換装置。
  4. 上記記録メディアの有する上記生体認証処理手段が、指紋情報を上記生体情報とし、上記記録メディアがユーザの指を載置して指紋情報を取得する指紋センサを有する場合において、
    当該USBコネクタ変換装置を上記記録メディアに接続し、上記指紋センサに指を載置した際、上記記録メディアを安定させる安定部材を備えること
    を特徴とする請求項3記載のUSBコネクタ変換装置。
JP2003334014A 2003-01-29 2003-09-25 Usbコネクタ変換装置 Pending JP2004252949A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334014A JP2004252949A (ja) 2003-01-29 2003-09-25 Usbコネクタ変換装置
PCT/JP2004/000037 WO2004068650A1 (ja) 2003-01-29 2004-01-07 Usbコネクタ変換装置
CNB200480003212XA CN100382394C (zh) 2003-01-29 2004-01-07 通用串行总线连接器转换设备
US10/543,566 US7744423B2 (en) 2003-01-29 2004-01-07 USB connector conversion device
EP04700525A EP1589621A4 (en) 2003-01-29 2004-01-07 USB CONNECTOR IMPLEMENTATION DEVICE
KR1020057013888A KR101035756B1 (ko) 2003-01-29 2004-01-07 Usb 커넥터 변환 장치 및 커넥터 변환 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020998 2003-01-29
JP2003334014A JP2004252949A (ja) 2003-01-29 2003-09-25 Usbコネクタ変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004252949A true JP2004252949A (ja) 2004-09-09

Family

ID=32828904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334014A Pending JP2004252949A (ja) 2003-01-29 2003-09-25 Usbコネクタ変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7744423B2 (ja)
EP (1) EP1589621A4 (ja)
JP (1) JP2004252949A (ja)
KR (1) KR101035756B1 (ja)
CN (1) CN100382394C (ja)
WO (1) WO2004068650A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134202A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nec Infrontia Corp 指紋照合方法およびシステム
JP2006215912A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sony Corp ファイルロック/アンロック用プログラム、記録媒体及び電子ファイル転送処理システム
JP2014137777A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Gt Telecom Co Ltd 携帯端末機用タッチペン
JP2018060291A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社バッファロー 指紋認証装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1632854A1 (en) 2004-08-23 2006-03-08 Sun Microsystems France S.A. Method and apparatus for using a serial cable as a cluster quorum device
EP1748361A1 (en) * 2004-08-23 2007-01-31 Sun Microsystems France S.A. Method and apparatus for using a USB cable as a cluster quorum device
US20080094785A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 First Data Corporation Communication device housing systems and methods
EP1976075B1 (de) 2007-03-27 2009-06-17 Delphi Technologies, Inc. Adapter
US20090291597A1 (en) * 2008-05-21 2009-11-26 Dell Products, Lp Method and apparatus to couple an external device to, and power the external device from, an information handling system
TWM365560U (en) * 2009-03-20 2009-09-21 Protek Shanghai Ltd Electronic device
KR101701922B1 (ko) 2009-11-17 2017-02-02 삼성전자 주식회사 휴대용 기기의 도킹장치
US8737064B2 (en) * 2010-01-12 2014-05-27 Microsoft Corporation Electronic device stand
CN102208721A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 中强光电股份有限公司 通用串行总线连接器及通用串行总线连接器的转换器
US9201604B2 (en) * 2010-04-20 2015-12-01 Taejin Info Tech Co., Ltd. Raid controller for a semiconductor storage device
US8510520B2 (en) * 2010-08-02 2013-08-13 Taejin Info Tech Co., Ltd. Raid controller having multi PCI bus switching
US8510519B2 (en) * 2010-08-02 2013-08-13 Taejin Info Tech Co., Ltd. Hybrid raid controller
US8589626B2 (en) * 2010-09-19 2013-11-19 Taejin Info Tech Co., Ltd. Hybrid RAID controller having multi PCI bus switching
CN101976791A (zh) * 2010-10-13 2011-02-16 徐州华夏电子有限公司 一种车辆使用的数据接口转换装置
US8990494B2 (en) * 2010-11-01 2015-03-24 Taejin Info Tech Co., Ltd. Home storage system and method with various controllers
CN102480089A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 英业达股份有限公司 传输接口装置
CN102790302A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Usb线端连接器与usb板端连接器
US9429724B2 (en) * 2012-01-27 2016-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Stackable interface modules for customized network functions
US9160124B2 (en) * 2012-09-07 2015-10-13 Apple Inc. Compliant mount for connector
US8721356B2 (en) 2012-09-11 2014-05-13 Apple Inc. Dock with compliant connector mount
US8986029B2 (en) 2012-09-11 2015-03-24 Apple Inc. Dock connector with compliance mechanism
CN103311766B (zh) * 2013-05-15 2017-02-15 深圳市文鼎创数据科技有限公司 移动设备转接装置及工作模式切换方法
CN103326210B (zh) * 2013-06-19 2015-12-09 上海亚晴电子科技有限公司 一种可切换的多功能电缆
WO2015039190A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Custom Investments Limited Improvements to electrical connectors and their manufacture
US9559479B2 (en) * 2013-10-11 2017-01-31 Stmicroelectronics, Inc. Angled connector for connecting two devices and having a fastening device
CN105958287B (zh) * 2016-05-31 2018-09-18 北京小米移动软件有限公司 转换设备及制造方法
CN106654770B (zh) * 2016-12-30 2018-11-20 深圳朗田亩半导体科技有限公司 通用串行总线usb延长线
CN109390826B (zh) * 2017-08-14 2020-04-28 庆良电子股份有限公司 信号转接装置及转接器总成
CN107658661B (zh) * 2017-09-21 2019-11-15 中新国际电子有限公司 一种通用usb总线转接卡
KR101991738B1 (ko) * 2018-09-21 2019-06-21 배상은 사물인터넷을 이용한 센서 데이터 병합 전송 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077518B2 (ja) 1994-07-27 2000-08-14 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ装置
KR100286372B1 (ko) * 1996-09-06 2001-04-16 윤종용 휴대용 컴퓨터
JP3342650B2 (ja) * 1997-09-19 2002-11-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 外付け・内蔵兼用のコンピュータ用周辺装置
US7111324B2 (en) * 1999-01-15 2006-09-19 Safenet, Inc. USB hub keypad
JP2000330234A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 熱現像記録材料
JP2001022485A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Murata Mfg Co Ltd インターフェイスケーブル
JP2001069165A (ja) 1999-08-25 2001-03-16 Matsushita Electric Works Ltd Usbハブ
EP1102172B1 (en) 1999-11-22 2007-03-14 A-DATA Technology Co., Ltd. Dual interface memory card and adapter module for the same
WO2001042937A1 (en) * 1999-12-06 2001-06-14 Henry Milan Modular stackable component system including universal serial bus hub
JP2001352661A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Sony Corp 接続装置および方法
US6908324B1 (en) * 2000-09-08 2005-06-21 3Com Corporation Connector scheme to allow physical orientation of a computer peripheral
US6394813B1 (en) * 2000-09-08 2002-05-28 3Com Corporation Rotating connector adaptor
US6612874B1 (en) * 2000-09-08 2003-09-02 3Com Corporation Rotating connector adapter with strain relief
DE10057697A1 (de) * 2000-11-21 2002-05-29 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Speichermedium
US7298242B2 (en) 2001-02-09 2007-11-20 Sony Corporation Input device with fingerprint recognition
JP2002258745A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Sony Corp 電子署名装置
US7004787B2 (en) * 2002-06-11 2006-02-28 Henry Milan Universal computer cable with quick connectors and interchangeable ends, and system and method utilizing the same
US6991483B1 (en) * 2002-06-11 2006-01-31 Henry Milan Flash memory drive with quick connector
US6786764B2 (en) * 2003-01-31 2004-09-07 American Megatrends, Inc. Adapters, computer systems, and methods that utilize a signal pass-through
US6843689B2 (en) * 2003-05-20 2005-01-18 General Electric Company Video camera interface adapter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134202A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Nec Infrontia Corp 指紋照合方法およびシステム
JP2006215912A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Sony Corp ファイルロック/アンロック用プログラム、記録媒体及び電子ファイル転送処理システム
JP4635632B2 (ja) * 2005-02-04 2011-02-23 ソニー株式会社 ファイルロック/アンロック用プログラム、記録媒体及び電子ファイル転送処理システム
JP2014137777A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Gt Telecom Co Ltd 携帯端末機用タッチペン
JP2018060291A (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社バッファロー 指紋認証装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050099511A (ko) 2005-10-13
EP1589621A1 (en) 2005-10-26
WO2004068650A1 (ja) 2004-08-12
KR101035756B1 (ko) 2011-05-20
CN100382394C (zh) 2008-04-16
CN1745503A (zh) 2006-03-08
EP1589621A4 (en) 2007-10-31
US20060148310A1 (en) 2006-07-06
US7744423B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004252949A (ja) Usbコネクタ変換装置
EP1840788B1 (en) System and method for sensing biometric and non-biometric smart card devices
US7440287B1 (en) Extended USB PCBA and device with dual personality
US20060180674A1 (en) Security card apparatus
US9081946B2 (en) Secure mass storage device
US8021166B1 (en) Extended USB plug, USB PCBA, and USB flash drive with dual-personality for embedded application with mother boards
US6764346B2 (en) Feature expansion module
US20030084220A1 (en) Active adapter chip for use in a flash card reader
JP2007172630A (ja) 着脱可能な電子カードのインタフェース
TW201010867A (en) Electronic pen with retractable and replaceable cartridge
US20140270417A1 (en) Portable fingerprint device with enhanced security
TWI282064B (en) Data input device, systems using the device, and methods for operating such systems
JP2007018168A (ja) 生体認証装置及び画像処理装置
JP3135932U (ja) 指紋識別機能を有するポータブルストレージデバイス
US20020140678A1 (en) Mouse
JP2000182025A (ja) 指紋照合装置
JP2004265166A (ja) Icカード用リーダライタ
JP2005196503A (ja) 情報記憶装置
CN201126577Y (zh) 一种具有可识别功能的读卡器
JP2001076118A (ja) 記録装置
CN114115556A (zh) 书写笔、签名辨识方法及其系统
KR101240486B1 (ko) 유에스비 인터페이스 장치
JP2002312770A (ja) 指紋読み取り装置
JP2007018169A (ja) 生体認証装置及び画像処理装置
KR20130086013A (ko) 유에스비 인터페이스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215