JP2004251877A - 簡易型ナビゲーション方法及びシステム - Google Patents

簡易型ナビゲーション方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004251877A
JP2004251877A JP2003170975A JP2003170975A JP2004251877A JP 2004251877 A JP2004251877 A JP 2004251877A JP 2003170975 A JP2003170975 A JP 2003170975A JP 2003170975 A JP2003170975 A JP 2003170975A JP 2004251877 A JP2004251877 A JP 2004251877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
small
grid
simplified navigation
dimensional code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003170975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830464B2 (ja
Inventor
Kunie Chin
國榮 陳
Chun-Chung Lee
俊忠 李
Cheng-Hung Huang
振宏 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sin Etke Tech Co Ltd
Original Assignee
Sin Etke Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sin Etke Tech Co Ltd filed Critical Sin Etke Tech Co Ltd
Publication of JP2004251877A publication Critical patent/JP2004251877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830464B2 publication Critical patent/JP3830464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings
    • E01F9/608Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings for guiding, warning or controlling traffic, e.g. delineator posts or milestones
    • E01F9/61Special features of delineator posts, e.g. with parts cantilevered toward the roadway or fixed vertically on a tilted surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/658Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing
    • E01F9/673Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs characterised by means for fixing for holding sign posts or the like

Abstract

【課題】簡易型ナビゲーション方法及びシステムの提供。
【解決手段】遠端のサービスセンターが出発地から目的地までに通過すべき経路を計算により出し、並びに全ての通過経路をカバーする特定地理エリアを選択して、該特定地理エリアの範囲を二つの境界点で画定し、並びに設定二次元格子数で平均して区画しそれぞれ二次元コードを割り当てる。サービスセンターが二つの境界点、設定二次元格子数、及び出発地から目的地までの順に配列された二次元コードを無線で車両に伝送する。車両は二つの境界点を還元して仮想二次元格子図を形成し、並びに設定二次元格子数で平均して区画しそれぞれ二次元コードを割り当てる。車両走行中に、ただ車両の現在の所在の二次元コードを探し出すだけで、上述の順に配列された二次元コードと対比して、ガイド方向を探し出すことができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一種のカーナビゲーション技術に係り、特に、簡単に車両を目的地までガイドする方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
伝統的なカーナビゲーションシステムは、各一台の車両に電子地図が搭載され、さらにオンボードユニット(OBU)の自動演算により出発地から目的地までの最良の経路を見つけ出す。しかし、各車両が電子地図を搭載しなければならず、また演算機能が強大なオンボードユニットを必要とし、コストがかかりまた場所をとる。
【0003】
特許文献1、2には遠方のサーバーにより最良経路の演算を行ない、無線でオンボードユニットに伝送するナビゲーション技術が記載されている。しかしこの技術は無線伝送するデータが最良経路のグローバル経緯度(更には高度)座標を含み、そのうち各経緯度座標は先に度、分、秒変換後でかねれば無線伝送できず、伝送データ量が膨大となりエラー率が高くなる。特に、オンボードユニット受信後には随時(或いは1から5秒に一度)車両の当時のGPS座標を複雑な度、分、秒変換してから、さらに上述の最良経路の非常に複雑なグローバル経緯度座標と計算対比しなければ、偏差が発生したか否かを知ることができず、その演算効率は遅く、且つオンボードユニットは強大な機能を保有しなければこのような複雑な演算が行なえず、コストを下げることができず、理想的でない。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第6,292,743号明細書
【特許文献2】
米国特許第6,314,369号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の主要な目的は、一種の簡易型ナビゲーション方法及びシステムを提供することにあり、それはナビゲーション演算効率を高め、並びにオンボードユニットを簡易化してコストを下げられる方法及びシステムであるものとする。
【0006】
本発明はまた一種の簡易型ナビゲーション方法及びシステムを提供することを目的とし、それは、無線データ伝送量を減らし、並びに無線伝送正確率を高められる方法及び装置であるものとする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、簡易型ナビゲーション方法において、該簡易型ナビゲーション方法はサービスセンターで使用され、以下の(A)から(E)のステップ、即ち、
(A)出発地位置情報、及び目的地位置情報を受信するステップ
(B)出発地位置より目的地位置までに通過が必要な少なくとも一つの通過経路を探し出すステップ
(C)探し出した全部の通過経路を少なくともカバーする特定地理エリアを選択し、並びに該特定地理エリアの範囲を少なくとも二つの位置パラメータで画定し、並びに設定二次元格子数で平均して複数の地理小エリアに区画し、これら地理小エリアを二次元アレイ規則でエンコードした二次元コードを割り当てるステップ
(D)全ての通過経路の地理小エリアに対応する複数の通過小エリアを探し出すステップ
(E)少なくとも二つの位置パラメータ、設定二次元格子数、順に配列された通過小エリアの二次元コードを含む簡易型ナビゲーション情報を構築するステップ、
以上を具えたことを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法としている。
請求項2の発明は、請求項1記載の簡易型ナビゲーション方法において、(C)のステップ中、少なくとも二つの位置パラメータが地球経緯度平面座標系上の少なくとも二つの境界点位置座標とされ、且つ前記特定地理エリアが該少なくとも二つの境界点位置座標を境界として画定され、並びに該地球経緯度平面座標系が前記設定二次元格子数で平均して分割されて地理小エリアが形成されることを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法としている。
請求項3の発明は、請求項1記載の簡易型ナビゲーション方法において、(C)のステップ中、地理小エリアの二次元コードが二次元マトリックス規則によりエンコードされたものであることを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法としている。
請求項4の発明は、請求項1記載の簡易型ナビゲーション方法において、(E)のステップ中、簡易型ナビゲーション情報の通過小エリアの二次元コードが出発地位置から目的地位置まで順に配列されたことを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法としている。
請求項5の発明は、簡易型ナビゲーションシステムにおいて、該簡易型ナビゲーションシステムは車両に搭載され、それは、
車両の現在位置情報を計算するGPSモジュールと、
少なくとも二つの位置パラメータ、設定二次元格子数、及び順に配列された複数の二次元コードを含む簡易型ナビゲーション情報を格納した記憶装置と、
該記憶装置中の該少なくとも二つの位置パラメータを読み取り並びに仮想の二次元格子図を画定し、並びに該記憶装置中の該設定二次元格子数を読み取り、該二次元格子図を該設定二次元格子数で分割して複数の二次元小格子となし、これら二次元小格子に参考点位置を割り当てると共に二次元アレイ規則により配列された二次元コードを割り当て、並びに該GPSモジュール中の該車両の現在位置情報をキャプチャし、並びに該参考点位置と対比して該車両の現在位置に対応する現在の小格子の二次元コードを求め、該現在の小格子の二次元コードを記憶装置中に保存された、出発地位置から目的地位置までに通過が必要な複数の通過小格子の二次元コードと対比して案内情報を発生する、プロセッサと、
該案内情報を出力する出力装置と、
を具えたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項6の発明は、請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、簡易型ナビゲーション情報の二次元コードが出発地位置から目的地位置まで経過が必要な通過小格子の順序により配列されたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項7の発明は、請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、二次元小格子の二次元コードが二次元マトリックス規則によりエンコードされたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項8の発明は、請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、少なくとも二つの位置パラメータが地球経緯度平面座標系上の少なくとも二つの境界点位置座標とされ、且つ前記特定地理エリアが該少なくとも二つの境界点位置座標を境界として画定され、並びに該地球経緯度平面座標系が前記設定二次元格子数で平均して分割されて地理小エリアが形成されることを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項9の発明は、請求項8記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、境界点位置座標が二次元格子図の左下角と右上角を画定する二点Pe1(Xe1,Ye1)及びPe2(Xe2,Ye2)を有し、且つ参考点位置の座標Rij(Xij,Yij),i=0...m,j=0...nはその対応する二次元小格子の左下角の座標とされ、以下の関係を有し、即ち、
【数4】
Figure 2004251877
且つプロセッサが以下の公式により車両の現在位置座標P (X ,Y )が対応する現在の小格子Cpqの二次元コードpqを計算し、
【数5】
Figure 2004251877
以上を特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項10の発明は、請求項8記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、プロセッサが現在の小格子の二次元コードを記憶装置内に保存されたうちの一つの二次元コードと対比する時、該プロセッサは次の通過小格子の二次元コードを読み取り、並びに現在の小格子の二次元コードと比較し、並びに現在の小格子より次の通過小格子を指向する矢印符号をガイド情報として発生することを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項11の発明は、請求項8記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、プロセッサが現在の小格子Cpqの二次元コードp,qが記憶装置内に保存されたどの二次元コードとも符合しないと判断する時、該プロセッサは残った通過小格子Tijの二次元コードi,j中より最小差異値△を有するものを選択し、並びにそれを次の目標小格子として設定し、そのうち、
【数6】
Figure 2004251877
で、並びに現在の小格子Cpqの二次元コードpqと比較し、並びに現在の小格子Cpqより次の目標小格子を指向する矢印符号を案内情報として発生することを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項12の発明は、請求項11記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、プロセッサが残りの通過小格子の二次元コード中より最小差異値△を有し且つ配列順序が後ろで目的値位置により近いものを優先的に選択し、それを次の目標小格子に設定することを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
請求項13の発明は、請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、遠方のサービスセンターと無線でデータ送受信を行なう無線通信装置を具えたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステムとしている。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明は遠方のサービスセンターにサーバー、及び電子地図が設けられ、並びに以下の方法により簡易型ナビゲーション情報を構築する。即ち、
(A)出発地位置情報、及び目的地位置情報を受信する
(B)出発地位置より目的地位置までに通過が必要な少なくとも一つの通過経路を探し出す
(C)少なくとも全部の通過経路をカバーする特定地理エリアを選択し、並びに該特定地理エリアの範囲を二つの境界点で画定し、並びに設定二次元格子数で平均して複数の地理小エリアに区画し、これら地理小エリアに二次元アレイ規則でエンコードした二次元コードを割り当てる
(D)全ての通過経路の地理小エリアに対応する複数の通過小エリアを探し出す
(E)少なくとも二つの境界点、設定二次元格子数、順に配列された通過小エリアの二次元コードを含む簡易型ナビゲーション情報を構築する。
【0009】
本発明の簡易型ナビゲーションシステムはオンボードユニットに組み付けられ、GPSモジュール、記憶装置、プロセッサ、及び出力装置を具えたものとされる。上述の簡易型ナビゲーション情報は先に記憶装置中に保存され、プロセッサが記憶装置中の少なくとも二つの境界点を読み取って仮想の二次元格子図を画定し、並びに記憶装置中の設定二次元格子数を読み取り二次元格子図を平均して分割して複数の二次元小格子となし、並びにそれぞれ参考点位置、及び、二次元アレイ規則により配列された二次元コードを割り当てる。プロセッサは並びにGPSモジュールの算出した車両現在位置をキャプチャし、並びに車両現在位置に対応する現在の小格子の二次元コードを計算する。プロセッサは並びに現在の小格子の二次元コードを記憶装置中に保存された、出発地位置から目的地位置までに通過必要な複数の通過小格子を代表する二次元コードと比較し、ガイド情報を発生し、出力装置により出力して車主を目的地へと案内する。
【0010】
本発明のオンボードユニットのプロセッサは、現在の小格子の二次元コードを、順に配列された複数の通過小格子の二次元コードと簡単な対比を行ない、そのデータ形態は簡単で、演算が容易であり、ゆえにナビゲーション演算効率を高めることができ、更に本発明は複雑な経緯度座標データの対比が不要であるため、簡単なプロセッサを使用でき、製造コストを減らすことができる。
【0011】
このほか、本発明のサービスセンターはこれらの通過小エリアの二次元コードを車両に無線伝送し、複雑な経緯度座標データを伝送する必要がないため、無線データ伝送量を減らすことができ、並びに無線伝送正確率を高めることができる。
【0012】
【実施例】
図1に示される本発明の好ましい実施例によると、遠方のサービスセンターSにサーバー3が設置され、並びに電子地図31と無線通信装置32が連結される。
【0013】
図1及び図2を共に参照されたい。本実施例のサービスセンターSはまず無線通信装置32で遠方の車両Mより送られた出発地位置Ps情報、及び目的地位置Pd情報を含むナビゲーション要求(request)を受けとる(ステップS11)。そのうち、該出発地位置Psは通常、車両Mに搭載されたGPSモジュール11の当時のGPS座標を出発点座標Ps(Xs,Ys)とするか、或いは車主が入力装置16(例えばキーボード、タッチスクリーン等)で自分で入力した街名或いは交差点名称とされる。目的地位置Pdは通常車主が無線通信装置14によりオンラインして音声でサービスセンターSのサービス員に告知し、さらにサービス員が代理で目的地位置座標Pd(Xd,Yd)を設定するか、或いは、車主が上述の入力装置16で自分で入力する。
【0014】
さらに図1、2、3を併せて参照されたい。サービスセンターSのサーバー3が電子地図31中より出発地位置Ps(Xs,Ys)から目的地位置Pd(Xd,Yd)までに通過が必要な複数の通過経路R ,R ,R ,...,R 及びその曲がり角点Pt1,Pt2,Pt3,...,Pt6を探し出す(ステップS12)。
【0015】
サーバー3は電子地図31より上述の全部の通過経路R ,R ,R ,...,R をカバーする特定地理エリアA(geo area)を選定する(ステップS13)。図3には本実施例の特定地理エリアAがグローバル経緯度平面座標系上の二つの境界点位置座標Pe1(Xe1,Ye1)及びPe2(Xe2,Ye2)を以て、四角形エリアの左下角及び右上角で画定される状態が示される。上述の通過経路R ,R ,R ,...,R のX座標値はXe1とXe2の間に介在し、Y座標値はYe1とYe2の間に介在し、併せて出発地位置Ps(Xs,Ys)をカバーすれば、より望ましい。
【0016】
図3、4に示されるように、サーバー3は設定二次元格子数(m,n)により上述の特定地理エリアAを平均して区画してm+1×n+1列の地理小エリアAij(geo zone)となし、並びに各地理小エリアAijに二次元マトリックス(2D matrix)規則でエンコードした二次元コードi,j(2D index)を割り当てる。そのうち、i=0...m,j=0...nである。この設定二次元格子数(m,n)はサーバー3中に保存された設定値とされ、無線伝送能力を高めるためと後続の16進数演算に合わせて、16×16(即ち16進数の(FF) )とするのが好ましい。しかし、設定二次元格子数(m,n)はまたサーバー3が実際の必要により自動変化させてもよく、例えばサーバー3が各地理小エリアAijの等長辺長を保存し、並びに特定地理エリアAの実際の長さと幅をこの辺長で除算した後に得られる整数倍数を二次元格子数(m,n)となすこともできる。
【0017】
図5はサーバー3が上述の通過経路R ,R ,R ,...,R を地理小エリアAijと対比し、これら通過経路R ,R ,R ,...,R の対応する複数の通過小エリアZij(traveling zone)を探し出すステップ(ステップS14)を示す。
【0018】
サーバー3は続いて上述の二つの境界点位置座標Pe1(Xe1,Ye1)及びPe2(Xe2,Ye2)、設定二次元格子数(m,n)、及び順に配列されたこれら通過小エリアZijの二次元コードi,jを組み合わせて簡易型ナビゲーション情報Nを構築する(ステップS15)。図3、4、5に示されるように、本実施例の簡易型ナビゲーション情報Nのデータ形態は以下に示されるとおりである。即ち、
N=$$(Xe1,Ye1),(Xe2,Ye2),(m,n),30,31,32,22,23,13,14,15,16,26,36,46,56,66,76,86,87,88,98,A8,B8,C9$$
そのうち、これら通過小エリアZijの二次元コードi,jは出発地位置Psから目的地位置Pdに至る順に配列されるほか、反対の順序もまた可能である。
【0019】
サービスセンターSは無線通信装置32で上述の簡易型ナビゲーション情報Nを遠方車両Mの無線通信装置14に伝送する(ステップS16)。本実施例では、この二つの無線通信装置32、14はそれぞれGPRSモジュールを具え、無線で情報の送受信を行なうことができるが、その他の無線通信モジュール、例えばGSMモジュール、3Cモジュール、ページャ、或いはその他の無線通信を行なえるモジュールも使用可能である。
【0020】
図1と図6を併せて参照されたい。車両Mの無線通信装置14が上述の簡易型ナビゲーション情報Nを受け取り(ステップS21)、プロセッサ13がそれをまず記憶装置12中に保存する。
【0021】
車両Mのプロセッサ13が記憶装置12中より上述の簡易型ナビゲーション情報Nの二つの境界点位置座標Pe1(Xe1,Ye1)及びPe2(Xe2,Ye2)を読み取り、並びにそれを左下角及び右上角境界として図7のような仮想の二次元格子図G(2D grillwork)に還元する(ステップS22)。物理上は、この二次元格子図Gは上述の特定地理エリアAの実際地理範囲をシュミレートし並びに該実際地理範囲に対応する。
【0022】
図7に示されるように、プロセッサ13はまた記憶装置12中の上述の簡易型ナビゲーション情報Nの設定二次元格子数(m,n)を読み取り、並びに二次元格子図Gをm+1行×n+1列で平均して区画して複数の二次元小格子Gij(2D grid)となし(ステップS23)、並びにそれぞれ上述の二次元マトリックス規則と同じ二次元コードi,jを割り当て、並びに各二次元小格子Gijの左下角を参考点位置Rij(Xij,Yij),i=0...m,j=0...nとなし、そのうち、
【数7】
Figure 2004251877
である。物理上は、各二次元小格子Gijは上述の各地理小エリアAijの実際地理範囲をシュミレートし並びに該実際地理範囲に対応する。
【0023】
プロセッサ13は随時GPSモジュール11の車両Mの現在位置座標P (X ,Y )をキャプチャし、並びに各参考点位置Rij(Xij,Yij)と対比し車両Mの現在位置座標P (X ,Y )の対応する現在の小格子Cpq(current grid)の二次元コードp,qを計算する(ステップS24)。本実施例では、X がXijとX(i+1)jの間に位置すると仮説し、また即ち、
ij≦X <X(i+1)jで、これにより上述の
【数8】
Figure 2004251877
を代入すると、
【数9】
Figure 2004251877
これを整理すると
【数10】
Figure 2004251877
となり、ゆえに、
【数11】
Figure 2004251877
を以てその整数値を取り、二次元コードpを得る。
同様に、もう一つの二次元コードqもまた
【数12】
Figure 2004251877
を以てその整数値を取ることで得られる。
【0024】
図8の例では、車両Mがちょうど出発点Ps=Pc(Xc,Yc)より出発するところと仮説し、これによりその対応する現在の小格子はC30とされ、且つその二次元コードはp=3,q=0(そのうち、二次元コードは(p,q)=(3,0)を以て表示し、以下も同様である。)とされる。図8は上述の、記憶装置12中に保存された複数の二次元コードi,jが対応する、出発地位置Psから目的地位置Pdまでに通過が必要で且つ順に配列された複数の通過小格子Tij(traveling grid)を示す。
【0025】
プロセッサ13は続いて、現在の小格子C30の二次元コード(3,0)を各通過小格子Tijの二次元コードi,jと比較してガイド情報Dを発生し(ステップS25)、並びに出力装置(例えばスクリーン15)でそれを出力して車主を順に目的地位置Pdへとガイドする。
【0026】
例えば図8において、プロセッサ13は現在の小格子C30の二次元コード(3,0)が記憶装置12内の一つの通過小格子T30の二次元コード(3,0)に符合すると判断すると、次の一つの通過小格子T31の二次元コード(3,1)を読み取り、並びに現在の小格子C30の二次元コード(3,0)との計算比較により、次の通過小格子T30が現在の小格子C30のj=+1(経度が格子一つ分多い)の方向に位置すると判断し、これにより次の通過小格子T31を指向する矢印符号(↑)を発生し、ガイド情報Dとなし(図9の如し)、並びにスクリーン15に表示する。図9にはさらに車両Mの通過する各通過小格子Tijにおいて指示される八方向の矢印符号が示されている。こうして車両Mは順にその案内を受けて目的地位置Pdのある通過小格子Tc9に到達する。そのうち、上述のガイド情報Dはま音声により車主に告知する形態とされ得て、これにより運転の安全性を高めることができる。
【0027】
図10に示されるように、もし車両MがT32より誤って二次元小格子G34に進入した場合、プロセッサ13は対比により、現在の小格子Cpq(即ちC34)の二次元コード(3,4)が記憶装置12内のどの通過小格子Tijの二次元コードi,jとも符合しないと判断し、即刻現在の小格子Cpq(即ちC34)とその他の通過小格子Tijの差異値
【数13】
Figure 2004251877
を計算し、そのうち、
【数14】
Figure 2004251877
【数15】
Figure 2004251877
はそれぞれその絶対値を取ることを示す。プロセッサ13はそのうち最小差異値△ijを選択し、且つ配列順序を、目的地位置Pdに比較的接近する通過小格子Tc9よりも後ろにし、それを次の目標小格子に設定する。
【0028】
例えば、図10にT32以降の残った未通過の通過小格子T22,T23,T13,T14,T15,T16,T26,T36,T46...等が順に示され、そのうち、
(1)通過小格子T23と現在の現在の小格子C34の差異値は△23=1+1=2、
(2)通過小格子T14と現在の現在の小格子C34の差異値は△14=2+0=2、
(3)通過小格子T36と現在の現在の小格子C34の差異値は△36=0+2=2で、三者が最小値とされ、そのうち、通過小格子T36が比較的Tc9に接近するため、プロセッサ13が通過小格子T36を優先して選択し並びにそれを次の目標小格子に設定し、並びに現在の小格子C34の二次元コード(3,4)と計算比較により次の目標小格子T36が現在の小格子C34のj=+2(経度が二つ格子分多い)の方向に位置するとの結果を得て、これにより次の目標小格子T36を指向する矢印符号(↑)をガイド情報Dとして発生し(図10)、並びにスクリーン15に表示する。
【0029】
本実施例中、オンボードユニット(OBU)のプロセッサ13による現在の小格子Cpq及び各通過小格子Tijの二次元コードp,q及びi,jとの対比は、いずれも16進数の2桁数字の簡単な対比であり、演算が十分に容易であり、ゆえにナビゲーション演算効率を高めることができ、さらに本実施例は周知の複雑な経緯度座標データの対比が不要で、このため比較的簡単なプロセッサ13を使用でき製造コストを下げることができる。さらに、本実施例はサービスセンターSが無線で各通過小格子Tijの二次元コードi,jを車両Mに伝送するだけで、そえは簡単な16進数の二桁の数字であり、複雑な経緯度座標データを伝送する必要がないため、無線データ伝送量を減らすことができ、これにより無線伝送の正確率を高めることができる。
【0030】
本実施例はGPS衛星9の伝送するポジショニング信号の多くが、現在地球の経緯度平面座標系を参考にしていることに合わせて、各ステップが地球の経緯度平面座標系に依り設計されている。当然その他の直角平面座標系、或いはその他の角度の斜角平面座標系、或いは半径−角度(Rθ)座標系等のいずれも使用でき、ただ遠方のサービスセンターSと車両M上のシステムが同一座標系を使用できればよい。
【0031】
本実施例の簡易型ナビゲーション情報Nの二つの境界点は以上に限定されるわけではなく、左上角及び右下角、或いは上二角、或いは下二角、或いは三つの角、或いは四つの角の境界点のいずれも使用可能である。
【0032】
本実施例中の各地理小エリアAij及び二次元小格子Gijの二次元コードi,jはまたその他の二次元アレイ(2D array)規則でエンコードしたものに改められうる。図4中,そのうち第1組の二次元コード(0,0)は任意の格子から開始して漸増(或いは漸減)するよう改められ、その漸増量(或いは漸減量)は2,3,4...等とされうる。且つ、第一組の二次元コードは(0,0)に限定されるわけではなく、その他の任意の数値のものから開始しうる。
【0033】
このほか、遠方のサービスセンター3が電子地図31より河川、湖、高山、崖等の天然の障害、或いは危険区域、或いは渋滞道路(例えば図3に示される湖区域、及び図10に示される斜線の対応障害区域)を探し出すことができ、並びに上述の区域に存在する二次元コード(i,j)を簡易型ナビゲーション情報Nと併せて車両Mに伝送できるようにすれば、車両Mが主動出来にこれらの障害区域を回避できる。これは自身に精密なナビゲーション装置がなく、ただ遠方のサービスセンターのサーバーより簡易型ナビゲーションインデックスを受け取る車両Mにとて、岐路の誤入防止と運転盲点の解消が行なえることは、非常に重要である。
【0034】
実際には、上述のサービスセンターS中で運転される各ステップはサービス員が人工方式で逐一完成することができ、サーバーによる実行を必要とせずに上述の機能を実施できる。
【0035】
【発明の効果】
本発明の簡易型ナビゲーション方法及びシステムによると、遠端のサービスセンターが出発地から目的地までに通過すべき経路を計算により出し、並びに全ての通過経路をカバーする特定地理エリアを選択して、該特定地理エリアの範囲を二つの境界点で画定し、並びに設定二次元格子数で平均して区画しそれぞれ二次元コードを割り当てる。サービスセンターが二つの境界点、設定二次元格子数、及び出発地から目的地までの順に配列された二次元コードを無線で車両に伝送する。車両は二つの境界点を還元して仮想二次元格子図を形成し、並びに設定二次元格子数で平均して区画しそれぞれ二次元コードを割り当てる。車両走行中に、ただ車両の現在の所在の二次元コードを探し出すだけで、上述の順に配列された二次元コードと対比して、ガイド方向を探し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステム配置図である。
【図2】本発明の実施例の遠方のサービスセンターの動作フローチャートである。
【図3】本発明の実施例の各通過経路表示図である。
【図4】本発明の実施例中の各地理小エリアの二次元マトリックスエンコード表示図である。
【図5】本発明の実施例の通過経路と通過小格子の対応表示図である。
【図6】本発明の実施例のオンボードユニットの動作フローチャートである。
【図7】本発明の実施例中の各二次元小格子の二次元マトリックスコード及び参考点表示図である。
【図8】本発明の実施例の現在の小格子と各通過小格子の配置図である。
【図9】本発明の実施例の現在の小格子から各通過小格子をたどるガイド矢印表示図である。
【図10】本発明の実施例の別の現在の小格子と各通過小格子の位置図である。
【符号の説明】
11 GPSモジュール 12 記憶装置 13 プロセッサ
14 無線通信装置 15 スクリーン 16 入力装置
3 サーバー 31 電子地図 32 無線通信装置
A 特定地理エリア Aij 地理小エリア Cpq 現在の小格子
D ガイド情報 G 二次元格子図 Gij 二次元小格子
M 車両 (m,n)設定二次元格子数
N 簡易型ナビゲーション情報 Pc 現在位置
Ps 出発地位置 Pd 目的地位置
e1,Pe2 境界点 Rij 参考点
,R ,R ,...,R 通過経路
S サービスセンター Tij 通過小格子
ij 通過小エリア

Claims (13)

  1. 簡易型ナビゲーション方法において、該簡易型ナビゲーション方法はサービスセンターで使用され、以下の(A)から(E)のステップ、即ち、
    (A)出発地位置情報、及び目的地位置情報を受信するステップ
    (B)出発地位置より目的地位置までに通過が必要な少なくとも一つの通過経路を探し出すステップ
    (C)探し出した全部の通過経路を少なくともカバーする特定地理エリアを選択し、並びに該特定地理エリアの範囲を少なくとも二つの位置パラメータで画定し、並びに設定二次元格子数で平均して複数の地理小エリアに区画し、これら地理小エリアを二次元アレイ規則でエンコードした二次元コードを割り当てるステップ
    (D)全ての通過経路の地理小エリアに対応する複数の通過小エリアを探し出すステップ
    (E)少なくとも二つの位置パラメータ、設定二次元格子数、順に配列された通過小エリアの二次元コードを含む簡易型ナビゲーション情報を構築するステップ、
    以上を具えたことを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法。
  2. 請求項1記載の簡易型ナビゲーション方法において、(C)のステップ中、少なくとも二つの位置パラメータが地球経緯度平面座標系上の少なくとも二つの境界点位置座標とされ、且つ前記特定地理エリアが該少なくとも二つの境界点位置座標を境界として画定され、並びに該地球経緯度平面座標系が前記設定二次元格子数で平均して分割されて地理小エリアが形成されることを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法。
  3. 請求項1記載の簡易型ナビゲーション方法において、(C)のステップ中、地理小エリアの二次元コードが二次元マトリックス規則によりエンコードされたものであることを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法。
  4. 請求項1記載の簡易型ナビゲーション方法において、(E)のステップ中、簡易型ナビゲーション情報の通過小エリアの二次元コードが出発地位置から目的地位置まで順に配列されたことを特徴とする、簡易型ナビゲーション方法。
  5. 簡易型ナビゲーションシステムにおいて、該簡易型ナビゲーションシステムは車両に搭載され、それは、
    車両の現在位置情報を計算するGPSモジュールと、
    少なくとも二つの位置パラメータ、設定二次元格子数、及び順に配列された複数の二次元コードを含む簡易型ナビゲーション情報を格納した記憶装置と、
    該記憶装置中の該少なくとも二つの位置パラメータを読み取り並びに仮想の二次元格子図を画定し、並びに該記憶装置中の該設定二次元格子数を読み取り、該二次元格子図を該設定二次元格子数で分割して複数の二次元小格子となし、これら二次元小格子に参考点位置を割り当てると共に二次元アレイ規則により配列された二次元コードを割り当て、並びに該GPSモジュール中の該車両の現在位置情報をキャプチャし、並びに該参考点位置と対比して該車両の現在位置に対応する現在の小格子の二次元コードを求め、該現在の小格子の二次元コードを記憶装置中に保存された、出発地位置から目的地位置までに通過が必要な複数の通過小格子の二次元コードと対比して案内情報を発生する、プロセッサと、
    該案内情報を出力する出力装置と、
    を具えたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  6. 請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、簡易型ナビゲーション情報の二次元コードが出発地位置から目的地位置まで経過が必要な通過小格子の順序により配列されたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  7. 請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、二次元小格子の二次元コードが二次元マトリックス規則によりエンコードされたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  8. 請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、少なくとも二つの位置パラメータが地球経緯度平面座標系上の少なくとも二つの境界点位置座標とされ、且つ前記特定地理エリアが該少なくとも二つの境界点位置座標を境界として画定され、並びに該地球経緯度平面座標系が前記設定二次元格子数で平均して分割されて地理小エリアが形成されることを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  9. 請求項8記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、境界点位置座標が二次元格子図の左下角と右上角を画定する二点Pe1(Xe1,Ye1)及びPe2(Xe2,Ye2)を有し、且つ参考点位置の座標Rij(Xij,Yij),i=0...m,j=0...nはその対応する二次元小格子の左下角の座標とされ、以下の関係を有し、即ち、
    Figure 2004251877
    且つプロセッサが以下の公式により車両の現在位置座標P (X ,Y )が対応する現在の小格子Cpqの二次元コードpqを計算し、
    Figure 2004251877
    以上を特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  10. 請求項8記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、プロセッサが現在の小格子の二次元コードを記憶装置内に保存されたうちの一つの二次元コードと対比する時、該プロセッサは次の通過小格子の二次元コードを読み取り、並びに現在の小格子の二次元コードと比較し、並びに現在の小格子より次の通過小格子を指向する矢印符号をガイド情報として発生することを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  11. 請求項8記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、プロセッサが現在の小格子Cpqの二次元コードp,qが記憶装置内に保存されたどの二次元コードとも符合しないと判断する時、該プロセッサは残った通過小格子Tijの二次元コードi,j中より最小差異値△を有するものを選択し、並びにそれを次の目標小格子として設定し、そのうち、
    Figure 2004251877
    で、並びに現在の小格子Cpqの二次元コードpqと比較し、並びに現在の小格子Cpqより次の目標小格子を指向する矢印符号を案内情報として発生することを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  12. 請求項11記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、プロセッサが残りの通過小格子の二次元コード中より最小差異値△を有し且つ配列順序が後ろで目的値位置により近いものを優先的に選択し、それを次の目標小格子に設定することを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
  13. 請求項5記載の簡易型ナビゲーションシステムにおいて、遠方のサービスセンターと無線でデータ送受信を行なう無線通信装置を具えたことを特徴とする、簡易型ナビゲーションシステム。
JP2003170975A 2003-02-21 2003-06-16 簡易型ナビゲーション方法及びシステム Expired - Fee Related JP3830464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092103705A TW588292B (en) 2003-02-21 2003-02-21 Simplified navigation guidance method and system thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004251877A true JP2004251877A (ja) 2004-09-09
JP3830464B2 JP3830464B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=32823116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003170975A Expired - Fee Related JP3830464B2 (ja) 2003-02-21 2003-06-16 簡易型ナビゲーション方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6879912B2 (ja)
JP (1) JP3830464B2 (ja)
KR (1) KR100468144B1 (ja)
DE (1) DE10324309B4 (ja)
FR (1) FR2851647B1 (ja)
SG (1) SG127694A1 (ja)
TW (1) TW588292B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260369B2 (en) * 2005-08-03 2007-08-21 Kamilo Feher Location finder, tracker, communication and remote control system
US7130740B2 (en) * 2003-11-07 2006-10-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for generation of real-time graphical descriptions in navigational systems
DE102004009276A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Freischaltung von Nutzdaten, insbesondere Navigationsdaten
US7460872B2 (en) * 2004-07-06 2008-12-02 International Business Machines Corporation Method and application for automatic tracking of mobile devices for computer network processor systems
US7672778B1 (en) 2004-07-20 2010-03-02 Navteq North America, Llc Navigation system with downloaded map data
US8355870B2 (en) * 2007-05-03 2013-01-15 Hti Ip, Llc Methods, systems, and apparatuses for telematics navigation
CN101424537B (zh) * 2007-10-30 2012-02-08 联发科技(合肥)有限公司 航点代码创建方法、导航启动方法以及其相关装置
US8863146B1 (en) * 2011-04-07 2014-10-14 The Mathworks, Inc. Efficient index folding using indexing expression generated using selected pair of indices for parallel operations based on the number of indices exceeding a pre-determined threshold
US20130031497A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Nokia Corporation Method and apparatus for enabling multi-parameter discovery and input
CN105096645A (zh) * 2015-07-21 2015-11-25 武汉中瀚科技有限公司 一种车载定位系统
US20180018880A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Caterpillar Inc. System and method for worksite route management
US11293770B2 (en) 2018-08-02 2022-04-05 salesforces.com, Inc. Geographic routing engine
US10274326B1 (en) * 2018-08-02 2019-04-30 Mapanything, Inc. Utilizing a geo-locator service and zone servers to reduce computer resource requirements for determining high quality solutions to routing problems
DE102019006103B4 (de) * 2019-08-29 2022-03-17 Joynext Gmbh Übertragen des Verlaufs einer Route
CN113776554B (zh) * 2021-08-18 2024-03-26 南斗六星系统集成有限公司 一种基于路网网格化计算自动驾驶覆盖面积的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305108A (ja) * 1996-03-11 1997-11-28 Denso Corp 地点特定方法及び装置と、これらを利用した地図表示方法及び装置
JP2002228458A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
NL8702014A (nl) * 1987-08-28 1989-03-16 Philips Nv Routebepalingseenheid.
US5031104A (en) * 1988-12-05 1991-07-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Adaptive in-vehicle route guidance system
DE69129892T2 (de) * 1990-11-09 1999-03-18 Sumitomo Electric Industries Vorrichtung für eine günstige Route-Auswahl
FR2677756B1 (fr) * 1991-06-13 1995-04-28 Peugeot Procede et dispositif de calcul d'un itineraire de navigation, notamment pour vehicule automobile.
US5353034A (en) * 1991-11-08 1994-10-04 Sanden Corporation Position information inputting apparatus for a vehicle travel guide system
US5543789A (en) * 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
EP0785537A4 (en) * 1995-08-09 2000-04-19 Toyota Motor Co Ltd TRAVEL PROGRAM PREPARATION DEVICE
JP3223782B2 (ja) * 1996-02-08 2001-10-29 三菱電機株式会社 車両経路算出装置
US5839088A (en) * 1996-08-22 1998-11-17 Go2 Software, Inc. Geographic location referencing system and method
JP3446930B2 (ja) * 1996-09-30 2003-09-16 松下電器産業株式会社 経路選出方法および経路選出装置
DE19651146A1 (de) * 1996-12-10 1998-06-25 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Anordnung zur Information mobiler Teilnehmer
DE19730452A1 (de) * 1997-07-16 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Selektion von digitalen Verkehrsmeldungen
US6314369B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-06 Kabushikikaisha Equos Research Communications navigation system, and navigation base apparatus and navigation apparatus both used in the navigation system
US6292743B1 (en) * 1999-01-06 2001-09-18 Infogation Corporation Mobile navigation system
EP1750091B1 (en) * 1999-06-22 2008-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Server in a navigation system
JP4024450B2 (ja) * 2000-03-03 2007-12-19 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305108A (ja) * 1996-03-11 1997-11-28 Denso Corp 地点特定方法及び装置と、これらを利用した地図表示方法及び装置
JP2002228458A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040075673A (ko) 2004-08-30
KR100468144B1 (ko) 2005-01-27
TW588292B (en) 2004-05-21
FR2851647A1 (fr) 2004-08-27
US20040167711A1 (en) 2004-08-26
DE10324309B4 (de) 2007-08-02
SG127694A1 (en) 2006-12-29
JP3830464B2 (ja) 2006-10-04
TW200416632A (en) 2004-09-01
US6879912B2 (en) 2005-04-12
FR2851647B1 (fr) 2008-06-20
DE10324309A1 (de) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876239B2 (ja) 簡易型カーナビゲーション方法及びシステム
US7342516B2 (en) Method and apparatus for communicating map and route guidance information for vehicle navigation
US11238736B2 (en) Systems and methods for vehicle parking management
EP1503355B1 (en) A device, system and a method for processing statistic traffic information
EP1503180B1 (en) Vehicle navigation device
JP2004251877A (ja) 簡易型ナビゲーション方法及びシステム
EP1503356B1 (en) Device, system, method and program for notifying traffic condition and recording medium storing such program
EP1757904B1 (en) Communicative navigation system and information distribution server, and mobile navigation terminal
EP2624235A2 (en) Route guidance system, route guidance server apparatus and navigation terminal apparatus
US20080201074A1 (en) System and method for creating and sharing navigation routes with electronic devices
EP1734492A1 (en) Map information display controlling device, system, method, and program, and recording medium where the program is recorded
US11841239B2 (en) Prioritizing collecting of information for a map
KR20170090466A (ko) 관심 포인트 정보를 제공하는 방법 및 장치
JPH11173866A (ja) ナビゲーションシステム
US8073876B2 (en) Computer product having distribution map data, distribution map data generating method, distrubution map data generating apparatus and terminal device
WO2005098362A1 (en) Navigation system and method
US6847886B2 (en) Method and apparatus for finding a location in a digital map
US20030233191A1 (en) System and method for designating point and area in map
EP1503357A1 (en) Device, system, method for notifying traffic conditions
US20240135817A1 (en) Systems and methods for vehicle parking management
JP2005345495A (ja) 対象情報提供装置、対象情報取得装置、対象情報提供方法、および対象情報取得方法
JP2004226650A (ja) 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
TH63419A (th) ระบบและวิธีการนำทางยานพาหนะ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150721

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees