JP2004247263A - 有機薄膜発光ディスプレイ - Google Patents

有機薄膜発光ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2004247263A
JP2004247263A JP2003038744A JP2003038744A JP2004247263A JP 2004247263 A JP2004247263 A JP 2004247263A JP 2003038744 A JP2003038744 A JP 2003038744A JP 2003038744 A JP2003038744 A JP 2003038744A JP 2004247263 A JP2004247263 A JP 2004247263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
power supply
organic thin
light emitting
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003038744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4207593B2 (ja
Inventor
Osamu Morita
修 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2003038744A priority Critical patent/JP4207593B2/ja
Publication of JP2004247263A publication Critical patent/JP2004247263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207593B2 publication Critical patent/JP4207593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】パッシブマトリクス有機薄膜発光素子を用いたディスプレイの短絡画素の修復および輝線の抑制を行なうこと。
【解決手段】陽極3にデータ側駆動回路6が接続され、陰極4に走査側駆動回路5が接続される。走査側駆動回路5の出力回路部分は、ソース側を定電流回路52とし、定電流回路52をバイパス回路51によりバイパスすることで電源からの電源電圧(+V)を陰極4に直接供給する。バイパス回路51はトランジスタスイッチからなる。このスイッチのオンオフタイミングをタイミング回路7からの信号によって切換えることで、パッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイ20の短絡画素の修復動作と短絡画素による輝線の抑制動作を切換える。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、有機発光素子を用いたディスプレイの欠陥修復に関するもので、特に詳細には、パッシブマトリクス有機薄膜発光素子を用いたディスプレイの短絡画素の修復および輝線の抑制に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
有機発光素子は、自己発光型素子であるため視認性が高く、低電圧で駆動できるという特徴を持っている。有機発光素子としては、透明基板上に陽極の透明導電性膜、有機物から成る正孔輸送層と発光層、陰極の金属膜を形成した有機層が2層の構造や、有機層が、正孔輸送層、発光層、電子輸送層の3層からなる構造が知られている。
【0003】
有機発光素子の発光機構は次のように考えられている。陰極から注入された電子と、陽極から注入された正孔とが、発光層中の蛍光性色素分子で励起子を生成し、この励起子が輻射再結合する過程でエレクトロルミネセンスを放つ。このエレクトロルミネセンスは、陽極である透明導電性膜および透明基板を通して外部に放出される。
【0004】
有機発光素子を用いたディスプレイの一つに、図1に示すようなパッシブマトリクス型(単純マトリクス型)ディスプレイがある。パッシブマトリクス型有機発光ディスプレイは、透明基板1に対して上部に配設された複数の陽極3からなる陽極列と、陽極列とほぼ垂直に交差する複数の陰極4からなるの陰極列と、これらに挾持された有機発光層を含む有機層から構成される。陽極列と陰極列の交差領域がマトリクス状に画素2を複数形成し、これらの画素により表示部分が形成される。
【0005】
陽極3および陰極4を表示部より基板周囲へ延長し形成した接続部を介して、外部駆動回路と表示部を接続することによりディスプレイ装置が構成される。
【0006】
近年では、有機発光素子の発光応答速度の速さを活かした高精細なパッシブマトリクス型カラーディスプレイの研究がなされ、フルカラー表示や動画表示といった情報機器用途での低コストでの高品位ディスプレイ実現への期待が高まってきている。
【0007】
実際のパッシブマトリクス型有機発光ディスプレイには、画素中の両電極間に、プロセス上の構造欠陥に起因する電気的短絡が発生することがある。この場合、画素抵抗が殆ど失われ欠陥画素を経由する電気経路には駆動回路の内部インピーダンスと配線抵抗で決定される大電流(以下短絡電流と称す)が流れる。
【0008】
短絡電流は消費電力を増やすばかりでなく、熱的に比較的弱い有機薄膜層を変質せしめ、短絡画素内で電極短絡面積の増大を引き起こす。さらには、近隣画素へ伝播して新たな電気的短絡画素を誘起することになる。
【0009】
電気的短絡の存在する短絡画素は、発光に必要な電極間電位を得られないために非点灯となり、表示部に黒点として表れる表示欠陥となる。また、短絡画素を含むデータラインが明るい線状に点燈し続ける輝線が発生するなど、短絡画素は画像を表示する場合の様々な画質不良の原因となる。
【0010】
ところで、パッシブマトリクス有機発光ディスプレイに用いられる有機層は、膜厚が数100nm程度以下と非常に薄く、ダストの付着などの短絡欠陥を皆無とすることは工業的には困難であるため、製作後に短絡画素を修復する方法が考案されている。
【0011】
例えば、発光電圧を超える逆電圧(以下修復電圧と称す)を短絡画素に印加して、短絡箇所を溶断することにより短絡部の修復を行う方法などがある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、両電極間の電気的短絡による該輝線の発生に対し、電気的短絡が発生した際でも輝線の発生を最小限に抑え、表示品質を著しく低下させることがないようにすると同時に、短絡箇所の修復動作についても行える方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明では、透明基板に対して上部に並列に配設された複数の陽極と該複数の陽極に対し略直交して並列に配設された複数の陰極との交差部に挾持された有機発光層がマトリクス状に複数の画素を形成しており、前記複数の陽極に接続されたデータドライバと前記複数の陰極に接続された走査ドライバとを備えた有機薄膜発光ディスプレイにおいて、前記走査ドライバが、前記複数の陰極と電源の間に接続された定電流手段と、該定電流手段からの電流と前記電源からの電源電圧を所定のタイミングで切り替えて前記複数の陰極に供給することで、短絡された前記画素の修復および短絡された前記画素による輝線の抑制を行なう手段とを含む形態を実施した。
【0014】
ここで、短絡された前記画素の修復および短絡された前記画素による輝線の抑制を行なう前記手段が、前記定電流手段と並列に接続されたスイッチ手段と、画像表示期間は該スイッチ手段をオフさせて前記定電流手段を動作させ、1フレーム毎に設けた画像非表示期間は該スイッチ手段をオンさせることで前記電源から前記複数の陰極に電源電圧を印加するように制御する制御手段とを備えることが好ましい。
【0015】
ここで、前記スイッチ手段がオンのときは、前記走査ドライバの各端子の動作がすべてソース動作(電源供給動作)となり、前記データドライバの各端子の動作がすべてシンク動作(グランド電位)となることが好ましい。
【0016】
ここで、前記スイッチ手段がオンのときは、前記電源からの電源電圧を前記画像表示期間と同一電圧、または前記画像表示期間よりも高電圧とすることが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】
(一実施形態)
図2は、本発明に係るパッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイの一実施形態の駆動回路の構成例を示す。
【0018】
各陽極(データライン)3にはデータ側駆動回路6が接続され、各陰極(アドレスライン)4には走査側駆動回路5が接続される。走査側駆動回路5の出力回路部分は、ソース側を定電流回路52とし、定電流回路52をバイパス回路51によりバイパスすることで電源からの電源電圧(+V)を各陰極4に直接供給可能とする。バイパス回路51はトランジスタスイッチで構成される。このスイッチのオンオフタイミングをタイミング回路7からの信号によって任意に切換えることで、パッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイ20に生じた短絡画素の修復動作と短絡画素による輝線の抑制動作を切換えることができる。
【0019】
図3は本実施形態における走査側駆動回路5の動作タイミングを、図4は本実施形態におけるデータ側駆動回路6の動作タイミングをそれぞれ示すタイミングチャートである。
【0020】
図3および図4において、tは画像非表示期間であり、tは画像表示期間である。
【0021】
画像表示期間tは、タイミング回路7からの制御信号によって定電流回路52が動作し、トランジスタスイッチのベースがハイレベルとされてバイパス回路51は開いている。各陰極4は図3の(1)〜(n)に示した走査信号に応じてトランジスタ53〜53によりスキャンされ、図4の(1)〜(n)に示した画像データに従って発光する。
【0022】
短絡画素があると、画像表示期間tに走査のスキャンをしているとき、走査側駆動回路5の電源からパッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイ20の短絡画素に逆電流が流れ、そこから正常画素を順方向に流れて走査側駆動回路5のグランドへ通電されることで発光して輝線となる。
【0023】
しかしながら、画像表示期間tに定電流回路52が動作して一定電流を各陰極4より供給するように構成した本実施形態によれば、電気的短絡が発生した場合に短絡画素が非発光になることは変わらないが、短絡画素を経由して流れる逆電流を定電流回路52からの一定電流により制限することができ、短絡画素があっても、短絡画素を含むデータラインが明るい線状に点燈する輝線の発光を目立たなく抑制することができる。
【0024】
一方、1フレーム毎の画像非表示期間tは、タイミング回路7からの制御信号によって定電流回路52の動作が停止し、トランジスタスイッチのベースがローレベルとされてバイパス回路51は閉じている。したがって、電源(+V)からの電源電圧を各陰極4に直接印加することができる。
【0025】
またこのとき、走査側駆動回路5の各端子全ての動作がソース動作(電源供給動作)となり、データ側駆動回路6の各端子全ての動作がシンク動作(グランド電位)となるようにする。
【0026】
これにより、走査側駆動回路5の電源から定電流回路52を通さずに、パッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイ20の短絡画素を経由してデータ側駆動回路6のグランドへ通電されるため、短絡画素には走査側駆動回路5の電源とグランド間の逆電圧が印加されることになり、走査側駆動回路5の電源を短絡箇所の修復が得られる電圧値としておけば、短絡部への修復効果が得られる。
【0027】
なお、輝線となるのは、画像表示期間tで走査のスキャンをしているとき、走査側駆動回路5の電源から短絡画素を経由して正常画素を通り走査側駆動回路5のグランドへ通電されるためであり、画像非表示期間tに輝線が発生することはない。
【0028】
(変形例)
図5は、走査側駆動回路5の別の動作タイミングを示すタイミングチャートの例である。
この変形例は、1フレーム毎の画像非表示期間tで、通常(=v)よりも走査側駆動回路5の電源を高電圧(=v)とすることにより、短絡箇所の修復効果をさらに高くするようにしたものである。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、画像表示期間における陽極と陰極間の電気的短絡による輝線の発生に対し、電気的短絡が発生した際でも輝線の発生を最小限に抑え、表示品質を著しく低下させることがないようにすることが可能である。また、画像非表示期間に、輝線の発生原因である短絡箇所の修復動作を行い、輝線の根本的な対策が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用し得るパッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイの電極構造を示す平面図である。
【図2】本発明に係るパッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイの一実施形態の駆動回路の構成例を示すブロック図である。
【図3】図2の実施形態における走査側駆動回路の動作タイミングを示すタイミングチャートである。
【図4】図2の実施形態におけるデータ側駆動回路の動作タイミングを示すタイミングチャートである。
【図5】本発明に係るパッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイの変形例における走査側駆動回路の動作タイミングを示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 透明基板
2 画素
3 陽極(データライン)
4 陰極(アドレスライン)
5 走査側駆動回路
6 データ側駆動回路
7 タイミング回路
20 パッシバマトリクス有機薄膜発光ディスプレイ
51 定電流回路
52 バイパス回路
53〜53 トランジスタ

Claims (4)

  1. 透明基板に対して上部に並列に配設された複数の陽極と該複数の陽極に対し略直交して並列に配設された複数の陰極との交差部に挾持された有機発光層がマトリクス状に複数の画素を形成しており、前記複数の陽極に接続されたデータドライバと前記複数の陰極に接続された走査ドライバとを備えた有機薄膜発光ディスプレイにおいて、
    前記走査ドライバは、前記複数の陰極と電源の間に接続された定電流手段と、該定電流手段からの電流と前記電源からの電源電圧を所定のタイミングで切り替えて前記複数の陰極に供給することで、短絡された前記画素の修復および短絡された前記画素による輝線の抑制を行なう手段とを含むことを特徴とする有機薄膜発光ディスプレイ。
  2. 請求項1に記載の有機薄膜発光ディスプレイにおいて、
    短絡された前記画素の修復および短絡された前記画素による輝線の抑制を行なう前記手段は、
    前記定電流手段と並列に接続されたスイッチ手段と、
    画像表示期間は該スイッチ手段をオフさせて前記定電流手段を動作させ、1フレーム毎に設けた画像非表示期間は該スイッチ手段をオンさせることで前記電源から前記複数の陰極に電源電圧を印加するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする有機薄膜発光ディスプレイ。
  3. 請求項2に記載の有機薄膜発光ディスプレイにおいて、
    前記スイッチ手段がオンのときは、前記走査ドライバの各端子の動作がすべてソース動作(電源供給動作)となり、前記データドライバの各端子の動作がすべてシンク動作(グランド電位)となることを特徴とする有機薄膜発光ディスプレイ。
  4. 請求項2または3に記載の有機薄膜発光ディスプレイにおいて、
    前記スイッチ手段がオンのときは、前記電源からの電源電圧を前記画像表示期間と同一電圧、または前記画像表示期間よりも高電圧とすることを特徴とする有機薄膜発光ディスプレイ。
JP2003038744A 2003-02-17 2003-02-17 有機薄膜発光ディスプレイ Expired - Fee Related JP4207593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038744A JP4207593B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 有機薄膜発光ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038744A JP4207593B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 有機薄膜発光ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004247263A true JP2004247263A (ja) 2004-09-02
JP4207593B2 JP4207593B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=33023181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003038744A Expired - Fee Related JP4207593B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 有機薄膜発光ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207593B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503636A (ja) * 2016-12-28 2020-01-30 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. Oledアレイ基板、表示装置およびその黒点欠陥修復方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11087690B2 (en) * 2019-03-19 2021-08-10 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, display device, control method and control circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503636A (ja) * 2016-12-28 2020-01-30 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. Oledアレイ基板、表示装置およびその黒点欠陥修復方法
JP7071256B2 (ja) 2016-12-28 2022-05-18 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 Oledアレイ基板、表示装置およびその黒点欠陥修復方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4207593B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3608614B2 (ja) 表示装置
TWI352948B (en) Light emitting display and method of driving there
US6858992B2 (en) Organic electro-luminescence device and method and apparatus for driving the same
US6919886B2 (en) Display module
US7482187B2 (en) Display and method of manufacturing the same
KR100675622B1 (ko) 전계발광표시장치
JPH06301355A (ja) 有機薄膜el素子の駆動方法
JP5317325B2 (ja) 発光装置
JP2001142413A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH11231834A (ja) 発光ディスプレイ装置及びその駆動方法
WO1998036405A1 (fr) Afficheur emissif pilote par le courant, procede de pilotage de cet afficheur, et procede de fabrication
US20150379928A1 (en) Pixel unit, pixel circuit and driving method thereof
JP4139467B2 (ja) 発光ディスプレイの駆動方法
US20060181195A1 (en) Light emitting display panel and method for inspecting the light emitting display panel
JP2007286081A (ja) 有機el表示装置
JP2010032741A5 (ja)
JP3606309B2 (ja) 有機薄膜発光ディスプレイ
JP2001196191A (ja) 有機薄膜発光ディスプレイおよびその製造方法
JP3835688B2 (ja) パッシブマトリクス有機薄膜発光ディスプレイおよびその修復方法
JP2008134345A (ja) アクティブマトリクス型表示装置のリペア方法
KR100827453B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자 및 그 구동방법
JP3633841B2 (ja) 有機薄膜発光ディスプレイの修復方法
JP2004006339A (ja) Elパネルの減光化方法およびelパネル
JP4207593B2 (ja) 有機薄膜発光ディスプレイ
JP2007121424A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびそのリペア方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4207593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees