JP2004247233A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004247233A
JP2004247233A JP2003037776A JP2003037776A JP2004247233A JP 2004247233 A JP2004247233 A JP 2004247233A JP 2003037776 A JP2003037776 A JP 2003037776A JP 2003037776 A JP2003037776 A JP 2003037776A JP 2004247233 A JP2004247233 A JP 2004247233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
binder
secondary battery
electrode mixture
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003037776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215532B2 (ja
Inventor
Kazunari Okita
一成 大北
Naoya Nakanishi
直哉 中西
Atsuhiro Funabashi
淳浩 船橋
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003037776A priority Critical patent/JP4215532B2/ja
Publication of JP2004247233A publication Critical patent/JP2004247233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215532B2 publication Critical patent/JP4215532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】正極と、集電体に炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が被着された負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、結着剤により炭素材料相互を十分に結着させて、負極合剤中から炭素材料が離脱するのを防止すると共に、このように炭素材料が結着剤によって結着された負極合剤と集電体との接着力を向上させて、負極における抵抗が次第に増大するのを抑制する。
【解決手段】正極と、炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が集電体に被着された負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、上記の結着剤として、2種類のポリイミドを用いるようにした。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、正極と、集電体に炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が被着された負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池に係り、負極合剤中において炭素材料相互が十分に結着されると共に、この負極合剤が集電体に十分に接着されるようにした点に特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、高出力,高エネルギー密度の新型二次電池の一つとして、電解質に非水電解質を用い、リチウムの酸化,還元を利用した高起電力の非水電解質二次電池が利用されるようになった。
【0003】
そして、このような非水電解質二次電池においては、その負極材料として、金属リチウムやリチウム合金の他に、従来よりリチウムイオンの吸蔵,放出が可能な黒鉛等の炭素材料が広く利用されている。
【0004】
ここで、炭素材料を用いて負極を作製する場合、炭素材料に結着剤を加えた負極合剤を用い、結着剤によって炭素材料相互を結着させると共に、負極合剤を銅箔等の集電体上に被着させるようにしている。
【0005】
そして、上記のような結着剤としては、一般にポリフッ化ビニリデンやポリイミド等が用いられている。
【0006】
ここで、結着剤にポリッフッ化ビニリデンを使用した場合、炭素材料相互が十分に結着されるが、集電体に対する負極合剤の接着力が十分ではなく、次第に集電体と負極合剤との間の密着性が悪くなって、負極における抵抗が増大し、充放電特性が低下する等の問題があった。
【0007】
一方、結着剤に一般に用いられているポリイミドを使用した場合、集電体に対する負極合剤の接着力が高くなるが、炭素材料相互の結着力が弱くなり、負極合剤中から炭素材料が離脱する等の問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、正極と、集電体に炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が被着された負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池における上記のような問題を解決することを課題とするものであり、結着剤により炭素材料相互が十分に結着されて、負極合剤中から炭素材料が離脱するのが防止されると共に、このように炭素材料が結着剤によって結着された負極合剤が集電体に十分に接着されて、負極における抵抗が増大するのを抑制することを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明における非水電解質二次電池においては、上記のような課題を解決するため、正極と、集電体に炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が被着された負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、上記の結着剤として、前記の化1に示すポリイミドと前記の化2に示すポリイミドとを用いるようにしたのである。
【0010】
そして、この発明における非水電解質二次電池のように、負極における結着剤に、前記の化1に示すポリイミドと前記の化2に示すポリイミドとを用いると、前記の化1に示すポリイミドによって集電体に対する負極合剤の接着力が高くなり、集電体と負極合剤との間の密着性が次第に低下して負極における抵抗が増大するのが抑制されると共に、前記の化2に示すポリイミドによって負極合剤中における炭素材料相互の結着力が高められ、負極合剤中から炭素材料が離脱するのも防止される。
【0011】
ここで、負極における上記の炭素材料としては、従来より負極に用いられている公知のものを用いることができ,特に、芯体となる黒鉛材料の表面の一部又は全部をこの黒鉛材料よりも結晶性の低い炭素で被覆した低結晶性炭素被覆黒鉛を用いると、上記の結着剤による炭素材料相互の結着力がより一層高められて、負極合剤中から炭素材料が離脱するのがさらに防止されるようになる。なお、上記の低結晶性炭素被覆黒鉛としては、ラマン分光法により求められる1350/cmの強度IAと、1580/cmの強度IBとの強度比(IA/IB)が0.2〜0.3の範囲のものを用いることが好ましい。
【0012】
また、上記の炭素材料の粒径が大きくなりすぎると、上記の結着剤による炭素材料相互の結着力が低下すると共に、炭素材料と結着剤とを含む負極合剤を集電体に塗布して被着させる場合に、筋状のむらが発生して負極合剤が集電体に均一に被着されにくくなるため、平均粒径が1〜30μmの範囲の炭素材料を用いることが好ましい。
【0013】
また、この発明における非水電解質二次電池を高出力化させるためには、集電体に被着させる上記の負極合剤の厚みを5〜40μmの範囲にすることが好ましい。
【0014】
また、この発明における非水電解質二次電池において、その正極に使用する材料としては、リチウムイオンを吸蔵,放出することができる金属化合物等の公知のものを用いることができ、例えば、マンガン,コバルト,ニッケル,鉄,バナジウム,ニオブの少なくとも1種を含むリチウム遷移金属複合酸化物等を使用することができ、具体的には、LiCoO 、LiNiO 、LiMnO 、LiFeO 等の材料を使用することができる。
【0015】
また、この発明における非水電解質二次電池における非水電解質としては、従来より使用されている公知の非水電解液、高分子電解質、高分子電解質に非水電解液を含有させたゲル状高分子電解質等を用いることができる。
【0016】
そして、上記の非水電解液における溶媒としては、例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ビニレンカーボネート、シクロペンタノン、スルホラン、ジメチルスルホラン、3−メチル−1,3−オキサゾリジン−2−オン、γ−ブチロラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、ブチルメチルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ブチルエチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、酢酸メチル、酢酸エチル等の有機溶媒を1種又は2種以上組み合わせて使用することができる。
【0017】
また、この非水電解液において、上記の溶媒に溶解させる溶質としては、例えば、LiPF 、LiBF 、LiClO 、LiCF SO 、LiAsF 、LiN(CF SO 、LiOSO (CF CF 等のリチウム化合物を使用することができる。
【0018】
【実施例】
以下、この発明に係る非水電解質二次電池に用いる負極について実施例を挙げて具体的に説明すると共に、この実施例の負極においては、集電体に対する負極合剤の接着力が高くなると共に、炭素材料相互の結着力が高められて、負極合剤中から炭素材料が離脱するのが防止されることを比較例を挙げて明らかにする。なお、この発明における非水電解質二次電池は下記の実施例に示したものに限定されるものでなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
【0019】
(実施例1)
実施例1においては、負極を作製するにあたり、炭素材料として、芯体となる天然黒鉛の表面を気相法によりコークスからなる低結晶性炭素で被覆した平均粒径が11μmの低結晶性炭素被覆黒鉛を用いる一方、結着剤としては、下記の化3に示すポリイミドAと、下記の化4に示すポリイミドBとを用いるようにした。
【0020】
【化3】
Figure 2004247233
【0021】
【化4】
Figure 2004247233
【0022】
そして、上記のポリイミドAとポリイミドBとをN−メチル−2−ピロリドンに溶解させ、上記の低結晶性炭素被覆黒鉛とポリイミドAとポリイミドBとが99:0.5:0.5の重量比になるように混練して負極合剤のスラリーを調製し、このスラリーを厚みが10μmの銅箔からなる集電体の両面にドクターブレード法により塗布し、これを150℃で2時間真空乾燥し、さら350℃で2時間真空乾燥させた後、これを圧延ロールにより圧縮し、負極合剤全体の厚みが38μmになるまで圧縮させて、負極を作製した。
【0023】
ここで、上記のように圧延ロールにより負極合剤の厚みが38μmになるまで圧縮させた場合、この実施例1の負極においては、負極合剤が集電体から剥離したり、負極合剤の一部が圧延ロールに付着するということがなかった。
【0024】
(実施例2)
実施例2においては、負極を作製するにあたり、炭素材料として、上記の実施例1と同じ低結晶性炭素被覆黒鉛であって平均粒径が36μmの低結晶性炭素被覆黒鉛を用い、それ以外は、上記の実施例1の場合と同様にして負極を作製した。
【0025】
ここで、上記の実施例1に示すように圧延ロールにより負極合剤の厚みが38μmになるまで圧縮させた場合、この実施例2のものにおいても、負極合剤が集電体から剥離したり、負極合剤の一部が圧延ロールに付着するということがなかったが、スラリーを塗布する際に筋状のむらが発生した。
【0026】
(実施例3)
実施例3においては、負極を作製するにあたり、炭素材料として、平均粒径が20μmの天然黒鉛を用い、それ以外は、上記の実施例1の場合と同様にして負極を作製した。
【0027】
ここで、上記の実施例1に示すように圧延ロールにより負極合剤の厚みが38μmになるまで圧縮させた場合、この実施例3のものにおいても、負極合剤が集電体から剥離したり、負極合剤の一部が圧延ロールに付着するということがなかった。
【0028】
(比較例1)
比較例1においては、負極を作製するにあたり、炭素材料として、上記の実施例1と同じ平均粒径が11μmの低結晶性炭素被覆黒鉛を用いる一方、結着剤としては、前記の化3に示すポリイミドAだけを用いるようにした。
【0029】
そして、上記のポリイミドAをN−メチル−2−ピロリドンに溶解させ、上記の低結晶性炭素被覆黒鉛とポリイミドAとが99:1の重量比になるように混練して負極合剤のスラリーを調製し、その後は、上記の実施例1の場合と同様にして負極を作製した。
【0030】
ここで、上記の実施例1に示すように圧延ロールにより負極合剤の厚みが38μmになるまで圧縮させた場合、この比較例1のものにおいても、負極合剤が集電体から剥離するということはなかったが、負極合剤の一部が圧延ロールに付着した。
【0031】
(比較例2)
比較例2においては、負極を作製するにあたり、炭素材料として、上記の実施例1と同じ平均粒径が11μmの低結晶性炭素被覆黒鉛を用いる一方、結着剤としては、前記の化4に示すポリイミドBだけを用いるようにした。
【0032】
そして、上記のポリイミドBをN−メチル−2−ピロリドンに溶解させ、上記の低結晶性炭素被覆黒鉛とポリイミドBとが99:1の重量比になるように混練して負極合剤のスラリーを調製し、その後は、上記の実施例1の場合と同様にして負極を作製した。
【0033】
ここで、上記の実施例1に示すように圧延ロールにより負極合剤の厚みが38μmになるまで圧縮させた場合、この比較例1のものにおいては、負極合剤が集電体から剥離して圧延ロールに付着した。
【0034】
上記の結果から明らかなように、炭素材料と結着剤とを含む負極合剤を集電体に付着させて負極を作製するにあたり、結着剤に前記の化3に示すポリイミドAと前記の化4に示すポリイミドBとを一緒に用いた実施例1〜3の各負極においては、上記のように圧延ロールにより負極合剤を圧縮させた場合に、負極合剤が集電体から剥離したり、負極合剤の一部が圧延ロールに付着するということがなく、集電体に対する負極合剤の接着力が高くなると共に、炭素材料相互の結着力が高められて、負極合剤中から炭素材料が離脱するのが防止された。
【0035】
【発明の効果】
以上詳述したように、この発明における非水電解質二次電池においては、集電体に炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が被着された負極を作製するにあたり、結着剤として、前記の化1に示すポリイミドと前記の化2に示すポリイミドとを用いるようにしたため、集電体に対する負極合剤の接着力が高くなり、集電体と負極合剤との間の密着性が次第に悪くなって負極における抵抗が増大するのが抑制されると共に、炭素材料相互の結着力が高められて、負極合剤中から炭素材料が離脱するのが防止されるようになった。

Claims (3)

  1. 正極と、集電体に炭素材料と結着剤とを含む負極合剤が被着された負極と、非水電解質とを備えた非水電解質二次電池において、上記の結着剤として、下記の化1に示すポリイミドと下記の化2に示すポリイミドとを用いたことを特徴とする非水電解質二次電池。
    Figure 2004247233
    Figure 2004247233
    (なお、上記の化1及び化2において、Arはアリール基である。)
  2. 請求項1に記載した非水電解質二次電池において、上記の炭素材料に、芯体となる黒鉛材料の表面の一部又は全部をこの黒鉛材料よりも結晶性の低い炭素で被覆した低結晶性炭素被覆黒鉛を用いたことを特徴とする非水電解質二次電池。
  3. 請求項1又は請求項2に記載した非水電解質二次電池において、上記の炭素材料の平均粒径が1〜30μmの範囲であることを特徴とする非水電解質二次電池。
JP2003037776A 2003-02-17 2003-02-17 非水電解質二次電池 Expired - Fee Related JP4215532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037776A JP4215532B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037776A JP4215532B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004247233A true JP2004247233A (ja) 2004-09-02
JP4215532B2 JP4215532B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=33022476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037776A Expired - Fee Related JP4215532B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215532B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084832A (ja) * 2006-08-29 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
EP1928047A1 (en) 2006-11-27 2008-06-04 Samsung SDI Co., Ltd. Negative electrode for a rechargeable lithium battery and material compostion for fabrication the same
CN100421290C (zh) * 2004-12-18 2008-09-24 三星Sdi株式会社 阳极活性物质及其制备方法以及包含它的阳极和锂电池
JP2009170384A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Nec Tokin Corp リチウム二次電池
WO2010113991A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 宇部興産株式会社 電極用バインダー樹脂前駆体溶液組成物
JP2010262925A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ls Mtron Ltd リチウム二次電池用アノード活物質とこれを含むリチウム二次電池
US7972725B2 (en) * 2004-11-08 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Polyimide electrode binders
WO2015003725A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Friedrich-Schiller-Universität Jena Electroactive polymers, manufacturing process thereof, electrode and use thereof
KR101502927B1 (ko) 2007-09-19 2015-03-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US9325010B2 (en) 2011-04-28 2016-04-26 Nec Corporation Negative electrode active material for lithium secondary cell, lithium secondary cell employing the same, and method for producing the same
CN106099085A (zh) * 2016-08-31 2016-11-09 福建翔丰华新能源材料有限公司 一种多孔聚酰亚胺包覆石墨材料的制备方法
CN113078305A (zh) * 2021-03-29 2021-07-06 江西安驰新能源科技有限公司 一种高能量密度磷酸铁锂电池

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122303A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH08315859A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Unitika Ltd 非水リチウム二次電池
JPH1111918A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Hitachi Chem Co Ltd 黒鉛粒子の製造法、該製造法で得られた黒鉛粒子、黒鉛粒子を用いた黒鉛ペースト、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP2000021412A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Hitachi Ltd 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP2000200608A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Sekisui Chem Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002008664A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用負極及びこれを用いた二次電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122303A (ja) * 1993-10-20 1995-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH08315859A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Unitika Ltd 非水リチウム二次電池
JPH1111918A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Hitachi Chem Co Ltd 黒鉛粒子の製造法、該製造法で得られた黒鉛粒子、黒鉛粒子を用いた黒鉛ペースト、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP2000021412A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Hitachi Ltd 非水電解液二次電池及びその製造方法
JP2000200608A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Sekisui Chem Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2002008664A (ja) * 2000-06-16 2002-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池用負極及びこれを用いた二次電池

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7972725B2 (en) * 2004-11-08 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Polyimide electrode binders
CN100421290C (zh) * 2004-12-18 2008-09-24 三星Sdi株式会社 阳极活性物质及其制备方法以及包含它的阳极和锂电池
JP2008084832A (ja) * 2006-08-29 2008-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
US8148008B2 (en) 2006-11-27 2012-04-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material composition for a rechargeable lithium battery, a negative electrode for a rechargeable lithium battery, and a rechargeable lithium battery including same
EP1928047A1 (en) 2006-11-27 2008-06-04 Samsung SDI Co., Ltd. Negative electrode for a rechargeable lithium battery and material compostion for fabrication the same
KR101502927B1 (ko) 2007-09-19 2015-03-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2009170384A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Nec Tokin Corp リチウム二次電池
WO2010113991A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 宇部興産株式会社 電極用バインダー樹脂前駆体溶液組成物
CN102349180A (zh) * 2009-03-31 2012-02-08 宇部兴产株式会社 电极用粘合剂树脂前体溶液组合物
JPWO2010113991A1 (ja) * 2009-03-31 2012-10-11 宇部興産株式会社 電極用バインダー樹脂前駆体溶液組成物
JP5533855B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-25 宇部興産株式会社 電極用バインダー樹脂前駆体溶液組成物
US8895185B2 (en) 2009-03-31 2014-11-25 Ube Industries, Ltd. Binder resin precursor solution composition for electrode
JP2010262925A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ls Mtron Ltd リチウム二次電池用アノード活物質とこれを含むリチウム二次電池
US9325010B2 (en) 2011-04-28 2016-04-26 Nec Corporation Negative electrode active material for lithium secondary cell, lithium secondary cell employing the same, and method for producing the same
WO2015003725A1 (en) 2013-07-09 2015-01-15 Friedrich-Schiller-Universität Jena Electroactive polymers, manufacturing process thereof, electrode and use thereof
US10103384B2 (en) 2013-07-09 2018-10-16 Evonik Degussa Gmbh Electroactive polymers, manufacturing process thereof, electrode and use thereof
CN106099085A (zh) * 2016-08-31 2016-11-09 福建翔丰华新能源材料有限公司 一种多孔聚酰亚胺包覆石墨材料的制备方法
CN113078305A (zh) * 2021-03-29 2021-07-06 江西安驰新能源科技有限公司 一种高能量密度磷酸铁锂电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4215532B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727784B2 (ja) リチウム二次電池
JP5213015B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3316412B2 (ja) リチウム二次電池
WO2014068904A1 (ja) 非水電解質二次電池用電極板及びこれを用いた非水電解質二次電池並びにその製造方法
JP2009238663A (ja) 非水二次電池
JP4215532B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2001176547A (ja) リチウム二次電池
JP5421220B2 (ja) 二次電池用電解液および二次電池
JP2004087209A (ja) リチウム二次電池
JP2008071702A (ja) 非水電解質二次電池およびその製造方法
JP4242997B2 (ja) 非水電解質電池
JP3668579B2 (ja) 電極用スラリー
JP2011086455A (ja) リチウム二次電池用負極材料、その製造方法およびリチウム二次電池
JP2009081067A (ja) 非水電解質二次電池
JP4412885B2 (ja) リチウム二次電池
JP2000260475A (ja) リチウム二次電池
JP2007250499A (ja) リチウムイオン二次電池
JPH10106542A (ja) リチウム二次電池
JP2010186716A (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質合剤の製造方法及び非水電解質二次電池
WO2014112329A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池
JP5201794B2 (ja) リチウム二次電池及びリチウム二次電池の製造方法
KR20070083086A (ko) 전극 첨가제 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP3825571B2 (ja) 非水電解質電池
JP4075180B2 (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JP4204281B2 (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees