JP2004244516A - 電磁波透過光輝性塗装製品 - Google Patents

電磁波透過光輝性塗装製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004244516A
JP2004244516A JP2003036065A JP2003036065A JP2004244516A JP 2004244516 A JP2004244516 A JP 2004244516A JP 2003036065 A JP2003036065 A JP 2003036065A JP 2003036065 A JP2003036065 A JP 2003036065A JP 2004244516 A JP2004244516 A JP 2004244516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
coating
glittering
coated product
permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003036065A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Hasegawa
恭孝 長谷川
Yasuhiko Ogisu
康彦 荻巣
Seitaro Takagi
誠太郎 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2003036065A priority Critical patent/JP2004244516A/ja
Publication of JP2004244516A publication Critical patent/JP2004244516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【目的】電磁波透過性の優れた光輝性塗装製品を提供すること。
【構成】電磁波透過光輝性塗装製品であり、光輝性塗装品はマイカを含有するウレタン塗膜で形成されている。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電磁波レーダー等を覆う車両用塗装製品に関するものであり、詳しくは、光輝性塗装仕様のラジエータグリル等車両用外装部品に関する物である。
【0002】
【従来の技術】
ラジエータグリルは光輝意匠性を表現するためメタリック塗装(アルミニウ配合)、クロムめっき等が施されている。しかし、これらは電磁波の透過性が低いため、距離警告レーダーの前面を覆うラジエータグリルへの適用が難しい。
【0003】
距離警告レーダーを搭載したラジエータグリルとしては、エンブレムにクロムスパッタリングや金属光沢を有する塗膜を形成したもの(特許文献1参照)、レーダー装置の樹脂製被覆部品にインジウム蒸着したものがある(特許文献2参照)。また、ラジエータグリルカバーにインジウム蒸着をしたものがある(特許文献3参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−49552号公報
【特許文献2】
特開2000−159039号公報
【特許文献3】
特開2000−344032号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のスパッタリング法や蒸着法では専用設備が必要であり、大掛かりな工程になりコストも掛ってしまう。
【0006】
本発明は上記にかんがみて、塗装という簡易な方法で電磁波透過性の優れた光輝性製品を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
本発明は、上記課題を解決するため下記の塗装製品を構成する。
【0008】
電磁波発信器又は電磁波受信器を覆う、光輝性塗膜を有する電磁波透過光輝性塗装製品において、
前記光輝性塗膜は、電気伝導度が3.5×10(Ωcm)−1以下で、かつ磁化率が1.7×10−3emu/mol以下の金属または金属化合物からなる粉状光輝材を含有する塗料組成物で形成されている事を特徴とする。
【0009】
上記光輝材を含有する塗料組成物で塗膜を形成したことにより、その塗装製品は光輝意匠性を有すると共に、電磁波の透過性が高いため、電磁波レーダーを覆う車両用塗装製品への適用が可能である。特に、波長が1mm〜10mmのミリ波の電磁波を使用するレーダーの受発信器覆う部品への適用に優れている。
【0010】
本発明の好ましい態様としては、前記粉状光輝材としてマイカを用い、前記塗料組成物としてウレタン塗料を用いる事があげられる。
【0011】
上記構成にしたことにより、光輝意匠性と電磁波透過性を有し、さらにウレタン塗料を使用した事により耐候性をも確保でき、電磁波レーダーを覆う車両用外装塗装製品へ適用がより適している。
【発明の実施の形態】
【0012】
以下、本発明に関して詳細な説明を行う。
電磁波透過光輝性塗装製品に用いる塗料組成物に配合する粉状光輝材としては、
図1の四角エリア内のものを用いる事ができる。(図1は「キッテル 固体物理学入門」(宇野良清ら 共訳、丸善株式会社 発行)から、金属の電気伝導度と磁化率をピックアップしプロットしたものである。)
【0013】
具体的には、マイカ(電気伝導度:0(Ωcm)−1、磁化率:0emu/mol)あるいは亜鉛、錫、インジウム等の金属又は金属化合物を用いる事ができる。ここで言うマイカとは、酸化チタンで表面を被覆したマイカ(いわゆるパールマイカ)や、酸化鉄や有機顔料で被覆した着色マイカの事である。
これら光輝材の形状はりん片状が好ましく、粒径は2μm〜60μm(平均粒径20μm)、平均厚さは0.5μmが好ましい。
これらのうち、塗装製品の光輝性外観と電磁波透過性を考慮するとマイカがより適している。
【0014】
光輝材の配合量は3重量%から8重量%(主剤塗料100重量%に対し)が適しており、塗装製品の物性、外観、電磁波透過性を考慮すると4重量%から6重量%がより適している。
【0015】
塗料としては、ウレタン系、アクリル系、ポリエステル系、ラッカー系等が使用できる。これらのうちウレタン系塗料が適しており、アクリルウレタン、ポリエステルウレタン等を使用する事ができる。
ウレタン系塗料の硬化剤としてはイソシアネートを使用するが、無黄変タイプのイソシアネートが適している。無黄変タイプとしてHDI(ヘキサメチレンジイソシアネート)、IPDI(イソホロンジイソシアネート)などがある。
【0016】
塗膜厚としては5μmから30μmがよいが、外観性能、諸物性とを考慮すると10μmから25μmがより適している。
【0017】
これら塗装品の基材としては熱可塑性樹脂を用いる事ができ、ポリカーボネート、ABS、AES、PPなどが適している。
【0018】
本発明は車両用の外装塗装製品の適用が可能であり、特にラジエータグリル、グルルカバー、バックパネル、サイドロッカーモールへの適用が良い。
【0019】
【実施例】
以下、各実施例に基づいて本発明を詳細に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0020】
本実施例/比較例において使用した基材、塗料を以下に示す。
基材
ポリカーボネート(3mmt)(パンライト:帝人株式会社)
塗料
▲1▼ パールマイカ配合アクリルウレタン塗料(パールマイカ配合量:5重量%)(オリジンプレートZ:オリジン電気)
アルミニウム配合アクリルウレタン塗料(りん片状のアルミニウム配合量:3重量%)(オリジンプレートZ:オリジン電気)
バックコート用塗料 アクリルウレタン塗料(黒)(オリジンプレートZ:オリジン電気)
【0021】
電磁波測定用試料の作成方法を以下に示す。
ポリカーボネート上にアクリルウレタン塗料をそれぞれ5μm、10μm、15μmの膜厚で塗装し、室温(20〜30℃)で3〜5分間セッティングする。その後にアクリルウレタン塗膜上にバックコートとしての黒塗料を10μmの膜厚で塗装する。
また、ブランク用試料として、ポリカーボネート上にバックコートの黒塗料を10μmの膜厚で塗装する。
塗膜の乾燥条件は、測定用、ブランク用とも80℃×60分である。
【0022】
電磁波の測定方法を以下に示す。
測定試料のポリカーボネート側から電磁波が照射されるように、測定試料を電磁波(波長:約4mm)発生器の前面に設置して、測定用試料の対面側に設置した受信器で透過した電磁波を受信する。
【0023】
物性測定用試料の作成方法を以下に示す。
ポリカーボネート上にアクリルウレタン塗料をそれぞれ5μm、10μm、15μmの膜厚で塗装し、室温(20〜30℃)で3〜5分間セッティング後、80℃×60分で塗膜を乾燥する。
【0024】
各物性測定項目の測定方法および条件を以下に示す。
▲1▼ 初期付着性
碁盤目テーピングテスト(JISK5400)
▲2▼ 促進耐候性
SWOM(サンシャインウェザーメーター):バックパネル63℃×2000時間
色彩色差計で色差(ΔE)を測定
光沢計(60℃鏡面光沢)で光沢保持率を測定
▲3▼ 冷熱湿サイクル
(80℃×15.5H→室温×0.5H→−30℃×7.5H→室温×0.5H→50℃ 95%RH×15.5H→室温×0.5H→−30℃×7.5H→室温×0.5H)を1サイクルとし4サイクル実施後に外観評価
【0025】
膜厚水準及び塗料配合を変えた試料での測定結果を表1に示す。
なお、電磁波減衰量は、アクリルウレタン塗装を施した試料の減衰量から、ブランク試料の減衰量を差し引いた値である。
【0026】
表1の結果より以下の事が言える。
パールマイカ配合塗料を用いた実施例での電磁波減衰量は、アルミニウム配合塗料を用いた比較例と比べ減衰量が小さい(すなわち電磁波の透過性が高い)。
また、実施例の電磁波減衰量は膜厚依存性がほとんどない。一方、比較試料では、高膜厚ほど電磁波減衰量が大きくなる(すなわち電磁波透過性が低くなる)。
なお、初期付着性、促進耐候性、冷熱湿サイクルは、実施例と比較例で差異はない。
【0027】
【表1】
Figure 2004244516

【図面の簡単な説明】
【図1】電気伝導度と磁化率の関係を示す図である。

Claims (4)

  1. 電磁波発信器又は電磁波受信器を覆う、光輝性塗膜を有する電磁波透過光輝性塗装製品において、
    前記光輝性塗膜は、電気伝導度が3.5×10(Ωcm)−1以下で、かつ磁化率が1.7×10−3emu/mol以下の金属または金属化合物からなる粉状光輝材を含有する塗料組成物で形成されている事を特徴とする電磁波透過光輝性塗装製品
  2. 前記光輝材がマイカであることを特徴とする請求項1記載の電磁波透過光輝性塗装製品
  3. 前記塗料組成物がウレタン塗料であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の電磁波透過光輝性塗装製品
  4. 前記電磁波発信器又は電磁波受信器は波長1〜10mmの電磁波を受発信するものであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電磁波透過光輝性塗装製品
JP2003036065A 2003-02-14 2003-02-14 電磁波透過光輝性塗装製品 Withdrawn JP2004244516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036065A JP2004244516A (ja) 2003-02-14 2003-02-14 電磁波透過光輝性塗装製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003036065A JP2004244516A (ja) 2003-02-14 2003-02-14 電磁波透過光輝性塗装製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004244516A true JP2004244516A (ja) 2004-09-02

Family

ID=33021267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003036065A Withdrawn JP2004244516A (ja) 2003-02-14 2003-02-14 電磁波透過光輝性塗装製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004244516A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009191097A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Fujikura Kasei Co Ltd 金属薄膜用塗料組成物、および金属薄膜用塗料組成物を用いた光輝性樹脂製品
US7619575B2 (en) 2005-03-25 2009-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metallically gross layer decorative molded article for use in the beam path of a radar device
JP2010030075A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyoda Gosei Co Ltd 電磁波透過性光輝塗装樹脂製品及び製造方法
WO2018105644A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 株式会社ファルテック レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
JP2018094999A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社ファルテック レーダカバー
CN109679412A (zh) * 2018-12-28 2019-04-26 东来涂料技术(上海)股份有限公司 具银粉效果且对汽车雷达无屏蔽作用保险杠漆及制备方法
JP2019123819A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 豊田合成株式会社 ミリ波透過性光沢塗膜及び樹脂製品
CN110297226A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 丰田合成株式会社 近红外传感器盖
JP2019177873A (ja) * 2019-06-26 2019-10-17 株式会社ファルテック レーダカバー
WO2020208134A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Eckart Gmbh Radar frequency transparent effect pigment mixture, formulations and coatings thereof
WO2022049041A1 (de) 2020-09-03 2022-03-10 Merck Patent Gmbh Metalleffektpigmente enthaltende radar-fähige beschichtung auf einem substrat
WO2022064018A1 (de) 2020-09-28 2022-03-31 Merck Patent Gmbh Metalleffektpigment-freie radar-fähige beschichtung auf einem substrat
WO2022229044A1 (de) 2021-04-26 2022-11-03 Merck Patent Gmbh Radar-fähiges kunststoffteil
US11808833B2 (en) 2016-10-28 2023-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings for increasing near-infrared detection distances
US11809933B2 (en) 2018-11-13 2023-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of detecting a concealed pattern
US12001034B2 (en) 2019-01-07 2024-06-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Near infrared control coating, articles formed therefrom, and methods of making the same

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619575B2 (en) 2005-03-25 2009-11-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metallically gross layer decorative molded article for use in the beam path of a radar device
JP2009191097A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Fujikura Kasei Co Ltd 金属薄膜用塗料組成物、および金属薄膜用塗料組成物を用いた光輝性樹脂製品
JP2010030075A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toyoda Gosei Co Ltd 電磁波透過性光輝塗装樹脂製品及び製造方法
US8846194B2 (en) 2008-07-25 2014-09-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Electromagnetic wave-permeable brilliant coated resin product and manufacturing method therefor
US11808833B2 (en) 2016-10-28 2023-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings for increasing near-infrared detection distances
US11977154B2 (en) 2016-10-28 2024-05-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Coatings for increasing near-infrared detection distances
WO2018105644A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 株式会社ファルテック レーダカバー及びレーダカバーの製造方法
US11199609B2 (en) 2016-12-09 2021-12-14 Faltec Co. Ltd. Radar cover and method for manufacturing radar cover
JP2018094999A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 株式会社ファルテック レーダカバー
JP2019123819A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 豊田合成株式会社 ミリ波透過性光沢塗膜及び樹脂製品
CN110297226A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 丰田合成株式会社 近红外传感器盖
JP2019168264A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 豊田合成株式会社 近赤外線センサカバー
US10794757B2 (en) 2018-03-22 2020-10-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Near-infrared sensor cover
CN110297226B (zh) * 2018-03-22 2024-01-26 丰田合成株式会社 近红外传感器盖
US12050950B2 (en) 2018-11-13 2024-07-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of detecting a concealed pattern
US11809933B2 (en) 2018-11-13 2023-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of detecting a concealed pattern
CN109679412A (zh) * 2018-12-28 2019-04-26 东来涂料技术(上海)股份有限公司 具银粉效果且对汽车雷达无屏蔽作用保险杠漆及制备方法
US12001034B2 (en) 2019-01-07 2024-06-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Near infrared control coating, articles formed therefrom, and methods of making the same
WO2020208134A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Eckart Gmbh Radar frequency transparent effect pigment mixture, formulations and coatings thereof
EP3887452B1 (en) 2019-04-12 2022-11-02 ECKART GmbH Radar frequency transparent effect pigment mixture, formulations and coatings thereof
US11421111B2 (en) 2019-04-12 2022-08-23 Eckart Gmbh Radar frequency transparent effect pigment mixture, formulations and coatings thereof
US11958979B2 (en) 2019-04-12 2024-04-16 Eckart Gmbh Radar frequency transparent effect pigment mixture, formulations and coatings thereof
JP2019177873A (ja) * 2019-06-26 2019-10-17 株式会社ファルテック レーダカバー
WO2022049041A1 (de) 2020-09-03 2022-03-10 Merck Patent Gmbh Metalleffektpigmente enthaltende radar-fähige beschichtung auf einem substrat
CN116234879A (zh) * 2020-09-28 2023-06-06 默克专利股份有限公司 在基材上的不含金属效应颜料的雷达兼容涂层
WO2022064018A1 (de) 2020-09-28 2022-03-31 Merck Patent Gmbh Metalleffektpigment-freie radar-fähige beschichtung auf einem substrat
WO2022229044A1 (de) 2021-04-26 2022-11-03 Merck Patent Gmbh Radar-fähiges kunststoffteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004244516A (ja) 電磁波透過光輝性塗装製品
JP5237713B2 (ja) 電磁波透過性光輝塗装樹脂製品及び製造方法
CN101688072B (zh) 反射ir辐射的暗颜料,其制备方法及其用途
JP5216868B2 (ja) 鋼板、及び鋼板表面処理組成物
TWI286100B (en) Precoated metal sheet for light reflectors
JPH0517710A (ja) メタリツク塗料とその塗装法
JP2007144988A (ja) 樹脂製品及びその製造方法並びに金属皮膜の成膜方法
CN112020422A (zh) 电磁波透过性金属光泽物品、及装饰构件
JP2016221473A (ja) 複層塗膜形成方法
JP2012066578A (ja) 遮熱構造物及び遮熱塗料組成物
JP2006282886A (ja) 電磁波透過光輝性塗料及び塗装製品
JP4653386B2 (ja) 防熱性に優れた表面処理金属板及びこれを用いた筐体
US20040244649A1 (en) Metal colloid luster color material and method of producing thereof
JP3578059B2 (ja) 太陽熱反射性の塗装金属板
JPH1081837A (ja) 高耐候性メタリック顔料
JP5176890B2 (ja) 塗装鋼板およびこれを用いてなる電子機器用筐体
TWI249580B (en) Resin coated metal sheet
EP0493981A2 (en) Recurrent brightening coating compositions, coats and coated products
JP4369761B2 (ja) 熱吸収性に優れた発熱体カバー及びそのための表面処理金属板並びにこれらの応用
JP4751043B2 (ja) 複層塗膜形成方法及び塗装物品
JP7316671B2 (ja) ミリ波透過性を有する鱗片状顔料、塗料、及び塗装物
JP2012170909A (ja) 複層塗膜形成方法
JP2007077192A (ja) 耐食光輝性顔料とその製造方法および耐食光輝性塗料
JPH08199098A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2017530883A (ja) シボ面を有するエラストマースキンを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090120