JP2004243593A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004243593A
JP2004243593A JP2003034146A JP2003034146A JP2004243593A JP 2004243593 A JP2004243593 A JP 2004243593A JP 2003034146 A JP2003034146 A JP 2003034146A JP 2003034146 A JP2003034146 A JP 2003034146A JP 2004243593 A JP2004243593 A JP 2004243593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
language
information
image forming
forming apparatus
language information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003034146A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Saito
博紀 齊藤
Toshitane Nishimi
俊胤 西見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003034146A priority Critical patent/JP2004243593A/ja
Publication of JP2004243593A publication Critical patent/JP2004243593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数の記憶手段に存在する各言語情報を、その記憶手段の特性に応じて優先的に選択して表示部への表示を行なうと共に、必要に応じて各言語情報を柔軟に使い分けることができるようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】各種メッセージ等を表示する画像形成装置10であって、少なくとも一つの言語情報が格納された複数個の記憶手段600と、各記憶手段に格納された言語情報に関して、各記憶手段の特性に応じた優先度に基づいて言語管理情報を作成する言語管理手段210と、言語管理手段の言語管理情報を参照して、各記憶手段に格納された言語情報のうちいずれか一つの言語情報を選択して表示用の言語情報を切換える言語選択手段220と、言語選択手段により選択された言語情報に基づいて各種メッセージ等を表示する表示部400と、を備えるように構成する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置の各種メッセージ等を表示する表示部に関し、特にこの表示部に表示されるメッセージを所望の言語にて表示できるようにした表示言語選択の技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばプリンタ,ファクシミリ装置,コピー機,スキャナ装置,所謂デジタル複合機等の印刷用紙に印刷を行なうようにした機器(以下、画像形成装置という)においては、機能の増加や操作の複雑化に対応して、操作パネル等の表示部には、多種のメッセージや文章が表示されるようになってきており、さらに画像形成装置の使用地域の拡大に伴って、使用地域毎にそれぞれ対応した言語での表示を行なうことが必要になってきている。
したがって、一つの画像形成装置で、複数の言語によるメッセージ等を表示するために、種々の表示言語の選択方式が提案され、実際に使用されている。
【0003】
たとえば、画像形成装置は、第一の言語情報を記憶した表示データROMを備えており、通常はこの表示データROMから読み出した第一の言語情報に基づいて、第一の言語によるメッセージ等を表示部に表示する。
さらに、画像形成装置は、カード装着部を備えており、このカード装着部に、第一の言語情報とは異なる第二の言語情報が記憶されたメモリカード等の記憶媒体が着脱可能に装着されたとき、この記憶媒体から第二の言語情報を読み出して、この第二の言語情報に基づいて、第二の言語によるメッセージ等を表示部に表示するようになっている(例えば、特許文献1参照、第一の従来技術。)。
このような構成によれば、第二の言語情報として、それぞれ互いに異なる言語情報が記憶された複数個の記憶媒体を用意しておくことにより、表示部に、多種類の言語によるメッセージ等の表示を行なうことができる。
【0004】
また、テープ印刷装置は、メッセージ等を表示するための複数の言語情報が記憶されたROMと、ROMから所望の言語情報を切り替えて読み出す言語切替処理部とを備えており、最初の電源投入時あるいは所定の操作によりユーザにより設定された言語に対応する言語情報をROMから読み出して、この言語情報に基づいて、所定言語によるメッセージ等を表示部に表示するようになっている(例えば、特許文献2参照、第二の従来技術。)。
このような構成によれば、複数の言語情報をROM内に格納しておくことにより、メーカは、一種類のテープ印刷装置を製造し販売することにより、対応言語別にテープ印刷装置を製造・出荷管理する必要がなく、またユーザは、いずれの言語に対応したテープ印刷装置かを意識することなく、当該テープ印刷装置を購入することができる。
【0005】
さらに、他の画像処理装置は、メッセージ等を表示するための第一の言語情報をフラッシュメモリに記憶しておき、この第一の言語情報に基づいて表示部にメッセージ等の表示を行なう。
さらに、画像処理装置は、他の複数の言語情報がホストコンピュータ側にて適宜の記憶手段に記憶されており、画像処理装置側にて言語が指定されると、指定された言語に対応する第二の言語情報をホストコンピュータ側との通信により取得して、フラッシュメモリに記憶されている第一の言語情報を第二の言語情報に書き換えて、この第二の言語情報に基づいてメッセージ等を表示部に表示するようになっている(例えば、特許文献3参照、第三の従来技術。)。
このような構成によれば、第二の言語情報として、それぞれ互いに異なる言語情報をホストコンピュータ側に記憶させておくことにより、ホストコンピュータ側との通信により他の言語情報を取得してフラッシュメモリに記憶させて、この言語情報に基づいて、多種類の言語によるメッセージ等の表示を行なうことができる。
【0006】
さらにまた、画像処理装置は、第一の言語情報を記憶した表示データROMを備えており、通常はこの表示データROMから読み出した第一の言語情報に基づいて、第一の言語によるメッセージ等を表示部に表示する。
さらに、画像形成装置は、ICカードユニットを備えており、このICカードユニットに、言語情報が記憶されたICカードが着脱可能に装着されたとき、このICカードから言語情報を読み出して、この言語情報に基づいて、当該言語によるメッセージ等を表示部に表示するようになっている(例えば、特許文献4参照、第四の従来技術。)。
このような構成によれば、ICカードとして、それぞれ互いに異なる言語情報が記憶された複数個のICカードを用意しておくことにより、表示部に、多種類の言語によるメッセージ等の表示を行なうことができる。
【0007】
【特許文献1】
特開平06−282145号公報(第2−3頁,第1図)
【特許文献2】
特開平08−108602号公報(第2−3頁,第3図)
【特許文献3】
特開平10−032669号公報(第2−3頁,第5図)
【特許文献4】
特開平11−177739号公報(第2−3頁,第3図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら第一〜第四の従来技術として開示されている各表示言語選択方式においては、以下のような問題があった。
すなわち、第一の従来技術においては、主要な地域の言語に関する第一の言語情報のみを表示データROMに記憶させて、画像形成装置を製造し出荷することにより、画像形成装置自体は比較的低コストとなるが、他の言語の地域については、画像形成装置自体に記憶媒体の読取を行なうための専用の記憶媒体読取手段が必要となると共に、それぞれ対応する言語情報を記憶させた記憶媒体を添付する必要があり、出荷・販売等の管理が必要になってしまう。
【0009】
また、第二の従来技術(テープ印刷装置)は、多数の使用地域毎に対応するすべての言語をROMに記憶させておくことになる。したがって、殆ど利用することのない言語まで、すべての画像形成装置に用意しておくことは、記憶させておくためのROMの容量が著しく増大してしまい、コストの点からも現実的ではない。
【0010】
さらに、第三の従来技術は、主要な地域の言語に関する第一の言語情報のみをフラッシュメモリに記憶させて、画像処理装置を製造し出荷することにより、画像処理装置自体は比較的低コストとなるが、他の言語の地域については、それぞれ通信により接続されるホストコンピュータ側に対応する言語情報を記憶させておく必要があり、ホストコンピュータ側との通信手段が必要になると共に、画像処理装置単体で出荷・販売する場合に、ホストコンピュータ側に言語情報を記憶させるための手段が必要になってしまう。
【0011】
また、第四の従来技術は、第一の従来技術の場合と同様にして、主要な地域の言語に関する第一の言語情報のみを表示データROMに記憶させて、画像処理装置を製造し出荷することにより、画像形成装置自体は比較的低コストとなるが、他の言語の地域については、画像処理装置自体にICカードの読取を行なうための専用のICカードユニットが必要となると共に、それぞれ対応する言語情報を記憶させたICカードを添付する必要があり、出荷・販売等の管理が必要になってしまう。
【0012】
さらに、言語情報がシステムROM等のROMに格納されていると、例えば主要な地域の言語に修正や変更・追加が発生した場合には、システムROM等のROMを新たに作成する必要があり、コストが高くなってしまう。
また、言語情報がROM以外のフラッシュメモリやICカード等の記憶媒体に格納されている場合も、表示するメッセージ等の一部に修正や変更・追加が発生したときには、同様にしてこれらの記憶媒体を新たに作成する必要がある。
さらに、システムROMに格納されている言語情報より古いバージョンの言語情報が他の記憶媒体に格納されている場合、古いバージョンの言語情報が画像作成装置に対応していないこともあり、誤動作,誤表示の可能性がある。
しかしながら、前述した第一〜第四の従来技術は、このような問題を解決するものではない。
【0013】
本発明は、上記の問題を解決すべくなされたものであり、複数の記憶手段に存在する各言語情報を、その記憶手段の特性に応じて優先的に選択して表示部への表示を行なうと共に、必要に応じて各言語情報を柔軟に使い分けることができるようにした画像形成装置の提供を目的とする。
【0014】
この目的を達成するため、本発明の請求項1記載の画像形成装置は、各種メッセージ等を表示する画像形成装置であって、少なくとも一つの言語情報が格納された複数個の記憶手段と、各記憶手段に格納された言語情報に関して、各記憶手段の特性に応じた優先度に基づいて言語管理情報を作成する言語管理手段と、言語管理手段の言語管理情報を参照して、各記憶手段に格納された言語情報のうちいずれか一つの言語情報を選択して表示用の言語情報を切換える言語選択手段と、言語選択手段により選択された言語情報に基づいて各種メッセージ等を表示する表示部と、を備えた構成としてある。
【0015】
画像形成装置をこのような構成とすると、複数の記憶手段にそれぞれ格納された言語情報を、言語管理手段の管理情報に基づいて、言語選択手段により一つだけ選択し、この選択された言語情報により、画像形成装置の操作パネル等の表示部に表示するメッセージ等の言語を所望の言語に変更することができる。
【0016】
また、請求項2記載の画像形成装置は、言語情報が、表示部に表示するために必要な情報および言語自体を特定する情報と共に、画像形成装置の機種を判別する機種判別情報と、優先度を決定するバージョン情報と、を含んでいる構成としてある。
【0017】
画像形成装置をこのような構成とすると、フォント,コードセット等の画像形成装置の操作パネル等の表示部に表示するために必要な情報および言語自体すなわち国や言語名を特定するための情報に加えて、画像形成装置の機種によって同一言語であっても異なる言語情報を使用しなければならない場合に、言語情報に含まれた画像形成装置の機種を判別するための機種判別情報および言語情報の履歴や新旧を判別するためのバージョン情報に基づいて、使用しようとする画像形成装置に対応した最新の言語情報を使用することが可能になる。
なお、この場合、機種判別情報は、画像形成装置の全機種で使用可能であることを示す情報であってもよく、またバージョン情報は、最優先を示す情報であってもよい。
【0018】
また、請求項3記載の画像形成装置は、各記憶手段が、画像形成装置内に備えられたシステムROM,不揮発性RAM,揮発性RAMである構成としてある。
また、請求項4記載の画像形成装置は、画像形成装置に接続可能な記憶手段である構成としてある。
画像形成装置をこのような構成とすると、言語情報を格納するための記憶手段として、画像形成装置内のシステムROM,フラッシュメモリおよびRAMや、画像形成装置に接続可能な例えば大容量のハードディスク装置,メモリカード,オプションROM等、従来公知の種々の記憶手段を利用することができる。
【0019】
また、請求項5記載の画像形成装置は、言語管理手段が、一つの記憶手段に格納された一つの言語情報と他の記憶手段に格納された言語情報が同じ言語であるとき、これらの記憶手段の特性に応じて、当該言語情報の優先度を設定する構成としてある。
【0020】
画像形成装置をこのような構成とすると、異なる記憶手段に同一の言語の言語情報が格納されている場合、各記憶手段の着脱の容易さ,変更または削除の容易さ,あるいは読取速度等、各記憶手段の特性に応じて優先度を決定することにより、言語選択手段が優先度の最も高い言語情報を選択して、表示部への表示を行なうことができる。
この場合、所謂揮発性の高い記憶手段の優先度を高くすることが望ましく、例えばRAM,メモリカード,フラッシュメモリ,ハードディスク装置,オプションROMそしてシステムROMの順に優先度を決定すればよい。
【0021】
また、請求項6記載の画像形成装置は、言語管理手段が、各記憶手段に格納された言語情報に関する優先度を、要求に応じて任意の変更し得る構成としてある。
また、請求項7記載の画像形成装置は、言語選択手段が、各記憶手段に格納された言語情報に関する優先度にかかわらず、要求に応じて任意の言語情報を選択し得る構成としてある。
【0022】
画像形成装置をこのような構成とすると、例えばシステムROMの言語情報のみがバージョンアップされ、他の記憶装置の言語情報がそのまま古いバージョンである等、システムROMに格納された言語情報を優先させたいとき、あるいは揮発性の高い記憶装置に格納された言語情報への変更を禁止したいとき等には、言語管理手段により決定された優先度にかかわらず、任意に優先度を変更し、あるいは言語選択手段により任意の言語情報を選択して、表示のための言語を変更することができる。
【0023】
また、請求項8記載の画像形成装置は、各記憶手段に格納された言語情報の優先度と各記憶手段の特性や言語情報の状態に基づいて、該当する言語情報を優先的に表示するためのデータ蓄積手段を設けた構成としてある。
【0024】
画像形成装置をこのような構成とすると、記憶手段がハードディスク装置等であって、記憶手段に格納されている言語情報を読み出す作業が必要である場合、あるいはシステム上から直接に参照可能であっても言語情報が圧縮して格納されている場合等に、言語情報を当該記憶手段から一旦RAM等から成るデータ蓄積手段に読み出し、あるいは展開して、このデータ蓄積手段内の言語情報を記憶手段に格納された言語情報の代わりに使用することが可能である。
【0025】
また、請求項9記載の画像形成装置は、少なくとも一つの言語情報に関して、その言語情報の一部の情報のみが複数の記憶手段に格納されていると共に、他の部分として当該言語情報の古いバージョンの情報または他の記憶手段に格納されている当該言語情報を利用する構成としてある。
【0026】
画像形成装置をこのような構成とすると、各記憶手段に格納される言語情報は、それぞれ完全な状態で格納されている必要はなく、例えば修正が行なわれたメッセージや新規に追加されたメッセージ等の情報のみを格納した言語情報を新バージョンとして作成し、ある記憶手段に格納しておくことにより、例えば変更のない既存のメッセージについては、同一または他の記憶装置に格納された同じ言語の旧バージョンの言語情報により自動的に補完することができる。
【0027】
したがって、旧バージョンの言語情報と新バージョンの言語情報が混在する場合に、新バージョンの言語情報については、旧バージョンとの差分のみの情報を記憶手段に格納すればよいので、新バージョンの言語情報の記憶容量が少なくて済むことになる。
この場合、補完される言語情報の優先度は、請求項5〜7に示した優先度に従うと共に、同一言語で表示すべきメッセージが見つからなかったときには、標準的な言語情報(例えばシステムROM内の先頭に格納されている言語情報)を利用すればよい。
【0028】
また、請求項10記載の画像形成装置は、少なくとも一つの言語情報が、表示部に表示可能な画像情報を含んでいる構成としてある。
画像形成装置をこのような構成とすると、画像形成装置の操作パネル等の表示部に文字列を表示するだけでなく、表示部がドットマトリックス式の表示素子を使用している場合に、画像情報に基づいて、ドットマトリックス式の画像を表示することが可能であり、より分かりやすい表示を行なうことができる。
【0029】
また、請求項11記載の画像形成装置は、システムROMが、画像形成装置を制御するプログラムが格納されるプログラム部と、表示部に表示するための言語情報が格納される言語情報部と、を互いに独立的に備えた構成としてある。
画像形成装置をこのような構成とすると、システムROM内に格納されたプログラムのみ、あるいは言語情報のみを修正したい場合に、修正のない言語情報部またはプログラム部をそのまま利用することができ、システムROMを新たに作成し直す際の工数を低減することができるので、コストが低減され得る。
【0030】
また、請求項12記載の画像形成装置は、言語情報が、画像形成装置の内部情報の印刷のための印字情報を含む構成としてある。
画像形成装置をこのような構成とすると、操作パネル等の表示部における表示言語の選択切り替えに連動して、言語情報に含まれる印字情報に基づいて、例えばステータスページやメニューマップ等のサービスページの印刷における記載言語も切り替えることができる。
【0031】
このようにして、本発明によれば、複数の記憶手段にそれぞれ少なくとも一つの言語情報を格納しておき、どのような記憶手段にどのような言語情報が格納されているかを示す管理情報を、言語管理手段により作成することによって、多数の言語情報を言語選択手段により選択する際に、所望の言語情報を容易にそして正確に選択し、表示部に表示することができる。
【0032】
さらに、管理情報により各言語情報の優先度を管理することにより、個々の言語情報について、誤りの修正,変更または追加がある場合に、既存の言語情報をそのままにして、変更分の言語情報のみを新バージョンとして、より優先度の高い記憶手段に格納すればよいので、言語情報がシステムROM等のROMに格納されている場合でも、新バージョンの差分を読み書き可能な記憶手段に格納することによって、新バージョンの言語情報を利用することができる。
また、差分としてユーザ独自のカスタマイズ情報を作成することによって、言語情報がROMに格納されている場合でも、当該言語情報をユーザがカスタマイズすることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の画像形成装置の実施の形態について、図1〜図6を参照して説明する。
図1は、本発明による画像形成装置を電子写真方式のプリンタに適用した一実施形態の構成を示している。
図1に示すように、プリンタ10は、プリンタエンジン100と、制御部200と、操作部300と、表示部400と、接続インタフェース500と、記憶手段600と、を含んでいる。
【0034】
ここで、プリンタ10は、例えば電子写真方式のプリンタとして構成されており、接続インタフェース500を介して、ホストコンピュータ(図示せず)と接続されている。
【0035】
プリンタエンジン100は、例えば電子写真方式のプリンタユニットであって、公知のごとく、例えば帯電装置,感光ドラム,現像装置,定着装置,分離装置等により電子写真プロセスにて印刷を行なうようになっている。
【0036】
制御部200は、接続インタフェース500を介してホストコンピュータから印刷情報が送信されてきたとき、プリンエンジン100を駆動制御して、当該印刷情報の印刷を行なうと共に、図2に示すように、言語選択手段および言語管理手段(後述)として動作するようになっている。
【0037】
操作部300は、図3に示すように、所謂カーソルキー310およびメニューキー320およびエンターキー330を備えており、これらのキーの操作の組合せにより印刷に必要な各種設定を行なうことができるようになっている。
表示部400は、図4に示すように、例えば16文字×2行分のドットマトリックス式の液晶表示装置により構成されており、プリンタ10の種々の状態や動作モード設定のためのメニュー等を表示することができるようになっている。
これにより、制御部200が、操作部300のキー操作に基づいて、プリンタ10の動作状態にしたがって、記憶手段600に記憶された言語情報からメッセージ等の表示データを読み出して、表示部400に表示するようになっている。
【0038】
接続インタフェース500は、公知のローカル接続用のインタフェース、例えばシリアルインタフェースまたはUSBインタフェース、あるいはネットワーク接続用インタフェースであって、ホストコンピュータと接続され得るようになっている。
【0039】
記憶手段600は、図示の場合、システムROM610,オプションROM620,フラッシュメモリ630,メモリカード640,RAM650,データ蓄積手段660から成る。
システムROM610は、制御部200が動作してプリンタ10全体の制御を行なうためのプログラムと、図5に示すように、少なくとも一つ(図示の場合、三つ)の言語情報が格納されている。
また、オプションROM620,フラッシュメモリ630,メモリカード640およびRAM650は、それぞれシステムROM610とは異なる少なくとも一つ(図示の場合、それぞれ三つ)の言語情報が格納されている。
【0040】
尚、各記憶手段600、すなわちシステムROM610,オプションROM620,フラッシュメモリ630,メモリカード640およびRAM650に格納された言語情報は、それぞれ必要に応じて圧縮された状態で格納されていてもよい。
また、各記憶手段600に格納された言語情報は、機種判別情報としてのID情報,言語情報の履歴を示すバージョン情報そしてプリンタ10の内部情報を印刷するためのサービスページやステータスページ等の記載言語のための印字情報や、表示部400で表示可能な画像情報を含んでいる。
【0041】
これに対して、データ蓄積手段660は、例えばハードディスク装置であって、図示の場合、プリンタ10に対して外付けされているが、プリンタ10に内蔵されていてもよい。
そして、データ蓄積手段660は、後述するように、必要に応じて、例えば各記憶手段600に言語情報が圧縮されて格納されている場合に、他の記憶手段に格納された所定の言語情報が読み出され、必要に応じて展開されて格納されるようになっている。
【0042】
ここで、制御部200は、表示部400における表示言語の選択のために、図2に示すように、各記憶手段600内に格納された言語情報を管理する言語管理手段210として、また各記憶手段600内に格納された言語情報を選択するための言語選択手段220として機能するようになっている。
すなわち、図2において、制御部200は、言語管理手段210として、各記憶手段600内に格納された言語情報について、どのような記憶手段600にどのような言語情報が格納されているかを示す管理情報として管理テーブル230を作成して、個々の言語情報の管理を行なうようになっている。
【0043】
ここで、管理テーブル230は、図5に示すように、個々の言語情報について、言語番号231,格納デバイス情報232およびそのアドレス233を示す情報により構成されている。
格納デバイス情報232は、その言語情報がどの記憶手段600に格納されているかを示す情報であり、またアドレス233は、その記憶手段600のどのアドレスに格納されているかを示す情報である。
そして、管理テーブル230に登録されている言語情報は、後述する操作部300やホストコンピュータ上で稼動するユーティリティソフトによって、選択することができるようになっている。
【0044】
そして、制御部200は、言語管理手段210として、管理テーブル230を作成する際に、記憶手段600に言語情報が圧縮して格納されている場合には、当該記憶手段600から言語情報を読み出して、展開した状態でデータ蓄積手段660に格納すると共に、当該言語情報の格納デバイス情報をデータ蓄積手段660に書き換える。
【0045】
また、制御部200は、言語選択手段220として、例えば操作部300からのキー操作により選択された言語に関して、各記憶手段600を検索して、検索の結果見つかった言語情報を読み出して、表示部400への表示を行なう。
ここで、複数の言語情報が見つかった場合には、制御部200は、各記憶手段600の特性に応じて、例えばRAM650,メモリカード640,フラッシュメモリ630,オプションROM620,システムROM610の順に優先度を決定し、また各言語情報に含まれるバージョン情報に基づいて優先度を決定して、一つの言語情報を選択する。
【0046】
次に、本実施形態のプリンタ10における言語選択の処理について、図6のフローチャートに基づいて説明する。
図6は、プリンタ10の電源投入時の動作を示している。
図6において、ステップA1にて、制御部200は、各記憶手段600すなわちシステムROM610,オプションROM620,フラッシュメモリ630,メモリカード640およびRAM650内に言語情報が存在するか否かを検索する。
そして、各記憶手段600内に言語情報が存在する場合には、制御部200は、ステップA2にて、個々の言語情報に言語番号231を付与して、この言語番号231に対して当該言語情報の格納デバイス情報232,アドレス233を関連付けて、管理テーブル230を作成する。
なお、各記憶手段600内に言語情報が存在しない場合には、制御部200は、処理を終了する。
【0047】
続いて、制御部200は、ステップA3にて、操作部300からのキー操作により表示するための言語情報が選択されると、ステップA4にて、この選択された言語情報の言語番号231を、管理テーブル230にてカレント表示言語番号234として登録する。
そして、制御部200は、ステップA5にて、このカレント表示言語番号234の言語情報に関して、管理テーブル230から格納デバイス情報232およびアドレス233を読み出して、当該記憶手段600から当該言語情報を読み出す。
【0048】
ここで、制御部200は、ステップA6にて、読み出した言語情報に含まれるID情報に基づいて、本プリンタ10に対して当該言語情報が対応しているか否かの機種チェックを行なう。
そして、対応機種である(ID一致)場合には、制御部200は、ステップA7にて、各記憶手段600内に同じ言語の言語情報が存在するか否かをチェックする。
【0049】
ここで、存在する場合には、制御部200は、ステップA8にて、双方の言語情報のバージョン情報をチェックして、優先度の高い、すなわち新しいバージョンの言語情報を選択する。
そして、制御部200は、同じバージョンの言語情報が複数存在する場合には、ステップA9にて、優先度の高い記憶手段600に格納されている言語情報を選択する。
【0050】
このようにして、制御部200は、より新しいバージョンの言語情報、そして優先度の高い記憶手段に格納された言語情報が選択して、ステップA10にて、データ蓄積手段660に格納する。その際、当該言語情報が記憶手段600に圧縮して格納されている場合には、制御部200は、当該言語情報を記憶手段600から読み出して、展開した後、データ蓄積手段660に格納する。
なお、ステップA7にて、同じ言語の言語情報が存在しない場合には、ステップA10に進む。
【0051】
次いで、制御部200は、ステップA11にて、プリンタ10の動作状態等に応じて、表示部400にメッセージ等を表示する際に、対応するメッセージの文字列や画像情報を、データ蓄積手段660に格納された言語情報から読み出して、ステップA12にて、表示部400に文字列や画像を表示する。
以上で、電源投入時の処理が完了する。
【0052】
尚、上述した動作において、選択した言語情報に切り替えて表示部400に対する表示を行なうとき、同時に当該プリンタ10の内部情報を印刷するためのサービスページやステータスページ等の記載言語も、選択した言語情報による言語に切り替えるようにすれば、表示部400における表示言語と同じ言語により、このような内部情報の印刷を行なうことができる。
【0053】
このようにして、本実施形態のプリンタ10によれば、画像形成装置としてのプリンタ10にて、複数の記憶手段600にそれぞれ格納されている少なくとも一つの言語情報に関して、どの記憶手段にどの言語情報が格納されているかを、言語管理テーブル230により管理することによって、多数の言語情報を一元管理することができる。
【0054】
また、各種記憶手段600の特性に応じて優先度を決定しておくことにより、既存の言語情報に修正,変更および追加がある場合には、新しいバージョンの言語情報をより優先度の高い記憶手段600に格納することにより、当該言語情報のみを更新することができる。これにより、言語選択手段220により一つの言語を検索する際、同じ言語が複数の記憶手段600で見つかったときには、自動的に優先度の高い記憶手段600から、新しいバージョンの言語情報が読み出され得ることになる。
【0055】
したがって、同じ記憶手段に格納されている他の言語情報については、そのまま使用することが可能であり、当該記憶手段内の言語情報をすべて更新する必要はない。これにより、システムROM610やオプションROM620に格納されている言語情報についても、新バージョンの言語情報を利用することが可能になる。なお、システムROM610やオプションROM620に格納されている言語情報に対する新バージョンの言語情報は、例えばフラッシュメモリ630に格納することが望ましい。
【0056】
上述した実施形態においては、記憶手段600に格納された言語情報の一部を修正,変更または追加する場合、新しいバージョンの言語情報全体を、より優先度の高い記憶手段600に格納するようになっているが、これに限らず、例えば少数個のメッセージ等のみを修正,変更または追加する場合には、既存の言語情報を修正せずに、修正,変更または追加についての差分情報のみを、より優先度の高い記憶手段600に格納して、当該メッセージ等についてのみ新バージョンの言語情報を読み出して、他のメッセージ等については旧バージョンの言語情報を読み出すようにしてもよい。
【0057】
これにより、例えばシステムROM610やオプションROM620に格納されている言語情報についても、表示メッセージ等の修正,変更および追加を行なうことが可能になる。なお、システムROM610やオプションROM620に格納されている言語情報についての差分情報は、例えばフラッシュメモリ630に格納することが望ましい。
【0058】
また、上述した実施形態においては、例えばシステムROM610に格納されている言語情報に対する新バージョンの言語情報をフラッシュメモリ630に格納した場合に、フラッシュメモリ630より優先度の高いオプションROM620に、同じ言語の旧バージョンの言語情報が格納されていると、オプションROM620に格納された旧バージョンの言語情報が優先的に選択されてしまうが、制御部200が言語選択手段220として機能する際に、記憶手段600の優先度に関して、オプションROM620よりフラッシュメモリ630の優先度を高く設定することにより、フラッシュメモリ630に格納された新バージョンの言語情報を優先的に読み出すことが可能である。
【0059】
上述した実施形態においては、各記憶手段600に格納されている言語情報は、一旦データ蓄積手段660に格納されるようになっているが、各記憶手段600に格納されている言語情報が圧縮されていない等により、各記憶手段600に格納されている言語情報をそのまま使用することが可能な場合には、データ蓄積手段660に格納する必要はなく、データ蓄積手段660は省略されてもよい。
【0060】
さらに、上述した実施形態においては、画像形成装置として電子写真方式のプリンタ10が使用されているが、これに限らず、印刷用紙に対する印刷を行なうものであれば、他の種類の画像形成装置、例えばファクシミリ装置,コピー機,スキャナ装置や所謂デジタル複合機等の表示部にメッセージ等の表示機能を有する画像形成装置が使用されてもよいことは明らかである。
【0061】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、複数の記憶手段にそれぞれ格納された言語情報を、言語管理手段の管理情報に基づいて、言語選択手段により一つだけ選択し、この選択された言語情報により、画像形成装置の操作パネル等の表示部に表示するメッセージ等の言語を所望の言語に変更することができる。
【0062】
また、各記憶装置の優先度を決定することにより、記憶手段に格納された言語情報に修正,変更または追加があるとき、新バージョンの言語情報または変更に関する差分情報を、より優先度の高い記憶手段に格納することにより、既存の言語情報はそのままにしながら、新バージョンの言語情報を利用することができると共に、差分情報を利用することにより、ユーザ独自のカスタマイズを行なうことも可能になり、利便性が向上する。
【0063】
このようにして、本発明によれば、複数の記憶手段に存在する各言語情報を、その記憶手段の特性に応じて優先的に選択して表示部への表示を行なうと共に、必要に応じて各言語情報を柔軟に使い分けることができるようにした、極めて優れた画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリンタの一実施形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のプリンタにおける制御部の機能を示すブロック図である。
【図3】図1のプリンタにおける操作部の概略図である。
【図4】図1のプリンタにおける表示部の概略図である。
【図5】図2の制御部における言語管理テーブルの構成例を示す図である。
【図6】図1のプリンタにおける電源投入時の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 プリンタ(画像形成装置)
100 プリンタエンジン
200 制御部
300 操作部
400 表示部
500 接続インタフェース
600 記憶手段
610 システムROM
620 オプションROM
630 フラッシュメモリ
640 メモリカード
650 RAM
660 データ蓄積手段

Claims (12)

  1. 各種メッセージ等を表示する画像形成装置であって、
    少なくとも一つの言語情報が格納された複数個の記憶手段と、
    各前記記憶手段に格納された言語情報に関して、前記各記憶手段の特性に応じた優先度に基づいて言語管理情報を作成する言語管理手段と、
    この言語管理手段の言語管理情報を参照して、前記各記憶手段に格納された言語情報のうちいずれか一つの言語情報を選択して表示用の言語情報を切換える言語選択手段と、
    この言語選択手段により選択された言語情報に基づいて各種メッセージ等を表示する表示部とを備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記言語情報が、前記表示部に表示するために必要な情報および言語自体を特定する情報と共に、画像形成装置の機種を判別する機種判別情報と、優先度を決定するバージョン情報と、を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記各記憶手段が、画像形成装置内に備えられたシステムROM,不揮発性RAM,揮発性RAMである
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記各記憶手段が、画像形成装置に接続可能な記憶手段である
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  5. 前記言語管理手段が、一つの記憶手段に格納された一つの言語情報と他の記憶手段に格納された言語情報が同じ言語であるとき、これらの記憶手段の特性に応じて、当該言語情報の優先度を設定する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記言語管理手段が、前記各記憶手段に格納された言語情報に関する優先度を、要求に応じて任意の変更し得る
    ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記言語選択手段が、前記各記憶手段に格納された言語情報に関する優先度にかかわらず、要求に応じて任意の言語情報を選択し得る
    ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  8. 前記各記憶手段に格納された言語情報の優先度と前記各記憶手段の特性や言語情報の状態に基づいて、該当する言語情報を優先的に表示するためのデータ蓄積手段を設けた
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
  9. 少なくとも一つの言語情報に関して、その言語情報の一部の情報のみが複数の記憶手段に格納されていると共に、他の部分として当該言語情報の古いバージョンの情報または他の記憶手段に格納されている当該言語情報を利用する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  10. 少なくとも一つの言語情報が、表示部に表示可能な画像情報を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1,2,9のいずれかに記載の画像形成装置。
  11. 前記システムROMが、画像形成装置を制御するプログラムが格納されるプログラム部と、表示部に表示するための言語情報が格納される言語情報部と、を互いに独立的に備えている
    ことを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
  12. 前記言語情報が、画像形成装置の内部情報の印刷のための印字情報を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2003034146A 2003-02-12 2003-02-12 画像形成装置 Pending JP2004243593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034146A JP2004243593A (ja) 2003-02-12 2003-02-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003034146A JP2004243593A (ja) 2003-02-12 2003-02-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004243593A true JP2004243593A (ja) 2004-09-02

Family

ID=33019918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003034146A Pending JP2004243593A (ja) 2003-02-12 2003-02-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004243593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074023A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Oki Data Corp 画像形成装置及び情報処理装置
JP2012016890A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Brother Industries Ltd 印刷装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127926A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Toshiba Mach Co Ltd 表示装置
JPH1086460A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Canon Inc 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10175352A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Kyocera Corp 表示装置
JP2000010787A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Nec Corp プログラムダウンロード装置および方法
JP2000132470A (ja) * 1999-08-19 2000-05-12 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置およびデ―タダウンロ―ド方法
JP2001260498A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JP2002259104A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法および記憶媒体
JP2002292982A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Casio Comput Co Ltd 印字装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127926A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Toshiba Mach Co Ltd 表示装置
JPH1086460A (ja) * 1996-09-17 1998-04-07 Canon Inc 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10175352A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Kyocera Corp 表示装置
JP2000010787A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Nec Corp プログラムダウンロード装置および方法
JP2000132470A (ja) * 1999-08-19 2000-05-12 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 通信装置およびデ―タダウンロ―ド方法
JP2001260498A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
JP2002259104A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法および記憶媒体
JP2002292982A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Casio Comput Co Ltd 印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074023A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Oki Data Corp 画像形成装置及び情報処理装置
JP2012016890A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Brother Industries Ltd 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011096100A (ja) 設定変更装置及びプログラム
JP2000172469A (ja) 印刷設定情報の自動表示方法
JP4974546B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
US10250766B2 (en) Method and device for changing display language of application
JP2017054496A (ja) 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム
JPWO2004021164A1 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
JP2004243593A (ja) 画像形成装置
JP4822679B2 (ja) マシンの動作オプションの管理方法
JP3689258B2 (ja) デジタル複合装置
JP5140950B2 (ja) 操作画面生成方法、操作画面生成装置、電子機器、プログラム
JP2001119510A (ja) 操作パネル及び該操作パネルを備えた情報処理装置
US9164774B2 (en) Driver controlling device, and computer-readable recording medium storing driver controlling program
JP4239392B2 (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP2009278516A (ja) 処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JPH11296469A (ja) ソフトアップデート改良情報処理システム及びソフトアップデート改良情報処理装置
JP4109965B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、ならびにプログラム
JP2004243592A (ja) 画像形成装置
US7460794B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2008273091A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2001228995A (ja) 画像生成装置
JP2913943B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2013175080A (ja) 印刷装置、端末装置、及び印刷システム
JP2002281259A (ja) 画像形成装置
JPWO2004057457A1 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH0619599A (ja) 記録装置及び該記録装置におけるメニュー表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818