JP2000010787A - プログラムダウンロード装置および方法 - Google Patents

プログラムダウンロード装置および方法

Info

Publication number
JP2000010787A
JP2000010787A JP10176900A JP17690098A JP2000010787A JP 2000010787 A JP2000010787 A JP 2000010787A JP 10176900 A JP10176900 A JP 10176900A JP 17690098 A JP17690098 A JP 17690098A JP 2000010787 A JP2000010787 A JP 2000010787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
version number
latest
computer
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10176900A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Kudo
政光 工藤
Takahiro Oishi
隆広 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10176900A priority Critical patent/JP2000010787A/ja
Publication of JP2000010787A publication Critical patent/JP2000010787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プログラムのバージョンにばらつきのある端
末装置群に対して、差分情報のみをダウンロードするこ
とによって素早くプログラムを送ることができる、プロ
グラムダウンロード装置を提供する。 【解決手段】 計算機14とプログラムローダ10が通
信回線16を介して接続されるシステムにおいて、プロ
グラムローダ10に格納された最新バージョンプログラ
ムを計算機14にダウンロードするとき、最新バージョ
ンプログラムと計算機14に格納されているプログラム
の差分情報を複数持つことによって、差分情報のみをダ
ウンロードする。これにより、プログラムのダウンロー
ドの処理時間を短縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で、端末装置である計算機にプログラムを送るプログラ
ムローダが、複数の差分情報を持ちそれを送ることでダ
ウンロードの時間を短縮することに関する。
【0002】
【従来の技術】社内LANなどのローカルエリアでのコ
ンピュータシステムにおいては、端末装置にプログラム
やデータがダウンロードされることは、日常的に行われ
ている。使用中のプログラムは、最新バージョンのプロ
グラムが発表される度に、そのプログラムの全体をダウ
ンロードする必要があった。プログラムの全体をダウン
ロードすることは、かなりの時間を必要としていた。こ
の問題を解決するため、特開平5−40712号公報に
記載の「端末制御プログラムの転送制御方式」が提案さ
れた。この公報に記載の方式によれば、最新バージョン
プログラムと、現在使用中の現用バージョンプログラム
の差のコンパイルユニットを送ることで、ダウンロード
の時間を短縮することができた。
【0003】しかし、この方式は、端末装置に使用中の
現用バージョンプログラムのバージョンが、端末装置に
よって異なるものもあるため、ホスト側に複数のコンパ
イルユニットを持つことになり、ホスト側の管理が複雑
になるといった問題が生じていた。そこで、この問題を
解決するために、特開平7−219780号公報に記載
の「端末装置の処理プログラムダウンロード方式」が提
案された。この公報に記載の方式は、センタと通信回線
で接続された複数の端末装置とから構成されているシス
テムにおいて、センタから端末装置にプログラムをダウ
ンロードする方式である。このシステムの特徴は、プロ
グラムの送り手であるセンタに、最新バージョンのプロ
グラムと一世代前のプログラムとの差分情報を一つ持つ
点にあった。この差分情報を端末装置にダウンロードす
ることにより、端末装置で使用中の最新バージョンの一
世代前のプログラムが、最新バージョンプログラムとし
て使用できる。また、もし端末装置のプログラムが二世
代以上前のプログラムであれば、最新プログラムの全て
がダウンロードされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】インターネットなどの
ルーターのモデムカードは、全国数百カ所に散在し、使
用しているプログラムのバージョンにばらつきがある。
差分情報が一つのみであると、ダウンロードの対象とな
るプログラムの世代が最新世代と2世代以上の違いが有
る場合はプログラム全体をダウンロードしなければなら
ず、ダウンロードに要する時間の短縮ができないという
問題があった。
【0005】本発明の目的は、複数の差分情報を持つプ
ログラムローダが、プログラムのバージョンにばらつき
のある端末装置群に対して、差分情報のみをダウンロー
ドすることによって素早くプログラムを送ることができ
る、プログラムダウンロード装置および方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、プログラム
ローダに接続された端末装置である計算機にプログラム
をダウンロードする装置であって、前記プログラムロー
ダは、プログラムのバージョンが一番新しい最新バージ
ョンプログラムを格納するプログラム格納部と、前記最
新バージョンプログラムと旧バージョンプログラムとの
差である差分情報と、前記最新バージョンプログラムの
最新バージョン番号を記憶する最新バージョン番号記憶
部と、前記計算機の使用するプログラムの現用バージョ
ン番号と前記最新バージョン番号記憶部に記憶されてい
る前記最新バージョン番号とを比較するバージョン比較
手段と、前記比較の結果、前記現用バージョン番号が前
記最新バージョン番号より小さい場合には、前記差分情
報を前記計算機に転送し、前記現用バージョン番号に対
応する差分情報がない場合には、前記最新プログラムを
前記計算機に転送する第1の情報転送手段とを備え、前
記計算機は、前記プログラムローダと情報をやり取りす
る情報転送手段と、プログラムを実行するプログラムエ
リアと、前記現用バージョン番号が記憶されている現用
バージョン番号記憶部と、前記プログラムローダから前
記第1および第2の転送手段を経て転送されてきた前記
最新バージョンプログラムまたは前記差分情報により前
記プログラムエリアにあるプログラムを更新するプログ
ラム更新手段とを備えている。
【0007】このようなプログラムダウンロード装置で
は、プログラムのバージョンが複数存在するとき、前記
差分情報は、前記最新バージョンプログラムと個々の前
記旧バージョンプログラムとの差をそれぞれ含んでい
る。
【0008】またこの発明は、端末装置である計算機を
プログラムローダに接続して計算機にプログラムをダウ
ンロードする方法に関し、この方法は、前記プログラム
ローダが、予め最新バージョンプログラムと旧バージョ
ンプログラムとの差である差分情報を用意するステップ
と、前記プログラムローダが、前記計算機で使用されて
いるプログラムの現用バージョン番号を取得するステッ
プと、前記プログラムローダが、前記現用バージョン番
号と前記最新バージョンプログラムの最新バージョン番
号とを比較するステップと、前記比較の結果、前記現用
バージョン番号が前記最新バージョン番号より小さい場
合には、前記差分情報を前記計算機に転送し、前記現用
バージョン番号に対応する差分情報がない場合には、前
記最新プログラムを前記計算機に転送し、前記現用バー
ジョン番号が前記最新バージョン番号に等しい場合に
は、これらのプログラム情報を転送しないステップと、
前記計算機は、前記プログラムローダから転送されてき
た差分情報または最新バージョンプログラムにより、プ
ログラムを更新するステップとを含んでいる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のプログラムダウンロード
装置を図1を参照して説明する。プログラムダウンロー
ド装置は、プログラムローダ10と、プログラムローダ
10にプログラムや様々な情報を入力する入力装置12
と、端末装置を表す計算機14とから構成されており、
プログラムローダ10と計算機14とは、通信回線16
により接続されている。
【0010】プログラムローダ10は、最新世代プログ
ラムのバージョン番号である最新バージョン番号記憶部
18と、計算機側のバージョン番号と最新バージョン番
号を比較,判断するバージョン比較手段20と、最新世
代プログラムと各世代プログラムとの差分情報をもった
複数の差分情報22(図では、1世代前差分情報22−
1,2世代前差分情報22−2,…,N世代前差分情報
22−N)と、最新世代のプログラムを格納したプログ
ラム格納部24と、プログラムローダ10の情報のやり
取りを行う情報転送手段26とを備える。
【0011】計算機14は、計算機14で現在使用され
ているプログラムのバージョン番号を記憶する現用バー
ジョン番号記憶部28と、差分情報によりプログラムを
更新するプログラム更新手段30と、プログラムが格納
され実行される場所であるプログラムエリア34と、プ
ログラムローダ10と情報をやり取りする情報転送手段
32とを備える。
【0012】入力装置12からダウンロードの指示が入
力されると、プログラムローダ10は、通信回線16を
経て計算機14にアクセスする。計算機14は、現用バ
ージョン番号記憶部28に格納されている現用バージョ
ン番号のデータをプログラムローダ10に送る。プログ
ラムローダ10は、現用バージョン番号のデータを受け
取ると、バージョン比較手段20に送る。バージョン比
較手段20は、受け取った現用バージョン番号のデータ
と最新バージョン番号記憶部18のデータと比較する。
【0013】比較の結果、現用バージョンの世代番号
が、最新世代番号に比べて一世代以上前である場合、プ
ログラムローダ10は、その差が何世代であるのかを求
める。プログラムローダ10は、生じた差に見合う必要
な差分情報22を計算機14に送る。計算機14は、送
られてきた差分情報22をプログラム更新手段30に渡
す。プログラム更新手段30は、差分情報22に格納さ
れている差分情報のデータをプログラムエリア34のプ
ログラムに移し替え更新する。同時に、プログラム更新
手段30は、現用バージョン番号記憶部28の現用バー
ジョン番号のデータを最新バージョンの番号に書き替え
る。
【0014】計算機14が現用バージョン番号を持って
いない場合は、プログラムローダ10は、プログラム格
納部24から最新世代プログラムを計算機14に送る。
計算機14は、送られてきた最新世代プログラムを、プ
ログラム更新手段30に渡し、プログラムエリア34に
格納する。
【0015】現用バージョン番号と最新バージョン番号
とが同じ番号である場合は、そのまま通信の切断処理を
する。
【0016】次に、実施例の動作の説明を図2,図3を
用いて詳細に説明する。図2は、本発明の動作を説明す
るためのフローチャートである。図2に示すように、入
力装置12の指示を受け、プログラムローダ10は計算
機14と通信回線16を介して接続される。計算機14
は、現用バージョン番号記憶部28から計算機14が使
用しているプログラムの世代番号を、情報転送手段32
より送出する。送られたプログラムの世代番号は、通信
回線16を経て、プログラムローダ10の情報転送手段
26で受け取られる(ステップA1)。情報転送手段2
6で受け取ったプログラムの世代番号は、バージョン比
較手段20に送られ、最新バージョン番号記憶部18の
最新世代番号と比較される(ステップA2)。比較結果
は、3種類に分別される(ステップA3)。
【0017】現用バージョンの世代番号が、最新世代番
号に比べて一世代以上前である場合、どれだけの世代差
があるのかを求めて、その差に基づいて必要な差分情報
を、差分情報22より選び情報転送手段26より計算機
14へ送出する(ステップA4)。送られた差分情報2
2は、通信回線16を経て計算機14の情報転送手段3
2が受け取り、プログラム更新手段30に渡される。プ
ログラム更新手段30は、プログラムエリア34に格納
されているプログラムを差分情報に基づいて更新し、同
時に、現用バージョン番号記憶部28の世代番号を更新
する(ステップA5)。更新処理が終了したところで、
通信回線を切断する(ステップA7)。
【0018】現用バージョンの世代番号が無い場合は、
プログラムローダ10は、プログラム格納部24より最
新バージョンプログラムを情報転送手段26に渡し、通
信回線16を経て、計算機14の情報転送手段32が受
け取り、プログラム更新手段30に渡される。プログラ
ム更新手段30は、プログラムエリア34に最新バージ
ョンプログラムを格納し、同時に、現用バージョン番号
記憶部28の世代番号に最新世代の番号を格納する(ス
テップA5)。更新処理が終了したところで、通信回線
を切断する(ステップA7)。
【0019】現用バージョンの世代番号が、最新世代番
号と同じ場合は、プログラムのバージョンアップの必要
はないため、そのまま通信回線を切断処理する(ステッ
プA7)。
【0020】具体例を用いて説明する。図3に示すよう
に、例えば、最新バージョン番号記憶部18のバージョ
ン番号がバージョン5とし、現用バージョン番号記憶部
28の現用バージョン番号がバージョン3であるとす
る。一方、プログラムローダ10に格納されている差分
情報としては、1世代前(つまりバージョン4)との差
分情報22−1,2世代前との差分情報22−2,3世
代前との差分情報22−3,4世代前との差分情報22
−4がセットされている。また、バージョン5の最新世
代プログラムはプログラム格納部24にセットされてい
る。
【0021】プログラムローダ10と計算機14が接続
されると(ステップA1)、計算機14の現用バージョ
ン番号の情報を受け取ったバージョン比較手段20は、
最新バージョン番号と比較する(ステップA2)。最新
バージョンよりも現用バージョンの番号が小さいので、
ステップA4に進み、差分の計算を行う。5−3=2世
代前であるので、2世代前との差分情報24−2の転送
を行う。差分情報24−2はプログラム更新手段30に
より、プログラムエリア34内で更新処理され、現用バ
ージョン番号記憶部28の世代番号も最新世代のバージ
ョン5に入れ替える(ステップA5)。
【0022】以上のようにしてプログラムローダ10の
複数の差分情報を計算機14に送ることができる。
【0023】以上の実施例では、プログラムローダと計
算機とが通信回線で接続された場合であるが、本発明
は、図4に示すように、プログラムローダ10と計算機
14とを通信ケーブル36で接続して、社内LANなど
のシステムにも適用できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、プログラムローダが最
新世代との複数の差分情報を備えているため、通信回線
を介して計算機のプログラムを更新する際に、旧世代の
バージョンのプログラムを有する大部分の計算機に対し
ては差分情報のみをダウンロードすればよく、対応する
差分情報が無い場合、あるいはプログラムを持っていな
い計算機にのみ、プログラムの全体をダウンロードす
る。これにより、ダウンロードに要する時間の短縮がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続関係を示すブロック図である。
【図2】本発明の動作を説明するためのフローチャート
である。
【図3】具体例の動作を説明する図である。
【図4】本発明の他の実施例のブロック図である。
【符号の説明】
10 プログラムローダ 12 入力装置 14 計算機 16 通信回線 18 最新バージョン番号記憶部 20 バージョン比較手段 22 差分情報 24 プログラム格納部 26 情報転送手段 28 現用バージョン番号記憶部 30 プログラム更新手段 32 情報転送手段 34 プログラムエリア 36 通信ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 隆広 静岡県掛川市下俣4番2 静岡日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5B076 AC03 BB06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プログラムローダに接続された端末装置で
    ある計算機にプログラムをダウンロードする装置であっ
    て、 前記プログラムローダは、プログラムのバージョンが一
    番新しい最新バージョンプログラムを格納するプログラ
    ム格納部と、前記最新バージョンプログラムと旧バージ
    ョンプログラムとの差である差分情報と、前記最新バー
    ジョンプログラムの最新バージョン番号を記憶する最新
    バージョン番号記憶部と、前記計算機の使用するプログ
    ラムの現用バージョン番号と前記最新バージョン番号記
    憶部に記憶されている前記最新バージョン番号とを比較
    するバージョン比較手段と、前記比較の結果、前記現用
    バージョン番号が前記最新バージョン番号より小さい場
    合には、前記差分情報を前記計算機に転送し、前記現用
    バージョン番号に対応する差分情報がない場合には、前
    記最新プログラムを前記計算機に転送する第1の情報転
    送手段とを備え、 前記計算機は、前記プログラムローダと情報をやり取り
    する第2の情報転送手段と、プログラムを実行するプロ
    グラムエリアと、前記現用バージョン番号が記憶されて
    いる現用バージョン番号記憶部と、前記プログラムロー
    ダから前記第1および第2の転送手段を経て転送されて
    きた前記最新バージョンプログラムまたは前記差分情報
    により前記プログラムエリアにあるプログラムを更新す
    るプログラム更新手段とを備える、ことを特徴とするプ
    ログラムダウンロード装置。
  2. 【請求項2】プログラムのバージョンが複数存在すると
    き、前記差分情報は、前記最新バージョンプログラムと
    個々の前記旧バージョンプログラムとの差をそれぞれ含
    むことを特徴とする請求項1記載のプログラムダウンロ
    ード装置。
  3. 【請求項3】前記プログラムローダと前記計算機とは、
    通信回線により接続されていることを特徴とする請求項
    2記載のプログラムダウンロード装置。
  4. 【請求項4】前記プログラムローダと前記計算機とは、
    通信ケーブルにより接続されていることを特徴とする請
    求項2記載のプログラムダウンロード装置。
  5. 【請求項5】端末装置である計算機をプログラムローダ
    に接続して計算機にプログラムをダウンロードする方法
    であって、 前記プログラムローダが、予め最新バージョンプログラ
    ムと旧バージョンプログラムとの差である差分情報を用
    意するステップと、 前記プログラムローダが、前記計算機で使用されている
    プログラムの現用バージョン番号を取得するステップ
    と、 前記プログラムローダが、前記現用バージョン番号と前
    記最新バージョンプログラムの最新バージョン番号とを
    比較するステップと、 前記比較の結果、前記現用バージョン番号が前記最新バ
    ージョン番号より小さい場合には、前記差分情報を前記
    計算機に転送し、前記現用バージョン番号に対応する差
    分情報がない場合には、前記最新プログラムを前記計算
    機に転送し、前記現用バージョン番号が前記最新バージ
    ョン番号に等しい場合には、これらのプログラム情報を
    転送しないステップと、 前記計算機は、前記プログラムローダから転送されてき
    た差分情報または最新バージョンプログラムにより、プ
    ログラムを更新するステップと、を含むことを特徴とす
    るプログラムダウンロード方法。
  6. 【請求項6】プログラムのバージョンが複数存在すると
    き、前記差分情報は、前記最新バージョンプログラムと
    個々の前記旧バージョンプログラムとの差をそれぞれ含
    むことを特徴とする請求項5記載のプログラムダウンロ
    ード方法。
JP10176900A 1998-06-24 1998-06-24 プログラムダウンロード装置および方法 Pending JP2000010787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176900A JP2000010787A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 プログラムダウンロード装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10176900A JP2000010787A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 プログラムダウンロード装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010787A true JP2000010787A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16021727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176900A Pending JP2000010787A (ja) 1998-06-24 1998-06-24 プログラムダウンロード装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010787A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036187A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Ricoh Co Ltd プログラムのデバッグ方法
WO2003083647A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Ntt Docomo, Inc. Procede de mise a jour d'un logiciel de terminaux de communication, terminal de communication et procede de mise a jour de logiciel
JP2004243593A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US6892381B2 (en) 2000-12-13 2005-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Updating a device driver with mechanism employing two files one containing changes (variable file) and a file containing unchanged code (invariable file) downloading both to update
WO2005055055A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Fujitsu Limited データ管理システム,データ管理装置,データ管理方法,データ供給システム,データ管理プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5099234B2 (ja) * 2008-12-10 2012-12-19 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局、移動端末、無線通信方法、プログラム
WO2017088547A1 (zh) * 2015-11-27 2017-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种数据升级方法和装置
CN107220345A (zh) * 2017-05-27 2017-09-29 北京酷我科技有限公司 一种App使用的数据库中用户数据保护方法
JP6541902B1 (ja) * 2018-05-29 2019-07-10 三菱電機株式会社 プログラム管理システム、プログラミング支援装置、プログラム管理方法、およびプログラミング支援プログラム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892381B2 (en) 2000-12-13 2005-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Updating a device driver with mechanism employing two files one containing changes (variable file) and a file containing unchanged code (invariable file) downloading both to update
JP2003036187A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Ricoh Co Ltd プログラムのデバッグ方法
WO2003083647A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Ntt Docomo, Inc. Procede de mise a jour d'un logiciel de terminaux de communication, terminal de communication et procede de mise a jour de logiciel
JPWO2003083647A1 (ja) * 2002-04-01 2005-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末のソフトウェア更新方法、通信端末、及びソフトウェア更新システム
US7793283B2 (en) 2002-04-01 2010-09-07 Ntt Docomo, Inc. Communication terminal software updating method, communication terminal, and software updating method
JP2004243593A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2005055055A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Fujitsu Limited データ管理システム,データ管理装置,データ管理方法,データ供給システム,データ管理プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US8639269B2 (en) 2008-12-10 2014-01-28 Nec Corporation Wireless communication system, wireless base station, mobile terminal, wireless communication method, and program
JP5099234B2 (ja) * 2008-12-10 2012-12-19 日本電気株式会社 無線通信システム、無線基地局、移動端末、無線通信方法、プログラム
WO2017088547A1 (zh) * 2015-11-27 2017-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种数据升级方法和装置
CN107220345A (zh) * 2017-05-27 2017-09-29 北京酷我科技有限公司 一种App使用的数据库中用户数据保护方法
CN107220345B (zh) * 2017-05-27 2020-09-29 北京酷我科技有限公司 一种App使用的数据库中用户数据保护方法
JP6541902B1 (ja) * 2018-05-29 2019-07-10 三菱電機株式会社 プログラム管理システム、プログラミング支援装置、プログラム管理方法、およびプログラミング支援プログラム
WO2019229845A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 三菱電機株式会社 プログラム管理システム、プログラミング支援装置、プログラム管理方法、およびプログラミング支援プログラム
CN112204479A (zh) * 2018-05-29 2021-01-08 三菱电机株式会社 程序管理系统、编程辅助装置、程序管理方法及编程辅助程序
CN112204479B (zh) * 2018-05-29 2021-12-07 三菱电机株式会社 程序管理系统、编程辅助装置、程序管理方法及编程辅助程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7313577B2 (en) Generating difference files using module information of embedded software components
US6742025B2 (en) System and method for server managed modification of operating system data stored within a network device
US7665081B1 (en) System and method for difference-based software updating
US7096311B2 (en) Updating electronic files using byte-level file differencing and updating algorithms
US8875116B2 (en) Network for updating firmware and / or software in wireless communication devices
US6023585A (en) Automatically selecting and downloading device drivers from a server system to a client system that includes one or more devices
US7133933B2 (en) Content synchronization frameworks using dynamic attributes and file bundles for connected devices
US20040068721A1 (en) Network for updating firmware and / or software in wireless communication devices
US20020078222A1 (en) Updating information in network devices
JP4829932B2 (ja) 組み込みシステム内のファームウエアをアップグレードする装置と方法
JP2000010787A (ja) プログラムダウンロード装置および方法
WO2000023900A2 (en) A device for and a method of integrating computerised client systems
EP1246059B1 (en) Dynamic interface aggregation on demand
US20020066093A1 (en) System and method for updating an executing executable file
JPH05250239A (ja) コンピュータネットワークシステム
JP2004151888A (ja) 端末装置の制御方法
JP3494545B2 (ja) 分散型コンピュータシステム及びそのコンピュータ並びに分散処理方法
JP2645065B2 (ja) 情報ダウンロードシステム
WO2000065459A1 (en) A method and device for integrating computerised client systems
JPH11312080A (ja) 計算機ネットワークシステムおよびプログラム更新方法
JP2003099297A (ja) ファイル配布システムと方法およびプログラムと記録媒体
JP2004030042A (ja) 画像形成システム、画像形成システムにおけるダウンロード方法
JPH0749819A (ja) サーバ/クライアント方式の通信方法
KR100509753B1 (ko) 데스크탑컴퓨터와휴대용단말기의인터페이스방법
JPH08307445A (ja) ブリッジ及びルータのプログラム又はパラメータ更新方法