JP2004229274A - カメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置 - Google Patents

カメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004229274A
JP2004229274A JP2003349491A JP2003349491A JP2004229274A JP 2004229274 A JP2004229274 A JP 2004229274A JP 2003349491 A JP2003349491 A JP 2003349491A JP 2003349491 A JP2003349491 A JP 2003349491A JP 2004229274 A JP2004229274 A JP 2004229274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
shoulder
video camera
support device
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003349491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4204436B2 (ja
Inventor
Alexander P Desorbo
ピー,ディーゾーボ アレキサンダー
Carl A Hultman
エイ.ハルトマン カール
Joseph P Teodosio
ピー.テオドーシォ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anton Bauer Inc
Original Assignee
Anton Bauer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anton Bauer Inc filed Critical Anton Bauer Inc
Publication of JP2004229274A publication Critical patent/JP2004229274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204436B2 publication Critical patent/JP4204436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/04Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or holding steady relative to, a person, e.g. by chains, e.g. rifle butt or pistol grip supports, supports attached to the chest or head
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/028Locking means for translational movement by positive interaction, e.g. male-female connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 ビデオカメラあるいはカメラを持ち運び、操作中一定状態に安定させ固定するための、軽量で、折り畳み可能な肩装着型カメラ支持装置の提供。
【解決手段】 前記肩装着型カメラ支持装置は、前方部と、前方部に取り付けられたカメラあるいはビデオカメラの重量と釣合いを取るためのバッテリを取り付けるための後方部を持つ。前方部および後方部は、肩装着型カメラ支持装置の運送、持ち運びを補助するために、折り畳み可能であるかあるいは取り外し可能である。前方部および後方部は、カメラの中心線を肩の中心線と合わせ、それにより操作者の眼と一直線に合わせるための方法として中心をずらして置かれる。前方部は、角度のある延長部分を持ち、前記延長部分にカメラあるいはビデオカメラが取り付けられる。前記延長部分は肩装着型カメラ支持装置によって規定される横軸に対する最低一つの軸で調節可能である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、2003年1月21日に出願された合衆国仮出願番号60/441365の優先権を主張する。
本発明は、カメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型支持装置に関する。特に本発明は、最小限の手の支持で安定性を提供し、フィルムあるいはビデオカメラへの使用に適している、操作者の肩および胴体上でカメラあるいはビデオカメラを支持するための軽量の肩装着型装置に関する。
最近のビデオカメラの多くが電子画像安定回路を内蔵しているにもかかわらず、動いているものあるいは、例えばスキー等の速度の変化を伴う活動の撮影において直面する主な問題の一つは、カメラを固定することである。これらの回路は、カメラの動きの軽微な振れを減少させるのに役立つが、前記回路は、カメラの意味のある動きと操作者の疲労の結果生じる不慮の動きとを区別することができない。さらに、ロングレンズおよびカメラのデジタルズーム機能の頻繁な使用は、結果的に画像変動を生じさせ得るカメラの動きを最小限にするために、カメラの物理的な安定を必要とする。
種々の解決法がこの問題を改善するために利用でき、例えば三脚、一脚および異なる型のフレーム装置がある。三脚はカメラの動きを固定することができるが、携帯性を制限する。安定させるために、人の身体にカメラを装着させるためのフレーム装置は、一般的に今日の小さい、手のひらサイズの手持ち型デジタルカメラの大きさ、重さ、人間工学用に設計されていない。
例えば旧式のビデオカメラは、より大きく、より重いが、操作者の肩に乗せる必要があるという設計上の利点を有していた。これらのカメラのファインダは、カメラ本体の外側寄りに、操作者に向いて位置づけられ、それによりファインダは操作者の眼の前で自然の位置に設置された。カメラの全重量は、カメラの重心が操作者の肩の位置に置かれると共に、操作者の肩で支えられた。
より小さい手のひらサイズの手持ち型ビデオカメラの出現と共に、ファインダは一般的にビデオカメラの中心線に位置し、ビデオカメラの全重量は操作者の身体の正面において操作者の腕で支えられる。長期間の撮影の間、ビデオカメラ設計の人間工学は、操作者の疲労とカメラの不安定性をもたらし、それにより、その結果としてのカメラの振動および震えのために、記録された画像の質は低下する。
カメラを支持するためのフレーム装置の例は、Hartに発行された合衆国特許番号5890025および6056449に開示されている。前記装置は、着用者の肩に乗せるように構成された一対の肩当てを伴う前方部および後方部を持つラーメンより成る。この型の装置は、かさばり、扱い難く、重いという不利点を持ち、小さい手持ち型のカメラあるいはビデオカメラの人間工学と性能を損なうものである。
合衆国特許番号5890025 合衆国特許番号6056449
したがって、自ら安定し、軽量で、持ち運びでき、操作者の最小限の支持しか必要とせず、小さい手持ち型のカメラあるいはビデオカメラの人間工学および性能を最も効果的にする、小さいカメラあるいはビデオカメラ用の改良された支持装置が必要である。ここに開示された肩装着型カメラ支持装置はこの問題を解決する。
本発明は、下記構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
(1)カメラあるいはビデオカメラを固定するための一つの肩装着型カメラ支持装置であって、
実質的に水平面で操作するカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段を備えた前方部と、
この前方部から延びる後方部と、
この後方部に結合したバッテリの嵌合支持部とを備え、
かつ、前記前方部に調節可能に接続される胸当てより成り、
前記前方部と後方部とが、操作者の肩に装着された場合に、お互いに釣合ってカメラあるいはビデオカメラを支持し、さらにカメラの中心線を操作者の中心線に合わせるために、前記前方部と後方部とが斜めに位置合わせされることを特徴とするカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(2)前記前方部および後方部が、肩装着型カメラ支持装置を折り畳むことができるようにするために、それぞれ異なる面の回転軸の周囲に回転するように構成されることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(3)前記前方部および後方部がそれぞれ機械的、電気的に分離するように構成されることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(4)前記装置が装着された場合に、バッテリによって釣合いを取ることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(5)前記前方部が略水平面で回転するように構成され、前記後方部が略垂直面で回転するように構成されることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(6)前記前方部上のカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段が、前方部により規定される水平線に対する少なくとも一つの軸にスライド可能に調節できることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(7)電子直流−直流変換器が、釣合い重りバッテリの直流電圧をカメラあるいはビデオカメラの電力へのより小さなあるいはより大きな電圧に変換するために用いられることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(8)前記胸当てを前記前方部に摩擦により固定するための手段が前記胸当てに接して存在し、それにより異なるサイズの操作者に対する調節が可能となるように前記胸当てを縦方向に滑らせ、前記前方部の異なる位置に維持することが可能であることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(9)前記前方部上のカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段が、カメラに取り付けられた角部材と、角部材を着脱可能にはめ込み、それによりカメラを固定するための対応する受容部とから成ることを特徴とする前記(1)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(10)カメラあるいはビデオカメラを固定するための一つの肩装着型カメラ支持装置であって、
実質的に水平面で操作するカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段を供えた前方部と、
この前方部から延びる後方部と、
この後方部に結合したバッテリの嵌合支持部とを備え、
かつ、前記前方部に取り付けられる細長いハンドルを備えたピストル式握りと、
支持されたカメラあるいはビデオカメラを操作するために、前記前方部に前記細長いハンドルを固定するための手段と、
実質的に釣合いの取れた水平状態を維持するための、前記後方部に取り付けられた釣合い重りより成り、
前記前方部と後方部とが、操作者の肩に装着された場合に、お互いに釣合ってカメラあるいはビデオカメラを支持し、さらにカメラの中心線を操作者の中心線に合わせるために、前記前方部と後方部とが斜めに位置合わせされることを特徴とするカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
(11)前記装置が、カメラあるいはビデオカメラの機能を制御するための手段を前記ピストル式握り中に含むことを特徴とする前記(10)記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
以上説明したように、本発明によれば、カメラを操作者の肩上でバランスを保つことが可能となり、また本願発明に係る肩装着型カメラ支持装置は、軽量で、持ち運びでき、安定し、操作者が容易に操作でき、またその他の装備品と容易に適合することによりカメラの機能性を向上させ、迅速に組み立てることが可能である。さらに本願発明に係る肩装着型カメラ支持装置は、折り畳み可能あるいは取り外し可能な構成部材を備え、それにより最小限の収納スペースしか必要とせず、また種々のカメラあるいはビデオカメラを用いた柔軟な使用のために容易に組立あるいは分解できる。また本願発明に係る肩装着型カメラ支持装置は、カメラあるいはビデオカメラをカメラ取り付け手段にしっかりと取り付け、さらに種々の撮影状況における操作のために迅速な解除が可能であり、また種々のカメラに適用できる。またさらに本願発明に係る肩装着型カメラ支持装置は、種々のカメラを取り付け、調節し、それによりカメラあるいはビデオカメラのファインダを操作者の眼と位置合わせすることが可能である。
上記の目的にしたがって、本発明は、撮影あるいは記録中のカメラあるいはビデオカメラを固定するための折り畳み可能あるいは取り外し可能な肩装着型カメラ支持装置を提供する。前記装置は、カメラあるいはビデオカメラに電力を供給するバッテリを釣合い重りとして用いることにより、操作者の肩上で安定させる前方部および後方部を有するモジュラーユニットより成る。カメラあるいはビデオカメラを固定するのに十分な強度を持つ、適度に軽量で、頑丈でまた容易に加工できる任意の材料、例えばプラスチックあるいは金属が、本装置を構築するために用いることができる。
本発明の一つの実施例において、肩装着型カメラ支持装置は、肩装着型カメラ支持装置の前方部および後方部を接続する、回転軸(X軸およびY軸)の周囲を稼動する一対の回転ナックルを用いて折り畳み可能であり、容易に運送するために前記装置の分解を可能にする。またこの特徴によりカメラ支持装置は折り畳まれ、土台としての平面に置くことが可能となり、それにより前記装置を撮影中のカメラあるいはビデオカメラを支持するためのポッドに転換することができる。
前方部は、水平支持軸にヒンジ式に接続された、クラッチ稼動のスライド可能な胸当てを有し、前記胸当ては操作者の胸に乗せられ、安定させるためにカメラ支持装置を操作者の身体に固定する。胸当てはまたカメラの前方への加重を支持する働きをし、操作者の腕を解放する。胸当てのクラッチにより、胸当てを操作者の身体に対して快適な、動かない位置にしっかりと調節することが可能となる。追加の回転ナックルは、肩装着型カメラ支持装置の前方部とカメラシューおよび取り付け手段装置をスライド可能に取り付ける第二水平支持軸との間にある。この第二水平支持軸は、運送目的のための前記装置の折り畳み性能を補助する折り畳み可能なナックルを経て、第一水平軸の軸からわずかに中心を外れた方向に置かれる。第二水平支持軸は、第一軸からおおよそ16°の方向に置かれ、操作者の眼に対して、また操作者の肩の中心線に対してカメラのファインダが一列に並んだあるいは一直線の配置を提供する。前方の回転ナックルは、垂直軸(Y軸)の周囲を回転する。
カメラあるいはビデオカメラは、第二水平軸に直接取り付けることが可能であり、あるいは、水平面にカメラあるいはビデオカメラを調節可能に置くための肩装着型カメラ支持装置の第二の曲げられた水平軸部分にスライド可能に接続されたシューおよび取り付け手段装置に取り付けることが可能である。シューおよび取り付け手段装置は、種々のカメラあるいはビデオカメラに使用するために調節でき、シューはカメラあるいはビデオカメラの底面とかみ合う。シューは取り付け手段に取り付けられ、シューの表面と相互作用するスプリング偏向固定手段によりその位置に維持される。
管状溝は、カメラあるいはビデオカメラの位置を水平面に調節するための肩装着型カメラ支持装置の前方に配置した取付用金具に、スライド可能に接続されたスライドに取り付けられる相補的な垂直管状溝とかみ合わせるために、取り付け手段の底面に備えられる。
好ましい実施例において、肩装着型カメラ支持装置の後方部は、カメラへの電力およびカメラライトあるいはワイヤレスマイク受信機等の装備品への別の電力を供給し、またさらにカメラあるいはビデオカメラに対して釣合い重りを提供するバッテリパックに取外し可能に接続される。
肩装着型カメラ支持装置は、操作者の肩および身体の代わりに、三脚あるいは一脚等の固定された安定化装置に取り付けられ得る。
本発明の一つの実施例において、回転ナックルが、好都合な収納および運送のためのさらなる分解を可能にするために、解除可能な接続手段と置き換えられる場合には、肩装着型カメラ支持装置の前方部は取り外し可能である。
本発明の別の実施例において、取り外し可能なピストル式握りは、適切な固定手段、例えばナット、ボルト、ピン、ネジ部品、ビスあるいはそれらの組合せにより、肩装着型カメラ支持装置の底面に取り付けられる。
ピストル式握りは、肩装着型支持装置の前方部に解除可能に取り付けられ、種々のビデオカメラあるいはカメラに用いることが可能であり、さらにビデオカメラを支持する間の適切な引力バランスを保つことができる。ピストル式握りは、筺体中にビデオカメラの補足の制御装置あるいはバッテリパックを収納することができる。ピストル式握りは、小型、軽量であり、また左手あるいは右手のどちらでも使用可能であり、長期間の使用後も疲労させることなく、ビデオカメラの操作性を向上させる。
本発明のさらなる目的および利点は、以下の説明、請求の範囲および添付図面からより明らかとなるであろう。
図面を詳細に参照するにあたって、本発明にしたがった図面全体において同じ数字は同じ部位を示す。カメラあるいはビデオカメラ11は、本発明の対象を構成する肩装着型カメラ支持装置10に取り付けることが可能である。
図1は、操作者12により用いられている状況での本発明にしたがった肩装着型カメラ支持装置10の側面図である。ここで肩装着型カメラ支持装置10は、操作者の肩の上で単独で支持され、安定化する。肩装着型カメラ支持装置10は、カメラあるいはビデオカメラ11が取り付けられる前方部およびバッテリパック15を収容するための後方部より成る。
図2は、カメラあるいはビデオカメラ11用の肩装着型カメラ支持装置10の上面図であり、図3は、カメラあるいはビデオカメラ11用の肩装着型カメラ支持装置10の拡大された側面図である。肩装着型カメラ支持装置10の前方部は、後部回転ナックル14から水平にかつ前方に突出する中空上の水平軸22を持つ。柔軟な電源ケーブル34は、バッテリパック15等の電力供給源からカメラあるいはビデオカメラ11に向けて、中空上の水平軸22の中を通すことが可能である。電源ケーブル34は、カメラあるいはビデオカメラ11への迅速な接続手段として当業者によく知られ使用される型の電気コネクタ36で終了する。
図4に示されるように、胸当て20は水平軸22から垂直に伸び、前記胸当て20はその長さの中間にあるヒンジ21により回転可能である。胸当て20の上部23は、軸受筒24中を貫通する水平軸22を受容する円形穴27を備えた軸受筒24を介して、肩装着型カメラ支持装置10の水平軸22に取り付けられる。軸受筒24は、軸受筒24の胸当て20の上部23と反対の側に接して取り付けられるカム29を持ち、そして、カム29の外周部分は、図4に示されるように胸当て20の上部23が水平軸22と垂直である場合に、水平軸22の底面に形成された弧状溝にぴったりと設置され、それにより胸当て20は水平軸22に沿ってスライド可能に調節することができ、さらに引き倒し部位31が、操作者12の胸と接触するようにヒンジ21により回転して広げられ、カム29を水平軸22の底面の溝との摩擦クラッチングかみ合わせに押し出す場合に望ましい位置に固定される。胸当て20は部分的に折り畳むことが可能であり、図1に図示された使用位置から内側に折り畳まれ、また肩装着型カメラ支持装置10の後方部が、図3および図5に関連して開示されるようにポッドに折り畳まれる場合に、水平軸22の様々な位置でスライド可能に調節される。
引っ掛けられた胸当て20は、軸受筒24からおおよそ6インチ下方へ伸び、胸当て20の中央で一定の角度でアーチ状になり、それにより図1に示されるように、胸当て20は容易に操作者の胸と接触する。胸当て20の形状は、操作者の望む位置に合うように容易に突き出されることを可能とする。胸当て20は、操作者の胸に安全にまた快適に適応する任意の形状より成り得る。
本発明の別の実施例において、胸当て20は、ピストル式握り50と置き換えることができる。ピストル式握り50は、適切な固定手段、例えばナット、ボルト、ピン、ネジ部品、ビスあるいはそれらの組合せにより肩装着型カメラ支持装置10に固定される取り外し可能な細長い安定したハンドル部分52で構成される。ピストル式握り50は、図8に示されるように、ネジ部品54および可倒式位置決めピン56により、肩装着型カメラ支持装置10の底面に取り付けられる。これは、ピストル式握り50を肩装着型カメラ支持装置10の操縦および操作に適した位置に固定する。
ピストル式握り50は、肩装着型カメラ支持装置10に解除可能に取り付けられ、特に電源、拡大・縮小、絞りおよび焦点等のカメラあるいはビデオカメラ11の一つあるいはそれ以上の機能を制御する回路を組み込む。ピストル式握り50は、取り付けられた場合には、操作者12の肩の後ろ側で、背に沿って位置する、肩装着型カメラ支持装置10の後方のバッテリパック15の釣合い重りによりその位置が維持されるカメラあるいはビデオカメラ11の操縦および動作性における補助をする。
細長い安定したハンドル52は、肩装着型カメラ支持装置の回転ナックル28への迅速な付加のための中空でない長方形頂部58を備えた、中空のあるいは中空でない構造であり得る。細長い安定したハンドル52の後方部51は快適に適応するように曲げられ、それに対し、細長い安定したハンドル52の前方部53はさらに快適にするために隆起した指位置部55、57および59を備える。
ピストル式握り50はまた、カメラあるいはビデオカメラ11の重量に対してピストル式握り50を適切な位置に置くことによるピストル式握り50上のカメラあるいはビデオカメラ11の釣り合わせにより、カメラあるいはビデオカメラ11の傾きを排除するための方式として、カメラあるいはビデオカメラ11の底面に直接取り付けることができる。しかし、操作者12の手首および腕は、長期間使用した場合には、疲労しやすくなり得る。
図2に示される水平軸22はまた、遠心端において前方の回転ナックル28に接続され、溶接、ネジ部品あるいは任意のその他の適切な固定手段により、前方の回転ナックル28に固定され得る。好ましい実施例において、水平軸22は回転ナックル28に通すように接続される。
回転ナックル28は回転ナックル14と同様に、お互いがかみ合う二つの対向部材42、44を持ち、ヒンジ33によって接続される。回転ナックル28および14の対向面は、ヒンジ33を中心として回転する。その違いは、対向部材42のかみ合い面49で受けるフック端47を持つ後面の対向部材44の回転掛け金固定手段46が解除された場合に、回転ナックル14の対向部材42および44がX軸に沿って回転し、回転ナックル28の対向部材42および44がY軸に沿って回転することだけである。この構造により、肩装着型カメラ支持装置10の前方部はXおよびY軸の周囲に旋回し、図5に示される折り畳まれた形態に見られるように、運送および収納を容易にするために、ヒンジのある回転ナックル14および28の周囲に折り畳むことが可能となる。
回転ナックル28の第二の対向部材42から突き出しているものは、図2および5で詳細に示されているカメラあるいはビデオカメラのシューおよび取り付け手段装置72をスライド可能に取り付けるための水平支持軸70である。水平支持軸70は、カメラあるいはビデオカメラのファインダ18と操作者の眼との配置が一直線となるように調整するために、水平軸22の軸から16°の角度だけ斜めに設置される。
シューおよび取り付け手段装置72は、シュー74がカメラあるいはビデオカメラ11の底面とかみ合うように構成される。図5に示されるように、シュー74は取り外し可能であり、取り付け手段76の上面75中の対応する凹部73の中央に取り付けられるように寸法を合わせて作られている。シュー74は、ネジ接続手段80をカメラあるいはビデオカメラ11の底面にあるネジ受容収納部(図示せず)にネジ接続できるように、カメラあるいはビデオカメラの底面にある開口部(図示せず)に収容される位置決めピン78で構成される。シューの上面は、カメラあるいはビデオカメラ11の底面との摩擦接触のための磨耗パッド81、83を持つ。
いったんカメラあるいはビデオカメラ11に取り付けられると、シュー74は、取り付け手段76に取り付けられ、固定手段84により所定の位置に維持され得る。固定手段84は、図6および7に示されるように、スロット87内に閉じ込められた状態のスプリング偏向ピン85を包含する。
ピン85の頭部89を、図6に示されたスプリング95の偏りに逆らって内側に押すことにより、ピン85の下部を切り取ったあるいはより細い直径の部分93は、シュー74の突出カム面82と隣接した位置に置かれ、したがってシュー74は、凹部内に完全に置くことができる。頭部89の解放により、ピン軸あるいは本体のより太い勾配付き部位97は下向きに傾斜した突出カム面82の一部に接触することが可能となり、シューを脱離方向への動きに逆らって固定することができる。
取り付け手段76の底面には、肩装着型カメラ支持装置10の水平支持軸70に配置され、つまみネジ101により調節された位置に保持される、相対的にスライド可能で直角方向に合わせられた溝部材98、99により取り付け用金具88にスライド可能に取り付けられる水平スライド部材77が結合する。取り付け用金具88は、水平面のXおよびY方向でのスライド調節を用いて操作者の眼に対するカメラあるいはビデオカメラのファインダ18の配置を完全にするために、水平支持軸70に対してわずかに中心をずらした位置に置かれる。
肩装着型カメラ支持装置10の後方部は、電源ケーブル34をバッテリパック15からビデオカメラ11まで方向付けることができる単一中空軸18′より成る。単一中空軸18′は、溶接、ネジ部品あるいはその他の任意の適切な固定手段により、後方の回転ナックル14に固定される。本実施例の単一中空軸18′は、後方の回転ナックル14から、バッテリパック15のおすプレートへの迅速な接続のためのめすプレート25へ、一定の角度で下向きに伸びる。バッテリパック15は、取り付け用金具88に取り付けられたカメラあるいはビデオカメラ11に対する釣合い重りとしての機能を果たし、その結果カメラあるいはビデオカメラ11は地面に対して水平および平衡となる。
好ましい実施例において、バッテリパック15のおすプレートは、Wilsonに発行された合衆国特許番号4810204に示される型のめすプレート25に収容される。バッテリパック15の実質的に平らなおすプレートは、めすプレート25のスロット105内に収容される複数の突起103を持ち、めす電気端子は、めすプレート上でのおす電気端子とのかみ合いのために収納部内に置かれる。したがって、めすプレート25とバッテリパック15のおすプレートは、連結され、固定される。プレートで組み合わされたバッテリパック15は、肩装着型カメラ支持装置10の後方部に取り付けることができ、肩装着型カメラ支持装置10の前方部との釣合いをとり、手での支持を必要としない独立した安定性を提供する。
図3は、ポッド、あるいは三脚の代わりのカメラあるいはビデオカメラ支持体として平面上で用いた場合の肩装着型カメラ支持装置10の側面図である。図3に示されるように、肩装着型カメラ支持装置10の後方部は、平面142に乗せ、回転させることができ、あるいは一本足の支持体(図示せず)に取り付けることが可能なポッドを形成するために、回転ナックル14の後方の対向部材44で折り畳まれる。
後方の回転ナックル14は、お互いにかみ合い、ヒンジ33で連結する二つの対向部材42、44を持つ。回転ナックル14の対向面は、回転掛け金固定手段46から解除された場合に、ヒンジ33すなわちX軸の周囲に回転し、回転掛け金固定手段46の固定位置と掛け金の外れた位置との間でおおよそ120°の角度で下向きに伸びる。肩装着型カメラ支持装置10の後方部が回転して開いた場合に、胸当て20は、後方の回転ナックル14の伸展を調整するために、胸当て20の上部と下部を接続するヒンジ21から内側に、部分的に折り畳むことができる。
操作者により用いられている状況での本発明にしたがった肩装着型カメラ支持装置の側面図 図1の肩装着型カメラ支持装置の平面図 平面に設置されたポッドとして使用した場合の肩装着型カメラ支持装置の側面図 図1の4−4線で示された平面に沿って得られた横断面 収納あるいは運送用に折り畳まれた肩装着型カメラ支持装置の拡大した分解側面図 肩装着型カメラ支持装置のカメラあるいはビデオカメラ取り付け手段の部分的に断面で示した平面図 取り付け手段に固定されたカメラあるいはビデオカメラと接続されるシューを伴う図6と同様の図 肩装着型カメラ支持装置に取り付けられたピストル式握りの立面図の側面図
符号の説明
10 肩装着型カメラ支持装置
11 カメラあるいはビデオカメラ
12 操作者
14 後方回転ナックル
15 バッテリパック
18 ファインダ
18′ 単一中空軸
20 胸当て
21 ヒンジ
22 水平軸
24 軸受筒
25 めすプレート
31 引き倒し部位
34 電源ケーブル
36 電気コネクタ
42 対向部材
44 対向部材
46 回転掛け金固定手段
47 フック端
49 かみ合い面
50 ピストル式握り
51 ハンドル後方部
52 ハンドル部分
53 ハンドル前方部
55 隆起指位置
56 可倒式位置決めピン
70 水平支持軸
72 シューおよび取り付け手段装置
73 凹部
74 シュー
76 取り付け手段
77 水平スライド部材
78 位置決めピン
80 ネジ接続手段
81 磨耗パッド
82 突出カム面
83 磨耗パッド
84 固定手段
85 スプリング偏向ピン
87 スロット
88 取り付け用金具
89 スプリング偏向ピン頭部
98 溝部材
99 溝部材
103 突起
105 スロット

Claims (11)

  1. カメラあるいはビデオカメラを固定するための一つの肩装着型カメラ支持装置であって、
    実質的に水平面で操作するカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段を備えた前方部と、
    この前方部から延びる後方部と、
    この後方部に結合したバッテリの嵌合支持部とを備え、
    かつ、前記前方部に調節可能に接続される胸当てより成り、
    前記前方部と後方部とが、操作者の肩に装着された場合に、お互いに釣合ってカメラあるいはビデオカメラを支持し、さらにカメラの中心線を操作者の中心線に合わせるために、前記前方部と後方部とが斜めに位置合わせされることを特徴とするカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  2. 前記前方部および後方部が、肩装着型カメラ支持装置を折り畳むことができるようにするために、それぞれ異なる面の回転軸の周囲に回転するように構成されることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  3. 前記前方部および後方部がそれぞれ機械的、電気的に分離するように構成されることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  4. 前記装置が装着された場合に、バッテリによって釣合いを取ることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  5. 前記前方部が略水平面で回転するように構成され、前記後方部が略垂直面で回転するように構成されることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  6. 前記前方部上のカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段が、前方部により規定される水平線に対する少なくとも一つの軸にスライド可能に調節できることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  7. 電子直流−直流変換器が、釣合い重りバッテリの直流電圧をカメラあるいはビデオカメラの電力へのより小さなあるいはより大きな電圧に変換するために用いられることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  8. 前記胸当てを前記前方部に摩擦により固定するための手段が前記胸当てに接して存在し、それにより異なるサイズの操作者に対する調節が可能となるように前記胸当てを縦方向に滑らせ、前記前方部の異なる位置に維持することが可能であることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  9. 前記前方部上のカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段が、カメラに取り付けられた角部材と、角部材を着脱可能にはめ込み、それによりカメラを固定するための対応する受容部とから成ることを特徴とする請求項1記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  10. カメラあるいはビデオカメラを固定するための一つの肩装着型カメラ支持装置であって、
    実質的に水平面で操作するカメラあるいはビデオカメラを取り付けるための手段を供えた前方部と、
    この前方部から延びる後方部と、
    この後方部に結合したバッテリの嵌合支持部とを備え、
    かつ、前記前方部に取り付けられる細長いハンドルを備えたピストル式握りと、
    支持されたカメラあるいはビデオカメラを操作するために、前記前方部に前記細長いハンドルを固定するための手段と、
    実質的に釣合いの取れた水平状態を維持するための、前記後方部に取り付けられた釣合い重りより成り、
    前記前方部と後方部とが、操作者の肩に装着された場合に、お互いに釣合ってカメラあるいはビデオカメラを支持し、さらにカメラの中心線を操作者の中心線に合わせるために、前記前方部と後方部とが斜めに位置合わせされることを特徴とするカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
  11. 前記装置が、カメラあるいはビデオカメラの機能を制御するための手段を前記ピストル式握り中に含むことを特徴とする請求項10記載のカメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置。
JP2003349491A 2003-01-21 2003-10-08 カメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置 Expired - Fee Related JP4204436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44136503P 2003-01-21 2003-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004229274A true JP2004229274A (ja) 2004-08-12
JP4204436B2 JP4204436B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=32595363

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277493A Pending JP2004226959A (ja) 2003-01-21 2003-07-22 カメラあるいはビデオカメラを固定するための取り付け装置
JP2003349491A Expired - Fee Related JP4204436B2 (ja) 2003-01-21 2003-10-08 カメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277493A Pending JP2004226959A (ja) 2003-01-21 2003-07-22 カメラあるいはビデオカメラを固定するための取り付け装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6779932B2 (ja)
EP (2) EP1441169A3 (ja)
JP (2) JP2004226959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101018317B1 (ko) 2009-04-27 2011-03-04 박은락 디지털 카메라의 셔터 버튼을 원격으로 작동시키는 디지털 카메라 지지 장치
JP2011066930A (ja) * 2010-11-22 2011-03-31 Shintaro Sugawara ビデオカメラまたはスマートフォン等ビデオ撮影機能付き携帯機器を肩や平面へ固定する道具及びシステム
JP2016218430A (ja) * 2015-03-02 2016-12-22 ヘ−ヨン・チョイ 仮想現実カメラの支持棒装置
KR20200098019A (ko) * 2019-02-11 2020-08-20 주식회사 상화 증강 현실 체험 장치
JP2022544002A (ja) * 2019-07-31 2022-10-17 ナビビズ ゲーエムベーハー 少なくとも一つのスキャン装置のためのフレームと少なくとも一つのスキャン装置を備える空間検出装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072059A (ja) * 2001-06-21 2003-03-12 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置及び複写機
US6779932B2 (en) * 2002-06-12 2004-08-24 Anton/Bauer, Inc. Shoe and mount assembly to hold camera or camcorder
US7318678B2 (en) * 2003-01-21 2008-01-15 Anton/Bauer, Inc. Self locking ergonomic support assembly for optical devices
US20050162122A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Dunn Glenn M. Fuel cell power and management system, and technique for controlling and/or operating same
US7864244B2 (en) * 2005-09-09 2011-01-04 Anton/Bauer, Inc. Camera system and power supply for optical recording devices
US7724303B2 (en) * 2005-09-09 2010-05-25 Anton/Bauer, Inc. Camera system and power supply for optical recording devices
US7412753B2 (en) 2005-09-16 2008-08-19 Honda Motor Co., Ltd. Pin apparatuses and methods
US7775201B2 (en) * 2005-10-11 2010-08-17 Hoyt Archery, Inc. Attachment apparatus and method
AU2015201659B2 (en) * 2006-01-06 2016-12-01 Abreu, Marcio Marc Aurelio Martins MR An article of clothing worn on the head
US20070164987A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Christopher Graham Apparatus for hands-free support of a device in front of a user's body
CN100418008C (zh) * 2006-06-14 2008-09-10 威宝摄影器材有限公司 摄影/摄像脚架托盘与云台连接锁紧装置
CN100460991C (zh) * 2006-08-22 2009-02-11 威宝摄影器材有限公司 相机与云台快速连接器
US8087315B2 (en) * 2006-10-10 2012-01-03 Honeywell International Inc. Methods and systems for attaching and detaching a payload device to and from, respectively, a gimbal system without requiring use of a mechanical tool
US7703995B1 (en) 2007-04-05 2010-04-27 Aneesh Sivan Ergonomic apparatus for stabilizing support of portable video devices
GB2459303B (en) * 2008-04-18 2013-01-09 Peter John Taylor Apparatus for support and movement of a camera
US8804030B2 (en) 2010-04-08 2014-08-12 Anton/Bauer, Inc. Camera system and power supply for optical recording devices
CN102346360A (zh) * 2010-08-05 2012-02-08 罗劲 一种影像拍摄辅助架
JP5553942B2 (ja) * 2010-08-27 2014-07-23 中山立信撮影器材有限公司 雲台係止装置、調節装置とパネル装置
WO2013030813A2 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Invue Security Products Inc. Camera sensor having reversible sensor housing and reversible adapter
US8985878B2 (en) 2011-10-17 2015-03-24 The Alba Group, Ltd. System for camera stabilization
US8657507B2 (en) 2011-10-17 2014-02-25 The Alba Group, Ltd. System for camera stabilization
US8827219B2 (en) 2011-12-09 2014-09-09 Kessler Crane, Inc. Quick release plate
KR101391509B1 (ko) * 2012-08-27 2014-05-07 한국수력원자력 주식회사 셀 카메라를 포함하는 원격 탈부착 장치
US9360739B2 (en) * 2012-11-30 2016-06-07 David Fliger Photographic and video mounting plate with deployable attachment point
US8727642B1 (en) 2013-03-11 2014-05-20 Wilson Tse Quick-release camera mounting system
CN105431774B (zh) 2013-03-15 2019-06-04 恩瑞克·劳尼 用于捕捉图像的移动装置的保持器
US9143661B2 (en) 2013-07-29 2015-09-22 Leslie A. Pock Balanced modular camera mount apparatus and method of use
US8774618B1 (en) * 2013-10-04 2014-07-08 Michael Muzila Adjustable camera flash mounting device
WO2015054192A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Invue Security Products, Inc. Quick release sensor for merchandise display
US9140962B2 (en) 2013-11-19 2015-09-22 Brent WILLIAMS Graham Camera mount
US9625790B2 (en) * 2014-09-28 2017-04-18 Larry J. Tiefenbrunn Support base for photographic apparatus
US20160363262A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Connor Moelmann Mounting Device
US9746751B1 (en) * 2016-03-31 2017-08-29 Yudah Amit Camera mount system
JP6920146B2 (ja) * 2017-09-08 2021-08-18 株式会社東京建設コンサルタント 河川の流況などを観測する機器を橋梁高欄に設置するのに適した台座装置
CN207588135U (zh) * 2017-10-23 2018-07-06 深圳市大疆灵眸科技有限公司 接插件及遥控装置
US10260677B1 (en) 2018-03-05 2019-04-16 Panavision International, L.P. Adjustable shoulder rest for camera
US10310249B1 (en) * 2019-01-05 2019-06-04 Ephraim Blu Bentley Binocular adaptor assembly
US10684462B1 (en) * 2019-01-05 2020-06-16 Ephraim Blu Bentley Binocular adaptor assembly
US10782596B2 (en) * 2019-05-20 2020-09-22 Jeffrey Overall Rotation activated quick-release system
CN112105861B (zh) * 2019-08-02 2022-04-05 深圳市大疆创新科技有限公司 手持云台
US20220069399A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Techtronic Cordless Gp Tripod system
USD967244S1 (en) * 2020-11-04 2022-10-18 The F.J. Westcott Company Bipod/tripod mounting plate for video/photography equipment

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2636822A (en) 1950-03-08 1953-04-28 Kathryn B Anderson Device for supporting a camera or similar instrument
US2873645A (en) * 1957-05-23 1959-02-17 William A Horton Portable sound recording moving picture apparatus
US3109617A (en) * 1960-08-22 1963-11-05 Peter R Meyer Device for mounting cameras on tripods
US3490724A (en) * 1967-09-01 1970-01-20 Kichitaro Ichikawa Three-legged stand
US3612462A (en) * 1969-08-26 1971-10-12 Quick Set Inc Instrument mount assembly
US3767095A (en) 1971-06-18 1973-10-23 R Jones Camera supporting harness
US4244500A (en) * 1979-06-18 1981-01-13 Raymond Fournier Viewing support
US4437753A (en) * 1981-10-09 1984-03-20 Dunn Robert E Apparatus for supporting a camera against the sternum of the photographer
US4509795A (en) * 1982-09-09 1985-04-09 Ptc Aerospace Inc. Self-deploying legrest assembly
DE3308509C1 (de) * 1983-03-10 1984-08-16 Hermann 8500 Nürnberg Knaudt Schulter-Hand-Stativ fuer fotografische Geraete
FR2611855B1 (fr) 1987-03-03 1989-07-13 Spianti Dany Support d'equipement portatif, notamment de camera
US4810204A (en) 1987-03-26 1989-03-07 Anton/Bauer, Inc. Battery pack connection
US4727390A (en) * 1987-06-22 1988-02-23 Brown Melvin W Camera mounting bracket
JPS6440792A (en) * 1987-08-07 1989-02-13 Nippon Velbon Seiki Kogyo Universal head
US4963904A (en) * 1989-09-19 1990-10-16 Chun Mao Lee Portable camera support assembly
US4943820A (en) * 1989-10-13 1990-07-24 Larock Warren D Portable camera support
DE8913880U1 (ja) * 1989-11-24 1990-01-11 Kuerbi & Niggeloh Bilora Gmbh, 5608 Radevormwald, De
US5294947A (en) 1991-12-30 1994-03-15 Harrington Paul B Body mounted camera support
US5260731A (en) 1992-01-13 1993-11-09 Baker Jr Roy E Camera mount for a vehicle
DE9212708U1 (ja) 1992-09-15 1992-12-10 Haehnel Foto Industries Ltd., Bandon, Ie
DE4230856A1 (de) * 1992-09-15 1994-03-17 Kuerbi & Niggeloh Bilora Gmbh Schulterstativ
IL108605A0 (en) * 1994-02-09 1995-03-15 Israel State Quick connector
DE29512256U1 (de) * 1995-07-29 1995-10-05 Yang Oliver Kameraträgervorrichtung
GB2306295B (en) 1995-10-24 1999-07-14 David Slinger Optical instrument support
US5612756A (en) * 1995-11-13 1997-03-18 Lionshead Publishing Ltd. Support for video camera
US5890025A (en) 1997-06-03 1999-03-30 Hart Productions, Inc. Frame assembly for supporting a camera
US6056449A (en) 1997-06-03 2000-05-02 Hart Productions, Inc. Frame assembly for supporting a camera
US5940644A (en) 1998-04-22 1999-08-17 Putora; Ivan Balancing apparatus for stabilizing camera movement
US6234690B1 (en) * 1998-08-20 2001-05-22 Frank Lemieux Camera quick-release device
US6119398A (en) 1998-11-05 2000-09-19 Yates, Jr.; H. Dale Tilt window balance shoe assembly with three directional locking
US6530702B2 (en) 2000-12-02 2003-03-11 Thomas H. S. Harris Operator supported remote camera positioning and control system
US6601999B1 (en) 2002-04-11 2003-08-05 Thomas S. McTeer Video camera bracket
US6779932B2 (en) 2002-06-12 2004-08-24 Anton/Bauer, Inc. Shoe and mount assembly to hold camera or camcorder

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101018317B1 (ko) 2009-04-27 2011-03-04 박은락 디지털 카메라의 셔터 버튼을 원격으로 작동시키는 디지털 카메라 지지 장치
JP2011066930A (ja) * 2010-11-22 2011-03-31 Shintaro Sugawara ビデオカメラまたはスマートフォン等ビデオ撮影機能付き携帯機器を肩や平面へ固定する道具及びシステム
JP2016218430A (ja) * 2015-03-02 2016-12-22 ヘ−ヨン・チョイ 仮想現実カメラの支持棒装置
KR20200098019A (ko) * 2019-02-11 2020-08-20 주식회사 상화 증강 현실 체험 장치
KR102189500B1 (ko) * 2019-02-11 2020-12-11 주식회사 상화 증강 현실 체험 장치
JP2022544002A (ja) * 2019-07-31 2022-10-17 ナビビズ ゲーエムベーハー 少なくとも一つのスキャン装置のためのフレームと少なくとも一つのスキャン装置を備える空間検出装置
JP7378571B2 (ja) 2019-07-31 2023-11-13 ナビビズ ゲーエムベーハー 少なくとも一つのスキャン装置のためのフレームと少なくとも一つのスキャン装置を備える空間検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004226959A (ja) 2004-08-12
EP1441170A2 (en) 2004-07-28
EP1441169A3 (en) 2005-01-12
EP1441170A3 (en) 2005-01-12
US7293924B2 (en) 2007-11-13
US20040212788A1 (en) 2004-10-28
EP1441169A2 (en) 2004-07-28
US6929409B2 (en) 2005-08-16
US20040146293A1 (en) 2004-07-29
US20050117898A1 (en) 2005-06-02
US6779932B2 (en) 2004-08-24
JP4204436B2 (ja) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204436B2 (ja) カメラあるいはビデオカメラを固定するための肩装着型カメラ支持装置
US7318678B2 (en) Self locking ergonomic support assembly for optical devices
JP2798277B2 (ja) 機器支持具、該機器支持具用ハンドル、安定化画像の記録方法及び該記録方法による安定化記録画像
US6764231B1 (en) Body mounted camera support
US8328359B2 (en) Camera stabilizer
US9182654B2 (en) Hand held camera mount
US7563038B2 (en) Support for a camcorder
US5098182A (en) Stabilized equipment support, primarily for use with light-weight cameras
CA2913369A1 (en) Mount for a camera to be carried on a body-supported computer
US5752112A (en) Mounting system for body mounted camera equipment
US7922401B2 (en) Camera rig with center-of-gravity correction system
WO2020042698A1 (zh) 手持装置及拍摄设备
US6773110B1 (en) Camera stabilizer platform and camcorder therefor
GB2425185A (en) Camera support and associated apparatus
US9519203B1 (en) Quick-reposition camera support
US6862407B2 (en) Camera stabilizer platform and camcorder therefor
CN109891145B (zh) 转接装置及手持环设备
US20080310834A1 (en) Camera Holding Device
GB2437361A (en) Camera support device
US7488126B2 (en) Camera stabilizer
WO2023061168A1 (zh) 一种手持电子稳定器
WO2004098483A2 (en) Chest-mounted support apparatus
US20060268156A1 (en) Stabilizer platform for a camcorder
WO2013129316A1 (ja) 携帯端末機器装着具
WO2008013503A1 (en) Dual-function body support for a tripod

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees