JP2004228248A - テープ式電子部品供給装置 - Google Patents

テープ式電子部品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004228248A
JP2004228248A JP2003012836A JP2003012836A JP2004228248A JP 2004228248 A JP2004228248 A JP 2004228248A JP 2003012836 A JP2003012836 A JP 2003012836A JP 2003012836 A JP2003012836 A JP 2003012836A JP 2004228248 A JP2004228248 A JP 2004228248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
electronic component
base
guide
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003012836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4234451B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kondo
義之 近藤
Makoto Hosono
誠 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003012836A priority Critical patent/JP4234451B2/ja
Publication of JP2004228248A publication Critical patent/JP2004228248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234451B2 publication Critical patent/JP4234451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】電子部品供給装置において、部品吸着面を所定の基準面に位置決め固定することにより、吸着ノズルの吸着高さを変更する手間を無くす。
【解決手段】電子部品実装装置40は、部品吸着位置PnにテープTを上下からそれぞれ挟持するテープガイド44およびテープ台71が設けられ、テープTに収容された部品Pを取り出す取り出し開口44a1が形成されたテープガイド44は本体フレーム41に固定され、テープTを搬送可能に支持するテープ台71は上下方向に移動可能に本体フレーム41に取り付けられ、テープ台71をテープガイド44に向けて付勢するスプリングバネ72が設けられている。
【選択図】 図5

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多数の部品が所定ピッチにて収容されたテープを前記部品が部品吸着位置に停止するように間欠的に送るテープ式電子部品供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のテープ式電子部品供給装置としては、図7に示すように、多数の部品が所定ピッチにて収容されたテープTを搬送可能に支持するテープ台1を備えたものが知られている。テープ台1は、本体フレーム(図示省略)に固定されていて、上方に開口する断面コ字状に形成されている。テープ台1の左右両側壁の上端面にテープT下面の左右両端が当接することにより、テープTはテープ台1によって支持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したテープ式電子部品供給装置において、テープ台1上面を厚み、形状の異なるテープが搬送される場合には、部品吸着面(部品上面)は基準面であるテープ台1の上面からテープの厚みだけ高い位置となる。例えば、図7(a)、(b)、(c)に示すように、厚みが互いに異なる厚みt1のエンボステープ、厚みt2の紙テープ、厚みt3の紙テープがそれぞれ搬送されている場合には、部品吸着面(部品上面)はそれぞれ基準面であるテープ台1の上面から厚みt1、t2、t3だけ高い位置となる。これらから明らかなように、部品が異なればテープ式電子部品供給装置毎の部品吸着面(上面)の高さは互いに異なることになっていた。
【0004】
これに対処するため、テープ式電子部品供給装置毎にそれぞれの部品の部品吸着面の高さに合わせて吸着条件(吸着ノズル2の吸着高さ)を変更していた。具体的には、テープの種類毎にすなわち紙テープまたはエンボステープ用に、または部品毎に異なる部品吸着高さに設定
(構成)された電子部品供給装置を準備したり、紙テープ、エンボステープを共用できる電子部品供給装置を使用する場合には、テープの厚み、部品の厚み、テーピング形状に起因する吸着高さの差を考慮してノズルを制御したりしていた。いずれにしても、電子部品供給装置毎にセットしなければならず、吸着高さの変更には手間がかかっていた。
【0005】
そこで、本発明は、上述した問題を解消するためになされたもので、部品吸着面を所定の基準面に位置決め固定することにより、吸着ノズルの吸着高さを変更する手間を無くした電子部品供給装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明の構成上の特徴は、多数の部品が所定ピッチにて収容されたテープを部品が部品吸着位置に停止するように間欠的に送るテープ式電子部品供給装置において、テープを上下からそれぞれ挟持するテープガイドおよびテープ台が部品吸着位置に設けられ、テープに収容された部品を取り出す取り出し開口が形成されたテープガイドは本体フレームに固定され、テープ下面を支持するテープ台は上下方向に移動可能に本体フレームに取り付けられ、テープ台をテープガイドに向けて付勢する弾性部材が設けられたことである。
【0007】
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、多数の部品が所定ピッチにて収容されたテープを部品が部品吸着位置に停止するように間欠的に送るスプロケットが本体フレームに回転可能に取り付けられ、上面と両側壁を有する断面コ字状に形成されてなりスプロケットにより送られるテープを両側壁間でガイドするテープガイドが本体フレームに固定された取付部材に固定され、該テープガイドの上面にテープに収容された部品を取り出す取り出し開口が形成され、テープ下面をその上面にて支持するテープ台がテープガイドと取付部材との間に上下方向に移動可能に配置され、テープ台は同テープ台と取付部材との間に介装されたスプリングバネによってテープガイドに向けて付勢されることである。
【0008】
請求項3に係る発明の構成上の特徴は、請求項1または請求項2において、スプロケットに係合するテープの上面に当接するとともにスプリングバネにより該スプロケットに向けて付勢されるテープ押え部材を設けたことである。
【0009】
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項1〜請求項3のいずれか一項において、テープ台を、テープがテープ台とテープガイドとによって挟持される支持位置、および該支持位置から下方に離間した離間位置との間で移動させるテープ台移動装置を設け、該テープ台移動装置は、テープが送られているときはテープ台を離間位置に位置づけ、テープから部品を取り出すためにテープの送りが停止されているときはテープ台を支持位置に位置づけることである。
【0010】
【発明の作用および効果】
上記のように構成した請求項1に係る発明においては、部品吸着位置を通過中のテープは弾性部材により付勢されているテープ台によってテープガイドに押圧されている。テープは本体フレームに固定されたテープガイドの下面に押しつけられて搬送されている。したがって、テープの上面すなわちテープに収容されている部品の上面(吸着面)は、部品が変わっても、テープが変わっても、所定の基準面に位置決めされる。これにより、部品・テープを変更する際の吸着ノズルの吸着高さの調整を無くして使い勝手をよくすることができる。
【0011】
上記のように構成した請求項2に係る発明においては、部品吸着位置を通過中のテープはスプリングバネにより付勢されているテープ台によってテープガイドに押圧されている。テープは本体フレームに固定されたテープガイドの下面に押しつけられて搬送されている。したがって、テープの上面すなわちテープに収容されている部品の上面(吸着面)は、部品が変わっても、テープが変わっても、所定の基準面に位置決めされる。これにより、部品・テープを変更する際の吸着ノズルの吸着高さの調整を無くして使い勝手をよくすることができる。
【0012】
上記のように構成した請求項3に係る発明においては、テープ押え部材によってスプロケットに係合するテープがスプロケットに向けて付勢されるので、テープの厚みが変わっても、スプロケットのテープへの係合を同条件にて確実に維持することができるとともに、テープの位置決め(停止)精度のバラツキを抑制することができる。
【0013】
上記のように構成した請求項4に係る発明においては、テープ台移動装置は、テープが送られているときはテープ台を離間位置に位置づけ、テープから部品を取り出すためにテープの送りが停止されているときはテープ台を支持位置に位置づけるので、吸着位置においてテープ上面基準とするべき機構にともなうテープ送り動作時のバネによる摩擦負荷がなくなるため、テープの送り動作の安定性および停止位置決め性の向上が図られる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による電子部品供給装置を適用した電子部品実装機の一実施の形態について説明する。図1はこの電子部品実装機10の概略を示す上面図である。電子部品実装機10の基台11上には、基板SをY方向に搬送する基板搬送装置20が設けられている。
【0015】
基板搬送装置20は、基板Sを所定方向(図1において左方向)に搬送するものであり、基台11上に組み付けられた第1および第2ガイドレール21,22を備えている。第1および第2ガイドレール21,22は搬送方向に延在しかつ互いに平行に対向して配置されており、基板Sを搬送方向に案内する。また、基板搬送装置20には、第1および第2ガイドレール21,22の直下に互いに平行に設けられた一対のコンベアベルトが並設されている。これらコンベアベルトは基板Sを支持して搬送方向に搬送する。また、基板搬送装置20には所定位置まで搬送された基板Sを押し上げてクランプするクランプ装置が備えられている。これにより、基板Sは基板搬送装置20上に搬入され所定位置まで搬送され、位置決め固定され、電子部品の装着終了後に搬出される。
【0016】
基板搬送装置20の上側(図1において紙面垂直方向手前側)には、Y方向に細長い移動台31が、Y方向と直交するX方向に延びる固定レール(フレーム)32にX方向とY方向に移動可能に支持されている。なお、移動台31のXおよびY方向への移動はボールねじを介してサーボモータにより制御されている。移動台31には部品移載装置33と基板認識用カメラ34が取り付けられている。
【0017】
部品移載装置33は、移動台31に着脱可能に取り付けられる支持ベース35と、この支持ベース35にX方向およびY方向と直角なZ方向に昇降可能に支持されてボールねじを介してサーボモータにより昇降が制御される部品実装ヘッド36と、この部品実装ヘッド36から下方に突出して設けられて下端に電子部品Pを吸着保持する円筒状の吸着ノズル37よりなるものである。
【0018】
電子部品実装機10の両側には、基板搬送装置20を挟んで多数の電子部品供給装置40が並設されている。この電子部品供給装置40は、主として図2に示すように、基台11に離脱可能に取り付けられる本体フレーム41を備えている。なお、図2は手前側の板材がないものとして内部構造を示した図である。本体フレーム41の後部には、テープTが巻きつけられたテープリールRを回転可能に保持するリールホルダ42が設けられ、本体フレーム41の先端部には、テープリールRから引き出したテープTを先端に送り出すスプロケット43が備えられ、本体フレーム41の先端には、テープTに収容された電子部品Pを取り出す取り出し開口44a1が形成されたテープガイド44が固定されている。
【0019】
本体フレーム41にはリールホルダ42とスプロケット43の間にテープ案内板45が設けられており、テープリールRから引き出されたテープTはテープ案内板45の上面に沿ってスプロケット43に搬送される。本体フレーム41にはテープ案内板45の下方にスプロケット43を駆動させるスプロケット駆動機構46とキャリアテープT1から剥ぎ取られたカバーテープT2を巻き取るカバーテープ巻取り機構47が設けられている。
【0020】
スプロケット駆動機構46は、テープTを電子部品Pが部品吸着位置Pnに停止するように間欠的に送るものであり、駆動用モータ(ステッピングモータ)48と、駆動用モータ48の出力軸48aに固定されたギヤ48bと歯合する外周歯を備えた第1ギヤ49と、第1ギヤ49およびスプロケット43の内周歯とそれぞれ歯合する第2ギヤ51から構成されている。これにより、駆動用モータ48が駆動されると、第1および第2ギヤ49,51を介してスプロケット43が回転される。スプロケット43の外周歯はキャリアテープT1の送り孔T1aに歯合しているので、スプロケット43が反時計方向に回転されるとテープTはテープリールRから引き出されてテープガイド44に送られる。
【0021】
カバーテープ巻取り機構47は、駆動用モータ48の出力軸48aに固定されたギヤ48bと歯合する外周歯を備えた第3ギヤ52と、第3ギヤ52に同心的に固定された第1プーリ53に張架されたベルト54によってドライブされる第2プーリ55と、第2プーリ55の外周歯と歯合する一対の巻き取りギヤ56,57と、剥ぎ取られたカバーテープT2が張架されるプーリ58から構成されている。巻き取りギヤ56,57はカバーテープT2を挟持している。これにより、駆動用モータ48が駆動されると、巻き取りギヤ56,57が駆動され、巻き取りギヤ56,57の回転によってカバーテープT2は巻き取られる。なお、巻き取りギヤ56,57はスプロケット43と同期して駆動される。
【0022】
本体フレーム41には、主として図3および図4(b)に示すように、水平方向に細長い角柱状に形成されたテープ台59がスプロケット43の上部を覆うようにネジ61によって本体フレーム41にねじ止め固定されている。テープ台59の上面には溝59aが長手方向に渡って形成されており、この溝59aの左右両側の凸部59b,59cの上面にテープT下面の左右側が当接するようになっている。なお、溝59aはエンボステープの下面の突出部の逃げのために設けたものである。またテープ台59には、スプロケット43が挿入されるスリット59dが形成されており、スリット59dの上部はテープ台59の上面に開口している。これにより、スプロケット43の歯はテープ台59の上面より突出してテープ台59上面を移動中のテープTの送り孔T1aに係合するので、スプロケット43が回転するとテープ台59に沿ってテープTが送られる。
【0023】
スプロケット43に係合しているテープTは、テープ押え部材62によってスプロケット43に押さえつけられている。テープ押え部材62は、テープ台59の上面に対向して配置されテープ台59上面を搬送されるテープTをテープ台59に押圧する板状の押え部63と、押え部63側面の前後端部から下方に延ばして設けた垂下部64から構成されている。各垂下部64の下端に設けた爪65とテープ台59に設けたばね各受け部59eとの間にはスプリングバネ66がそれぞれ介装されていて、これらスプリングバネ66によりテープ押え部材62は下方に付勢されている。これにより、テープ押え部材62によってスプロケット43に係合するテープTがスプロケット43に向けて付勢されるので、テープTの厚みが変わっても、スプロケット43のテープTへの係合を確実に維持することができる。なお、押え部63にはスプロケット43の上方位置に、スプロケット43の歯の逃げのために、開口63aが形成されている。
【0024】
テープガイド44は、主として図3および図4(a)に示すように、吸着ノズル37の移動範囲内であって吸着ノズル37が部品を吸着する位置である部品吸着位置Pnに配置されている。テープガイド44は、下向きに開放された断面コ字状に形成されており、上面44aと左右両側壁44b,44cを有している。両側壁44b,44cは本体フレーム41にネジ67によってネジ止め固定された取付部材68にネジ69によってネジ止め固定されており、両側壁44b,44c間でテープTがガイドされている。上面44aにはテープTに収容された電子部品Pを取り出す取り出し開口44a1が形成されている。
【0025】
テープガイド44と取付部材68との間には、テープ台71が上下方向に移動可能に配置されている。テープ台71と取付部材68との間には弾性部材としてのスプリングバネ72が介装されていて、このスプリングバネ72によりテープ台71は上方にすなわちテープガイド44に向けて付勢されている。これにより、テープTはテープガイド44およびテープ台71によって上下から挟持されるとともにテープ台71によって搬送可能に支持される。
【0026】
なお、このテープ台71の上面にも溝71aが長手方向に渡って形成されており、この溝71aの左右両側の凸部71b,71cの上面にテープT下面の左右側が当接するようになっている。溝71aはエンボステープの下面の突出部の逃げのために設けたものである。また、テープ台71と取付部材68との間のクリアランスは、テープTの厚みを考慮して設定されている。すなわち、クリアランスは少なくともセットされる数種類のテープTのうち厚みの最大のものより広くなるように設定されている。また、テープ台71の前後壁面の下端には一対のガイド71d,71eが設けられていて、これらガイド71d,71eは取付部材68の前後壁面を挟んでおり、これによりテープ台71が前後方向に位置決めされる。また、スプリングバネ72に代えて板バネ、トーションバネなどのバネを採用してもよく、バネ以外の弾性部材例えばゴムを採用するようにしてもよい。
【0027】
また、本体フレーム41の先端には一対の位置決めピン73,73が取り付けられており、これらピン73,73を基台11の係合孔(図示省略)に挿入することにより位置決め固定される。一対の位置決めピン73,73の間にはコントロール基板74に接続されたコネクタ75が設けられており、このコネクタ75を基台11のコネクタ(図示省略)に接続することによりコントロール基板74と電子部品実装機10の制御部が電気的に接続される。また、本体フレーム41の上部には電子部品供給装置40を持ち運ぶための取っ手76、およびテープ送りを手動にて行うためのスイッチが設けられた操作部77が設けられている。
【0028】
次に上述した実施の形態の作動を図5を参照して説明する。部品吸着位置Pnを通過中のテープTはスプリングバネ72により付勢されているテープ台71によってテープガイド44に押圧されているので、テープTは本体フレーム41に固定されたテープガイド44の下面に押しつけられて搬送されている。例えば、図5(a)、(b)、(c)には厚みの異なる厚みt1のエンボステープ、厚みt2の紙テープ、厚みt3の紙テープがそれぞれ搬送されている場合を示している。これらから明らかなように、テープTの上面すなわちテープTに収容されている電子部品Pの上面(吸着面)は、テープガイド44の下面に位置決めされている。つまり、テープTの上面すなわちテープTに収容されている電子部品Pの上面(吸着面)は、部品の種類が変わっても、テープTの種類が変わっても、所定の基準面に位置決めされる。したがって、吸着ノズル37の吸着高さは所定の基準面であるテープガイド44の下面に固定されるので、電子部品P・テープTを変更する際には吸着ノズル37の吸着高さの調整を無くして使い勝手をよくすることができる。
【0029】
なお、上述した実施の形態においては、テープTの種類に関係なく吸着ノズル37の吸着高さを所定の基準面に固定することができるので、テープTの種類毎に専用の電子部品供給装置40を用意しなくてもよくなる。したがって、1種類の電子部品実装装置40により異なるテープTを取り扱うことができるようになる。
【0030】
また、従来の技術においては、例えば図7(b)に示す低い電子部品Pの電子部品供給装置40の隣に図7(c)に示す高い電子部品Pの電子部品供給装置40が配置されている場合には、低い電子部品Pを吸着した後、隣のテープTの厚みだけ持ち上げなければ吸着ノズル37を水平方向に移動させることができないので、高い電子部品Pと低い電子部品Pの差分だけ余分に吸着ノズル37をストロークさせなければない。これに対して、上述した実施の形態においては、吸着ノズル37の吸着高さを所定の基準面に固定することができるので、吸着ノズル37は電子部品Pの高さだけ持ち上げれば、後は吸着ノズル37を水平方向に移動させても隣の電子部品供給装置40のテープTにぶつかることはない。したがって、上述した無駄なストロークをなくすことができるので、サイクルタイムを短縮することができる。
【0031】
なお、上述した実施の形態において、テープTは常にテープ台71とテープガイド44とによって挟持されるようになっているが、これに代えて、テープTを送る際には、テープTがテープ台71とテープガイド44とによって挟持されることなく送られ、テープTを停止させて部品を取り出す際には、テープTがテープ台71とテープガイド44とによって挟持されるようにしてもよい。この場合、図6に示すように、取付部材68は本体フレーム41に固定されておらず上下動するテープ移動装置80の第1ロッド81に支持され、この取付部材68にテープ台71がスプリングバネ72を介して設けられている。なお、テープ台71は取付部材68から容易に外れないようになっている。
【0032】
テープ台移動装置80は電子部品供給装置40に備えられており、第1ロッド81、第2ロッド82、ホルダ83、アーム84、スプリングバネ85から構成されている。第1ロッド81は本体シャーシ41に固定されたホルダ83によって上下動可能に支持されており、上端は取付部材68の下部に固定され、下端は本体シャーシ41にピン84aを介して回動可能に取り付けられたアーム84の左端部に回動可能に取り付けられている。第1ロッド81の下端部に設けたフランジ81aとホルダ83の間にはスプリングバネ85が介装されていて、第1ロッド81を下方に付勢してテープ台71を離間位置に位置させている。このときテープガイド44の下面とテープ台71の上面との隙間はテープTの厚み寸法以上に設定されている。第2ロッド82は本体シャーシ41の上面に設けた穴(図示省略)を貫通して上下動可能に支持されており、上端は本体シャーシ41の上面から突出し、下端はアーム84の右端部に回動可能に取り付けられている。テープTから部品を取り出す際に、第2ロッド82は下降してきた部品実装ヘッド36によって下方に押し下げられるようになっている。
【0033】
かかるテープ台移動装置80は、テープTが送られているときはテープ台71はスプリングバネ85の付勢力によって離間位置に位置づけられ、テープTから部品を取り出す際にテープTから部品を取り出すためにテープTの送りが停止されているときは第2ロッド82が押し下げられ第1ロッド81が押し上げられてテープ台71を支持位置(図3参照)に位置づけるので、吸着位置においてテープT上面基準とするべき機構にともなうテープ送り動作時のバネ72による摩擦負荷がなくなるため、テープTの送り動作の安定性および停止位置決め性の向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子部品供給装置を適用した電子部品実装機の一実施の形態を示す上面図である。
【図2】図1に示す電子部品供給装置の側面図である。
【図3】図1に示す電子部品供給装置の部分拡大側面図である。
【図4】(a)は図3の4a−4a線に沿った部分断面図であり、(b)は図3の4b−4b線に沿った部分断面図である。
【図5】種類の異なるテープが部品吸着位置を通過中の状態を示す断面図である。
【図6】図1に示す電子部品供給装置にテープ台移動装置を設けたものの部分拡大側面図である。
【図7】従来技術による電子部品供給装置において種類の異なるテープが部品吸着位置を通過中の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
37…吸着ノズル、40…電子部品供給装置、41…本体フレーム、42…リールホルダ、43…スプロケット、44…テープガイド、44a…上面、44a1…取り出し開口、44b,44c…両側壁、59…テープ台、59a…溝、59b,59c…凸部、59d…スリット、62…テープ押え部材、63…押え部、64…垂下部、65…爪、66…スプリングバネ、68…取付部材、71…テープ台、72…スプリングバネ、71a…溝、71b,71c…凸部、71d,71e…一対のガイド、80…テープ台移動装置、Pn…部品吸着位置。

Claims (4)

  1. 多数の部品が所定ピッチにて収容されたテープを前記部品が部品吸着位置に停止するように間欠的に送るテープ式電子部品供給装置において、
    前記テープを上下からそれぞれ挟持するテープガイドおよびテープ台が前記部品吸着位置に設けられ、前記テープに収容された前記部品を取り出す取り出し開口が形成された前記テープガイドは本体フレームに固定され、前記テープ下面を支持する前記テープ台は上下方向に移動可能に前記本体フレームに取り付けられ、前記テープ台を前記テープガイドに向けて付勢する弾性部材が設けられたことを特徴とするテープ式電子部品供給装置。
  2. 多数の部品が所定ピッチにて収容されたテープを前記部品が部品吸着位置に停止するように間欠的に送るスプロケットが本体フレームに回転可能に取り付けられ、上面と両側壁を有する断面コ字状に形成されてなり前記スプロケットにより送られる前記テープを前記両側壁間でガイドするテープガイドが前記本体フレームに固定された取付部材に固定され、該テープガイドの上面に前記テープに収容された前記部品を取り出す取り出し開口が形成され、前記テープ下面をその上面にて支持するテープ台が前記テープガイドと前記取付部材との間に上下方向に移動可能に配置され、前記テープ台は同テープ台と前記取付部材との間に介装されたスプリングバネによって前記テープガイドに向けて付勢されることを特徴とするテープ式電子部品供給装置。
  3. 請求項1または請求項2において、前記スプロケットに係合する前記テープの上面に当接するとともにスプリングバネにより該スプロケットに向けて付勢されるテープ押え部材を設けたことを特徴とするテープ式電子部品供給装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項において、前記テープ台を、前記テープが前記テープ台と前記テープガイドとによって挟持される支持位置、および該支持位置から下方に離間した離間位置との間で移動させるテープ台移動装置を設け、該テープ台移動装置は、前記テープが送られているときは前記テープ台を離間位置に位置づけ、前記テープから前記部品を取り出すために前記テープの送りが停止されているときは前記テープ台を支持位置に位置づけることを特徴とするテープ式電子部品供給装置。
JP2003012836A 2003-01-21 2003-01-21 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法 Expired - Lifetime JP4234451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003012836A JP4234451B2 (ja) 2003-01-21 2003-01-21 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003012836A JP4234451B2 (ja) 2003-01-21 2003-01-21 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004228248A true JP2004228248A (ja) 2004-08-12
JP4234451B2 JP4234451B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=32901320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003012836A Expired - Lifetime JP4234451B2 (ja) 2003-01-21 2003-01-21 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4234451B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227684A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Yamagata Casio Co Ltd テープフィーダ
JP2008243891A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置
JPWO2013157108A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 富士機械製造株式会社 自動スプライシング装置
JP2018170512A (ja) * 2018-06-07 2018-11-01 株式会社Fuji ばら部品供給装置、部品実装装置およびばら部品供給方法
US11051437B2 (en) 2014-06-03 2021-06-29 Fuji Corporation Loose component supply device and component mounter
JP2021111790A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 エーエスエム・アセンブリー・システムズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー 受動部材排出駆動部を備えた部材カセット
CN115996558A (zh) * 2023-03-23 2023-04-21 青岛育豪微电子设备有限公司 一种半导体贴装设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227684A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Yamagata Casio Co Ltd テープフィーダ
JP4690220B2 (ja) * 2006-02-23 2011-06-01 山形カシオ株式会社 テープフィーダ
JP2008243891A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置
JPWO2013157108A1 (ja) * 2012-04-18 2015-12-21 富士機械製造株式会社 自動スプライシング装置
US11051437B2 (en) 2014-06-03 2021-06-29 Fuji Corporation Loose component supply device and component mounter
JP2018170512A (ja) * 2018-06-07 2018-11-01 株式会社Fuji ばら部品供給装置、部品実装装置およびばら部品供給方法
JP2021111790A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 エーエスエム・アセンブリー・システムズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー 受動部材排出駆動部を備えた部材カセット
JP7425004B2 (ja) 2020-01-14 2024-01-30 エーエスエムピーティー・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー 受動部材排出駆動部を備えた部材カセット
CN115996558A (zh) * 2023-03-23 2023-04-21 青岛育豪微电子设备有限公司 一种半导体贴装设备
CN115996558B (zh) * 2023-03-23 2023-06-02 青岛育豪微电子设备有限公司 一种半导体贴装设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4234451B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877891B2 (ja) テープ自動セット装置
JP6431048B2 (ja) フィーダ
US4620655A (en) Apparatus for supplying taped parts
JP6137975B2 (ja) フィーダ
JP2714294B2 (ja) 部品供給装置
US5695309A (en) Electronic-component supplying cartridge and electronic-component supplying and pick-up apparatus
JP3935579B2 (ja) カバーテープ送り装置,カバーテープ処理装置およびフィーダユニット
US11765876B2 (en) Exchange device
JP4234451B2 (ja) 電子部品供給装置、これを使用した電子部品実装機および電子部品実装方法
US6257391B1 (en) Part supplying device and method for supplying parts using the same device
JP2013065748A (ja) 電子部品実装装置およびテープフィーダならびにテープフィーダにおけるトップテープ送り方法
JP4315572B2 (ja) ノズル交換装置
WO2018087857A1 (ja) 部品供給装置、表面実装機、及び部品供給方法
JPH0730291A (ja) 電子部品装着装置
JP3041809B2 (ja) プッシャ手段
JPH11307992A (ja) 電気部品供給装置および方法
WO2019229993A1 (ja) テープフィーダ
JP2020113803A (ja) フィーダ
JP2714295B2 (ja) 部品装着装置
JP3620931B2 (ja) テープ送出装置
WO2021186533A1 (ja) 部品供給装置および部品実装装置
EP3809809B1 (en) Exchange device
JP3444034B2 (ja) 電子部品供給装置
JP7130013B2 (ja) フィーダ
JP2017063117A (ja) フィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4234451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term