JP2004224704A - 入浴剤組成物 - Google Patents

入浴剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004224704A
JP2004224704A JP2003011154A JP2003011154A JP2004224704A JP 2004224704 A JP2004224704 A JP 2004224704A JP 2003011154 A JP2003011154 A JP 2003011154A JP 2003011154 A JP2003011154 A JP 2003011154A JP 2004224704 A JP2004224704 A JP 2004224704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
carbonate
sugar alcohol
aluminum salt
acne
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003011154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3935441B2 (ja
Inventor
Kenji Kono
賢治 河野
Osamu Hirose
統 広瀬
Yoshiko Aoki
美子 青木
Kunihiro Miyamoto
國寛 宮本
Michio Kitahara
路郎 北原
Satoru Nakada
悟 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP2003011154A priority Critical patent/JP3935441B2/ja
Publication of JP2004224704A publication Critical patent/JP2004224704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3935441B2 publication Critical patent/JP3935441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【目的】身体のにきびまたは吹き出物を改善または予防する効果のある入浴剤組成物を提供する。
【構成】アルミニウム塩を浴用剤の剤型に配合して入浴して身体に適用すると、にきびまたは吹き出物を予防または改善する効果がある。また、炭酸塩を併用するとアルミニウム塩を含有する浴用剤の経時安定性が飛躍的に良くなる。さらに、糖アルコールを併用すると湯上り時のつっぱり感を緩和できる。そしてアルミニウム塩としては硫酸アルミニウムカリウムが、炭酸塩としては炭酸ナトリウムが、さらに糖アルコールとしてはマンニトールが好ましい。そして好ましい含有量はアルミニウム塩が10〜30%、炭酸塩が50〜80%、糖アルコールが5〜15%である。

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、全身のにきびまたは吹き出物の改善または予防効果の高い入浴剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
全身のにきびまたは吹き出物を改善することを目的とした浴用剤はなく、特別な効果を訴求した発明は夏用の冷感目的のものや(特許文献1)、制汗効果及びさっぱり感を与える入浴剤(特許文献2)等がある。またアルミニウム塩を含有した入浴剤は特許文献2、特許文献3が開示されているが全身のにきび等を改善または予防する主旨のものはない。
【0003】
【特許文献1】特開平6−116316
【0004】
【特許文献2】特開平11−322578
【0005】
【特許文献3】特開平6−247839
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
顔のにきびや吹き出物に対応するスキンケア化粧品は多くの化粧品会社から上市されており、ニーズがたくさんあることはよく知られているところである。一方、にきびや吹き出物は、顔だけでなく、全身にもできる性質のものであることも知られている。また最近若者たちの夏場のファッションの流行は、肌の露出度が高くなり、特に肩、背中を出す傾向が高まっている。そして、背中は皮脂分泌量が多く、顔の次ににきび、吹き出物がよくできる部位である。したがって、背中等のにきび等を改善できる製剤の出現が希望されていた。
しかしながらローションや乳液等のボディ用の化粧品では背中に手が届きにくい為、満足できる効果を出すことが難しいと考えられる。そこでわずらわしい施術の作業なしに背中等にきびや吹き出物を改善できる製剤の出現が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる実情において、本発明者らは、鋭意検討を行った結果、アルミニウム塩を浴用剤の剤型に配合して身体に適用すると、にきびまたは吹き出物を予防または改善する効果があることを見出した。また、炭酸塩を併用するとアルミニウム塩を含有する浴用剤の経時安定性が飛躍的に良くなることを見出した。さらに、糖アルコールを併用すると湯上り時のつっぱり感を緩和できることも合わせて見出した。すなわち、本発明者らはアルミニウム塩を含有する身体のにきびまたは吹き出物を改善または予防する効果のある入浴剤組成物を提供するものである。
【0008】
本発明で用いられるアルミニウム塩としては、例えば硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、硫酸アルミニウムアンモニウム、塩化アルミニウムなどの無機アルミニウム塩、乳酸アルミニウム、クエン酸アルミニウム、リンゴ酸アルミニウムなどの可溶性カルボン酸アルミニウム塩等が挙げられる。好ましくは硫酸アルミニウムカリウム(カリミョウバン)である。
【0009】
その含有量は特に限定されないが、好ましくは10〜30重量%である。
【0010】
そして本発明の入浴剤は硫酸アルミニウムカリウムと炭酸塩を併用すると安定性が格段に良くなることを見出した。本発明に用いられる炭酸塩は炭酸塩であれば特に限定されないが、好ましくは炭酸ナトリウム、炭酸カリウムであり、より好ましくは炭酸カリウムである。本発明の炭酸塩の配合量は特に限定されないが、好ましくは50〜80重量%である。さらに、本発明の入浴剤は糖アルコールを含有すると湯上がり時のきしみ感、つっぱり感が緩和されることを見出した。
本発明に用いられる糖アルコールは糖アルコールであれば特に限定されないが、好ましくは、ソルビトール、キシリトール、マンニトールであり、さらに好ましくはマンニトールである。本発明における糖アルコールの含有量は特に限定されないが、好ましくは5〜15重量%である。
【0011】
本発明の入浴剤組成物には、前記必須成分のほか、通常の入浴剤に用いられる成分を、本発明の効果を妨げない範囲で適宜配合することができる。かかる成分としては、以下のようなものが挙げられる。
(1)酸類:無機酸類として、ホウ酸、メタケイ酸、無水ケイ酸等;有機酸として、安息香酸、クエン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、ピロリドンカルボン酸、アジピン酸、サリチル酸等。
(2)無機塩類:塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸カルシウム、ポリリン酸ナトリウム、塩化アンモニウム、硫酸鉄、燐酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、硼酸、メタ珪酸、無水珪酸等。
(3)生薬類:ソウジュツ、ビャクジュツ、カノコソウ、ケイガイ、コウボク、センキュウ、橙皮、トウキ、ショウキョウ末、ニンジン、ケイヒ、シャクヤク、ハッカ葉、オウゴン、サンシシ、ブクリョウ、ドクカツ、ショウブ、ガイヨウ、マツブサ、ビャクシ、
ジュウヤク、リュウノウ、サフラン、オウバクエキス、チンピ、ウイキョウ、カンピ末、カミツレ、メリッサ、ローズマリー、マロニエ、西洋ノコギリ草、アルニカ等。
(4)油脂類:イソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート、コレステリルイソステアレート、スクワラン、トリ(カプリル−カプリン酸)グリセリン、糠油、米糠エキス、1−イソステアロイル−3−ミリストイル−グリセロール、オリーブ油、ホホバ油、ダイズ油、流動パラフィン、白色ワセリン等。
(5)アルコール類:エタノール、ステアリルアルコール、イソプロピルアルコール、セチルアルコール、ヘキサデシルアルコール等。
【0012】
(6)多価アルコール類:グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール等。
(7)界面活性剤:アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ラウリン酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコールモノステアレート等。
(8)その他:酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、イオウ、鉱砂、湯の花、カゼイン、中性白土、サリチル酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、卵黄末、イリ糠、雲母末、脱脂粉乳、ポリビニルピロリドン等。
【0013】
更に本発明の入浴剤組成物には、上記したもの以外に必要に応じて殺菌防腐剤、保湿剤、金属イオン封鎖剤、香料、その他の広い範囲の成分を配合することができる。
【0014】
本発明の入浴剤組成物は、通常の方法に従って製造することができ、散剤、錠剤等の種々の形態にすることができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明の入浴剤組成物は、以下の実験結果に示されるとおり、全身のにきび、吹き出物を改善または予防する効果を有するものである。
【0016】
〔実験例1〕表1の本発明品1に示す組成の粉末タイプ入浴剤組成物を常法に従って製造し、30gを1回の使用量として、2週間毎日使用した後、背中のニキビの改善度を目視で判定した。その結果女性5名中4名に有効、男性4名中2名が有効、そのうち1名は著効であった。また、本発明品1のカリミョウバンを炭酸ナトリウムに処方を変えて、発明品と同様に使用して評価した結果、女性5名、男性4名ともいずれも改善されなかった。
この結果からアルミニウム塩は身体のにきびまたは吹き出物への改善効果が非常に高いことがわかった。
【0017】
〔実験例2〕表1に示す組成の粉末タイプ入浴剤組成物を常法に従って製造し、40℃の安定性を評価した。その結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
Figure 2004224704
表1に示すとおり、基剤として炭酸ナトリウムを採用したものは経時的安定性が飛躍的に良くなったことがわかる。
【0019】
〔実験例3〕
表2に示す組成の粉末タイプ入浴剤組成物を常法に従って製造し、約40℃の浴湯約200lに30gを溶解し、入浴後の肌の感触を専門パネラー10名により評価した。
(入浴後の肌の感触の評価基準)
5:とても良い
4:良い
3:やや良い
2:きしみがありあまり良くない
1:きしみがあり良くない
【0020】
【表2】
Figure 2004224704
表2に示すとおり、マンニトールを配合することにより、入浴後のきしみが良く改善されていることがわかる。
【0021】
【実施例】
次に、本発明の浴用剤組成物実施例を挙げ、本発明の浴用剤組成物についてさらに詳しく説明するが、本発明は、これにより何ら制限されるものではない。
【0022】
実施例1
(1)カリミョウバン 30.0
(2)炭酸ナトリウム 60
(3)マンニトール 8.95
(4)青色1号 0.05
(5)香料 1.0
【0023】
実施例2
(1)カリミョウバン 20.0
(2)炭酸ナトリウム 64.42
(3)マンニトール 14.0
(4)黄色203号 0.08
(5)メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 1.0
(6)香料 0.5
【0024】
実施例3
(1)カリミョウバン 15.0
(2)炭酸ナトリウム 80
(3)マンニトール 5.0
(4)青色1号 微量
(5)香料 微量
【0025】
上記実施例は、いずれも全身のにきびや吹き出物に有効な入浴剤であった。

Claims (7)

  1. アルミニウム塩を含有する身体のにきびまたは吹き出物を予防または改善する効果のある入浴剤組成物。
  2. 炭酸塩を含有することを特徴とする請求項1の入浴剤組成物。
  3. 炭酸塩が炭酸ナトリウムであることを特徴とする請求項1または2の入浴剤組成物。
  4. アルミニウム塩の配合量が10〜30重量%であり、かつ炭酸塩を50〜80%含有することを特徴とする請求項1乃至請求項3の入浴剤組成物。
  5. 糖アルコールを含有することを特徴とする請求項1乃至請求項4の入浴剤組成物。
  6. 糖アルコールがマンニトールであることを特徴とする請求項1乃至請求項5の入浴剤組成物。
  7. 糖アルコールの含有量が5〜15%であることを特徴とする請求項1乃至請求項6の入浴剤組成物。
JP2003011154A 2003-01-20 2003-01-20 入浴剤組成物 Expired - Lifetime JP3935441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011154A JP3935441B2 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 入浴剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003011154A JP3935441B2 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 入浴剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004224704A true JP2004224704A (ja) 2004-08-12
JP3935441B2 JP3935441B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=32900138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011154A Expired - Lifetime JP3935441B2 (ja) 2003-01-20 2003-01-20 入浴剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3935441B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038444A1 (fr) * 2007-09-19 2009-03-26 Adil Hssine Creme bio anti-rides
CN102935041A (zh) * 2012-11-22 2013-02-20 庄玲伶 一种中药沐浴粉及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258806A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Kankyo Tec Kk 入浴剤及びその製造法
JPH02111714A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Nonogawa Shoji:Kk 化粧料
JPH03291214A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Tsumura & Co 浴用剤組成物
JPH0687733A (ja) * 1992-07-21 1994-03-29 Kao Corp 入浴剤組成物
JPH08231379A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Kao Corp 入浴剤組成物
JP2002060333A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Kanebo Ltd ニキビ治療シート
JP2002326942A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258806A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Kankyo Tec Kk 入浴剤及びその製造法
JPH02111714A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Nonogawa Shoji:Kk 化粧料
JPH03291214A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Tsumura & Co 浴用剤組成物
JPH0687733A (ja) * 1992-07-21 1994-03-29 Kao Corp 入浴剤組成物
JPH08231379A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Kao Corp 入浴剤組成物
JP2002060333A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Kanebo Ltd ニキビ治療シート
JP2002326942A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009038444A1 (fr) * 2007-09-19 2009-03-26 Adil Hssine Creme bio anti-rides
CN102935041A (zh) * 2012-11-22 2013-02-20 庄玲伶 一种中药沐浴粉及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3935441B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001019606A (ja) 温感パック
JP5495810B2 (ja) 非水系温感皮膚洗浄用組成物
JPH1160460A (ja) 皮膚化粧料
JP5473238B2 (ja) 非水系温感皮膚洗浄用組成物
WO2016084615A1 (ja) 液状皮膚外用剤
JP3935441B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2006282569A (ja) 温感外用組成物及び2剤式温感外用剤
JP2504085B2 (ja) 浴剤組成物
JPH09286718A (ja) 入浴剤組成物
JP3565320B2 (ja) 無機塩含有水中油型乳化組成物
JP3229570B2 (ja) 浴用組成物
JP2504712B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2007119401A (ja) 角栓除去用の皮膚外用剤
JP2504710B2 (ja) 入浴剤組成物
JP4282395B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2504709B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2504710C (ja)
JP2000072656A (ja) 浴用化粧料
JP3340943B2 (ja) 浴用組成物
JP2001226254A (ja) 浴用化粧料
JP2613862B2 (ja) 浴用組成物
JP2002212056A (ja) 上がり湯用組成物
JPS596841B2 (ja) ケシヨウヒンソセイブツ
JP5665440B2 (ja) 非水系温感頭皮洗浄用組成物
JP2004244325A (ja) 入浴剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3935441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term