JP2004222016A - スキャナ中継装置,画像読取り制御方法 - Google Patents

スキャナ中継装置,画像読取り制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004222016A
JP2004222016A JP2003007807A JP2003007807A JP2004222016A JP 2004222016 A JP2004222016 A JP 2004222016A JP 2003007807 A JP2003007807 A JP 2003007807A JP 2003007807 A JP2003007807 A JP 2003007807A JP 2004222016 A JP2004222016 A JP 2004222016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
information
terminal
image reading
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003007807A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Miyamoto
和徳 宮本
Takeshi Yamaguchi
山口  剛
Masakazu Suzuki
雅和 鈴木
Mariko Arai
真理子 荒井
Masahiro Inoue
雅弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003007807A priority Critical patent/JP2004222016A/ja
Priority to US10/759,512 priority patent/US7382491B2/en
Priority to CN200410005818.9A priority patent/CN1288891C/zh
Publication of JP2004222016A publication Critical patent/JP2004222016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Abstract

【課題】複数種類の操作入力それぞれに対応した識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って画像データを読み取り該画像データを外部送信する非ネットワーク対応のプッシュ型スキャナ装置を,ネットワーク対応にできるスキャナ中継装置を提供すること。
【解決手段】画像読取り条件等の選択に用いていた操作識別情報であるスキャンIDを,スキャナ中継装置Xにネットワーク接続された複数のホストPC3のうちのいずれを通信相手とするかの選択(S303)に用いる。通信相手とするホストPC3にスキャンIDに対応する画像読取り条件等の情報を送信(S304)し,該ホストPC3から返信されるスキャン指令をプロトコル変換してスキャナ装置1に送信する(S306〜SS308)。さらに,スキャナ装置1から返信される画像データを選択されたホストPC3に送信する(S311)。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
所定の複数種類の操作入力それぞれに対応した操作識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを外部送信するスキャナ装置と複数の端末との間の通信を中継するスキャナ中継装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在,複数のパーソナルコンピュータ等の端末(利用者)とネットワーク接続することによって共用可能なネットワークスキャナ装置が普及しつつあるが,1台の端末と1対1接続して用いられる非ネットワーク対応のスキャナ装置もまだまだ利用されている。このような,非ネットワーク対応のスキャナ装置をネットワーク対応にしたいというニーズは高い。
ところで,従来の非ネットワーク対応のスキャナ装置には,例えば複数のスキャン開始ボタンを設ける等により複数種類の操作入力を行える入力手段を備え,その操作入力ごとに,原稿画像の読取り条件や読み取った画像を取り扱うために端末で実行するアプリケーションソフト等を当該スキャナ装置に接続される外部装置に予め登録できるものがある。以下,このような登録機能を有する非ネットワーク対応のスキャナ装置を,多条件登録型スキャナ装置ということにする。
【0003】
前記多条件登録型スキャナ装置における画像読取りの制御手順について図5を用いて説明する。図5は,従来の前記多条件登録型スキャナの画像読取りの制御手順を表すフローチャートである。以下,S101,S102,…は処理手順(ステップ)の番号を表す。以下,前記多条件登録型スキャナ装置をスキャナ装置Aとして説明する。
まず,前記スキャナ装置Aにおいて,所定の複数種類の操作入力のうちのいずれかがなされたことが検出されると(S101),その操作入力に対応した識別情報であるスキャンID(前記操作識別情報の一例)がSCSIインターフェースやUSBインターフェース等により1対1で接続されたパーソナルコンピュータ等のホスト装置(前記端末の一例)に対して送信される(S102,操作識別情報の外部送信に相当する処理)。
一方,前記ホスト装置では,前記スキャンIDが受信(S111)されると,予め前記スキャンIDごとに設定(登録)されたスキャン条件(原稿画像の読取り条件)に基づいて,S111で受信した前記スキャンIDに対応するスキャン条件が選択されるとともに,該スキャン条件に対応するスキャン指令が生成される(S112)。該スキャン指令は,前記スキャナ装置Aに対して前記スキャン条件での画像読取りを実行させるための指令である。さらに,このようにして生成されたスキャン指令が前記スキャナ装置Aに対して送信される(S113)。これに対し,前記スキャナ装置Aでは,前記ホスト装置からの前記スキャン指令が受信(S103)されると,該スキャン指令に従った画像読取り条件(カラー/モノクロ,解像度,濃度等)によりスキャン(原稿画像の読み取り)が実行され(S104),読み取られた画像データが前記ホスト装置に送信される(S105,画像データの外部送信に相当する処理)。
【0004】
一方,前記ホスト装置では,前記スキャナ装置Aから画像データが受信(S114)されると,予め前記スキャンIDごとに設定(登録)された画像データ取り扱い用のアプリケーションソフトウェア(画像表示・編集用ソフトウェア等)が,受信された画像データを指定して起動される。これにより,起動されたアプリケーションソフトウェアによってS114で受信された画像データを取り扱える状態となる。
このような処理により,前記スキャンIDごとに異なるスキャン条件(画像読取り条件)や異なるアプリケーションソフトウェアを設定(登録)しておけば,利用の都度,異なるスキャン条件を設定する手間が省ける。
ここで,前記多条件登録型スキャナ装置は,スキャナ装置側で利用者が画像読取りの開始操作を行うことにより画像読取りが実行され,読み取られた画像データがホスト装置側に送信される方式であるいわゆるプッシュ型のスキャナ装置である。
【0005】
一方,非ネットワーク対応のスキャナ装置をネットワーク対応にする従来技術として,例えば,特許文献1に,SCSIインターフェースとネットワークインターフェースとを相互接続し,それぞれのインターフェースに繋がっている機器同士でデータの送受信を行うことができる周辺機器管理装置が示されている。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−269157号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,特許文献1に示される技術が適用されるスキャナ装置は,ホスト装置側で利用者が画像読取りの開始操作を行うことにより,スキャナ装置側で画像読取りが実行され,読み取られた画像データがホスト装置側に返信される方式であるいわゆるプル型のスキャナ装置であり,前記多条件登録型装置のようにプッシュ型のスキャナ装置に適用できないという問題点があった。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,前記多条件登録型スキャナ装置のように,複数種類の操作入力それぞれに対応した識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って画像データを読み取り,該画像データを外部送信する非ネットワーク対応のプッシュ型スキャナ装置を,ネットワーク対応にできるスキャナ中継装置及び画像読取り制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は,所定の複数種類の操作入力それぞれに対応した操作識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを外部送信するスキャナ装置と,複数の端末と,の間の通信を中継するスキャナ中継装置であって,前記操作識別情報それぞれと前記端末それぞれの宛先情報との対応付けに関する第1の対応付け情報を記憶する第1の対応付け情報記憶手段と,前記スキャナ装置から前記操作識別情報を受信する操作識別情報受信手段と,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記第1の対応付け情報記憶手段に記憶された前記第1の対応付け情報とに基づいて通信相手とする前記端末である相手先端末を選択する端末選択手段と,前記スキャナ装置からの前記操作識別情報の受信に応じて前記画像読取り指令を前記スキャナ装置に送信する画像読取り指令送信手段と,前記スキャナ装置から返信される前記画像データを受信してこれを前記相手先端末へ送信する画像データ受送信手段と,を具備してなることを特徴とするスキャナ中継装置として構成されるものである。
このスキャナ中継装置は,従来,画像読取り条件等の選択に用いていた前記操作識別情報(前記スキャンID等)を,当該スキャナ中継装置にネットワーク接続された複数の端末(利用者)のうち,いずれの端末を通信相手(画像データの送信先とする相手)とするかの選択に用いるものである。
これにより,複数種類の操作入力それぞれに対応した識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って画像データを読み取り,該画像データを外部送信する非ネットワーク対応のプッシュ型スキャナ装置(前記多条件登録型スキャナ装置)をネットワーク対応にして複数の端末(利用者)によって共用することが可能となる。
【0009】
また,前記操作識別情報それぞれと前記端末へ送信する所定の端末送信情報との対応付けに関する第2の対応付け情報を記憶する第2の対応付け情報記憶手段と,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記第2の対応付け情報記憶手段に記憶された前記第2の対応付け情報とに基づいて前記相手先端末へ送信する前記端末送信情報を選択し,該選択された前記端末送信情報を前記相手先端末に送信する端末送信情報選択送信手段と,前記相手先端末から返信される前記画像読取り指令を受信する画像読取り指令受信手段と,を具備し,前記画像読取り指令受信手段により受信した前記画像読取り指令が前記画像読取り指令送信手段により送信されるよう構成されたものが考えられる。
これにより,従来から前記端末が有する前記画像読取り指令の送信機能を生かした構成とすることができる。
【0010】
さらに,前記端末送信情報に,前記スキャナ装置における原稿画像の読取り条件及び/又は前記端末において前記画像データを取り扱うプログラムに関する情報が含まれてなるものが考えられる。
これにより,例えば,前記操作識別情報の種類の数が端末の数よりも多い場合に,同じ端末(の宛先情報)を複数の前記操作識別情報に対応づけを行い,該操作識別情報ごとに異なる原稿画像の読取り条件や画像データの取り扱いプログラムを設定することができ,1つの端末に対して前記スキャナ装置での操作入力に応じた複数の画像読取り条件等を設定できる従来の機能も実現することが可能となる。
【0011】
また,前述のように前記画像読取り指令を前記端末から受信するものではない構成も考えられる。例えば,前記操作識別情報それぞれと前記スキャナ装置へ送信する前記画像読取り指令に関する情報との対応付けに関する第3の対応付け情報を記憶する第3の対応付け情報記憶手段と,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記第3の対応付け情報記憶手段に記憶された前記第3の対応付け情報とに基づいて前記画像読取り指令送信手段により送信される前記画像読取り指令を決定する画像読取り指令決定手段と,を具備するものである。
これにより,前記スキャナ装置から前記操作識別情報を受信するごとに,前記端末(前記相手先端末)から前記画像読取り指令を取得するための通信を行う必要がなくなる。
【0012】
また,前記第1の対応付け情報と前記第2若しくは第3の対応付け情報とを前記端末から受信して設定する対応付け情報外部設定手段を具備するものも考えられる。
これにより,当該スキャナ中継装置に前記第1〜第3の対応付け情報を入力するための入力手段を設ける必要がなく,装置を小型化できるとともに,必ずしも利用者が操作可能な場所に設置する必要がなくなるため,設置場所の柔軟性が高まる。
【0013】
また,前記スキャナ装置から前記操作識別情報の受信ごとに例えばパスワード等の所定の認証情報を受信し,該認証情報に基づく認証を行う認証手段を具備し,前記認証手段による認証が成立した場合にのみ前記画像データ受送信手段による前記画像データの送信が実行されるよう構成されたものも考えられる。
これにより,前記スキャナ装置がパスワード等の前記認証情報の入力及び外部送信を行う機能を有する場合,前記スキャナ装置での操作入力を誤って他の端末に画像データが送信されてしまうことを防止できる。
【0014】
また,本発明は,前記スキャナ中継装置を用いた画像読取り制御方法として捉えたものであってもよい。
即ち,所定の複数種類の操作入力それぞれに対応した操作識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを外部送信するスキャナ装置と,複数の端末と,前記スキャナ装置及び前記端末の間の通信を中継するスキャナ中継装置とを用いて実行する画像読取り制御方法であって,前記スキャナ装置において,前記スキャナ中継装置に対して前記操作識別情報を送信する手順と,前記スキャナ中継装置において,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記端末それぞれの宛先情報との対応付けに関する対応付け情報に基づいて通信相手とする前記端末である相手先端末を選択する手順と,前記スキャナ中継装置において,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報に対応する前記画像読取り指令を前記スキャナ装置に送信する手段と,前記スキャナ装置において,前記スキャナ中継装置から受信した前記画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを前記スキャナ中継装置に返信する手順と,前記スキャナ中継装置において,前記スキャナ装置から返信される前記画像データを受信してこれを前記相手先端末へ送信する手順と,前記相手先端末において,前記スキャナ中継装置から前記画像データを受信する手順と,を有してなることを特徴とする画像読取り制御方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態及び実施例について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態及び実施例は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置X及びこれを構成要素とするスキャナシステムの構成を表すブロック図,図2は本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置Xが備える設定記憶部に記憶される対応付け情報の構成を表す図,図3は本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置Xを構成要素とするスキャナシステムにおける画像読取りの制御手順を表すフローチャート,図4は本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置Xを構成要素とするスキャナシステムにおける通信データの構成を表す図,図5は従来の多条件登録型スキャナの画像読取りの制御手順を表すフローチャートである。
【0016】
まず,図1を用いて,本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置X及びこれを構成要素とするスキャナシステムの構成について説明する。
図1に示すように,スキャナ中継装置Xは,プッシュ型のスキャナ装置1及び複数のパーソナルコンピュータ等の端末であるホストPC3とに接続され,前記スキャナ装置1と前記複数のホストPC3との間の通信を中継するものである。本スキャナ中継装置Xは,USBインターフェース用の接続ケーブル41を介して前記スキャナ装置1との間でUSB(Universal Serial Bus)規格のデータ伝送(通信)を行うためのUSBインターフェース21(USB I/F)と,所定のネットワーク2を介して複数の前記ホストPC3との間で通信を行うネットワークインターフェース22(ネットワークI/F)と,SRAM等の書換え可能な不揮発性記憶手段であり,各種設定データを記憶する設定記憶部23と,前記ネットワーク2及び前記ネットワークI/F22を介して前記ホストPC3との間でHTTPプロトコルにより通信を行い,前記設定記憶部23のデータの登録・変更を行うWWWサーバ24と,CPU及びその周辺装置からなり,所定のプログラムを実行することにより,前記USB I/F21による通信と前記ネットワークI/F22による通信との間の通信プロトコルを変換する機能や前記スキャナ装置1から送信されるスキャンID(後述)に対応する情報(以下,ホスト送信情報(前記端末送信情報の一例)という)を前記設定記憶部23に記憶された情報から選択する機能を実現する他,本スキャナ中継装置Xの各種制御を実行する制御部25とを具備している。
【0017】
一方,前記スキャナ装置1は,複数のスキャン開始ボタンを設ける等により複数種類の操作入力を行うことができるとともに,該操作入力に関する表示や所定のエラー表示等を行う表示操作部11と,前記接続ケーブル41を介して前記スキャナ装置1との間でUSB規格のデータ伝送(通信)を行うUSBインターフェース12(USB I/F)と,原稿から画像を読み取るスキャナ13と,前記スキャナ装置1全体の各種制御を行う制御部14とを具備している。
前記スキャナ装置1は,前記表示操作部11からの複数種類の操作入力ごとに,原稿画像の読取り条件や読み取った画像を取り扱うために端末で実行するアプリケーションソフト等を当該スキャナ装置1に接続される外部装置に予め登録できる従来の前記多条件登録型スキャナ装置である。即ち,前記スキャナ装置1は,従来,前記USB I/F12を介してパーソナルコンピュータ等の端末に接続され,前記制御部14が図5に示した手順に従った画像読取り制御を行うことにより,前記スキャンIDの外部送信,原稿画像の読取り(スキャン)及び読み取った画像データの外部送信を行う機能を有するものである。従って,スキャナ装置側で利用者が画像読取りの開始操作を行うことにより画像読取りが実行され,読み取られた画像データがホスト装置側に送信される方式であるいわゆるプッシュ型のスキャナ装置である。
【0018】
また,前記ホストPC3それぞれは,例えばIEEE802.3規格準拠のネットワーク等の所定のネットワーク42を介して本スキャナ中継装置Xと通信を行うネットワークインターフェース31(ネットワークI/F)と,CRT等の表示手段及びキーボードやマウス等の入力手段からなる表示操作部32と,ハードディスク等の記憶手段である記憶部33と,CPU及びその周辺装置からなり,各種演算及び制御を行う演算部34とを具備している。
前記ホストPC3の前記演算部34では,所定の常駐プログラムであるスキャナアプリケーションが常時実行されている。該スキャナアプリケーションは,スキャナ中継装置Xから送信される情報に応じて,前記スキャナ装置1に対する画像読取り指令を送信するプログラムであるスキャナドライバや,前記スキャナ装置1からスキャナ中継装置Xを介して送信されてくる画像データを取り扱うアプリケーションプログラム(アプリケーションソフトウェア)を前記記憶部33から読み出して起動(実行)するものである。
また,前記ホストPCには,いわゆるWebブラウザがインストールされており,該Webブラウザを用いてスキャナ中継装置Xの前記WWWサーバ24にアクセスすることが可能である。
【0019】
図2は,前記設定記憶部23に格納(記憶)される情報である対応付け情報Dの構成を表す図である。
前記対応付け情報D(前記第1及び第2の対応付け情報の一例)は,前記スキャンID(D1)それぞれと前記端末それぞれの宛先情報D2(図2の例では,前記ネットワーク42を介してTCP/IP通信を行う際のIPアドレス)及び前記ホストPC3へ送信する情報である前記ホスト送信情報D3とが対応付けされた情報である。
前記ホスト送信情報D3には,前記スキャナ装置1における原稿画像の読取り条件31(画像の解像度(dpi)やモノクロ/カラー等)及び前記ホストPC3において前記スキャナ装置1で読み取られた画像データを取り扱うアプリケーションプログラムの識別情報D32が含まれている。
前記対応付け情報Dは,前記ホストPC3の前記Webブラウザから所定のURLが指定されてスキャナ中継装置Xの前記WWWサーバ24にアクセスされることにより,前記ホストPC3から設定(外部設定)される。本スキャナ中継装置Xでは,前記WWWサーバ24により前記ホストPC3からのアクセスに応じて所定の設定画面が前記ホストPC3に送信され,該設定画面から入力された前記対応付け情報Dが前記ホストPC3の前記Webブラウザによって前記WWWサーバ24に送信されることにより,該WWWサーバ24によって受信された前記対応付け情報Dが前記設定記憶部23(前記第1及び第2の対応付け情報記憶手段の一例)に格納される。ここで,前記WWWサーバ24及び前記ネットワークI/F22が,前記対応付け情報外部設定手段の一例である。
これにより,当該スキャナ中継装置に前記対応付け情報Dを入力するための入力手段を設ける必要がなく,装置を小型化できるとともに,必ずしも利用者が操作可能な場所に設置する必要がなくなるため,設置場所の柔軟性が高まる。
【0020】
次に,図1に示した当該スキャナ中継装置を構成要素とするスキャナシステムにおける画像読取りの制御手順について図3を用いて説明する。図3は,前記スキャナシステムにおける画像読取りの制御手順を表すフローチャートである。以下,S201,S202,…は処理手順(ステップ)の番号を表す。
まず,前記スキャナ装置1において,所定の複数種類の操作入力のうちのいずれかがなされたことが検出されると(S201),その操作入力に対応した識別情報である前記スキャンID(前記操作識別情報の一例)が前記USB I/F12を介してスキャナ中継装置Xに対して送信される(S202,前記操作識別情報の外部送信に相当する処理)。
一方,スキャナ中継装置Xでは,前記スキャンIDが前記USB I/F21により受信(S301)されると,前記制御部25によって前記設定記憶部23内の前記対応付け情報Dが参照され,受信した前記スキャンIDに対応付けられた前記宛先情報D1及び前記ホスト送信情報D2が存在する(登録あり)場合には,それらの情報D1,D2が選択される(S303,前記端末選択手段の一例)。ここで選択された前記宛先情報D1に対応する前記ホストPC3を,以下,相手先ホストPC(前記相手先端末に相当)という。
次に,S303で選択された前記ホスト送信情報D2が,前記ネットワークI/F22により前記前記相手先ホストPCに対して送信される(S304)(S303及びS304が前記端末送信情報選択送信手段の処理の一例)。ここで送信されるデータ(画像読取り条件等送信データ)には,図4(a)に示すように,送信元である当該スキャナ中継装置Xの宛先情報(送信元アドレス)と,送信先である前記相手先ホストPCの前記宛先情報D2(送信先アドレス)と,S303で選択された前記ホスト送信情報D3とが含まれる。前記送信先アドレスに前記相手先ホストPCの前記宛先情報D2が指定されることにより,当該データが前記相手先ホストPCに到達する。
【0021】
これに対し,前記相手先ホストPC3では,前記ネットワークI/F31により前記ホスト送信情報D2が受信されると(S401),前記スキャナアプリケーションによって前記スキャナドライバが起動され,該スキャナドライバによって前記ホスト送信情報D2に含まれる前記画像読取り条件D31に対応するスキャン指令(前記画像読取り指令の一例)が生成される(S402)。該スキャン指令は,前記スキャナ装置1に対して前記画像読取り条件D31での画像読取りを実行させるための指令である。さらに,このようにして生成された前記スキャン指令が前記ネットワークI/F31によりスキャナ中継装置Xに対して送信される(S403)。ここで送信されるデータ(スキャン指令送信データ)には,図4(b)に示すように,送信元である前記相手先ホストPCの前記宛先情報D2(送信元アドレス)と,送信先であるスキャナ中継装置Xの宛先情報(送信先アドレス)と,S402で生成された前記スキャン指令D4とが含まれる。前記送信先アドレスとして,スキャナ中継装置Xから受信したデータ(前記画像読取り条件等送信データ)に含まれていた前記送信元アドレス(即ち,スキャナ中継装置Xのアドレス)が指定されることにより,当該データがスキャナ中継装置Xに到達する。
【0022】
一方,スキャナ中継装置Xでは,前記ネットワークI/F22により,S304で前記ホスト送信情報D3が送信された後,所定のタイムアウト時間経過前に前記相手先ホストPC3から前記スキャン指令D4が受信されると(S305のNo側→S306),前記制御部25により,受信データについて通信プロトコルの変換(前記ネットワークI/F22による通信プロトコルから前記USB I/F12による通信プロトコルへの変換)が行われ(S307),プロトコル変換後のデータ(即ち,前記スキャン指令D4)が前記USB I/F21によって前記スキャナ装置1に送信される(S308,前記画像読取り指令送信手段の処理の一例)。
これに対し,前記スキャナ装置1では,前記ネットワークI/F12により,S202で前記スキャンID(D1)が送信された後,スキャナ中継装置Xから所定のエラー通知が受信されずに前記スキャン指令D4が受信されると(S203のNo側→S204),受信された前記スキャン指令D4に従って,前記制御部14及び前記スキャナ13により原稿画像が読み取られ(スキャン実行,S205),読み取られた画像データが,前記USB I/F12によりスキャナ中継装置Xに送信(S206)された後,前記スキャナ装置1の処理が終了する。
【0023】
一方,スキャナ中継装置Xでは,前記USB I/F21により前記スキャナ装置1から前記画像データが受信されると(S309),前記制御部25により,受信データについて通信プロトコルの変換(前記USB I/F12による通信プロトコルから前記ネットワークI/F22による通信プロトコルへの変換)が行われ(S310),プロトコル変換後のデータ(即ち,前記画像データ)が前記ネットワークI/F22によって前記相手先ホストPC3に送信(S311)された後,スキャナ中継装置Xの処理が終了する。ここで,S309〜S311の処理が,前記画像データ受送信手段の処理の一例である。
これに対し,前記相手先ホストPC3では,前記ネットワークI/F31によってスキャナ中継装置Xから前記画像データが受信(S404)されると,前記スキャナアプリケーションにより,S401で受信された前記ホスト送信情報D2に含まれる前記アプリケーションプログラムの識別情報D32に対応するアプリケーションプログラム(画像表示・編集用ソフトウェア等)が,受信された画像データを指定して起動(S405)された後,前記相手先ホストPC3の処理が終了する。これにより,起動されたアプリケーションプログラムによって,S404で受信された画像データを取り扱える状態となる。
【0024】
このスキャナ中継装置Xは,従来,画像読取り条件等の選択に用いていた前記スキャンID(D1)を,当該スキャナ中継装置Xにネットワーク接続された複数の前記ホストPC3(利用者)のうち,いずれのホストPC3を通信相手(画像データの送信先とする相手)とするかの選択に用いるものである。
これにより,非ネットワーク対応のプッシュ型の前記スキャナ装置1(前記多条件登録型スキャナ装置)をネットワーク対応にして複数のホストPC3(利用者)によって共用することが可能となる。
また,前記ホスト送信情報D3に,前記スキャナ装置1における原稿画像の読取り条件D31及び前記ホストPC3において画像データを取り扱うプログラムの識別情報D32が含まれ,これが前記ホストPC3に送信されるよう構成されているので,例えば,図2に示すように,同じ前記ホストPC3の宛先情報D2を複数の異なる前記スキャンID(D1)に対応づけを行い,該スキャンID(D1)ごとに異なる原稿画像の読取り条件D31や画像データの取り扱いプログラムの識別情報D32を設定することができる。図2の例では,前記スキャンID(D1)の値が「SC1」及び「SC2」,「SC3」及び「SC4」,「SC7」及び「SC8」であるものに対して,それぞれ同じ前記ホストPCの宛先情報が設定されている。これにより,1つの前記ホストPC3に対して前記スキャナ装置1での操作入力(即ち,前記スキャンID(D1))に応じた複数の画像読取り条件及び取り扱いプログラムを設定できる従来の機能も実現することが可能となる。
【0025】
一方,スキャナ中継装置Xにおいて,S304で前記ホスト送信情報D3が送信された後,所定のタイムアウト時間経過前に前記相手先ホストPC3から前記スキャン指令D4が受信されなかった場合は(S305のYes側),前記USB I/F12により前記スキャナ装置1に対して所定のエラー通知(S312)がなされた後,スキャナ中継装置Xの処理が終了する。
また,前記スキャナ装置1において,S202で前記スキャンID(D1)が送信された後,スキャナ中継装置Xから前記エラー通知が受信された場合は(S203のYes側),前記表示操作部11に所定のエラー表示(S207)がなされた後,前記スキャナ装置1の処理が終了する。
【0026】
【実施例】
前記スキャナ中継装置Xは,前述のように前記スキャン指令(前記画像読取り指令の一例)を前記ホストPC3から受信するものであるが,そうではない構成も考えられる。
例えば,前記対応付け情報Dに含まれる前記画像読取り条件D31(前記画像読取り指令に関する情報の一例)に基づいて,前記スキャナ中継装置Xの前記制御部25によって前記スキャン指令が生成されるよう構成することも考えられる。即ち,図3に示す前記ホストPC3(前記相手先ホストPC)におけるS402の処理を前記スキャナ中継装置Xの前記制御部25によって実行するよう構成したものである。この場合,前記設定記憶部23が前記第3の対応付け情報記憶手段の一例となる。
これにより,前記スキャナ装置1から前記スキャンID(D1)を受信するごとに,前記ホストPC3(前記相手先ホストPC)から前記スキャン指令D4を取得するための通信を行う必要がなくなる。
【0027】
また,前記スキャナ装置1がパスワード等の所定の認証情報の入力及び外部送信を行う機能を有する場合,前記スキャナ装置1から前記スキャンID(D1)ごとに前記認証情報を受信し,前記制御部25によって前記認証情報に基づく認証を行い,該認証が成立した場合にのみ前記相手先ホストPC3への画像データの送信(図3のS311)を行うよう構成されたものも考えられる。この場合,例えば,前記対応付け情報D(図2)の前記スキャンID(D1)ごとにパスワード等の前記認証情報を設定しておき,前記スキャナ装置1から受信された前記認証情報と前記対応付け情報Dに設定された前記認証情報との照合により前記認証を行えばよい。この場合,前記対応付け情報Dに設定する前記認証情報も,前記WWWサーバ24により,前記ホストPC3から外部設定できるよう構成すればよい。
これにより,前記スキャナ装置1での操作入力を誤って目的外の他のホストPC3に画像データが送信されてしまうことを防止できる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば,従来,画像読取り条件等の選択に用いていたスキャナ装置の複数種類の操作入力に対応する操作識別情報を,ネットワーク接続された複数の端末(利用者)のうち,いずれの端末を通信相手(画像データの送信先とする相手)とするかの選択に用いられるので,非ネットワーク対応のプッシュ型スキャナ装置をネットワーク対応とし,複数の端末(利用者)によって共用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置X及びこれを構成要素とするスキャナシステムの構成を表すブロック図。
【図2】本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置Xが備える設定記憶部に記憶される対応付け情報の構成を表す図。
【図3】本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置Xを構成要素とするスキャナシステムにおける画像読取りの制御手順を表すフローチャート。
【図4】本発明の実施の形態に係るスキャナ中継装置Xを構成要素とするスキャナシステムにおける通信データの構成を表す図。
【図5】従来の多条件登録型スキャナの画像読取りの制御手順を表すフローチャート。
【符号の説明】
1…スキャナ装置
3…ホストPC(端末)
11…スキャナ装置の表示操作部
12…スキャナ装置のUSBインターフェース
13…スキャナ
14…スキャナ装置の制御部
21…スキャナ中継装置XのUSBインターフェース
22…スキャナ中継装置Xのネットワークインターフェース
23…設定記憶部(第1〜第3の対応付け情報記憶手段)
24…WWWサーバ(対応付け情報外部設定手段)
25…スキャナ中継装置Xの制御部
31…ホストPCのネットワークインターフェース
32…ホストPCの表示操作部
33…ホストPCの記憶部
34…演算部
41…USBインターフェース用の接続ケーブル
42…ネットワーク
D1…スキャンID(操作識別情報)
D2…ホストPC(端末)の宛先情報
D3…ホストPC(端末)送信情報
D4…スキャン指令(画像読取り指令)
D5…画像データ
S101,S102,,…処理手順(ステップ)

Claims (7)

  1. 所定の複数種類の操作入力それぞれに対応した操作識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを外部送信するスキャナ装置と,複数の端末と,の間の通信を中継するスキャナ中継装置であって,
    前記操作識別情報それぞれと前記端末それぞれの宛先情報との対応付けに関する第1の対応付け情報を記憶する第1の対応付け情報記憶手段と,
    前記スキャナ装置から前記操作識別情報を受信する操作識別情報受信手段と,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記第1の対応付け情報記憶手段に記憶された前記第1の対応付け情報とに基づいて通信相手とする前記端末である相手先端末を選択する端末選択手段と,
    前記スキャナ装置からの前記操作識別情報の受信に応じて前記画像読取り指令を前記スキャナ装置に送信する画像読取り指令送信手段と,
    前記スキャナ装置から返信される前記画像データを受信してこれを前記相手先端末へ送信する画像データ受送信手段と,
    を具備してなることを特徴とするスキャナ中継装置。
  2. 前記操作識別情報それぞれと前記端末へ送信する所定の端末送信情報との対応付けに関する第2の対応付け情報を記憶する第2の対応付け情報記憶手段と,
    前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記第2の対応付け情報記憶手段に記憶された前記第2の対応付け情報とに基づいて前記相手先端末へ送信する前記端末送信情報を選択し,該選択された前記端末送信情報を前記相手先端末に送信する端末送信情報選択送信手段と,
    前記相手先端末から返信される前記画像読取り指令を受信する画像読取り指令受信手段と,を具備し,
    前記画像読取り指令受信手段により受信した前記画像読取り指令が前記画像読取り指令送信手段により送信されるよう構成されてなる請求項1に記載のスキャナ中継装置。
  3. 前記端末送信情報に,前記スキャナ装置における原稿画像の読取り条件及び/又は前記端末において前記画像データを取り扱うプログラムに関する情報が含まれてなる請求項2に記載のスキャナ中継装置。
  4. 前記操作識別情報それぞれと前記スキャナ装置へ送信する前記画像読取り指令に関する情報との対応付けに関する第3の対応付け情報を記憶する第3の対応付け情報記憶手段と,
    前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記第3の対応付け情報記憶手段に記憶された前記第3の対応付け情報とに基づいて前記画像読取り指令送信手段により送信される前記画像読取り指令を決定する画像読取り指令決定手段と,
    を具備してなる請求項1に記載のスキャナ中継装置。
  5. 前記第1の対応付け情報と前記第2若しくは第3の対応付け情報とを前記端末から受信して設定する対応付け情報外部設定手段を具備してなる請求項1〜4のいずれかに記載のスキャナ中継装置。
  6. 前記スキャナ装置から前記操作識別情報の受信ごとに所定の認証情報を受信し,該認証情報に基づく認証を行う認証手段を具備し,
    前記認証手段による認証が成立した場合にのみ前記画像データ受送信手段による画像データの送信が行われるよう構成されてなる請求項1〜5のいずれかに記載のスキャナ中継装置。
  7. 所定の複数種類の操作入力それぞれに対応した操作識別情報を外部送信し,これに応じて外部から受信される画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを外部送信するスキャナ装置と,複数の端末と,前記スキャナ装置及び前記端末の間の通信を中継するスキャナ中継装置とを用いて実行する画像読取り制御方法であって,
    前記スキャナ装置において,前記スキャナ中継装置に対して前記操作識別情報を送信する手順と,
    前記スキャナ中継装置において,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報と前記端末それぞれの宛先情報との対応付けに関する対応付け情報に基づいて通信相手とする前記端末である相手先端末を選択する手順と,
    前記スキャナ中継装置において,前記スキャナ装置から受信した前記操作識別情報に対応する前記画像読取り指令を前記スキャナ装置に送信する手段と,
    前記スキャナ装置において,前記スキャナ中継装置から受信した前記画像読取り指令に従って原稿から画像データを読み取り該画像データを前記スキャナ中継装置に返信する手順と,
    前記スキャナ中継装置において,前記スキャナ装置から返信される前記画像データを受信してこれを前記相手先端末へ送信する手順と,
    前記相手先端末において,前記スキャナ中継装置から前記画像データを受信する手順と,
    を有してなることを特徴とする画像読取り制御方法。
JP2003007807A 2003-01-16 2003-01-16 スキャナ中継装置,画像読取り制御方法 Pending JP2004222016A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007807A JP2004222016A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 スキャナ中継装置,画像読取り制御方法
US10/759,512 US7382491B2 (en) 2003-01-16 2004-01-16 Scanner relay apparatus and image reading controlling method
CN200410005818.9A CN1288891C (zh) 2003-01-16 2004-01-16 扫描仪中继设备和图像读取控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007807A JP2004222016A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 スキャナ中継装置,画像読取り制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004222016A true JP2004222016A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32897796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007807A Pending JP2004222016A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 スキャナ中継装置,画像読取り制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7382491B2 (ja)
JP (1) JP2004222016A (ja)
CN (1) CN1288891C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011009880A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Canon Inc 画像読取装置及びその制御方法とそのプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4164481B2 (ja) * 2004-08-06 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、操作設定方法、画像形成システムおよび情報処理装置
KR100657328B1 (ko) 2005-07-26 2006-12-14 삼성전자주식회사 네트워크 스캐너에서 호스트로 스캐닝 데이터를 전송하는방법 및 시스템
JP5377039B2 (ja) * 2009-04-08 2013-12-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6107261B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-05 ブラザー工業株式会社 中継装置、画像処理装置および通信システム
CN203933626U (zh) * 2014-01-29 2014-11-05 上海诺司纬光电仪器有限公司 扫平仪的无线控制系统
US10264152B2 (en) * 2015-03-19 2019-04-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, computer-readable recording medium, and system
JP6610275B2 (ja) * 2016-01-15 2019-11-27 ブラザー工業株式会社 制御サーバ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3452234B2 (ja) 1996-09-24 2003-09-29 株式会社リコー 画像入力装置
JPH10145574A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH10269157A (ja) 1997-03-28 1998-10-09 Seiko Epson Corp 周辺機器管理装置およびその制御方法
US20070035762A1 (en) * 2002-09-16 2007-02-15 Xerox Corporation System and method for multiparty payment for print jobs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011009880A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Canon Inc 画像読取装置及びその制御方法とそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7382491B2 (en) 2008-06-03
CN1518329A (zh) 2004-08-04
CN1288891C (zh) 2006-12-06
US20040212842A1 (en) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9264460B2 (en) Method, apparatus, and system for executing a job in cooperation with a server
JP4524316B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
CN101567951A (zh) 信息处理装置、复合机以及复合机的外部认证系统
JP6269750B2 (ja) 要求処理システム、電子機器およびプログラム
JP5088351B2 (ja) 電子メール送信装置およびプログラム
JP5463762B2 (ja) 電子機器、情報処理方法、及びプログラム
US8068246B2 (en) Image processing apparatus and control method and control program thereof
JP6031275B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
US9128645B2 (en) System including image forming apparatus and information processing apparatus, method performed under the system, image forming apparatus and information processing apparatus directed to the system, and non-transitory storage medium encoded with program directed to the apparatuses
JP5786413B2 (ja) 画像形成装置、処理方法、プログラム
EP3540619B1 (en) Information processing apparatus, system, method, and carrier means
JP2004222016A (ja) スキャナ中継装置,画像読取り制御方法
US20070083629A1 (en) Data processing system, data managing apparatus, and computer product
JP4328972B2 (ja) 印刷システム
JP2006252321A (ja) 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム
JP5293462B2 (ja) 電子機器、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP4998965B2 (ja) 画像形成装置および情報処理方法、プログラム
JP5482043B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2010124357A (ja) ユーティリティープログラム、画像形成システム、端末装置、画像形成装置、及び画像形成方法
CN107229436B (zh) 打印系统
JP5108571B2 (ja) 機器、データ転送システム、データ転送方法、プログラムおよび記録媒体
JP5315939B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2019120995A (ja) 画像処理システムおよび情報処理機器
JP5099105B2 (ja) ファクシミリドライバプログラム、及びファクシミリシステム
JP4946951B2 (ja) Ip電話端末およびip電話端末を制御するプログラム