JP2004218035A - 発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法 - Google Patents

発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004218035A
JP2004218035A JP2003009242A JP2003009242A JP2004218035A JP 2004218035 A JP2004218035 A JP 2004218035A JP 2003009242 A JP2003009242 A JP 2003009242A JP 2003009242 A JP2003009242 A JP 2003009242A JP 2004218035 A JP2004218035 A JP 2004218035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming agent
closed
foam
section
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003009242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4233018B2 (ja
Inventor
Ryoichi Ishikawa
亮一 石川
Katsuhiro Shibata
勝弘 柴田
Kimito Hayakawa
公人 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003009242A priority Critical patent/JP4233018B2/ja
Priority to US10/758,283 priority patent/US7141206B2/en
Publication of JP2004218035A publication Critical patent/JP2004218035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4233018B2 publication Critical patent/JP4233018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/002Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material a foamable synthetic material or metal being added in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • B22F7/004Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part
    • B22F7/006Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature comprising at least one non-porous part the porous part being obtained by foaming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】従来、筒状部材(閉断面構造体)に発泡体を充填する場合、発泡体が筒状部材に十分に充填できないことがあった。
【解決手段】図の(d)で、発泡前の発泡剤成形体14を包み込むようにアルミニウム板13を塑性変形させる。(e)でアルミニウム板13の端部同士をシーム溶接により一体化することで、閉断面構造体23を得る。(f)で、閉断面構造体23に封じ込めた発泡剤成形体14を発泡温度まで加熱することで発泡させる。この結果、発泡体27を充填したパイプ状フレームを得ることできる。
【効果】塑性加工法で形状を決定した後に、発泡工程で発泡剤を発泡させて、閉断面構造体内に充満させる。従って、本発明によれば、発泡体は十分に緻密に充填することができ、発泡体の剛性を発揮させることができる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば車体のピラーなどに用いられる車体構成体としての、発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、車体のセンターピラーは、コ字断面材に平板を重ね、両者を溶接一体化することで得た閉断面構造体が好んで採用される。そして、剛性を向上させる一手法として、閉断面内に発泡体を充填することが、知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
実開平4−123781号公報(第5頁、図1及び図2)
【0004】
図6は特許文献1(実開平4−123781号公報)図1、2の再掲図である。ただし、図2、図1の順で両図を1図にまとめると共に符号は振り直した。
(a)にて、下部金型101に、想像線で示すアルミ板102を載せ、パンチ103により、プレス成形することにより、実線で示すアウターパネル104を得る。このアウターパネル104は下部金型101に付けたままにする。
【0005】
(b)にて、アウターパネル104に発泡アルミブロック105を載せる。パンチ106で発泡アルミブロック105を圧縮する。
この結果、(c)に示すとおりアウターパネル104の凹部に圧縮済みの発泡体107を充填することができる。
【0006】
そして、(d)において、平板状のインナーパネル108を被せ、フランジ同士をスポット溶接することで、一体化し、閉断面空間に発泡体107を充填したセンターピラー109を得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記センターピラー109の内部断面は、単純な矩形断面であるが、現実のセンターピラーやその他の車体構成体は、意匠その他の必要性から多角形など複雑な閉断面であることが殆どである。
複雑な閉断面にするには、図6(d)で得た矩形断面のセンターピラー109に、プレス加工を更に施して要求される形状に仕上げるところの「後加工方式」と、図6(a)〜(c)の段階でアウターパネル104及び発泡アルミブロック105を複雑な断面形状にする「同時加工方式」の2つが考えられる。
【0008】
後加工方式では、後加工に伴って充填済みの発泡体107がアウターパネル104から剥がれて隙間が発生することがある。隙間が発生すると、所望の剛性アップが望めなくなる。
また、同時加工方式では、その心配はないが、発泡アルミブロック105を予め複雑な断面に加工する必要があり、そのために製造コストが嵩む。
【0009】
そこで、本発明の目的は、発泡体を充填した、複雑な断面の閉断面構造体を、安価で製造することができる技術を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、金属粉末と発泡剤と金属平板を準備する準備工程と、金属粉末に前記発泡剤を混合し、平板状に成形する発泡剤成形工程と、得られた発泡剤成形体を前記金属平板の片面に張付ける工程と、発泡剤成形体を包み込むように前記金属平板を塑性変形させ、閉断面構造体を得る塑性加工工程と、閉断面構造体に封じ込めた発泡剤成形体を発泡温度まで加熱することで発泡させる発泡工程と、からなる発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法である。
【0011】
前記発泡剤は、粉末などの薬剤的物質を指す。
発泡剤成形体は、発泡剤と他の物質を混合して成形したものを指す。
発泡体は、発泡済みの多孔体を指す。
【0012】
塑性加工工程では、金属平板を自在な閉断面構造体に変形加工することができる。従って、本発明によれば、自在な形状の閉断面構造体を得ることができる。
そして、形状を決定した後に、発泡工程で発泡剤を発泡させて、閉断面構造体内に充満させる。従って、本発明によれば、発泡体は十分に緻密に充填することができ、発泡体の剛性を発揮させることができる。
【0013】
加えて、発泡剤は平板状に成形するだけで済み、複雑な形状にする必要がないので、発泡剤の成形費用は、嵩まない。
従って、請求項1によれば、緻密な発泡体を充填し、多様の形状の閉断面構造体を、容易に且つ安価で製造することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、金属粉末はアルミニウム粉末を例に説明し、金属平板若しくは金属板はアルミニウム平板若しくはアルミニウム板を例に説明する。
【0015】
図1は本発明方法に基づくセンターピラーの製造フロー図(前半)である。
(a)は準備工程を示し、アルミニウム粉末11と発泡剤12と平板状のアルミニウム板13とを、準備する。アルミニウム粉末11は、例えばAl−Si系合金粉末であり、発泡剤12はTiH(水素化チタン)粉末である。
【0016】
(b)は発泡剤成形工程を示し、アルミニウム粉末に発泡剤を混合し、圧粉成形法により平板状に成形し、発泡剤成形体14を得る。混合比率は、例えば、アルミニウム粉末99wt%、発泡剤粉末1wt%とする。発泡剤成形体14の厚さなどのサイズは、後工程で発泡させた後で計測した発泡体の密度が要求範囲に入るように経験的に決定すればよい。
【0017】
(c)は張付け工程を示し、発泡剤成形体14を前記アルミニウム板13の片面に張付ける。例えば、粉末混合、圧粉後、300℃にて押出した発泡剤成形体14を、アルミニウム板13に載せ、ローラ若しくはパンチで加圧することにより、発泡剤成形体14をアルミニウム板13の片面に張付ける。
【0018】
(d)は塑性加工工程の前半を示し、発泡剤成形体14を包み込むようにアルミニウム板13を塑性変形させる。具体的には、図示せぬダイに発泡剤成形体14が上位になるようにしてアルミニウム板13を載せ、図示せぬパンチで発泡剤成形体14を含めアルミニウム板13を、溝形断面に塑性変形させる。これで、センターピラーのアウターパネル20を得ることができる。そして、想像線で示すインナーパネル21を被せる。なお、発泡剤成形体は、アンダーパネル側のみならず、インナーパネル側に有っても良く、またインナーパネル側のみでも良い。
【0019】
図2は本発明方法に基づくセンターピラーの製造フロー図(後半)である。
(a)は塑性加工工程の後半を示し、アウターパネル20にインナーパネル21をスポット溶接により一体化することで、閉断面構造体23を得る。閉断面構造体とは、筒のように内部が外部から遮断されている構造体を指す。
【0020】
(b)は発泡工程を示し、閉断面構造体23に封じ込めた発泡剤成形体14を発泡温度まで加熱することで発泡させる。具体的には、加熱炉24に閉断面構造体23を投入し、前後開口を想像線で示す盲板25、25で塞ぐ。そして、550℃〜600℃程度の温度に昇温する。この結果、発泡剤成形体14が発泡し、増量し、閉断面空間、すなわち、閉断面構造体23の内部に充満する。なお、盲板25に小径の孔を開けておき、発泡に伴って発生するガスを閉断面構造体23の外へ抜くことで、発生ガスの影響を排除することが望ましい。
【0021】
(c)は、発泡体27を充填したアルミニウムとしてのセンターピラー28を示る。すなわち、アウターパネル20とインナーパネル21とで囲った閉断面空間に、密度が0.6g/cm程度の発泡体27を充満させた形態のセンターピラー28を得ることができた。
【0022】
塑性加工工程では、アルミニウム平板を自在な閉断面構造体に変形加工することができる。従って、本発明によれば、自在な形状の構造体を得ることができる。
そして、形状を決定した後に、発泡工程で発泡剤を発泡させて、閉断面構造体内に充満させる。従って、本発明によれば、発泡体は十分に緻密に充填することができ、発泡体の剛性を発揮させることができる。
【0023】
加えて、発泡剤は平板状に成形するだけで済み、複雑な形状にする必要がないので、発泡剤の成形費用は、嵩まない。
従って、本発明によれば、緻密な発泡体を充填し、多様の形状の閉断面構造体を、容易に且つ安価で製造することができる。
【0024】
図3は本発明方法に基づくパイプ状フレームの製造フロー図である。
(a)は準備工程を示し、アルミニウム粉末11と発泡剤12と平板状のアルミニウム板13とを、準備する。アルミニウム粉末11は、例えばAl−Si系合金粉末であり、発泡剤12はTiH(水素化チタン)粉末である。
【0025】
(b)は発泡剤成形工程を示し、アルミニウム粉末に発泡剤を混合し、圧粉成形法により平板状に成形し、発泡剤成形体14を得る。混合比率は、例えば、アルミニウム粉末99wt%、発泡剤粉末1wt%とする。
【0026】
(c)は張付け工程を示し、発泡剤成形体14を前記アルミニウム板13の片面に張付ける。例えば、粉末混合、圧粉後、300℃にて押出した発泡剤成形体14を、アルミニウム板13に載せ、ローラ若しくはパンチで加圧することにより、発泡剤成形体14をアルミニウム板13の片面に張付ける。
【0027】
(d)は塑性加工工程の前半を示し、発泡剤成形体14を包み込むようにアルミニウム板13を塑性変形させる。具体的には、図示せぬパイプ成型ロールにより発泡剤成形体14が内側になるようにしてアルミニウム板13を円筒状に塑性変形させる。
【0028】
(e)は塑性加工工程の後半を示し、アルミニウム板13の端部同士をシーム溶接により一体化することで、閉断面構造体23を得る。
【0029】
(f)は発泡工程を示し、閉断面構造体23に封じ込めた発泡剤成形体14を発泡温度まで加熱することで発泡させる。具体的には、加熱炉24に閉断面構造体23を投入し、前後開口を想像線で示す盲板25、25で塞ぐ。そして、550℃〜600℃程度の温度に昇温する。この結果、発泡剤成形体14が発泡し、増量し、閉断面空間、すなわち、閉断面構造体23の内部に充満する。
この結果、発泡体27を充填したパイプ状フレーム(閉断面構造体の一種)を得ることできる。
【0030】
図4は本発明方法に基づく溝形フレームの製造フロー図である。
(a)は準備工程を示し、アルミニウム粉末11と発泡剤12と平板状のアルミニウム板13とを、準備する。アルミニウム粉末11は、例えばAl−Si系合金粉末であり、発泡剤12はTiH(水素化チタン)粉末である。
【0031】
(b)は発泡剤成形工程を示し、アルミニウム粉末に発泡剤を混合し、圧粉成形法により平板状に成形し、発泡剤成形体14を得る。混合比率は、例えば、アルミニウム粉末99wt%、発泡剤粉末1wt%とする。
【0032】
(c)は張付け工程を示し、発泡剤成形体14を前記アルミニウム板13の片面に張付ける。例えば、粉末混合、圧粉後、300℃にて押出した発泡剤成形体14を、アルミニウム板13に載せ、ローラ若しくはパンチで加圧することにより、発泡剤成形体14をアルミニウム板13の片面に張付ける。
【0033】
(d)は塑性加工工程の前半を示し、発泡剤成形体14を包み込むようにアルミニウム板13を塑性変形させる。具体的には、図示せぬ成形プレスにより発泡剤成形体14が内側になるようにしてアルミニウム板13を溝形形状に塑性変形させる。
【0034】
(e)は塑性加工工程の後半及び発泡工程を示し、基盤31にアルミニウム板13を載せ、このアルミニウム板13及び発泡剤成形体14をサンドイッチするために抑え蓋32を被せ、これら抑え蓋32をタイロッド33により、基盤31へ付勢する。この結果、抑え蓋32と溝形のアルミニウム板13とで、閉断面構造体23を得ることができる。
【0035】
そして、閉断面構造体23に封じ込めた発泡剤成形体14を発泡温度まで加熱することで発泡させる。具体的には、加熱炉24に閉断面構造体23を投入し、前後開口を図示せぬ盲板で塞ぐ。そして、550℃〜600℃程度の温度に昇温する。この結果、発泡剤成形体14が発泡し、増量し、閉断面空間、すなわち、閉断面構造体23の内部に充満する。
【0036】
(d)において、抑え蓋32を外すことにより、発泡体27を充填した溝形フレーム(閉断面構造体の一種)を得ることできる。
【0037】
図5は車体フレームの分解斜視図であり、サイドパネルフロント35とサイドパネルリヤ36との間に配置するセンターピラー28や、サイドパネルフロント35の前に配置するフロントピラー37や、サイドパネルリヤ36とのサイドパネルフロント35との下方に配置するサイドシル38の製造に、本発明方法は好適である。その他、図示しないがサスペンションアームなどの車両構成部材の製造に本発明は適用できる。
【0038】
さらには、車体フレームに限ることなく、本発明は、建築構造物、一般機械装置、産業機械などに、適用できる。すなわち、閉断面構造体に発泡体を充填した閉断面構造体であれば、種類を限定することなく、本発明の製造方法を適用することができる。
【0039】
尚、発泡剤は、水素化チタンの他、炭酸ガスにより発泡するものでも良く、その種類は問わない。
【0040】
また、金属粉末は、アルミニウム粉末の他、マグネシウム合金粉末、亜鉛合金粉末、銅合金粉末であってもよく、その種類は問わない。金属平板も同様である。しかし、強度と軽量化の双方を容易に達成することができるため、アルミニウム粉とアルミニウム平板に、本発明に適用することが望ましい。
【0041】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1の塑性加工工程では、アルミニウム平板を自在な閉断面構造体に変形加工することができる。従って、本発明によれば、自在な形状の閉断面構造体を得ることができる。
【0042】
そして、形状を決定した後に、発泡工程で発泡剤を発泡させて、閉断面構造体内に充満させる。従って、本発明によれば、発泡体は十分に緻密に充填することができ、発泡体の剛性を発揮させることができる。
【0043】
加えて、発泡剤は平板状に成形するだけで済み、複雑な形状にする必要がないので、発泡剤の成形費用は、嵩まない。
【0044】
従って、請求項1によれば、緻密な発泡体を充填し、多様の形状の閉断面構造体を、容易に且つ安価で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法に基づくセンターピラーの製造フロー図(前半)
【図2】本発明方法に基づくセンターピラーの製造フロー図(後半)
【図3】本発明方法に基づくパイプ状フレームの製造フロー図
【図4】本発明方法に基づく溝形フレームの製造フロー図
【図5】車体フレームの分解斜視図
【図6】特許文献1(実開平4−123781号公報)図1、2の再掲図
【符号の説明】
11…金属粉末としてのアルミニウム粉末、12…発泡剤、13…金属板としてのアルミニウム板、23…閉断面構造体、24…加熱炉、27…発泡体、28…発泡体を充填した閉断面構造体としてのセンターピラー。

Claims (1)

  1. 金属粉末と発泡剤と金属平板を準備する準備工程と、
    前記金属粉末に前記発泡剤を混合し、平板状に成形する発泡剤成形工程と、
    得られた発泡剤成形体を前記金属平板の片面に張付ける工程と、
    前記発泡剤成形体を包み込むように前記金属平板を塑性変形させ、閉断面構造体を得る塑性加工工程と、
    閉断面構造体に封じ込めた発泡剤成形体を発泡温度まで加熱することで発泡させる発泡工程と、
    からなる発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法。
JP2003009242A 2003-01-17 2003-01-17 発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP4233018B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009242A JP4233018B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法
US10/758,283 US7141206B2 (en) 2003-01-17 2004-01-16 Method of manufacturing closed section structure filled with foam and closed section structure manufactured by the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003009242A JP4233018B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004218035A true JP2004218035A (ja) 2004-08-05
JP4233018B2 JP4233018B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=32898797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003009242A Expired - Fee Related JP4233018B2 (ja) 2003-01-17 2003-01-17 発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7141206B2 (ja)
JP (1) JP4233018B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116679A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010116682A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
JP2010236082A (ja) * 2009-08-11 2010-10-21 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010140290A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
JP2013209087A (ja) * 2007-07-18 2013-10-10 Johnson Controls Gmbh 車両座席の構造
JP2014025148A (ja) * 2013-09-06 2014-02-06 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体
CN106513689A (zh) * 2016-11-04 2017-03-22 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 一种采用3d打印技术对道岔性能改善的方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077460B2 (en) * 2002-04-30 2006-07-18 L&L Products, Inc. Reinforcement system utilizing a hollow carrier
JP2004210178A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Honda Motor Co Ltd 車体フレーム
US7249415B2 (en) 2003-06-26 2007-07-31 Zephyros, Inc. Method of forming members for sealing or baffling
AU2004274942B2 (en) * 2003-09-18 2008-02-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of eIF4E expression
GB0506404D0 (en) * 2005-03-30 2005-05-04 L & L Products Inc Improvements in or relating to components
US7597382B2 (en) * 2005-06-07 2009-10-06 Zephyros, Inc. Noise reduction member and system
US8475694B2 (en) * 2005-10-25 2013-07-02 Zephyros, Inc. Shaped expandable material
US7866531B2 (en) * 2007-10-31 2011-01-11 Hitachi, Ltd Multi-sheet structures and method for manufacturing same
US20110111250A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Ken Evans Process for producing a foamed metal article
GB201016530D0 (en) 2010-09-30 2010-11-17 Zephyros Inc Improvements in or relating to adhesives
CN103796812A (zh) * 2011-07-19 2014-05-14 约翰逊控制技术公司 用泡沫加强的弯管和方法
JP6676092B2 (ja) * 2018-03-28 2020-04-08 株式会社豊田自動織機 車体補強構造、及び車体補強構造の製造方法
CN108556777A (zh) * 2018-04-03 2018-09-21 北京海纳川汽车部件股份有限公司 吸能盒的制造方法、吸能盒和车辆

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3087807A (en) * 1959-12-04 1963-04-30 United Aircraft Corp Method of making foamed metal
DE4101630A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur herstellung aufschaeumbarer metallkoerper und verwendung derselben
JPH04123781A (ja) 1990-09-14 1992-04-23 Toshiba Corp 避雷器
AT406027B (de) * 1996-04-19 2000-01-25 Leichtmetallguss Kokillenbau W Verfahren zur herstellung von formteilen aus metallschaum
AT408317B (de) * 1998-04-09 2001-10-25 Mepura Metallpulver Verfahren zur herstellung von schaummetall-formkörpern
US5930580A (en) * 1998-04-30 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for forming porous metals
US6168072B1 (en) * 1998-10-21 2001-01-02 The Boeing Company Expansion agent assisted diffusion bonding
US6698331B1 (en) * 1999-03-10 2004-03-02 Fraunhofer Usa, Inc. Use of metal foams in armor systems
CA2344088A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-16 Unknown A method and an apparatus for production of a foam metal
US6524522B2 (en) * 2001-03-07 2003-02-25 Advanced Ceramics Research, Inc. Method for preparation of metallic foam products and products made

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013209087A (ja) * 2007-07-18 2013-10-10 Johnson Controls Gmbh 車両座席の構造
US9242297B2 (en) 2009-03-30 2016-01-26 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
JP2014031585A (ja) * 2009-03-30 2014-02-20 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体
JP2010255089A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
US9815116B2 (en) 2009-03-30 2017-11-14 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
US9589732B2 (en) 2009-03-30 2017-03-07 Mitsubishi Materials Corporation Process for producing porous sintered aluminum, and porous sintered aluminum
CN102365143A (zh) * 2009-03-30 2012-02-29 三菱综合材料株式会社 铝多孔烧结体的制造方法和铝多孔烧结体
WO2010116679A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
WO2010116682A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
CN102438778A (zh) * 2009-03-30 2012-05-02 三菱综合材料株式会社 铝多孔烧结体的制造方法和铝多孔烧结体
US8691328B2 (en) 2009-06-04 2014-04-08 Mitsubishi Materials Corporation Process for production of aluminum complex comprising sintered porous aluminum body
JP2010280951A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
WO2010140290A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 三菱マテリアル株式会社 アルミニウム多孔質焼結体を有するアルミニウム複合体の製造方法
JP2010236082A (ja) * 2009-08-11 2010-10-21 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体の製造方法およびアルミニウム多孔質焼結体
JP2014025148A (ja) * 2013-09-06 2014-02-06 Mitsubishi Materials Corp アルミニウム多孔質焼結体
CN106513689A (zh) * 2016-11-04 2017-03-22 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 一种采用3d打印技术对道岔性能改善的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040191107A1 (en) 2004-09-30
JP4233018B2 (ja) 2009-03-04
US7141206B2 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004218035A (ja) 発泡体を充填した閉断面構造体の製造方法
Baumgärtner et al. Industrialization of powder compact toaming process
ES2239234T3 (es) Procedimiento para la produccion de piezas componentes compuestas, a base de un metal y de una espuma metalica.
JP3191153B2 (ja) 二重壁管の二重壁空所を充填する方法及び二重壁空所を充填される二重壁管
EP1379346B1 (en) Foamable or foamed metal pellets, parts and panels
US8631671B2 (en) Internal mandrel and method
CN104175623A (zh) 一种泡沫铝-波纹板复合夹层板及其制备方法
JP2005500162A (ja) 金属成形部品の製造方法
EP0588182B1 (de) Thermisch und akustisch isolierende Verbundbaukörper sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben
KR101506453B1 (ko) 발포 금속제품 제조방법 및 이를 이용한 발포 금속제품
EP1000690B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines aufschäumbaren Halbzeuges sowie Halbzeug
CN111805170A (zh) 一种内置泡沫铝的空心点阵结构成形方法
CN107321981A (zh) 一种粉末冶金法制备闭孔泡沫铜基材料的方法
US20050136281A1 (en) Method for producing in situ metallic foam components
Shin et al. Prototype tryout and die design for automotive parts using welded blank hydroforming
CA3077575A1 (en) Method for foaming metal in a liquid bath
Baumgartner et al. Industrialisation of P/M foaming process
JP2000015355A (ja) バルジ加工方法
JP2000015355A5 (ja)
JP4035602B2 (ja) ポーラス金属及びその製造方法
Eifert et al. Weight savings by aluminum metal foams: production, properties and applications in automotive
JPH04333326A (ja) 加工用複合型金属素材および金属中空体の製造方法
JP2000015351A5 (ja)
KR102355057B1 (ko) 복합 재료용 반제품을 제조하는 방법
JP4771380B2 (ja) マグネシウム合金の精密鍛造加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees