JP2004215898A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004215898A
JP2004215898A JP2003007116A JP2003007116A JP2004215898A JP 2004215898 A JP2004215898 A JP 2004215898A JP 2003007116 A JP2003007116 A JP 2003007116A JP 2003007116 A JP2003007116 A JP 2003007116A JP 2004215898 A JP2004215898 A JP 2004215898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
charging
filter
secondary battery
dust removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003007116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831708B2 (ja
Inventor
Ritsuo Takemoto
律雄 竹本
Atsushi Morishita
篤至 森下
Ikuo Oshima
郁夫 大島
Yusuke Kinoshita
祐介 木下
Yutaka Maeda
豊 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2003007116A priority Critical patent/JP3831708B2/ja
Publication of JP2004215898A publication Critical patent/JP2004215898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831708B2 publication Critical patent/JP3831708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】充電のための操作を利用して掃除後速やかにフィルタを自動除塵することが可能な電気掃除機を得ることにある。
【解決手段】掃除機本体2に、電動送風機25及びこの送風機に電力を供給する二次電池26を内蔵する。掃除機本体2に、吸込風を濾過して塵を捕捉するフィルタ30と、このフィルタを振動させて塵を取除く除塵装置27とを設ける。商用電源に常時接続して使用されて二次電池26を充電する充電台を備える。掃除機本体2に制御装置28を設け、この制御装置により、掃除機本体2が充電台に設置されることに基づき除塵装置27を動作させるようにしたことを特徴としている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動送風機の吸込み側に濾過式のフィルタが配置された電気掃除機に関する。
【0002】
【従来の技術】
電気掃除機が備える電動送風機への塵の吸込みを抑制する濾過式フィルタが目詰まりを起こすと、このフィルタを水洗いして再生したり、或いは新たなフィルタに交換する等メンテナンスが求められる他、風路抵抗が増えることに伴い含塵空気を吸込む力が低下して、掃除性能が低下する。
【0003】
特に、近年開発されたサイクロン式等の塵の慣性力を利用した塵分離部を有する電気掃除機では、塵分離部の性能上、この分離部と電動送風機との間に配置されるフィルタに対する細塵の付着量が多く、それに基づき塵の慣性力を利用した塵分離作用の低下がもたらされる傾向にあることが、本発明者らの研究により解明された。このため、この種の電気掃除機では、フィルタの目詰まりを早期に改善することが要請されている。
【0004】
従来、フィルタの目詰まりを改善するために除塵装置を備えたものが知られている(例えば特許文献1参照。)。
【0005】
この特許文献1の電気掃除機では、その本体から出し入れされる電源コードが巻取り及び繰り出されるコードリールの回転を利用して、波形状フィルタの除塵を行うようにしている。具体的には、受振子が一体に形成された板ばね製のネット除塵子をフィルタの背面に取付け、この受振子をはじいて振動させる除塵カムをフィルタと電動送風機との間に配置し、このカムをコードリールに連動して回転させることにより、振動するネット除塵子でフィルタに衝撃振動を与えている。このため、掃除前後のコードリール操作により必ずフィルタを除塵することができる。
【0006】
【特許文献1】
特公昭60−49495号公報(発明の利用分野、第8欄第32−44行、第11欄第9−13行、第12欄第31−第13欄第8行、第1図−第4図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
更に、前記フィルタに捕捉される塵は、捕捉状態のまま例えば少なくとも1昼夜以上にわたり長期間放置すると、掃除機本体内の空気中の水分を吸って固まることがある。特に、土埃が混じっている場合には捕捉された塵が固まり易い。塵の固化が進行するほど、固まった塵をフィルタから取除くことが難しくなるので、電気掃除機が備える濾過式フィルタの目詰まりを早期に改善することが要請されている。
【0008】
一方、吸込風からの塵の分離をサイクロン式等により行う慣性分離形の電気掃除機では、既述のようにフィルタに対する細塵の付着量が多い傾向があるので、これに鑑みれば、塵が固まりきらない段階でできるだけ早期に自動除塵できるようにすることが好ましいが、こうした要請を満たす電気掃除機は従来提供されていない。
【0009】
前記特許文献1では除塵装置を動作させるのにコードリールの回転を利用している。このため、コードリールを備えない電気掃除機、すなわち、掃除機本体に二次電池を内蔵して、この電池の電力で電動送風機を駆動させるコードレス式電気掃除機には、特許文献1の除塵装置を適用することはできず、新たな対策が望まれている。
【0010】
本発明が解決しようとする課題は、充電のための操作を利用して掃除後速やかにフィルタを自動除塵することが可能な電気掃除機を得ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、電動送風機及びこの送風機に電力を供給する二次電池が内蔵された掃除機本体に、吸込風を濾過して塵を捕捉するフィルタと、このフィルタを振動させて塵を取除く除塵手段とを設け、電源に常時接続して使用される二次電池を充電する充電台又は掃除機本体に制御手段を設け、この制御手段により、掃除機本体が充電台に設置されることに基づき除塵手段を動作させるようにしている。
【0012】
運転が停止された掃除機本体が充電台に設置されるということは、掃除が終わって掃除機本体をしまうに伴い二次電池への充電が可能となったとき、或いは掃除を中断して二次電池への充電を要するときであるので、これに基づいて制御手段により除塵手段を動作させる本発明では、例えば掃除終了のたび等において、フィルタに捕捉されている塵が固まりきらない内に、除塵手段によりフィルタを振動させて早期塵落としができる。
【0013】
又、前記課題を解決するために、電動送風機、この送風機に電力を供給する二次電池、及びこの電池を充電する充電装置が内蔵された掃除機本体に、吸込風を濾過して塵を捕捉するフィルタと、このフィルタを振動させて塵を取除く除塵手段と、制御手段とを夫々設け、制御手段により、充電装置に接続された電源プラグが電源に差し込み接続されることに基づき除塵手段を動作させるようにしている。
【0014】
電源プラグを電源に差し込み接続するということは、掃除が終わって二次電池への充電を可能とするとき、或いは掃除を中断して二次電池への充電を要するときであるので、これに基づいて制御手段により除塵手段を動作させる本発明では、例えば掃除終了のたび等、フィルタに捕捉されている塵が固まりきらない内に、除塵手段によりフィルタを振動させて早期塵落としができる。
【0015】
これらの発明において、制御手段は、二次電池への充電中、又は二次電池に対する充電開始前、若しくは二次電池への充電開始から所定時間後に充電を中断して、除塵手段を動作させるとよい。更に、制御手段は、除塵手段の動作中に電動送風機が駆動された時には除塵手段の動作を停止させるようにすることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図5を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
【0017】
第1実施形態に係る電気掃除機は、含塵空気中から塵をその慣性力を利用して分離する慣性分離機能を備えたコードレス式の電気掃除機であって、図4に示す充電台1と、図1及び図2に示す掃除機本体2とを備えている。
【0018】
掃除機本体2を非使用時に格納しかつ充電のために使用される充電台1には、図5に示すように電源回路10と充電装置11とが内蔵されている。電源回路10の入力端に接続されて充電台1の外部に引出された電源プラグ12は、図示しない商用交流電源のコンセントに常時差し込み接続される。これにより、充電台1は常に充電可能な状態を保持できる。
【0019】
鞍状を呈する充電台1の上部には、非使用時及び充電時に掃除機本体2を立てて載置するための座面部13、及びこの座面部13の一端から立ち上がる柱状の支え部14が形成されている。運転を停止した状態の掃除機本体2がしまわれる場合、掃除機本体2は、支え部14に立て掛けるとともに使用時に後壁となる端壁23a(図2参照)を座面部13に着脱可能に載せて設置される。この格納状態での掃除機本体2の充電を可能とするために、座面部13の一部には端子受け部15が設けられている。この受け部15は、上方に開口する溝15aを有し、この溝15a内に充電回路などからなる充電装置11の一対の出力端子11a(図5参照)を設けている。これらの出力端子11aには、充電装置11よって商用交流から変換された二次側の直流出力が供給される。
【0020】
図1に示すように掃除機本体2には被掃除面の塵を導く気流導入手段16が取付けられる。この導入手段16は、掃除機本体2の吸塵口2a(図2参照)に着脱可能に接続される可撓性吸塵ホース17、このホース17の先端に着脱可能に接続される伸縮可能な延長管18、この延長管18の先端に着脱可能に接続される吸込み口体19等を備えている。吸塵ホース17はハンドル部17aを有し、このハンドル部17aに操作部20が設けられている。操作部20は複数の押し釦スイッチ20aを有していて、これらのスイッチ20aの操作による運転指令は後述の制御装置28に入力されるようになっている。
【0021】
図2に示すように掃除機本体2は例えばキャニスタ形として構成されており、被掃除面を走行する前輪21と後輪22とが取付けられた本体ケース23と、このケース23の前側に着脱可能に取付けられた集塵ケース24と、この集塵ケース24に着脱可能に取付けられる第3フィルタ30とを備えている。本体ケース23はその下端部に前方へ突出する集塵ケース受け23bを有し、この受け23b上に集塵ケース24が着脱可能に載置されるようになっている。
【0022】
本体ケース23内には、電動送風機25、この送風機25の電源となる二次電池26、除塵手段例えば除塵装置27、及び制御手段例えば制御装置28等が設けられているとともに、掃除機本体2を充電台1に載置した際に前記出力端子11aに接続される一対の受電端子29(図1及び図5参照)が設けられている。
【0023】
二次電池26から放出される電力で駆動される電動送風機25は、その吸込み口25aを例えば前方に向けた姿勢で本体ケース23に内蔵され、この送風機25の排気孔25bから排出された空気は、本体ケース23に設けた排気部23c(図1参照)から本体ケース23外に排出されるようになっている。例えばニッケル水素電池等からなる二次電池26は、電動送風機25の下方に配置されている。
【0024】
除塵装置27は電気エネルギーで駆動される電気駆動式のもので、通気性を有する合成樹脂製の支持フレーム31と、除塵子32と、塵落し用電動機33と、駆動歯車34とを備えている。
【0025】
詳しくは、図2に示すように支持フレーム31は後述するフィルタ30と電動送風機25の吸込み口25aとの間に配置されている。このフレーム31は、フィルタ30の裏面(下流側の面)と対向する多数の通気孔31aを有しているとともに、正面側(上流側)に突出する軸部31bを有している。
【0026】
図3に示すように除塵子32は、リング状をなし、その内側に、放射方向に延びる複数のリブ32aを設けているとともに、これらのリブ32aと交差する環状リブ32bを設けている。したがって、この除塵子32は通気ができる。更に、除塵子32は、フィルタ30に向けて突出する除塵凸部32cを有しているとともに、外周部に歯車部32dを設けて形成されている。この除塵子32は、その中心部の軸嵌合部32eを軸部31bに回転自在に嵌合させて、支持フレーム31とフィルタ30との間に配置されている。
【0027】
塵落し用電動機33には小形電気モータが使用されている。この電動機33は、例えば支持フレーム31に一体に形成されたモータ配置部31cに取付けられて、除塵子32の歯車部32dの近傍に配置されている。電動機33が有する回転軸33aの外周には、歯車取付け軸35が嵌着されていて、この軸35に駆動歯車34が取付けられている。駆動歯車34は、除塵子32の歯車部32dより遥かに小径であって、この歯車部32dに噛み合わされている。したがって、電動機33への通電により、歯車伝達を介して除塵子32が減速回転されるようになっている。この電動機33には二次電池26の電力が適宜供給される。
【0028】
以上の構成の除塵装置27は、支持フレーム31を基準にユニット化されていて、容易に本体ケース23に組込めるようになっている。なお、図2中符号31dは保護カバーを示しており、これは、支持フレーム31に一体に形成されていて、駆動歯車34の歯部の大半(歯車部32dとの噛合い部を除いた部分)を安全性のために覆っている。
【0029】
受電端子29は、本体ケース23の端壁23aに形成した凹み23d内に突出して、端壁23aに取付けられている。この受電端子29は二次電池26と電気的に接続されている。このため、掃除機本体2が充電台1に載置されると同時に、二次電池26への充電が可能となる。
【0030】
制御装置28は、回路基板上にマイクロプロセッサその他の回路部品を搭載して構成され、例えば電動送風機25の下方で二次電池26の後方に並べて配置されている。図5に示すように制御装置28は、駆動回路36を制御して、二次電池26の電力を電動送風機25又は塵落し用電動機33に選択的に供給させる機能を有している。
【0031】
更に、制御装置28は除塵制御部28aを有している。この制御部28aは、二次電池26への充電中に塵落し用電動機33を自動的に所定時間駆動させる機能と、二次電池26に対する充電中に電動送風機25に電力が供給された時に塵落し用電動機33への給電を断つ機能とを有している。二次電池26への充電開始は、図5に示す信号線37からの入力により制御装置28において検出でき、電動送風機25への電力供給は操作部20からの入力により制御装置28において検出できる。
【0032】
図2に示すように集塵ケース24は、電気掃除機の使用時姿勢で後面が開口された容器部24aを有しているとともに、この容器部24a内を、下部の塵溜め室41と上部の負圧室42とに区画する隔壁43を有している。集塵ケース24は負圧室42の前方に突出してこの負圧室42と連通する前記吸塵口2aを有している。更に、集塵ケース24の負圧室42には吸い込んだ空気中の塵の慣性力を利用して分離する塵分離体44が設けられている。
【0033】
塵分離体44は、大径枠部45aと小径枠部45bとを周方向に間隔的に設けられる複数のリブで一体に連結した中空円錐台状をなす分離筒部45と、この筒部45に取付けられた所定メッシュのネット等の円錐台状をなす濾過式第1フィルタ46と、分離筒部45の小径枠部45bと塵溜め部41とを連通して設けられた連通筒部47とを備えている。塵分離体44は、その大径枠部45aの内側に吸塵口2aの下流側開口2a1を位置させて、大径枠部45aを容器部24aに接続するとともに、連通筒部47の下流側開口端(出口)を隔壁43の上部に接続して設けられている。このように塵分離体44が設けられることにより、その分離筒部45の内部は、上流側において吸塵口2aと真直ぐに連通し、かつ、下流側において第1フィルタ46を介して負圧室42に連通している。
【0034】
連通筒部47は、図示しないが小径筒部45bの下流側に位置してこの小径筒部45bに対向する斜下向きの第1ガイド壁部と、この壁部に連続して塵溜め部41に至る第2ガイド壁部とを有している。第2ガイド壁部は塵溜め部41の上部内壁面に向けて斜め下向きに空気を案内できるように設けられ、これにより塵溜め部41の内周面に沿う旋回流を塵溜め部41内に形成できるようにしてある。前記隔壁43の天井壁部に開口された通孔には、塵溜め室41と負圧室42とを連通する連通するネット等の濾過式第2フィルタ48が取付けられている。
【0035】
集塵ケース24は、これを本体ケース23から独立させた状態で持ち運ぶためのハンドル49を有しているとともに、塵溜め室41の下端開口を開閉する底蓋50を有している。この底蓋50はハンドル49に設けた図示しない蓋操作釦を押すことによって開放させることができるように設けられている。更に、集塵ケース24の容器部24aの後面開口の下端部には、細塵溜め部51を作る壁部52が一体に設けられている。細塵溜め部51の上下両端は夫々開口され、その下端開口は塵溜め室41の下端開口とともに底蓋50で開閉されるようになっている。
【0036】
前記第3フィルタ30は集塵ケース24の容器部24aの後面開口に着脱可能に取付けられている。第3フィルタ30は、濾過式のものであれば使用可能であるが、本実施形態では、合成樹脂製のフィルタ枠55と、濾過マットを波形となるようにプリーツ加工してフィルタ枠55の内側に取付けられたフィルタ要素56とを有して形成されている。このフィルタ30は、その下端を壁部52に載置して、フィルタ要素56の上流側(正面側)の多数の溝と下流側(裏面側)の多数の溝とが上下方向に延びるように立てた姿勢で容器部24aの後面開口を塞いで配置されている。
【0037】
第3フィルタ30とともに集塵ケース24が本体ケース23に取付けられることに伴い、図2に示すようにフィルタ要素56の裏面側の溝に前記除塵凸部32cの先端が浅く入り込むようになっている。これにより、除塵子32が軸部31bを中心に回転駆動されるときには、フィルタ要素56の裏面側の溝間で裏面方向に突出する折り曲げ部を、除塵凸部32cが擦りながら乗り越えるので、フィルタ要素56を振動させることができる。壁部52に載置されるフィルタ枠55の下枠部55aは、細塵溜め部51の上端開口の全部を塞ぐ幅を有してはおらず、細塵溜め部51の上端開口の一部を開放している。このため、既述のようにフィルタ要素56が振動されることに伴って、この要素の上流側表面から自由落下する塵を、下方に連通している細塵溜め部51に収容することができる。
【0038】
前記構成を備えたコードレス式電気掃除機は、二次電池26の電力で電動送風機25を駆動することにより、空気導入手段16を介して被掃除面の塵を空気とともに吸込んで、真空吸引式の掃除動作を営むことができる。この場合、本実施形態では直進流による慣性分離作用で吸塵空気(吸込風)中から塵を次分離する。
【0039】
この分離について説明する。吸引された塵埃及び空気は、塵分離体44の分離筒部45内に吸引され、その内の一部は、第1フィルタ46を通って集塵ケース24の負圧室42に吸引され、更に第3フィルタ30を通って電動送風機25の吸込み口25aに吸引される。
【0040】
こうした吸引において、掃除機本体2の前後方向に直線状に延びている分離筒部45内に吸引された所定以上の質量のある塵は、その慣性により急激に方向を転換して第1フィルタ46を通過することはできない。このため、前記質量のある塵は、第1フィルタ46を通る空気と分離されて下流方向に直進し、連通筒部47の第1ガイド壁部に衝突するとともに第2ガイド壁部に沿って塵溜め室41内へ導入される。
【0041】
これとともに、空気の一部は、前記質量のある塵と同様に連通筒部47を通って塵溜め室41内へ導入され、塵溜め室41の内周面に沿って回転する下向きの旋回流となる。このため、塵溜め室41内へ導入された塵は前記旋回流により塵溜め室41の下部内周面に沿って圧縮されながら蓄積される。そして、塵溜め室41内に導入されて旋回流となった空気は、塵溜め室41内の中央部で上昇反転して、第2フィルタ48を通って負圧室42に吸引される。
【0042】
一方、重さの軽い塵は、分離筒部45を直進することなく、電動送風機25の吸気負圧によって第1フィルタ46を通る空気に乗って負圧室42に流れていくので、第1フィルタ46の内周面に付着される。
【0043】
以上のように塵分離体44では、含塵空気を旋回させるとともにこの旋回流の進行方向を反転させながら塵と空気とを遠心分離させることなく、粗塵などの質量が大きい塵が直進しようとする慣性力を利用して、この塵を空気から分離するので、塵分離体44での風路損は小さい。
【0044】
こうした慣性分離に伴い負圧室42に吸引された空気に乗って流れていく細塵は、電動送風機25に吸込まれる前に、第3フィルタ30で濾過され、そのフィルタ要素56の上流側表面に捕捉される。以上の掃除において、第3フィルタ30を通過した空気は、除塵子32及び支持フレーム31の通気孔31aを通って電動送風機25に吸込まれるが、この場合、除塵装置27は動作されていないので、除塵装置27が大きな風路抵抗となることはない。
【0045】
掃除を終了した場合、或いは二次電池26の電力消耗により掃除を中断した場合には、使用者は、速やかに掃除機本体2を立てた姿勢にして充電台1に載置することが一般的である。これにより、運転が停止された状態にある掃除機本体2の受電端子29と充電台1の出力端子11aとが接続される。充電台1内の充電装置11には常に商用電源が供給されているので、以上の載置に伴い例えば載置と同時に掃除機本体2内の二次電池26に対する充電が開始される。
【0046】
この充電開始は、信号線37を介して制御装置28により供給される電流などにより制御装置28で検出される。これに基づき、制御装置28は、その除塵制御部28aを介して駆動回路36を制御して、電動送風機25への通電を断つとともに、除塵装置27の塵落し用電動機33に所定時間連続して通電を行わせる。
【0047】
つまり、既述のように充電台1に掃除機本体2が載置されることに基づいて、充電が開始されるとともに、この充電中、例えば充電開始と同時に、充電される二次電池26の電力によって除塵装置27が自動的に動作される。除塵装置27が駆動されると、既述のように電動機33の動力で除塵子32が回転されるので、その除塵凸部32cにより第3フィルタ30のフィルタ要素56が振動され、この要素56に捕捉されている塵が落とされる。
【0048】
以上のように電動送風機25への塵の吸込みを抑制する第3フィルタ30の自動塵落しは、掃除の終了、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者が掃除機本体2を充電台1にセットして、二次電池26への充電が可能となった時たことに基づき実施される。これにより、掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、速やかに自動的に早期除塵が行われる。
【0049】
即ち、第3フィルタ30に捕捉されている塵が湿気を吸って固まり始めることがない状態で、フィルタ要素56を自動的に振動させて早期塵落しを行うことができる。このため、塵落しの効果が高い。更に、こうしたタイミングで実施される塵落しによる第3フィルタ30の目詰まり解消は、掃除機本体2を充電台1に載置する度に実施されるので、掃除機本体2をしまう等の通常の操作で、除塵のために格別な手間を要することなく、略定期的に繰返すことができ、使用上便利である。
【0050】
特に、本実施形態においては、塵分離体44が慣性分離をする関係から第3フィルタ30への細塵の付着量が多い傾向があるにも拘らず、既述のように掃除機本体2の略使用直後に第3フィルタ30の目詰まりを解消できる。このため、次に掃除をするまでに第3フィルタ30に捕捉されている塵が固化して、その通気抵抗によって慣性分離作用の低下がもたらされることを抑制できる。
【0051】
しかも、既述の第3フィルタ30の目詰まり解消は、掃除機本体2の運転が停止されている状態で行われるので、除塵に伴って電動送風機25が細塵を吸込むことがない点でも好ましい。ちなみに、電動送風機25を動作させている状態で、除塵装置27が動作されると仮定した場合には、振動されるフィルタ要素56の濾過組織に歪みを生じる等により、付着している細塵がフィルタ要素56を通り抜け易くなる。これとともに、フィルタ要素56の振動によって落下する塵が再び舞いあがってフィルタ要素56の表面に吸い付けられ易いので、有効な除塵が難しくなる。
【0052】
又、前記塵落し動作は、除塵制御部28aによって開始から所定時間後に自動的に終了される。これにより、いたずらに長い時間フィルタ要素56を振動させて、この要素56の寿命を縮めないようにできる。
【0053】
これとともに、使用者の誤操作等により、除塵動作中に操作部20を介して電動送風機25が運転される場合には、除塵制御28aが、駆動回路36を介して塵落し用電動機33への通電を断って除塵装置27の動作を中止させる。これにより、電動送風機25が細塵を吸込むこと抑制できる。
【0054】
なお、制御装置28は、二次電池26が満充電に達した時には、これを検出して二次電池26への充電を停止させる。
【0055】
図6は本発明の第2実施形態を示している。この実施形態は基本的には第1実施形態と同じ構成であるので、同じ構成については第1実施形態と同じ符号を付して、その構成および作用の説明を省略し、以下異なる構成について説明する。なお、同一構成については図1〜図4を参照する。
【0056】
第2実施形態では、掃除機本体2に二次電池26を充電する充電装置11が内蔵されていて、これの両極に受電端子29が電気的に接続されている。充電台1には電源プラグ12が接続された電源回路10が内蔵されていて、この回路10に電気的に接続された一対の出力端子10aが端子受け部15に配設されている。この出力端子10aは、充電台1に掃除機本体2が載置された時に、この本体2の受電端子29と接続される。なお、以上説明した点以外の構成は、図6に示されない構成を含めて第1実施形態と同じである。
【0057】
したがって、この第2実施形態においても、電動送風機25への塵の吸込みを抑制する第3フィルタ30の自動塵落しは、掃除が終わって二次電池26への充電が可能となったとき、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者がコードレス式の掃除機本体2を充電台1に載置しセットしたことに基づき、速やかに自動的に除塵が実施される。このように掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、第3フィルタ30野自動塵落しを早期にできるため、本発明の課題を解決できる。
【0058】
なお、第2実施形態は、図6中二点鎖線で示すように掃除機本体2´内に電源回路10を内蔵して、コード付きの電気掃除機として実施してもよい。この場合、充電台1は省略して実施すればよく、電源回路10と充電装置11とは電線により直接的に電気的に接続できるとともに、掃除機本体2内に電源コードが出し入れされるコードリール(図示しない)設けことができる。
【0059】
このため、二次電池26に対する充電は、電源コードに接続された電源プラグ12を商用電源に差し込み接続することで実施される。この実施形態では、制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aが、電源プラグ12が商用電源に接続されることに基づき、除塵装置(除塵手段)27を自動的に動作させるように形成される。
【0060】
これにより、掃除が終わって二次電池26への充電が可能となったとき、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者が充電を開始するために電源プラグ12を商用電源に差し込み接続することに基づき、速やかに自動的に除塵が実施される。これにより、掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、第3フィルタ30の自動塵落しを早期にできるため、本発明の課題を解決できる。
【0061】
前記各実施形態は夫々以上のように構成したが、これらに本発明は制約されない。
【0062】
例えば、前記第1、第2の実施形態において、制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aは、これらの実施形態で説明した機能に代えて、充電台1に設置された掃除機本体2内の二次電池26に対する充電開始前に、除塵装置(除塵手段)27を動作させる機能を有する構成としてもよい。これにより、掃除が終わって二次電池26への充電が可能となったとき、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者が充電を開始するために充電台1に掃除機本体2を載置することに基づき、充電を開始する前に、二次電池26などの電力を塵落し用電動機33に供給して、速やかに除塵装置(除塵機構)27を動作させることができる。したがって、掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、第3フィルタ30の自動塵落しを早期にできるので、本発明の課題を解決できる。
【0063】
更に、前記第1、第2の実施形態において、制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aは、これらの実施形態で説明した機能に代えて、充電台1に設置された掃除機本体2内の二次電池26に対する充電開始から所定時間後に、充電を中断して除塵装置(除塵機構)27を動作させる機能を有する構成としてもよい。これにより、掃除が終わって二次電池26への充電が可能となったとき、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者が充電を開始するために充電台1に掃除機本体2を載置することに基づき、所定時間の充電をした後に、二次電池26の電力を塵落し用電動機33に供給して、速やかに除塵装置(除塵機構)27を動作させることができる。したがって、掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、第3フィルタ30の自動塵落しを早期にできるため、本発明の課題を解決できる。この場合、二次電池26の電力が過度に低下している状態であっても、まず、はじめに充電を行うことにより、二次電池26の電力で支障なく除塵動作を行わせることができる。なお、二次電池26への初期充電の時間は、二次電池26の電力が実質的に空の状態から除塵装置(除塵機構)27を所定時間駆動させるに足りる時間とすればよく、できるだけ短い時間に設定することが好ましい。
【0064】
又、図6中二点鎖線を付して既に説明したように商用電源への電源プラグ12の差し込み接続をトリガーとして制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aを動作させる実施形態において、制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aは、既に説明した機能に代えて、電源プラグ12が商用電源に接続された状態下での掃除機本体2内の二次電池26に対する充電開始前に、除塵装置(除塵手段)27を動作させる機能を有する構成としてもよい。これにより、掃除が終わって二次電池26への充電が可能となったとき、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者が充電を開始するために電源プラグ12を商用電源に差し込み接続することに基づき、充電を開始する前に、二次電池26などの電力を塵落し用電動機33に供給して、速やかに除塵装置(除塵機構)27を動作させることができる。したがって、掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、第3フィルタ30の自動塵落しを早期にできるので、本発明の課題を解決できる。
【0065】
更に、図6中二点鎖線を付して既に説明したように商用電源への電源プラグ12の差し込み接続をトリガーとして制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aを動作させる実施形態において、制御装置(制御手段)28の除塵制御部28aは、既に説明した機能に代えて、電源プラグ12が商用電源に接続された状態下での掃除機本体2内の二次電池26に対する充電開始から所定時間後に、充電を中断して除塵装置(除塵機構)27を動作させる機能を有する構成としてもよい。これにより、掃除が終わって二次電池26への充電が可能となったとき、或いは二次電池26の電力消耗による掃除中断に従い、使用者が充電を開始するために電源プラグ12を商用電源に差し込み接続することに基づき、所定時間の充電をした後に、二次電池26の電力を塵落し用電動機33に供給して、速やかに除塵装置(除塵機構)27を動作させることができる。したがって、掃除に伴う第3フィルタ30での塵の捕捉から長い時間を置くことなく、第3フィルタ30の自動塵落しを早期にできるので、本発明の課題を解決できる。この場合、二次電池26の電力が過度に低下している状態であっても、まず、はじめに充電を行うことにより、二次電池26の電力で支障なく除塵動作を行わせることができる。なお、二次電池26への初期充電の時間は、二次電池26の電力が実質的に空の状態から除塵装置(除塵機構)27を所定時間駆動させるに足りる時間とすればよく、できるだけ短い時間に設定することが好ましい。
【0066】
又、本発明は、塵の慣性力を利用して塵を分離するタイプの電気掃除機以外の各種塵分離構造を備える電気掃除機に適用できるとともに、キャニスタ形以外のハンディ形、アップライト形等各種の電気掃除機に適用可能である。
【0067】
【発明の効果】
本発明によれば、充電のための操作を利用して掃除後速やかにフィルタを自動除塵することが可能な電気掃除機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る電気掃除機が備える掃除機本体を空気導入手段が接続された状態で示す斜視図。
【図2】図1の掃除機本体を一部切欠いて示す側面図。
【図3】図1の掃除機本体が備える除塵装置の一部を分解して示す斜視図。
【図4】第1実施形態に係る電気掃除機が備える充電台を示す斜視図。
【図5】第1実施形態に係る電気掃除機の電気回路の構成を示すブロック図。
【図6】本発明の第2実施形態に係る電気掃除機の電気回路の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1…充電台 2、2´…掃除機本体、 21…充電装置、 12…電源プラグ、 15…端子受け部、 23…本体ケース、 23…集塵ケース、 25…電動送風機、 26…二次電池 27…除塵装置(除塵手段)、 28…制御装置(制御手段)、 28a…除塵制御部、 29…受電端子、 30…フィルタ、31…支持フレーム、 31a…支持フレームの通気孔、 31b…支持フレームの軸部、 31c…支持フレームのモータ配置部、 32…除塵子、 32a、32b…除塵子のリブ、 32c…除塵子の除塵凸部、 32d…除塵子の歯車部、 33…塵落し用電動機、 33a…電動機の回転軸、 34…駆動歯車、 35…歯車取付け軸、 36…駆動回路、 55…フィルタ枠、 56…フィルタ要素

Claims (9)

  1. 電動送風機及びこの送風機に電力を供給する二次電池が内蔵された掃除機本体と、
    電源に常時接続して使用されるとともに、前記掃除機本体が着脱可能に設置されこの設置状態で前記二次電池を充電する充電台と、
    前記電動送風機の吸込み側に位置して前記掃除機本体に設けられ前記電動送風機による吸込風を濾過して塵を捕捉するフィルタと、
    前記掃除機本体に設けられ前記フィルタを振動させてこのフィルタに捕捉されている塵を取除く除塵手段と、
    前記掃除機本体又は前記充電台に設けられ、前記掃除機本体が前記充電台に設置されることに基づき前記除塵手段を動作させる制御手段と、
    を具備している電気掃除機。
  2. 前記制御手段が、前記充電台に設置された前記掃除機本体内の前記二次電池への充電中に、前記除塵手段を動作させる除塵制御部を有している請求項1に記載の電気掃除機。
  3. 前記制御手段が、前記充電台に設置された前記掃除機本体内の前記二次電池に対する充電開始前に、前記除塵手段を動作させる除塵制御部を有している請求項1に記載の電気掃除機。
  4. 前記制御手段が、前記充電台に設置された前記掃除機本体内の前記二次電池に対する充電開始から所定時間後に、充電を中断して前記除塵手段を動作させる除塵制御部を有している請求項1に記載の電気掃除機。
  5. 電動送風機、この送風機に電力を供給する二次電池、及びこの二次電池を充電する充電装置が内蔵された掃除機本体と、
    前記充電装置に電気的に接続されて電源に着脱可能に差し込み接続される電源プラグと、
    前記電動送風機の吸込み側に位置して前記掃除機本体に設けられ前記電動送風機による吸込風を濾過して塵を捕捉するフィルタと、
    前記掃除機本体に設けられ前記フィルタを振動させてこのフィルタに捕捉されている塵を取除く除塵手段と、
    前記掃除機本体に設けられ、前記電源プラグが前記電源に接続されることに基づき前記除塵手段を動作させる制御手段と、
    を具備している電気掃除機。
  6. 前記制御手段が、前記電源プラグが前記電源に接続された状態下での前記掃除機本体内の前記二次電池への充電中に、前記除塵手段を動作させる除塵制御部を有している請求項5に記載の電気掃除機。
  7. 前記制御手段が、前記電源プラグが前記電源に接続された状態下での前記掃除機本体内の前記二次電池に対する充電開始前に、前記除塵手段を動作させる除塵制御部を有している請求項5に記載の電気掃除機。
  8. 前記制御手段が、前記電源プラグが前記電源に接続された状態下での前記掃除機本体内の前記二次電池に対する充電開始から所定時間後に、充電を中断して前記除塵手段を動作させる除塵制御部を有している請求項5に記載の電気掃除機。
  9. 前記除塵制御部が、前記除塵手段の駆動中に前記電動送風機に電力が供給された時に、前記除塵手段の動作を中止させるように形成されている請求項1から8の内のいずれか1項に記載の電気掃除機。
JP2003007116A 2003-01-15 2003-01-15 電気掃除機 Expired - Fee Related JP3831708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007116A JP3831708B2 (ja) 2003-01-15 2003-01-15 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007116A JP3831708B2 (ja) 2003-01-15 2003-01-15 電気掃除機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006083525A Division JP4203075B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004215898A true JP2004215898A (ja) 2004-08-05
JP3831708B2 JP3831708B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=32897304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007116A Expired - Fee Related JP3831708B2 (ja) 2003-01-15 2003-01-15 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831708B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075396A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電式電気掃除機
JP2010069331A (ja) * 2010-01-06 2010-04-02 Panasonic Corp 充電式電気掃除機
CN113413104A (zh) * 2021-03-08 2021-09-21 杭州博乐工业设计股份有限公司 用于蒸汽拖把的充电装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6262098B2 (ja) * 2014-08-12 2018-01-17 株式会社Lixil 換気装置
JP2016044877A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 株式会社Lixil 換気装置
WO2016024581A1 (ja) * 2014-08-12 2016-02-18 株式会社Lixil 換気装置
JP6333110B2 (ja) * 2014-08-12 2018-05-30 株式会社Lixil 換気装置
JP2016040504A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 株式会社Lixil 換気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075396A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電式電気掃除機
JP4496898B2 (ja) * 2004-09-10 2010-07-07 パナソニック株式会社 充電式電気掃除機
JP2010069331A (ja) * 2010-01-06 2010-04-02 Panasonic Corp 充電式電気掃除機
CN113413104A (zh) * 2021-03-08 2021-09-21 杭州博乐工业设计股份有限公司 用于蒸汽拖把的充电装置
CN113413104B (zh) * 2021-03-08 2022-09-13 杭州博乐工业设计股份有限公司 用于蒸汽拖把的充电装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3831708B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100729716B1 (ko) 진공청소기
KR100764587B1 (ko) 관성력에 의해 먼지를 분리하는 분리 장치를 구비한 진공청소기
EP1554965A1 (en) Electric cleaner
JP2008167973A (ja) 電気掃除機
JP3949615B2 (ja) 電気掃除機
KR20220137105A (ko) 진공 청소 기기
JP3831708B2 (ja) 電気掃除機
WO2011151980A1 (ja) 電気掃除機
JP3889364B2 (ja) 電気掃除機
JP2004283344A (ja) 電気掃除機とその運転方法
CN218247081U (zh) 便于清洁的吸尘装置
JP4203075B2 (ja) 電気掃除機
JP2004283345A (ja) 電気掃除機
JP4271204B2 (ja) 電気掃除機
KR101282536B1 (ko) 집진 장치 및 전기 청소기
JP2009201568A (ja) 電気掃除機
JP2004194806A (ja) 電気掃除機
JP4783207B2 (ja) 電気掃除機の集塵装置
JP7088753B2 (ja) 集塵装置および電気掃除機
JP2012024173A (ja) 電気掃除機
JP2004344582A (ja) 電気掃除機
JP2004194977A (ja) 電気掃除機
JP2012249822A (ja) 電気掃除機
JP2017086235A (ja) 電気掃除機
JP2004147953A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3831708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees