JP2004209640A - エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング - Google Patents

エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング Download PDF

Info

Publication number
JP2004209640A
JP2004209640A JP2003435064A JP2003435064A JP2004209640A JP 2004209640 A JP2004209640 A JP 2004209640A JP 2003435064 A JP2003435064 A JP 2003435064A JP 2003435064 A JP2003435064 A JP 2003435064A JP 2004209640 A JP2004209640 A JP 2004209640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gap
deposited
sacrificial layer
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003435064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5038581B2 (ja
Inventor
Aaron Partridge
パートリッジ アーロン
Markus Lutz
ルッツ マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004209640A publication Critical patent/JP2004209640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038581B2 publication Critical patent/JP5038581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00055Grooves
    • B81C1/00063Trenches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0086Electrical characteristics, e.g. reducing driving voltage, improving resistance to peak voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0111Bulk micromachining
    • B81C2201/0112Bosch process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0136Growing or depositing of a covering layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0145Hermetically sealing an opening in the lid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】デバイス上の少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの複数の面の間のギャップをチューニングする方法を提供する。
【解決手段】デバイスの上部層における少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの輪郭をエッチングし、該輪郭が、少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの複数の面のうちの少なくとも2つの向き合った面を規定しており、エピタキシャルリアクタにおいて複数の面のうちの少なくとも2つの向き合った面にギャップ狭め層を堆積させ、複数の面のうちの少なくとも2つの向き合った面の間のギャップが、ギャップ狭め層によって狭められるようになっている。
【選択図】図2a

Description

本発明は、マイクロメカニカル構造物の製造、特に、エピタキシャルリアクタにおける製造中にデバイスにおけるマイクロマシニングされた構造物の間のギャップを狭めるための方法に関する。
表面マイクロマシニング(微細加工)されたデバイスの製造中に構造層を堆積させる方法は、時にはエピタキシャルリアクタの使用を含む。エピタキシは、1つの結晶基板上にシリコンの単結晶層の層を形成するための及び、その他の基板材料上に多結晶シリコン層を形成する、例えばシリコン基板上にSiO膜を形成するためのプロセスである。エピタキシリアクタは、目標基板上に堆積される層の均一な堆積及び化学的組成を保証するために、正確に制御された温度及び環境的条件で運転させられる。正確な制御に加えて、エピタキシャルリアクタの使用は、LPCVD(低圧化学蒸着)システムの場合に通常見られるよりも著しく高い速度で基板上の層のビルドアップを可能にする。
米国特許第6318175号明細書には、回転センサ等のマイクロマシニングされたデバイスを形成するためにエピタキシャル堆積を使用するためのアプローチが記載されている。
前記マイクロマシニング作業又は同様のプロセスは、多くの用途に対して許容できる製品を提供するが、幾つかの用途は、このプロセスによって提供されることができるよりも微細な幅のギャップを、デバイス上のマイクロマシニングされたエレメントの間に必要とする。幾つかの用途は、例えば、マイクロマシニングされた構造物の間により高い作動キャパシタンス及び/又は静電力を得ることを必要とする。所望の狭いギャップを得るために極めて狭幅なトレンチをエッチングすることが試みられてきたが、これらの方法は、より低速のエッチング速度を必要とし、アスペクト比が制限されており、リソグラフィ及びエッチングプロセスの制限を受ける。同様に、狭幅なギャップを形成するためにゲルマニウムが提供されるが、このプロセスは、プロセス適合性の制限を有する。
すなわち、依然として満足できる製造速度を維持しながら、デバイス設計目的を満たすように正確に規定又は“チューニング”されたエレメント間ギャップを備えた製品を提供する、デバイスを製造する方法が必要とされている。
米国特許第6318175号明細書
したがって本発明の課題は、デバイス上の少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの複数の面の間のギャップをチューニングする方法と、このような方法によって形成されるデバイスとを提供することである。
本発明の例示的な実施形態によれば、デバイス上のマイクロメカニカルエレメントの間のギャップを正確に制御する方法若しくは“ギャップチューニング”は、例えば単結晶シリコン又はSiGe混合物から成る基板層を有する部分的に形成されたマイクロメカニカルデバイスを用いて開始する。例えばSiOから成る犠牲層が基板層上に堆積させられる。例えば、エピタキシャルに堆積されたシリコンから成る機能層は、その上にマイクロメカニカル構造物若しくはデバイスを規定するために提供された後に、エッチングされる。
マイクロメカニカル構造物若しくはデバイスのエレメントが機能層及び犠牲層に規定されると、エピタキシャルリアクタ内でのデバイスの現場クリーニングが行われる。クリーニングは、表面酸化物を除去するための水素(H)及び/又はトレンチエッチングプロセスから生じるシリコン残留物及び表面欠陥を除去するための塩酸(HCl)を用いて行われる。クリーニングステップに続いて、部分的に完成したデバイスの表面、特に機能層にマイクロメカニカルエレメントを規定した前もってエッチングされたトレンチの側部において、シリコンのエピタキシ成長された層を選択的に堆積させることによって、ギャップチューニングが行われる。ギャップチューニング層が堆積されると、ギャップ幅が、例えば光学的エンドポイント検出システムを用いて監視される。エレメント間ギャップが所望の程度に狭められるとギャップチューニング堆積は停止される。
前記形式でのデバイス上のマイクロメカニカルエレメントの間のギャップ幅の正確な制御は以下のような複数の利点を提供する:エピタキシャルな環境及び標準的なエピタキシ機器との容易な適合性;エピタキシャルリアクタにおいて達成される高い層堆積速度による高い製造速度;単結晶シリコン、多結晶シリコン、SiGe混合物、純粋ゲルマニウム又はシリコンカーバイドを含む種々異なる材料をマイクロマシニングされたデバイス上に堆積させるために使用するための容易な適合性である。さらに、堆積された現場でドーピングされる。
本発明の例示的な実施形態によれば、マイクロマシニングされた構造物若しくはデバイスをギャップチューニングするための方法が提供される。図1aに断面図で示したように、部分的に形成されたデバイスは、例えば基板シリコンから成る基板層1に基づき、この基板層上には、例えばSiOから成る犠牲層2が、低温酸化物(LTO)プロセスにおいて堆積されているか又は熱成長されている。図1bは、エッチング技術を使用して犠牲層2に孔又は開放領域3のパターンが形成された後における図1aの基板/犠牲層組合せの断面図を示している。エッチング技術は、例えば、犠牲層上に感光性材料を提供し、所望のエッチングパターンを備えたマスクを感光性材料上に提供し、マスクがけされた表面を露光し、次いで、感光性材料の露光された部分、ひいては露光された部分の下方における犠牲SiOを除去するためにエッチング剤を提供することによって行われる。図1cは、図1bの部分的に形成されたデバイスの平面図を示しており、エッチングプロセスによって犠牲層2を貫通して規定された孔を示している。図1bの断面図は、図1cのIB−IB線に沿って見たものである。
部分的に形成された装置は次いで、断面図1dに示したように、例えばシリコンのエピタキシャルに堆積された機能層4を受け取る。SiO上に形成された機能層4の部分5は多結晶構造を有するのに対し、シリコン基板層1上に形成された機能層4の部分6は単結晶構造を有している。図1eに示したように、機能層4は前記形式で、機能層4にマイクロメカニカル構造物若しくはデバイスを規定するためにエッチングされる。このエッチングは、感光性材料の露光された部分と、その下方に位置する機能層4の多結晶シリコンとにエッチングされた、深くて狭幅なトレンチ7を含んでいる。トレンチエッチングプロセスは、場合によっては犠牲層2のSiOまで機能層4を貫通する。
図1fは、エッチングされたトレンチによって規定されたマイクロメカニカルエレメント8を示す、部分的に形成されたデバイスの平面図である。図1d及び図1eに示された断面図は両方とも、図1cのIB−IB線にも対応するIE−IE線に沿って見たものである。マイクロメカニカルエレメント8のたわみ梁部分9が、マイクロメカニカルエレメント8のベース部分10から延びるように、図1eに示されている。ベース部分10はシリコン基板1に堅固に固定されているのに対し、たわみ梁部分9は、下方に位置した犠牲層2のSiOの層11に載置されており、ひいてはこの層11によって拘束されている。犠牲材料のこの層は、たわみ梁9を解放させるために除去される必要があり、これにより、マイクロメカニカルデバイスの動作中に静止位置からたわむようになる。例示的な実施形態では、たわみ梁9が解放された後、たわみ梁は長手方向軸線に対して垂直方向に自由にたわむ。この移動は、梁の間のギャップ7を変化させ、これ自体は、梁の間のキャパシタンスの検出可能な変化を生ぜしめる。
機能層4を貫通してエッチングされたトレンチ7を有する時点まで製造された、部分的に形成されたデバイスを用いて、マイクロメカニカルエレメント8の間のギャップの幅を正確に所望のギャップに変化させるプロセスが行われる。前のデバイス製造ステップの結果、SiOハードマスクが存在するならば、マスクはデバイス上の所定の位置に残っていてよい。マスクは、後続のマイクロメカニカルエレメント解放ステップの間に除去されかつ、充填材料が必要とされていないデバイスの上面における充填材料の堆積を最小限に抑制するからである。
クリーニングステップの後、ギャップチューニングプロセスは、部分的に形成されたデバイス上への単結晶シリコン、多結晶シリコン、ゲルマニウム及び/又はSiGe等の材料のエピタキシャル成長層の堆積を引き続き行う。エピタキシャルに堆積される材料の有利な選択は、コーティングされる材料の性質と、狭められるギャップのジオメトリとによって決定される。例えば、機能層は、単結晶シリコンから形成される。有利なギャップ狭め材料は、エピタキシャルな環境において、H流によって搬送される。温度、圧力、ギャップ狭め材料の化学的組成を含むH流の環境的パラメータは、デバイスの様々な領域上へのギャップ狭め材料の選択的な堆積を達成するように変化させられる。例えば、トレンチ7を狭めるためにシリコンが堆積される場合、シラン、ジクロロシラン又はトリクロロシランのうちの1つが提供される。シリコン堆積をより選択的にするために、すなわち、シリコンを、機能層4に形成されたマイクロメカニカルエレメント8の表面上には堆積させるが、犠牲層2のSiOの露出面には堆積させないように、HClが含まれていてよい。
この選択的な堆積の図が図2aに示されている。図2aは、図1fに示されたIIA−IIA線に沿って見たデバイスの部分断面図である。図2aは、トレンチ7によって互いに及び機能層4の個々の隣接した区分から分離されたマイクロメカニカルエレメント8の配列を示している。ギャップ狭めプロセスを開始する前には、矢印12によって示された幅によって示されているように、トレンチ7は所望の幅よりも広い。ギャップ狭め材料の堆積が開始されると、材料は、機能層4及びマイクロメカニカルエレメント8の上面と、トレンチ7の垂直側とに、堆積層13をビルドアップし始める。堆積層13の厚さは、エピタキシャル堆積プロセスが進行するに従って、所望のエレメント間ギャップ14に対応する所望の厚さが達成されるまで増大する。この例示的な実施形態では、犠牲層2がSiOから成っておりかつ、プロセスパラメータは選択的な堆積を提供するように制御されるので、ギャップ狭め材料はトレンチ底部15には堆積されない。換言すれば、ギャップ狭め材料は機能層上には堆積するが、犠牲(SiO)層上には堆積しないという選択的堆積を生ぜしめるように、プロセスパラメータが調整される。このことは、マイクロメカニカルエレメント8の下方に位置する犠牲層11の部分が、マイクロメカニカルエレメント8を解放するための可能な後続の除去を容易にするために、露出させられたままであることを保証する。
ギャップ狭め材料のエピタキシャル堆積の終了は様々な形式で制御される。例えば、ギャップ狭め堆積プロセスはステップ式に進行してよく、この場合、それまでに達成されたギャップ狭めの程度の精密検査を可能にするために周期的に停止させられる。有利には、ギャップ狭め材料堆積は1つのステップで完了されてよく、この場合、堆積層13の形成中にギャップ幅の周期的又は継続的な監視が行われる。このような行程中のギャップ幅監視及び堆積終了制御は、光学的エンドポイント監視システムによって行われてよい。本発明と共に使用するのに適した光学系は、例えばデバイス表面からの反射光の干渉パターンを見ることによってギャップ厚さを検出する。択一的に、図2bに示された例示的実施形態のように、光学系は、より高い表面16からの反射光と、トレンチ7の底部におけるより低い表面17からの反射光とを比較する。
本発明の例示的な実施形態に基づく非選択的堆積の例が図3に示されている。図3は、図1fに示されたIIA−IIA線に沿って見たデバイスの部分断面図である。図3は、トレンチ7によって互いに及び機能層4の個々の隣接する区分から分離されたマイクロメカニカルエレメント8の配列を示している。ギャップ狭め材料の堆積は、機能層4及びマイクロメカニカルエレメント8の上面と、トレンチ7の垂直側とにおける堆積層13のビルドアップを生じる。この例示的実施形態では、非選択的な堆積、ひいては全ての箇所においてギャップ狭め材料の堆積を提供するように制御される。したがって、犠牲層2がSiOから成っており、非選択的な堆積を提供するようにプロセスパラメータが制御されるので、ギャップ狭め材料はトレンチ底部15に堆積される。さらに、図3は、極めて均等な堆積の結果を示しており、ひいては、ギャップ狭め材料の堆積は、上部(部分19a)とトレンチ底部15(部分19b)とにおいて均一である。択一的な、不均一な堆積では、堆積速度は、トレンチ底部15(部分19b)におけるよりも上部(部分19a)において高い。マイクロメカニカルエレメント8の垂直方向側壁に配置された堆積層13の部分20を残しながら、トレンチ7の底部における堆積層13の部分19bと、マイクロメカニカルエレメント8の上部における部分19aとを除去するための方法が望ましい。図3は、スパッタリングによって堆積層13の部分19a及び19bを除去するための例示的な方法を示している。スパッタリングは、デバイスの表面の上方のプラズマ領域において粒子、例えばアルゴンをイオン化し、イオンを静電界において矢印21の方向に加速することを含む。イオンは次いでデバイスの表面に衝突し、これにより、デバイスの表面に機械的エネルギを付与し、表面から粒子を叩き出す。したがって、このスパッタリングは、矢印21に対して垂直な表面から材料をほとんど均一に除去するという効果を有する。したがって、マイクロメカニカルエレメント8の垂直方向側壁は、イオンによって比較的接触されないままであり、ひいては堆積層13の部分20の一部又は全てを保持する。
ギャップ狭めプロセスが完了すると、マイクロメカニカルエレメント8は、あらゆる方法を使用して、犠牲層材料から成る下方に位置するコラムから解放される。ギャップチューニングの後、マイクロメカニカルエレメント解放プロセスステップの前に、デバイスに金属が付加されてよい。
択一的な例示的実施形態では、SOI(シリコン・オン・インシュレータ)ウェハが使用される。SOIウェハの絶縁層は犠牲層を形成しており、SOIウェハの上部シリコン層は上部層を形成している。
図4は、マイクロメカニカルエレメントの間のギャップをチューニングし、マイクロメカニカルエレメントを下方の犠牲層から解放させるための例示的な方法の詳細の実行を示すフローチャートである。プロセス方法は、ステップ100において、マイクロメカニカル構造物若しくはデバイスのエレメントを規定するためにトレンチがエッチングされているデバイスを用いて開始する。この方法において選択的なステップであるステップ110において、トレンチエッチングプロセスからの残留材料が除去される。ステップ110の後ステップ120が続き、デバイスをエピタキシャルリアクタに配置する。ステップ120の後ステップ130が行われ、トレンチ形成プロセスの後デバイスの表面をHガスに曝すことによって、残留するマイクロメカニカルデバイスの表面からの残留酸化物を除去し、かつ/又はトレンチ形成プロセスの後デバイスの表面をHClに曝すことによって残留するシリコン残留物を除去する。択一的に、ステップ130は省略されてよく、フローはステップ120から直接にステップ140へ進んでよい。ステップ130の後にステップ140が行われ、所望のエレメント間のギャップ幅が得られるまでデバイスの選択された表面にギャップ狭め材料をエピタキシャルに堆積させる。ステップ140の後、デバイスは、エピタキシャルリアクタから除去される。ステップ150は、HFガスをデバイス上に流すことによって、露出された犠牲層材料を除去する。ステップ150も、所望のデバイスに応じて選択的であり、したがって、フローはステップ140から直接にステップ160へ進んでよい。ステップ160は、マイクロマシニングされたデバイスの製造プロセスのマイクロメカニカルエレメントギャップチューニング及び解放段階部分の終了を表す。
図5は、シリコンウェハであってよいハンドルウェハ51を示しており、このハンドルウェハ51は、ハンドルウェハ51の上方に配置された、犠牲材料54によって充填されたキャビティを規定したデバイス層52を備えている。包囲層53が、デバイス層52の上方に配置されており、犠牲層材料54に接続した穴55を有している。穴55は、上記の形式でギャップチューニング層57を堆積させることによってギャップチューニングされてよい。後続のプロセスステップにおいて、犠牲層はあらゆる適切な技術を用いてエッチング若しくは解放される。この形式では、多数の機能層及び多数の犠牲層を有する例示的なデバイスが構成され、このデバイスは、ギャップチューニング層57によってチューニングされた穴55とデバイス56とを有している。択一的な例示的実施形態では、包囲層53の上方により多くの犠牲層及びより多くの機能層が配置されてよい。
本発明を、前記代表的な実施形態に関連して説明したが、代表的な実施形態は本質的に例示的であり、添付の請求項に示されたように発明の保護範囲を限定するものとして解釈されるべきでないことは当業者に容易に明らかであるべきである。
例示的なマイクロマシニングされたデバイスの準備の1つの段階を示す断面図である。 例示的なマイクロマシニングされたデバイスの準備の1つの段階を示す断面図である。 例示的なマイクロマシニングされたデバイスの準備の1つの段階を示す平面図である。 例示的なマイクロマシニングされたデバイスの準備の1つの段階を示す断面図である。 例示的なマイクロマシニングされたデバイスの準備の1つの段階を示す断面図である。 例示的なマイクロマシニングされたデバイスの準備の1つの段階を示す平面図である。 例示的なマイクロマシニングされたデバイスへの材料の付加を示す本発明の例示的な実施形態を示している。 所望のエレメント間ギャップ幅を検出するための例示的な方法を示している。 望ましくないエピタキシャルに堆積された材料を除去するためにスパッタリングを行う、図2a及び2bの例示的実施形態を示している。 本発明の例示的実施形態に基づく、所望のエレメント間ギャップ幅を達成するためのステップを示すフローチャートである。 多数の層を有する例示的なデバイスの断面図である。
符号の説明
1 基板層、 2 犠牲層、 3 開放領域、 4 機能層、 7 トレンチ、 8 マイクロメカニカルエレメント、 9 たわみ梁部分、 10 ベース部分、 11 層、 13 堆積層、 14 エレメント間ギャップ、 15 トレンチ底部、 16 より高い表面、 17 より低い表面、 19a,19b 部分、 20 部分、 51 ハンドルウェハ、 52 デバイス層、 53 包囲層、 54 犠牲層材料、 55 穴、 56 デバイス、 57 ギャップチューニング層

Claims (29)

  1. デバイス上の少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの複数の面の間のギャップをチューニングする方法において、
    デバイスの上部層において少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの輪郭をエッチングし、該輪郭が、少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの複数の面のうちの少なくとも2つの向き合った面を規定しており、
    エピタキシャルリアクタにおいて複数の面のうちの少なくとも2つの向き合った面にギャップ狭め層を堆積させ、
    複数の面のうちの少なくとも2つの向き合った面の間のギャップが、ギャップ狭め層によって狭められるようになっていることを特徴とする、デバイス上の少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントの複数の面の間のギャップをチューニングする方法。
  2. ギャップ狭め層がシリコン層を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記ギャップ狭め層がゲルマニウム層を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記ギャップ狭め層がシリコン/ゲルマニウム層を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記デバイスが、
    基板層と;
    該基板層の少なくとも第1の部分上に堆積された犠牲層と;
    上部層を形成するために犠牲層の少なくとも第2の部分上に堆積された機能層とを含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記犠牲層が二酸化ケイ素を含み;
    ギャップ狭め層の堆積中に、犠牲層上への堆積が、エピタキシャルリアクタの温度、圧力及びガス組成のうちの少なくとも1つを調節することによって選択的に回避される、請求項5記載の方法。
  7. エピタキシャルリアクタのガス組成が、臭素、塩素、フッ素又は水素のうちの少なくとも1つの化合物を含む、請求項6記載の方法。
  8. さらなる犠牲層を提供することか;又は
    さらなる機能層を提供することのうちの少なくとも1つを含む、請求項5記載の方法。
  9. さらなる犠牲層を提供することか又はさらなる機能層を提供することのうちの少なくとも1つが、輪郭エッチング作業の前に行われる、請求項8記載の方法。
  10. さらなる犠牲層をエッチングすることを含む、請求項8記載の方法。
  11. 前記デバイスがSOIウェハを含み、SOIウェハの絶縁層が犠牲層を形成しており、SOIウェハの上部シリコン層が上部層を形成している、請求項1記載の方法。
  12. 堆積作業がさらに、
    流にシラン、ジクロロシラン又はトリクロロシランのうちの1つを連行させ、
    デバイス上にH流を通過させることを含む、請求項1記載の方法。
  13. さらに、残ったギャップ幅を検出し;
    残ったギャップ幅が所望のギャップ幅にほぼ等しくなった場合にギャップ狭め層の堆積を終了させることを含む、請求項1記載の方法。
  14. 検出作業が、光学検出器を用いて残ったギャップ幅を検出することを含む、請求項13記載の方法。
  15. 光学検出器が、デバイスから屈折された光から干渉パターンを検出する、請求項14記載の方法。
  16. 光学検出器が、デバイスのより高い面から反射された第1の光反射と、デバイスのより低い面から反射された第2の光反射とを検出し;
    前記第1の光反射が、第1の光強度と第1の光位相との少なくとも1つを含み;
    前記第2の光反射が、第2の光強度と第2の光位相との少なくとも1つを含み;
    第1の光反射と第2の光反射との比が決定される、請求項14記載の方法。
  17. ギャップ狭め層の堆積が、選択的な堆積プロセスを含む、請求項1記載の方法。
  18. ギャップ狭め層の堆積が、均等な堆積プロセスを含む、請求項1記載の方法。
  19. 少なくとも2つの向き合った面を有する上部層と;
    エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層とが設けられており、該エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層のそれぞれが、少なくとも2つの向き合った面のそれぞれ1つに配置されており、エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層の合計の厚さが、少なくとも2つの向き合った面の間のギャップをチューニングすることを特徴とする、デバイス。
  20. エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層のうちの少なくとも1つが、シリコン層、ゲルマニウム層、又はシリコン/ゲルマニウム層のうちの少なくとも1つを含む、請求項19記載のデバイス。
  21. 少なくとも2つの向き合った面が、デバイスの上部層において少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントを規定している、請求項19記載のデバイス。
  22. 基板層と;
    該基板層の第1の部分上に堆積された犠牲層とが設けられており;
    上部層が、犠牲層の少なくとも第2の部分にエピタキシャルに堆積された少なくとも1つの機能層を含む、請求項19記載のデバイス。
  23. 基板層の下方に配置された別の犠牲層とが設けられており、
    デバイスを気体水素に曝露することによって前記別の犠牲層が基板層から解放される、請求項22記載のデバイス。
  24. 前記犠牲層が二酸化ケイ素を含み、
    ギャップ狭め層の堆積中に、犠牲層上の堆積が、エピタキシャルリアクタの温度、圧力、又はガス組成のうちの少なくとも1つを調節することによって選択的に回避される、請求項22記載のデバイス。
  25. さらにSOIウェハを含み、絶縁層が犠牲層を形成しており、上部シリコン層が上部層を形成している、請求項19記載のデバイス。
  26. エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層のうちの少なくとも1つが、シラン、ジクロロシラン、又はトリクロロシランのうちの1つを含む環境において堆積させられ、前記シラン、ジクロロシラン、又はトリクロロシランのうちの1つが、H流において連行されている、請求項19記載のデバイス。
  27. エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層が、エピタキシリアクタ環境において堆積させられる、請求項19記載のデバイス。
  28. 少なくとも2つの向き合った面の間のギャップが、デバイス上に配置された少なくとも1つのマイクロメカニカルエレメントのための所望のギャップ幅を規定している、請求項19記載のデバイス。
  29. エピタキシャルに堆積された少なくとも2つの層が、一回のプロセス作業において堆積される、請求項19記載のデバイス。
JP2003435064A 2002-12-31 2003-12-26 エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング Expired - Lifetime JP5038581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/334463 2002-12-31
US10/334,463 US6808953B2 (en) 2002-12-31 2002-12-31 Gap tuning for surface micromachined structures in an epitaxial reactor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054950A Division JP5362060B2 (ja) 2002-12-31 2012-03-12 エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004209640A true JP2004209640A (ja) 2004-07-29
JP5038581B2 JP5038581B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=32507379

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003435064A Expired - Lifetime JP5038581B2 (ja) 2002-12-31 2003-12-26 エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング
JP2012054950A Expired - Lifetime JP5362060B2 (ja) 2002-12-31 2012-03-12 エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054950A Expired - Lifetime JP5362060B2 (ja) 2002-12-31 2012-03-12 エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6808953B2 (ja)
EP (1) EP1435336A3 (ja)
JP (2) JP5038581B2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7297471B1 (en) * 2003-04-15 2007-11-20 Idc, Llc Method for manufacturing an array of interferometric modulators
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
US7532377B2 (en) * 1998-04-08 2009-05-12 Idc, Llc Movable micro-electromechanical device
WO2003007049A1 (en) * 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
TW200506479A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
US7476327B2 (en) * 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
TWI233916B (en) * 2004-07-09 2005-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system
EP1779173A1 (en) * 2004-07-29 2007-05-02 Idc, Llc System and method for micro-electromechanical operating of an interferometric modulator
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7420725B2 (en) * 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
US7893919B2 (en) * 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7302157B2 (en) * 2004-09-27 2007-11-27 Idc, Llc System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7554714B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-30 Idc, Llc Device and method for manipulation of thermal response in a modulator
US7936497B2 (en) * 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US7564612B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-21 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7321456B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-22 Idc, Llc Method and device for corner interferometric modulation
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7289259B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7304784B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-04 Idc, Llc Reflective display device having viewable display on both sides
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
EP2495212A3 (en) * 2005-07-22 2012-10-31 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
EP1910216A1 (en) * 2005-07-22 2008-04-16 QUALCOMM Incorporated Support structure for mems device and methods therefor
CN101228091A (zh) 2005-07-22 2008-07-23 高通股份有限公司 用于mems装置的支撑结构及其方法
US20090087967A1 (en) * 2005-11-14 2009-04-02 Todd Michael A Precursors and processes for low temperature selective epitaxial growth
US7795061B2 (en) 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7866871B2 (en) * 2006-01-13 2011-01-11 Avery Dennison Corporation Light enhancing structures with a plurality of arrays of elongate features
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7382515B2 (en) 2006-01-18 2008-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Silicon-rich silicon nitrides as etch stops in MEMS manufacture
US7550810B2 (en) * 2006-02-23 2009-06-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having a layer movable at asymmetric rates
US7450295B2 (en) 2006-03-02 2008-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for producing MEMS with protective coatings using multi-component sacrificial layers
US20070212833A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Macronix International Co., Ltd. Methods for making a nonvolatile memory device comprising a shunt silicon layer
US7623287B2 (en) * 2006-04-19 2009-11-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7527996B2 (en) * 2006-04-19 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US20070249078A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Ming-Hau Tung Non-planar surface structures and process for microelectromechanical systems
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7321457B2 (en) 2006-06-01 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Process and structure for fabrication of MEMS device having isolated edge posts
US7835061B2 (en) 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7385744B2 (en) * 2006-06-28 2008-06-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structure for free-standing MEMS device and methods for forming the same
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
DE102006032195A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von MEMS-Strukturen
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US20080043315A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Cummings William J High profile contacts for microelectromechanical systems
US7563633B2 (en) * 2006-08-25 2009-07-21 Robert Bosch Gmbh Microelectromechanical systems encapsulation process
JP2010515869A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 ペルモ−ドライブ テクノロジーズ リミテッド 再生駆動システム用の駆動アセンブリ
WO2008103632A2 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Equipment and methods for etching of mems
US7733552B2 (en) 2007-03-21 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc MEMS cavity-coating layers and methods
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US7569488B2 (en) * 2007-06-22 2009-08-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods of making a MEMS device by monitoring a process parameter
WO2009019316A2 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw Method for forming mems structures comprising narrow gaps
KR20100061731A (ko) * 2007-09-14 2010-06-08 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. Mems 제조에 이용되는 에칭 방법
US7863079B2 (en) 2008-02-05 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods of reducing CD loss in a microelectromechanical device
US7851239B2 (en) 2008-06-05 2010-12-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low temperature amorphous silicon sacrificial layer for controlled adhesion in MEMS devices
US7864403B2 (en) 2009-03-27 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Post-release adjustment of interferometric modulator reflectivity
WO2011126953A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer of an electromechanical device and methods of forming the same
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
KR20200100112A (ko) * 2017-12-19 2020-08-25 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 층상 구조물 및 이를 제조하는 방법
CN111299394A (zh) * 2018-07-25 2020-06-19 李明 一种能够自适应调节的小型玩具车用外壳成型设备及方法
US11220424B2 (en) 2018-08-09 2022-01-11 Honeywell International Inc. Methods for increasing aspect ratios in comb structures
CN111370301B (zh) * 2020-03-19 2023-11-21 常州星海电子股份有限公司 超大功率光阻玻璃芯片生产工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506857A (ja) * 1993-02-04 1996-07-23 コーネル・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレイテッド マイクロ構造及びその製造のためのシングルマスク、単結晶プロセス
JPH09274193A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Beldex:Kk 液晶充填システム
JPH1051048A (ja) * 1996-06-25 1998-02-20 Xerox Corp 半導体基板のドライエッチング方法
JPH10149770A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Tsubosaka Denki Kk シャドウマスクと蛍光体面とのギャップ測定方法及び測定装置
WO2001099169A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system for sige devices
WO2002062698A2 (de) * 2001-02-06 2002-08-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum erzeugen von oberflächenmikromechanikstrukturen und sensor
JP2002283298A (ja) * 2001-02-14 2002-10-03 Robert Bosch Gmbh マイクロマシン構成エレメントと該マイクロマシン構成エレメントを製造するための方法
WO2002093122A2 (de) * 2001-05-11 2002-11-21 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung, insbesondere mikromechanische sensoranordnung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164790A (en) * 1991-02-27 1992-11-17 Mcneil John R Simple CD measurement of periodic structures on photomasks
JPH05265547A (ja) 1992-03-23 1993-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車輌用車外監視装置
US5616514A (en) * 1993-06-03 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh Method of fabricating a micromechanical sensor
US5739909A (en) * 1995-10-10 1998-04-14 Lucent Technologies Inc. Measurement and control of linewidths in periodic structures using spectroscopic ellipsometry
US5867276A (en) * 1997-03-07 1999-02-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for broad wavelength scatterometry
JPH11238902A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Nec Corp 半導体光検出装置及び半導体光検出装置の製造方法
JP4511739B2 (ja) * 1999-01-15 2010-07-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ カリフォルニア マイクロ電子機械システムを形成するための多結晶シリコンゲルマニウム膜
US6238946B1 (en) * 1999-08-17 2001-05-29 International Business Machines Corporation Process for fabricating single crystal resonant devices that are compatible with integrated circuit processing
US6627965B1 (en) * 2000-02-08 2003-09-30 Boston Microsystems, Inc. Micromechanical device with an epitaxial layer
US6429943B1 (en) * 2000-03-29 2002-08-06 Therma-Wave, Inc. Critical dimension analysis with simultaneous multiple angle of incidence measurements
DE10017976A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Mikromechanisches Bauelement und entsprechendes Herstellungsverfahren
US6643557B1 (en) * 2000-06-09 2003-11-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for using scatterometry to perform feedback and feed-forward control
US6538798B2 (en) * 2000-12-11 2003-03-25 Axsun Technologies, Inc. Process for fabricating stiction control bumps on optical membrane via conformal coating of etch holes
US20030015729A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating dielectric resonators on a compliant substrate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08506857A (ja) * 1993-02-04 1996-07-23 コーネル・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレイテッド マイクロ構造及びその製造のためのシングルマスク、単結晶プロセス
JPH09274193A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Beldex:Kk 液晶充填システム
JPH1051048A (ja) * 1996-06-25 1998-02-20 Xerox Corp 半導体基板のドライエッチング方法
JPH10149770A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Tsubosaka Denki Kk シャドウマスクと蛍光体面とのギャップ測定方法及び測定装置
WO2001099169A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system for sige devices
WO2002062698A2 (de) * 2001-02-06 2002-08-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum erzeugen von oberflächenmikromechanikstrukturen und sensor
JP2002283298A (ja) * 2001-02-14 2002-10-03 Robert Bosch Gmbh マイクロマシン構成エレメントと該マイクロマシン構成エレメントを製造するための方法
WO2002093122A2 (de) * 2001-05-11 2002-11-21 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung, insbesondere mikromechanische sensoranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
US20050014374A1 (en) 2005-01-20
EP1435336A2 (en) 2004-07-07
US6808953B2 (en) 2004-10-26
JP2012106340A (ja) 2012-06-07
US7507669B2 (en) 2009-03-24
EP1435336A3 (en) 2005-12-28
US20040124483A1 (en) 2004-07-01
JP5038581B2 (ja) 2012-10-03
JP5362060B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362060B2 (ja) エピタキシャルリアクタにおける表面マイクロマシニングされた構造のためのギャップチューニング
Bhardwaj et al. Dry silicon etching for MEMS
US6355181B1 (en) Method and apparatus for manufacturing a micromechanical device
KR101130988B1 (ko) 기판상의 층을 에칭하는 방법
US20060046329A1 (en) Method for manufacturing a silicon sensor and a silicon sensor
WO1996008036A1 (en) Process for producing micromechanical structures by means of reactive ion etching
TW200806567A (en) Method of deep etching
US20070178703A1 (en) Method for release of surface micromachined structures in an epitaxial reactor
US7195946B2 (en) Process for fabricating a semiconductor device having a suspended micro-system and resultant device
JP2005335059A (ja) 垂直段差構造物の製作方法
US6790779B2 (en) Anisotropic dry etching technique for deep bulk silicon etching
US8507385B2 (en) Method for processing a thin film micro device on a substrate
US20140322918A1 (en) Micro-posts having improved uniformity and a method of manufacture thereof
JP5382937B2 (ja) 厚膜底部におけるフィーチャ限界寸法の制御性の向上されたエッチング方法
O'Brien et al. Submicron high-aspect-ratio silicon beam etch
EP1241703B1 (en) Method for masking silicon during anisotropic wet etching
Elwenspoek et al. Silicon micromachining
JP2007312373A (ja) 半導体装置の製造方法およびこれを用いた半導体装置
JP4288599B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW202340077A (zh) 微系統及製造方法
Yoo et al. Plasma Etching Techniques to Form High-Aspect-Ratio MEMS Structures
JP2005337877A (ja) バーチカルコム及びこれを含むジャイロセンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5038581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term