JP2004204218A - ウレアグリース組成物 - Google Patents

ウレアグリース組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004204218A
JP2004204218A JP2003284529A JP2003284529A JP2004204218A JP 2004204218 A JP2004204218 A JP 2004204218A JP 2003284529 A JP2003284529 A JP 2003284529A JP 2003284529 A JP2003284529 A JP 2003284529A JP 2004204218 A JP2004204218 A JP 2004204218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
nhconhr
grease
alkyl group
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003284529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405202B2 (ja
Inventor
Koyo Ozaki
幸洋 尾崎
Koichi Numazawa
浩一 沼澤
Kazushige Omura
和茂 大村
Keiji Tanaka
啓司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP2003284529A priority Critical patent/JP4405202B2/ja
Priority to US10/728,301 priority patent/US20040224859A1/en
Priority to PCT/EP2003/050980 priority patent/WO2004053032A1/en
Priority to EP03799554.5A priority patent/EP1570034B1/en
Priority to BRPI0317109-4A priority patent/BR0317109B1/pt
Priority to CN200380105694.5A priority patent/CN1723268B/zh
Priority to KR1020057010686A priority patent/KR20050085578A/ko
Priority to CA002509235A priority patent/CA2509235A1/en
Priority to AU2003299220A priority patent/AU2003299220B2/en
Priority to PL03375721A priority patent/PL375721A1/xx
Publication of JP2004204218A publication Critical patent/JP2004204218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405202B2 publication Critical patent/JP4405202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M115/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof
    • C10M115/08Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular organic compound other than a carboxylic acid or salt thereof containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/222Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】 増ちょう剤を分散させるための特殊な混練装置や高圧釜などの設備を有しない通常のグリース製造設備で、良好なちょう度収率を有し、高温で離油の少ない、音響性能、摩擦特性、摩耗特性の優れたウレアグリース組成物の提供。
【解決手段】 一般式
(a)RNHCONHRNHCONHR
(b)RNHCONHRNHCONHR
(c)RNHCONHRNHCONHR
(式中、Rはジフェニルメタン基、Rは炭素数6〜10の飽和アルキル基、
は炭素数14〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基で、その成分の内不飽
和成分を20モル%以上含むアルキル基である。)
で表わされる化合物で、
(1)(a)化合物を、(a)化合物+(b)化合物に対して80〜20モル%を含有
する(a)化合物と(b)化合物とからなる混合物、
(2)(1)の混合物に(c)化合物を混合した混合物、または
(3)(c)化合物のみ、
の何れかを鉱油または合成油もしくはそれらの混合油に対して2〜30重量%含有せしめたことを特徴とするウレアグリース組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ちょう度収率に優れ、高温における離油が少なく、優れた音響特性と潤滑性能を有したウレアグリース組成物に関するものである。
一般的にウレアグリースは、リチウム石けんを増ちょう剤とする汎用リチウム石けん系グリースよりも滴点が高く、熱安定性に優れることから耐熱グリースとして知られてきた。最近では、ウレアグリースは各種金属石けんや無機物を増ちょう剤としたグリースよりも耐摩耗性や潤滑性に優れることが明らかになってきた。この理由は、ウレアグリースの場合には、潤滑摺動面にウレア皮膜および酸化皮膜を形成することにより優れた耐摩耗性を示すものと考えられている。
ウレアグリースは、自動車の等速ジョイント、ボールジョイント、ホイールベアリング、オルタネーターや冷却ファン等の各種軸受、工作機械のボールねじやリニアガイド、建設機械の各種摺動部、および鉄鋼設備やその他諸工業機械設備における軸受、歯車などのあらゆるグリース潤滑箇所に好適に用いられるグリースとして急速に成長してきた。特に、小型軽量化および使用条件の苛酷化などにより耐久性や摺動部の摩擦摩耗の低減が強く要求されている自動車のCVJ(等速ジョイント)を始めとした各種自動車部品、および耐熱性、耐摩耗性ならびに潤滑性に優れたグリースが必要とされている鉄鋼設備の用途では、その使用量が着実に増加してきた。
ウレアグリースの性能は、年々進歩しているものの、用途に応じて改良しなければならない点が幾つかある。例えば、家庭電気製品、OA機器などは特に音響特性が求められ、自動車部品などに多く要求される性能は耐摩耗性や低摩擦特性に加え、低騒音特性も必須の要求になっている。
家庭電気製品やOA機器の騒音については、例えば身近な掃除機の場合は、小型で高吸引力化が進むにつれて、軸受の回転数は30,000〜40,000rpmもの高速になり、風切り音と同時に転動体の騒音も大きくなることから、低騒音性の要求は益々厳しくなっている。また、ビデオカメラやビデオテープレコーダーならびに電子機器などの軸受でのノイズの発生は、騒音はもとより電子部品への誤信号による影響も伴うため、ノイズの発生の少ない滑らかな潤滑が得られるグリースは非常に好ましく、より優れた性能を有するグリースが望まれている。更に、自動車においては、省エネルギー、省燃費化が加速する中で静寂性も年々向上してことから、これら自動車を構成している部品個々の要求値は年々高くなっている。従って、これらの部品の摺動部においては、騒音が小さく、滑らかな潤滑が得られるグリースが非常に好ましく、より優れた性能を有するグリースが求められている。
自動車部品の具体的な潤滑個所としては、ラジエータの冷却ファンやエアコンのコンプレッサー、オルタネーター等の各種軸受や、駆動系部品の等速ジョントやプロペラシャフトのユニバーサルジョイント、ステアリングユニットの歯車ならびに軸受およびボールネジ、ラックガイドの摺動部、またボールジョイント等が挙げられ、低騒音で摩擦の少ない滑らかな潤滑は、自動車の省エネルギー、省燃費および静寂性に直接繋がることから、これらの用途で優れた性能を発揮できるグリースは非常に有効であり、より効果的なグリースが求められている。
また、自動車や家電およびOA機器のような直接的な低騒音性の要求が少ない、その他産業の潤滑個所としては、自動車等の組立ロボットの各種軸受や工作機械のボールネジやリニアガイド、建設機械の各種摺動部および鉄鋼設備などに使用される各種軸受が挙げられる。これらの用途においてはグリースに対する直接的な低騒音性の要求は少ないものの、グリースの音響は、単にグリースの攪拌や流動にて発する物理的な騒音に起因するだけではなく、潤滑境界面で発する騒音(境界面に異物が介在した時の騒音や、油膜切れによる金属接触をともなう騒音)も大きな因子であり、潤滑性が劣り異物が混入しているような粗悪なグリースは当然ながら、境界面で油膜切れや摩耗も起き易く騒音も大きいと言える。従って、潤滑性が良くなければ音響性能は良くならず、逆に言い換えれば、音響性能が良好なグリースは潤滑性がより良好である事を意味しており、本発明者らはこの事実を発見し、本実施例により証明したものである。
ここで更にグリースの低騒音性について軸受の例をあげて解説すると、一般にころがり軸受でのグリースの潤滑機構は軸受内に詰められたグリースが回転により一時振り飛ばされ、のちにチャーニング、チャンネリングを繰り返しながらごく微量のグリースまたは油分が摺動面に供給され、潤滑しているが、音響は、軸受の転動体と転走面との間で発生する振動が軸受の騒音として現れる。
軸受騒音の原因としては、軸受の加工精度、グリース中の異物や増ちょう剤の粒子の影響があり、外部からグリース中に混入するゴミ、塵埃等は勿論であるが、増ちょう剤の形態や種類によって音響性能が非常に異なってくる。また、これらの介在物は、滑らかな潤滑性を得るためには障害となりやすい。
一般にウレア系のグリースは石けん系のグリースと比較して、増ちょう剤であるウレア化合物が金属表面に吸着しやすく、耐摩耗性が優れているが、増ちょう剤であるウレア化合物の多くは、固いつぶ状の粒子であるため、音響性能が不良となったり滑らかな潤滑に悪影響を与えたりする。本発明のグリースは本来もつウレア化合物の潤滑性能を最大限に発揮できるものであり、摩擦面への介入性や吸着性がよく、しかも介入したウレア化合物は異物として障害にならない増ちょう剤であるため、ノイズが発生しないのは勿論であるが、介入したウレアグリースの粘弾性による油膜の強化と、添加剤との相乗作用により摺動面において、より効果的な潤滑膜の形成が得られることで、理想的なグリース潤滑が可能である。
従来の音響特性に関するウレアグリースの文献としては、本出願人による特許文献1、特許文献2および特許文献3に記載されるものがある。
特許文献1には、一般式
(a)RNHCONHRNHCONHR
(b)RNHCONHRNHCONHR
(式中、Rはジフェニルメタン基、RおよびRはそれぞれ炭素数8の直鎖状または
分岐状の飽和アルキル基、Rはトリレン基またはビトリレン基、RおよびR
それぞれアルキル置換芳香族基またはハロゲン置換芳香族基を示す。)
で表されるジウレア化合物(a)と(b)との混合物から成る増ちょう剤が記載されている。
特許文献2には、上記一般式(a)、(b)中、(Rはビトリレン基、RおよびRはそれぞれ炭素数18の直鎖状または分岐状の飽和アルキル基または不飽和アルキル基、Rはジフェニルメタン基、RおよびRは炭素数8の直鎖状または分岐状の飽和アルキル基を示す。)で表されるジウレア化合物(a)と(b)との混合物から成る増ちょう剤が記載されている。
特許文献3には、上記一般式(a)、(b)中、(Rはトリレン基、RおよびRは炭素数16〜18の直鎖状または分岐状の飽和アルキル基または不飽和アルキル基、Rはジフェニルメタン基、RおよびRは炭素数8の直鎖状または分岐状の飽和アルキル基を示す。)で表されるジウレア化合物(a)と(b)との混合物から成る増ちょう剤が開示されている。
他の音響特性に関する文献として、特許文献4には、アルキルジフェニルエーテル油を必須成分とする基油に、増ちょう剤として上記一般式(a)中、Rは炭素数6〜15の芳香族系炭化水素基、RおよびRは炭素数8および18の直鎖アルキル基であって、RおよびR中に占める炭素数8の該アルキル基の割合は、60ないし100モル%であるジウレア化合物を配合したグリース組成物が記載されている。
特許文献5には、ウレアグリースに酸化変性ポリオレフィンおよび/または酸変性ポリオレフィンを0.5〜5重量%添加混合してなる円すいころ軸受用組成物について記載され、その第2表中に炭素数8のオクチルアミン、炭素数18のステアリルアミン(オクタデシルアミン)およびMDI(ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート)を原料としたウレア増ちょう剤が示され、機械安定性、含水せん断安定性および圧送性等に優れた効果を奏したことが示されている。
特許文献6には、上記一般式(a)においてRは3,3′−ジメチル−4,4′−ビフェニレン基、RおよびRは炭素数8〜18のアルキル基とオレイル基の混合物からなるジウレア化合物が記載されている。しかしながら、この技術はちょう度収率が悪く、増ちょう剤の量を多くしないとちょう度250前後のグリースが得られないことや高温下での離油度が多いことなど欠点があった。
特許文献7には、ジウレア系グリースにアルケニルこはく酸イミド、アルキルベンゼンスルホン酸金属塩及び石油スルホン酸金属塩の1種または2種以上を含有せしめて成る改良されたジウレア系グリースについて記載され、ジウレア系グリースとしては、ジイソシアネートとモノアミンを使用することができること、モノアミンとして、ステアリルアミン、オレイルアミン等の如き脂肪族アミンまたはシクロヘキシルアミン等の芳香族アミンを例示できると記載され、このグリースは従来のグリースに比較して音響特性が極めて良好なことが示されている。
更に、ウレアグリースの音響特性を改善するために、製造方法を検討している例も見られる。例えば、特許文献8には、基油にイソシアネートとアミンを加え、60ないし120℃の温度にて反応を行い、生成されたウレア化合物と基油との混合物を、混練装置を用いて分散処理し、その後0.5〜2℃/分の昇温速度で160から180℃に加熱する音響特性を改善するウレアグリースの製造方法が記載されている。
特許文献9には、イソシアネ−トを溶解又は分散させた基油とアミンを溶解又は分散させた基油を、反応容器内で加圧し、衝突混合させ反応させるか又は、加圧し回転中の撹拌羽に導入して反応させる音響特性に優れたグリースの製造方法について記載されている。
また、特許文献10には、上記一般式(a)中、RおよびRは炭素数8〜18の飽和アルキル基を、Rはトリレン基、ジフェニルメタン基またはジメチルビフェニレン基を示すウレア化合物2〜30重量%と基油98〜70重量%からなる混合物を170〜230℃に加熱しウレア化合物を基油中に完全に溶解させる第1工程と、第1工程の後、毎秒5℃以上の速度で冷却する第2工程とからなる低騒音ウレアグリースの製法について記載されている。そして、上記特許文献1〜10には、本発明のウレアグリース組成物を具体的に示唆する記載はない。
上記特許文献記載のように音響特性の優れたウレアグリースを提供するために、組成としては原料であるイソシアネートにはトリレンジイソシアネート(TDI)や3,3′−ジメチル−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート(TODI)を用いた例が多い。また、製法としてはウレア化合物の凝集をなくすために混練装置の使用や高圧釜による反応工程、さらにグリースを加熱溶解した後、2種類以上の異種グリースを混合するなどが例として挙げられている。
ウレアグリースの生産量が多くなり、市場で音響特性に優れたグリースの要求が強まるに連れて、グリースの製造にはクリーンな作業環境と最終的な商品には優れた音響特性が求められる。
多くのユーザーは安価で高性能なグリースを求めており、製造工程が煩雑で、原料原価の高いTODIを使用したウレアグリースでは、市場の競争力に勝てない。
グリース製造についてもその生産量の増加によって原料であるTDI(労働安全衛生法の特定化学物質等第2類に分類される。)の取り扱いにはより一層注意が必要となり、音響特性の品質向上のために設備補強や製造工程時間の延長も考慮しなければならない。
潤滑性の効果が得られるウレアグリースの文献としては、特許文献11〜17がある。
特許文献11は、硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンと、トリフェニルフォスホロチオネートとを配合することを特徴とするウレアグリース組成物が開示されており、
また特許文献12は、同じくウレアグリースに硫化ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンと、りん酸トリフェニルとを配合した組成物が開示されている。これらの特許は、ともに摩擦特性や耐摩耗性の効果と同時にシール材の劣化を促進させない技術を開示している。
特許文献13は基油とウレア系増ちょう剤からなるグリースにおいて、(A)有機モリブデン錯体、(B)硫化オレフィン、硫黄−リン系極圧剤、無灰ジチオカーバメート、ポリサルファイド、チアジアゾール系、およびジンクジチオカーバメートより選ばれた硫黄を含む添加剤と(C)モリブデンジチオフォスフェート、ジンクジチオフォスフェートおよびトリフェニルフォスホロチオネートのリンを含む添加剤を含有することを特徴とする等速ジョイント用グリース組成物を開示している。
特許文献14は、ポリα−オレフィン油とアルキルジフェニルエーテルの混合した基油に、脂環族ジウレア化合物を配合し、極圧剤として、ジチオリン酸塩を必須成分とし、ジチオカルバミン酸塩もしくはリン酸エステルのそれぞれ単独または両者混合したものを添加した転がり軸受封入用グリースが開示されており、用途としては、自動車用のアイドラプーリ、テンションプーリ等の電装部品その他の補機用の密封転がり軸受を潤滑する個所において、長寿命と低温時の異音発生に対して効果があることが記載されている。
特許文献15は、ポリα−オレフィン系合成油またはジフェニルエーテル系合成油を含む潤滑基油に、ウレア系増ちょう剤、および有機モリブデン化合物を添加した、高温、高速回転、高荷重用の転がり軸受用のグリース組成物が開示されている。
特許文献16は、ウレア化合物に有機ニッケル化合物及び有機モリブデン化合物を必須成分として含み、かつJIS K2220による10万回混和ちょう度が280以上であるグリースを封入したことを特徴とするボールねじ用途の潤滑剤が開示されている。用途として、例えば電動タイプの射出成形機の射出駆動軸や型締め機構駆動部、あるいは電動プレスやベンダー等に組み込まれる高荷重用途のボールねじに適用することが挙げられている。
特許文献17は、ポリα−オレフイン油及びまたは鉱油に、一般式(1)R−NHCONH−R−NHCONH−R(式中、R及びRは、同一であっても又は異なっていてもよく、炭素数6〜22の直鎖アルキルを示し、Rは、炭素数6〜15の二価芳香族炭化水素基を示す。)で表されるジウレア化合物である増ちょう剤を配合したグリース組成物に有機モリブデン化合物を添加した鉄道車両用車軸軸受グリース組成物が開示されている。
特開平1−139696号公報 特開平2−77494号公報 特開平6−17080号公報 特開平3−28299号公報 特開平2−80493号公報(第6頁、第2表) 特開平3−243696号公報 特開昭58−185693号公報 特開平2−4895号公報 特開平3−190996号公報 特開平3−231993号公報 特開平6−330072号公報 特開平10−121080号報 特開2000−328085号公報 特開平8−176578号公報 特開2003−161326号公報 特開2000−303089号公報 特開2002−88386号公報
本発明の目的は、増ちょう剤を分散させるための特殊な混練装置や高圧釜などの設備を有しない通常のグリース製造設備で、良好なちょう度収率を有し、高温で離油が少なく、また優れた音響特性と潤滑性能を有したウレアグリース組成物に関するものである。
本発明者らは、従来の低騒音ウレアグリース組成物が持つ上述した課題を克服すべく、実験の中から、音響性能が潤滑性に関係していることを見出し、更に数多くのウレアグリースを試作し鋭意研究を行った結果、本発明のウレアグリース組成物が理想的な潤滑が得られることが明らかになり、本発明に至ったものである。すなわち、
本発明の第1は、一般式
(a)RNHCONHRNHCONHR
(b)RNHCONHRNHCONHR
(c)RNHCONHRNHCONHR
(式中、Rはジフェニルメタン基、Rは炭素数6〜10の飽和アルキル基、
は炭素数14〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基で、その成分の内不飽和
成分を20モル%以上含むアルキル基である。)
で表わされる化合物で、
(1)(a)化合物を、(a)化合物+(b)化合物に対して80〜20モル%を含有
する(a)化合物と(b)化合物とからなる混合物、
(2)(1)の混合物に(c)化合物を混合した混合物、または
(3)(c)化合物のみ、
の何れかを鉱油または合成油もしくはそれらの混合油に対して2〜30重量%含有せしめたことを特徴とするウレアグリース組成物に関する。
本発明の第2は、一般式
(a)RNHCONHRNHCONHR
(b)RNHCONHRNHCONHR
(c)RNHCONHRNHCONHR
(式中、Rはジフェニルメタン基、Rは炭素数8の飽和アルキル基、
は炭素数14〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基で、その成分の内オレイ
ル成分が20モル%以上含むアルキル基である。)
で表わされる化合物で、
(1)(a)化合物を、(a)化合物+(b)化合物に対して80〜20モル%を含有
する(a)化合物と(b)化合物とからなる混合物、
(2)(1)の混合物に(c)化合物を混合した混合物、または
(3)(c)化合物のみ、
の何れかを鉱油または合成油もしくはそれらの混合油に対して2〜30重量%含有せしめたことを特徴とするウレアグリース組成物に関する。
本発明の第3は、添加剤として亜鉛化合物を含むことを特徴とする請求項1又は2記載のウレアグリース組成物に関する。
本発明の第4は、添加剤としてモリブデン化合物を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のウレアグリース組成物に関する。
本発明の第5は、請求項1〜4のいずれかに記載のウレアグリース組成物からなることを特徴とする軸受用潤滑剤に関する。
本発明の第6は、請求項1〜4のいずれかに記載のウレアグリース組成物からなることを特徴とする相対運動を行う機械の摺動面用の潤滑剤に関する。
本発明において、上記の増ちょう剤を鉱油または合成油もしくはそれらの混合油に対して2〜30重量%、好ましくは5〜20重量%含有させた場合に極めて優れた性状・性能を有するグリースが得られる。ジウレア化合物の含有量が2重量%未満の場合には、増ちょう効果が少なくグリース状にならない。また、30重量%を超えるとグリースは硬くなりすぎて十分な潤滑効果が得られない。
式中、(a)化合物で構成されるウレアグリースの割合が、(a)化合物+(b)化合物に対して20モル%より少ない場合および80モル%を超える場合には、混合使用の効果が少なく、音響性能と離油性が向上しない。本発明に用いる基油としては、植物油、鉱油およびエステル油、エーテル油、シリコーン油、炭化水素油等の合成油またはそれらの混合油を用いることができる。
本発明のウレアグリースの性能をさらに向上するために、酸化防止剤、防錆剤、極圧剤等各種添加剤を加えることができる。
本発明のウレアグリースの請求項3の亜鉛化合物の具体例としては、硫化ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジプロピルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジペンチルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジヘキシルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジデシルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジイソブチルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジ(2−エチルヘキシル)ジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジアミルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジラウリルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジステアリルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジフェニルジチオカルバミン酸亜鉛等、硫化ジトリルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジキシリルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジエチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジプロピルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジブチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジペンチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジヘキシルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジヘプチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジオクチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジノニルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジデシルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジドデシルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジテトラデシルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、硫化ジヘキサデシルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛等の亜鉛ジチオカーバメートが挙げられる。また、亜鉛ジチオフォスフェートの等の具体例としては、硫化ジエチルジチオリン酸亜鉛、硫化ジプロピルジチオリン酸亜鉛、硫化ジブチルジチオリン酸亜鉛、硫化ジペンチルジチオリン酸亜鉛、硫化ジヘキシルジチオリン酸亜鉛、硫化ジデシルジチオリン酸亜鉛、硫化ジイソブチルジチオリン酸亜鉛、硫化ジ(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸亜鉛、硫化ジアミルジチオリン酸亜鉛、硫化ジラウリルジチオリン酸亜鉛、硫化ジステアリルジチオリン酸亜鉛、硫化ジフェニルジチオリン酸亜鉛等、硫化ジトリルジチオリン酸亜鉛、硫化ジキシリルジチオリン酸亜鉛、硫化ジエチルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジプロピルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジブチルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジペンチルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジヘキシルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジヘプチルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジオクチルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジノニルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジデシルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジドデシルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジテトラデシルフェニルジチオリン酸亜鉛、硫化ジヘキサデシルフェニルジチオリン酸亜鉛等が挙げられる。これらの有機金属系の亜鉛化合物は、SあるいはPなどの金属元素が摩擦面で鉄と反応してリン化鉄や硫化鉄などの極圧膜を生成する事と共に添加剤自身が分解生成し、また或いは他の添加剤と相互反応し保護膜を生成する。
従って、本発明のウレアグリースは、これらのS−P系の添加剤と界面への介入や吸着性に優れたウレア増ちょう剤との相乗効果で優れた潤滑性を発揮しやすい。
また、請求項4のモリブテン化合物の具体例としては、硫化ジエチルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジプロピルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジブチルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジペンチルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジヘキシルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジデシルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジイソブチルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジ(2−エチルヘキシル)ジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジアミルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジラウリルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジステアリルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジトリルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジキシリルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジエチルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジプロピルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジブチルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジペンチルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジヘキシルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジヘプチルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジオクチルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジノニルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジデシルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジドデシルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジテトラデシルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン、硫化ジヘキサデシルフェニルジチオカルバミン酸モリブデン等のモリブデンジチオカーバメートが挙げられ、モリブデンジチオフォスフェートの具体例としては、硫化ジエチルジチオリン酸モリブデン、硫化ジプロピルジチオリン酸モリブデン、硫化ジブチルジチオリン酸モリブデン、硫化ジペンチルジチオリン酸モリブデン、硫化ジヘキシルジチオリン酸モリブデン、硫化ジデシルジチオリン酸モリブデン、硫化ジイソブチルジチオリン酸モリブデン、硫化ジ(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸モリブデン、硫化ジアミルジチオリン酸モリブデン、硫化ジラウリルジチオリン酸モリブデン、硫化ジステアリルジチオリン酸モリブデン等、硫化ジフェニルジチオリン酸モリブデン等、硫化ジトリルジチオリン酸モリブデン、硫化ジキシリルジチオリン酸モリブデン、硫化ジエチルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジプロピルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジブチルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジペンチルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジヘキシルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジヘプチルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジオクチルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジノニルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジデシルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジドデシルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジテトラデシルフェニルジチオリン酸モリブデン、硫化ジヘキサデシルフェニルジチオリン酸モリブデン等が挙げられ、更に特公平5−66435号公報に記載のモリブテン化合物が挙げられる。
これらの有機モリブテン化合物は摺動面である金属面へ積極的に吸着しやすく、また、摩擦面で生ずる熱により分解しMoOと、MoSが生成し、この生成したMoS分が金属内部へ拡散し摩擦面を保護する作用機構がある。従って、本発明のウレアグリースは、これら有機モリブデン化合物の化学的特性と限定したウレア増ちょう剤の吸着性や介入性などの物理化学的な相乗効果で優れた潤滑性を効果的に発揮しやすい。
本発明の性能をさらに向上するために、酸化防止剤、防錆剤、極圧剤等各種添加剤を加えることができる。酸化防止剤としては、アルキルフェノール、ヒンダードフェノール、アルキルアミン、ジフェニルアミン、トリアジン系の酸化防止剤が挙げられ、防錆剤としては、Caスルフォネート、Naスルフォネート、Baスルフォネートやカルボン酸の金属塩あるいはアミン誘導体などが挙げられる。極圧性剤としては、硫化油脂、硫化オレフィン、りん酸エステル、トリクレジルフォスフェート、トリアルキルチオフォスフェート、トリフェニルフォスフォロチオネート等があげられる。
本発明により、増ちょう剤を分散させるための特殊な混練装置や高圧釜などの設備を有しない通常のグリース製造設備で、良好なちょう度収率を有し、高温で離油の少ない、音響性能と潤滑性能に優れた、ウレアグリース組成物を提供することができた。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はそれによって限定されるものではない。
実施例1〜5
表1に示す配合割合にてMDI(ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート)と60重量部の基油とをグリース釜に入れ、約50℃に加熱し、MDIを溶解した後、これに20重量部の基油に分散させたオクチルアミンを徐々に加えて激しく攪拌した。約10分後、20重量部の基油に溶解分散させたオレイルアミンを加え、攪拌を続けた。
ジイソシアネートとアミンとの反応によりグリース釜の内容物の温度は上昇するが、168℃まで加熱し、約30分間この温度を保持して反応を完結させ、室温に放冷後、三本ロールで処理してグリースを得た。
実施例6〜7
表1に示す配合割合にてMDIと60重量部の基油とをグリース釜に入れ、約50℃に加熱し、MDIを溶解した後、これに40重量部の基油に溶解分散させたオクチルアミンとオレイルアミンの混合物を徐々に加えて激しく攪拌した。グリース釜の内容物を168℃まで加熱し、約30分間この温度を保持して反応を完結させ、室温に放冷後、三本ロールで処理してグリースを得た。
実施例8〜10
表2に配合割合を示す。実施例1のグリース50重量部と実施例6のグリース50重量部とをスパチラで均一に混合し、実施例8とした。
実施例2のグリース50重量部と実施例6のグリース50重量部とをスパチラで均一に混合し、実施例9とした。
実施例3のグリース50重量部と実施例6のグリース50重量部とをスパチラで均一に混合し、実施例10とした。
実施例11〜16
表3及び表4に示す配合割合にてMDI(ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート)と60重量部の基油とをグリース釜に入れ、約50℃に加熱し、MDIを溶解した後、これに20重量部の基油に分散させたオクチルアミンを徐々に加えて激しく攪拌した。約10分後、20重量部の基油に表3の成分により調合したそのオクチルアミン以外の全アミンを加え、攪拌を続けた。
ジイソシアネートとアミンとの反応によりグリース釜の内容物の温度は上昇するが、168℃まで加熱し、約30分間この温度を保持して反応を完結させ、80℃に冷却後表3に記載した通りの添加剤を加え、三本ロールで処理してグリースを得た。
比較例1〜15
表5〜表7に示す配合割合にてジイソシアネートと60重量部の基油とをグリース釜に入れ、ジイソシアネートを下記の温度で加熱溶解した後、これに40重量部の基油に溶解分散させたアミンを徐々に加えて激しく攪拌した。
グリース釜の内容物を168℃まで加熱し、約30分間この温度を保持して反応を完結させ、室温に放冷後、三本ロールで処理してグリースを得た。
但し、比較例13〜15においては、室温に放冷後、表7に記載した添加剤を加え、三本ロールで処理してウレアグリースを得た。
表1、表3〜表7に示す
MDIは、(ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート):加熱温度、約50℃
TDIは、[2.4/2.6(80%/20%)トリレンジイソシアネート]
:加熱温度、約30℃
TODIは、(3,3′−ビトリレン−4,4′−ジイソシアネート)
:加熱温度、約75℃を示す。
実施例及び比較例に示す鉱油の100℃の粘度は、10.12mm/s、アルキルジフェニルエーテル油は、12.69mm/s、ポリα−オレフィン油は、12.70mm/sであった。
なお、表1および表2の増ちょう剤 モル%の欄における、
(a)は、RNHCONHRNHCONHR
(b)は、RNHCONHRNHCONHR
(c)は、RNHCONHRNHCONHR
(式中、Rはジフェニルメタン基、Rは炭素数8の飽和アルキル基、Rは炭素数18の不飽和アルキル基である。)で表わされる化合物を示し、
(1)は、実施例1におけるジウレア化合物を、
(2)は、実施例2におけるジウレア化合物を、
(3)は、実施例3におけるジウレア化合物を、
(6)は、実施例6におけるジウレア化合物を示す。
表3および表4ならびに表7における添加剤について、
添加剤Aは、1級Zn−DTP(プライマリーZnジチオホスフェート)でアルキル基が炭素数4および炭素数5の鎖長のもの、
添加剤Bは、2級Zn−DTP(セカンダリーZnジチオホスフェート)でアルキル基が炭素数3および炭素数6の鎖長のもの、
添加剤Cは、Zn−DTC(Znジチオカーバメート)でアルキル基が炭素数5の鎖長のもの、
添加剤Dは、Mo−DTC(Moジチオカーバメート)でアルキル基の炭素数が主に8の鎖長のもの、
添加剤Eは、Moコンプレックスで特公平5−66435号公報に記載の化合物、
添加剤Fは、Mo−DTP(Moジチオホスフェート)でアルキル基の炭素数が主に8の鎖長のものを示す。
添加剤Gは、2,4−ビス(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアミノ)−1,3,5−トリアジンとオクチルジフェニルアミンを1:2の割合で鉱物油に50%の濃度に調合されたスラリー状物質である。
Figure 2004204218
Figure 2004204218
Figure 2004204218
Figure 2004204218
Figure 2004204218
Figure 2004204218
Figure 2004204218
各表の実施例と比較例の性状は、次の試験方法に従って行った。
ちょう度:JIS K2220
滴点 :JIS K2220
離油度 :JIS K2220の方法で、温度150℃、24時間の条件
下で実施した。
音響試験:特公昭53−2357号{発明の名称「グリースに混在する固
形異物量の測定方法」、出願人:日本精工(株)に基づいた音
響試験機 NSK Noise Tester日本精工(株)
製}を用いて各グリースについて軸受騒音計数値を測定した。
バウデン摩擦試験:
往復動するベッドとそのベッドに対して、垂直方向に荷重をかけられる
構造を有し、ベッドに取り付けられるプレートと垂直方向の荷重を受けた
ピンとの摩擦面における潤滑性を評価する装置で以下の仕様のものを用
いて摩擦係数を測定した。
1.形式:往復動摩擦摺動試験装置
2.試験片:固定側;鋼球あるいは円柱
可動側;3×40×100mm程度の鋼板
3.すべり速度:0.05〜20mm/s
4.摺動距離:20〜50mm
5.荷重:0.1kg〜10kg
6.温度:室温〜200℃
7.駆動方式:送りネジ摺動 リード2mm
8.駆動モーター:ACサーボモーター 400W
これら実験結果から、以下のことが明らかとなった。
(1)本発明のウレアグリースは、増ちょう剤を分散させるための特殊な混練装置や高圧釜などの設備を有しない従来のグリース製造設備で音響特性、潤滑性能に優れたグリースを製造できた。
(2)本発明のウレアグリースは、ちょう度収率の優れた、すなわち少ない増ちょう剤で硬めのグリースが得られた。
(3)本発明のウレアグリースは、高い滴点を有し、高温下で離油が少ない。

Claims (6)

  1. 一般式
    (a)RNHCONHRNHCONHR
    (b)RNHCONHRNHCONHR
    (c)RNHCONHRNHCONHR
    (式中、Rはジフェニルメタン基、Rは炭素数6〜10の飽和アルキル基、
    は炭素数14〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基で、その成分の内不飽和
    成分を20モル%以上含むアルキル基である。)
    で表わされる化合物で、
    (1)(a)化合物を、(a)化合物+(b)化合物に対して80〜20モル%を含有
    する(a)化合物と(b)化合物とからなる混合物、
    (2)(1)の混合物に(c)化合物を混合した混合物、または
    (3)(c)化合物のみ、
    の何れかを鉱油または合成油もしくはそれらの混合油に対して2〜30重量%含有せしめたことを特徴とするウレアグリース組成物。
  2. 一般式
    (a)RNHCONHRNHCONHR
    (b)RNHCONHRNHCONHR
    (c)RNHCONHRNHCONHR
    (式中、Rはジフェニルメタン基、Rは炭素数8の飽和アルキル基、
    は炭素数14〜20の飽和もしくは不飽和のアルキル基で、その成分の内オレイ
    ル成分が20モル%以上含むアルキル基である。)
    で表わされる化合物で、
    (1)(a)化合物を、(a)化合物+(b)化合物に対して80〜20モル%を含有
    する(a)化合物と(b)化合物とからなる混合物、
    (2)(1)の混合物に(c)化合物を混合した混合物、または
    (3)(c)化合物のみ、
    の何れかを鉱油または合成油もしくはそれらの混合油に対して2〜30重量%含有せしめたことを特徴とするウレアグリース組成物。
  3. 添加剤として亜鉛化合物を含むことを特徴とする請求項1又は2記載のウレアグリース組成物。
  4. 添加剤としてモリブデン化合物を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のウレアグリース組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のウレアグリース組成物からなることを特徴とする軸受用潤滑剤。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載のウレアグリース組成物からなることを特徴とする相対運動を行う機械の摺動面用の潤滑剤。
JP2003284529A 2002-12-10 2003-07-31 ウレアグリース組成物 Expired - Lifetime JP4405202B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003284529A JP4405202B2 (ja) 2002-12-10 2003-07-31 ウレアグリース組成物
US10/728,301 US20040224859A1 (en) 2002-12-10 2003-12-04 Urea grease composition
EP03799554.5A EP1570034B1 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Urea grease composition
BRPI0317109-4A BR0317109B1 (pt) 2002-12-10 2003-12-10 Composição de graxa de uréia, e, métodos de lubrificação de um suporte, e de uma superfície deslizante
CN200380105694.5A CN1723268B (zh) 2002-12-10 2003-12-10 脲润滑脂组合物
KR1020057010686A KR20050085578A (ko) 2002-12-10 2003-12-10 우레아 그리스 조성물
PCT/EP2003/050980 WO2004053032A1 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Urea grease composition
CA002509235A CA2509235A1 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Urea grease composition
AU2003299220A AU2003299220B2 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Urea grease composition
PL03375721A PL375721A1 (en) 2002-12-10 2003-12-10 Urea grease composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358152 2002-12-10
JP2003284529A JP4405202B2 (ja) 2002-12-10 2003-07-31 ウレアグリース組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216826A Division JP2009293042A (ja) 2002-12-10 2009-09-18 ウレアグリース組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004204218A true JP2004204218A (ja) 2004-07-22
JP4405202B2 JP4405202B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=32510641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284529A Expired - Lifetime JP4405202B2 (ja) 2002-12-10 2003-07-31 ウレアグリース組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040224859A1 (ja)
EP (1) EP1570034B1 (ja)
JP (1) JP4405202B2 (ja)
KR (1) KR20050085578A (ja)
AU (1) AU2003299220B2 (ja)
BR (1) BR0317109B1 (ja)
CA (1) CA2509235A1 (ja)
PL (1) PL375721A1 (ja)
WO (1) WO2004053032A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028121A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Ntn Corporation 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2006182909A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Showa Shell Sekiyu Kk ウレア系潤滑グリース組成物、転がり軸受けおよび電動パワーステアリング装置
JP2006306275A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Jtekt Corp 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
JP2007112866A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nsk Ltd 直送装置用グリース組成物及び直動装置
JP2008074978A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Showa Shell Sekiyu Kk ウレアグリース組成物
WO2008146909A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Kyodo Yushi Co., Ltd. 等速ジョイント用グリース組成物及びそれを封入した等速ジョイント
EP2028254A2 (en) 2007-02-09 2009-02-25 FUJIFILM Corporation Grease composition, viscous agent, and mechanical element
JP2009293042A (ja) * 2002-12-10 2009-12-17 Showa Shell Sekiyu Kk ウレアグリース組成物
JP2010144042A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Showa Shell Sekiyu Kk ウレアグリース組成物
JP2011516661A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー グリース組成物における高粘度指数paoとポリ尿素増稠剤
JP2011137173A (ja) * 2011-03-07 2011-07-14 Ntn Corp 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2012092220A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Lube Corp 潤滑グリース組成物
JP2013502477A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑グリース組成物
JP2020105346A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 シェルルブリカンツジャパン株式会社 ボールジョイント用潤滑剤組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290278A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Ntn Corp 耐防錆グリース組成物、グリース封入軸受および錆止め剤
JP4461000B2 (ja) * 2004-11-25 2010-05-12 本田技研工業株式会社 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
JP4843260B2 (ja) * 2005-06-10 2011-12-21 Ntn株式会社 一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置
JP4968825B2 (ja) * 2005-09-26 2012-07-04 日本グリース株式会社 ピボットアッシー軸受用グリース組成物及びそれを封入したピボットアッシー用軸受
JP5255754B2 (ja) * 2006-07-10 2013-08-07 協同油脂株式会社 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
RU2439135C1 (ru) * 2007-12-14 2012-01-10 Ар.Ти. ВАНДЕРБИЛТ КОМПАНИ, ИНК. Композиция присадки для противозадирных консистентных смазок с превосходными противоизносными и коррозионными свойствами
US8998495B2 (en) * 2011-03-01 2015-04-07 Ntn Corporation Sliding bearing
US9458401B2 (en) * 2012-03-07 2016-10-04 Basf Se Use of substituted ureas or urethanes for improvement of the use properties of mineral and synthetic nonaqueous industrial fluids
CN107207993B (zh) 2015-02-05 2020-05-19 出光兴产株式会社 润滑脂和润滑脂的制造方法
JP7518772B2 (ja) 2019-01-31 2024-07-18 出光興産株式会社 グリース組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185693A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Koyo Seiko Co Ltd ジウレア系グリ−ス及びその製造法
US4889647A (en) * 1985-11-14 1989-12-26 R. T. Vanderbilt Company, Inc. Organic molybdenum complexes
JP2546707B2 (ja) * 1988-09-14 1996-10-23 昭和シェル石油 株式会社 音響性能が改善されたウレアグリース組成物
JP2728736B2 (ja) * 1989-06-27 1998-03-18 協同油脂株式会社 ウレアグリース組成物
JPH07796B2 (ja) * 1989-08-22 1995-01-11 日本精工株式会社 高速ころがり軸受用グリース組成物
DE69004550T2 (de) * 1989-12-27 1994-05-11 Nissan Motor Schmierfett für homokinetische Kupplung.
JPH03243696A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Nippon Kouyu:Kk 低騒音ウレアグリース組成物
JP3519417B2 (ja) * 1991-10-04 2004-04-12 協同油脂株式会社 高温・高速・高荷重印加用の低起動トルク性に優れる軸受用グリース組成物
JP3402407B2 (ja) * 1994-10-05 2003-05-06 昭和シェル石油株式会社 トリポード型等速ジョイント用グリース
JP3429950B2 (ja) * 1996-04-26 2003-07-28 Ntn株式会社 等速ジョイント用グリース組成物
DE10221978A1 (de) * 2002-05-17 2003-12-24 Ina Schaeffler Kg Verstellbare Rolleneinheit für ein Gelenkinnenteil eines Tripode-Gleichlaufdrehgelenkes

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293042A (ja) * 2002-12-10 2009-12-17 Showa Shell Sekiyu Kk ウレアグリース組成物
CN101010419B (zh) * 2004-09-07 2010-08-18 Ntn株式会社 汽车车轮轴承用润滑油组合物
JP2006077056A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Ntn Corp 自動車車輪軸受用グリース組成物
WO2006028121A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Ntn Corporation 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2006182909A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Showa Shell Sekiyu Kk ウレア系潤滑グリース組成物、転がり軸受けおよび電動パワーステアリング装置
KR101340362B1 (ko) 2004-12-27 2013-12-13 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 우레아-기재 윤활 그리스 조성물
JP2006306275A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Jtekt Corp 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
WO2006118208A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Jtekt Corporation 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
JP4687226B2 (ja) * 2005-04-28 2011-05-25 株式会社ジェイテクト 潤滑グリース組成物を用いた転動装置およびこの転動装置を用いた電動パワーステアリング装置
US7786058B2 (en) 2005-04-28 2010-08-31 Jtekt Corporation Rolling device employing lubricating grease composition and electric power steering apparatus employing the rolling device
JP2007112866A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Nsk Ltd 直送装置用グリース組成物及び直動装置
JP2008074978A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Showa Shell Sekiyu Kk ウレアグリース組成物
EP2028254A2 (en) 2007-02-09 2009-02-25 FUJIFILM Corporation Grease composition, viscous agent, and mechanical element
KR101139920B1 (ko) * 2007-05-30 2012-04-30 엔티엔 가부시키가이샤 등속 조인트용 그리스 조성물 및 이를 봉입한 등속 조인트
JP2008297402A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Kyodo Yushi Co Ltd 等速ジョイント用グリース組成物及びそれを封入した等速ジョイント
WO2008146909A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Kyodo Yushi Co., Ltd. 等速ジョイント用グリース組成物及びそれを封入した等速ジョイント
US8518864B2 (en) 2007-05-30 2013-08-27 Kyodo Yushi Co., Ltd. Grease composition for constant-velocity joints and constant-velocity joint enclosing the same
JP2011516661A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー グリース組成物における高粘度指数paoとポリ尿素増稠剤
JP2010144042A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Showa Shell Sekiyu Kk ウレアグリース組成物
JP2013502477A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑グリース組成物
JP2012092220A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Lube Corp 潤滑グリース組成物
US9399748B2 (en) 2010-10-27 2016-07-26 Lube Corporation Lubricating grease composition
JP2011137173A (ja) * 2011-03-07 2011-07-14 Ntn Corp 自動車車輪軸受用グリース組成物
JP2020105346A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 シェルルブリカンツジャパン株式会社 ボールジョイント用潤滑剤組成物
JP7220076B2 (ja) 2018-12-27 2023-02-09 シェルルブリカンツジャパン株式会社 ボールジョイント用潤滑剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR0317109A (pt) 2005-10-25
KR20050085578A (ko) 2005-08-29
US20040224859A1 (en) 2004-11-11
WO2004053032A1 (en) 2004-06-24
CA2509235A1 (en) 2004-06-24
PL375721A1 (en) 2005-12-12
EP1570034A1 (en) 2005-09-07
BR0317109B1 (pt) 2014-05-27
AU2003299220B2 (en) 2007-03-22
AU2003299220A1 (en) 2004-06-30
EP1570034B1 (en) 2016-02-17
JP4405202B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405202B2 (ja) ウレアグリース組成物
JP2009293042A (ja) ウレアグリース組成物
US7786058B2 (en) Rolling device employing lubricating grease composition and electric power steering apparatus employing the rolling device
JP6546727B2 (ja) グリース組成物
JP5860818B2 (ja) イミド化合物及びその製造方法、グリース用増ちょう剤並びにグリース組成物
JP4976795B2 (ja) ウレアグリース組成物
KR20060019596A (ko) 그리스 조성물
JP2007231207A (ja) 潤滑剤組成物
WO2006090779A1 (ja) グリース組成物および軸受
KR20150063438A (ko) 그리스 조성물
JP5525149B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP3833756B2 (ja) ウレアグリース組成物
JP2004524415A (ja) 定速度ユニバーサルジョイント用低摩擦グリース
JP5028701B2 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
WO2009136649A1 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
WO2017222018A1 (ja) 等速ジョイント用グリース組成物およびそれを封入した等速ジョイント
WO2021153258A1 (ja) グリース組成物およびグリース封入軸受
JP2008285575A (ja) 潤滑剤組成物及び揺動運動用転がり軸受
CN115074169B (zh) 润滑脂及包括其的减速器、机器人
WO2001064821A2 (en) Grease composition for constant velocity joints
JP2007040446A (ja) 自動車電装・補機用転がり軸受
JP2004244454A (ja) 固体潤滑剤及びその製造方法並びに潤滑性組成物
JP5462544B2 (ja) 潤滑剤組成物の耐熱・耐摩耗性向上剤及び向上方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term