JP2004199858A - 導電性読み出し媒体を含む接触プローブ型記憶装置 - Google Patents

導電性読み出し媒体を含む接触プローブ型記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004199858A
JP2004199858A JP2003416567A JP2003416567A JP2004199858A JP 2004199858 A JP2004199858 A JP 2004199858A JP 2003416567 A JP2003416567 A JP 2003416567A JP 2003416567 A JP2003416567 A JP 2003416567A JP 2004199858 A JP2004199858 A JP 2004199858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer layer
storage device
data storage
contact probe
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003416567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004199858A5 (ja
JP4130403B2 (ja
Inventor
Henry Birecki
ヘンリー・ビレッキー
Robert G Walmsley
ロバート・ジー・ウォルムスレイ
Steven L Naberhuis
スティーブン・エル・ナバヒス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004199858A publication Critical patent/JP2004199858A/ja
Publication of JP2004199858A5 publication Critical patent/JP2004199858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130403B2 publication Critical patent/JP4130403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/04Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using record carriers having variable electric resistance; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/06Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using record carriers having variable electrical capacitance; Record carriers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/03Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by deforming with non-mechanical means, e.g. laser, beam of particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • G11B9/1463Record carriers for recording or reproduction involving the use of microscopic probe means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/12Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
    • G11B9/14Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
    • G11B9/1463Record carriers for recording or reproduction involving the use of microscopic probe means
    • G11B9/149Record carriers for recording or reproduction involving the use of microscopic probe means characterised by the memorising material or structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】接触プローブの摩耗を低減させることにより長寿命の接触プローブ型記憶装置を提供すること。
【解決手段】記憶媒体(116,216)及び接触プローブ(112)を含むデータ記憶装置(110,210)。記憶媒体(116,216)は、第1のポリマー層(118,218)と該第1のポリマー層(118,218)上の第2のポリマー層(120)とを含む。第1のポリマー層(118,218)は導電性を有する。接触プローブ(112)は第2のポリマー層(120)と面する。
【選択図】図1

Description

数十年にわたり、研究者は、磁気ハードドライブ、光学ドライブ、及び半導体ランダムアクセスメモリといったデータ記憶装置の記憶密度を高めると共にその記憶コストを削減するよう研究してきた。しかし、記憶密度を高めることは益々難しくなっている。これは、従来技術が記憶密度に関して根本的な限界に近づきつつあるように思われるからである。例えば、従来の磁気記録に基づくデータ記憶は、超常磁性限界(該限界を下回ると室温で磁気ビットが安定しなくなる)といった根本的な物理的限界に急速に近づきつつある。
これらの根本的な限界に直面しない記憶装置が研究されている。かかる情報記憶装置の一例が特許文献1に記載されている。該特許文献1によれば、データを記録し読み出す装置は、接触プローブ及び記憶媒体を含む。一実施形態では、該記憶媒体は、基板、該基板上の導電層、及び該導電層上に誘電体層から形成される。プローブは、誘電体層内に孔を形成することにより、記憶媒体にデータを記録する。該孔は導電層の表面を露出させる。読み出し動作時には、プローブは記憶媒体にわたって走査される。プローブの先端が孔に遭遇すると、その先端が孔の中に落ちて、該プローブ先端と導電層との間に短絡が生じる。
Choi等による米国特許出願第2002/0066855A1(公開)公報
上記特許文献1は、第1の実施形態の場合にプローブ先端の摩擦が問題となることを認めている。該摩擦は、読み出し及び書き込み動作中にプローブ先端が導電層と接触する際に生じ得る。該摩擦はプローブ先端を消耗させる。該消耗は記憶装置の寿命を短くし得るものである。
上記特許文献1は第2の実施形態を開示しており、該実施形態では、記憶媒体は、基板と該基板上の導電性ポリマー層とから形成される。該導電性ポリマー層内に孔を形成することによりデータが記録される。該導電性ポリマー層にわたってプローブを走査することによりデータが読み出される。プローブが導電性ポリマー層上を通り過ぎる際にプローブの先端と導電性ポリマー層との間の短絡が生じ、先端が孔を通り過ぎる際には短絡は生じないものと思われる。上記特許文献1は、かかる第2の実施形態が、先端の摩擦を低減させ、及びデータ読み出し速度の速いものであることを主張している。
本発明の一実施形態によれば、データ記憶装置は、記憶媒体及び接触プローブを含む。該記憶媒体は、第1のポリマー層と該第1のポリマー層上の第2のポリマー層とを含む。前記第1のポリマー層は、導電性を有するものである。前記接触プローブは、前記第2のポリマー層に面している。
本発明の他の実施形態及び利点については、本発明の原理を例示する図面に関して行う以下の詳細な説明から明らかとなろう。
図1を参照すると、データ記憶装置110は、接触プローブ112のアレイと、記憶媒体114とを含む。該記憶媒体114は、基板116、該基板116上の下側ポリマー層118と、該下側ポリマー層(第1のポリマー層)118上の上側ポリマー層120(第2のポリマー層)とを含む。
接触プローブ112は上側ポリマー層120に面している。図示を単純化するために、1つの接触プローブ112しか示していないが、実際にはプローブアレイは多数の接触プローブ112を含むことが可能である。プローブ112は、記憶媒体114に対して静止することが可能であり、また、読み出し及び書き込み動作時に記憶媒体114にわたって走査することが可能である。例示的な接触プローブ112として、Spindt型先端、シリコン先端構造、及びカーボンナノチューブが挙げられる(但しこれらには限定されない)。他の例示的な接触プローブアレイ、並びに該アレイを記憶媒体114にわたって走査させるための機構が、米国特許第5,835,477号に開示されている。
上側ポリマー層120はデータ記録層として機能する。上側ポリマー層120は、接触プローブ112が該上側ポリマー層120のトポロジーを変化させることを可能にする材料から形成される。かかるトポロジーの変化の例として、窪みや、下側ポリマー層118を露出させるスルーホールが挙げられる。窪みタイプのトポロジー変化を図1に示す。スルーホールタイプのトポロジー変化は図示しない。
トポロジー変化のタイプは、第2の層120の導電性に部分的に依存する。第2の層120が誘電体(すなわち非導電性)である場合には、トポロジー変化をスルーホールとすることができる。スルーホールの穿孔が容易であることと下側ポリマー層118のウエッティングとが相容れない場合には、スルーホールは消去できない可能性がある。しかし、材料を適当に選択し、及びプローブ112に適当な圧力を加える場合には、消去機能を達成することができる。
第2の層120が部分的に導電性を有する場合には、トポロジー変化を窪み122とすることが可能である。導電性材料がドープされると共に適当な動粘性率及び表面張力を有するポリメチルメタクリレート(PMMA)等の材料から上側ポリマー層120が形成される場合には、窪み122は消去することが可能である。上側ポリマー層120の抵抗値は、窪み122の深さによって調整される。
下側ポリマー層118は幾つかの役割を果たす。該層は、耐摩耗層として、上側ポリマー層120のトポロジー変化の伝搬を阻止するバッキング層として、及び上側ポリマー層120から読み出し回路124へ電流を伝搬する導電層として機能する。下側層118がポリマーであるため、接触プローブ112の摩耗が低減される。下側ポリマー層118は、トポロジー変化の伝搬を阻止するよう上側ポリマー層120の材料よりも高いガラス転移温度を有する材料から形成することが可能である。
下側ポリマー層118は、有機LEDに用いられるポリマー等の導電性ポリマーから形成することが可能である。代替的には、下側ポリマー層は、結果的に導電性材料となるポリマーの組み合わせから形成することが可能である。例えば、ポリ(3,4-エチレンオキシチオフェン)(PEDT)にポリ(スチレンサルフォネート)(PSS)をドープすることが可能である。別の例として、下側ポリマー層118は、導電性材料をドープした熱硬化性材料から形成することが可能である。
基板116は如何なる特定の材料にも限定されない。基板のための例示的な材料として、ガラス、金属、及び半導体が挙げられる。
読み出し動作時に、接触プローブ112の先端は、上側ポリマー層120の表面と接触し、及び該上側ポリマー層120の表面を横切って移動される。プローブが窪み又はスルーホール内に落ちると、上側ポリマー層120の抵抗値が変化する。接触プローブ112と下側ポリマー層118との間に接続された読み出し回路124は、上側ポリマー層120の抵抗値の変化を測定することができる。
ここで図2を参照する。同図に示す第2のデータ記憶装置210は、上記の第1のデータ記憶装置110と同じプローブアレイ及び上側ポリマー層120を有することが可能である。しかし、該第2のデータ記憶装置210の基板216は導電層として機能する。該基板216は、下側ポリマー層218から読み出し回路124へと電流を伝搬させる。下側ポリマー層218は、耐摩耗層及びバッキング層として機能するが、導電層としては機能しない。下側ポリマー層218は、該バッキング層から基板216へと電流を伝搬させるだけの十分な導電率を有するものとなる。しかし、該第2のデータ記憶装置210の下側ポリマー層218は、第1のデータ記憶装置110の下側ポリマー層118よりも短い距離しか電流を伝搬させないものである。それゆえ、第2のデータ記憶装置210の下側ポリマー層218の抵抗値は、第1のデータ記憶装置110の下側ポリマー層118の抵抗値よりも数桁だけ大きくすることが可能である。下側ポリマー層218は、PEDTといったポリマー(但しPSSが遙かに少ないもの)から形成することが可能である。読み出し回路124は、接触プローブ112と基板216との間に接続されて、上側ポリマー層120の抵抗値の変化を測定する。
上記のように、本書では、接触プローブ112の摩耗を低減させる記憶媒体114,214を含む接触プローブ型記憶装置110,210について開示した。かかる記憶媒体114,214は、それらのデータ記憶装置110,210の寿命を延ばすと共に、接触プローブ112をプラチナ−イリジウム及びタングステンといった一層軟質の材料から形成することを可能にする。
本発明の特定の実施形態について説明し図示したが、本発明は、かかる説明し図示した構成要素の特定の形態又は配置には限定されない。本発明は特許請求の範囲に従って解釈されるべきものである。
本発明の第1の実施形態によるデータ記憶装置を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態によるデータ記憶装置を示す説明図である。
符号の説明
110,210 データ記憶装置
112 接触プローブ
114,214 記憶媒体
116,216 基板
118,218 下側ポリマー層(第1のポリマー層)
120 上側ポリマー層(第2のポリマー層)

Claims (9)

  1. データ記憶装置(110,210)であって、
    導電性を有する第1のポリマー層(118,218)と該第1のポリマー層(118,218)上の第2のポリマー層(120)とを含む記憶媒体(114,214)と、
    前記第2のポリマー層(120)に面する接触プローブ(112)と
    を含む、データ記憶装置(110,210)。
  2. 前記接触プローブ(112)が、書き込み動作時に前記第2のポリマー層(120)にトポロジー変化を生成する、請求項1に記載のデータ記憶装置(110,210)。
  3. 前記第2のポリマー層(120)が導電性を有し、前記トポロジー変化が前記第2のポリマー層(120)における窪みを含み、該窪みが前記第1のポリマー層(118,218)まで延びない、請求項2に記載のデータ記憶装置(110,210)。
  4. 前記第2のポリマー層(120)が非導電性を有し、前記トポロジー変化が前記第2のポリマー層(120)におけるスルーホールを含む、請求項2に記載のデータ記憶装置(110,210)。
  5. 前記第1のポリマー層(118,218)が、前記第2のポリマー層(120)よりも高いガラス転移温度を有する、請求項1に記載のデータ記憶装置(110,210)。
  6. 前記第1のポリマー層(118)が導電層として機能する、請求項1に記載のデータ記憶装置(110)。
  7. 前記プローブ(112)と前記第1のポリマー層(118)との間に接続されて前記第2のポリマー層(120)の抵抗値の変化を測定する回路(124)を更に含む、請求項6に記載のデータ記憶装置(110)。
  8. 前記第1のポリマー層(218)を支持するための基板(216)を更に含み、該基板(216)の導電率が前記第1のポリマー層(218)の導電率よりも数桁だけ高い、請求項1に記載のデータ記憶装置(210)。
  9. 前記プローブ(112)と前記基板(216)との間に接続されて前記第2のポリマー層(120)の抵抗値の変化を測定する回路(124)を更に含む、請求項8に記載のデータ記憶装置(210)。
JP2003416567A 2002-12-17 2003-12-15 導電性読み出し媒体を含む接触プローブ型記憶装置 Expired - Fee Related JP4130403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/322,173 US6944114B2 (en) 2002-12-17 2002-12-17 Contact probe storage device including conductive readout medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004199858A true JP2004199858A (ja) 2004-07-15
JP2004199858A5 JP2004199858A5 (ja) 2007-01-25
JP4130403B2 JP4130403B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=32393015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003416567A Expired - Fee Related JP4130403B2 (ja) 2002-12-17 2003-12-15 導電性読み出し媒体を含む接触プローブ型記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6944114B2 (ja)
EP (1) EP1431970A3 (ja)
JP (1) JP4130403B2 (ja)
KR (1) KR20040055616A (ja)
CN (1) CN100517479C (ja)
TW (1) TWI270862B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507112B2 (en) 2007-02-16 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Data recording medium for data storage and method of recording or erasing data using the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233517B2 (en) * 2002-10-15 2007-06-19 Nanochip, Inc. Atomic probes and media for high density data storage
US7315505B2 (en) * 2003-07-14 2008-01-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe with plural tips
KR100520631B1 (ko) * 2003-07-23 2005-10-13 삼성전자주식회사 나노스케일 디지털 데이터 저장 장치
US7173314B2 (en) * 2003-08-13 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe and a storage cell with moveable parts
US7215633B2 (en) * 2003-08-13 2007-05-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe with a tip to form a groove in a storage medium
US6999403B2 (en) * 2004-04-02 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe to cooperate with a storage medium to provide a variable resistance
US7002820B2 (en) * 2004-06-17 2006-02-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor storage device
US20070041237A1 (en) * 2005-07-08 2007-02-22 Nanochip, Inc. Media for writing highly resolved domains
US7965614B2 (en) * 2007-02-01 2011-06-21 Seagate Technology Llc Wear resistant data storage device
US8923675B1 (en) 2013-09-24 2014-12-30 Corning Optical Communications LLC Optical fiber cable with core element having surface-deposited color layer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427840A (en) * 1981-12-30 1984-01-24 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Plastic Schottky barrier solar cells
ATE246390T1 (de) * 1993-03-09 2003-08-15 Canon Kk Informationsaufzeichnungsmethode und -gerät
US5835477A (en) * 1996-07-10 1998-11-10 International Business Machines Corporation Mass-storage applications of local probe arrays
US6001519A (en) * 1997-01-22 1999-12-14 Industrial Technology Research Institute High molecular weight information recording medium and related data writing method
WO2004074765A1 (en) * 1997-07-17 2004-09-02 Gerd Karl Binnig Method of forming ultrasmall structures and apparatus therefor
US6017618A (en) * 1997-10-29 2000-01-25 International Business Machines Corporation Ultra high density storage media and method thereof
EP0923072B1 (en) * 1997-12-09 2002-06-12 Agfa-Gevaert Heat mode recording material based on a thin metal layer
KR100389903B1 (ko) 2000-12-01 2003-07-04 삼성전자주식회사 접촉 저항 측정을 이용한 정보 저장 장치 및 그 기록과재생 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8507112B2 (en) 2007-02-16 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Data recording medium for data storage and method of recording or erasing data using the same

Also Published As

Publication number Publication date
TWI270862B (en) 2007-01-11
KR20040055616A (ko) 2004-06-26
TW200411636A (en) 2004-07-01
CN1549260A (zh) 2004-11-24
CN100517479C (zh) 2009-07-22
US6944114B2 (en) 2005-09-13
EP1431970A3 (en) 2005-12-28
EP1431970A2 (en) 2004-06-23
US20040113641A1 (en) 2004-06-17
JP4130403B2 (ja) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389903B1 (ko) 접촉 저항 측정을 이용한 정보 저장 장치 및 그 기록과재생 방법
US7309630B2 (en) Method for forming patterned media for a high density data storage device
US7502304B2 (en) Data recording and reproducing device, data recording and reproducing method, and recording medium
US7367119B2 (en) Method for forming a reinforced tip for a probe storage device
US20070041238A1 (en) High density data storage devices with read/write probes with hollow or reinforced tips
KR20050083759A (ko) 고밀도 데이타 저장용 원자 프로브 및 매체
US7474602B2 (en) Data storage device comprising write head with carbon element
JP4130403B2 (ja) 導電性読み出し媒体を含む接触プローブ型記憶装置
JP2005135576A (ja) 導電性プローブ及び強誘電性記憶媒体を含むデータ記憶デバイス
US6665258B1 (en) Method and apparatus for recording, storing and reproducing information
US7463573B2 (en) Patterned media for a high density data storage device
US20070041237A1 (en) Media for writing highly resolved domains
US20060291271A1 (en) High density data storage devices having servo indicia formed in a patterned media
JP2994505B2 (ja) 情報再生装置
JP4072145B2 (ja) データ記憶デバイスおよびデータ記憶デバイスにおいてデータを読み出す方法
US7464584B2 (en) Semiconductor probe and method of writing and reading information using the same
JP4099066B2 (ja) データ読出し/書込みシステム
US7911928B2 (en) High density data storage device and data recording or reproduction method using the same
KR100499125B1 (ko) 커패시턴스 변화를 이용하는 정보 재생 장치 및 방법
JP2006221792A (ja) 情報保存装置用プローブ
US7310298B2 (en) Storage device having a probe to form structures for representing data states
JP4966501B2 (ja) 走査型プローブメモリ装置
KR100468823B1 (ko) 다이아몬드팁을이용한고밀도데이터저장장치및그작동방법
US7254108B2 (en) Storage device including a probe having an electrically conductive tip portion for electrical contact with a storage medium
US7499309B1 (en) Using organic semiconductor memory in conjunction with a MEMS actuator for an ultra high density memory

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees