JP2004191163A - 回転角度検出装置 - Google Patents

回転角度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004191163A
JP2004191163A JP2002359059A JP2002359059A JP2004191163A JP 2004191163 A JP2004191163 A JP 2004191163A JP 2002359059 A JP2002359059 A JP 2002359059A JP 2002359059 A JP2002359059 A JP 2002359059A JP 2004191163 A JP2004191163 A JP 2004191163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
rotation angle
shaft
rotation
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002359059A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tateishi
一郎 立石
Yoshiyuki Nakade
義幸 中出
Kenei Onishi
賢英 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002359059A priority Critical patent/JP2004191163A/ja
Priority to US10/726,672 priority patent/US6912791B2/en
Publication of JP2004191163A publication Critical patent/JP2004191163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】自動車のステアリング等の回転角度検出に用いられる回転角度検出装置に関し、検出精度の高いものを提供することを目的とする。
【解決手段】検出体21の上面に軸部22周囲を窪ませた凹部21Cを設けると共に、上カバー25の軸支部25Bを凹部21Cに延出させて回転角度検出装置を構成することによって、検出体21の軸部22が長いスパンで軸支部25Bに軸支され、貫通穴25Aと軸部22による回転時のがたやそのがたつきによる検出体21先端の磁石3の回転ぶれが小さくなるため、検出手段によって誤差の少ない検出信号が検出され、高い検出精度のものを得ることができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のステアリング等の回転角度検出に用いられる回転角度検出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の高機能化が進む中、各種制御のため様々な回転角度検出装置を用いてステアリングの回転角度を検出するものが増えている。
【0003】
このような従来の回転角度検出装置について、図5を用いて説明する。
【0004】
図5は従来の回転角度検出装置の断面図であり、同図において、1は外周に平歯車部1Aが形成された回転体で、中央部には挿通するステアリング(図示せず)の軸と係合する係合部1Bが設けられている。
【0005】
そして、2は上面が略平面で絶縁樹脂製の検出体で、この外周の平歯車部2Aが回転体1の平歯車部1Aに噛合すると共に、検出体2の中央下面には円柱状の突出部2Bが設けられ、この突出部2Bの先端には磁石3がインサート成形等により装着されている。
【0006】
また、4は円柱状で金属製の軸部で、検出体2の回転軸となる中心にインサート成形等により固定され上方に突出している。
【0007】
なお、軸部4と磁石3の各軸心は検出体2の軸心とほぼ同一軸線上に位置するように配置されている。
【0008】
そして、5は検出体2下面にほぼ平行に配置された配線基板で、両面に複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、検出体2との対向面には磁気検出素子6が装着され、この対向した磁石3と磁気検出素子6によって検出手段7が形成されている。
【0009】
また、8はリード線9により配線基板5に接続された配線基板で、配線基板8にはマイコン等の電子部品によって制御手段10が形成され、この制御手段10はコネクタ(図示せず)等を通して自動車本体の電子回路(図示せず)に接続されている。
【0010】
さらに、11は絶縁樹脂製で円筒状の支持体で、配線基板5上面に固定され、突出部2Bを囲うように検出体2の下面を回転可能に支持している。
【0011】
そして、12は絶縁樹脂製の上カバーで、この下面に検出体2の軸部4の直径よりわずかに大きい直径の貫通穴を有した軸支部12Aが突出して形成され、この軸支部12Aに検出体2の軸部4が挿通して回転可能に軸支されている。
【0012】
また、13は絶縁樹脂製のケース、14は同じく絶縁樹脂製の横カバーで、これらと上カバー12によって回転体1や配線基板5や8等が覆われ、所定の箇所に位置決めされて回転角度検出装置が構成されている。
【0013】
以上の構成において、ステアリングを回転すると、これに伴って回転体1が回転し、この外周の平歯車部2Aが噛合した検出体2も上カバー12の軸支部12Aに軸支された軸部4を回転中心として回転する。
【0014】
また、この検出体2の回転に伴って、検出体2中央に装着された磁石3の磁力が変化し、この磁力の変化を磁気検出素子6が検出して、略三角波形の検出信号が制御手段10へ出力される。
【0015】
そして、この磁気検出素子6からの検出信号の波形の数と電圧値によって、制御手段10が回転体1の回転角度から、ステアリングの回転角度を検出するように構成されているものであった。
【0016】
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
【0017】
【特許文献1】
特開2002−206910号公報
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の回転角度検出装置においては、自動車に装着される際にその上方には他の装置や部品が配置されることから、検出体2上面から上方の上カバー12上面までの高さが制限され、上カバー12上面から検出体2上面の間に形成される軸支部12Aの長さL1が短くなるため、軸支部12Aに軸支される軸部4は回転時にがたを生じ易く、このがたつきにより検出体2下端の磁石3も回転ぶれが生じることによって、検出される回転角度に誤差が生じ易いという課題があった。
【0019】
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、検出体の回転がたが少なく、精度の高い検出が可能な回転角度検出装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
【0021】
本発明の請求項1に記載の発明は、検出体の軸部側の面に軸部周囲を窪ませた凹部を設けると共に、この凹部内にカバーの軸支部を延出させて回転角度検出装置を構成したものであり、軸支部を長くして検出体の軸部を軸支するスパンを長くすることができるために、検出体の回転時のがたやそのがたつきによる磁石の回転ぶれが小さくなることから、検出手段によって誤差の少ない検出信号が検出され、高い検出精度の回転角度検出装置を得ることができるという作用を有する。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。
【0023】
なお、従来の技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
【0024】
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による回転角度検出装置の断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、1はポリオキシメチレン(POM)やポリフェニレンスルフィド(PPS)などの絶縁樹脂製の回転体で、外周に平歯車部1Aが形成され、中央部には挿通するステアリング(図示せず)の軸と係合する係合部1Bが設けられている。
【0025】
そして、21は同じく絶縁樹脂製の検出体で、この外周の平歯車部21Aが回転体1の平歯車部1Aに噛合すると共に、検出体21の中央下面に円柱状の突出部21Bが設けられ、その先端には磁石3がインサート成形等により装着されている。
【0026】
また、22は円柱状で金属製の軸部で、検出体21の回転軸となる中心にインサート成形等により固定され上方に突出すると共に、検出体21上面には軸部22の周囲を窪ませた凹部21Cが設けられている。
【0027】
なお、軸部22と磁石3の各軸心は検出体21の軸心とほぼ同一軸線上に位置するように配置されている。
【0028】
そして、検出体21との対向面には、AMR素子(異方性磁気抵抗素子)等の磁気検出素子6が装着された配線基板5が配置され、この対向した磁石3と磁気検出素子6によって検出手段7が形成されると共に、制御手段10を形成した配線基板8がリード線9により配線基板5に接続され、この制御手段10がコネクタ23を通して自動車本体の電子回路(図示せず)に接続されている。
【0029】
また、24はポリオキシメチレンやポリブチレンテレフタレートなどの絶縁樹脂製で円筒状の支持体で、配線基板5上面に固定され、突出部21Bを囲うように検出体21の下面を回転可能に支持している。
【0030】
さらに、25は同じくポリオキシメチレンやポリブチレンテレフタレートなどの絶縁樹脂製の上カバーで、この下面に検出体21の軸部22の直径よりわずかに大きい直径の貫通穴25Aを有する軸支部25Bが突出して形成され、この軸支部25Bが検出体21上面の凹部21C内へ延出し、その先端が凹部21C底面に当接すると共に、この軸支部25Bに軸部22が挿通して回転可能に軸支されている。
【0031】
また、13は絶縁樹脂製のケース、14は同じく絶縁樹脂製の横カバーで、これらと上カバー25によって回転体1や配線基板5や8等が覆われ、所定の箇所に位置決めされて回転角度検出装置が構成されている。
【0032】
以上の構成において、ステアリングを回転すると、これに伴って回転体1が回転し、この外周の平歯車部1Aが噛合した検出体21も軸部22を回転中心として回転する。
【0033】
なお、この時、軸支部25Bに軸支される軸部22の長さL2は、図5に示した従来のものの長さL1に対し、軸支部25Bが延出した凹部21Cの深さ分、長くなると共に、軸支部25B先端が凹部21C底面に当接しているため、検出体21はがたつきや回転ぶれが少なく回転するように構成されている。
【0034】
そして、この検出体21の回転に伴って、これらの中央に装着された磁石3も回転し、この磁力の変化を磁気検出素子6が検出して、図3の電圧波形図に示すような、漸次増加または減少する略三角波形が連続する周期性の検出信号が、制御手段10へ出力される。
【0035】
この時、例えば、検出体21の歯数を、回転体1の歯数に対して1/3に設定し、磁気検出素子6が磁気の強弱のみを検知する、つまり検出体21が180度回転する度に強弱を検知するものとすれば、回転体1が1回転する間に、検出体21は3回転し、磁気検出素子6は検出体21の1回転に対して2回強弱を検知するため、六つの略三角形の電圧波形が検出信号として連続して出力される。
【0036】
つまり、回転体1が60度回転する毎に、1つの略三角形の電圧波形が、検出信号として磁気検出素子6から制御手段10へ出力される。
【0037】
そして、制御手段10が、先ずこの磁気検出素子6からの検出信号の波形の数を計数して回転体1の概略の回転角度を検出した後、次にその電圧値によって回転体1の正確な回転角度を検出する。
【0038】
例えば、図4の電圧波形図に示すように、回転角度θの場合、先ず検出信号の波形の数は基準の0度から数えて2つ目であるため、60度から120度の間であることを検出し、次にその電圧値vによって回転体1の正確な回転角度、例えば90度であることを検出するように本発明の回転角度検出装置は構成されている。
【0039】
このように本実施の形態によれば、検出体21の上面に軸部22周囲を窪ませた凹部21Cを設けると共に、この凹部21C内に上カバー25の軸支部25Bを延出させることによって、検出体21の軸部22が長いスパンで軸支部25Bに軸支され、貫通穴25Aと軸部22による回転時のがたやそのがたつきによる検出体21先端の磁石3の回転ぶれが小さくなるため、検出手段10によって誤差の少ない検出信号が検出され、高い検出精度の回転角度検出装置を得ることができるものである。
【0040】
さらに、軸部22は軸支部25Bに長いスパンで軸支されることにより、回転時に貫通穴25Aの内周への荷重が分散され、軸部22による貫通穴25Aの内周の磨耗が低減されるため長寿命のものにすることができる。
【0041】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、検出体の回転がたが少なく、精度の高い検出が可能な回転角度検出装置を得ることができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による回転角度検出装置の断面図
【図2】同分解斜視図
【図3】同電圧波形図
【図4】同電圧波形図
【図5】従来の回転角度検出装置の断面図
【符号の説明】
1 回転体
1A,21A 平歯車部
3 磁石
5,8 配線基板
6 磁気検出素子
7 検出手段
9 リード線
10 制御手段
13 ケース
14 横カバー
21 検出体
21B 突出部
21C 凹部
22 軸部
23 コネクタ
24 支持体
25 上カバー
25A 貫通穴
25B 軸支部

Claims (1)

  1. ステアリングに連動して回転する回転体と、この回転体の回転に連動して回転する検出体と、この検出体の軸部を回転可能に軸支する軸支部を有するカバーと、前記検出体の回転を検出する検出手段からなり、前記検出体に軸部周囲を窪ませた凹部を設けると共に、この凹部内に前記カバーの軸支部を延出させた回転角度検出装置。
JP2002359059A 2002-12-11 2002-12-11 回転角度検出装置 Pending JP2004191163A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359059A JP2004191163A (ja) 2002-12-11 2002-12-11 回転角度検出装置
US10/726,672 US6912791B2 (en) 2002-12-11 2003-12-04 Rotation angle detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002359059A JP2004191163A (ja) 2002-12-11 2002-12-11 回転角度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004191163A true JP2004191163A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32708085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359059A Pending JP2004191163A (ja) 2002-12-11 2002-12-11 回転角度検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6912791B2 (ja)
JP (1) JP2004191163A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10213224A1 (de) * 2002-03-25 2003-10-16 Delphi Tech Inc Lenkstockmodul für ein Kraftfahrzeug
DE102006000814B4 (de) * 2005-02-24 2010-01-28 Krohne Ag Magnetisch-induktives Durchflußmeßgerät
US7230419B2 (en) 2005-06-03 2007-06-12 Delphi Technologies, Inc. Rotary position sensor
US7208943B2 (en) * 2005-06-03 2007-04-24 Delphi Technologies, Inc. Electrical device enclosure
DE102006006359A1 (de) * 2006-02-11 2007-08-16 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Drehwinkelsensor sowie Verfahren zum Bestimmen der absoluten Winkelstellung eines über mehrere Runden drehbaren Körpers
DE202007002793U1 (de) * 2007-02-22 2007-05-10 Eduard Wille Gmbh & Co. Kg Winkelmesseinrichtung
DE102008004454B4 (de) * 2008-01-15 2020-02-13 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Winkelsensorschaltung
US20090196682A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Howard Warren Kuhlman Bi-directional strut end for ball stud mounted devices
US8008910B2 (en) * 2008-02-19 2011-08-30 Strattec Power Access Llc Strut position sensor including a magnet mounted on an idler gear contained in a stator portion, which is movable relative to a rotor portion connected to the strut, and a galvanomagnetic sensor in the stator portion for detecting angular position of the strut
TWM342257U (en) * 2008-03-07 2008-10-11 Oav Equipment & Tools Inc Abutting table for saw cutting having angle detection
DE102008063772A1 (de) * 2008-12-22 2010-06-24 Ipgate Ag Sensormodul für Drehwinkelsensor
US8661701B2 (en) * 2010-02-17 2014-03-04 Barry Douglas Wixey Digital angle gauge
TW201350342A (zh) * 2012-06-08 2013-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 印表機的進紙軸起始位置的識別裝置
EP3198232B1 (de) * 2014-09-25 2019-01-09 Continental Teves AG & Co. OHG Integrierte wellenlagerung für einen sensor
JP2016099187A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 アイシン精機株式会社 回転角検出装置
USD773553S1 (en) * 2015-02-18 2016-12-06 Stewart-Macdonald Manufacturing Company Stringed instrument work station

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293022B1 (en) * 1997-04-25 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Mounting structure for wheel angle detector and rotation amount detector for vehicle wheel
US6530715B1 (en) * 2000-11-08 2003-03-11 Inventio Ag Nonconductive extension for electric motor shaft
JP2002206910A (ja) 2001-01-11 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転角度検出装置
US6642508B2 (en) * 2001-08-31 2003-11-04 Renco Encoders, Inc. System and method in an angle measuring system with an encoder attachment system for attaching an encoder to a motor shaft through the use of a spring generating a radial pressure

Also Published As

Publication number Publication date
US6912791B2 (en) 2005-07-05
US20040139619A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004191163A (ja) 回転角度検出装置
JP4123761B2 (ja) 回転角度検出装置
JP4432809B2 (ja) 回転角度検出装置
EP1777484A2 (en) Rotational angle detector
JP2008026039A (ja) 回転角度検出装置
JP2006017663A (ja) 回転角検出装置
JP4218645B2 (ja) 液面検出装置
JP2001174289A (ja) 回転角検出装置
US7010955B2 (en) Throttle position detecting apparatus
JP2003254779A (ja) 回転角検出装置
WO2007119323A1 (ja) 角度検出装置
US8022695B2 (en) Rotation angle detection device
JP2007192778A (ja) 回転角度検出装置
WO2015079900A1 (ja) 液面検出装置
JP4266330B2 (ja) スロットル開度検出装置
JP5574862B2 (ja) 回転角度検出装置
JP2006105827A (ja) 回転角度センサ
JP2003294409A (ja) 舵角センサ、該舵角センサを搭載した舵角センサ組み込み式回転コネクタ装置
JP2005156163A (ja) 回転角度検出装置
JP6357660B2 (ja) 回転角度検出装置およびこれを用いた回転角度検出ユニット
JP2008070130A (ja) 回転角度検出装置
JP2012189530A (ja) 回転角度検出装置
JP4422740B2 (ja) アクチュエータ
JP2003252207A (ja) 車載用回転装置
JP6665044B2 (ja) 回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109