JP2004190726A - スラスト針状ころ軸受 - Google Patents

スラスト針状ころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2004190726A
JP2004190726A JP2002356891A JP2002356891A JP2004190726A JP 2004190726 A JP2004190726 A JP 2004190726A JP 2002356891 A JP2002356891 A JP 2002356891A JP 2002356891 A JP2002356891 A JP 2002356891A JP 2004190726 A JP2004190726 A JP 2004190726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter flange
peripheral end
retainer
needle roller
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002356891A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Tsubouchi
修一 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2002356891A priority Critical patent/JP2004190726A/ja
Publication of JP2004190726A publication Critical patent/JP2004190726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/547Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from two parts, e.g. two discs or rings joined together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】保持器の耐久性向上、コスト削減及び軽量化を図ると共に、潤滑油の貫通性を向上させることができる良好なスラスト針状ころ軸受を提供する。
【解決手段】スラスト針状ころ軸受20は、回転軸S方向に互いに対向する外径フランジ付軌道輪21と内径フランジ付軌道輪22との間に、複数の針状ころ23が保持器24を介して周方向に転動可能に配設されている。保持器24は、一枚の環状板で構成されると共に、該保持器24の外周端側部分29が、対応する外径フランジ26の軌道面側で案内されると共に、内周端側部分31が、対応する内径フランジ28の反軌道面側で案内される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスラスト針状ころ軸受に関し、回転軸方向に互いに対向する外径フランジ付軌道輪と内径フランジ付軌道輪との間に複数の針状ころが保持器を介して周方向に転動可能に配設されたスラスト針状ころ軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、スラスト針状ころ軸受としては、図2に示したように、回転軸S方向に互いに対向する一対の軌道輪1,2間に複数の針状ころ3が保持器4を介して周方向に転動可能に配設されたものがある(例えば、特許文献1参照)。
一対の軌道輪1,2の内の一方の軌道輪1(図中、上側)は、環状の軌道面5の外周端に、他方の軌道輪2側に向けて回転軸S方向に延びる外径フランジ6を備えており、他方の軌道輪2(図中、下側)は、環状の軌道面7の内周端に、前記軌道輪1側に向けて回転軸S方向に延びる内径フランジ8を備えている。
【0003】
前記保持器4は、二枚の環状板9,10を加締め等により結合して断面矩形状の環状中空体とされて両軌道輪1,2の内外径フランジ6,8間に配設されており、該環状中空体の回転軸S方向の両端面には針状ころ3を転動可能に保持するポケット部11が周方向に略等間隔で複数箇所形成されている。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−6522号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来のスラスト針状ころ軸受においては、それぞれ軌道面5,7側を向く前記外径フランジ6の内周面と前記内径フランジ8の外周面とで保持器4が案内されるため、一対の軌道輪1,2の相対する支持面A,Bが偏心回転した場合には、保持器4が内外径フランジ6,8間に挟み込まれてしまう。
そこで、応力集中により保持器4の柱部が破損したり、加締め部分が摩滅する虞れがあり、偏心回転時には保持器4の耐久性に問題があった。
【0006】
又、前記保持器4は、二枚の環状板9,10を加締め等により結合して形成されているため、部品点数や工数が増えてコスト高になると共に軽量化の妨げになるという問題がある。
更に、前記保持器4は、二枚の環状板9,10を加締め等により結合して断面矩形状の環状中空体とされているため、軸受の内部構造が複雑になって回転トルクが増すと共に、一対の軌道輪1,2と保持器4との間の回転軸方向の隙間が小さくなるため、中心側から外径側に向けて供給される潤滑油が貫通し難いという問題がある。
【0007】
従って、本発明の目的は上記課題を解消することに係り、保持器の耐久性向上、コスト削減及び軽量化を図ると共に、潤滑油の貫通性を向上させることができる良好なスラスト針状ころ軸受を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、回転軸方向に互いに対向する外径フランジ付軌道輪と内径フランジ付軌道輪との間に、複数の針状ころが保持器を介して周方向に転動可能に配設されたスラスト針状ころ軸受であって、前記保持器が、環状板で構成されると共に、該保持器の外周端側部分又は内周端側部分が、対応する前記外径フランジ又は前記内径フランジの反軌道面側で案内されることを特徴とするスラスト針状ころ軸受により達成される。
【0009】
上記構成によれば、環状板で構成された保持器は、外周端側部分又は内周端側部分のどちらかが軌道面側で案内されないので、各軌道輪の相対する支持面が偏心回転した場合においても、保持器が半径方向にて内外径フランジ間に挟みこまれる事はない。
【0010】
又、外周端側部分又は内周端側部分の何れか一方が、対応する前記外径フランジ又は前記内径フランジの反軌道面側で案内され、何れか他方が、対応する前記外径フランジ又は前記内径フランジの軌道面側で案内された前記保持器は、前記支持面が偏心回転した場合に、回転軸を挟んで対向する外周端側部分と内周端側部分の間に応力が作用するので、直径方向に弾性変形して該応力を保持器全体で受け止めることができ、応力が一部に集中し難くなる。
【0011】
又、環状板で保持器を形成しているため、部品点数や工数が削減されてコスト低減を図ることができると共に軽量化を図ることができる。更には、軸受の内部構造が簡単になって回転トルクを下げることができると共に、一対の軌道輪と保持器との間の回転軸方向の隙間が大きくなって、中心側から外径側に向けて供給される潤滑油の貫通性を向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施形態に係るスラスト針状ころ軸受を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るスラスト針状ころ軸受の要部断面図である。
本実施形態に係るスラスト針状ころ軸受20は、図1に示したように、回転軸S方向に互いに対向する外径フランジ付軌道輪21と内径フランジ付軌道輪22との間に、複数の針状ころ23が保持器24を介して周方向に転動可能に配設されている。
【0013】
前記外径フランジ付軌道輪21は、環状の軌道面25の外周端に、前記内径フランジ付軌道輪22側に向けて回転軸S方向に延びる外径フランジ26を備えており、該外径フランジ26の先端部には、回転軸Sに向かって局所的に加締められた複数のポイントタブ26aが形成されている。
【0014】
前記内径フランジ付軌道輪22は、環状の軌道面27の内周端に、前記外径フランジ付軌道輪21側に向けて回転軸S方向に延びる内径フランジ28を備えており、該内径フランジ28の先端部には、回転軸Sに向かって局所的に加締められた複数のポイントタブ28aが形成されている。
【0015】
前記保持器24は、一枚の環状板の外周端側部分29及び内周端側部分31を折り曲げ形成して断面略コ字状に構成されており、該外周端側部分29が、対応する前記外径フランジ26の軌道面側(内周面側)で案内されると共に、該内周端側部分31が、対応する前記内径フランジ28の反軌道面側(内周面側)で案内される。
【0016】
又、前記内周端側部分31の先端部には、前記内径フランジ28のポイントタブ28aに係合してこれら保持器24と内径フランジ付軌道輪22との回転軸S方向に沿った離間方向の相対変位を阻止する円環状の案内縁31aが折り曲げ形成されている。
更に、前記保持器24の径方向幅の略中央部には、針状ころ23を転動可能に保持するポケット部30が、周方向に等間隔で複数箇所形成されている。
【0017】
そして、前記保持器24は、外周端側部分29の先端部が前記外径フランジ26のポイントタブ26aに係合すると共に、内周端側部分31の先端部における案内縁31aが前記内径フランジ28のポイントタブ28aに係合することによって、前記外径フランジ付軌道輪21と前記内径フランジ付軌道輪22との間に配設された前記針状ころ23を散けることなく周方向に転動可能に保持している。
【0018】
即ち、本実施形態のスラスト針状ころ軸受20によれば、一枚の環状板で構成された保持器24は、外周端側部分29が、対応する外径フランジ26の軌道面側で案内されると共に、内周端側部分31が、対応する内径フランジ28の反軌道面側で案内されている。
そこで、前記保持器24は、内周端側部分31が、対応する内径フランジ28の軌道面側で案内されないので、各軌道輪21,22の相対する支持面A,Bが偏心回転した場合においても、保持器24が半径方向にて内外径フランジ26,28間に挟みこまれる事はない。
【0019】
又、前記内周端側部分31が内径フランジ28の反軌道面側で案内され、前記外周端側部分29が外径フランジ26の軌道面側で案内された前記保持器24は、前記支持面A,Bが偏心回転した場合に、回転軸Sを挟んで対向する外周端側部分29と内周端側部分31の間に応力が作用するので、直径方向に弾性変形して該応力を保持器24全体で受け止めることができ、応力が一部に集中し難くなる。
そこで、前記支持面A,Bが偏心回転した場合にも、応力集中により保持器24のポケッ部30を形成している柱部等が破損するのを防止でき、該保持器24の耐久性を向上させることができる。
【0020】
また、本実施形態のスラスト針状ころ軸受20は、一枚の環状板で保持器24を形成しているため、部品点数や工数が削減されてコスト低減を図ることができると共に軽量化を図ることができる。但し、本発明の保持器は一枚の環状板に限らず、折曲げ形成したものや、二枚合わせた形式のものでも良い。
更には、前記スラスト針状ころ軸受20は、図2に示した従来のスラスト針状ころ軸受に比べて、軸受の内部構造が簡単になって回転トルクを下げることができると共に、一対の外径フランジ付軌道輪21及び内径フランジ付軌道輪22と保持器24との間の回転軸S方向の隙間が大きくなって、中心側から外径側に向けて供給される潤滑油の貫通性を向上させることができる。
【0021】
尚、本発明のスラスト針状ころ軸受における外径フランジ付軌道輪及び内径フランジ付軌道輪、保持器、針状ころ等の構成は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の形態を採りうることは言うまでもない。
【0022】
例えば、上記実施形態のスラスト針状ころ軸受20では、保持器24の外周端側部分29が、対応する外径フランジ26の軌道面側で案内されると共に、内周端側部分31が、対応する内径フランジ28の反軌道面側で案内される構造を採用しているが、これに代えて、保持器の内周端側部分が、対応する内径フランジの軌道面側で案内されると共に、外周端側部分が、対応する外径フランジの反軌道面側で案内される構造を採用することもできる。
【0023】
更に、上記実施形態のスラスト針状ころ軸受20では、内径フランジ28の先端部に形成されたポイントタブ28aが、前記保持器24の内周端側部分31に形成された円環状の案内縁31aと係合させられているが、内径フランジ28の先端部に円環状の案内縁を形成し、保持器24の内周端側部分に形成したポイントタブと係合させることもできる。
【0024】
【発明の効果】
以上、上述した本発明のスラスト針状ころ軸受によれば、環状板で構成された保持器は、外周端側部分又は内周端側部分のどちらかが軌道面側で案内されないので、各軌道輪の相対する支持面が偏心回転した場合においても、保持器が半径方向にて内外径フランジ間に挟みこまれる事はない。
【0025】
又、外周端側部分又は内周端側部分の何れか一方が、対応する前記外径フランジ又は前記内径フランジの反軌道面側で案内され、何れか他方が、対応する前記外径フランジ又は前記内径フランジの軌道面側で案内された前記保持器は、前記支持面が偏心回転した場合に、回転軸を挟んで対向する外周端側部分と内周端側部分の間に応力が作用するので、直径方向に弾性変形して該応力を保持器全体で受け止めることができ、応力が一部に集中し難くなる。
そこで、前記支持面が偏心回転した場合にも、応力集中により保持器の柱部等が破損するのを防止でき、該保持器の耐久性を向上させることができる。
【0026】
又、環状板で保持器を形成しているため、部品点数や工数が削減されてコスト低減を図ることができると共に軽量化を図ることができる。更には、軸受の内部構造が簡単になって回転トルクを下げることができると共に、一対の軌道輪と保持器との間の回転軸方向の隙間が大きくなって、中心側から外径側に向けて供給される潤滑油の貫通性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るスラスト針状ころ軸受の要部断面図である。
【図2】従来のスラスト針状ころ軸受の要部断面図である。
【符号の説明】
20 スラスト針状ころ軸受
21 外径フランジ付軌道輪
22 内径フランジ付軌道輪
23 針状ころ
24 保持器
25,27 軌道面
26 外径フランジ
28 内径フランジ
29 外周端側部分
31 内周端側部分

Claims (1)

  1. 回転軸方向に互いに対向する外径フランジ付軌道輪と内径フランジ付軌道輪との間に、複数の針状ころが保持器を介して周方向に転動可能に配設されたスラスト針状ころ軸受であって、
    前記保持器が、環状板で構成されると共に、該保持器の外周端側部分又は内周端側部分が、対応する前記外径フランジ又は前記内径フランジの反軌道面側で案内されることを特徴とするスラスト針状ころ軸受。
JP2002356891A 2002-12-09 2002-12-09 スラスト針状ころ軸受 Pending JP2004190726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356891A JP2004190726A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 スラスト針状ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002356891A JP2004190726A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 スラスト針状ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004190726A true JP2004190726A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32757096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356891A Pending JP2004190726A (ja) 2002-12-09 2002-12-09 スラスト針状ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004190726A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151216A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Jtekt Corp スラストころ軸受
JP2008232339A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Nsk Ltd スラストニードル軸受用の保持器及びスラストニードル軸受

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008151216A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Jtekt Corp スラストころ軸受
JP2008232339A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Nsk Ltd スラストニードル軸受用の保持器及びスラストニードル軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101504810B1 (ko) 스러스트 롤러 베어링
JPH09317775A (ja) 玉軸受用波形保持器
WO2003058083A1 (fr) Roulement a rouleaux
JP2004190726A (ja) スラスト針状ころ軸受
JP2004019731A (ja) 自動調心ころ軸受
JPH10252728A (ja) リップ付スラスト軌道輪のための軸方向向き回転防止機構
JP2003049848A (ja) プーリ支持用玉軸受
JP2015055274A (ja) スラストころ軸受及びスラストころ軸受の製造方法
JP3435803B2 (ja) 金属製保持器
JP2012172763A (ja) スラストころ軸受
JP4453804B2 (ja) 転がり軸受
JP2513590Y2 (ja) 複列球面ころ軸受
JP2004190778A (ja) スラスト針状ころ軸受
JPH0319409B2 (ja)
JP2003120683A (ja) スラストころ軸受
JP2000018267A (ja) 等速ジョイント
JP2004036782A (ja) 転がり軸受装置
JP4192529B2 (ja) ころ軸受用ころ保持器およびスラスト針状ころ軸受
JP5359283B2 (ja) スラストころ軸受
JP2009210078A (ja) 自動調心ころ軸受
JP2007046645A (ja) スラストころ軸受およびトルクコンバータ
JP4269708B2 (ja) 玉軸受
JP3557264B2 (ja) アイドラプーリ
JP2000274437A (ja) 転がり軸受
JP2000087972A (ja) ころ軸受用プレス型保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202