JP2004189210A - バネとアブソーバとから成るサスペンション装置 - Google Patents

バネとアブソーバとから成るサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004189210A
JP2004189210A JP2003361587A JP2003361587A JP2004189210A JP 2004189210 A JP2004189210 A JP 2004189210A JP 2003361587 A JP2003361587 A JP 2003361587A JP 2003361587 A JP2003361587 A JP 2003361587A JP 2004189210 A JP2004189210 A JP 2004189210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
spring
suspension device
height
end position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003361587A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Rehra
ギュンター・レーラ
Wolfgang Schmitt
ヴオルフガング・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental AG
Original Assignee
Continental AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental AG filed Critical Continental AG
Publication of JP2004189210A publication Critical patent/JP2004189210A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】 一方の(又は両方の)終端位置バッファへの当接が、降下した又は上昇した状態にあっても確実に回避される高さ調整可能なサスペンションストラットユニットを提供する。
【解決手段】
−最大のバネストローク(Δh=h2 −h1 )によって特徴付けられたバネ(4;4a,4b,4c又は4d)が、両方の終端位置(h1 及びh2 )の間のバネ高さ(hx )の設定及び調節をするためのレベル調整装置(18)並びに高さセンサ(20;20a,20b,20c又は20d)を備え、
−アブソーバ(24)が、摩擦係数(ρx )によって付与されるアブソーバの硬さを調節するための調整装置(34)と接続されている、
バネ(4)とアブソーバ(24)とから成るサスペンション装置(22)、いわゆるサスペンションストラットユニット、において、
アブソーバ(24)の摩擦係数(ρ)が、それぞれに測定されるバネ高さ(hx )の関数、
ρx =f(hx
であることによる。
【選択図】 図4b

Description

本発明は、特許請求項1の上位概念による、バネ−特に空気バネ−とアブソーバとから成る高さを調整可能なサスペンション装置、いわゆるサスペンションストラットユニット、に関する。
最も極端なバネの偏位及び非常事態(例えば、欠陥のあるバネ)のため、この様式のサスペンションストラットユニットは、通常、終端位置バッファをエンドストッパもしくは受け面として備える。サスペンションストラットユニットの降下した又は上昇した位置で、終端位置バッファは、バネの偏位が僅かな場合でも接触される。終端位置バッファへの当接は、乗り心地におけるかなりの損失を意味する。加えて、反復される当接は、結局、増大した磨耗と結びついている。
本発明の課題は、一方の(又は両方の)終端位置バッファへの当接が、降下した又は上昇した状態にあっても確実に回避される高さ調整可能なサスペンションストラットユニットを提供することにある。
請求項1から明らかなように、この課題の解決は、本発明によれば、ショックアブソーバの減衰力もしくは摩擦係数ρx が、バネの高さ位置hx に依存して制御可能である点にある。
この場合、サスペンションストラットユニットの終端位置におけるアブソーバの減衰力もしくは摩擦係数ρx の増加は、測定されたエアサスペンションストラットユニットの高さhx の関数として表される。
特に、個々のアブソーバは、それぞれの空気バネの位置に依存して、減衰力が終端位置の少なくとも一方において増大させられるように制御される。しかも、アブソーバの減衰力は、少なくとも一方の終端位置の近傍領域内で(一層)硬化される。
この場合、非線形の関数の特性曲線は、別々にバウンド及びリバウンド段階に応じて車両に合わせてパラメータ化され得るノードテーブルによって表され得る。
この様式の終端位置硬化によって、サスペンションストラットユニットのバウンド及びリバウンドストッパは、非常に大きな力の場合でも損傷しないように保護される。従って、終端位置バッファは、十分に省略することができる。
本発明による終端位置調整装置は、サスペンションストラットユニット調整部のモジュールの補足部とすることができ、このモジュールに重複するように作用し得る。
特に空気バネの場合は、高さ調整を簡単に実現し得るので、減衰力への本発明の影響は、特にエアサスペンションストラットユニットおいて問題になる。
アブソーバが圧力ダンパである場合、端部領域内でのアブソーバの硬化は、アブソーバ内の圧力上昇によって実現され得る。
この場合、圧力調整は、特に圧力コンバータによって得られる。
本発明により、一方の(又は両方の)終端位置バッファへの当接が、降下した又は上昇した状態にあっても確実に回避される高さ調整可能なサスペンションストラットユニットが得られる。
本発明の実施例及び更なる利点を、図面と関連させて説明する。
図1に図示された自動車の空気バネ設備2は、空気バネ4a,4b,4c,4dを持っており、これらの空気バネは、自動車のアクスルもしくはホイールに付設されている。空気バネの2つ4a,4bは第1の横断ライン6aを介して、また他方の2つの空気バネ4c,4dは別の横断ライン6bを介して、互いに接続している。両方の横断ライン6a,6bは、それぞれ2つの横断方向遮断弁8a,8b及び8c,8dを包含する。各横断方向遮断弁8a〜8dは、それぞれ1つの空気バネ4a,4b,4cもしくは4dに付設されている。更に、横断ライン6a,6bは、別のライン10と接続しており、この別のラインを介して、空気バネ4a〜4dは、コンプレッサ12によって圧縮空気を充填され得るか、もしくは、空気バネ4a〜4dからの圧縮空気を介し、別の弁14を介して雰囲気へと排出され得る。このため、相応の弁8a〜8d,14及びコンプレッサ12の制御入力は、レベル調整装置18を装備された中央演算処理ユニット16によって制御され得る。感知された高さ信号によって、レベル調整装置18は、車両ボディの高さを−負荷状態に依存せずに−基準レベルに調整することができる。
図2において縦断面図に図示されたサスペンション装置22は、一体化されたショックアブソーバ24を有するバネ4から成るいわゆるサスペンションストラットユニットである。
空気バネ4は、エラストマ材料から成る円筒形のホースローリングベロー26を備える。ホースローリングベロー26の上端部は、キャップ28で圧力が漏れないように閉鎖されており、(図示されてない)シャシに固定されている。
ホースローリングベロー26の下端部は、展開ピストン30に固定されており、この展開ピストンは、ショックアブソーバ24のハウジングを介してホイール側に組みつけられている。
ショックアブソーバ24のピストン32は、シャシに取り付けられている。
ショックアブソーバ24は、アブソーバ調整成分36を有するアブソーバ調整部34(図1,図4)を備える。
最も極端なバネの偏位のため、サスペンションストラットユニット22は、終端位置バッファ38を装備されている。
図3に図示されたグラフは、バネのたわみ(バネ高さhx )に対する減衰力(正確に言えば、摩擦係数ρx )を、即ちρx =f(hx )を表す。グラフから明らかなように、空気バネ4の終端位置h1 ,h2 (最大のバネストロークΔh=h2 −h1 )の方向への摩擦係数ρx は、本発明によれば、漸進的に増加し、終端位置h1 ,h2 の近傍領域42内で激しく上昇する。
従来のアブソーバ調整部のブロック回路図(図4a)は、アブソーバ調整成分36と作用結合しているモジュール「アブソーバ調整部」34を示す。このアブソーバ調整成分36は、減衰力を変更するための、正確に言えば、当該アブソーバ24の摩擦係数ρx を変更するための、「実施機構」である。アブソーバ調整装置34及びアブソーバ調整成分36以外に、ここに図示された中央演算処理ユニット16’は、高さセンサ20(20a,20b,20c,20d)によって受信された信号を基準レベルの調節のために処理することができるレベル調整装置18の電子機器を備える。
図4aに図示された従来の回路構成に対し、図4bに概略的に図示された本発明による回路は、本質的な特色を備える。即ち、モジュール「アブソーバ調整部」34は、モジュール「終端位置調整部」40だけを補足されている。このモジュール「終端位置調整部」40は、図3に図示された減衰力特性曲線ρx =f(hx )を備える。この特性曲線は、空気バネ4の終端位置h1 ,h2 の方向へと減衰力(摩擦係数ρx )が漸進的に増加することによって特徴付けられている。
バネ高さhx に相当する制御信号ρx をアブソーバ調整成分36に出力できるようにするため、モジュール「終端位置調整部」40は、高さセンサ20と接続している。
加えて、「作動中」のアブソーバ調整部の場合のため、モジュール「アブソーバ調整部」34は、同様に高さセンサ20と接続している(破線)。
減衰力を制御するため、モジュール「アブソーバ調整部」34及び「終端位置調整部」40から出力された信号は、アブソーバ調整成分36に出力される。
本発明による終端位置調整部40によって、終端位置バッファ38(図2)の使用は、省略することができる。
自動車の空気バネ設備を概略図に示す。 エアサスペンションストラットユニットを経る縦断面図を示す。 本発明によるバネのたわみに対する減衰力を表すグラフを示す。 従来技術による空気バネ設備の調整部/制御部のための簡略化された電気的なブロック回路図を示す。 本発明によるアブソーバ調整部を有する空気バネ設備の調整部/制御部のための簡略化された電気的なブロック回路図を示す。
符号の説明
2 自動車の空気バネ設備
4;4a,4b,4c,4d 空気バネ
6a,6b 横断ライン
8a,8b,8c,8d 横断方向遮断弁
10 ライン
12 コンプレッサ
14 弁
16,16’ 中央演算処理ユニット
18 レベル調整装置
20;20a,20b,20c,20d 高さセンサ
22 サスペンション装置
24 (ショック)アブソーバ
26 ホースローリングベロー
28 (空気バネの)キャップ
30 展開ピストン
32 (ショックアブソーバの)ピストン
34 アブソーバ調整装置、モジュール「アブソーバ調整部」
36 アブソーバ調整成分
38 終端位置バッファ
40 終端位置調整装置、モジュール「終端位置調整部」
42 終端位置の近傍領域
ρx 摩擦係数
x バネ高さ、高さ位置、サスペンションストラットの高さ
1 ,h2 バネ4の終端位置
Δh 最大のバネストローク

Claims (9)

  1. −最大のバネストローク(Δh=h2 −h1 )によって特徴付けられたバネ(4;4a,4b,4c又は4d)が、両方の終端位置(h1 及びh2 )の間のバネ高さ(hx )の設定及び調節をするためのレベル調整装置(18)並びに高さセンサ(20;20a,20b,20c又は20d)を備え、
    −アブソーバ(24)が、摩擦係数(ρx )によって付与されるアブソーバの硬さを調節するための調整装置(34)と接続されている、
    バネ(4)とアブソーバ(24)とから成るサスペンション装置(22)、いわゆるサスペンションストラットユニット、において、
    アブソーバ(24)の摩擦係数(ρ)が、それぞれに測定されるバネ高さ(hx )の関数、
    ρx =f(hx
    であることを特徴とするサスペンション装置。
  2. アブソーバ特性曲線[ρx =f(hx )]が、バネ(4)の終端位置(h1 ,h2 )の少なくとも一方の方向へと摩擦係数(ρx )が増加することによって特徴付けられていることを特徴とする請求項1に記載のサスペンション装置。
  3. 終端位置(h1 及び/又はh2 )の少なくとも一方の近傍領域(42)内で、アブソーバの硬化が漸進的に増加することを特徴とする請求項1又は2に記載のサスペンション装置。
  4. 終端位置調整装置(40)の出力が、アブソーバ調整装置(34)の出力と関連付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のサスペンション装置。
  5. 摩擦係数(ρ)の非線形の特性曲線が、別々にバウンド及びリバウンド段階に応じて車両に合わせてパラメータ化されているノードテーブルによって付与されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のサスペンション装置。
  6. バネ(4)が、空気バネであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のサスペンション装置。
  7. ショックアブソーバ(24)が、エアダンパであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のサスペンション装置。
  8. エアダンパの場合、アブソーバの硬化が、アブソーバ(24)内の圧力上昇によって実現されていることを特徴とする請求項7に記載のサスペンション装置。
  9. アブソーバ(24)内の圧力調整が、圧力コンバータによって実現されていることを特徴とする請求項8に記載のサスペンション装置。
JP2003361587A 2002-12-06 2003-10-22 バネとアブソーバとから成るサスペンション装置 Withdrawn JP2004189210A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10257008A DE10257008A1 (de) 2002-12-06 2002-12-06 Aus Feder und Dämpfer bestehende Federungsanordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004189210A true JP2004189210A (ja) 2004-07-08

Family

ID=32309012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361587A Withdrawn JP2004189210A (ja) 2002-12-06 2003-10-22 バネとアブソーバとから成るサスペンション装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040119250A1 (ja)
EP (1) EP1426211B1 (ja)
JP (1) JP2004189210A (ja)
AT (1) ATE452779T1 (ja)
DE (2) DE10257008A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508750A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 プジョー シトロエン オートモビル エス アー サスペンション制御装置、同装置を具備する車両、実現方法およびプログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10120918B4 (de) * 2001-04-27 2011-05-05 Continental Aktiengesellschaft Elektrisch verstellbare, semiaktive Dämpferregelung
CN103899699B (zh) * 2008-07-09 2016-03-16 火石工业产品有限责任公司 气弹簧-气减振器组件及方法
CA2730255A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Firestone Industrial Products Company, Llc Gas spring and gas damper assembly and method
DE102009021671A1 (de) * 2009-05-16 2010-11-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum geregelten Bedämpfen eines Fahrzeugs
DE102015225170A1 (de) 2015-12-15 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ein-Rohr-Schwingungsdämpfer mit einer Endlagendämpfung, Federbein mit einem Ein-Rohr-Schwingungsdämpfer mit einer Endlagendämpfung und Fahrzeug mit einem Ein-Rohr-Schwingungsdämpfer mit einer Endlagendämpfung
US10618366B2 (en) 2016-07-08 2020-04-14 Continental Automotive Systems, Inc. Vehicle air strut with twist lock closure cover
DE102016212799A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Schwingungsdämpfer

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902903A (en) * 1988-10-27 1990-02-20 Segerson Eugene E Apparatus employing reflective optical means
DE3930555A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-03 Bosch Gmbh Robert Semiaktive fahrwerksregelung
JPH0450015A (ja) * 1990-06-19 1992-02-19 Mitsubishi Motors Corp 車両用アクティブサスペンション装置
US5276622A (en) * 1991-10-25 1994-01-04 Lord Corporation System for reducing suspension end-stop collisions
IT1266915B1 (it) * 1994-08-05 1997-01-21 Magneti Marelli Spa Sistema di sospensioni integrato attivo-passivo per un autoveicolo.
DE19503250B4 (de) * 1995-02-02 2004-01-29 Bayerische Motoren Werke Ag Niveauregelvorrichtung für Radaufhängungen von Kraftfahrzeugen
WO1999004182A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Active Control Experts, Inc. Adaptive damper
US6049746A (en) * 1998-04-01 2000-04-11 Lord Corporation End stop control method
JP3707294B2 (ja) * 1999-04-20 2005-10-19 東海ゴム工業株式会社 空気圧式能動型防振装置
DE19921648B4 (de) * 1999-05-10 2005-02-17 Zf Sachs Ag Federungssystem für Kraftfahrzeuge
DE19932717C2 (de) * 1999-07-16 2001-11-15 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Feder-Dämpfer-Einheit für ein Kraftfahrzeug
DE19944873C1 (de) * 1999-09-18 2001-01-04 Haldex Brake Prod Gmbh Steueranlage zum Heben und Senken des Fahrzeugaufbaus von luftgefederten Fahrzeugen mit Niveauregelung
DE10052888C1 (de) * 2000-08-12 2001-10-18 Freudenberg Carl Fa Einrichtung zur Steuerung der Durchflussmenge an Druckflüssigkeit in einer Zuleitung für Fahrzeuge
US20020096841A1 (en) * 2001-01-25 2002-07-25 Hedenberg William E. Integrated shock absorber and air suspension system
DE10107631B4 (de) * 2001-02-15 2007-04-05 Carl Freudenberg Kg Verfahren und Einrichtung zur Steuerung des Federungsverhaltens bei Fahrzeugen mit hydropneumatischen Federungseinrichtungen und stark veränderbaren Achslastverhältnissen
DE10115978C2 (de) * 2001-03-30 2003-02-27 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Gasfeder-Dämpfereinheit
DE10115980C2 (de) * 2001-03-30 2003-04-10 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Gasfeder-Dämpfer-Einheit für ein Kraftfahrzeug
DE10135261C1 (de) * 2001-07-19 2002-10-17 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Gasfeder-Dämpfer-Einheit
DE10137760C2 (de) * 2001-08-02 2003-10-23 Woco Franz Josef Wolf & Co Gmbh Luftlager
DE10225940B4 (de) * 2002-06-11 2005-05-04 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung einer Niveauregelanlage und Niveauregelanlage
US7942248B2 (en) * 2002-12-31 2011-05-17 Lord Corporation Adjustable damping control with end stop

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508750A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 プジョー シトロエン オートモビル エス アー サスペンション制御装置、同装置を具備する車両、実現方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10257008A1 (de) 2004-06-17
EP1426211A3 (de) 2005-02-16
EP1426211B1 (de) 2009-12-23
US20040119250A1 (en) 2004-06-24
DE50312255D1 (de) 2010-02-04
EP1426211A2 (de) 2004-06-09
ATE452779T1 (de) 2010-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104709027B (zh) 用于包括负刚度的悬挂阻尼的装置
US7751959B2 (en) Semi-active suspension system with anti-roll for a vehicle
US6249728B1 (en) Active suspension system for a vehicle
JP4070875B2 (ja) バネ矯正装置を有するサスペンション装置
US20130127132A1 (en) Hydro-pneumatic suspension system
US8006963B2 (en) Wheel-guiding pneumatic spring damper unit
US10377202B2 (en) Suspension device for vehicle
KR20170140286A (ko) 조합 스프링 보상 서스펜션 장치
US6382602B1 (en) Apparatus for retrofitting height and load adjustable air spring to coil spring based Mac Pherson strut
JPS63159119A (ja) サスペンション装置および流体シリンダ装置
US20090200718A1 (en) Spring Shock Absorber for a Motor Vehicle
JP2004189210A (ja) バネとアブソーバとから成るサスペンション装置
JP2005140144A (ja) 車両懸架装置
JP2007162941A (ja) 動的貫通点心出しバネ座
JP2000272320A (ja) 自動車用能動懸架装置
AU2002237384B2 (en) A vehicle suspension
KR20120058149A (ko) 차량용 쇽 업소버
US20030230458A1 (en) Variable response bushing
US20100207347A1 (en) Spring strut bearing
JP2007204001A (ja) サスペンション装置
US8087646B2 (en) Hydropneumatic suspension with load-dependent damping control
JP2010052488A (ja) サスペンション制御装置
JPH07215034A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0123845Y2 (ja)
KR950008361Y1 (ko) 콤프레션 밸브 가변식 스트로크 감응식 쇽 업쇼바

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109