JP2004180122A - 携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ - Google Patents

携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004180122A
JP2004180122A JP2002345848A JP2002345848A JP2004180122A JP 2004180122 A JP2004180122 A JP 2004180122A JP 2002345848 A JP2002345848 A JP 2002345848A JP 2002345848 A JP2002345848 A JP 2002345848A JP 2004180122 A JP2004180122 A JP 2004180122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
telephone
phone
adapter
private
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002345848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3976669B2 (ja
Inventor
Hidehiko Fujiwara
秀彦 藤原
Yoshikazu Kobayashi
佳和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2002345848A priority Critical patent/JP3976669B2/ja
Priority to US10/716,464 priority patent/US7590103B2/en
Publication of JP2004180122A publication Critical patent/JP2004180122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976669B2 publication Critical patent/JP3976669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4557Directories for hybrid networks, e.g. including telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • H04M7/0066Details of access arrangements to the networks
    • H04M7/0069Details of access arrangements to the networks comprising a residential gateway, e.g. those which provide an adapter for POTS or ISDN terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/103Media gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/104Signalling gateways in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/55Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to network data storage and management
    • H04M2203/554Data synchronization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4931Directory assistance systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話を構内IP電話と兼用して用いることができる携帯電話・構内IP電話兼用アダプタを提供する。
【解決手段】携帯電話機は、小電力無線又は有線ケーブルによってアダプタに接続されている。電話機制御部12は、携帯電話の資産データ(電話帳、電話履歴、メール等のデータ)を管理する。メモリ編集部13は、IP−PBXの電話帳制御部22と連携して携帯電話機とIP−PBXの相互の電話帳をリンクする。VoIP内線ユニット14は、IP−PBXと連携して、携帯電話機に内線電話機としての機能を供給する。QoS制御部15は、通信路(イントラネット/インターネット)での通信混雑による音声データの欠損を最小限に制御するための回路である。充電回路16は、携帯電話機の充電池を充電するための回路であり、過充電の防止等の保護回路を含む。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話を構内IP(Internet Protocol)電話と兼用して用いることができる携帯電話・構内IP電話兼用アダプタに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、構内に張り巡らせたLANを内線電話網の回線として用いる構内IP電話がある。
【0003】
主に郊外で作業をする営業社員は業務に携帯電話を利用することが多いが、一旦会社に戻れば構内IP電話を利用することになる。その場合、携帯電話の番号と構内IP電話の番号が異なる為、緊急の連絡をとりたい場合には両方の電話番号を使い分ける必要がある。
【0004】
また、携帯電話にインターネットを介して会話できる機能を付加することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
登録実用新案3045860号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来は、携帯電話と構内IP電話と両方を持たなくてはならない。また、携帯電話はオフィスの多機能電話機能を使うことが出来ない。携帯電話番号と構内IP電話番号が異なり複数の電話番号が並存するため、連絡をとりたい場合に両方の番号を覚えておかないとすぐに連絡が取れない。また、携帯電話と構内IP電話の電話帳が独立して存在する。
【0007】
さらに移動先では、無線LANのホットスポット(Hotspot)内にいても、外部から連絡する場合はわざわざ携帯電話の利用料を払って通話する必要がある。また、発信する場合もホットスポットを離れると構内IP電話をかけることが出来ない。
【0008】
社内では、会社デスクが携帯電話と構内IP電話の充電クレードルで専用されて狭くなる。さらに、有線LAN接続が利用できるにも関わらず、携帯電話は携帯ネットワークに無線接続されてしまい電池寿命が短くなる。
【0009】
そこで本発明は、携帯電話を構内IP電話と兼用して用いることができる携帯電話・構内IP電話兼用アダプタを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、本発明は、小電力無線又は有線ケーブルによって携帯電話機に接続でき、IPネットワークを介してIP−PBXに繋がれたアダプタであって、前記携帯電話機の資産データを管理する電話機制御部と、前記IP−PBXと連携して、前記携帯電話機に構内IP電話機としての機能を供給するVoIP内線ユニットとを備え、電話発信時に、前記携帯電話機より入力された携帯電話番号を、構内IP電話番号に変換して発信し、構内IP電話番号で受信時に、前記携帯電話機が前記アダプタに繋がれているかを判断し、繋がれている場合は、前記携帯電話機を使って通話を行うことを特徴とする。
【0011】
以上の構成によって、携帯電話とLAN内IP電話の橋渡しを行うため、IPネットワークと携帯電話ネットワークによる接続をユーザーが意識することなく切り替えることが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0013】
図1は、本発明の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタを用いたネットワーク構成を示す。アダプタ1〜Nは、インターネット又はイントラネットによってIP−PBXに繋がっている。すなわち、社内LAN(イントラネット)、プロバイダのアクセスポイント、無線LANのホットスポット等からインターネット又はイントラネットに接続できる。その為、社内の構内IP電話端末としての利用が可能になる。
【0014】
携帯電話機は、小電力無線又は有線ケーブルによってアダプタに接続されている。IP−PBXに接続された電話機1〜Nは、内線電話(構内IP電話)及びIP−PBXを介した外線電話として使用できる通常のオフィス電話である。
【0015】
アダプタ内のロジック回路11は、電話機制御部12、メモリ編集部13、VoIP内線ユニット14を含む。電話機制御部12は、携帯電話の資産データ(電話帳、電話履歴、メール等のデータ)を管理する。メモリ編集部13は、IP−PBXの電話帳制御部22と連携して携帯電話機とIP−PBXの相互の電話帳をリンクする。VoIP内線ユニット14は、IP−PBXと連携して、携帯電話機に内線電話機としての機能を供給する。QoS制御部15は、通信路(イントラネット/インターネット)での通信混雑による音声データの欠損を最小限に制御するための回路である。充電回路16は、携帯電話機の充電池を充電するための回路であり、過充電の防止等の保護回路を含む。
【0016】
IP−PBXの呼制御部21は、内線電話(構内IP電話)を制御する。電話帳制御部22は、アダプタのメモリ編集部13と連携して、IP−PBXの電話帳と携帯電話機の電話帳をリンクする。QoS制御部23は、通信路(イントラネット/インターネット)での通信混雑による音声データの欠損を最小限に制御するための回路である。
【0017】
本発明では、携帯電話に繋いで構内IP電話として動作するアダプタを用意することで、郊外で利用している携帯電話の資産をそのまま構内IP電話に流用することが出来る。この場合の資産とは、マイク等のハードウェア資産や電話帳といったソフトウェア資産のことである。このソフトウェア資産は携帯電話のメモリ編集により構内IP電話の情報とリンクされる。
【0018】
このアダプタはネットワーク特性を検出して自動的にネットワーク設定を切り替える機能を持つ為、ネットワーク環境さえあれば、何処にでも設置が可能である。さらにアダプタは携帯電話が繋がれていないことを確認して、郊外に持ち出されている携帯電話に構内IP電話への着信を転送する機能を有する。
【0019】
営業社員はこのアダプタを自宅や会社またはホットスポットにあらかじめ置いておくことにより、自身は携帯電話さえ持っていれば、ネットワーク環境下においては特に意識することなく構内IP電話として、それ以外の場合は通常の携帯電話として利用することが出来る。さらにその場合、社員は構内IP電話用に割り付けられた唯一の内線番号にて全ての電話番号を集約することが出来る。
【0020】
次に、図2及び図3のフローチャートを参照して、本発明によるアダプタを用いた場合の電話発信時及び電話受信時の動作を説明する。
【0021】
電話発信時
携帯電話機より入力(ステップ1)された携帯電話番号を、電話機制御部12がVoIP内線ユニット14に転送し、携帯電話番号を構内IP電話に変換して(ステップ2)、構内IP電話で発信する(ステップ3)。
【0022】
電話受信時
VoIP内線ユニット14は構内IP電話で受信する(ステップ11)。電話機制御部12は携帯電話がアダプタに繋がれているかを判断して(ステップ12)、繋がれている場合は携帯電話のマイクとスピーカーを使って、構内IP電話端末として通話を行う(ステップ13)。
【0023】
繋がれていない場合、VoIP内線ユニット14は、転送先番号が設定されているかを判断し(ステップ14)、転送先の電話番号に転送を行い(ステップ15)、転送先の電話機で通話を行う(ステップ16)。携帯電話が繋がれておらず、転送先番号も設定されていない場合は、VoIP内線ユニット14は携帯電話番号に転送を行い(ステップ17)、携帯電話機で通話を行う(ステップ18)。
【0024】
以上説明したように、携帯電話に接続して構内IP電話として利用するためのアダプタを用意することで、以下の利便を提供する。
【0025】
インターネットに接続する環境(社内LAN、プロバイダのアクセスポイント、無線LANのホットスポット・サービス)とこのアダプタを用いることで、携帯電話を構内IP電話として利用することが出来る。
【0026】
この場合、高額な携帯電話料金を払うことなく、郊外のホットスポット・サービスから安価な構内IP電話を利用することが出来る。
【0027】
アダプタは、構内IP電話番号と携帯電話番号を変換する機能を有している為、利用者の構内IP電話番号さえ覚えていれば、構内IP電話番号と携帯電話番号の両方に電話をかけることが出来る。
【0028】
アダプタは、構内IP電話と携帯電話のメモリ内容をリンクする機能を有している為、利用者の構内IP電話の電話帳を携帯電話の電話帳として社外に持ち出すことが出来る。
【0029】
アダプタは、構内IP電話として多機能電話機能を有している為、携帯電話で転送・会議といった多機能電話の機能を利用することが出来る。
【0030】
アダプタは、不在時転送機能を有している為、携帯電話がアダプタから外れている場合は、その携帯電話番号に又はそれ以外に登録されている電話番号に着信した電話を転送することが出来る。
【0031】
アダプタは、ネットワーク特性検出機能を有している為、アダプタをその他のネットワークに持ち出しても、自動的にそのネットワークに繋がることが出来る。
【0032】
アダプタは省電力無線もしくは有線ケーブルのどちらを用いても接続することが出来る為、ユーザーの利用シーンに合わせた使い方ができる。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によるアダプタは、携帯電話とLAN内IP電話の橋渡しを行うため、IPネットワークと携帯電話ネットワークによる接続をユーザーが意識することなく切り替えることが出来る。
【0034】
携帯電話番号と構内IP電話番号の自動変換を行うため、携帯電話と構内IP電話の両方を持たなくてもよい。
【0035】
携帯電話を用いて構内IP電話の多機能電話機能(転送/会議等)を利用出来る。
【0036】
不在時に構内IP電話宛ての着信を自動転送する為、着信用の電話番号を構内IP電話の電話番号に一本化出来る。
【0037】
携帯電話と構内IP電話の電話帳の内容をリンクする為、携帯電話と構内IP電話の2つの電話帳を一本化出来る。
【0038】
充電回路が携帯電話機の充電池の充電制御を行う為、携帯電話用の充電クレードルが不要になり、オフィスの机を広く使える。
【0039】
アダプタを利用することで有線LAN接続が利用できる為、携帯ネットワークに無線接続する必要がなくなり、携帯電話の電池寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタを用いたネットワーク構成図である。
【図2】本発明によるアダプタを用いた場合の電話発信時の動作を説明するフローチャートである。
【図3】本発明によるアダプタを用いた場合の電話受信時の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
11 ロジック回路
12 電話機制御部
13 メモリ編集部
14 VoIP内線ユニット
15 QoS制御部
16 充電回路
21 呼制御部
22 電話帳制御部
23 QoS制御部

Claims (7)

  1. 小電力無線又は有線ケーブルによって携帯電話機に接続でき、IPネットワークを介してIP−PBXに繋がれたアダプタであって、
    前記携帯電話機の資産データを管理する電話機制御部と、
    前記IP−PBXと連携して、前記携帯電話機に構内IP電話機としての機能を供給するVoIP内線ユニットとを備え、
    電話発信時に、前記携帯電話機より入力された携帯電話番号を、構内IP電話番号に変換して発信することを特徴とする携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
  2. 小電力無線又は有線ケーブルによって携帯電話機に接続でき、IPネットワークを介してIP−PBXに繋がれたアダプタであって、
    前記携帯電話機の資産データを管理する電話機制御部と、
    前記IP−PBXと連携して、前記携帯電話機に構内IP電話機としての機能を供給するVoIP内線ユニットとを備え、
    構内IP電話番号で受信時に、前記携帯電話機が前記アダプタに繋がれているかを判断し、繋がれている場合は、前記携帯電話機を使って通話を行うことを特徴とする携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
  3. 構内IP電話番号で受信時に、前記携帯電話機が前記アダプタに繋がれていない場合は、転送先番号が設定されているかを判断し、設定されている場合は、転送先の電話番号に転送を行うことを特徴とする請求項2記載の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
  4. 構内IP電話番号で受信時に、前記携帯電話機が前記アダプタに繋がれておらず、転送先番号が設定されていない場合は、前記携帯電話番号に転送を行い、前記携帯電話機で通話を行うことを特徴とする請求項3記載の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
  5. 前記携帯電話機の電話帳と前記IP−PBXの電話帳をリンクする機能を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
  6. 前記IPネットワークでの通信混雑による音声データの欠損を最小限に制御するQoS制御部をさらに備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
  7. 前記携帯電話機の充電池を充電する充電回路をさらに備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の携帯電話・構内IP電話兼用アダプタ。
JP2002345848A 2002-11-28 2002-11-28 携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ Expired - Lifetime JP3976669B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345848A JP3976669B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ
US10/716,464 US7590103B2 (en) 2002-11-28 2003-11-20 Adaptor serving for both mobile phone unit and private IP phone unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002345848A JP3976669B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180122A true JP2004180122A (ja) 2004-06-24
JP3976669B2 JP3976669B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=32376028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002345848A Expired - Lifetime JP3976669B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7590103B2 (ja)
JP (1) JP3976669B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267056A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kddi Corp 携帯機器充電装置
JP2009094633A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nakayo Telecommun Inc 電話システム、無線lanアダプタおよび携帯電話機
JP2009177738A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末アダプタ
JP2014183358A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Nec Access Technica Ltd 中継装置、中継装置の制御方法、通信システム、及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060159039A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-20 Tae-Sung Jung Method and system for providing private voice call service to mobile subscriber and wireless soft switch apparatus therefor
US8108201B2 (en) * 2005-11-17 2012-01-31 International Business Machines Corporation Method for emulating a native device on a host computer system
CN101841492B (zh) * 2010-05-26 2012-04-04 华为终端有限公司 在家庭网关中统一号码通信的方法、装置和系统
JP6155555B2 (ja) * 2012-05-30 2017-07-05 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、携帯端末およびその制御方法と制御プログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534744Y2 (ja) 1989-09-09 1997-05-07 誠一 北林 注出容器
DE4329172A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-02 Sel Alcatel Ag Verfahren zur Anruflenkung für ein privates, virtuelles Netz, sowie Dienstrechner und Vermittlungsstelle dafür
JPH089042A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線電話システム
JP3482947B2 (ja) * 1994-10-18 2004-01-06 富士通株式会社 構内電子交換機システム
JP3225778B2 (ja) * 1995-03-30 2001-11-05 三菱電機株式会社 公専接続方式
JPH08331650A (ja) 1995-05-29 1996-12-13 Casio Comput Co Ltd 無線通信端末および回線接続方法
FI105746B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Integroitu radioviestintäjärjestelmä
US6829477B1 (en) * 1997-08-27 2004-12-07 Interwave Communications International, Ltd. Private multiplexing cellular network
US6122502A (en) * 1997-12-23 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. Roaming cordless telephone
JPH11275617A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Nec Eng Ltd 構内電話交換機に接続されるphs端末およびそのphs端末を用いる構内電話交換機
JP3022840B2 (ja) * 1998-05-29 2000-03-21 日本電気株式会社 構内移動通信システム及び構内移動通信方法
US6539077B1 (en) * 1998-06-05 2003-03-25 Netnumber.Com, Inc. Method and apparatus for correlating a unique identifier, such as a PSTN telephone number, to an internet address to enable communications over the internet
US6215789B1 (en) * 1998-06-10 2001-04-10 Merlot Communications Local area network for the transmission and control of audio, video, and computer data
US6549534B1 (en) * 1998-09-14 2003-04-15 Siemens Information & Communication Networks, Inc. Apparatus and method for accessing wireless trunks on a communications network
US6263211B1 (en) * 1998-09-24 2001-07-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of automatically conveying a Wireless Office System (WOS) frequency set to mobile stations
CA2299037A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-22 Peter O. Roach Method and apparatus for providing quasi-mobile telephone service
SE9901797L (sv) * 1999-05-17 2000-11-18 Ericsson Telefon Ab L M Telefonboksnummeromvandling
US7162020B1 (en) * 1999-06-14 2007-01-09 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for selectively establishing communication with one of plural devices associated with a single telephone number
JP4194209B2 (ja) * 2000-03-30 2008-12-10 キヤノン株式会社 移動通信用準公衆システム
KR100334558B1 (ko) * 2000-05-24 2002-05-03 윤종용 유.무선 복합구내 통신 방법 및 시스템
JP2002111874A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Nakayo Telecommun Inc Ctiシステム
JP2002158796A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Tdk Corp データ通信装置
IT1321092B1 (it) * 2000-11-24 2003-12-30 Cselt Centro Studi Lab Telecom Rete di telecomunicazione fisica privata mobile.
US7003287B2 (en) * 2001-02-12 2006-02-21 Siemens Ag System and method for call forwarding in a communication system
US6920318B2 (en) * 2001-03-22 2005-07-19 Siemens Communications, Inc. Method and system for providing message services in a communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267056A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kddi Corp 携帯機器充電装置
JP2009094633A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nakayo Telecommun Inc 電話システム、無線lanアダプタおよび携帯電話機
JP2009177738A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末アダプタ
JP2014183358A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Nec Access Technica Ltd 中継装置、中継装置の制御方法、通信システム、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3976669B2 (ja) 2007-09-19
US7590103B2 (en) 2009-09-15
US20040105404A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11025763B2 (en) Telephony terminal
CN101502133B (zh) 利用移动手持机建立语音通信的方法
WO1999048315A1 (en) A dual mode terminal for accessing a cellular network directly or via a wireless intranet
EP2104322A1 (en) Communication system for voice-over internet protocol using license-free frequencies
JP2008160257A (ja) 転送変更を自動設定する電話交換システム
JP3976669B2 (ja) 携帯電話・構内ip電話兼用アダプタ
JP4747055B2 (ja) 移動通信システム、ip−pbx及びそれらに用いる圏外移動時における通話保持方法
KR100431962B1 (ko) 구내 교환망 액세스 포인트와 그를 포함하는 아이피기반의 무선 구내 교환 시스템 및 그 시스템에서의 호전달방법
JP2007318232A (ja) Ip電話システムおよびip電話機
JP2003348667A (ja) 無線通信によるデジタル方式のボタン電話システム
JP2005072633A (ja) 短距離無線通信装置による通信アシストシステム
KR20010107802A (ko) 무선랜을 이용한 통합 무선 공유 서버 장치와 그 방법
JP5682254B2 (ja) 通信システム及び動作制御方法
JP2003319431A (ja) 構内無線インターネット電話システム、及びそれに用いる構内無線基地局集線装置とその通話制御方法
WO2004062252A1 (ja) 携帯端末接続システムおよび携帯端末接続装置
KR20170054728A (ko) 이동통신 단말기의 통화 전환 모듈, 통화 전환 모듈의 통화 전환 방법 및 이 방법을 실행시키기 위하여 매체에 저장된 프로그램, 그리고 통화 전환 시스템
JP2002305604A (ja) 電話接続システム、電話接続方法、宅内転送装置、及びその制御プログラム
JP2006013869A (ja) ゲートウェイ装置
JP2006319655A (ja) 携帯電話機用充電装置及び該携帯電話機用充電装置に用いられる通信方法
OA16221A (en) Communication system for voice-over internet protocol using license-free frequencies and a mobile telephone.
JP2006203734A (ja) インターネット電話システム、及び同システムで使用される通信回線接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3976669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term