JP2004178599A - 対象を識別するための方法及び装置 - Google Patents

対象を識別するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004178599A
JP2004178599A JP2003395091A JP2003395091A JP2004178599A JP 2004178599 A JP2004178599 A JP 2004178599A JP 2003395091 A JP2003395091 A JP 2003395091A JP 2003395091 A JP2003395091 A JP 2003395091A JP 2004178599 A JP2004178599 A JP 2004178599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
interest
patient
unique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003395091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265841B2 (ja
JP2004178599A5 (ja
Inventor
C Cameron Brackett
シー・キャメロン・ブラケット
Steven L Fors
スティーブン・エル・フォース
Mark M Morita
マーク・エム・モリタ
John F Moehrke
ジョン・エフ・メールケ
Steven P Roehm
スティーブン・ピー・レーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Information Technologies Inc
Original Assignee
GE Medical Systems Information Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Information Technologies Inc filed Critical GE Medical Systems Information Technologies Inc
Publication of JP2004178599A publication Critical patent/JP2004178599A/ja
Publication of JP2004178599A5 publication Critical patent/JP2004178599A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265841B2 publication Critical patent/JP5265841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 関心のある対象についての情報を更新する方法を開示する。
【解決手段】 独特な信号を関心のある対象10に割り当て、該信号を対象10に物理的に関連させ、前記独特な信号を識別し、前記独特な信号を割り当てられた前記関心のある対象に関係する情報を表示する。本方法は好ましくは、病院の設定において使用され、患者に関係する情報を表示し、実行すべき検査を患者に関連付ける。さらに、安全対策を採用することができる。独特な信号は無線周波信号であるのが好ましく、また受動性信号であるのが好ましい。
【選択図】 図1

Description

本発明は一般的に云えば無線技術を使用して関心のある対象を識別することに関する。
今日、病院内で患者を識別するのにIDタグを使用しており、これらのIDタグは患者を識別するために人又は機械に見えるものでなければならない。このようなシステムは、患者を覚醒させたり操作したりすることに関係しうる。可視的関係を必要とせずに患者を識別することのできるシステムが望ましい。
また、多くの患者識別システムでは、(患者の名前や識別番号のような)潜在的に重要な患者情報を、誰でも見ることのできるような目につく場所に置いている。人によってはこのように表示された情報を不正使用することがある。重要な患者情報を目につく場所に置くことなく患者を識別するシステムもまた望ましい。
更に、今日では、医師は、患者に関して扱う必要のあるデータにアクセスするために、紙のカルテを持ち運ぶか又は様々なコンピュータの前に座る必要がある。イントラネット、更にはインターネットが広く使用されるにつれ、今ではこのデータの全てにアクセスし得る単一のワークステーションを設けることが可能である。カレント(現状)のシステムは、医師又は他の病院職員が患者情報に素早く簡便にアクセスできるほどには有効でもなく使い勝手も良くない。ユーザが単一の装置で複数個のデータに無線によりアクセスできるようにする情報システムが好ましい。更に、患者情報へのアクセスをより簡便にする装置が必要とされる。
また、多くの政府機関は医療記録の秘密保持を定める一層厳しい法令を定めつつある。これらの法律の多くの一部は、職員の中に患者の治療に携わらない者がいるような病院での職員よるアクセスを含めて、患者記録へのアクセスを規制している。そこで、患者記録へのアクセスを規制して無許可の者がこれらの記録を見ることが出来ないようにする患者記録表示システムを設けることができれば、それは望ましいことである。
更に、典型的な記録表示システムは、情報を見るどの人に対しても同じ態様でデータを構成している。これはユーザによっては使い易くないことがある。というのは、彼等が最も関心のある情報が記録の中に埋もれているか、或いはそれらの情報が記録の複数の区域に分割されていてユーザがそれらの区域の間で切り替えなければならないからである。ユーザにとって最も価値のある情報にユーザがアクセスできるようにするシステムがあれば、それは効率及びワークフローを増大させるのに有用であろう。
更にまた、ユーザにとって異なる時間には異なる情報がより適切であることがある。医師が患者に検査を受けさせた場合、医師の関心は主に検査結果、並びに該検査結果に関係する他の情報及び検査を行う理由であると考えられる。従って、その時に最も重要であることに応じた情報を区別をつけて表示するシステムが望ましい。
本発明の一実施形態では、ヘルスケア患者を識別する方法を対象とする。本方法は、患者に独特な(ユニークな)信号を割り当てる工程と、前記患者に割り当てられた前記独特な信号を無線により識別する工程と、前記独特な信号の識別を使用する工程とを有する。普通の使用法は、患者に関係する情報を表示し、実行すべき検査を患者に関連させることを含む。
別の実施形態では、関心のある対象についての情報を更新する方法を対象とする。本方法は、独特な信号を関心のある対象に割り当てて、該信号を関心のある対象に物理的に関連させる工程と、前記独特な信号を識別する工程と、前記独特な信号の識別後に直ちに、前記独特な信号を割り当てられた前記関心のある対象を表す情報を表示する工程とを有する。
別の方法は、患者についての情報をヘルスケア・ワーカーに供給することを対象とする。本方法は、患者に関連した少なくとも1つの独特な信号を無線により識別する工程と、前記信号の識別に基づいて患者に関係する情報を表示する工程とを有する。
別の実施形態では、ヘルスケア患者を識別する方法を対象とする。本方法は、患者に独特な(ユニークな)識別子を割り当てる工程と、前記患者に割り当てられた前記独特な識別子を無線により且つ電子的に識別する工程と、前記独特な識別子の識別を使用する工程とを有する。前記独特な識別子を無線により且つ電子的に識別する工程は、好ましくは、独特な信号を識別することを含む。独特な信号は無線周波信号であることが好ましい。
別の実施形態では、独特な信号を関連させた関心のある対象に関する情報を表示する携帯型装置を対象とする。本携帯型装置は、ユーザ作動の刺激に応答して制御信号を発生する制御論理装置と、前記独特な信号を検出することのできる無線信号検出ユニットと、制御信号に応答して情報を表示することのできるディスプレイ・ユニットとを有し、表示される情報は、無線信号検出ユニットによって検出された信号に依存する。
別の実施形態では、関心のある対象に関する情報を表示するシステムを対象とし、本システムは検出装置と少なくとも1つの情報装置とを有する。検出装置は、独特な信号を検出する部分と、外部の刺激に応答して制御信号を発生する制御部と、制御信号に応答して情報を表示する部分とを有する。情報装置は、無線信号検出装置によって検出することのできる独特な信号に関連させてある。
別の実施形態では、ヘルスケア施設内のヘルスケア患者を識別するシステムを提供する。本システムは、独特な信号を生成する識別装置と、該独特な信号を検出することのできる無線信号検出ユニットと、前記独特な信号を患者に割り当てる割り当てユニットとを有する。独特な信号は無線周波信号であるのが好ましく、また受動性信号であるのが好ましい。
別の実施形態では、ヘルスケア施設内のヘルスケア患者を識別するシステムを提供する。本システムは、独特な信号を生成する識別装置、及び該独特な信号を検出することのできる無線信号検出ユニットを有する。本システムはまた、独特な信号を患者に割り当てる割り当てユニットも有する。この割り当てユニットは、好ましくは、患者を識別するためにヘルスケア施設によって使用される何らかの他の患者識別子を独特な信号に関連させることによって、独特な信号を患者に関連させるようにするソフトウエアを備えたコンピュータである。
更に別の実施形態では、関心のある対象に物理的に関連した信号を検出する無線信号検出装置に使用するための制御プログラムを対象とする。本制御プログラムは、ユーザに応答して、信号に関連した情報が表示されるべきであることを表す制御機能を有する。本制御プログラムはまた、関心のある対象に関連した信号を識別すると共に、信号が関心のある対象に関連していることを識別する識別機能も有する。その上、本制御プログラムは、識別機能に応答して情報を表示する表示機能を有する。
図1には、本発明の好ましい一実施形態によるシステムを示す。図1は、関心のある対象10に物理的に関連した識別装置12を示している。図1はまた、情報供給装置14及び観察装置16も示している。観察装置16は無線検出ユニット20、ディスプレイ18、及びユーザ入力装置22を有している。
関心のある対象10は識別装置12と物理的に関連している。識別装置12は、関心のある対象10を識別するために使用することのできる独特な識別信号を含んでいる。図1は、識別装置12を患者(10)の手首の周りに装着されたリストバンドとして示している。識別装置12は、多数の他の態様で関心のある対象10に物理的に関連させることも可能である。例えば、識別装置12は患者10のベッド又は患者10の部屋に結合させることができる。また、識別装置12はクレート又は車両に接着により接続することができる。上記の例の各々において、識別装置は関心のある対象10に又はその近くに配置される。
識別装置の独特な信号が、割り当てユニットによって関心のある対象に割り当てられる。好ましくは、割り当てユニットは、独特な信号を入力して該信号を関心のある対象に割り当てるソフトウエア・プログラムである。これは、プログラムで患者記録を表示させながら検出器で識別装置を走査(スキャン)させることによって行うことができる。そこで、プログラムはどの信号をどの関心のある対象10に割り当てるかが分かる。その信号は、患者を識別するためにヘルスケア施設によって既に使用されている患者識別子に独特な信号を割り当てることによって、関心のある対象に割り当てられよう。
ユーザが、ボタン、スイッチ、トリガなどのユーザ入力装置22を作動する。ユーザ入力装置22の作動に応答して、制御論理装置が情報の表示に役立つ制御信号を送り出す。制御信号は、好ましくは、識別装置12によってブロードキャストされた独特な信号を検出するように無線検出ユニット20に催促する。制御信号は、この代わりに、検出された信号の識別を催促するか、或いは識別された信号を表示するように催促してもよい。制御論理装置はまた、自動化信号のような他の刺激によって催促することもできるが、ユーザ作動の刺激によって催促するのが好ましい。ユーザ作動の刺激の例としては、ユーザによってボタン/スイッチを押すこと、ユーザによって(例えば、スクリーン上で)制御オプションを選択すること、表示スクリーンの接触検知領域を作動すること、或いは制御論理を催促することを意図したユーザによる任意の他の作用が挙げられる。
無線検出ユニット20は、無線検出ユニット20の近辺にある識別信号を検出する。検出された識別信号は次いで識別される。識別信号は、観察装置16内で識別するか、或いは情報供給装置14を介して中央ネットワークへ送り、そこで識別を行って、その結果を観察装置16へ送り返すようにしてもよい。
次いで、識別された信号に関連した関心のある対象10に関係する情報の表示を促進する。情報は、ディスプレイ18上に現れるか、別のユーザ制御後に現れる(例えば、医師が選択する患者の名前がスクリーン上に現れる)ようにしてもよい。好ましくは、唯一つの関心のある対象10が識別された場合は情報を表示し、また2つ以上の関心のある対象10が識別された場合は可能性のある関心のある対象10のリストを識別する。
更に好ましくは、観察装置16は特定のユーザに(すなわち、パスワードを入力することにより、又は観察装置16を特定のユーザに割り当てることにより)関連させることができる。観察装置16を特定のユーザに関連させたとき、該ユーザに関連した関心のある対象10のみがディスプレイ18上に表示される。病院の設定では、これは、患者記録に対するアクセスをより厳密に規制することによって、患者の秘密性をより高めさせることができる。患者に関連した病院職員のみが患者記録にアクセスし得ることになる。更に、ユーザのアクセスは、ユーザが患者を治療するために必要とする情報のみに制限して、他の情報にはアクセスされないようにすることができる。また、ユーザに表示すべき情報は、ユーザが誰であるか及び/又はユーザの職務権限に基づいて規制することもできる。
このオプションによる観察を制限する機能は、連邦、州、地方又はその他の司法当局によって制定された医療秘密保持法を遵守するのを容易にする。この技術自体は、ヘルスケア施設が秘密情報へのアクセスを制限するのに役立てることができる。例えば、ヘルスケア施設は、患者記録へのアクセスを限定された個人にのみ許可することによって治療に対する限定した同意を与えただけの患者の追跡を継続することができる。更に、同意されなかった行為を行える立場にあるヘルスケア・ワーカーは記録を見たときに赤旗(警告)を受けることがあるが、何ら関わりのないワーカーには自由なアクセスが許可されることがある。
データへのアクセスを人物毎に、チーム毎に、部門毎にと云う風に多数の他の態様で規制することができる。情報はまた、望ましいと思われる多数の他の態様で規制してもよい。
情報の表示は、典型的には、識別されている信号に応答して独特な信号が識別された後直ちに行われる。独特な信号の識別と関心のある対象10に関係する情報の表示との間に他の工程(例えば、更なるユーザ入力、記録の検索など)を実行してもよい。観察装置16は通常比較的素早く、例えば、1分以内に情報を表示するが、検索するデータベースの大きさ及び装置の速度に依存して余分な時間が必要とされることがある。
観察装置16を特定のユーザと関連させることにより、またデータの形式を一層便利な態様で表すようにすることができる。ユーザが異なると、異なるタイプの情報を有用と判断することがある。例えば、病院の設定では、検査を行う技師は、対象(被検者)の身長、体重、定期的に飲んでいる薬、紹介医師及びその他の情報を知ることを必要とすることがあり、また看護士は、誰が初期診察医師であり、誰が治療医師であり、どんな薬がどんな間隔でどんな服用量で処方されているのか、その患者に割り当てられた他の人がいるのか、患者によってどんな要求がなされているのかを知ることに一層関心を持つことがあり、また他の職員(例えば、事務員及びソーシャル・ワーカー)は、患者の入院期間、患者の連絡情報、患者の連絡先、患者について行われた手続き、及び患者の保険情報を見たいと思うことがある。また、医師Xは最初に特定の情報を見るのを好むことがあるのに対し、医師Yは最初に他の情報を見るのを好むことがある。
ユーザが異なる場合、情報は異なる書式で表示してよく、特定のユーザにとって(立場によって又は人によって)最も有用な情報を作成することは最初に又はより目立つように行い、他の情報を作成することは後で又は余り目立たないように行う。
ディスプレイはまた、その時々に必要とされるものに応じて異なる時間に異なる情報を表示するように構成してもよい。ユーザにとって異なる時間には異なる情報がより適切であることがある。医師が患者に検査を受けさせた場合、医師の関心は主に検査結果、並びに該検査結果に関係する他の情報及び検査を行う理由であると考えられる。ディスプレイはまた、完了した検査結果やX線についての専門家による再検討の様な所与の事象が生じたことを示すために医師が患者記録を読み通すときに「アラーム」を与えることも可能である。看護士にとっては、アラームは、看護士によって管理すべき処方が薬局から既に送られてきているのか、丁度到着したのか、或いは直ぐ後に送られて来るのかを示すことであってよい。アラームは、異なるテキスト・カラーや、可聴信号や、表示装置上のアイコン、点滅表示、点滅光のような視覚的信号や、注意を引くため又は事象の発生を示すために設計された任意の他の態様によるものであってよい。アラームはまた、該アラームに関する情報へのリンクを含んでいてもよい。
表示すべき情報は、関心のある対象10に関連した情報である。例えば、関心のある対象10が病院の患者である場合、表示すべき情報は、患者データ、すなわち、病院患者としての患者に関する情報である。患者データの例としては、名前、年齢、身長、体重、症状、病歴、その病歴についての医療記録、保険情報、現来訪時の医療記録、カルテ、診断用画像、波形、検査結果、治療医師、看護士又は看護職員、家庭医、及び実時間患者監視結果(すなわち、例えば心電図や点滴静注のような特定の判定基準を定期的に監視する、進行中の監視又は生起した時の監視)が挙げられる。
観察装置16は、例えば、パーソナル・ディジタル・アシスタント(PDA)、ポケット・パーソナル・コンピュータ(ポケットPC)、タブレット・パーソナル・コンピュータ(タブレットPC)、電話、ページャ、又はその他の適当な装置であってよい。
識別装置12はまた、耐水性、耐熱性及び対薬品性にして、より長持ちするようにすることができる。識別装置12は、好ましくは、受動性信号を使用する。受動性信号は電源を必要とすることなく識別装置が使用され得るようにする。受動性信号が使用される場合、無線検出ユニット20が識別装置12に問合せをする。無線周波信号を使用する受動性信号は10cm〜3mの距離にわたって問合せを行うことができる。距離を長くすることは可能であるが、これは距離が長くなればなるほど検出される可能性のある信号の数が多くなるので好ましくない。
図2A〜図2Dは観察装置16の異なる実施形態を示す。また、観察装置16の様々な機能(検出、制御、識別許可、及び表示)は別々の装置の間に分割することもできる。例えば、図2Aに示されているように、観察装置16は、ディスプレイ18とは別個であり且つディスプレイ18と無線により交信する無線検出ユニット20を含んでいてよい。図2Aに示されているように、ユーザ入力装置22が無線検出ユニット20に結合される。ユーザはユーザ入力装置22を作動して、制御論理装置を催促する。この代わりに、ディスプレイ18を収容した装置は、制御信号を催促するためにユーザによって作動することのできる制御オプション24を有している。無線検出ユニット20は情報供給装置14と相互作用して、独特な信号を識別すると共に患者10に関する情報を得る。
図2Bに示されているように、ディスプレイを収容した装置はまた、制御論理装置を催促するためにユーザによって作動することのできるユーザ入力装置22を有している。ディスプレイ18を収容した装置と無線検出ユニット20の両方は情報供給装置14と交信して、信号を識別し且つ情報を得ることができる。
図2Cに示されているように、無線検出ユニット20はまた、観察装置に催促するためにユーザによって作動することのできるユーザ入力装置22を有している。一旦信号が検出されると、無線検出ユニット20は信号を識別する。次いで、信号の身元がディスプレイ18を収容した装置に送られ、該装置は情報を得るために情報供給装置14と交信する。
図2Dに示されているように、無線検出ユニット20aは携帯電話である。携帯電話20aは、ユーザによる制御作用に応答して識別装置12からの信号を検出する。この制御作用はキーパッド上のキーを作動するか、又はメニュー・オプションを作動(選択)することであってよい。電話20aは、検出された信号を識別するために情報供給装置14と交信する。ユーザは情報供給装置14を介してモニタ18bで情報を見ることができる。この代わりに、携帯電話のスクリーン18aをディスプレイ18として作用させることができる。
図3は、ディスプレイ18がスクリーン18aである実施形態を示す。図3はまた、情報供給装置14をデータ接続部として示す。更に、複数の情報装置12が複数の関心のある対象10に関連している。観察装置16はまたユーザ作動式ユーザ入力装置22を有している。無線検出ユニット20は観察装置16の一体化した一部である。好ましくは、無線検出ユニット20は観察装置16に一体化されるカードである。ディスプレイ18はまた、可聴指示のような非スクリーン型表示装置か、或いはプリンタからの印刷物とすることができる。
図4は、2つ以上の独特な信号識別子に対応するリストを表示するディスプレイ18を示し、これは2つ以上の信号が検出されたときに好ましい。2つ以上の独特な信号識別子が識別された場合、ディスプレイはどの独特な識別子が識別されたかを表すリストを示すことが好ましい。図4は、関心のある対象が病院患者である病院の設定における一例を示している。患者の名前が列挙されており、そこで、ユーザは検討する特定の患者のデータを選択し得る。好ましくは、患者の名前は最も強い信号から最も弱い信号まで順々に(できれば、最も近い患者から最も遠い患者まで表すように)列挙される。この代わりに、受動型識別装置の場合、患者の名前は、問合せ信号が送られた後に信号を受信した順に(できれば、問合せ後に無線検出ユニットへ信号が戻ってくるのにかかる時間に基づいて最も近い患者から最も遠い患者まで表すように)列挙するのが等しく好ましい。患者はまたベッド番号又は病室番号によって、或いは病院の設定に有用であると思われる何らかの他の識別子によって列挙することもできる。
図5は、表示中の情報の一例を示している。より詳しく述べると、図5は、幾つかの患者データを表示しているディスプレイ18を示す。ディスプレイ18はまた、システム制御機能をもたらす制御オプション24も有している。制御オプション24は、ディスプレイ上に現れて、システムをユーザが制御できるようにするオプションである。図示の制御オプション24は「独特な信号を探す」、「メニュー」、及び「その他の情報」である。制御オプション24の他の例としては、「データを探す」、「電話/ページャ番号を探す」、「スクロール」、「フォントの大きさを小さくする」、「キーボードを表示する」、及び「情報の表示形式を変更する」が挙げられる。
図にはアクティビティ制御部26も示されている。アクティビティ制御部26は、ディスプレイ18以外の場所に現れるコントロールであって、幾つかの作用を制御する。図示のアクティビティ制御部26は「番号を呼び出す」、「情報を印刷する」、及び「ノートにアクセスする」である。アクティビティ制御部26は定められた機能を制御することができ、或いは割り当て可能とすることができる。取り得るアクティビティ制御部26の他の例としては、「独特の信号を探す」、「或るカテゴリの情報にアクセスする」、「専門家を表示する」、「この関心のある対象に関連する他のユーザを表示する」などである。
更に、総称(generic) 制御部28及びユーザ入力部30が示されている。総称制御部28は任意の機能を担うことができ、複数の作用によって使用可能になる傾向がある。例えば、図示の総称制御部28は、記録をスクロールするか、或いは番号カテゴリの値を変更するかのいずれかに使用される。ユーザ入力部30はユーザが表示される情報を制御し及び/又は表示される情報にデータを追加することができるようにする。
最後に、対象オプション32が、図5に表示されたディスプレイ18上に表示される。対象オプション32は、ユーザが使用する可能性の多い、関心のある対象に関係するリンクである。ディスプレイ18上に図示された対象オプション32は患者オプション、すなわち、患者に関係するオプションである。図示の対象オプション32は検査を静する指図し、専門家に連絡を取り、薬を処方するためのリンクを含んでいる。他の対象オプション32が患者ケアの分野外の領域で有用であろう。また、対象オプションはユーザの身元に応じて異なるようにしてもよい。例えば、発送係が「請求書を送る」対象オプション32を受け取るようにしてもよいし、これに対して看護士が「治療医師をページングする」対象オプション32を受け取るようにしてもよい。
図6は、本発明の一実施形態による流れ図である。工程100で、関心のある対象10に独特な信号識別子を割り当てる。次いで工程102で、パスワードのようなユーザについての識別子を要求してもよい。ユーザについて識別子を含めることは、対象が患者である場合、患者情報へのアクセスを制限することによって患者についての秘密保持を高めることができる。次いで工程104で、独特な信号を識別して、検出された信号を関心のある対象10と関連させる。情報の表示を許可する前に、工程106でユーザの識別子を要求してもよい。これは、ユーザの識別子を要求する別の時間である。その識別子は最初の識別子と全く同じであってよく、最初の識別子が時間的に接近して入力された場合は満足なものであり、或いはその識別子は別のもので区別可能なものであってよい。また、2つ以上の信号が識別された場合、工程108で、ユーザが情報を表示しようと意図した関心のある対象10をどの信号が表しているかをユーザが選択する必要があるようにしてもよい。2つ以上の関心のある対象10を選択してもよい。次いで工程110で、情報を表示してよい。前にも述べたように、表示のためにアクセス可能である情報は異なるユーザにとって異なるものであってよい。また情報の情報の形式は異なるユーザにとって異なるものであってよい。
パスワード以外の工程102及び106でのユーザ識別子の例としては、スマート・カードの使用、ユーザに関連した信号、磁気結合、又はその他の識別装置又は技術が挙げられる。
図7は、本発明の別の実施形態による別の流れ図である。工程100で、関心のある対象10に独特な信号識別子を割り当てる。次いで工程104で、独特な信号を識別して、検出された信号を関心のある対象10と関連させる。一旦信号が識別された場合、識別された信号を工程112で使用する。識別された信号の可能性のある使用法としては、患者についての患者情報を供給すること、患者に対して行われた検査を補正すること、検査を行うこと又はその結果を計算することを必要とされた患者について検査情報を使用すること、及び特定の患者に監視ユニットを割り当てること、が挙げられる。
識別装置12の信号は任意の無線技術を使用することができるが、識別のために無線周波(RF)信号、例えば、受動性RF識別信号を使用することが好ましい。より好ましくは、ブルートゥース(Bluethooth)技術を使用する。商標BluethoothはBluethooth SIG,INC.によって所有されている商標である。ブルートゥース無線技術は、無線接続を提供し、移動式コンピュータや移動式電話や携帯手持ち式装置の間での結合を可能にし、またインターネットへの接続を提供する。ブルートゥース無線技術は、電力消費を低くし且つコストを下げるのに役立つ。
ブルートゥース無線仕様は製品開発者用のリンク層及びアプリケーション層の両方の定義を含み、データ、音声及びコンテンツ中心のアプリケーションをサポートする。ブルートゥース無線仕様に従うラジオは無許可の2.4GHzのISM(産業、科学及び医学用)帯域ラジオ・スペクトルで動作する。これらのラジオは拡散スペクトル、周波数ホッピング(hopping)、全二重信号を最大1600ホップ数/秒で使用する。信号は1MHz間隔で79個の周波数の間をホップして、高度の干渉不感受性を与える。ブルートゥースの同期帯域は比較的高品質の音声を運ぶように調製され、他方、非同期通信は700Kbpsよりも僅かに高い速度でデータをサポートする。
標準的な装置についての距離は約10メートルに制限されるが、希望により(100メートルのような)より大幅に長い距離まで拡張することができる。一旦装置が距離境界内にあると、装置は自動的に接続することができる。また、装置が視線内に無いときでも音声及びデータの高速で確実な伝送が得られる。
最新のエラー訂正方法、暗号化及び認証ルーチンを使用して、ユーザのプライバシーのためにデータを保護する。更に、本技術により高い伝送レートが得られる。ブルートゥース無線技術は、ポイント・ツー・ポイント接続及びポイント・ツー・マルチポイント接続の両方をサポートする。ブルートゥース無線プロトコルが現在好ましいものであっても、他の無線システム及び技術をまた用いてもよい。
また、識別子は、信号を発生しない識別装置から無線で電子的に検出することができる。例えば、識別子は、赤外線やその他の技術を使用して検出器によって検出されるバーコードを使用してもよい。
独特な信号が使用される場合、独特な信号は独特な波長とするか、独特な基準を使用するか、或いは信号を使用する他の無線識別方法を使用することができるが、無線信号に結合された独特なコードを持つ手段とするのが好ましい。独特な識別子は各々の装置について一貫した識別子とすることができ、或いは、独特な識別子は異なるユーザが一装置を有しているときに独特な信号を変更できるように、変更可能とすることができる。
本識別システムは患者情報を表示するためにだけ使用されるものではない。ヘルスケア施設においては、識別システムは他の目的のために患者を識別するように使用することができる。例えば、本システムは、患者を識別し、次いで患者を監視又は検査結果に相関させるために使用することができる。本システムはまた、ヘルスケア設定において患者識別が必要とされる多数のやり方で患者を識別するために使用することもできる。
本システムはまた、ベッドサイド・モニタ又はその他の設備機器のような他のヘルスケア施設の物品を識別するために使用することもできる。次いで、装置の識別は患者、部屋、部所、又は他のグループに関連させることができる。
以上、種々の特定の且つ例示した実施形態及び技術に関して本発明を説明した。しかしながら、本発明の精神及び範囲内にある限り様々な変形及び修正をなし得ることを理解されたい。説明の大半を病院又は他のヘルスケア施設に関して行ったが、本発明の他の使用法も可能である。
情報の供給が無線による場合に本発明の一実施形態に従って患者情報を効果的に且つ確実に見て更新する際に使用するためのシステムの構造を示す概要図である。 検出装置が2つの部分から成る場合の本発明の実施形態である他のシステムを示す概要図である。 検出装置が2つの部分から成る場合の本発明の実施形態である他のシステムを示す概要図である。 検出装置が2つの部分から成る場合の本発明の実施形態である他のシステムを示す概要図である。 検出装置が2つの部分から成る場合の本発明の実施形態である他のシステムを示す概要図である。 ディスプレイをスクリーンとすることができ、接続がデータ接続であり、情報装置が関心のある対象に縛り付けられていず、且つ監視ユニットがディスプレイを収容するユニットと一体である場合の、本発明の一実施形態に従ったシステムの構造を示す概要図である。 2つ以上の信号が検出されたときに情報をディスプレイ上に一覧表示する一方法を例示する略図である。 患者に関係する情報の1つの取りうるディスプレイを例示すると共に、本発明の一実施形態に採用することのできる様々な制御部の幾つかを例示する略図である。 本発明の一実施形態に従って関心のある対象についての情報を更新するためのシステムの動作を示す流れ図である。 本発明の別の実施形態に従って無線により得られた患者識別子を使用するシステムの動作を示す流れ図である。
符号の説明
10 関心のある対象
12 識別装置
14 情報供給装置
16 観察装置
18 ディスプレイ
20 無線検出ユニット
22 ユーザ入力装置
24 制御オプション
26 アクティビティ制御部
28 総称制御部
30 ユーザ入力
32 対象オプション

Claims (5)

  1. 関心のある対象についての情報をユーザに対して表示する方法であって、
    独特な信号を関心のある対象に割り当てて、該信号を前記関心のある対象に物理的に関連させる工程(100)と、
    検出器の近辺にある前記独特な信号を識別する工程(104)と、
    識別している前記独特な信号に応答して、前記独特な信号を割り当てられた前記関心のある対象を表す情報を表示する工程(110)と、
    を有する方法。
  2. 更に、複数の関心のある対象に独特な信号を割り当てる工程(100)と、
    前記検出器の近辺にある複数の独特な信号を識別する工程(104)と、
    識別された独特な信号に対応する選択肢のリストを作成する工程と、
    1つ以上の前記選択肢を選択する工程(108)と、
    選択された選択肢を表す情報を表示する工程(110)と、
    を含んでいる請求項1記載の方法。
  3. 独特な信号を関連させた関心のある対象に関係する情報を表示する携帯型装置(16)であって、
    ユーザ作動の刺激(22及び30)に応答して制御信号を発生する制御論理装置と、
    前記独特な信号が近辺にある時に前記独特な信号を検出することのできる無線信号検出ユニット(20)と、
    前記制御信号に応答して、前記無線信号検出ユニットによって検出された信号に関連した情報を表示するディスプレイ・ユニット(18)と、
    を有する携帯型装置。
  4. 前記制御論理装置はユーザ作動の入力装置(22)によって催促される請求項3記載の携帯型装置。
  5. 検出装置(16)と少なくとも1つの情報装置(12)とを有していて、関心のある対象に関係する情報を表示するシステムであって、
    前記検出装置(16)は、独特な信号を検出する手段(20)と、外部の刺激(22及び30)に応答して制御信号を発生する制御部と、前記制御信号に応答して情報を表示する手段(20)とを有し、
    識別装置(12)が、無線信号検出装置(16)によって検出することのできる独特な信号を、該識別装置に関連して有していること、
    を特徴とするシステム。
JP2003395091A 2002-11-26 2003-11-26 関心のある患者の情報を表示する情報表示装置 Expired - Fee Related JP5265841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/304,538 2002-11-26
US10/304,538 US7151435B2 (en) 2002-11-26 2002-11-26 Method and apparatus for identifying a patient

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004178599A true JP2004178599A (ja) 2004-06-24
JP2004178599A5 JP2004178599A5 (ja) 2009-02-26
JP5265841B2 JP5265841B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=32325241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395091A Expired - Fee Related JP5265841B2 (ja) 2002-11-26 2003-11-26 関心のある患者の情報を表示する情報表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7151435B2 (ja)
JP (1) JP5265841B2 (ja)
DE (1) DE10354929A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041263A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 携帯型無線タグ情報読み取り装置
JP2014207001A (ja) * 2014-06-25 2014-10-30 カシオ計算機株式会社 端末装置及びプログラム
JP2016126473A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 オムロンヘルスケア株式会社 看護支援端末装置、看護支援システム、ならびに、看護支援方法およびプログラム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100583236C (zh) * 2003-05-21 2010-01-20 松下电器产业株式会社 声音输出装置及声音输出方法
US20050124383A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Eastman Kodak Company Wireless device for communicating with a RIS workstation
KR100703319B1 (ko) * 2004-10-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 제조회사 아이디를 이용한 블루투스 기기의 탐색 방법
US20060218626A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Edwards Systems Technology, Inc. Patient identification and information protection system and method
CN101179985B (zh) * 2005-05-24 2012-10-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于现场测量的自动标识
US20070129636A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Friedman Bruce A Vital sign monitor utilizing historic patient data
US20080235058A1 (en) * 2005-12-01 2008-09-25 The General Electric Company Vital sign monitor utilizing historic patient data
US8736420B2 (en) 2007-01-29 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for controlling devices
US20080204236A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Oded Shlomo Kraft-Oz Embedded medical data system and method
US9848058B2 (en) 2007-08-31 2017-12-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical data transport over wireless life critical network employing dynamic communication link mapping
US8515547B2 (en) 2007-08-31 2013-08-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless patient communicator for use in a life critical network
US8082160B2 (en) * 2007-10-26 2011-12-20 Hill-Rom Services, Inc. System and method for collection and communication of data from multiple patient care devices
US20090275844A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Masimo Corporation Monitor configuration system
US8812841B2 (en) 2009-03-04 2014-08-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications hub for use in life critical network
US8319631B2 (en) 2009-03-04 2012-11-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular patient portable communicator for use in life critical network
US8441353B2 (en) * 2009-04-03 2013-05-14 Guardtracker Innovations, LLC. Methods, systems and articles of manufacture for monitoring subjects within a facility
US8616438B2 (en) 2011-03-30 2013-12-31 Hill-Rom Services, Inc. Optical detector at point of care
US8752200B2 (en) 2011-07-12 2014-06-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Devices, systems and methods for security using magnetic field based identification
US8844820B2 (en) 2011-08-24 2014-09-30 Hill-Rom Services, Inc. Multi-directional optical reader for a patient support
US9495569B2 (en) 2013-12-20 2016-11-15 General Electric Company System and method to detect an event associated with a person relative to a bed
US20150179053A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 General Electric Company System and method to detect a presence of an object relative to a support
US20150272553A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 General Electric Company Ultrasound probe for automated management of data entry for a patient
DE102016010480A1 (de) 2016-08-31 2018-03-01 Drägerwerk AG & Co. KGaA Medizingerät und mobile Vorrichtung zur Zuordnung von physiologischen Patientendaten zu einer Patientenkennung
US10623790B2 (en) * 2017-08-11 2020-04-14 Benjamin Dean Maddalena Methods and systems for cloud-based content management

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120651A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Toshiba Corp 医療情報処理システム
JPH0683847A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Hitachi Ltd 個人情報保護方法およびその装置
JPH09128310A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Hitachi Ltd 情報共有装置および情報共有方法
JPH1049604A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Shimadzu Corp 医療支援システム
JP2000020648A (ja) 1998-06-29 2000-01-21 Toshiba Corp 無線カード処理装置
JP2000262199A (ja) 1999-03-17 2000-09-26 Toshiba Eng Co Ltd 無線タグおよびこの無線タグを用いた釣果管理システム
JP2001080709A (ja) 1999-09-14 2001-03-27 Toshiba Corp 荷物配送用伝票およびそれを利用する集荷情報処理方法、集荷情報処理装置、集荷情報処理システム、荷物区分方法、荷物区分装置
JP2001175775A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Techno Medica Co Ltd 携帯型患者確認装置及び患者確認情報管理システム
JP2002132962A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Yoshiaki Kondo 患者誤認防止のための病院医療情報システム。
JP2002269232A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Kawatetsu Techno Res Corp 医療処置支援システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510495A (en) 1982-08-09 1985-04-09 Cornell Research Foundation, Inc. Remote passive identification system
US4618861A (en) 1985-03-20 1986-10-21 Cornell Research Foundation, Inc. Passive activity monitor for livestock
US5204670A (en) * 1988-08-29 1993-04-20 B. I. Incorporated Adaptable electric monitoring and identification system
US5150310A (en) 1989-08-30 1992-09-22 Consolve, Inc. Method and apparatus for position detection
US5335664A (en) * 1991-09-17 1994-08-09 Casio Computer Co., Ltd. Monitor system and biological signal transmitter therefor
US5497140A (en) 1992-08-12 1996-03-05 Micron Technology, Inc. Electrically powered postage stamp or mailing or shipping label operative with radio frequency (RF) communication
US5381137A (en) 1992-10-26 1995-01-10 Motorola, Inc. RF tagging system and RF tags and method
US5353011A (en) 1993-01-04 1994-10-04 Checkpoint Systems, Inc. Electronic article security system with digital signal processing and increased detection range
US5552772A (en) 1993-12-20 1996-09-03 Trimble Navigation Limited Location of emergency service workers
US5568119A (en) 1993-12-21 1996-10-22 Trimble Navigation Limited Arrestee monitoring with variable site boundaries
US5417222A (en) * 1994-01-21 1995-05-23 Hewlett-Packard Company Patient monitoring system
US5877675A (en) * 1996-08-29 1999-03-02 Jansys, Inc. Wireless healthcare communication system
CN1233327A (zh) 1996-10-17 1999-10-27 准确定位公司 物品跟踪系统
US6198394B1 (en) * 1996-12-05 2001-03-06 Stephen C. Jacobsen System for remote monitoring of personnel
US5842118A (en) 1996-12-18 1998-11-24 Micron Communications, Inc. Communication system including diversity antenna queuing
US5920261A (en) 1996-12-31 1999-07-06 Design Vision Inc. Methods and apparatus for tracking and displaying objects
US5977913A (en) 1997-02-07 1999-11-02 Dominion Wireless Method and apparatus for tracking and locating personnel
US6037879A (en) 1997-10-02 2000-03-14 Micron Technology, Inc. Wireless identification device, RFID device, and method of manufacturing wireless identification device
US6093146A (en) * 1998-06-05 2000-07-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Physiological monitoring
US6031459A (en) 1998-07-22 2000-02-29 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices, radio frequency identification devices, and methods of forming wireless communication devices and radio frequency identification devices
US6466130B2 (en) 1999-07-29 2002-10-15 Micron Technology, Inc. Wireless communication devices, wireless communication systems, communication methods, methods of forming radio frequency identification devices, methods of testing wireless communication operations, radio frequency identification devices, and methods of forming radio frequency identification devices
US6356230B1 (en) 1999-08-20 2002-03-12 Micron Technology, Inc. Interrogators, wireless communication systems, methods of operating an interrogator, methods of monitoring movement of a radio frequency identification device, methods of monitoring movement of a remote communication device and movement monitoring methods
US6694180B1 (en) * 1999-10-11 2004-02-17 Peter V. Boesen Wireless biopotential sensing device and method with capability of short-range radio frequency transmission and reception
US6749566B2 (en) * 2001-02-14 2004-06-15 Draeger Medical Systems, Inc. Patient monitoring area network

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04120651A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Toshiba Corp 医療情報処理システム
JPH0683847A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Hitachi Ltd 個人情報保護方法およびその装置
JPH09128310A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Hitachi Ltd 情報共有装置および情報共有方法
JPH1049604A (ja) * 1996-08-06 1998-02-20 Shimadzu Corp 医療支援システム
JP2000020648A (ja) 1998-06-29 2000-01-21 Toshiba Corp 無線カード処理装置
JP2000262199A (ja) 1999-03-17 2000-09-26 Toshiba Eng Co Ltd 無線タグおよびこの無線タグを用いた釣果管理システム
JP2001080709A (ja) 1999-09-14 2001-03-27 Toshiba Corp 荷物配送用伝票およびそれを利用する集荷情報処理方法、集荷情報処理装置、集荷情報処理システム、荷物区分方法、荷物区分装置
JP2001175775A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Techno Medica Co Ltd 携帯型患者確認装置及び患者確認情報管理システム
JP2002132962A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Yoshiaki Kondo 患者誤認防止のための病院医療情報システム。
JP2002269232A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Kawatetsu Techno Res Corp 医療処置支援システム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND199801348003; 上野 智明: '携帯情報端末のベッドサイド看護に求められる条件' 医療とコンピュータ Vol.9,No.2, 19980220, P.12-17, 株式会社日本電子出版 *
JPN6009037008; 上野 智明: '携帯情報端末のベッドサイド看護に求められる条件' 医療とコンピュータ Vol.9,No.2, 19980220, P.12-17, 株式会社日本電子出版 *
JPN6012063798; 石原照夫: 'NTT東日本関東病院での電子カルテの運用状況' 月刊新医療 第28巻、第7号, 20010701, p.48-53, 株式会社エム・イー振興協会

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041263A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 携帯型無線タグ情報読み取り装置
JP2009086713A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Brother Ind Ltd 携帯型無線タグ情報読み取り装置
JP2014207001A (ja) * 2014-06-25 2014-10-30 カシオ計算機株式会社 端末装置及びプログラム
JP2016126473A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 オムロンヘルスケア株式会社 看護支援端末装置、看護支援システム、ならびに、看護支援方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5265841B2 (ja) 2013-08-14
US7151435B2 (en) 2006-12-19
DE10354929A1 (de) 2004-07-15
US20040100361A1 (en) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265841B2 (ja) 関心のある患者の情報を表示する情報表示装置
US6982639B2 (en) Wireless subject locator
US7756726B2 (en) Secured medical sign-in
CN114667574A (zh) 用于患者监测的显示布局和交互式对象
US20180052958A1 (en) Patient-owned electronic health records system and method
US20150277703A1 (en) Apparatus for digital signage alerts
EP2856421A1 (en) Systems and methods for providing transparent medical treatment
TW200422884A (en) Computer system and method for closed-loop support of patient self-testing
US10897519B2 (en) System for setting and controlling functionalities of mobile devices
WO2008079771A1 (en) Dynamic barcode for displaying medical data
US20130183923A1 (en) Field nurse notification
WO2019198358A1 (ja) 個人医療情報集約システム
US20160154945A1 (en) Method and system for changing medicine-taking schedule
CN111191752A (zh) 一种基于大数据分析的多功能智能手环
US20040030579A1 (en) Method, system and computer program product for providing medical information
JP2005038265A (ja) 患者別医療情報確認システム
JP2007143841A (ja) ナースコールシステム
JP2006048670A (ja) 医療情報処理システム、医療情報処理用記憶媒体および医療情報処理用読取装置
JP2004280211A (ja) 医療情報伝達システム及び医療情報掲示サブシステム
JP2008310574A (ja) 副作用情報管理システム、副作用情報管理方法、副作用情報管理プログラム
Yu et al. Design and implementation of a personal mobile medical assistant
JP6497037B2 (ja) 患者情報表示プログラム、患者情報表示方法及び患者情報表示装置
JP7284969B1 (ja) 医療情報共有システム
JP7127908B1 (ja) 医療情報共有システム
KR102144540B1 (ko) 응급 상황을 위한 블록체인 기반의 cPHR 서비스 운용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110810

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees