JP2004172968A - 移動端末制御システムおよび移動端末 - Google Patents

移動端末制御システムおよび移動端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004172968A
JP2004172968A JP2002336650A JP2002336650A JP2004172968A JP 2004172968 A JP2004172968 A JP 2004172968A JP 2002336650 A JP2002336650 A JP 2002336650A JP 2002336650 A JP2002336650 A JP 2002336650A JP 2004172968 A JP2004172968 A JP 2004172968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
message
mobile
server
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002336650A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
暁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
Vodafone KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vodafone KK filed Critical Vodafone KK
Priority to JP2002336650A priority Critical patent/JP2004172968A/ja
Publication of JP2004172968A publication Critical patent/JP2004172968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】移動通信のネットワークを利用して移動端末の設定を行う。
【解決手段】WGW端末16が、移動機10のサービス利用抑止の指示を入力すると、サービス利用抑止のショートメッセージが作成されて、CAMS13からSMSC12を中継して移動機10へ配信される。移動機10は、これを受けてサービス利用抑止のフラグを設定する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動端末の設定をネットワーク側から行える移動端末制御システムおよび移動端末に関する。
【0002】
【従来の技術】
移動通信システムは、第1世代が、1980年代のアナログ方式の移動通信システム(NTT方式,AMPS(Advanced Mobile Phone Service),TACS(Total Access Communications System)など)とされ、第2世代が、1990年代のディジタル方式の移動通信システム(PDC(Personal Digital Cellular telecommunication system),GSM(global system for mobile communication),IS−54,IS−95など)とされている。さらに、第3世代は、サービス開始当初で64〜384kbps、将来は2Mbps という高速通信が実現される。これにより、第3世代では現行の第2世代移動通信システムにおいても可能であったモバイルインターネット接続サービス等についても、より快適かつ大容量で利用することが可能となり、高速パケット通信の進展や、PCカードタイプの携帯端末の発展、マルチコール(音声とパケットの同時通信)、添付ファイル付のメール、動画アプリケーション(ストリーミング等)、テレビ電話などの多様なサービスが実現可能となる。このような移動通信システムの普及はめざましく、我が国においては移動端末の普及台数は6000万台を超えるまでに至っている。この移動端末は携帯電話機として普及しており、第2世代においても携帯電話機を端末としてインターネットメールを送受信することや、ウェブコンテンツをインターネット上のサーバから取得することが可能とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
携帯電話機における移動通信のネットワークにおいては、種々のサービスが提供されており、ユーザはそのサービスを選択して受けることができるようにされている。サービスは、無料のサービスもあるが有料とされているサービスも数多く提供されている。そこで、ユーザが受けたいサービスを選択した際に、そのサービスを受けられるようにする設定、あるいは、ユーザが受けたくないサービスを選択した際に、そのサービスを受けられないようにする設定を携帯電話機に行うことになる。この設定は、有料サービスがあることからユーザが任意に行うことができないようにされており、ユーザが携帯電話機を購入した際に行うようにされていた。
【0004】
しかしながら、ユーザが携帯電話機を購入した際に設定を行うようにすると、その後に設定し直す場合は、設定を行えるところまで携帯電話機を持っていかなければならず、煩雑になると共に多くの時間を要するという問題点があった。
【0005】
そこで、本発明は移動通信のネットワークを利用して移動端末の設定を行えるようにした移動端末制御システムおよび移動端末を提供することを目的としている。
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の移動端末は、着信した文字メッセージの内から、設定指示の制御メッセージを検出する検出手段と、該検出手段が制御メッセージを検出した際に、当該制御メッセージの設定指示に応じた設定を行う設定手段とを備えている。
また、上記本発明の移動端末において、前記検出手段が制御メッセージを検出した際に、制御メッセージを受けたことを示す応答を文字メッセージとして相手先に返すようにしてもよい。
【0007】
次た、上記目的を達成することのできる本発明の移動端末制御システムは、送られてきた文字メッセージを、該当する配信先に向けて送るようにした文字メッセージサーバと、該文字メッセージサーバに、移動端末の設定指示の要求を制御メッセージとして送出可能なサーバとを備え、前記文字メッセージサーバは、前記サーバからの制御メッセージを、指定された配信先の移動端末に配信することにより、当該制御メッセージの設定指示に応じた設定が移動端末において行われるようにしている。
また、上記本発明の移動端末制御システムにおいて、前記移動端末は、制御メッセージの設定指示を受けた際に、その旨を示す応答を文字メッセージとして前記文字メッセージサーバに返し、前記文字メッセージサーバは、その文字メッセージを前記サーバに配信するようにしてもよい。
【0008】
このような本発明によれば、文字メッセージの配信サービスという既存のサービスを利用して、移動端末の設定を行うことができるようになる。このように、移動通信のネットワークを利用して移動端末の設定を行えることから、短時間でしかも簡単に移動端末の設定を行えるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態の移動端末制御システムを備えるネットワークの概略構成を図1に示す。
図1に示すネットワークは移動電話網であり、例えば携帯電話機とされる移動機(MS)10とSMSC(Short Message Service Center)12、および、移動機10とパケット交換機14とは無線通信路11を介して接続されている。SMSC12はショートメッセージベアラをサポートして、ショートメッセージを中継する交換機であり、メール着信があった際に、宛先の移動機10にメール着信の通知を作成して送信したり、ショートメッセージを宛先の移動機10に配信している。さらに、移動機10からのショートメッセージを受けた際には、その宛先へショートメッセージを配信している。パケット交換機14は、パケットベアラをサポートしている交換機であり、移動機10がウェブコンテンツ等を取得する際にTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)やHTTP(Hypertext Transfer Protocol)を用いて、パケット交換機14を介して取得できるようにしている。
【0010】
SMSC12はCAMS(Customer Accounting Manegement System)13と接続されている。CAMS13は、エリア別情報配信サービスにおける加入者管理を行っているサーバであり、そのログ情報を蓄積しているログ情報記憶手段13aを備えている。パケット交換機14は、WGW(Web Gateway System)15に接続されており、WGW15は、移動通信網のプロトコルとインターネットプロトコルとのゲートウェイの役割を果たしているサーバであり、これにより移動機10において図示しないインターネットにアクセスして、インターネットから種々のサービスを受けることが可能となっている。WGW15は、そのログ情報を蓄積しているログ情報記憶手段15aと、ウェブ利用対象の加入者プロファイルであるユーザ情報を記憶するユーザ情報記憶手段15bとを備えている。このWGW15には、オペレータが操作可能なWGW端末16が接続されている。
【0011】
次に、本発明の実施の形態にかかる移動機10のハードウェア構成の概略を示すブロック図を図3に示す。
図3において、20はこの移動機全体の制御を行うCPU(中央処理装置)、21はオペレーティングシステムやフラグ設定処理プログラムなど各種制御プログラムや各種アプリケーションプログラム、および各種データや音楽ファイルなどを記憶するROMやフラッシュメモリなどの不揮発性メモリからなるメモリカードおよびDRAMなどの揮発性メモリから構成されるメモリシステム(ROM/RAM)、22は液晶等の表示部、23はテンキーを備えるキー入力部である。また、24はアンテナ、25は高周波増幅器、受信ミキサ、中間周波増幅器および復調部などからなる受信部、26は変調部、送信ミキサおよび送信電力増幅部などからなる送信部、27は前記受信ミキサおよび送信ミキサに高周波信号を供給する周波数シンセサイザ、28は音声信号処理などを行う信号処理部、29は送話用マイク、30は受話用スピーカ、31はイヤホンジャック、32はバスである。
【0012】
次に、図1に示すネットワークにおいて、このように構成されている移動機10に、その動作を規定するための制御フラグを設定する動作を説明する。例として、移動機10において設定されているサービス利用を抑止する設定を行う例を上げる。
図1に示すように、まず、オペレータがWGW端末16を操作して移動機10のサービス利用を抑止する抑止入力を行う(図1の▲1▼参照)。この抑止入力を受けたWGW15は、CAMS13へ移動機10のサービス利用の抑止要求の指示を送る(図1の▲2▼参照)。CAMS13は、サービス利用の抑止要求の指示の宛先が移動機10であることを検出して、移動機10を宛先とするサービス利用の抑止要求の指示を行う制御メッセージを作成して送信する(図1の▲3▼参照)。このショートメッセージとされている制御メッセージは、SMSC12で中継されて、サービス利用の抑止要求の指示を行う制御メッセージが、宛先である移動機10に着信される。移動機10は、着信したショートメッセージがフラグ設定のコマンドを含む制御メッセージであることを検出して、コマンドに応じたサービス利用抑止のフラグ設定処理を行う。これにより、オペレータがWGW端末16に入力したサービス利用の抑止入力に対応するサービス利用抑止のフラグが移動機10に設定されるようになる。
【0013】
そして、移動機10は、着信したショートメッセージが制御メッセージであった場合には、制御メッセージを受けたことを示す送信結果のメッセージをショートメッセージとして作成して、WGW端末16を宛先として送信する(図1の▲4▼参照)。このショートメッセージは、SMSC12が中継してCAMS13に送られ、CAMS13は移動機10のサービス利用の抑止要求が処理されたことを示す処理結果をWGW15に送信する(図1の▲5▼参照)。そして、WGW15は受けた処理結果をユーザ情報記憶手段15bに記憶する。これにより、移動機10のユーザ情報がサービス利用が抑止されたユーザ情報に更新されるようになる。また、WGW15はWGW端末16に処理結果を送り、WGW端末16の表示器に処理結果の内容を表示させる。これにより、オペレータは移動機10においてサービス利用抑止の設定がされたことを知ることができる。
【0014】
このように、移動機10にフラグを設定するフラグ設定処理が行われるが、対象となる移動機は移動機10に限るものではなく、図示していない移動機においても同様に行うことができる。
次に、フラグ設定処理におけるWGW15の処理について図2を参照しながら詳細に説明する。図2は、WGW15の構成と信号の流れを示す図である。
WGW端末16を操作するオペレータが、サービス利用抑止(解除)要求を指示する入力を行うと(図2のa参照)、この入力がWGW15におけるインタフェース端末15cから取り込まれてデータベースサーバ15dが備えるユーザ情報記憶手段(DB)15bに、入力に対応する利用抑止オン/オフコマンドの実行中のステータスが保存される(図2のb参照)。また、インタフェース端末15cは、入力されたサービス利用抑止(解除)要求の指示を、利用抑止オン/オフコマンドを利用して、CAMS13へサービス利用抑止(解除)を指示する(図2のc参照)。
【0015】
CAMS13は、利用抑止オン/オフコマンドによるショートメッセージをSMSC12へ送信する(図2のd参照)。これにより、CAMS13はSMSC12へ抑止情報を送信したことの送信完了ステータスを取得する。そして、取得したSMSC12への送信完了ステータスを応答としてWGW15のインタフェース端末15cに返す(図2のe参照)。インタフェース端末15cは、この送信完了ステータスをデータベースサーバ15dが備えるユーザ情報記憶手段(DB)15bに保存し、実行中であって利用抑止オン/オフコマンドのステータスを完了とする(図2のf参照)。また、インタフェース端末15cは、送信完了を応答としてWGW端末16に送る。
なお、WGW端末16から、移動機10の実行ステータスの閲覧要求があった場合は、上記と同様の動作が行われる。すなわち、サービス利用抑止(解除)要求に替えて実行ステータスの閲覧要求が移動機10に配信される。これにより、移動機10から返ってきた実行ステータスの状態情報がWGW端末16の表示器に表示されるようになる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は以上説明したように、文字メッセージの配信サービスという既存のサービスを利用して、移動端末の設定を行うことができるようになる。このように、移動通信のネットワークを利用して移動端末の設定を行えることから、短時間でしかも簡単に移動端末の設定を行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の移動端末制御システムを備えるネットワークの概略構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の移動端末制御システムにおけるWGWの構成を信号の流れを示す図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかる移動機10のハードウェア構成の概略を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 移動機、11 無線通信路、12 SMSC、13 CAMS、13a ログ情報記憶手段、14 パケット交換機、15 WGW、15a ログ情報記憶手段、15b ユーザ情報記憶手段、15c インタフェース端末、15d データベースサーバ、16 WGW端末、20 CPU、21 ROM/RAM、22 表示部、23 キー入力部、24 アンテナ、25 受信部、26 送信部、27 シンセサイザ、28 信号処理部、29 送話用マイク、30 受話用スピーカ、31 イヤホンジャック、32 バス

Claims (4)

  1. 着信した文字メッセージの内から、設定指示の制御メッセージを検出する検出手段と、
    該検出手段が制御メッセージを検出した際に、当該制御メッセージの設定指示に応じた設定を行う設定手段と、
    を備えることを特徴とする移動端末。
  2. 前記検出手段が制御メッセージを検出した際に、制御メッセージを受けたことを示す応答を文字メッセージとして相手先に返すようにしたことを特徴とする請求項1記載の移動端末。
  3. 送られてきた文字メッセージを、該当する配信先に向けて送るようにした文字メッセージサーバと、
    該文字メッセージサーバに、移動端末の設定指示の要求を制御メッセージとして送出可能なサーバとを備え、
    前記文字メッセージサーバは、前記サーバからの制御メッセージを、指定された配信先の移動端末に配信することにより、当該制御メッセージの設定指示に応じた設定が移動端末において行われるようにしたことを特徴とする移動端末制御システム。
  4. 前記移動端末は、制御メッセージの設定指示を受けた際に、その旨を示す応答を文字メッセージとして前記文字メッセージサーバに返し、前記文字メッセージサーバは、その文字メッセージを前記サーバに配信するようにしたことを特徴とする請求項3記載の移動端末制御システム。
JP2002336650A 2002-11-20 2002-11-20 移動端末制御システムおよび移動端末 Pending JP2004172968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336650A JP2004172968A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 移動端末制御システムおよび移動端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336650A JP2004172968A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 移動端末制御システムおよび移動端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004172968A true JP2004172968A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32700428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336650A Pending JP2004172968A (ja) 2002-11-20 2002-11-20 移動端末制御システムおよび移動端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004172968A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051858A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電話装置及びそのファイル共有方法
JP2007235514A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2010501149A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイル・デバイスの遠隔機能制御
JP2020009030A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 ソフトバンク株式会社 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び、情報処理システムの制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051858A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯電話装置及びそのファイル共有方法
JP2007235514A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2010501149A (ja) * 2006-08-17 2010-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド モバイル・デバイスの遠隔機能制御
JP2020009030A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 ソフトバンク株式会社 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及び、情報処理システムの制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10433354B2 (en) Wireless communication devices
US7929904B2 (en) Methods, systems, and computer program products for transmitting streaming media to a mobile terminal using the bandwidth associated with a wireless network
KR100959478B1 (ko) 푸쉬-투-토크 시스템에서 그래픽 데이터를 전송하기 위한 시스템 및 방법
TWI280809B (en) Method and system for wireless channel selection by a mobile device
US20040198379A1 (en) Method for authorizing location services
EA009019B1 (ru) Установление соединения с использованием гибридного приемника
JP2003515834A (ja) 端末装置へ転送される電子情報のフィルタリング
CN101622831A (zh) 用于在宽带无线接入网中提供多播广播服务的代理igmp客户机及方法
CN103517266A (zh) 移动网络侧激活移动终端的方法和移动网关系统
US7565133B2 (en) Communication terminal and program using a packet switched communication line and a circuit switched communication line
US20070274292A1 (en) Method and apparatus for migrating between terminals
US20060035630A1 (en) Audio teleconference system with wireless communication portable terminals
JP2004172968A (ja) 移動端末制御システムおよび移動端末
GB2361603A (en) Transferring browser information between wireless communication devices
JP2007124413A (ja) 通信システム、通信方法および管理装置
KR101033686B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 메시지 서비스 제공 방법 및시스템, 그리고 메시지 수신 방법 및 이를 수행하는이동통신 단말
JP2002197033A (ja) 電子メール受信機能を備えた通信端末装置
JP2001352341A (ja) パケット通信システム及びその方法
KR100764477B1 (ko) 비행모드 전환을 통한 안내멘트 제공 방법 및 시스템, 이를위한 이동통신 단말기
JP4880387B2 (ja) 通信装置、管理装置、及び、プログラム
JP3762129B2 (ja) 携帯電話機
KR20080008782A (ko) 복수의 이동단말기에서 동일 컨텐츠를 설정하는 방법
JP2001258074A (ja) 複数の電話番号を持つ携帯電話機
KR100622907B1 (ko) 이동통신시스템에서 멀티미디어 메시지 서비스 방법
KR100627801B1 (ko) 이동 통신망을 이용한 컨텐츠 제공 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602