JP2010501149A - モバイル・デバイスの遠隔機能制御 - Google Patents

モバイル・デバイスの遠隔機能制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2010501149A
JP2010501149A JP2009524822A JP2009524822A JP2010501149A JP 2010501149 A JP2010501149 A JP 2010501149A JP 2009524822 A JP2009524822 A JP 2009524822A JP 2009524822 A JP2009524822 A JP 2009524822A JP 2010501149 A JP2010501149 A JP 2010501149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
service
instructions
subscriber service
computer readable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009524822A
Other languages
English (en)
Inventor
キース、ジョナサン・ケー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010501149A publication Critical patent/JP2010501149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data

Abstract

例えば「ファミリー・プラン」または「ビジネス・プラン」のようなモバイル・デバイスのグループ内の1つのモバイル・デバイスが、マスタ電話として特定される。
マスタ電話は、例えばスペシャルSMSメッセージのようなメッセージを、グループ内の他のモバイル・デバイスへ発行する。
これらスペシャルSMSメッセージは、他のモバイル・デバイス上の機能を制御する(例えば、あるアプリケーション、プログラム、またはサービスをイネーブル/ディセーブルする)ように動作する。

Description

本発明は、一般に、デバイス・コンフィギュレーションに関し、さらに詳しくは、無線デバイスの遠隔コンフィギュレーションに関する。
今日、モバイル・デバイスは、多くのタスクを行なうことができる。従来のモバイル・デバイスは、例えば、テキスト・メッセージング、電子メール、ビデオ電話通信、ウェブ・ブラウジング等のように、デバイスにおいてデータを送信および受信する機能を含む。従来のモバイル・デバイスはセルラ・ネットワーク内で動作する。一般に、セルラ・デバイスは、購入時にプロビジョンされ、購入者の決定に基づいて加入者サービスが提供される。加入者サービスは、後に変更可能である。加入のために利用可能なサービスは、上述したものに加えて、エンタテイメント・サービス(例えば、セル電話ゲーム)および詳述するのがあまりにも多いその他のサービスをも含む。
セルラ・デバイスの従来の使用は、ほとんどの家庭が、しばしば子供も含む家族に対して1または複数のデバイスを提供することを含むほど、ここ10年の間に劇的に成長した。子供にセルラ機能を提供する理由は多く、付加されたセキュリティ(例えば、子供は、脅されたと感じた場合、親や関係機関に電話することができる)、責任能力(例えば、親は、ほとんど常時子供と連絡して、子供を追跡することができる)、便宜性(例えば、子供は、地上電話が利用できない場合、車に乗るために、親に連絡することができる)等を含む。あいにく、モバイル・デバイス所有者によって加入された現在利用可能なサービスの多くは、家庭内のセルラ・デバイスの全てにとって望ましくはないかもしれない。例えば、ビデオ電話通信は、(例えば、少年少女のような)ユーザを、親にとって好ましくないコンテンツへ曝すかもしれない。別の例では、あるウェブサイトへのアクセスをブロックしたり、あるいは、そのエンティティ内のインターネットへのアクセスを拒否することが望ましいかもしれない。また別の例では、例えば、加入者契約に対する追加費用を低減するために、テキスト・メッセージングへのアクセスを拒否することが望ましいかもしれない。
一般に、モバイル・デバイスは、購入時、または、サービス・プロバイダと連絡をとって変更された時、所望のサービスのためにプログラムすることができる。しかしながら、これらのソリューションは煩わしく、サービス・プロバイダのリソースのみならず、時間の浪費と、モバイル・デバイス所有者の努力が必要となる。さらに、おのおののモバイル・デバイスへ提供されるサービスと同様に、家族メンバに提供されたモバイル・デバイスのうちの1または複数について、家庭のニーズは頻繁に変わりうる。
今まで当業者は、モバイル・デバイスに関するサービスへのアクセスを制御する優れた方法を有していなかった。
本発明は、関連するモバイル・デバイスのグループのメンバであるモバイル・デバイスにおけるサービスおよび/または機能へのアクセスを遠隔制御することに関する。簡潔に述べると、本発明は、モバイル・デバイスのグループ内のモバイル・デバイスのうちの1つを、上位モバイル・デバイスとして確立することと、使用許可を通じて、グループ内の他のモバイル・デバイスに利用可能な特定のサービスをイネーブルまたはディセーブルする機能を、上位モバイル・デバイスへ与えることとに関する。
1つの局面では、通信している下位モバイル・デバイスにおける加入者サービスを変更するためにモバイル・デイバスを利用するための方法と、この方法を実行するための命令群で符号化されたコンピュータ読取可能媒体とが提供される。この方法は、モバイル・デバイス・プランのメンバである上位モバイル・デバイスのユーザを認証することを含む。この認証は、入力データに基づく。モバイル・デバイス・プランは、少なくとも、上位モバイル・デバイスと、1または複数のその他のモバイル・デバイスを含む。この方法はさらに、入力データに基づいて、モバイル・デバイス・プラン・メンバから、変更可能な加入者サービスを有する下位モバイル・デバイスを決定することと、入力データに基づいて、決定された下位モバイル・デバイスにおける、変更される少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを決定することと、入力データに基づいて、少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに提供される変更を決定することと、決定された下位モバイル・サービスに関連付けられた少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに対する決定された変更に基づいて、決定された下位モバイル・デバイスのための命令群を生成することと、生成された命令群を、下位モバイル・デバイスへ送ることとを含む。
別の局面では、通信システム内で動作する下位モバイル・デバイスにおいて加入者サービスを変更する方法と、この方法を実行するための命令群で符号化されたコンピュータ読取可能媒体とが提供される。この方法は、通信システム内で動作するモバイル・デバイス・プランに関連付けられた下位モバイル・デバイスへの伝送を受信することを含む。この伝送は、下位モバイル・デバイス上で動作している少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更するための命令群を含む。これら命令群は、モバイル・デバイス・プランに関連付けられた上位モバイル・デバイスから送られ、下位モバイル・デバイスは、上位モバイル・デバイスの下位である。この方法はさらに、受信された伝送を認証することと、受信され認証された伝送を解析することと、受信され解析された伝送から命令群を識別することとを含む。識別された命令群は、下位モバイル・デバイス上で動作している少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに関連付けられている。この方法はさらに、識別された命令群に基づいて、少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更することを含む。
また別の局面では、モバイル・デバイス・プランの上位モバイル・デバイスへ、下位モバイル・デバイス上で動作している加入者サービスの遠隔制御を提供するシステムが提供される。このシステムは、セルラ通信システム・インフラストラクチャと、モバイル・デバイス・プランに関連付けられた上位モバイル・デバイスと、モバイル・デバイス・プランに関連付けられ、上位モバイル・デバイスと通信する下位モバイル・デバイスとを含む。上位モバイル・デバイスは、第1の通信バスと、少なくとも第1の通信ポートと、第1のユーザ・インタフェースと、少なくとも第1のプロセッサと、このプロセッサと通信する少なくとも第1の記憶装置デバイスと、このプロセッサによって読取可能な第1のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスとを含む。第1のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスは、第1のプロセッサに対して以下をさせるように構成された一連のコンピュータ実行可能ステップを含む。入力データに基づいて、モバイル・デバイス・プランのメンバから、変更可能な加入者サービスを有する下位モバイル・デバイスを決定すること。決定された下位モバイル・デバイスで動作し、変更される、少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを、入力データに基づいて決定すること。入力データに基づいて、少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更を決定すること。決定された下位モバイル・デバイスに関連付けられた少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに対して決定された変更に基づいて、決定された下位モバイル・デバイスのための命令群を生成すること。生成された命令群を、下位モバイル・デバイスへ送ること。下位モバイル・デバイスは、第2の通信バスと、少なくとも第2の通信ポートと、第2のユーザ・インタフェースと、少なくとも第2のプロセッサと、このプロセッサと通信する少なくとも第2の記憶装置デバイスと、このプロセッサによって読取可能な少なくとも第2のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスとを含む。第2のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスは、プロセッサに対して以下をさせるように構成された一連のコンピュータ実行可能ステップを含む。上位モバイル・デバイスの下位である下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更するための、モバイル・デバイス・プランに関連付けられた上位モバイル・デバイスから送られた命令群を含む伝送を受信すること。受信された伝送を認証すること。受信され認証された伝送を解析すること。受信され解析された伝送から、下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに関連付けられた命令群を識別すること。識別された命令群に基づいて、少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更すること。
図1は、本発明の実施が特に適用可能な通信システムの実施形態を一般的に例示する機能ブロック図である。 図2は、本発明の実施が特に適用可能なアプリケーション実行環境を一般的に例示する機能ブロック図である。 図3は、本発明の実施が特に適用可能な別のアプリケーション実行環境を一般的に例示する機能ブロック図である。 図4は、本発明の実施が特に適用可能なモバイル・デバイスを一般的に例示する機能ブロック図である。 図5は、下位モバイル・デバイス上で動作する加入者サービスを、上位モバイル・デバイスにおいて制御するための命令群を生成する処理を一般的に例示する動作フロー図である。 図6は、下位モバイル・デバイス上で動作する加入者サービスを、上位モバイル・デバイスにおいて変更するための命令群を受信する処理を一般的に例示する動作フロー図である。
以下は、無線通信システム内のモバイル・デバイスによって利用されるサービスを制御するための様々な技術およびメカニズムの詳細な記述である。極めて一般的に述べると、本発明は、モバイル・デバイスのグループ内の他のモバイル・デバイスに利用可能な具体的なサービスまたはそのモバイル・デバイス上で利用可能な具体的なサービスを、イネーブルまたはディセーブルする機能を備えた、グループ内のモバイル・デバイスの1つを提供することに関する。
図1は、本発明の実施が特に適用可能な通信システム100を一般的に例示する機能ブロック図である。通信システム100は、モバイル・デバイスと音声および/またはデータの伝送を送信および受信するセルラ通信ネットワークである。通信システム100は、図示するように、モバイル・デバイス間、あるいは、モバイル・デバイスと、公衆交換電話網(PSTN)のような別の通信システム上の通信設備との間の通信を容易にするための塔120のようなハードウェアと、ソフトウェアとを含んでいる。
モバイル電話中継局(MTSO)130は、塔120と通信し、通信システム100の一般的な動作を制御する。サービス・プロバイダ140は、MTSO130と通信する。サービス・プロバイダ140は、通信サービスを提供するエンティティであり、例えば音声通信、無線インターネット・アクセス、無線電子メール・アクセス、無線テキスト・メッセージング等のような加入者サービスを、通信システム100内のモバイル・デバイスへ提供するインフラストラクチャ(例えば、ハードウェアおよびソフトウェア)を含んでいる。
通信システム100はさらに、共通のモバイル・デバイス・プラン110にグループ化されるモバイル・デバイス111−113を含んでいる。モバイル・デバイス111−113は、例えば、セルラ電話、セルラ装備車両、セルラ装備PDAデバイス等のように、通信システム100と互換性のある2方式通信デバイスである。モバイル・デバイス111−113はまた、SMSメッセージを受信および送信するようにも構成されうる。さらに、モバイル・デバイス111−113はそれぞれ、例えば、ゲーム、インスタント・メッセージング・アプリケーション等のような他の機能および/またはアプリケーションを含みうる。モバイル・デバイスの具体的な1つの実施形態は、図3にさらに詳細に例示および記載されている。
モバイル・デバイス・プラン110は、モバイル・デバイス111−113の所有者または操作者との契約関係に基づいて、サービス・プロバイダ140によって定義されるような具体的なモバイル・デバイスの管理上の組み合わせである。モバイル・デバイス・プラン110は、プランに登録され関連付けられたモバイル・デバイスへ、例えば、利用可能な送信時間(例えば、分)の共有、同じプラン内に関連付けられたモバイル・デバイス間の通信のための送信時間割引料金、プラン内で定められた送信時間利用の限度を越えることに対する割引料金のみならず、例えば、発呼者識別、自動転送、無線インターネット・アクセス、無線電子メール、ビデオ電話通信、その他の無線エンタテイメント(例えばゲーム)等のような特定の利益を与える。一例において、モバイル・デバイスは、購入されると、個々のデバイスの番号割当モジュール(NAM)内のデータと、モバイル・デバイスの所有者/操作者によって契約されたサービスとに基づいてプロビジョンされる。NAMは、モバイル・デバイス(例えば、無線電話番号)のモバイル識別番号(MIN)と、このモバイル・デバイスが関連付けられているセル電話システムを識別するシステムID(SID)と、このモバイル・デバイスで利用可能な加入者サービスの起動のための起動コードと、この電話にユニークな電子シリアル番号(ESN)とを含む。プロビジョニング処理によって、サービス・プロバイダは、モバイル・デバイスを、プラン内に関連付けることのみならず、加入した機能を実施することが可能となる。
本実施形態に従って、モバイル・デバイス・プラン110内の1つのモバイル・デバイスは、例えば上位モバイル・デバイス111のような「上位」モバイル・デバイスとして指定される。1つのモバイル・デバイスを上位モバイル・デバイスとして指定することにより、モバイル・デバイス・プラン110内の他のモバイル・デバイスに利用可能なある機能またはサービスを制御する権限を上位モバイル・デバイスに与える。例えば、上位モバイル・デバイス111は、モバイル・デバイス・プラン110内の他のモバイル・デバイスのある機能、アプリケーション、またはその他の機能を起動または停止することができる。1つの実施では、上位モバイル・デバイス111は、モバイル・デバイス・プラン110内の他のモバイル・デバイスのある機能を管理する命令を用いて、スペシャル・メッセージ160を生成する機能を含む。
一般的な動作では、上位モバイル・デバイス111は、モバイル・デバイス・プラン110内の他のモバイル・デバイスに利用可能な機能の起動または停止を管理する命令群を含むスペシャルSMSメッセージ160を生成する。上位モバイル・デバイス111は、このスペシャルSMSメッセージ160を、塔120およびMTSO130を介して、モバイル・デバイス・プラン110内の、関連している他のモバイル・デバイスへ送信する。モバイル・デバイス113が、このスペシャルSMSメッセージ160を受信すると、これら命令群が実行され、モバイル・デバイス113上で動作するサービス/機能が、それにしたがってイネーブルまたはディセーブルされる。そのような実施は、例えばインスタント・メッセージング・アプリケーション、ビデオ・コンテンツの表示等のように、関連するモバイル・デバイス113上で実行しているローカル機能またはアプリケーションを制御するために有用でありうる。
別の例において、上位モバイル・デバイス111は、例えば塔120およびMTSO130を経由して、サービス・プロバイダ140と通信する。上位モバイル・デバイス111は、モバイル・デバイス113に関連する命令群を、サービス・プロバイダ140に通信し、モバイル・デバイス113上で動作するどのサービスがイネーブルされるかディセーブルされるかを示す。この例において、サービス・プロバイダ140は、スペシャルSMSメッセージ160を生成し、モバイル・デバイス113へ送ることができる。モバイル・デバイス113がスペシャルSMSメッセージ160を受信すると、これら命令群が実行され、モバイル・デバイス113上で動作するサービスがそれに従ってイネーブルまたはディセーブルされる。あるいは、サービス・プロバイダ140は、関連するモバイル・デバイス113へメッセージを送信することに頼らずに、関連するモバイル・デバイス113に利用可能なサービス提供、およびその内部データベースを単に変更または修正することができる。そのような代案は、例えば、データ・ネットワーク・アクセス、長距離電話等のように、モバイル・デバイスに利用可能なより一般的な機能を制御するのに有用でありうる。
図2は、モバイル・デバイス・プラン内の下位モバイル・デバイス上に存在するアプリケーション実行環境200を一般的に例示する機能ブロック図である。アプリケーション実行環境200は、モバイル・デバイス等でソフトウェアを実行するためのシステムでありうる。この実施形態では、アプリケーション実行環境200は、上位モバイル・デバイスから命令群を受信することに基づいて、(図示しない)通信システム内で動作するモバイル・デバイス内の機能の動作を制御する構成要素を含む。
SMSクライアント210は、例えば今日一般的に用いられているSMSメッセージング・プロトコルのようなメッセージング伝送によってメッセージを送信および受信するための一般的な制御機能を提供する。SMSクライアント210は、通信構成要素201とメッセージの送信および受信を行い、受信したメッセージを、処理のために、メッセージ・キュー215に格納することができる。
SMSクライアント210は、例えば特定のヘッダ等のように、メッセージに含まれる情報に基づいて、受信したメッセージのおのおののメッセージ・タイプを判定する。例えば、受信したメッセージ内のヘッダは、アプリケーション実行環境200内で動作する加入者サービスに関する命令群を含むメッセージであることを示すことができる。1つの実施形態では、加入者サービスに関連する命令群を含むメッセージは、モバイル・デバイス・プラン内の上位モバイル・デバイスから、アプリケーション実行環境200がメンバにも関連付けられているモバイル・デバイスへ送られる。SMSクライアント210はまた、メッセージ伝送による伝送のためのメッセージを構成する。
認証マネジャ220は、受信したSMSメッセージに対し、アプリケーション実行環境200内で動作する加入者サービスを変更するための命令群を含む認証機能を提供する。認証マネジャ220は、モバイル・デバイス・プラン内の上位モバイル・デバイスから受信したSMSメッセージかを判定する。
下位加入者サービス240は、イネーブルされた場合、特定の機能を実現するサービスおよび/または具体的なアプリケーションを含む。加入者サービスの例は、SMSメッセージ・サービス241、インスタント・メッセージング・サービス242、ビデオ電話通信サービス243、およびウェブ・フィルタ・サービス245を含む。SMSメッセージ・サービス241は、例えばテキスト・メッセージング機能や電子メール・メッセージング機能のような電子メッセージング機能を提供する。インスタント・メッセージング242およびビデオ電話通信243は、メッセージング機能および、ビデオ・ストリーム受信機能をそれぞれ提供する。同様に、ウェブサイト・フィルタ245は、ウェブサイト・データベース246に格納されたウェブサイトの「no go」リストに基づいて、インターネット上の特定のウェブサイト位置へのアクセスをフィルタおよび拒否する機能を提供する。1つの実施形態では、ウェブサイトの「no go」リストは、サービス・プロバイダによって提供されるリストである。別の実施形態では、ウェブサイトの「no go」リストは、プラン所有者によって提供されるリストである。また別の実施形態では、ウェブサイトの「no go」リストは、サービス・プロバイダによって提供されるリストと、プラン所有者によって提供されるリストとの組み合わせである。下位であるその他のモバイル・デバイスに下位デバイスを加えるための、新加入者サービス追加(例えば、新たなアプリケーション、ゲーム等のインストール)のような、その他多くの加入者サービスもまた可能である。
加入者サービス・ハンドラ230は、認証され受信されたメッセージを評価し、適切な場合、1または複数の加入者サービス240の状態を変更するためのエンジンである。ブロードキャスト・メッセージ・ハンドラ210は、認証マネジャ220および下位加入者サービス240を経由してSMSクライアント210と通信する。
1つの実施形態では、加入者サービス・ハンドラ230は、加入者サービスに関する命令群を含むSMSメッセージが受信されると、SMSクライアント210によって通知される。この実施形態では、加入者サービス・ハンドラ230は、ルール・データベース231に格納されたルールを、命令群に適用し、これら命令群に基づいて、適切な動作が決定される。一例において、これら命令群およびルールは、加入者サービス240のうちの1つの実行状態における変化を示す。例えば、インスタント・メッセージングはホスト・モバイル・デバイス上でディセーブルされねばならないとこれら命令群が示すのであれば、セキュリティ・マネジャ235が、インスタント・メッセージング・サービス242をディセーブルする。別の例では、受信した命令群に基づいて、セキュリティ・マネジャ235は、ウェブサイト・フィルタ245機能をイネーブルし、これによって、ウェブ・ブラウザが、ウェブサイト・データベース246内の「no go」リストに基づいてフィルタ・モードで動作するようにする。
図3は、モバイル・デバイス・プラン内の上位モバイル・デバイスに存在することができる別のアプリケーション実行環境300を一般に例示する機能ブロック図である。アプリケーション実行環境300は、モバイル・デバイス等でソフトウェアを実行するためのシステムでありうる。この実施形態では、アプリケーション実行環境300は、ユーザの命令に基づいて、通信システム(図示せず)内で動作する別のモバイル・デバイス内の加入者サービスの動作を制御するための命令群を生成する構成要素を含む。
SMSクライアント310は、今日一般に用いられている例えばSMSメッセージング・プロトコルのようなメッセージング伝送によってメッセージの送信および受信を行うための一般的な制御機能を提供する。SMSクライアント310は、通信構成要素301とメッセージの送信および受信を行い、送信準備のできたメッセージをメッセージ・キュー315に格納することができる。
SMSクライアント310はまた、メッセージ伝送による伝送のためのメッセージを構成する。この実施形態では、アプリケーション実行環境300は、関連するモバイル・デバイス・プラン内の上位デバイス上に存在する。したがって、SMSクライアント310は、モバイル・デバイス・プラン内の下位モバイル・デバイスの加入者サービスを制御するための命令群を含むスペシャルSMSメッセージを作成するように構成される。
加入者サービス・コントローラ330は、アプリケーション実行環境300が作動しているモバイル・デバイスに関連付けられたモバイル・デバイス・プラン内の他のモバイル・デバイス上で動作する、特別な加入者サービスを制御する機能を含むサービス・クライアントである。加入者サービスの例は、SMSメッセージ・サービス、インスタント・メッセージング・サービス、ビデオ電話通信サービス、ウェブ・フィルタリング・サービス等を含んでいる。
加入者サービス・コントローラ330は、モバイル・デバイス・プランに関連付けられたモバイル・デバイスを記述するデータ(モバイル・デバイス・プラン・データ340)、モバイル・デバイス・プラン内の各デバイスに関連する加入者サービス、および恐らくは、各モバイル・デバイスに関連する人を含む。モバイル・デバイス・プラン・データ340は、モバイル・デバイス・プラン内のおのおののモバイル・デバイスを識別するデバイス・データベース346と、利用可能かつ制御可能なおのおのの加入者サービスを識別するサービス・データベース345とを含むことができる。
さらに、加入者サービス・コントローラ330は、モバイル・デバイス・プラン内のモバイル・デバイスの加入者サービスに関するユーザ命令群を受け取り、受け取ったユーザ命令群に基づいて、モバイル・デバイス・プラン内の下位デバイスのための命令群を生成する。さらに詳しくは、ユーザ・インタラクションによって、加入者サービス・コントローラ330は、下位モバイル・デバイスにおいて利用可能な加入者サービスを変更するためのユーザ命令群を受け取るように動作する。これらユーザ命令群に基づいて、加入者サービス・コントローラ330は、下位モバイル・デバイスへ発行するための例えばSMSメッセージのようなメッセージを生成する。このメッセージは、ユーザ命令群を有効にし、下位モバイル・デバイス上の関連する加入者サービスをイネーブルまたはディセーブルするように動作するコードおよび/または命令群を含む。そのメッセージは、その後、SMSクライアント310を用いて下位モバイル・デバイスへ直接的に送信されるか、あるいは、加入者サービスを間接的に制御するために恐らくはサービス・プロバイダへ送信される。
加入者サービス・コントローラ330は、オプションとして、命令群を提供するユーザが、そうすることを許可されたことを確認するためのセキュリティ・マネジャを含むことができる。例えば、セキュリティ・マネジャ335は、ユーザによって提供されたパスワードを、格納されたパスワード336と比較することができる。
図4は、本発明の実施が特に適用可能なサンプル・モバイル・デバイス401を一般的に例示する機能ブロック図である。モバイル・デバイス401は、例えばセルラ電話、携帯情報端末、ポータブル音楽プレーヤ、グローバル・ポジショニング衛星(GPS)デバイス等のような任意のハンドヘルド計算デバイスでありうる。本明細書の記載は、ハンドヘルド計算デバイスについて記述されているが、本発明の実施は、その他の領域においても等しい適用性を持ちうることが理解されるべきである。
この例において、モバイル・デバイス401は、プロセッサ・ユニット404、メモリ408、および記憶媒体413を含んでいる。プロセッサ・ユニット404は、有利なことに、例えばデジタル信号プロセッサ(DSP)のような特別用途プロセッサまたはマイクロプロセッサを含んでいるが、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、あるいは状態機械からなる従来の形態でもありうる。モバイル・デバイス401はまた、本説明に関連しない追加構成要素を含んでいても良い。
プロセッサ・ユニット404は、メモリ408に接続されている。メモリ408は、有利なことに、プロセッサ・ユニット404によって実行されるソフトウェア命令群を保持したRAMメモリとして実現される。この実施形態では、メモリ408に格納されたソフトウェア命令群は、1または複数のアプリケーション412、媒体制御要素411、オペレーティング・システム410を含む。メモリ408は内蔵型RAMであることができる。あるいは、プロセッサ・ユニット404とメモリ408とが、集合的に特定用途向けIC(ASIC)に存在することもできよう。代替実施形態では、メモリ408は、例えばSmartMedia(登録商標)カードのようなフラッシュ・メモリまたはファームウェアから構成されうる。
プロセッサ・ユニット404はまた、記憶媒体413に接続される。記憶媒体413は、幾つか例を挙げると、例えばROMメモリ、フラッシュ・メモリ、または磁気ディスク・ドライブのような任意の不揮発性メモリとして実現されうる。記憶媒体413は、これら技術、あるいは例えばキャッシュ(RAM)メモリを備えた磁気ディスク・ドライブ等のようなその他の技術の任意の組み合わせとして実現されうる。この特定の実施形態では、記憶媒体413は、電源がオフされている間、あるいは電源が投入されていない間、データを格納するために使用される。
モバイル・デバイス401はまた、モバイル・デバイス401と、1またはその他の計算デバイスとの間の双方向通信を可能にする通信モジュール421を含む。通信モジュール421は、RF通信、あるいは例えばセルラ電話ネットワーク、Bluetooth(登録商標)接続、無線ローカル・ネットワークまたは広域ネットワーク、あるいは恐らくグローバル・ポジショニング衛星受信機のようなその他の無線通信を可能にする構成要素を含むことができる。あるいは、通信モジュール421は、陸線ネットワーク通信、あるいは、例えばイーサネット(登録商標)接続、ユニバーサル・シリアル・バス接続、IEEE 1394(ファイヤワイヤ)接続等のようなハード・ワイヤ・ネットワーク接続を可能にする構成要素を含むことができる。これらは、網羅的なリストではないことが意図されており、その他多くの代替例も可能である。
図5は、上位モバイル・デバイスにおいて、モバイル・デバイス・プランによって上位モバイル・デバイスに関連付けられた下位モバイル・デバイスで動作する加入者サービスを制御する命令群を生成する方法500を一般的に例示する動作フロー図である。1つの実施形態では、図1−5の典型的な動作環境、データ、および/または構成要素を用いて実施される。図5に例示された方法500は、図1−5に示す構成要素に関連して説明されているが、これは単に便宜的であり、方法500を実施するために、別の構成要素も適用されうることが理解されるべきである。
好適には、方法500のうちの1または複数のステップが、コンピュータ読取可能コードを含むコンピュータ読取可能媒体に組み込まれ、コンピュータ読取可能コードが計算デバイス上で実行された場合、一連のステップが実施される。いくつかの実施では、方法500のあるステップが、方法500の目的から逸脱することなく結合されたり、同時あるいは異なる順序で実施されたり、あるいは省略されうる。
方法500は、ステップ501で始まる。ステップ510では、上位モバイル・デバイスのユーザが認証される。このユーザは、下位モバイル・デバイスに対してなされた変更が、モバイル・デバイス・プランの所有者によって望まれていることを確認するために認証される。例では、上記図3に示すように、セキュリティ・マネジャ335は、ユーザによって提供されたパスワードを、格納されたパスワード336と比較することによって、命令群を提供したユーザが、それを許可されていることを確認する。
ステップ520では、ターゲットとされた下位モバイル・デバイスが、モバイル・デバイス・プラン内の利用可能な下位モバイル・デバイスから選択される。1つの実施形態では、下位モバイル・デバイスが、下位モバイル・デバイスに関連付けられたユーザによって識別される。例では、上記図3に示すように、モバイル・デバイス・プラン340が、デバイス・データベース346からモバイル・デバイス識別子を検索することによって、下位モバイル・デバイスのリストを生成する。この例において、ユーザには、1つを選択するため、利用可能な下位モバイル・デバイスのリストが提示される。別の実施形態では、プラン内で利用可能な加入者サービスのリストが提供され、特定の加入者サービスが選択されたとき、プラン内の下位モバイル・デバイスが特定される。この例では、ユーザが、変更する加入者サービスを特定すると、ユーザには、利用可能な加入者サービスを有する下位モバイル・デバイスのリストが提示される。その後、ユーザは、下位モバイル・モバイルを特定する。
ステップ530において、ターゲットとされた加入者サービスが、ターゲットとされた下位モバイル・デバイスに関連付けられた利用可能なサービスから選択される。1つの実施形態では、ターゲットとされたモバイル・デバイスに関連付けられた加入者サービスのリストがユーザに提示され、ユーザは、変更する加入者サービスを選択する。例では、上記図3に示すように、ターゲットとされたデバイスが決定されると、加入者サービス・コントローラ330は、選択されたデバイスに関連付けられたサービス・データベース345から、加入者サービスのリストを生成する。
ステップ540において、ターゲットとされた加入者サービスに対する変更が決定される。1つの実施形態では、ターゲットとされた加入者サービスがイネーブルされるか、ディセーブルされるかが決定される。別の実施形態では、例えば、ウェブサイト・フィルタ加入者サービスに関連付けられた“no go”ウェブサイト・リストに対する変更のような変更が、加入者サービスの一部に対してなされるかが決定される。
ステップ550では、下位モバイル・デバイスで動作しているターゲット加入者サービスに対してなされる変更に基づいて、下位モバイル・デバイスのための命令群が生成される。例では、上記図3に示すように、加入者サービス・コントローラ330が、下位モバイル・デバイスで動作しているターゲット加入者サービスに対してなされる変更に基づいて、下位モバイル・デバイスのための命令群を生成する。
ステップ560では、下位モバイル・デバイスのために生成された命令群が、送信のためにフォーマットされ、送信される。例では、上記図3に示すように、下位モバイル・デバイスのために生成された命令群が、送信のためにフォーマットされ、このフォーマットされた命令群が、例えば図3に示すような通信構成要素301を介して下位モバイル・デバイスへ送信されるために、SMSクライアント310に渡される。
ステップ570において、方法500は終了する。
図6は、モバイル・デバイス・プランによって上位モバイル・デバイスに関連付けられた下位モバイル・デバイス上で動作する加入者サービスを変更するための命令群を上位モバイル・デバイスから受信するための方法600を一般的に例示する動作フロー図である。1つの実施形態では、方法600は、図1−4の典型的な動作環境、データ、および/または構成要素をもって実現される。図6に例示する方法600は、図1−4に示す構成要素に関連して記載されているが、これは単に便宜的であり、方法600を実施するために、別の構成要素も適用されうることが理解されるべきである。
好適には、方法600のうちの1または複数のステップが、コンピュータ読取可能コードを含むコンピュータ読取可能媒体に組み込まれ、コンピュータ読取可能コードが計算デバイス上で実行された場合、一連のステップが実施される。いくつかの実施では、方法600のあるステップが、方法600の目的から逸脱することなく結合されたり、同時あるいは異なる順序で実施されたり、あるいは省略されうる。
方法600は、ステップ601において開始される。ステップ610では、SMS送信が、下位モバイル・デバイスで受信される。1つの実施形態では、SMS送信は、受信されるとメッセージ・キューへと渡され、処理待ちとなる。別の実施形態では、SMS送信は、受信されると、処理のために認証マネジャに渡される。例では、上記図2に示すように、SMS送信は、通信構成要素201を介してSMSクライアント210によって受信される。この例において、受信されたメッセージは、メッセージ・キュー215に渡されて、処理待ちとなるか、あるいは、さらなる処理のために、認証マネジャ220へ渡されうる。
ステップ620では、受信されたメッセージが認証される。1つの実施形態では、受信されたメッセージは、標準的な業界認証方法を用いて認証される。認証されたメッセージは、その後、加入者サービス・ハンドラへ渡される。
認証されたメッセージは、その後、ステップ630において、命令群に関して解析される。1つの実施形態では、この認証されたメッセージは、加入者サービス・ハンドラによって、命令群に関して解析される。例では、上記図2に示すように、認証されたメッセージが、加入者サービス・ハンドラ230によって、命令群に関して解析される。
ステップ640では、加入者サービスに関連付けられた命令群が特定される。1つの実施形態では、下位の加入者サービス内で動作する加入者サービスに関連付けられた命令群が特定される。例では、図2に示すように、下位の加入者サービス240内で動作する加入者サービスに関連付けられた命令群が特定される。
ステップ650では、特定された命令群に基づいて、加入者サービスが変更される。1つの実施形態では、加入者サービスが、加入者サービス・ハンドラに関連付けられたルールと、特定された命令群とに基づいて変更される。例では、図2に示すように、ルール・データベース231から検索され、加入者サービス・ハンドラ230に関連付けられたルールと、特定された命令群とに基づいて、加入者サービスが変更される。1つの実施形態では、この変更によって、例えばSMSメッセージ・サービス、インスタント・メッセージング・サービス、ビデオ電話通信サービス、ウェブ・フィルタ・サービス等のような加入者サービスをイネーブルまたはディセーブルすることができる。別の実施形態では、これら変更によって、例えば、ウェブ・フィルタ・サービス245に関連付けられたウェブサイト・データベース246に格納されたウェブサイトの“no go”リストを変更するように、加入者サービスの動作が変更される。
ステップ660では、加入者サービスの変更の検証が生成され、モバイル・デバイス・プラン内の上位モバイル・デバイスへ送信される。1つの実施形態では、加入者サービス・ハンドラが、加入者サービスの変更の検証を生成し、SMSクライアントが、この加入者サービスの変更の検証を送信する。例では、図2に示すように、加入者サービス・ハンドラ230が、加入者サービスの変更の検証を生成し、SMSクライアント210が、例えば図1に示すような加入者サービスの変更の検証を送信する。
ステップ670において、方法600は終了する。
本発明は、特定の実施形態および実装に関連して説明されているが、これらは単なる例示であり、本発明の範囲は、これら実施形態に限定されないことが理解されるべきである。上述した実施形態に対する多くの変形、変更、追加、および改良が可能である。これら変形、変更、追加、および改良は、特許請求の範囲内で詳述された本発明の範囲内にあることが考慮される。

Claims (32)

  1. 通信システム内の下位モバイル・デバイスにおける加入者サービスを変更するためにモバイル・デバイスを利用する方法であって、
    少なくとも上位モバイル・デバイスと1または複数のその他のモバイル・デバイスを含むモバイル・デバイス・プランのメンバのうち、前記上位モバイル・デバイスのユーザを、入力データに基づいて認証することと、
    前記入力データに基づいて、前記モバイル・デバイス・プランのメンバから、変更可能な加入者サービスを有する下位モバイル・デバイスを決定することと、
    前記決定された下位モバイル・デバイスにおける少なくとも1つの変更可能な加入者サービスであって、前記入力データに基づいて、変更される加入者サービスを決定することと、
    前記入力データに基づいて、前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更を決定することと、
    前記決定された下位モバイル・デバイスに関連付けられた少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに対する決定された変更に基づいて、前記決定された下位モバイル・デバイスのための命令群を生成することと、
    前記生成された命令群を、前記下位モバイル・デバイスに送ることと
    を備える方法。
  2. 前記下位モバイル・デバイスに対して生成された命令群は、
    前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群を含むショート・メッセージ・サービス・メッセージを生成することと、
    前記生成されたショート・メッセージ・サービス・メッセージを、前記通信システムを介して、前記決定された下位モバイル・デバイスへ送信することと
    を備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記生成された命令群を下位モバイル・デバイスへ送ることは、前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群をサービス・プロバイダへ通信することを備え、
    前記サービス・プロバイダは、前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群を含むショート・メッセージ・サービス・メッセージを生成し、
    前記サービス・プロバイダは、前記生成されたショート・メッセージ・サービス・メッセージを、前記通信システムを介して、前記決定された下位モバイル・デバイスへ送信する請求項1に記載の方法。
  4. 前記上位モバイル・デバイスは、無線インターネット・プロトコルを用いて前記サービス・プロバイダと通信する請求項3に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更は、前記加入者サービスをイネーブルすること、前記加入者サービスをディセーブルすること、あるいは前記加入者サービスの一部を変更することからなるリストから選択される請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスは、ビデオ電話通信、インスタント・メッセージング、ショート・メッセージ・システム・サービス、あるいはウェブサイト・フィルタリングからなるリストから選択される請求項1に記載の方法。
  7. 通信システム内で動作する下位モバイル・デバイスにおける加入者サービスを変更する方法であって、
    通信システム内で動作し、モバイル・デバイス・プランに関連付けられた下位モバイル・デバイスへの伝送を受信することを備え、
    前記伝送は、前記下位モバイル・デバイス上で動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更する命令群を含み、前記命令群は、前記モバイル・デバイス・プランに関連付けられた上位モバイル・デバイスから発行され、前記下位モバイル・デバイスは、前記上位モバイル・デバイスの下位にあり、
    前記方法はさらに、
    前記受信された伝送を認証することと、
    前記受信され認証された伝送を解析することと、
    前記下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに関連付けられた命令群を、前記受信され解析された伝送から特定することと、
    前記特定された命令群に基づいて、前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更することと
    を備える方法。
  8. 加入者サービスの変更の検証を生成することと、
    前記生成された検証を送信することと
    をさらに備える請求項7に記載の方法。
  9. 前記受信された伝送は、前記上位モバイル・デバイスによって生成されたショート・メッセージ・システム・メッセージである請求項7に記載の方法。
  10. 前記受信された伝送は、サービス・プロバイダにおいて受信された前記上位モバイル・デバイスからの命令群に基づいて、前記サービス・プロバイダによって生成されたショート・メッセージ・システム・メッセージである請求項7に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスへ適用される変更は、前記加入者サービスをイネーブルすること、前記加入者サービスをディセーブルすること、あるいは前記加入者サービスの一部を変更することからなるリストから選択される請求項7に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスは、ビデオ電話通信、インスタント・メッセージング、ショート・メッセージ・システム・サービス、あるいはウェブサイト・フィルタリングからなるリストから選択される請求項7に記載の方法。
    下位モバイル・デバイスで動作する加入者サービスの遠隔制御を、モバイル・デバイス・プランの上位モバイル・デバイスに提供するシステムであって、
    セルラ通信システム・インフラストラクチャと、
    上位モバイル・デバイスとを備え、
    前記上位モバイル・デバイスは、
    第1の通信バスと、
    少なくとも第1の通信ポートと、
    第1のユーザ・インタフェースと、
    少なくとも第1のプロセッサと、
    前記第1のプロセッサと通信する少なくとも第1の記憶装置デバイスと、
    前記第1のプロセッサによって読取可能な第1のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスとを備え、
    前記第1のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスは、
    入力データに基づいて、モバイル・デバイス・プランのメンバから、変更可能な加入者サービスを有する下位モバイル・デバイスを決定し、
    前記決定された下位モバイル・デバイス上で動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスであって、前記入力データに基づいて、変更される加入者サービスを決定し、
    前記入力データに基づいて、前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更を決定し、
    前記決定された下位モバイル・デバイスに関連付けられた少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに対する決定された変更に基づいて、前記決定された下位モバイル・デバイスのための命令群を生成し、
    前記生成された命令群を、前記下位モバイル・デバイスに送る
    ことを前記第1のプロセッサに対して実行させるように構成されたコンピュータ実行可能な一連のステップを含み、
    前記システムはさらに、
    前記モバイル・デバイス・プランに関連付けられ前記上位モバイル・デバイスと通信する下位モバイル・デバイスを備え、
    前記下位モバイル・デバイスは、
    第2の通信バスと、
    少なくとも第2の通信ポートと、
    第2のユーザ・インタフェースと、
    少なくとも第2のプロセッサと、
    少なくとも前記第2のプロセッサと通信する第2の記憶装置デバイスと、
    前記第2のプロセッサによって読取可能な少なくとも第2のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスとを備え、
    前記第2のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスは、
    前記上位モバイル・デバイスの下位にある前記下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更する命令群であって、前記モバイル・デバイス・プランに関連付けられた上位モバイル・デバイスから発行された命令群を含む伝送を受信し、
    前記受信された伝送を認証し、
    前記受信され認証された伝送を解析し、
    前記下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに関連付けられた命令群を、前記受信され解析された伝送から特定し、
    前記特定された命令群に基づいて、前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更する
    ことを前記第2のプロセッサに対して実行させるように構成されたコンピュータ実行可能な一連のステップを含むシステム。
  13. 前記プロセッサに対して、前記生成された命令群を、前記下位モバイル・デバイスへ送らせるように構成された前記コンピュータ実行可能な一連のステップは、
    前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群を含むショート・メッセージ・サービス・メッセージを生成し、
    前記生成されたショート・メッセージ・サービス・メッセージを、セルラ通信システム・インフラストラクチャを介して、前記決定された下位モバイル・デバイスへ送信する
    ことを前記プロセッサに対して実行させるように構成されたコンピュータ実行可能なステップを備える請求項13に記載のシステム。
  14. 前記下位モバイル・デバイスによって受信された伝送は、前記上位モバイル・デバイスによって生成されたショート・メッセージ・システム・メッセージである請求項14に記載のシステム。
  15. 前記プロセッサに対して、前記生成された命令群を、前記下位モバイル・デバイスへ送らせるように構成された前記コンピュータ実行可能な一連のステップは、
    前記プロセッサに対して、前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群を、サービス・プロバイダへ通信させるように構成されたコンピュータ実行可能なステップを備え、
    前記サービス・プロバイダは、前記決定された下位モバイル・デバイスのための生成された命令を含むショート・メッセージ・サービス・メッセージを生成し、
    前記サービス・プロバイダは、前記生成されたショート・メッセージ・サービス・メッセージを、前記通信システムを介して、前記決定された下位モバイル・デバイスへ送る請求項13に記載のシステム。
  16. 前記下位モバイル・デバイスによって受信された伝送は、前記サービス・プロバイダにおいて受信された前記上位モバイル・デバイスからの命令群に基づいて、前記サービス・プロバイダによって生成されたショート・メッセージ・システム・メッセージである請求項16に記載のシステム。
  17. 前記上位モバイル・デバイスは、無線インターネット・プロトコルを用いて前記サービス・プロバイダと通信する請求項13に記載のシステム。
  18. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更は、前記加入者サービスをイネーブルすること、前記加入者サービスをディセーブルすること、あるいは前記加入者サービスの一部を変更することからなるリストから選択される請求項13に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスは、ビデオ電話通信、インスタント・メッセージング、ショート・メッセージ・システム・サービス、あるいはウェブサイト・フィルタリングからなるリストから選択される請求項13に記載のシステム。
  20. 前記第2のコンピュータ読取可能メモリ・デバイスはさらに、
    加入者サービスの変更の検証を生成し、
    前記生成された検証を送信する
    ことを前記プロセッサに対して実行させるように構成されたコンピュータ実行可能な一連のステップを含む請求項13に記載のシステム。
  21. 通信システム内の下位モバイル・デバイスにおける加入者サービスを変更するためにモバイル・デバイスを利用するコンピュータ・プログラムを格納するコンピュータ読取可能媒体であって、
    少なくとも、上位モバイル・デバイスと、前記上位デバイスの下位にある1または複数の下位モバイル・デバイスを含むモバイル・デバイス・プランのメンバのうち、前記上位モバイル・デバイスのユーザを、入力データに基づいて認証するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記入力データに基づいて、前記モバイル・デバイス・プランのメンバから、変更可能な加入者サービスを有する下位モバイル・デバイスを決定するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記決定された下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスであって、前記入力データに基づいて、変更される加入者サービスを決定するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記入力データに基づいて、前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更を決定するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記決定された下位モバイル・デバイスに関連付けられた少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに対する決定された変更に基づいて、前記決定された下位モバイル・デバイスのための命令群を生成するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記生成された命令群を、前記下位モバイル・デバイスに送るためのコンピュータ読取可能コードと
    を備えるコンピュータ読取媒体。
  22. 前記下位モバイル・デバイスに対して生成された命令群を送るためのコンピュータ読取可能コードは、
    前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群を含むショート・メッセージ・サービス・メッセージを生成するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記生成されたショート・メッセージ・サービス・メッセージを、前記通信システムを介して、前記決定された下位モバイル・デバイスへ送信するためのコンピュータ読取可能コードと
    を備える請求項22に記載のコンピュータ読取媒体。
  23. 前記生成された命令群を下位モバイル・デバイスへ送るためのコンピュータ読取可能コードは、前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群をサービス・プロバイダへ通信するためのコンピュータ読取可能コードを備え、
    前記サービス・プロバイダは、前記決定された下位モバイル・デバイスのために生成された命令群を含むショート・メッセージ・サービス・メッセージを生成し、
    前記サービス・プロバイダは、前記生成されたショート・メッセージ・サービス・メッセージを、前記通信システムを介して、前記決定された下位モバイル・デバイスへ送信する請求項22に記載のコンピュータ読取媒体。
  24. 前記上位モバイル・デバイスは、無線インターネット・プロトコルを用いて前記サービス・プロバイダと通信する請求項24に記載のコンピュータ読取媒体。
  25. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに適用される変更は、前記加入者サービスをイネーブルすること、前記加入者サービスをディセーブルすること、あるいは前記加入者サービスの一部を変更することからなるリストから選択される請求項22に記載のコンピュータ読取媒体。
  26. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスは、ビデオ電話通信、インスタント・メッセージング、ショート・メッセージ・システム・サービス、あるいはウェブサイト・フィルタリングからなるリストから選択される請求項22に記載のコンピュータ読取媒体。
  27. 通信システム内で動作する下位モバイル・デバイスにおける加入者サービスを変更するためのコンピュータ・プログラムを格納するコンピュータ読取可能媒体であって、
    通信システム内で動作し、モバイル・デバイス・プランに関連付けられた下位モバイル・デバイスへの伝送を受信するためのコンピュータ読取可能コードを備え、
    前記伝送は、前記下位モバイル・デバイス上で動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更する命令群を含み、前記命令群は、前記モバイル・デバイス・プランに関連付けられた上位モバイル・デバイスから発行され、前記下位モバイル・デバイスは、前記上位モバイル・デバイスの下位にあり、
    前記コンピュータ読取可能媒体はさらに、
    前記受信された伝送を認証するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記受信され認証された伝送を解析するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記下位モバイル・デバイスで動作する少なくとも1つの変更可能な加入者サービスに関連付けられた命令群を、前記受信され解析された伝送から特定するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記特定された命令群に基づいて、前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスを変更するためのコンピュータ読取可能コードと
    を備えるコンピュータ読取媒体。
  28. 加入者サービスの変更の検証を生成するためのコンピュータ読取可能コードと、
    前記生成された検証を送信するためのコンピュータ読取可能コードと
    をさらに備える請求項28に記載のコンピュータ読取媒体。
  29. 前記受信された伝送は、前記上位モバイル・デバイスによって生成されたショート・メッセージ・システム・メッセージである請求項28に記載のコンピュータ読取媒体。
  30. 前記受信された伝送は、サービス・プロバイダにおいて受信された前記上位モバイル・デバイスからの命令群に基づいて、前記サービス・プロバイダによって生成されたショート・メッセージ・システム・メッセージである請求項28に記載のコンピュータ読取媒体。
  31. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスへ適用される変更は、前記加入者サービスをイネーブルすること、前記加入者サービスをディセーブルすること、あるいは前記加入者サービスの一部を変更することからなるリストから選択される請求項28に記載のコンピュータ読取媒体。
  32. 前記少なくとも1つの変更可能な加入者サービスは、ビデオ電話通信、インスタント・メッセージング、ショート・メッセージ・システム・サービス、あるいはウェブサイト・フィルタリングからなるリストから選択される請求項28に記載のコンピュータ読取媒体。
JP2009524822A 2006-08-17 2007-08-17 モバイル・デバイスの遠隔機能制御 Pending JP2010501149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/465,187 US20080045201A1 (en) 2006-08-17 2006-08-17 Remote feature control of a mobile device
PCT/US2007/076240 WO2008022330A1 (en) 2006-08-17 2007-08-17 Remote feature control of a mobile device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010501149A true JP2010501149A (ja) 2010-01-14

Family

ID=38792001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524822A Pending JP2010501149A (ja) 2006-08-17 2007-08-17 モバイル・デバイスの遠隔機能制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080045201A1 (ja)
EP (1) EP2060135A1 (ja)
JP (1) JP2010501149A (ja)
KR (1) KR20090053811A (ja)
CN (1) CN101502141A (ja)
WO (1) WO2008022330A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534130A (ja) * 2014-08-22 2017-11-16 オナボ モバイル リミテッドOnavo Mobile Ltd. モバイルオファーをターゲティングおよび通信するための技術

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US8151327B2 (en) 2006-03-31 2012-04-03 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US8259568B2 (en) * 2006-10-23 2012-09-04 Mcafee, Inc. System and method for controlling mobile device access to a network
US8032472B2 (en) * 2007-04-04 2011-10-04 Tuen Solutions Limited Liability Company Intelligent agent for distributed services for mobile devices
US20090054046A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Mobix Communication, Inc. Method and apparatus for voice and internet programming of wireless device features
US9112850B1 (en) 2009-03-25 2015-08-18 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
WO2012117300A2 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Zeevi Gur System and method for remotely controlling web content with mobile devices
US20130036211A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Coordinated service to multiple mobile devices
US10754913B2 (en) * 2011-11-15 2020-08-25 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
US9633201B1 (en) 2012-03-01 2017-04-25 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US9521551B2 (en) 2012-03-22 2016-12-13 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
US20130325924A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Mehran Moshfeghi Method and system for server-assisted remote probing and data collection in a cloud computing environment
WO2014022813A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
WO2014078569A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US20140330643A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 AdMobius, Inc. Automatically Determining Relationships between Mobile Devices
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US9686276B2 (en) 2013-12-30 2017-06-20 AdMobius, Inc. Cookieless management translation and resolving of multiple device identities for multiple networks
US9198024B1 (en) * 2014-06-02 2015-11-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Remote device activation
CN105516964A (zh) * 2014-09-25 2016-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种实现远程控制的方法和终端
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020066A1 (en) * 1997-10-09 1999-04-22 Ericsson Inc. Subscriber defined usage limits
JP2004172968A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Vodafone Kk 移動端末制御システムおよび移動端末
JP2004350288A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Lucent Technol Inc 共用通信構想構成の実時間管理
WO2005053336A2 (en) * 2003-11-21 2005-06-09 Xion Limited Configuring and locating a restricted mobile communication device
US20050130633A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Lee Hill Methods, systems and computer program products for controlling usage of a mobile terminal
US20050245236A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Servi Daniel S Communication device operation management

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8213917B2 (en) * 2006-05-05 2012-07-03 Waloomba Tech Ltd., L.L.C. Reusable multimodal application

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020066A1 (en) * 1997-10-09 1999-04-22 Ericsson Inc. Subscriber defined usage limits
JP2004172968A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Vodafone Kk 移動端末制御システムおよび移動端末
JP2004350288A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Lucent Technol Inc 共用通信構想構成の実時間管理
WO2005053336A2 (en) * 2003-11-21 2005-06-09 Xion Limited Configuring and locating a restricted mobile communication device
US20050130633A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Lee Hill Methods, systems and computer program products for controlling usage of a mobile terminal
JP2007514369A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 移動端末の使用法を制御するための方法、システム及びコンピュータプログラム製品
US20050245236A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Servi Daniel S Communication device operation management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017534130A (ja) * 2014-08-22 2017-11-16 オナボ モバイル リミテッドOnavo Mobile Ltd. モバイルオファーをターゲティングおよび通信するための技術

Also Published As

Publication number Publication date
CN101502141A (zh) 2009-08-05
WO2008022330A1 (en) 2008-02-21
KR20090053811A (ko) 2009-05-27
US20080045201A1 (en) 2008-02-21
EP2060135A1 (en) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010501149A (ja) モバイル・デバイスの遠隔機能制御
CN103733597B (zh) 用于无线装置的基于网络的家长控制
US10904741B2 (en) Systems and methods for queueing subscriber identity module profiles on an embedded universal integrated circuit card
US9203840B2 (en) System and method for remote device recognition at public hotspots
US10560853B2 (en) Configuring captive portals with a cloud service
JP6273585B2 (ja) ジェネリックモバイルデバイスカスタマイズフレームワーク
US8484707B1 (en) Secure changing auto-generated keys for wireless access
US11070681B2 (en) Platform for enabling sponsors to sponsor functions of a computing device
US8095124B2 (en) Systems and methods for managing and monitoring mobile data, content, access, and usage
JP2007521580A (ja) 個別化およびアイデンティティ管理のための方法および装置
US9603009B1 (en) System and method of branding a device independent of device activation
US20140370846A1 (en) Platform for enabling users to sign up for sponsored functions on computing devices
CN104780623A (zh) 连接控制方法及装置
EP2622807B1 (en) Data filtering for communication devices
US10715996B1 (en) Transparent provisioning of a third-party service for a user device on a telecommunications network
JP5603996B2 (ja) 移動体通信サービスプロバイダとの改良された登録
US20100100938A1 (en) Method and apparatus for managing service lists
ES2233874T3 (es) Proteccion de los datos personales leidos en una estacion terminal por un servidor.
Clay Unlocking the Wireless Safe: Opening Up the Wireless World for Consumers
Tena et al. Privacy challenges of open APIs: Case location based services

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626