JP2004170982A - 光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線 - Google Patents

光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線 Download PDF

Info

Publication number
JP2004170982A
JP2004170982A JP2003387043A JP2003387043A JP2004170982A JP 2004170982 A JP2004170982 A JP 2004170982A JP 2003387043 A JP2003387043 A JP 2003387043A JP 2003387043 A JP2003387043 A JP 2003387043A JP 2004170982 A JP2004170982 A JP 2004170982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical fiber
fiber ribbon
matrix
liquid resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003387043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4361352B2 (ja
Inventor
Jerome Fournier
ジェローム フルニエ
Olivier Pinto
オリヴィエ ピント
Peter Elisson
ピーター エリソン
Magnus Gunnarsson
マグヌス グナルソン
Mats Lanned
マット ランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexans SA
Original Assignee
Nexans SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexans SA filed Critical Nexans SA
Publication of JP2004170982A publication Critical patent/JP2004170982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361352B2 publication Critical patent/JP4361352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/1065Multiple coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • G02B6/4404Multi-podded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

【課題】生産性の高い(心線の製造時間およびコストを低減する)、実行が簡単な光ファイバテープ心線の製造方法を提供する。
【解決手段】光ファイバ1,1’の全てが同一面に配置される巻き戻しステーション1000から来る光ファイバ1,1’をN群に配列し;第1チャンバ2001のダイ2000により各群の光ファイバ1,1’の上にUV(紫外線)型放射で硬化する第1の液体樹脂の第1の層を形成し;第2チャンバ2002のダイ2000により隣接する前記第1の層を結合するように、UV型放射で硬化する第2の液体樹脂の第2の層を形成し;そして、UV型放射ソース3000をサブセット10,20を形成する第1の層およびリンクマトリックス4’形成する第2の層を硬化させて光ファイバテープ心線100を製造する。
【選択図】図4

Description

本発明は、光ファイバ通信ケーブルに関し、特に、光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線に関する。
従来、光ファイバテープ心線は、通信ケーブルにおいて光学的に情報を伝達する為に使用されている。
欧州特許文献EP0950908は、光ファイバテープ心線を開示しており、光ファイバテープ心線は例えば同一面に配置された2つのサブセットからなっている。サブセットは、相互に結合され、光システムに個別に配置が容易なように分離可能である。
即ち、各サブセットは、同一面に配置された光ファイバ群からなっており、光ファイバ群は、UV放射の作用のもとで橋かけ結合される第1樹脂を照射することによって得られる第1ケーシングを形成する第1マトリックスによって被覆されている。サブセットは、UV放射の作用のもとで橋かけ結合される第2樹脂を照射することによって得られる共通のケーシングを形成するマトリックスによって相互に結合されている。
光ファイバテープ心線の製造方法は、下記の一連のステップからなっている:
光ファイバの各サブセットを形成する下記からなる操作:
N群の光ファイバを、それぞれ1つの群の光ファイバが同一面に配置されるように配列し;
各群の光ファイバの上に第1の層を適用して、これらを囲み、各第1の層は、UV(紫外線)型放射の作用のもとで橋かけ結合可能な第1樹脂であり;
UV放射を第1の層に照射して、第1橋かけ結合マトリックスを形成し;
第1のマトリックの上に第2の層を適用して、Nサブセットを相互に結合する共通のケーシングを形成し、第2の層は、UV(紫外線)型放射の作用のもとで橋かけ結合可能な樹脂から作成されており;そして、
UV放射を第2の層に照射して、第2橋かけ結合マトリックスを形成する。
従来の方法は、機械を取り替えたり、製品を所定位置に配置したりする複数の操作を必要するので、光ファイバテープ心線の製造における生産性が低い。
この発明の目的は、共通の面に配置されたそれぞれのケーシングを備えた複数のサブセットからなっており、分離可能であり、リンクマトリックスによって相互に結合され、生産性が高く(心線の製造時間および/またはコストを低減する)、そして、好ましくは実行が簡単である光ファイバテープ心線の製造方法を改良することにある。
この目的を達成するために、この発明は次の製造方法を提供する。即ち、同一面に配置された1より大きい数Nの分離可能なサブセットからなる光ファイバテープ心線の、下記ステップからなる製造方法であって:
N群の光ファイバを、それぞれ1つの群の光ファイバが同一面に配置されるように配列し;
各群の光ファイバの上に第1の層を適用して、第1ケーシングを形成し、前記各第1の層は、UV(紫外線)型放射の作用のもとで所定形状に硬化される第1の液体樹脂であり;
前記第1の層に、UV型放射を使用して第1の照射を行って、第1のマトリックスを形成し;
隣接する前記第1ケーシングを結合するように配列される第2の層を適用し、前記第2の層は、UV型放射の作用のもとで硬化される第2の液体樹脂であり、前記光ファイバの全てが、同一面に配置され;そして
前記第2の層に、UV型放射を使用して第2の照射を行って、リンクマトリックスと呼ばれる第2のマトリックスを形成し、
前記方法は、下記を特徴とする:
前記第1および第2の照射ステップは、単一の照射ステップであって、前記第2の層の適用は、前記単一照射ステップの前に行われる。
共通の面に配置されたそれぞれのケーシングを備えた複数のサブセットからなっており、分離可能であり、リンクマトリックスによって相互に結合された光ファイバテープ心線の製造方法を得ることができ、この発明の光ファイバテープ心線の製造方法は、生産性が高く(心線の製造時間および/またはコストを低減する)、そして、好ましくは実行が簡単である。
同一面に配置された1より大きい数Nの分離可能なサブセットからなる光ファイバテープ心線の、下記ステップからなる製造方法であって:
N群の光ファイバを、それぞれ1つの群の光ファイバが同一面に配置されるように配列し;
各群の光ファイバの上に第1の層を適用して、第1ケーシングを形成し、前記各第1の層は、UV(紫外線)型放射の作用のもとで所定形状に硬化される第1の液体樹脂であり;
前記第1の層に、UV型放射を使用して第1の照射を行って、第1のマトリックスを形成し;
隣接する前記第1ケーシングを結合するように配列される第2の層を適用し、前記第2の層は、UV型放射の作用のもとで硬化される第2の液体樹脂であり、前記光ファイバの全てが、同一面に配置され;そして
前記第2の層に、UV型放射を使用して第2の照射を行って、リンクマトリックスと呼ばれる第2のマトリックスを形成し、
下記を特徴とする製造方法が提供される:
前記第1および第2の照射ステップは、単一の照射ステップであって、前記第2の層の適用は、前記単一照射ステップの前に行われる。
この発明の方法によると、単一ステップにおいて、即ち、各サブセットを予め製造することなく、光ファイバテープ心線を得ることができる。複数のUV放射ソースを連続して使用することは必要でなく、従って、製造速度が上がり、コストが低くなり、そして、製造施設を小さくすることができる。
「硬化可能な液体樹脂」の用語は、ここでは、架橋(橋かけ結合)可能なオリゴマーおよび/またはポリマーに基づく樹脂、または、重合可能なオリゴマーおよび/またはモノマー、または、これらの混合に基づく樹脂を意味する。
更に、2つの主要なステップを有する従来の製造方法においては、第1のケーシングの厚さは、サブセットが、損傷を避けるために、囲まれる前に十分な機械的強度を有するような厚さであった。この発明の方法は、第1のケーシングの厚さを最小にすることができるという利点がある。
この発明は、液体状の第2樹脂が液体状の第1樹脂と接触するけれども、数日であらわされる期間、即ち、第2層を第1の層に適用するために必要な数秒よりもかなり長い間、相互に拡散しないという考え方(思想)にもとづいている。
第1樹脂は相互に同一であり、単一の第1樹脂に対応している。
この発明の方法において、好ましくは、リンクマトリックスは、サブセットのケーシングのマトリックスの何れとも化学的に結合しない材料で作成されており、テープ心線をより剥離しやすく、即ち、第2の層を第1の層から分離しやすくする。
従って、この発明の第1の態様においては、第1および第2樹脂がラジカル処理およびカチオン処理から選ばれた同一化学処理によって硬化可能なとき、製造方法は、各第1層と第2層の間にバリア層を適用するステップを備えている。
バリア層は、各第1の層および第2層における反応基の間で共有結合をさけるために選択された成分によって作成される。更に、この成分は、第1または第2の層の何れかと相互に拡散しない。
好ましくは、バリア層は、シロキサン系ポリマー、オレフィン樹脂、鉱油、および、脂肪アルコールから選ばれた成分から作成される。
この発明の第2の態様において、第1樹脂は、ラジカル処理およびカチオン処理の何れか1方によって硬化可能であり、第2樹脂は、ラジカル処理およびカチオン処理のうち第1樹脂に使用されなかった処理によって硬化可能である。
製造方法の実行を単純にするために、適切な構造の単一のダイを使用することができる。即ち、単一のダイは、2つのチャンバを備えており、第1のチャンバは第1の樹脂を備え、第2のチャンバは第2の樹脂を備えている。
更に、第2の態様において、第1および第2樹脂の少なくとも1つは、剥離剤を含んでいる。
剥離剤は、好ましくは、ポリシロキサン系ポリマーから選ばれる。
他の態様において、この発明の製造方法は、上述した光ファイバテープ心線が、UV型放射を使用する照射のステップの後、赤外線オーブン内を通過する。
好ましくは、カチオン処理によって硬化可能な樹脂の1つは、ビスフェノールFまたはAグリシジルエーテル、ノボラックまたはシクロ脂肪族エポキシ樹脂、エポキシシリコーンポリマー、オキセタン、および、ビニルまたはアリルエーテルモノマー等のオキシラン系化合物を含んでいる。
この樹脂は、光イニシエータ、例えば、オニウム塩を含んでもよい。
この発明は、更に、上述した製造方法によって得られる次の光ファイバテープ心線を提供する。即ち、同一面に配置された光ファイバの複数個の分離可能なサブセットからなる光ファイバテープ心線であって、各サブセットは、前記面に配列された光ファイバ群からなっており、各群は、UV型放射によって硬化可能な第1の液体樹脂に照射を行うことによって得られる第1ケーシングの形の第1マトリックスによって被覆されており、各第1ケーシングは、隣接する第1ケーシングと、UV型放射によって硬化可能な第2の液体樹脂に照射を行うことによって得られるリンクマトリックスと呼ばれる第2マトリックスによって、連結されており、
前記第1マトリックスがラジカル処理およびカチオン処理の何れかによって得られ、前記リンクマトリックスがラジカル処理およびカチオン処理のうち第1マトリックスで使用しない処理で得られることを特徴とする光ファイバテープ心線。
第1マトリックスは、リンクマトリックスを得るために使用したのと同一の化学処理を使用しないで得られる。換言すれば、各第1樹脂の反応基は、第2樹脂の反応基と、共有結合を形成するための反応をしない。この発明のリンクマトリックスの剥離可能性は、従って、十分に納得のいくものである。即ち、第2マトリックスは、各サブセットのケーシングに損傷、例えば、引き裂き、を与えない。
この発明のサブセットの構造に関して説明すると、同一群の光ファイバは、相互に接触してもよく、従って、サブセットは小さなサイズであり、または、サブセットは、第1ケーシングによって、相互に離隔しても良い。更に、隣接するサブセットは、相互に接触してもよく、従って、テープ心線は小さなサイズであり、または、リンクマトリックスによって、離隔されてもよい。第1ケーシングの厚さは均一でもよく、各サブセットの何れかの側で、小さくしてもよい。
リンクマトリックスは、全ての第1ケーシングに共通のケーシングを形成し、サブセットに改良された保護を与え、各サブセットに機械的強度を与える。共通ケーシングの厚さは、均一でもよく、各サブセットの何れかの側で、小さくしてもよい。
この発明の特徴および利点は、以下の説明によって明確に理解される。以下の説明は、限定するものではなく例示するものであり、図面を参照しながら行う。
図1は、この発明の第1の好ましい態様の光ファイバテープ心線を示す図である。例示のためであるが、光ファイバテープ心線100は、同一面pに配置され、相互に分離可能な光ファイバの2つのサブセット10、20からなっている。
各サブセット10、20は、前記面pに配置された例えば4つの光ファイバ1、1’の群からなっている。
各光ファイバは、各ファイバを識別するために光学的に色彩されたカバー1bによって囲まれたコア1aによって従来通り形成されている。
4つの光ファイバ1、1’の各群は、第1のケーシングの形で、それぞれの第1マトリックス2、2’によって覆われており、第1ケーシングは、好ましくはラジカル処理によって、UV型放射によって硬化することができる第1液体樹脂を照射して得られる。例示のためであるが、「樹脂A1」と呼ばれる第1樹脂は、アクリル酸エステルに基づき、例えば、商標名Cablelite950−706のもとDSM Desotechによって販売されている商品に対応している。
第1マトリックス2、2’は、リンクマトリックス4によって結合され、リンクマトリックスは、好ましくは、第1マトリックス2、2’の両者に共通のケーシングを形成する。このリンクマトリックス4は、カチオン処理によって、UV型放射によって硬化することができる、樹脂B1と呼ばれる第2液体樹脂を照射して得られる。
例示のためであるが、第2の樹脂B1は、オキシラン化合物を含んでおり、例えば、次のフォーミュレーションを示す。
90重量部の Cyracure UVR 6105 (Union Carbide);
7.5重量部の TONE 0301 (Union Carbide);
1重量部の光イニシエータ、例えば、Rhodorsil 光イニシエータ2074(Rhodia);
1重量部の剥離剤、好ましくは、ポリシロキサン系で、例えば、UV放射の作用のもとで硬化可能である、光イニシエータ、および、シクロ脂肪族エポキシ機能を有するポリジメチルシロキサンを含有するSilcolease UV POLY 205 (Rhodia);および
・ 5重量部のクロロプロポキシチオキサントン(FirstChem)。
図2は、この発明の第2の好ましい態様の光ファイバテープ心線200を示す図である。
光ファイバテープ心線100と同様に、光ファイバテープ心線200は、同一面pに配置され、相互に分離可能な光ファイバの2つのサブセット10、20からなっている。
各サブセット10、20は、前記面pに配置された例えば4つの光ファイバ1、1’の群からなっている。
同様に、4つの光ファイバ1、1’の各群は、第1のケーシングを形成する第1マトリックス2、2’によって覆われており、第1ケーシングは、好ましくはラジカル処理によって、UV型放射によって硬化することができる、樹脂A2と呼ばれ樹脂A1と同一の第1液体樹脂を照射して得られる。
光ファイバテープ心線100と異なり、第1マトリックス2、2’はリンクマトリックス4’によって相互に結合されており、リンクマトリックスは、第1マトリックス2、2’の何れも完全には囲っていない。
リンクマトリックス4’は、カチオン処理によって、UV型放射によって硬化することができる、例えば樹脂B2と呼ばれ樹脂B1と同一の第2液体樹脂を照射して得られる。
サブセット10、20は、相互に間隔をおいた状態で示されているが、損傷なしに分離できれば、接触させてもよい。
図3は、この発明の第3の好ましい態様の光ファイバテープ心線300を示す図である。 光ファイバテープ心線100と同様に、光ファイバテープ心線300は、同一面pに配置され、相互に分離可能な光ファイバの2つのサブセット10、20からなっている。各サブセット10、20は、前記面pに配置された例えば4つの光ファイバ1、1’の群からなっている。
同様に、4つの光ファイバ1、1’の各群は、第1のケーシングを形成する第1マトリックス2、2’によって覆われており、第1ケーシングは、好ましくはラジカル処理によって、UV型放射によって硬化することができる、例えば樹脂A3と呼ばれ樹脂A1と同一の第1液体樹脂を照射して得られる。
第1マトリックス2、2’はリンクマトリックス4’によって相互に結合されており、リンクマトリックス4’は、ラジカル処理によって、UV型放射によって硬化することができる、例えば樹脂B3と呼ばれ樹脂A3と同一の第2液体樹脂を照射して得られる。
光ファイバテープ心線100と異なり、リンクマトリックス4’’および各第1マトリックス2、2’は、Cと呼ばれる成分によって作成されたバリア層によって分離されており、バリア層は、樹脂A3および樹脂B3が同一処理によって硬化されているとき限りは必要である。
液体組成物Cは、UV放射に選択的に反応し、例えば、シロキサン系のポリマー、オレフィン樹脂、鉱油、および、脂肪アルコールから選ばれる。
例示的に、ラジカル処理によって硬化可能な樹脂A3、B3に対しては、UV放射作用下でのカチオン処理によって硬化可能な成分Cを選ぶことができ、例えば、Silcolease UV POLY 205 (Rhodia)、または、UV放射作用下では硬化できない成分、例えば、Rhodorsil 47V350(Rhodia)等のジメチルシロキサンポリマーがある。
代わりに、樹脂A3、B3が同一カチオン処理によって得られる。この変形において、UV放射作用下では硬化できない成分C、例えば、Rhodorsil 47V350(Rhodia)、または、UV放射作用下でのラジカル処理によって硬化可能な次のフォーミュレーションを有する成分Cを選ぶことができる。
即ち、
70重量部の、アクリル酸エステル基を有するポリジメチルシロキサン、例えば、商品Tego RC 902(Th. Goldschmidt AG);
30重量部の、別のアクリル酸エステル基を有するポリジメチルシロキサン、例えば、商品Tego RC 711(Th. Goldschmidt AG);および
3重量部の光イニシエータ、例えば、商品 Esacure KIP100F (Lamberti S.p.A) 。
図4は、図1に示す第1の好ましい態様の光ファイバテープ心線の製造方法を示す図である。
使用される装置の全般を示す側面図である。方法は、先ず、巻き戻しステーション1000から来る4つの光ファイバ1、1’の2つの群を配置する。巻き戻しステーションでは、光ファイバの全てが同一面に配置される。
次いで、4つの光ファイバ1、1’からなる2つの群は、2つの連続するチャンバ2001、2002をそれぞれ有するダイ2000を通過する。1つのチャンバは第1樹脂A1を備え、他の1つのチャンバは第2樹脂B1を備えている。
第1チャンバ2001からの出口で、2つの群の光ファイバの各々は、第1樹脂A1からなる第1の層で囲まれる。第1の層は、相互に接触しない。第2チャンバ2002を離れる際に、第2樹脂B1からなる第2の層が両方の第1の層を囲み、これらを結合する。
最後に、UV型放射を使用するソース3000による単一ステップの照射を、(図示しない)2つのサブセットの第1マトリックスを形成する第1層、および、心線の共通のケーシングを形成する第2層のリンクマトリックス4にそれぞれ適用する。
図5は、図2に示す第2の好ましい態様の光ファイバテープ心線の製造方法を示す図である。
使用される装置の全般を示す側面図である。
4つの光ファイバ1、1’の2つの群は、2つの連続するチャンバ4001、4002をそれぞれ有するダイ4000を通過する。1つのチャンバは第1樹脂A2を備え、他の1つのチャンバは第2樹脂B2を備えている。
第1チャンバ4001から離れる際に、2つの群の光ファイバの各々は、第1樹脂A2からなる第1の層で囲まれる。これらの第1の層は、好ましくは、相互に接触しない。第2チャンバ4002を離れる際に、第2樹脂B2からなる第2の層が、これらを囲むことなく、相互に接触するために、形成(堆積)される。
最後に、UV型放射を使用するソース3000による単一ステップの照射を、2つのサブセット10、20の第1マトリックスを形成する第1層、および、心線200のリンクマトリックス4’を形成する第2の層にそれぞれ適用する。
図6は、図3に示す第3の好ましい態様の光ファイバテープ心線の製造方法を示す図である。
使用される装置の全般を示す側面図である。
4つの光ファイバ1、1’の2つの群は、3つの連続するチャンバ5001、5002、5003をそれぞれ有するダイ5000を通過する。1つのチャンバは第1樹脂A3を備え、第2のチャンバは成分Cの液体を備え、第3のチャンバは第2樹脂B3を備えている。
第1チャンバ5001から離れる際に、2つの群の光ファイバの各々は、第1樹脂A3からなる第1の層で囲まれる。これらの第1の層は、好ましくは、相互に接触しない。
第2チャンバ5002を離れる際に、成分Cからなるバリア層が第1の層の各々をカバーする。
第3チャンバ5003を離れる際に、第2樹脂B3からなる第2の層が、第1の層の両方を囲み、相互に結合する。
最後に、UV型放射を使用するソース3000による単一ステップの照射を、(図示しない)2つのサブセット10、20の第1マトリックスを形成する第1層、バリア層、および、心線300の共通のケーシングを形成するリンクマトリックス4’’を形成する第2の層にそれぞれ適用する。
第1の層および第2層のそれぞれの間の共有結合の形成を制限するバリア層は、
液体のまま残るか、または、硬化される。それは、選択される成分Cによる。
図4から6に示す方法の(図示されない)変形において、UV型放射によって照射するステップの後、必要により、特にカチオンによってマトリックスを形成するとき、光ファイバテープ心線は、赤外線オーブン内を通過し高分化の程度を向上させる。
この発明は、生産性の高い(心線の製造時間および/またはコストを低減する)、そして、好ましくは実行が簡単な光ファイバテープ心線の製造方法を提供する、かくして産業上の利用に適している。
図1は、この発明の光ファイバテープ心線の第1の好ましい態様を示す図である。 図2は、この発明の光ファイバテープ心線の第2の好ましい態様を示す図である。 図3は、この発明の光ファイバテープ心線の第3の好ましい態様を示す図である。 図4は、図1に示す第1の好ましい態様の光ファイバテープ心線の製造方法を示す図である。 図5は、図2に示す第2の好ましい態様の光ファイバテープ心線の製造方法を示す図である。 図6は、図3に示す第3の好ましい態様の光ファイバテープ心線の製造方法を示す図である。
符号の説明
1、1’ 光ファイバ
2、2’ 第1の層
3、3’ バリア層
4、4’、4’’ 第2の層
10、20 分離可能なサブセット
100、200、300 光ファイバテープ心線
p 同一面

Claims (10)

  1. 同一面に配置された1より大きい数Nの分離可能なサブセットからなる光ファイバテープ心線の、下記ステップからなる製造方法であって:
    N群の光ファイバを、それぞれ1つの群の光ファイバが同一面に配置されるように配列し;
    各群の光ファイバの上に第1の層を適用して、第1ケーシングを形成し、前記各第1の層は、UV(紫外線)型放射の作用のもとで所定形状に硬化される第1の液体樹脂であり;
    前記第1の層に、UV型放射を使用して第1の照射を行って、第1のマトリックスを形成し;
    隣接する前記第1ケーシングを結合するように配列される第2の層を適用し、前記第2の層は、UV型放射の作用のもとで硬化される第2の液体樹脂であり、前記光ファイバの全てが、同一面に配置され;そして
    前記第2の層に、UV型放射を使用して第2の照射を行って、リンクマトリックスと呼ばれる第2のマトリックスを形成し、
    前記方法は、下記を特徴とする:
    前記第1および第2の照射ステップは、単一の照射ステップであって、前記第2の層の適用は、前記単一照射ステップの前に行われる。
  2. 前記第1の液体樹脂および第2の液体樹脂がラジカル処理およびカチオン処理から選んだ同一化学処理によって硬化可能であるとき、それぞれの第1の層と第2の層との間にバリア層を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  3. 前記バリア層は、シロキサン系ポリマー、オレフィン樹脂、鉱油、および、脂肪アルコールから選んだ成分で作成されていることを特徴とする、請求項2に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  4. 前記第1の液体樹脂がラジカル処理およびカチオン処理の何れかで硬化可能であり、前記第2の液体樹脂がラジカル処理およびカチオン処理のうち第1の液体樹脂で使用しない方で硬化可能であることを特徴とする、請求項1に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  5. 前記第1の液体樹脂および前記第2の液体樹脂の少なくとも1つが剥離剤を含んでいることを特徴とする、請求項4に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  6. 前記剥離剤は好ましくはポリシロキサン系ポリマーから選ばれることを特徴とする、請求項5に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  7. UV型放射を使用する前記単一照射ステップの後に、前記光ファイバテープ心線が赤外線オーブン内を通過するステップを含む、請求項1から6の何れか1項に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  8. カチオン処理によって設定可能な樹脂の1つが、ビスフェノールFまたはAグリシジルエーテル、ノボラックまたはシクロ脂肪族エポキシ樹脂、エポキシシリコーンポリマー、オキセタン、および、ビニルまたはアリルエーテルモノマー等のオキシラン系化合物を含んでいることを特徴とする、請求項2から7の何れか1項に記載の光ファイバテープ心線の製造方法。
  9. 請求項4から8の何れか1項に記載の方法によって得られる、同一面に配置された光ファイバの複数個の分離可能なサブセットからなる光ファイバテープ心線であって、各サブセットは、前記面に配列された光ファイバ群からなっており、各群は、UV型放射によって硬化可能な第1の液体樹脂に照射を行うことによって得られる第1ケーシングの形の第1マトリックスによって被覆されており、各第1ケーシングは、隣接する第1ケーシングと、UV型放射によって硬化可能な第2の液体樹脂に照射を行うことによって得られるリンクマトリックスと呼ばれる第2マトリックスによって、連結されており、
    前記第1マトリックスがラジカル処理およびカチオン処理の何れかによって得られ、前記リンクマトリックスがラジカル処理およびカチオン処理のうち第1マトリックスで使用しない処理で得られることを特徴とする光ファイバテープ心線。
  10. 前記リンクマトリックスは、カチオン処理によって得られることを特徴とする、請求項9に記載の光ファイバテープ心線。
JP2003387043A 2002-11-18 2003-11-17 光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線 Expired - Fee Related JP4361352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0214369A FR2847347B1 (fr) 2002-11-18 2002-11-18 Procede de fabrication d'un ruban a fibres optiques et ruban a fibres optiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004170982A true JP2004170982A (ja) 2004-06-17
JP4361352B2 JP4361352B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=32187663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387043A Expired - Fee Related JP4361352B2 (ja) 2002-11-18 2003-11-17 光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6859593B2 (ja)
EP (1) EP1429167B1 (ja)
JP (1) JP4361352B2 (ja)
KR (1) KR100977591B1 (ja)
CN (1) CN100349029C (ja)
AT (1) ATE343806T1 (ja)
CA (1) CA2448590C (ja)
DE (1) DE60309276D1 (ja)
FR (1) FR2847347B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014080953A1 (ja) * 2012-11-26 2017-01-05 住友電気工業株式会社 光導波路、光ファイバケーブル、および光モジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509009B2 (en) * 2005-03-23 2009-03-24 Tomoegawa Paper Co., Ltd Optical fiber structure and method of manufacturing same
US7848604B2 (en) 2007-08-31 2010-12-07 Tensolite, Llc Fiber-optic cable and method of manufacture
US9052486B2 (en) 2010-10-21 2015-06-09 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Fiber optic cable and method of manufacture
US9120693B2 (en) * 2010-11-08 2015-09-01 Corning Incorporated Multi-core optical fiber ribbons and methods for making the same
CN102393547A (zh) * 2011-12-08 2012-03-28 南京烽火藤仓光通信有限公司 一种光纤束及其制造方法
KR200482075Y1 (ko) 2016-04-15 2016-12-12 남한솔 음료용 캔

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442722A (en) * 1994-07-25 1995-08-15 Siecor Corporation Optical fiber ribbon with zip cord
WO1997018493A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-22 Lightguide Materials, Inc. Matrix compounds for forming optical fiber ribbons
JP3129979B2 (ja) * 1996-11-06 2001-01-31 住友電気工業株式会社 光ファイバテープ心線の製造方法
ID22132A (id) 1997-01-20 1999-09-09 Sumitomo Electric Industries Serat optik berlapis dan metoda pembuatannya
US6175677B1 (en) * 1998-04-17 2001-01-16 Alcatel Optical fiber multi-ribbon and method for making the same
US6434305B1 (en) * 2000-02-23 2002-08-13 Corning Cable Systems Llc Optical transmission element, process as well as device for its manufacture
US6535673B1 (en) * 2000-03-30 2003-03-18 Corning Cable Systems Llc Optical fiber arrays having an interface characteristic
US20020106173A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-08 Peter Stupak Ultraviolet curable coatings for optical fiber for wet-on-wet application
JP5082173B2 (ja) * 2001-03-15 2012-11-28 住友電気工業株式会社 分割型光ファイバテープ心線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014080953A1 (ja) * 2012-11-26 2017-01-05 住友電気工業株式会社 光導波路、光ファイバケーブル、および光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040044163A (ko) 2004-05-27
DE60309276D1 (de) 2006-12-07
CA2448590C (en) 2010-02-23
CA2448590A1 (en) 2004-05-18
JP4361352B2 (ja) 2009-11-11
CN1503021A (zh) 2004-06-09
US20040131319A1 (en) 2004-07-08
EP1429167A1 (fr) 2004-06-16
FR2847347B1 (fr) 2005-01-28
KR100977591B1 (ko) 2010-08-23
FR2847347A1 (fr) 2004-05-21
CN100349029C (zh) 2007-11-14
EP1429167B1 (fr) 2006-10-25
US6859593B2 (en) 2005-02-22
ATE343806T1 (de) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6253013B1 (en) Optical fiber arrays
EP3497498B1 (en) Flexible optical fiber ribbon with intermittently bonded polymer layers
KR100460366B1 (ko) 피복된 광섬유 및 이의 제조방법
JPH11326718A (ja) 光ファイバマルチリボンおよびその作成方法
JP2690433B2 (ja) 高強度被覆光ファイバ
CN101848878A (zh) 用于制造光纤的方法以及这样获得的光纤
JP4361352B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法および光ファイバテープ心線
JP2005171069A5 (ja)
CN100399090C (zh) 具有优先拉扯部分的光纤带
US6535673B1 (en) Optical fiber arrays having an interface characteristic
JP2950264B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法
EP1048966A1 (en) Optical fiber ribbon having differentially enhanced matrix to ink adhesion
JP2525020B2 (ja) 光フアイバテ―プ心線
JPH0776118B2 (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JP3321930B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバおよびその製造方法
JP3084702B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバ
JPH08188450A (ja) 光ファイバ着色心線及びその製造方法
JP2002196201A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2004170978A (ja) 光ファイバーの被覆方法
JPH0781969A (ja) 光ファイバ心線の着色方法
JPH01167264A (ja) 光ファイバの被覆方法
US20090257721A1 (en) Optical Transmission Element Having High Temperature Stability
JPH0717742A (ja) 着色光ファイバ心線の製造方法
JPH092844A (ja) 光ファイバ素線の製法
JPH01276105A (ja) 光フアイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060716

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees