JP2004160698A - フレームシート・アルバム - Google Patents

フレームシート・アルバム Download PDF

Info

Publication number
JP2004160698A
JP2004160698A JP2002326200A JP2002326200A JP2004160698A JP 2004160698 A JP2004160698 A JP 2004160698A JP 2002326200 A JP2002326200 A JP 2002326200A JP 2002326200 A JP2002326200 A JP 2002326200A JP 2004160698 A JP2004160698 A JP 2004160698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photograph
adhesive
cover
album
display frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002326200A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Muramatsu
光春 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Happy Shokai Co Ltd
Original Assignee
Happy Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Happy Shokai Co Ltd filed Critical Happy Shokai Co Ltd
Priority to JP2002326200A priority Critical patent/JP2004160698A/ja
Publication of JP2004160698A publication Critical patent/JP2004160698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、装填が簡単であり、写真にのりが付着せず、また湿度等により変形のしない写真等の保存が可能な構造を有するアルバムであって、透明フィルムで窓枠を決めることのできる構造簡単で、製造コストが低減できる新しい構造のアルバムシートやワンタッチパネルを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のアルバムシートやワンタッチパネルは、表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に収納される写真等の表示枠を印刷し、収納した写真等を上記透明フィルムで固定する。さらに、上記接着剤に厚みを持たせて前記写真等を収納するときの収納空間を形成する。また、前記接着剤を塗布しない写真等収納部分の形状が太十字形であって、前記写真等が縦、または横のいずれの配置でも収納可能とする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、写真を貼るアルバムやワンタッチパネルの改良に関し、特に写真等にのり付けを不要とし、取り外し自由なフレームシート・アルバム、あるいはワンタッチパネルのシート構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、写真やトレーディング・カード等の保存用に各種アルバムが存在する。例えば、フリー台紙を用いたフレームシート・アルバムは、台紙に筋上にのりを着けておき、写真を貼り付けてその上から透明なフィルムを貼って写真を固定するものである。(特開平9−76682号公報参照。)
【0003】
しかし、上記フリー台紙のものは、写真の裏にものり付けをするものであり、長年たった後、写真を剥がすとき写真を痛めたり、また紙やのりの黄変劣化があって、湿度による伸縮によるゆがみ等も生じやすく、のりを含めた台紙の水分コントロールが難しい欠点がある。特に、台紙が紙の場合、経時変化により紙、糊の黄変、フィルムの変形、紙のカール等が起き、その結果写真が剥がれなくなることもある。
【0004】
また、写真にのりが付かないタイプとして、透明フィルムで作った袋状のものに写真等を納めるタイプのもの(ポケット台紙)もあるが、写真挿入が面倒であると共に、やはり0PP(透明フィルム)が湿度及び温度の影響を受け、経年変化によりしわくちゃになる欠点がある。また、フィルムの変形も生じやすい。
【0005】
その他、一般台紙のものは、糊、コーナーで貼るものであって、さらに使い勝手が悪いものである。
これを解決するため、同じ出願人は、各シートが、表示枠を決める表紙、上記表示枠よりやや大きめに抜き加工して中空となった中紙及び裏紙からなり、上記中紙の中空部分に写真等を収納して上記表紙の表示枠で該写真等を固定するアルバム・シートを提案している。(実用新案登録第3084824号公報参照。)
【0006】
図6は、この従来提案のアルバムの基本構造を示す外観図である。また、図7は図6の中紙の上面図、図8は表紙の上面図、図9はシートの横断面図、図10は、表紙の他の使用例を示す。図11に、この提案のアルバムの完成された外観図を示し、図6は、図9の22に相当する1シート部分の表紙23を剥がした状態を示す。このアルバム台紙は、図9に示されるように、各シート22は、表紙23,中紙24,裏紙25の3層構造からなる。表紙23は、図8に示す如く正四方形であって、中央に長方形の穴30が空けられている。該長方形の穴30は、後述するように写真の縦位置、横位置に合わせて、縦長、または横長に設けられ、収納される写真の窓枠を形成する。その横長写真の場合の使用例が図10である。
【0007】
また、各シートには、耳部分26が設けられており、上記正四角形の表紙23は、該耳部分26の側面に合わせて縦または横位置に中紙24に貼り付けられる。中紙24は、図7に示されるように、中央に太十字の穴29が空けられており、該中紙上面には、図に示されるように、接着剤27が塗布されている。接着剤は、例えば筋状とか、縞状に塗布されており、従って、前記表紙23は該中紙24上面に剥離自在に貼り付けることができる。なお、該筋状の接着剤の場合は、図7に示されるように、右下がりの方向28に塗布されている方がよい。これは、この例ではアルバムの表紙23を剥がすとき、右下方向28のコーナーから剥がすことが多いからである。中紙24の前記太十字状の穴は、裏紙25と共に有底箱状の空間を形成し、写真を縦または横位置で収納できる大きさとなっている。また、前記表紙の枠30の大きさは、図8に示す如く、上記太十字の縦または横位置に収納された写真より縦・横共やや幅狭の大きさであって、収納された写真を固定する役目も担っている。各シートは、何枚か重ねて前記耳部分を一体にされて図11に示すごときアルバムにする。なお、上記図9のものは、片面のみ写真を収納するものであるが、中紙、表紙を裏紙の反対側にも設けることにより(5層構造)、両面収納のシートとしてもよい。
【0008】
しかし、同提案のものは、写真収納用に中紙を備え、また表示枠を決める表紙は厚紙を使用しているので、シート全体の厚みが大きくなると共に、中紙が必要となるため構成要素が多く製造工程が増え、製造コストも高くなる欠点がある。
【0009】
また、同じ出願人により、前記フレームシート・アルバムと同様の構成で、商品説明書や実物写真等の表示物を展示するためのワンタッチパネルが公知である。(実公昭4−53669号公報。)
【0010】
しかし、これも台紙に筋上にのりを着けておき、写真等を貼り付けてその上から透明なフィルムを貼って写真等を固定するものであり、写真等の裏にものり付けをするものなので、写真を剥がすとき写真を痛めたり、フィルムの伸縮によるゆがみ等も生じやすい欠点があった。
【0011】
【特許文献1】
特開平9−76682号公報
【特許文献2】
実用新案登録第3084824号公報
【特許文献3】
実公昭4−53669号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、上記従来提案のアルバムやワンタッチパネルの欠点を無くし、装填が簡単であり、写真にのりが付着せず、また湿度等により変形のしない写真等の保存が可能な構造を有するアルバムであって、前記中紙を必要とせず、しかも前記厚紙の表紙でなく、透明フィルム等で窓枠を決めることのできる構造簡単で、製造コストが低減できる新しい構造のアルバムシートやワンタッチパネルを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
これを解決するため、本発明のアルバムは、表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真収納部分を設けると共に、該写真収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に収納される写真の表示枠を印刷し、該写真等を挟み込んだ後上記透明フィルムを上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とする。
【0014】
あるいは、本発明のアルバムは、表示枠を開口した表紙及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等の収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記表紙に上記収納される写真等用の表示枠を開口し、該写真等を挟み込んだ後上記表紙を上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とする。
【0015】
このことにより、写真等の裏面に糊が付着することなくアルバムに収納することができ、また収納した写真を透明フィルムや紙製の表紙に開口された窓枠を通して観賞することができる。
【0016】
さらに、上記接着剤に厚みを持たせて前記写真を収納するときの収納空間を形成したことを特徴とする。
このことにより、従来のアルバムの中紙を無くし、構造が簡単になると共に製造が容易となり、製造コストも軽減される。
【0017】
また、前記接着剤を塗布しない写真収納部分の形状が太十字形であって、前記写真等が縦、または横のいずれの配置でも収納可能としたことを特徴とする。
このことにより、写真を縦・横両方のものをいずれの収納場所にも収納することができる。
【0018】
さらに、前記フィルムまたは表紙と台紙の裏側に、さらに同一構造のフィルムまたは表紙を設け、シート両面が使用可能となることを特徴とする。
また、本発明のアルバムに使用するアルバム・シートは、表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真収納部分を設けると共に、該写真収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に収納される写真の表示枠を印刷し、該写真等を挟み込んだ後上記透明フィルムを上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とする。
【0019】
あるいは、本発明のアルバムに使用するアルバム・シートは、表示枠を開口した表紙及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等の収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記表紙に上記収納される写真等用の表示枠を開口し、該写真等を挟み込んだ後上記表紙を上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とする。
【0020】
また、同様の構成はワンタッチパネルにも適用可能で、この発明のワンタッチパネルは、表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない商品説明書や写真等の表示物収納部分を設けると共に、該表示物収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に収納される表示物の表示枠を印刷し、上記収納した表示物を挟み込んだ後上記透明フィルムを上記台紙に貼り付けることにより上記表示物を収納・固定することを特徴とする。さらに、上記台紙が、発泡性プラスティックからなることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、この発明のアルバムについて図を用いて説明する。
図1〜図3は、この発明のアルバムシートの実施例を示す。図1は、表紙となる透明フィルム(例えば、PET製)の上面図、図2はシートの構成部材である透明フィルム3と台紙2の横断面図を示し、図3はこれらを組み合わせた使用状態のシートの横断面図を示す。図4は、上記透明フィルム3を剥がした状態の台紙2の斜視図を示す。台紙の写真等収納部分6の台紙の上面には接着剤が塗布されていない。この発明のアルバムの完成された外観図は、基本的に図11とおなじである。ただし、前記従来提案のアルバムシートは、図9に示されるように、表紙23,中紙24,裏紙25の3層構造からなるのに対し、上記本発明のものは図2,図3の如く、アルバムシート1は透明フィルム3と台紙2の2層構造を基本とし、この点で前記従来のものと大きく異なる。すなわち、従来の写真等の収納個所を形成した中紙の代わりに、台紙の接着剤の塗布されていない個所が対応している。
【0022】
表紙となる透明フィルム3はPETが用いられ、図1に示す如く正四方形であって、中央に長方形の窓8が印刷されている。すなわち、上記印刷されていない透明な窓となる部分8以外の周辺は不透明の窓枠4がフィルム上に印刷されている。該印刷は、額縁とか花柄とか、好みによって任意の模様が印刷可能である。該長方形の穴8は、写真の縦位置、横位置に合わせて、縦長、または横長に用いられ、収納される写真の窓枠を形成する。従って、収納された写真は、該窓枠を通して観賞することができる。
【0023】
なお、上記窓枠の印刷された透明フィルムの代わりに、従来と同様の窓枠が切り抜かれた紙製の表紙を用いてもよい。この場合も台紙の写真等収納部分6の台紙の上面には接着剤が塗布されておらず、中紙が省略されて構造が簡単になる。
【0024】
また、従来提案のもの(図6)と同様、各シートには、耳部分26が設けられており、上記正四角形の透明フィルム(表紙)1は、該耳部分26の側面に合わせて縦、または横位置に台紙2上に貼り付けられる。なお、該耳部分は特に設けず、透明フィルムを貼るときの位置合わせ用の目印(例えば、線)であってもよい。また、表示枠が横または縦のみの専用のシートの場合、上記耳部分は特に設けず無線綴りで表紙が分離不能に一体に綴られていてもよく、あるいは表紙が分離可能な場合は、表紙がアルバム折り目線に合わせて貼り付けられるようにしてもよい。
【0025】
上記のように、透明フィルム3には窓枠となる不透明部分4が印刷されており、該印刷のなされていない窓となる透明な中央部分8が設けられている。台紙2の上面周辺には、図2,図4に示す如く、感圧接着剤5が塗布されている。接着剤は、例えば筋状とか、縞状に塗布されており、従って、前記透明フィルム(表紙)4は該台紙2の上面に剥離自在に貼り付けることができる。なお、該筋状の接着剤の場合は、図4に示されるように、右下がりの方向に塗布されている方が、これはアルバムの表紙(透明フィルム等)3を剥がすとき、右下方向のコーナーから剥がすことが多いからである。また、図5の(a)や(b)のように、台紙に上記表紙の引き剥がし用の指掛け切り欠け部32,33、34等を設けたものにおいてはその引き剥がし方向によって右下がりや左下がり等の方向が適宜選択される。なお、接着剤は筋状に限らず、あやめ状(交叉型)でもよい。
【0026】
台紙には、前述の如く上記感圧接着剤が塗布されていない太十字形状の箇所が設けられている。また、前記接着剤は厚盛りされており、収納しようとする写真は、上記接着剤の塗布されていない箇所に挟み込み、上から透明フィルム3を前記台紙2に貼り付けることにより固定される。この時、厚盛りされた接着剤により写真がぴったり圧着されることがなく、写真を取り外し容易なように僅かな収納空間が形成されていることが望ましい。なお、該接着剤を色づけしたり、あるいは接着剤の塗布されていない領域に枠等を印刷して収納場所が分かるようにすることが望ましい。
【0027】
各シートは、何枚か重ねて前記耳部分を一体にされて図11に示すごときアルバムにする。なお、上記図2,図3のものは、片面のみ写真を収納するものであるが、表紙(透明フィルム等)を台紙の反対側にも設けることにより(3層構造)、両面収納のシートとしてもよい。
【0028】
図12,図13には、前記従来提案のものと同様に、この発明のさらに他の実施例を示す。図12,図13は、前記図11の構造で4枚収納としたものである。図12が、透明フィルム(表紙)を剥がした状態で、図13が収納を完成した場合のシートの上面図を示す。
【0029】
なお、本発明のシートの製本形態は、リング式、バインダー式、無線綴り(背固めー実公昭49−31537号公報参照。)、ビス式のいずれでもよい。
【0030】
【発明の効果】
このように本発明のアルバムは、写真の両面が感圧糊等の糊に一切接触することなく写真を貼れるので、写真の永久保存に好適である。また、写真の貼り替えが(出し入れ)が簡単にでき、糊付け等がないので、写真を破損することもない。
【0031】
前記太十字状の穴を用いることにより、写真の収納が縦位置、横位置のいずれでも選択できる。すなわち、台紙が縦・横兼用で使用できる。
写真が、枠の中に入るので、美観を引き立てることができ、写真を貼っても、アルバム全体が膨らむことがない。すなわち、収納がきれいである。
【0032】
またさらに、従来提案のものに比較し、中紙を廃することにより全体の厚みが薄くなると共に、従来の3層構造が2層になったので、構造が簡単であり、製造コストも大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のアルバムシートの上面図である。
【図2】この発明のアルバムシートの構造断面図である。
【図3】この発明のアルバムシートの組み立て断面図である。
【図4】この発明のアルバム台紙の斜視図である。
【図5】従来提案のアルバムシートの指掛け構造を示す斜視図である。
【図6】従来提案のアルバムシートの外観斜視図である。
【図7】従来提案のアルバムシートの中紙の上面図である。
【図8】従来提案のアルバムシートの表紙の説明図である。
【図9】従来提案のアルバムシートの横断面図である。
【図10】従来提案のアルバムシート及びこの発明のアルバムの表紙の他の使用例を示す図である。
【図11】従来提案のアルバム及びこの発明のアルバムの完成概念図である。
【図12】従来提案のアルバム及びこの発明のアルバムの他の実施例の表紙を外した状態を示す図である。
【図13】従来提案のアルバムシート及びこの発明のアルバムの他の実施例の使用状態の上面図である。
【符号の説明】
1 アルバムシート
2 台紙
3 透明フィルム(表紙)
4 不透明印刷部分
5 接着剤塗布部分
6 写真等収納箇所
7 写真
23 表紙
24 中紙
25 裏紙

Claims (10)

  1. 表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等の収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に上記収納される写真等用の表示枠を印刷し、該写真等を挟み込んだ後上記透明フィルムを上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とするアルバム。
  2. 表示枠を開口した表紙及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等の収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記表紙に上記収納される写真等用の表示枠を開口し、該写真等を挟み込んだ後上記表紙を上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とするアルバム。
  3. 前記接着剤に厚みを持たせて前記写真等を収納するときの収納空間を形成したことを特徴とする前記請求項1または2記載のアルバム。
  4. 前記接着剤を塗布しない写真等収納部分の形状が太十字形であって、前記写真等が縦、または横のいずれの配置でも収納可能としたことを特徴とする前記請求項1〜3の内、いずれか1項記載のアルバム。
  5. 前記透明フィルムまたは表紙の形状が正方形であり前記表示枠が略長方形もしくは楕円形であって、前記写真等の縦・横に応じて前記表示枠を90°変更できることを特徴とする前記請求項4記載のアルバム。
  6. 前記フィルムあるいは表紙と台紙の裏側に、さらに同一構造のフィルムあるいは表紙を設け、シート両面が使用可能となることを特徴とする前記請求項1〜5の内、いずれか1項記載のアルバム。
  7. 表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等の収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に上記収納される写真等用の表示枠を印刷し、該写真等を挟み込んだ後上記透明フィルムを上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とする写真等収納シート。
  8. 表示枠を開口した表紙及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない写真等の収納部分を設けると共に、該写真等収納部分の上面に対向した上記表紙に上記収納される写真等用の表示枠を開口し、該写真等を挟み込んだ後上記表紙を上記台紙に貼り付けることにより上記写真等を収納・固定することを特徴とする写真等収納シート。
  9. 表示枠を印刷した透明フィルム及び剥離自在に接着剤を塗布した台紙からなり、上記台紙に上記接着剤を塗布しない商品説明書や写真等の表示物収納部分を設けると共に、該表示物収納部分の上面に対向した上記透明フィルムの部分に収納される表示物の表示枠を印刷し、上記表示物を挟み込んだ後上記透明フィルムを上記台紙に貼り付けることにより上記表示物を収納・固定することを特徴とするワンタッチパネル。
  10. 前記台紙が、発泡性プラスティックからなることを特徴とする前記請求項9記載のワンタッチパネル。
JP2002326200A 2002-11-11 2002-11-11 フレームシート・アルバム Pending JP2004160698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326200A JP2004160698A (ja) 2002-11-11 2002-11-11 フレームシート・アルバム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002326200A JP2004160698A (ja) 2002-11-11 2002-11-11 フレームシート・アルバム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004160698A true JP2004160698A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32805165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002326200A Pending JP2004160698A (ja) 2002-11-11 2002-11-11 フレームシート・アルバム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004160698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252653B1 (ko) * 2011-06-13 2013-04-09 주식회사 금빛지엔씨 실내 습도 측정용 캘린더와 그 제작방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101252653B1 (ko) * 2011-06-13 2013-04-09 주식회사 금빛지엔씨 실내 습도 측정용 캘린더와 그 제작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3341961A (en) Picture frame
JP2004160698A (ja) フレームシート・アルバム
JP3123061U (ja) 2枚の紙で作る簡単スタンド
JP2013228569A (ja) 表示マグネット
JP3084824U (ja) フレームシート・アルバム
KR100479562B1 (ko) 창을 갖는 앨범표지 제조방법 및 이에 의해 제조된 앨범표지
JP3132332U (ja) ポケット型フレームシート・アルバム
CN101524933A (zh) 图案页面制作及其成册使用方法
JP2008030409A (ja) 写真アルバム及びその製造方法
JP2001080254A (ja) 写真等の額縁付き透明シートおよび台紙並びに透明シートを備えた物品
JP3087258U (ja) フレームシート・アルバム
JP2507499Y2 (ja) 写真台紙
JP3133158U (ja) 2枚の紙で作る簡単スタンド
JPH06305283A (ja) アルバム用台紙
JPH022622Y2 (ja)
JP3081927U (ja) ランチョンマット兼用屏風
JPH1071778A (ja) アルバム
JP3140683U (ja) 写真貼付機能付色紙保持具及び写真貼付機能付色紙保持具セット
JP2002127655A (ja) メモ欄付きアルバム台紙
JPH064774U (ja) 表示具
JPH0228065Y2 (ja)
JP3127871U (ja) アルバム台紙及びアルバム
JPH0443358Y2 (ja)
JP2000148055A (ja) ワンタッチパネル
JP2004230575A (ja) 写真等の個別真空ファイル用の額縁付きカード,ルーズリーフおよび写真立て

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02