JP2004160229A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004160229A
JP2004160229A JP2003377753A JP2003377753A JP2004160229A JP 2004160229 A JP2004160229 A JP 2004160229A JP 2003377753 A JP2003377753 A JP 2003377753A JP 2003377753 A JP2003377753 A JP 2003377753A JP 2004160229 A JP2004160229 A JP 2004160229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
ccd camera
diagnostic apparatus
ray
external trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003377753A
Other languages
English (en)
Inventor
Anton Nekovar
ネコファー アントン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004160229A publication Critical patent/JP2004160229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/541Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving acquisition triggered by a physiological signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

【課題】撮影時におけるダーク信号成分を著しく低減させ、周期的に続くすべての撮影に対してほぼ等しくする。
【解決手段】CCDカメラ8と、外部トリガパルス発生装置12,13と、システム制御装置11とを備え、X線放射のないときには有効信号を持たないCCDカメラ8の読取が規則的な時間間隔で行なわれるX線診断装置において、システム制御装置11は、CCDカメラ8の読取が行なわれない時点に外部トリガパルス16が発生したときには、先ず有効信号を持たない読取が開始され、その後CCDカメラ8の露出が行なわれ、CCDカメラ8の読取が行なわれる時点に外部トリガパルス16が発生したときには、CCDカメラ8の露出前における有効信号を持たない読取が抑制されるように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、CCDカメラと、外部トリガパルス発生装置と、システム制御装置とを備え、X線放射のないときには有効信号を持たないCCDカメラの読取が規則的な時間間隔で行なわれるように構成されているX線診断装置に関する。
CCD画像変換器を備え、CCD画像変換器の有効電荷が2回走査され、過制御時には一回目の走査の画像点信号が二回目の相応に合わせられた信号によって置き換えられるX線診断装置は公知である(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、この種のX線診断装置は、最後の走査と現在の走査との間の時間に依存してCCD画像変換器でダーク信号が加算されるという問題を有する。それによって、最初の撮影時には、多少の差はあれともかく規則的に固定間隔で後に続くその後の撮影時とは異なったダーク信号比率が生じる。
X線放射のないときに有効信号を持たないCCDカメラを規則的な時間間隔で読取り、それによりダーク信号成分を低減させることは既に知られている。しかしながら、この場合にも、有効信号を持たない最後の読取と最初の露出との間には不規則な間隔が生じ、また有効信号を持つ読取の間にも不規則な間隔が生じる。
西独特許第4424905号明細書
本発明の課題は、撮影時におけるダーク信号成分が非常に低減され、周期的に続くすべての撮影に対してほぼ等しいように、冒頭で述べた種類のX線診断装置を構成することにある。
この課題は、本発明によれば、冒頭で述べた種類のX線診断装置において、システム制御装置は、CCDカメラの読取が行なわれない時点に外部トリガパルスが発生したときには、先ず有効信号を持たない読取が開始され、その後CCDカメラの露出が行なわれ、CCDカメラの読取が行なわれる時点に外部トリガパルスが発生したときには、CCDカメラの露出前における有効信号を持たない読取が抑制されるように構成されていることによって解決される。
本発明によれば、CCDカメラの最後の読取パルスに対する撮影パルスの間隔が大きい場合にほぼ一様な間隔が得られる。
CCDカメラの読取が行なわれる時点に外部トリガパルスが発生したときには、即座にX線診断装置がX線の送出のためにトリガされ、引続いて有効信号が読出されると好ましいことが判明している。
CCDカメラの読取が行なわれない時点に外部トリガパルスが発生したときには、先ず有効信号を持たない読取が行なわれ、その後X線診断装置がX線の送出のためにトリガされる。
本発明によれば、外部トリガパルス発生装置は、付属の制御装置を備えた心電図電極または角度発信器であるとよい。
以下において図面に示された実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。
図1はX線検出器を備えた公知のX線診断装置を示す。
図2乃至図5は公知のX線診断装置のクロック信号および制御信号の波形図であり、そのうち
図2はCCDカメラ8のトリガ、
図3はCCDカメラ8の読取信号、
図4は外部トリガ、
図5はX線を示す。
図6乃至図14は本発明によるX線診断装置のクロック信号および制御信号の波形図であり、そのうち
図6はCCDカメラ8のリセットトリガ、
図7はCCDカメラ8のダーク読取、
図8はX線診断装置の外部トリガ、
図9はX線診断装置のX線、
図10はCCDカメラ8の読取パルス、
図11はCCDカメラ8の読取信号、
図12はX線診断装置の外部トリガ、
図13はCCDカメラ8のカメラトリガ、
図14はX線の制御信号を示す。
図1には高電圧発生器1によって作動されるX線管2が示され、X線管2は患者4を透過するX線ビーム束3を送出する。X線管2はCアーム5を介してX線画像増幅器6に機械的に結合されている。しかしながら、Cアーム5による強固な機械的結合の代わりに、X線管2およびX線画像増幅器6を例えば自由に位置決め可能な伸縮自在アームに配設するならば、電子的な結合も可能である。
X線画像増幅器6の出力発光面は光学系7を介してCCDカメラ8に結合され、CCDカメラ8の出力信号は画像システム9に供給される。画像システム9は再生のためにモニタ10に接続されている。各構成要素はシステム制御装置11によりそれらの時間的経過を制御される。患者4には心電図電極12が固定され、心電図電極12の出力信号は高電圧発生器の制御のために接続されている(後で更に詳しく説明する)。例えば回転血管撮影法(ローテーションアンギオグラフィ)のための撮影をこのX線診断装置を用いて行う場合、角度発信器13をCアーム5に取付けるとよく、角度発信器13は同様にシステム制御装置11に接続されている。
図2乃至図5に基づいて従来技術によるX線診断装置のクロック信号および制御信号を詳しく説明する。
図2においてCCDカメラ8のトリガ動作が再現されている。例えば264ms毎に1つのリセットパルス14が発生し、リセットパルス14は自動リセットを生じさせる。このリセットはCCD画像変換器に過大なダーク信号が達するのを防止しようとするものである。このリセットパルス14は、図3にCCD画像変換器のダーク読取15として示されている読取動作をもたらす。カメラのこの読取時間は例えば66msの長さである。図4には、例えば心電図電極12によって検出された被検者の心電図から生じさせられるか、または角度発信器13によって制御される角度トリガ動作に基づいて生じさせられる外部トリガが再現されている。このトリガパルス16に基づいて、図5に示されたX線放射パルス17が生じさせられる。カメラをトリガする際、図示されていない露出調節手段によって制御されたX線放射パルス17の終端において、読取パルス18が発生され、それによってCCD画像変換器の読取が行なわれ、この動作が図3に読取信号19〜22にて再現されている。
図示の例では、自動リセットパルス14に対する外部トリガパルス16の間隔が264msよりも遥かに狭いので、最初の読取信号19におけるダーク信号成分は非常に僅かである。
ここで、264msのリセット間隔内における遅れた時点で外部トリガパルスが発生したとすると、ダーク信号は上昇し、平均的にほぼ260msで発生し破線のパルス23〜26によって示されているケースでは非常に高く障害となる。パルス23〜26はパルス16〜19の代わりに発生する。
それ以外のトリガパルス16は、よく知られているようにX線放射およびそれに続くCCD画像変換器の読取を制御する。これらの外部トリガパルス16は時間的に不規則に発生する。なぜならば、外部トリガパルス16は、第1の例では心電図によって制御され、第2の例では画像形成システムの移動の際に加速時または減速時の速度に依存するからである。それによって個々のカメラトリガパルスが同様に異なる時間t1〜t3で生じるので、ダーク信号も当該読取に応じて変化し得る。
CCDカメラ8の画像変換器はIT画像変換器(IT=interline transfer、インターライン・トランスファ)であり、このIT画像変換器においては、光感応領域内で収集された電荷がトリガパルス(14,18または23)により最小の時間内(例えば、≦300μs)に、光入射を遮蔽された蓄積領域に転送され、その後に直ちにCCD画像変換器の光感応領域の本来の露出が行なわれる。この蓄積領域からは直ちにその遮蔽された領域から、露出に応じた電荷の本来の読取が行なわれる。その電荷はビデオ信号として画像システム9に供給される。この読取経過は66msの時間がかかる。
次に、図6乃至図11に示されているクロック信号および制御信号に基づいて、本発明によるX線診断装置の動作様式を詳細に説明する。図6にはリセットパルス14によるCCDカメラ8のリセットトリガ動作が再現されている。264ms毎に繰り返されるこれらのリセットパルス14に基づいて、図7に示されているダーク読取15が行なわれる。ここで、図8における外部トリガにおいて、心電図電極12および/または角度発信器13によって生ぜしめられるトリガパルス16が発生すると、これはリセットパルス27を生じさせ、このリセットパルス27がダーク読取28をもたらす。300μsより小さい又は等しい時間だけずらされて、図9に示されたX線放射パルス17が発生される。X線放射パルス17の長さは被検体の厚みに依存する(それに応じて制御される)。ダーク読取28の終了時またはX線放射パルス17の終了時に図10に示された読取パルス18が発生し、読取パルス18は画像読取を生じさせる。この画像読取は図11に示された読取信号29によって再現されている。
しかしながら、これは、読取信号29の直前にダーク読取28が行われるので、時間t1〜t3に関係なく、有効信号内に含まれるダーク信号成分は常に等しくしかも非常に僅かであることを意味する。
従って、CCDカメラ8のIT画像変換器は、リセットパルス27により、例えば300μsの時間内に光感応領域内で収集されたダーク電荷が光入射を遮蔽された蓄積領域に転送されるように制御される。その後、X線放射パルス17の期間中にCCD画像変換器の光感応領域の露出が行われる。同時にダーク信号が蓄積領域から読取られる。このダーク読取28の後に、読取パルス18により、本来の露出時に生じた電荷画像が蓄積領域へ転送される。この蓄積領域からは直ちにその遮蔽された領域から、露出に応じた電荷の本来の読取が行なわれ、この読取られた電荷は読取信号29として画像システム9に供給される。
図6および図10に示されたパルスならびに図7および図11に示されたパルスは、通常、図2および図3に示されているように、それぞれ同じ導線上にある。分かり易さのために、それらは分離されているにすぎない。
ここで、図12乃至図14に基づいて別のケースに関する本発明による制御を詳しく説明する。図12には再び外部トリガ信号が、図13にはカメラトリガが、図14にX線の制御信号が示されている。ここで、外部トリガパルス16に対するリセット14の間隔は66msよりも小さい(しかし、300μsよりも大きい)ので、外部トリガパルス16によって直接にX線放射を開始させるX線トリガパルス30が生じさせられる。その後、読取パルス18によってCCD画像変換器の電荷の転送がトリガされる。
しかしながら、図6乃至図11に示されているように、リセットパルス14と外部トリガパルス16との間の間隔が66msよりも大きい場合、先ず他のリセットパルス27がセットされ、これが新たなダーク読取28を生じさせる。その後リセットパルス27の終了後に初めてX線トリガパルス17がセットされるので、X線放射は外部トリガパルス16に対して若干の時間をずらされて開始させられる。その後、読取パルス18によってCCD画像変換器の電荷の転送がトリガされる。
システム制御装置11の簡単な構成は、外部トリガパルス16の発生時にX線トリガパルス17が、電荷をCCD画像変換器の光感応領域から蓄積領域へ転送するのに要する時間だけ遅延させられる場合にもたらされる。これは図示の実施例では300μsである。それによって、このシステム制御装置11は、外部トリガパルス16がリセットパルス14から66msよりも小さくまたは大きく離れているかどうかを検討する必要がない。読取パルス18も外部トリガパルス16の66ms後にセットされる必要がない。図12乃至図14に基づいて説明した例の場合、読取パルスはこれらの図に示されていないX線放射の終了直後に発生させられ、そのX線放射よってトリガされるようにすることもできる。
公知のX線診断装置の場合、264ms毎に生じるいわゆるダークトリガのためのリセットパルスは、外部トリガが行なわれないときに、CCD画像変換器における高すぎるダーク信号を防止するために用いられる。外部トリガが行なわれるならば、ダーク信号はトリガの時間に依存する。
これに対して、本発明によるX線診断装置の場合、外部トリガが存在しない間、同様に264ms毎にダークトリガのためのリセットパルス14が発生する。しかしながら、その後常に外部トリガによって惹き起こされて、ダークトリガのためのリセットパルス27が発生し、その後約300μs遅れて本来の露出が行なわれる。それにより、すべての画像が同じダーク信号(零に向かう)を有する。
ダークトリガのための最後の周期的(264ms)なリセットパルス14の後における66msの窓の内部に最初の外部トリガパルス16が現われるような特別な状態の場合にだけ、カメラは重複トリガされる。しかしながら、カメラはトリガ後に再び次のトリガに有効に反応するためには66msを必要である。これはCCD画像変換器の読取メカニズムと関連している。さもなければ、CCD画像変換器には既に読取られた範囲とまだ読取られていない範囲とが生じる。その場合に、それは本来の画像に異なるダーク信号分布をもたらす。従って、この場合にはカメラトリガ(ダーク)が抑制され、それによりシリーズのすべての画像が正確に同じ前提条件つまり同じダーク信号内容を持つ。
X線検出器を備えた公知のX線診断装置を示す概略図 従来のX線診断装置のCCDカメラ8のトリガを示す波形図 従来のX線診断装置のCCDカメラ8の読取信号を示す波形図 従来のX線診断装置のCCDカメラ8の外部トリガを示す波形図 従来のX線診断装置のX線放射パルスを示す波形図 本発明のX線診断装置のCCDカメラ8のリセットトリガを示す波形図 本発明のX線診断装置のCCDカメラ8のダーク読取を示す波形図 本発明のX線診断装置のCCDカメラ8の外部トリガを示す波形図 本発明のX線診断装置のX線診断装置のX線放射パルスを示す波形図 本発明のX線診断装置のCCDカメラ8の読取パルスを示す波形図 本発明のX線診断装置のCCDカメラ8の読取信号を示す波形図 本発明のX線診断装置のX線診断装置の外部トリガを示す波形図 本発明のX線診断装置のCCDカメラ8のカメラトリガを示す波形図 本発明のX線診断装置のX線の制御信号を示す波形図
符号の説明
1 高電圧発生器
2 X線管
3 X線ビーム束
4 患者
5 Cアーム
6 X線画像増幅器
7 光学系
8 CCDカメラ
9 画像システム
10 モニタ
11 システム制御・通信装置
12 心電図電極
13 角度発信器
14 リセットパルス
15 ダーク読取
16 トリガパルス
17 X線放射パルス
18 読取パルス
19〜22 読取信号
23〜26 パルス
27 リセットパルス
28 ダーク読取
29 読取信号
30 X線トリガパルス

Claims (5)

  1. CCDカメラ(8)と、外部トリガパルス発生装置(12,13)と、システム制御装置(11)とを備え、X線放射のないときには有効信号を持たないCCDカメラ(8)の読取が規則的な時間間隔で行なわれるX線診断装置において、システム制御装置(11)は、CCDカメラ(8)の読取が行なわれない時点に外部トリガパルス(16)が発生したときには、先ず有効信号を持たない読取が開始され、その後CCDカメラ(8)の露出が行なわれ、CCDカメラ(8)の読取が行なわれる時点に外部トリガパルス(16)が発生したときには、CCDカメラ(8)の露出前における有効信号を持たない読取が抑制されるように構成されていることを特徴とするX線診断装置。
  2. CCDカメラ(8)の読取が行なわれる時点に外部トリガパルス(16)が発生したときには、即座にX線診断装置がX線の送出のためにトリガされ、引続いて有効信号が読取られることを特徴とする請求項1記載のX線診断装置。
  3. CCDカメラ(8)の読取が行なわれない時点に外部トリガパルス(16)が発生したときには、先ず有効信号を持たない読取が行なわれ、その後X線診断装置がX線の送出のためにトリガされることを特徴とする請求項1または2記載のX線診断装置。
  4. 外部トリガパルス発生装置(12,13)は心電図電極(12)であることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載のX線診断装置。
  5. 外部トリガパルス発生装置(12,13)は角度発信器(13)であることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載のX線診断装置。
JP2003377753A 2002-11-13 2003-11-07 X線診断装置 Pending JP2004160229A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10253076A DE10253076B4 (de) 2002-11-13 2002-11-13 Röntgendiagnostikeinrichtung mit einer CCD-Kamera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004160229A true JP2004160229A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32240050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377753A Pending JP2004160229A (ja) 2002-11-13 2003-11-07 X線診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040131155A1 (ja)
JP (1) JP2004160229A (ja)
DE (1) DE10253076B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075359A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Toshiba Corp X線診断装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005111A1 (de) * 1990-02-17 1991-08-22 Philips Patentverwaltung Roentgendiagnostikgeraet mit mitteln zur vergroesserten visuellen darstellung eines waehlbaren ausschnitts des gesamt-bildbereichs
US5175754A (en) * 1992-05-11 1992-12-29 General Electric Company Gantry position reference for tomographic scanners
JP3435192B2 (ja) * 1993-09-02 2003-08-11 株式会社東芝 X線診断装置
DE4330784C2 (de) * 1993-09-10 1999-12-30 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung
DE4424905C1 (de) * 1994-07-14 1996-01-18 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem CCD-Bildwandler
US6282261B1 (en) * 1996-02-21 2001-08-28 Lunar Corporation Multi-mode x-ray image intensifier system
US6127684A (en) * 1996-02-26 2000-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and driving method of the apparatus
JPH10258046A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Iyou Syst Eng Kk X線診断装置
DE19814370A1 (de) * 1998-03-31 1999-09-09 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung für Röntgenschichtbilder
JP4417459B2 (ja) * 1999-01-11 2010-02-17 株式会社東芝 X線診断装置
US20020186813A1 (en) * 2001-05-08 2002-12-12 Toshikazu Tamura Image sensing apparatus and image sensing method, X-ray photographing system and its control method
US6574500B2 (en) * 2001-09-05 2003-06-03 Medimag C.V.I. Ltd. Imaging methods and apparatus particularly useful for two and three-dimensional angiography
JP3950665B2 (ja) * 2001-10-23 2007-08-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像装置の撮像方法
US6818483B2 (en) * 2002-07-16 2004-11-16 Fairchild Imaging Large area, fast frame rate charge coupled device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075359A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Toshiba Corp X線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10253076B4 (de) 2007-11-08
DE10253076A1 (de) 2004-06-03
US20040131155A1 (en) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413084B2 (ja) 放射線撮像装置及び撮像方法
JP4164282B2 (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法及びコンピュータプログラム
JPH11155847A (ja) 放射線撮影装置及び駆動方法
KR900006419B1 (ko) X선 촬영장치
JPH08257026A (ja) デジタルx線撮影装置
JP4713952B2 (ja) X線透視撮影用自動露出制御装置
EP0206156B1 (en) X-ray imaging system
WO2004008965A1 (ja) X線画像診断装置
JPS59118135A (ja) X線診断装置
JP2005312949A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
JP2004160229A (ja) X線診断装置
JPH10258046A (ja) X線診断装置
JP2001149353A (ja) X線撮影装置
JPH09508480A (ja) 画像ピックアップ装置
JP2005027913A (ja) X線撮像装置
JPH07178075A (ja) 放射線診断装置
JP3230843B2 (ja) X線診断装置
JP3267548B2 (ja) X線撮影装置
JP3181162B2 (ja) 歯科用x線画像撮影装置
JP2625954B2 (ja) X線映画撮影装置
JP2005087281A (ja) X線撮影装置
JP4615977B2 (ja) X線撮影装置
JPH04105477A (ja) X線画像診断装置
JPH0638951A (ja) X線診断装置
JPH0715652A (ja) X線tv装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124